JP2796628B2 - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JP2796628B2
JP2796628B2 JP63301921A JP30192188A JP2796628B2 JP 2796628 B2 JP2796628 B2 JP 2796628B2 JP 63301921 A JP63301921 A JP 63301921A JP 30192188 A JP30192188 A JP 30192188A JP 2796628 B2 JP2796628 B2 JP 2796628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
record
memory
printing
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63301921A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02147277A (ja
Inventor
啓義 木内
和海 土手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASHIO KEISANKI KK
Original Assignee
KASHIO KEISANKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASHIO KEISANKI KK filed Critical KASHIO KEISANKI KK
Priority to JP63301921A priority Critical patent/JP2796628B2/ja
Priority to US07/431,663 priority patent/US5050101A/en
Publication of JPH02147277A publication Critical patent/JPH02147277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2796628B2 publication Critical patent/JP2796628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • G06K2215/0065Page or partial page composition

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、他の装置から送出される複数のレコード
を出力する出力制御装置に関する。
[従来の技術] 従来、オフィスコンピュータ等の事務処理装置におい
て、帳票データを印字出力する場合、予めシステム設計
時に固定的に決められている帳票フォームに帳票データ
を重ね合せて印字出力するようにしている。
[発明が解決しようとする課題] このようにフォームオーバーレイ印字を行うものにお
いては、例えば、帳票フォームの印字行数に一致する数
のデータを印字する場合には問題がないとしても、フォ
ームの行数とデータの印字行数とが異なると、固定フォ
ームではそのフォーム内にデータをぴったり納めて印字
することはできず、また、データの印字数が少ない場合
には、無駄な空き行が出来てしまい、読み難くなると共
に、記録紙の消費量も多くなるという欠点があった。
この発明の課題は、他の装置から送出される複数のレ
コードを出力する出力制御装置に関する。
[課題を解決するための手段] 本発明の出力制御装置は、フオームの各部分を構成す
る複数種の部分フオームを記憶するフオーム記憶手段
と、他の装置から送出される出力データとフオーム情報
とを含む複数のレコードを受信する受信手段と、この受
信手段により受信された個々のレコードに含まれるフオ
ーム情報に対応する部分フオームをレコード毎に上記フ
オーム記憶手段から読み出すフオーム読み出し手段と、
この読み出し手段により読み出された部分フオームを各
レコードの出力データに付加して出力する出力手段とを
具備したことを特徴とする。
[作用] この発明によれば、フオーム記憶手段は、フオームの
各部分を構成する複数種の部分フオームを記憶してお
り、受信手段が他の装置から送出される出力データとフ
オーム情報とを含む複数のレコードを受信すると、フオ
ーム読み出し手段がこの受信手段により受信された個々
のレコードに含まれるフオーム情報に対応する部分フオ
ームをレコード毎に上記フオーム記憶手段から読み出
し、出力手段がこの読み出し手段により読み出された部
分フオームを各レコードの出力データに付加して出力す
る。
[機能ブロックの説明] 第1図はこの発明の機能ブロック図である。同図にお
いて、1はフオーム記憶手段、2は読出手段、3は印字
制御手段である。
[実施例] 以下、第2図〜第6図を参照して一実施例を説明す
る。
第2図はオフィスコンピュータ等に内蔵されている印
字装置のブロック回路図である。
印字制御部11は予め格納されている各種の印字処理プ
ログラムにしたがって種々の印字動作を制御するもの
で、本体装置(図示せず)から帳票印字指令を受け取る
と、帳票出力プログラムにしたがった印字制御を行い、
フォームオーバーレイ印字による帳票出力処理を実行す
る。
また、印字制御部11は本体装置から送出されて来たデ
ータを取り込んで入力メモリ12に記憶保持させたのち、
入力メモリ12から読み出したデータをキャラクタジェネ
レータ13を用いて印字用のドットパターンに変換し、ペ
ージメモリ14へ書き込む。この場合、印字制御部11は印
字部15から印字中信号が入力されていないことを条件
に、ページメモリ14への書き込みを行う。
印字部15はサーマルプリンタや液晶プリンタ等によっ
て構成され、印字制御部11から印字開始信号を受け取る
と、ページメモリ14の内容を印字出力する。
また、本実施例の印字装置にはフォームメモリ16が設
けられている。このフォームメモリ16は帳票フォームを
構成する各部分の部分フォーム情報等を複数種記憶する
構成で、その内容は予めシステム設計時にユーザ等によ
って任意に設定されたものである。そして、印字制御部
11は帳票出力処理時において、本体装置から送出される
データに対応してどの部分フォームを使用するかを指定
するフォーム指定情報を受け取ると、フォームメモリ16
から対応する部分フォーム情報を読み出し、キャラクタ
ジェネレータ13を用いてフォームパターンに変換したの
ちページメモリ14に書き込む。この際、部分フォームと
対応するデータとがページメモリ14内において合成され
る。
第3図は本体装置か送出される帳票データの具体例を
示し、帳票データを構成する各レコードデータは次の如
く構成されている。
即ち、各レコードデータはその先頭からレコードスタ
ートを示す区切りコード「(」、部分フォーム指定情報
「M」、「1」、「2」、「3」、「R」、ワード区切
りコード「。」が配列され、続いて各ワードデータがワ
ード区切りコード「。」毎に配列された構成となってい
る。ここで、部分フォーム指定情報「M」は見出し用の
部分フォームを指定し、「1」、「2」、「3」はレコ
ードの種類を示す情報であり、各々異なる部分フォーム
を指定し、「R」は改頁用の部分フォームを指定する情
報である。
第4図(A)はフォームメモリ16の構成を示し、フォ
ームメモリ16は見出しフォーム「M」、データ用フォー
ム「1」、「2」、「3」、改頁用フォーム「R」の各
フォーム種に対応してそのフォーム情報をワード毎に記
憶する他、ワードNoおよびワードの印字位置を記憶する
構成となっている。
ここで、フォーム情報はフォームの出力始点位置を示
すXY座標値と、この始点位置から縦方向(Y軸方向)の
長さを示す縦サイズおよび横方向(X軸方向)の長さを
示す横サイズと、フォームを形成する為の線種とから構
成されている。なお、線種は4桁構成で、その1桁目〜
4桁目は方形フォームの上下左右の線分に対応し、対応
する線分の線種を指定する。ここで、線種「1」、
「2」、「3」は太線、中線、細線を指定し、「0」は
線分無しを指定する。また、フォームメモリ16内には、
上述のフォーム情報の他、その先頭には、スタートコー
ド「S」に対応して最初のレコードデータの始点Y座標
が記憶されている。
第4図(B)はフォームメモリ16内に第4図(A)に
示すようなフォーム情報をユーザ等が任意に設定した場
合において、フォオム種に対応して得られる部分フォー
ムを示している。なお、第4図(A)に示す例では、縦
サイズを全て1行サイズ「m」に設定したので、部分フ
ォームは全て1行サイズとなる。
次に、本実施例の動作を説明する。
いま、本体装置から帳票印字指令を受け取ると、印字
制御部11は帳票出力プログラムを起動し、第5図のフロ
ーチャートにしたがって動作を実行する。
ここで、本体装置からは第3図に示すようなレコード
データが順次送出されて来るものとする。
いま、最初のレコードデータが印字制御部11に入力さ
れると、ステップS1でデータ入力有りが検出されるので
ステップS2に進み、入力されたレコードデータを入力メ
モリ12にセットする。そして、印字制御部11は印字入力
信号の入力の有無を調べ(ステップS3)、その結果、印
字中であればステップS1に戻るが、印字中でなければス
テップS3に進み、入力メモリ12内にデータがセットされ
ているか否かを調べる。いま、最初のレコードデータが
入力メモリ12にセットされたものとすると、印字制御部
11内に改頁フラグがセットされているか否かを調べる
(ステップS5)。ここで、改頁フラグは、1ページ分の
印字が終った際にセットされる他、初期状態のパワーオ
ン時にもセットされるので、最初は改頁フラグ有りが検
出されてステップS6に進み、フォームメモリ16からスタ
ートコード「S」に対応するY座標「Y2」を読み出す。
そして、改頁フラグをリセットする(ステップS7)。
そして、入力メモリ12から1レコード分のデータ読み
出し(ステップS8)、そのレコードデータに含まれてい
るフォーム指定情報を参照しフォーム種の判別を行う
(ステップS9)。
いま、最初のレコードのフォーム種は、見出し用であ
るから、ステップS13に進み、そのフォーム種に対応す
るフォーム情報を各ワード毎にフォームメモリ16から順
次読み出す。そして、このフォーム情報に基づいて第4
図(B)に示すような見出し用のフォームパターン
(M)を作成し、ページメモリ14上に展開する。
即ち、第4図(A)に示すように、フォーム種「M」
のフォーム情報のうち、先ずワードNo「1」で示される
ワード(レコードデータの第1番目のデータワード「金
額」)のフォーム情報は、Y座標「Y1」、X座標
「X4」、縦サイズ「m」、縦サイズ「l4」、線種「303
0」であるから、(X1、X4)の位置を始点として上横線
を細線で横サイズ「l」分引き、また左縦線を細線で縦
サイズ「m4」分引いたフォームパターンが作成される。
次に、ワードNo「2」で示されるワード(レコードデー
タの第2番目のデータワード「個数」)のフォーム情報
は、Y座標「Y1」、X座標「X5」、縦サイズ「m」、横
サイズ「l5」線種「3033」であるから、(Y1、X5)の位
置を始点として上横線を細線で横サイズ「l5」分引き、
また左縦線を細線で縦サイズ「m」分引き、更に右横線
を細線で縦サイズ「m」分引いたフォームパターンが作
成される。
次に、入力メモリ12から読み出したレコードの各ワー
ドデータを印字パターンに変換したのち、ページメモリ
14上の所定位置に展開するが、その際、各ワードデータ
は各ワードに対応してページメモリ14にセットされてい
る印字位置(x,y)上に展開される(ステップS15)。
この結果、見出し用の部分フォームと見出しラベルの
各ワードデータとかページメモリ14上において合成され
る。
そして、再びフォーム種の判別を行うが、この場合、
フォーム種は見出しフォームであるから、ステップS1に
戻る。
次に本体装置から2番目のレコードデータが入力され
ると、そのレコードデータは入力メモリ12にセットされ
る(ステップS2)。この場合、ステップS5で改頁フラグ
無しが検出されるので、ステップS8に進み、入力メモリ
12からレコードデータを読み出し、そのフォーム種の判
別を行う(ステップS9)。
いま、2レコード目のフォーム種はデータ用であるか
ら、この場合においてもステップS13に進む。ここで、
2レコード目のフォーム指定情報は「1」、したがって
フォームメモリ16からはフォーム種「1」のデータ用フ
ォーム情報が読み出される。そして、このフォーム情報
に基づいて第4図(B)に示すようなデータ用フォーム
パターン(1)を作成してページメモリ14上に展開する
(ステップS14)。
即ち、フォーム種「1」のフォーム情報のうち、先
ず、ワードNo「1」で示されるワードのフォームパター
ンが作成される。この場合、ワードNo「1」のフォーム
パターンは、上横線を太線で横サイズ「l1」分、左縦線
を太線で縦サイズ「m」分引いたものとなる。また、ワ
ードNo「2」のフォームパターンは、上横線を太線で横
サイズ「l4」分、左縦線を細線で縦サイズ「m」分引い
たものとなる。更に、ワードNo「3」のフォームパター
ンは、上横線を太線で横サイズ「l5」分、左縦線を細線
で縦サイズ「m」分、右縦線を太線で縦サイズ「m」分
引いたものとなる。
次に、入力メモリ12から読み出した2レコード目の各
ワードデータをページメモリ14上の所定位置に展開する
ことによって、ワード種「1」で示されるデータ用フォ
ームと各ワードデータとがページメモリ14上において合
成される。
そして、ステップS16に進むが、この場合、フォーム
種はデータ用であるから、ステップS17に進み、Y座標
の更新が行われる。即ち、フォームメモリ16内に設定さ
れているY座標の初期値「Y2」に縦サイズ「m」を加算
する。そして、ステップS1に戻る。
次に、本体装置から3番目のレコードデータが入力さ
れると、そのデータは入力メモリ12にセットされる(ス
テップS2)。この場合においてもステップS5で改頁フラ
グ無しが検出され、またステップS9でフォーム種はデー
タ用であることが検出されるので、ステップS13〜S15が
実行される。この場合、3レコード目のフォーム指定情
報は「2」、したがってフォームメモリ16からはフォー
ム種「2」のデータ用フォーム情報が読み出され、それ
に基づいて第4図(B)に示すようなデータ用フォーム
パターン(2)が作成されてページメモリ14上に展開さ
れる(ステップS13、S14)。そして、このデータ用フォ
ームと3レコード目の各ワードデータとがページメモリ
14上において合成される(ステップS15)。そして、こ
の場合においてもY座標の更新を行ったのちステップS1
に戻る。
以下、4レコード目以降のデータは全てそのフォーム
種がデータ用である為、そのレコードデータが入力され
る毎に、上述の動作が繰り返される(ステップS13〜S1
7)。
しかして、最終レコードが入力されると、そのフォー
ム種は改頁用である為、そのことがステップS9で検出さ
れてステップS10に進み、フォームメモリ16か改頁用の
フォーム情報を読み出し、このフォーム情報に基づいて
改頁用フォームパターンを作成してページメモリ14上に
展開する。なお、この改頁用フォームパターンは、上横
線を太線で横サイズ「l7」分引いたものとなる。
このようにしてページメモリ14上に1頁分のデータを
そのフォームと共に格納したら、印字部15に対して印字
開始信号を与え、印字部15を起動させる(ステップs1
1)。そして、改頁フラグをセットし(ステップS12)、
その後、ステップS1に戻る。この場合、印字制御部11に
は印字部15から印字中信号が入力されているので、その
間、2頁目のデータ入力が有ればそれを入力メモリ12に
セットしながら待機する(ステップS1〜S3)。
第6図は1項分の帳票が印字出力された印字状態図
で、この場合、帳票のレコード数に応じて部分フォーム
が印字出力される結果、レコードデータ数に拘らず、常
にレコードデータとその部分フォームとを1:1に対応さ
せることができる。
なお、上記実施例は、フォームメモリ16にフォーム情
報の他にデータの印字装置も記憶させたが、更に見出し
などの固定的なデータを含めてフォームメモリ16やその
他のメモリに記憶させるようにしてもよい。
また、上記実施例ではデータを1レコード、部分フォ
ームを1行の場合を例に挙げたが、どのような組み合せ
でもよく、例えば、複数レコードで所定の部分フォーム
と対応させてもよく、1ワードもしくは複数ワード毎に
所定の部分フォームと対応させてもよい。
また、上記実施例では改頁の情報も本体装置側から送
るようにしたが、印字装置側で自動的に改頁を制御して
もよい。即ち、印字装置側で1頁に印字可能なデータ量
を検出する機能を設け、これによって自動的に改頁用フ
ォームを読み出してもよい。更に上記実施例ではページ
プリンタの例で説明したが、1行単位で印字するライン
プリンタ及びその他のプリンタでも全く同様に実施する
ことができる。
[発明の効果] この発明によれば、他の装置から送出される出力デー
タとフオーム情報とを含む複数のレコードを受信する
と、受信された個々のレコードに含まれるフオーム情報
に対応する部分フオームをレコード毎にフオーム記憶手
段から読み出し、この読み出された部分フオームを各レ
コードの出力データに付加して出力するので、受信する
レコードの数に拘らず、データとフオームを対応させて
出力することができ、見やすい出力を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の機能ブロック図、第2図〜第6図は
実施例を示し、第2図は印字装置のブロック回路図、第
3図は本体装置から送出されて来るデータを具体的に示
した図、第4図はフォームメモリ16の設定内容を示すと
共にそのフォーム種に応じて印字出力される部分フォー
ムを具体的に示した図、第5図は帳票出力時の動作を説
明する為のフローチャート、第6図は帳票の印字例を示
した印字状態図である。 11……印字制御部、12……入力メモリ、13……キャラク
タジェネレータ、14……ページメモリ、15……印字部、
16……フォームメモリ。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−239261(JP,A) 特開 平1−229651(JP,A) 特開 昭63−21171(JP,A) 特開 昭62−271373(JP,A) 特開 昭49−88624(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 21/00 B41J 5/30 G06F 3/12 G06F 15/21 - 15/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フオームの各部分を構成する複数種の部分
    フオームを記憶するフオーム記憶手段と、 他の装置から送出される出力データとフオーム情報とを
    含む複数のレコードを受信する受信手段と、 この受信手段により受信された個々のレコードに含まれ
    るフオーム情報に対応する部分フオームをレコード毎に
    上記フオーム記憶手段から読み出すフオーム読み出し手
    段と、 この読み出し手段により読み出された部分フオームを各
    レコードの出力データに付加して出力する出力手段と、 を具備したことを特徴とする出力制御装置。
JP63301921A 1988-11-29 1988-11-29 印字装置 Expired - Lifetime JP2796628B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301921A JP2796628B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 印字装置
US07/431,663 US5050101A (en) 1988-11-29 1989-11-03 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301921A JP2796628B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02147277A JPH02147277A (ja) 1990-06-06
JP2796628B2 true JP2796628B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=17902720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63301921A Expired - Lifetime JP2796628B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 印字装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5050101A (ja)
JP (1) JP2796628B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2764740B2 (ja) * 1989-04-24 1998-06-11 カシオ計算機株式会社 帳票出力装置
JPH0362670A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Canon Inc 画像通信装置
JP3054172B2 (ja) * 1990-07-06 2000-06-19 キヤノン株式会社 出力制御装置
JP2554395B2 (ja) * 1990-11-30 1996-11-13 株式会社日立製作所 印刷書式管理システム
US6359695B1 (en) * 1992-02-26 2002-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Repeated image forming apparatus with neighboring image boundary gradiation correction
US5483624A (en) * 1992-03-27 1996-01-09 Monarch Marking Systems, Inc. Programmable hand held labeler
US5479586A (en) * 1992-12-28 1995-12-26 Pitney Bowes Inc. Mailing machine including means for selectively changing the marginal distance from the leading edge of an envelope or tape for printing indicia thereon
US5847729A (en) * 1993-06-14 1998-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing apparatus and method, and printed matter obtained thereby and processed article obtained from printed matter
JPH0744342A (ja) * 1993-07-29 1995-02-14 Fujitsu Ltd 印刷情報を扱うデータ処理装置
EP0654746B1 (en) * 1993-11-24 2003-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Form identification and processing system
JPH07186485A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Canon Inc 印刷装置
US5729665A (en) 1995-01-18 1998-03-17 Varis Corporation Method of utilizing variable data fields with a page description language
US6243172B1 (en) 1995-01-18 2001-06-05 Varis Corporation Method and system for merging variable text and images into bitmaps defined by a page description language
US6611347B1 (en) * 1996-12-20 2003-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus, print control method, storage medium, and computer readable program performing a form overlay process
US7302438B1 (en) 1997-07-18 2007-11-27 Tesseron Ltd. Method and system for flowing data to an arbitrary path defined by a page description language
AU4644399A (en) * 1998-07-06 2000-01-24 Scitex Corporation Ltd. A system and method for efficient printing of variable information documents
US6952275B2 (en) * 1998-07-06 2005-10-04 Creo Il. Ltd. System and method for efficient printing of variable information documents
US7315979B1 (en) 1998-11-09 2008-01-01 Tesseron Ltd. Method and system for dynamic flowing data to an arbitrary path defined by a page description language
US6594405B1 (en) 1998-12-28 2003-07-15 Gateway, Inc. Method and apparatus for preprinted forms completion
US6471423B1 (en) * 1999-01-05 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and print control method
JP3969981B2 (ja) * 2000-09-22 2007-09-05 キヤノン株式会社 電子源の駆動方法、駆動回路、電子源および画像形成装置
JP3969985B2 (ja) 2000-10-04 2007-09-05 キヤノン株式会社 電子源及び画像形成装置の駆動方法、並びに画像形成装置
US7116821B2 (en) * 2002-03-25 2006-10-03 Lexmark International, Inc. Color trapping for an image forming apparatus
JP5199852B2 (ja) * 2008-12-15 2013-05-15 キヤノン株式会社 フォーム作成方法及び印刷制御装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235264B2 (ja) * 1971-09-29 1977-09-08
JPS5413306B2 (ja) * 1974-01-24 1979-05-30
US4031515A (en) * 1974-05-01 1977-06-21 Casio Computer Co., Ltd. Apparatus for transmitting changeable length records having variable length words with interspersed record and word positioning codes
JPS5522821B2 (ja) * 1974-11-15 1980-06-19
JPS5524134B2 (ja) * 1974-11-15 1980-06-27
JPS586979B2 (ja) * 1974-11-15 1983-02-07 カシオケイサンキ カブシキガイシヤ ジヨウホウヨミダシソウチ
JPS5250132A (en) * 1975-10-21 1977-04-21 Casio Comput Co Ltd Information processing control unit
JPS5272125A (en) * 1975-12-12 1977-06-16 Casio Comput Co Ltd Manual input device for information
JPS5279628A (en) * 1975-12-25 1977-07-04 Casio Comput Co Ltd Information reading processing equipment
JPS5346689A (en) * 1976-10-12 1978-04-26 Sumitomo Electric Ind Ltd Oil removing method and device empolyed when welding of cable
JPS5350953A (en) * 1976-10-20 1978-05-09 Casio Comput Co Ltd Comparison/array system for variable length information
FR2486926A1 (fr) * 1980-07-21 1982-01-22 Saint Gobain Vitrage Four pour le chauffage de feuilles de verre suspendues en position verticale
JPS5845920B2 (ja) * 1980-09-19 1983-10-13 荏原インフイルコ株式会社 有機性廃液の生物化学的処理方法
JPS5846735A (ja) * 1981-09-15 1983-03-18 Anritsu Corp 2チヤネル波形記憶装置
JPS5853384A (ja) * 1981-09-25 1983-03-29 Toshiba Corp レ−ザシ−ム溶接機
JPS6022234A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd フオ−ムオ−バ−レイ式プリント装置
JPS60239261A (ja) * 1984-05-14 1985-11-28 Fujitsu Ltd カードイメージ印刷処理装置
JP2699386B2 (ja) * 1988-03-11 1998-01-19 富士ゼロックス株式会社 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02147277A (ja) 1990-06-06
US5050101A (en) 1991-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2796628B2 (ja) 印字装置
JPS63205257A (ja) 印刷制御装置
JPH0575835A (ja) イメージデータへの文字データ埋め込み印刷方式
JPS6159920B2 (ja)
JPH0438005B2 (ja)
GB2217491A (en) Output apparatus
JP2713707B2 (ja) 文字出力装置
JP2903516B2 (ja) 文書処理装置
JP2940140B2 (ja) 文書データ処理装置
JP2959956B2 (ja) ラベルプリンタ
JPS5938080A (ja) フオ−ムオ−バレイ制御方式
JP2995239B2 (ja) 印刷データ処理装置
JPS63307976A (ja) 記録装置
JP2687478B2 (ja) 印字装置
JP2606587B2 (ja) データ出力装置
JP2846211B2 (ja) 情報処理装置
JP2541221B2 (ja) 装飾パタ―ン出力方法
JPS6111844A (ja) 記録装置
JPH0259065B2 (ja)
JPH077391B2 (ja) 文書処理装置
JPH09240118A (ja) 情報処理装置、及び印刷制御方法
JPS58107591A (ja) 重ね文字パタ−ン発生方式
JPH07106654B2 (ja) 情報処理方法
JPH0570856B2 (ja)
JPH0430050B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070703

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11