JPH02147277A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPH02147277A
JPH02147277A JP63301921A JP30192188A JPH02147277A JP H02147277 A JPH02147277 A JP H02147277A JP 63301921 A JP63301921 A JP 63301921A JP 30192188 A JP30192188 A JP 30192188A JP H02147277 A JPH02147277 A JP H02147277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing
partial
memory
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63301921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2796628B2 (ja
Inventor
Hiroyoshi Kiuchi
木内 啓義
Kazumi Tsuchide
土手 和海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP63301921A priority Critical patent/JP2796628B2/ja
Priority to US07/431,663 priority patent/US5050101A/en
Publication of JPH02147277A publication Critical patent/JPH02147277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2796628B2 publication Critical patent/JP2796628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • G06K2215/0065Page or partial page composition

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、帳票等のフオームとデータとを重ね合せて
印字出力する印字装置に関する。
[従来の技術] 従来、オフィスコンピュータ等の事務処理装置において
、帳票データを印字出力する場合、予めシステム設計時
に固定的に決められている帳票フオームに帳票データを
重ね合せて印字出力するようにしている。
[発明が解決しようとする課題] このようにフオームオーバーレイ印字を行うものにおい
ては、例えば、帳票フオームの印字行数に一致する数の
データを印字する場合には問題がないとしても、フオー
ムの行数とデータの印字行数とが異なると、固定フオー
ムではそのフオーム内にデータをぴったり納めて印字す
ることはできず、また、データの印字数が少ない場合に
は、無駄な空き行が出来てしまい、読み難くなると共に
、記録紙の消費量も多くなるという欠点があった。
この発明の課題は、印字すべきデータ数に拘らず、常に
データとフオームとを対応させ、データをフオームにぴ
ったり納めて印字することができるようにすることであ
る。
[課題を解決するための手段1 この発明の手段は次の通りである。
フオーム記憶手段l(第1図の機能ブロック図を参照、
以下同じ)は帳票等の部分フオームを記憶する。ここで
1部分フオームとは、例えば帳票フオームを構成する一
部分のフオームで、1行分の部分フオームの他、数行分
の部分フオームあるいは数桁分の部分フオーム等であっ
てもよく。
フオームの形態、サイズは任意である。
読出手段2は本体装置から印字データと共にそのデータ
に対応する部分フオーム指定情報が送出された際に、こ
の部分フオーム指定情報に基づいてフオーム記憶手段1
から対応する部分フオームを読み出す。
印字制御手段3は本体装置から送出されたデータを印字
する際に、当該データと読出手段2から読み出された部
分フオームとを重ね合せて印字出力させる。
[作 用] この発明の手段の作用は次の通りである。
いま1本体装置から印字装置へ帳票等のデータ(例えば
1行分のデータ)を送出する際、この送出データに対応
してどの部分フオームを使用するかを指定する部分フオ
ーム指定情報も送出される。
しかして、印字装置側において、データと共に送出され
る部分フオーム指定情報を受は取ると、読出手段2はこ
の部分フオーム指定情報に基づいてフオーム記憶手段l
から対応する部分フオームを読み出す、そして、印字制
御手段3は本体装置からの送出データを印字する際に、
当該データとフオーム記憶手段lから読み出された部分
フオームとを重ね合せて印字出力させる。
この結果1本体装置からの退出データ数に応じて部分フ
オームが印字出力される。
したがって、印字すべきデータ数に拘らず、常にデータ
とフオームとを対応させ、データをフオームにぴったり
納めて印字することができる。
[実施例] 以下、第2図〜第6図を参照して一実施例を説明する。
第2図はオフィスコンピュータ等に内蔵されている印字
装置のブロック回路図である。
印字制御部11は予め格納されている各種の印字処理プ
ログラムにしたがって種々の印字動作を制御するもの〒
1本体装置(図示せず)から帳票印字指令を受は取ると
、帳票出力プログラムにしたがった印字制御を行い、フ
オームオーバーレイ印字による帳票出力処理を実行する
また、印字制御部11は本体装置から送出されて来たデ
ータを取り込んで入力メモリ12に記憶保持させたのち
、入力メモリ12から読み出したデータをキャラクタジ
ェネレータ13を用いて印字用のドツトパターンに変換
し、ページメモリ14へ書き込む、この場合、印字制御
部11は印字部15から印字生信号が入力されていない
ことを条件に、ページメモリ14への書き込みを行う。
印字部15はサーマルプリンタや液晶プリンタ等によっ
て構成され、印字制御部11から印字開始信号を受は取
ると、ページメモリ14の内容を印字出力する。
また1本実施例の印字装置にはフオームメモリ16が設
けられている。このフオームメモリ16は帳票フオーム
を構成する各部分の部分フオーム情報等を複数種記憶す
る構成で、その内容は予めシステム設計時にユーザ等に
よって任意に設定されたものである。そして、印字制御
部11は帳票出力処理時において1本体装置から送出さ
れるデータに対応してどの部分フオームを使用するかを
指定するフオーム指定情報を受は取ると、フオームメモ
リ16から対応する部分フオーム情報を読み出し、キャ
ラクタジェネレータ13を用いてフオームパターンに変
換したのちページメモリ14に書き込む、この際、部分
フオームと対応するデータとがページメモリ14内にお
いて合成される。
第3図は本体装置から送出される帳票データの具体例を
示し、帳票データを構成する各レコードデータは次の如
く構成されている。
即ち、各レコードデータはその先頭からレコードスター
トを示す区切りコード[(j、部分フオーム指定情報「
M」、「l」、「2」、「3」。
「R」、ワード区切りコード「、」が配列され、続いて
各ワードデータがワード区切りコードr、」毎に配列さ
れた構成となっている。ここで、部分フオーム指定情報
「M」は見出し用の部分フオームを指定し、「1」、r
24.r3」はレコードの種類を示す情報であり、各々
異なる部分フオームを指定し、「R」は改頁用の部分フ
オームを指定する情報である。
第4図(A)はフオームメモリ16の構成を示し、フオ
ームメモリ16は見出しフオーム「M」、データ用フオ
ーム「1」、「2」。
「3」、改頁用フオームrRJの各フオーム種に対応し
てそのフオーム情報をワード毎に記憶する他、ワード勤
およびワードの印字位置を記憶する構成となっている。
ここで、フオーム情報はフオームの出力始点位置を示す
xY座標値と、この始点位置から縦方向(Y軸方向)の
長さを示す縦サイズおよび横方向(X軸方向)の長さを
示す横サイズと、フオームを形成する為の線種とから構
成されている。なお、線種は4桁構成で、その1桁目〜
4桁目は方形フオームの上下左右の線分に対応し、対応
する線分の線種を指定する。ここで、線種「1」、「2
」、「3」は太線、中線、細線を指定し、rQJは線分
無しを指定する。また、フオームメモリ16内には、上
述のフオーム情報の他、その先頭には、スタートコード
「S」に対応して最初のレコードデータの始点Y座標が
記憶されている。
第4図(B)はフオームメモリ16内に第4図(A)に
示すようなフオーム情報をユーザ等が任意に設定した場
合において、フオーム種に対応して得られる部分フオー
ムを示している。なお、第4図(A)に示す例では、縦
サイズを全て・1行サイズrmJに設定したので1部分
フオームは全て1行サイズとなる。
次に、本実施例の動作を説明する。
いま、本体装置から帳票印字指令を受は取ると、印字制
御部11は帳票出力プログラムを起動し、第5図のフロ
ーチャートにしたがった動作を実行する。
ここで、本体装置からは第3図に示すようなレコードデ
ータが順次送出されて来るものとする。
いま、最初のレコードデータが印字制m部11に入力さ
れると、ステップ51でデータ入力有りが検出されるの
でステップS2に進み、入力されたレコードデータを入
力メモリ12にセットする。そして、印字制御部11は
印字生信号の入力の有無を調べ(ステップS3)、その
結果、印字中であればステップSlに戻るが、印字中で
なければステップS3に進み、入力メモリ12内にデー
タがセットされているか否かを調べる。いま、最初のレ
コードデータが入力メモリ12にセットされたものとす
ると、印字制御部11内に改頁フラグがセットされてい
るか否かを調べる(ステップS5)、ここで、改頁フラ
グは、1ペ一ジ分の印字が終った際にセットされる他、
初期状態のパワーオン時にもセットされるので、最初は
改頁フラグ有りが検出されてステップS6に進み、フオ
ームメモリ16からスタートコード「S」に対応するY
座標「Y2」を読み出す、そして、改頁フラグをリセッ
トする(ステップS7)。
そして、入力メモリ12からルコード分のデータを読み
…しくステップS8)、そのレコードデータに含まれて
いるフオーム指定情報を参照しフオーム種の判別を行う
(ステップS9)。
いま、最初のレコードのフオーム種は、見出し用である
から、ステップs13に進み、そのフオーム種に対応す
るフオーム情報を各ワード毎にフオームメモリ16から
順次読み出す、そして、このフオーム情報に基づいて第
4図(B)に示すような見出し用のフオームパターン(
M)を作成し、ページメモリ14上に展開する。
即ち、第4図(A)に示すように、フオーム種rMJの
フオーム情報のうち、先ずワード動rlJで示されるワ
ード(レコードデータの第1番目のデータ7−ド「金額
」)のフオーム情報は、Y座標rY+ J 、X座標r
XsJ、縦サイズ「m」、横サイズrls J 、線種
r3030Jであるから、(Yl、X4)の位置を始点
として上横線を細線で横サイズ「皇」分用き、また左縦
線を細線で縦サイズ[m4」分用いたフオームパターン
が作成される0次に、ワードtlb r2Jで示される
ワード(レコードデータの第2番目のデータワード「個
数」)のフオーム情報は、Y座標rY+ J 、X座標
rXs J 、縦サイズ「m」、横サイズ「見5」、線
種r3033Jであるから。
(Yl 、Xs )の位置を始点として上横線を細線で
横サイズrls J分引き、また左縦線を細線で縦サイ
ズrmJ分引き、更に右横線を細線で縦サイズrmJ分
用いたフオームパターンが作成される。
次に、入力メモリ12から読み出したレコードの各ワー
ドデータを印字パターンに変換したのち、ページメモリ
14上の所定位置に展開するが、モの際、各ワードデー
タは各ワードに対応してページメモリ14に七−2トさ
れている印字位置(x、y)上に展開される(ステップ
315)。
この結果、見出し用の部分フオームと見出しラベルの各
ワードデータとがページメモリ14上において合成され
る。
そして、再びフオーム種の判別を行うが、この場合、フ
オーム種は見出しフオームであるから。
ステップ31に戻る。
次に1本体装置から2番目のレコードデータが入力され
ると、そのレコードデータは入力メモリ12にセットさ
れる(ステップS2)、この場合、ステップS5で改頁
フラグ無しが検出されるので、ステップS8に進み、入
力メモリ12からレコードデータを読み出し、そのフオ
ーム種の判別を行う(ステップS9)。
いま、2レコード目のフオーム種はデータ用であるから
、この場合においてもステップ313に進む、ここで、
2レコード目のフオーム指定情報はrlJ、I、たがっ
てフオームメモリ16からはフオーム種rlJのデータ
用フオーム゛情報が読み出される。そして、このフオー
ム情報に基づいて第4図CB)に示すようなデータ用フ
オームパターン(1)を作成してページメモリ14上に
展開する(ステップ314)。
即ち・ フオーム種rl」のフオーム情報のうち、先ず
、ワード−「1」で示されるワードのフオームパターン
が作成される。この場合、ワードNorlJのフオーム
パターンは、上横線を太線〒横サイズ「皇1」分、左縦
線を太線で縦サイズrmJ分用いたものとなる。また、
ワード動「2」のフオームパターンは、上横線を太線で
横サイズrl< J分、左縦線を細線で縦サイズrmJ
分用いたものとなる。更に、ワード動「3」のフオーム
パターンは、上横線を太線で横サイズ「皇5」分、左縦
線を細線で縦サイズ「m1分、右縦線を太線で縦サイズ
r m J分用いたものとなる。
次に、入力メモリ12から読み出した2レコード目の各
ワードデータをページメモリ14上ノ所定位置に展開す
ることによって、ワード種「1」で示されるデータ用フ
オームと各ワードデータとがページメモリ14上におい
て合成される。
そして、ステップS16に進むが、この場合、フオーム
種はデータ用であるから、ステップS17に進み、Y座
標の更新が行われる。即ち、フオームメモリ16内に設
定されているY座標の初期値「Yl」に縦サイズrmJ
を加算する。そして、ステップS1に戻る。
次に1本体装置から3番目のレコードデータが入力され
ると、そのデータは入力メモリ12にセットされる(ス
テップS2)、この場合においてもステップS5で改頁
フラグ無しが検出され、またステー2プS9でフオーム
種はデータ用であることが検出されるので、ステップS
13〜S15が実行される。この場合、3レコード目の
フオーム指定情報はr2J、したがってフオームメモリ
16からはフオーム種「2」のデータ用フオーム情報が
読み山され、それに基づいて第4図(B)に示すような
データ用フオームパターン(2)が作成されてページメ
モリ14上に展開される(ステー2ブ513.514)
、そして、このデータ用フオームと3レコード目の各ワ
ードデータとがページメモリ14上において合成される
(ステップ515)、そして、この場合においてもY座
標の更新を行ったのちステップSlに戻る。
以下、4レコード目以降のデータは全てそのフオーム種
がデータ用である為、そのレコードデータが入力される
毎に、上述の動作が繰り返される(ステップS13〜5
17)。
しかして、最終レコードが入力されると、そのフオーム
種は改頁用である為、そのことがステップS9で検出さ
れてステップ310に進み、フオームメモリ16から改
頁用のフオーム情報を読み出し、このフオーム情報に基
づいて改頁用フオームパターンを作成してページメモリ
14上に展開する。なお、この改頁用フオームパターン
は、上横線を太線で横サイズ「交7」分用いたものとな
る。
このようにしてページメモリ14上に1頁分のデータを
そのフオームと共に格納したら、印字部15に対して印
字開始信号を与え、印字部15を起動させる(ステップ
5ll)、そして、改頁フラグをセットしくステップ3
12)、その後、ステップSlに戻る。この場合、印字
制御部11には印字部15から印字生信号が入力されて
いるので、その間、2頁目のデータ入力が有ればそれを
入力メモリ12にセットしながら待機する(ステップ3
1N33)。
第6図は1項分の帳票が印字出力された印字状態図で、
この場合、帳票のレコード数に応じて部分フオームが印
字出力される結果、レコードデータ数に拘らず、常にレ
コードデータとその部分フオームとを1=1に対応させ
ることができる。
なお、上記実施例は、フオームメモリ16にフオーム情
報の他にデータの印字位置も記憶させたが、更に見出し
などの固定的なデータを含めてフオームメモリ16やそ
の他のメモリに記憶させるようにしてもよい。
また、上記実施例ではデータをルコード、部分フオーム
を1行の場合を例に挙げたが、どのような組み合せでも
よく、例えば、複数レコードで所定の部分フオームと対
応させてもよく、lワードもしくは複数ワード毎に所定
の部分フオームと対応させてもよい。
また、上記実施例では改頁の情報も本体装置側から送る
ようにしたが、印字装置側で自動的に改頁を制御しても
よい、即ち、印字装置側で1頁に印字可能なデータ量を
検出する機能を設け、これによって自動的に改頁用フオ
ームを読み出してもよい、更に上記実施例ではページプ
リンタの例で説明したが、1行革位で印字するラインプ
リンタ及びその他のプリンタでも全く同様に実施するこ
とができる。
[発明の効果] この発明は、データ数に拘らず、常にデータとフオーム
とを対応させて印字出力することができるので、フオー
ムに空き行が生ずることはなく、データをフオームにぴ
ったり納めて印字することができ、読み易い印字が可能
となる他、記録紙の消費量の点からも有利なものとなる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の機能ブロック図、第2図〜第6図は
実施例を示し、第2図は印字装置のブロック回路図、第
3図は本体装置から送出されて来るデータを具体的に示
した図、第4図はフオームメモリ16の設定内容を示す
と共にそのフオーム種に応じて印字出力される部分フオ
ームを具体的に示した図、第5図は帳票出力時の動作を
説明する為のフローチャート、第6図は帳票の印字例を
示した印字状態図である。 11・・・・・・印字制御部、12・・・・・・入力メ
モリ、13・・・・・・キャラクタジェネレータ、14
・・・・・・ページメモリ、15・・・・・・印字部、
16・・・・・・フォム−メモリ。 特 許 出 願 人 カシオ計算機株式会社 ワード°NbT  ワード崗2 笠キ哩(M、命糠・個数・ ワー1−″No3 (1゜ B弁針。 360000.150゜ 敢旬甲 レコードご (3゜ (3゜ (3゜ (2゜ (3゜ (R。 S麺蒔”tA、父α℃。 映IMB、 75000゜ wl詩計C015αχす。 クロック。  85000゜ クロックA、   20000゜ 50゜ 25゜ 30゜ 45゜ 20゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 帳票等の部分フォームを記憶するフォーム記憶手段と、 本体装置からデータと共にそのデータに対応する部分フ
    ォーム指定情報が送出された際に、この部分フォーム指
    定情報に基づいて前記フォーム記憶手段内から対応する
    部分フォームを読み出す読出手段と、 本体装置から送出されたデータを印字する際に、当該デ
    ータと前記フォーム記憶手段から読み出された部分フォ
    ームとを重ね合せて印字出力させる印字制御手段と、 を具備し、本体装置からの送出データ数に応じて部分フ
    ォームを印字出力するようにしたことを特徴とする印字
    装置。
JP63301921A 1988-11-29 1988-11-29 印字装置 Expired - Lifetime JP2796628B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301921A JP2796628B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 印字装置
US07/431,663 US5050101A (en) 1988-11-29 1989-11-03 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301921A JP2796628B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02147277A true JPH02147277A (ja) 1990-06-06
JP2796628B2 JP2796628B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=17902720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63301921A Expired - Lifetime JP2796628B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 印字装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5050101A (ja)
JP (1) JP2796628B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465272A (ja) * 1990-07-06 1992-03-02 Canon Inc 出力制御装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2764740B2 (ja) * 1989-04-24 1998-06-11 カシオ計算機株式会社 帳票出力装置
JPH0362670A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Canon Inc 画像通信装置
JP2554395B2 (ja) * 1990-11-30 1996-11-13 株式会社日立製作所 印刷書式管理システム
US6359695B1 (en) 1992-02-26 2002-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Repeated image forming apparatus with neighboring image boundary gradiation correction
US5483624A (en) * 1992-03-27 1996-01-09 Monarch Marking Systems, Inc. Programmable hand held labeler
US5479586A (en) * 1992-12-28 1995-12-26 Pitney Bowes Inc. Mailing machine including means for selectively changing the marginal distance from the leading edge of an envelope or tape for printing indicia thereon
US5847729A (en) * 1993-06-14 1998-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing apparatus and method, and printed matter obtained thereby and processed article obtained from printed matter
JPH0744342A (ja) * 1993-07-29 1995-02-14 Fujitsu Ltd 印刷情報を扱うデータ処理装置
DE69432114T2 (de) * 1993-11-24 2003-10-30 Canon Kk System zum Identifizieren und Verarbeiten von Formularen
JPH07186485A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Canon Inc 印刷装置
US5729665A (en) 1995-01-18 1998-03-17 Varis Corporation Method of utilizing variable data fields with a page description language
US6243172B1 (en) 1995-01-18 2001-06-05 Varis Corporation Method and system for merging variable text and images into bitmaps defined by a page description language
US6611347B1 (en) * 1996-12-20 2003-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus, print control method, storage medium, and computer readable program performing a form overlay process
US7302438B1 (en) 1997-07-18 2007-11-27 Tesseron Ltd. Method and system for flowing data to an arbitrary path defined by a page description language
US6952275B2 (en) * 1998-07-06 2005-10-04 Creo Il. Ltd. System and method for efficient printing of variable information documents
IL134882A0 (en) 1998-07-06 2001-05-20 Creoscitex Corp Ltd A system and method for efficient printing of variable information documents
US7315979B1 (en) 1998-11-09 2008-01-01 Tesseron Ltd. Method and system for dynamic flowing data to an arbitrary path defined by a page description language
US6594405B1 (en) 1998-12-28 2003-07-15 Gateway, Inc. Method and apparatus for preprinted forms completion
US6471423B1 (en) * 1999-01-05 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and print control method
JP3969981B2 (ja) * 2000-09-22 2007-09-05 キヤノン株式会社 電子源の駆動方法、駆動回路、電子源および画像形成装置
JP3969985B2 (ja) 2000-10-04 2007-09-05 キヤノン株式会社 電子源及び画像形成装置の駆動方法、並びに画像形成装置
US7116821B2 (en) * 2002-03-25 2006-10-03 Lexmark International, Inc. Color trapping for an image forming apparatus
JP5199852B2 (ja) * 2008-12-15 2013-05-15 キヤノン株式会社 フォーム作成方法及び印刷制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239261A (ja) * 1984-05-14 1985-11-28 Fujitsu Ltd カードイメージ印刷処理装置
JPH01229651A (ja) * 1988-03-11 1989-09-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235264B2 (ja) * 1971-09-29 1977-09-08
JPS5413306B2 (ja) * 1974-01-24 1979-05-30
US4031515A (en) * 1974-05-01 1977-06-21 Casio Computer Co., Ltd. Apparatus for transmitting changeable length records having variable length words with interspersed record and word positioning codes
JPS586979B2 (ja) * 1974-11-15 1983-02-07 カシオケイサンキ カブシキガイシヤ ジヨウホウヨミダシソウチ
JPS5524134B2 (ja) * 1974-11-15 1980-06-27
JPS5522821B2 (ja) * 1974-11-15 1980-06-19
JPS5250132A (en) * 1975-10-21 1977-04-21 Casio Comput Co Ltd Information processing control unit
JPS5272125A (en) * 1975-12-12 1977-06-16 Casio Comput Co Ltd Manual input device for information
JPS5279628A (en) * 1975-12-25 1977-07-04 Casio Comput Co Ltd Information reading processing equipment
JPS5346689A (en) * 1976-10-12 1978-04-26 Sumitomo Electric Ind Ltd Oil removing method and device empolyed when welding of cable
JPS5350953A (en) * 1976-10-20 1978-05-09 Casio Comput Co Ltd Comparison/array system for variable length information
FR2486926A1 (fr) * 1980-07-21 1982-01-22 Saint Gobain Vitrage Four pour le chauffage de feuilles de verre suspendues en position verticale
JPS5845920B2 (ja) * 1980-09-19 1983-10-13 荏原インフイルコ株式会社 有機性廃液の生物化学的処理方法
JPS5846735A (ja) * 1981-09-15 1983-03-18 Anritsu Corp 2チヤネル波形記憶装置
JPS5853384A (ja) * 1981-09-25 1983-03-29 Toshiba Corp レ−ザシ−ム溶接機
JPS6022234A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd フオ−ムオ−バ−レイ式プリント装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239261A (ja) * 1984-05-14 1985-11-28 Fujitsu Ltd カードイメージ印刷処理装置
JPH01229651A (ja) * 1988-03-11 1989-09-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465272A (ja) * 1990-07-06 1992-03-02 Canon Inc 出力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5050101A (en) 1991-09-17
JP2796628B2 (ja) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02147277A (ja) 印字装置
JPH01183729A (ja) メモリの自動初期化機能を備えたプリンタ
JP2855207B2 (ja) 帳票出力装置
JPS60232973A (ja) 印刷装置
US5675722A (en) Pattern output apparatus
JPH07137356A (ja) プリンタ装置
JPH0610441Y2 (ja) ワードプロセッサ
JP2644778B2 (ja) 文字発生装置
JPH0522933B2 (ja)
JP3055492B2 (ja) データ出力装置
JPS6154231B2 (ja)
JPS61292185A (ja) 出力方法
JP2903516B2 (ja) 文書処理装置
JP2602976Y2 (ja) ハンディタ−ミナル
JPH06293160A (ja) ターミナルプリンタ
JP2675789B2 (ja) 出力制御装置
JPH058454A (ja) バーコードプリンタ
JP2940140B2 (ja) 文書データ処理装置
KR100193710B1 (ko) Pos 시스템의 문자 폰트 교환방법
JPH07106654B2 (ja) 情報処理方法
JPS61179751A (ja) パタ−ン変換装置
JPS623954B2 (ja)
JPH068534A (ja) 印刷装置
JPH0596811A (ja) 印字方法
JPH04205346A (ja) プリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070703

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11