JP2554395B2 - 印刷書式管理システム - Google Patents

印刷書式管理システム

Info

Publication number
JP2554395B2
JP2554395B2 JP33555090A JP33555090A JP2554395B2 JP 2554395 B2 JP2554395 B2 JP 2554395B2 JP 33555090 A JP33555090 A JP 33555090A JP 33555090 A JP33555090 A JP 33555090A JP 2554395 B2 JP2554395 B2 JP 2554395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
format
component
print
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33555090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04201451A (ja
Inventor
庸夫 今井
信光 見坊
利之 山田
隆 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Computer Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Computer Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Computer Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP33555090A priority Critical patent/JP2554395B2/ja
Priority to US07/797,318 priority patent/US5379368A/en
Priority to DE4139484A priority patent/DE4139484A1/de
Publication of JPH04201451A publication Critical patent/JPH04201451A/ja
Priority to US08/367,985 priority patent/US5615316A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2554395B2 publication Critical patent/JP2554395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/174Form filling; Merging
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34132Choosing largest, major coordinate axis
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42033Kind of servo controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42207Generate points between start and end position, linear interpolation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42255Acceleration, deceleration time is a multiple of sampling time
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42257Sampling time in fixed relation to timer interrupt
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • G06K2215/0065Page or partial page composition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、印刷書式管理システムに関し、特に、書式
データを用いて印刷データから印刷イメージの像データ
を作成する印刷制御を行う場合に、複数の書式データを
効率よく管理し、有効に利用可能とする印刷書式管理シ
ステムに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、書式データを用いて印刷データから印刷イメー
ジの像データを作成する印刷制御を行う場合は、予じめ
書式データが準備され、印刷制御装置が書式データと印
刷データとを合成して、印刷イメージの像データを作成
する。書式データを用いて帳票印刷を行う帳票印刷方式
では、例えば、特開平1−246627号公報の記載例に見ら
れるように、印刷データに応じて、書式データ内の罫線
データを削除する等の処理を行い、印刷物を見やすくす
るというような部分的な書式修正のみが可能であるが、
書式の全体的な修正、例えば、罫線枠や見出し文字の配
置変更等は不可能となっている。つまり、印刷時に書式
の部分的な修正は可能であるが、書式の全体的な修正、
例えば、罫線枠や見出し文字の配置変更等は不可能とな
っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上述の従来の技術のように、書式データに
より定形書式印刷を行う帳票印刷制御においては、罫線
枠や見出し文字の配置変更等は不可能となっており、例
えば、帳票を構成する見出し文字や罫線枠のような部品
の一部分の配置を変更する場合、変更のために、変更部
品のデータは異なるがそれ以外の部品データが全て同一
である書式データを新たに作成しなければならなかっ
た。また、印刷ページ内に配置する個々の部品(罫線枠
や見出し文字)についての形状、サイズ等の変更は無く
とも、ページ内で部品の配置を変更する場合にも、配置
を変更する部品に含まれるデータの割り付けを変更した
書式データを新たに作成しなければならなかった。つま
り、書式データにおける部品の変更や配置変更は、書式
データを作り直すことを意味していた。このため、書式
変更処理の効率が悪く、更に、次々と行う書式変更等に
伴う書式データ資源が不必要に順次に蓄積されてゆき、
システムの記憶装置等の使用効率が悪くなるという問題
がある。
本発明の目的は、書式データを用いて印刷データから
印刷イメージの像データを作成する印刷制御を行う場合
に、複数の書式データを効率よく管理し、有効に利用可
能とする印刷書式管理システムを提供することにある。
本発明の他の目的は、1つの書式データから部品の配
置の異なる印刷物を書式データの交換なしで得られる印
刷書式管理システムを提供することにある。
本発明の別の他の目的は、書式変更処理の効率を向上
させ、システム内の書式データ容量を減少させ、システ
ムの記憶装置等の使用効率を向上させることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明の印刷書式管理シス
テムは、印刷時に定形書式として使用する複数種類の書
式データを選択して、該書式データと印刷データとを合
成して印刷イメージを出力する定形書式印刷制御を行う
際の複数の書式データを管理する印刷書式管理システム
であって、複数種類の書式データを、部分的な書式要素
の複数の部品と、部品のページ内配置を指定する部品配
置情報とから構成して管理し、印刷時に書式要素の部品
を部品配置情報により配置して合成し、書式データとし
て出力することを特徴とする。
〔作用〕
これによれば、書式データを、部分的な書式要素の複
数の部品と、部品のページ内配置を指定する部品配置情
報とに分けて管理する。これより複数種類の書式データ
は、部分的な書式要素の複数の部品が同じであれば、部
品は共通に利用可能とされ、各部品のページ内配置を指
定する部品配置情報のみで管理される。したがって、印
刷時に必要とされる書式データは、書式要素の部品を部
品配置情報により配置して合成し、書式データとして出
力される。
このように、書式データに階層構造が設けられて管理
される。一つの階層は、帳票の見出し文字や罫線枠のよ
うな帳票内で一つのまとまりとして扱える部品を生成す
るため部品データであり、他の階層は帳票に含まれる部
品をページ単位にどう配置するかを指定するページ内配
置の部品配置情報である。書式データを選択する印刷デ
ータには、部品配置情報を選択指示する部品配置選択情
報が設けられ、各々の印刷データが自己の部品配置選択
情報により部品配置情報を選択する。このため、書式デ
ータとして含まれる各々部品に対してページ内での組み
合せ,配置が決定され、印刷データで印刷する部品が共
用化される。
したがって、印刷時に定形書式として使用する複数種
類の書式データを選択して、該書式データと印刷データ
とを合成して印刷イメージを出力する定形書式印刷制御
を行う際、用いられる複数種類の書式データは、効率よ
く管理され、有効に利用可能とされる。また、1つの書
式データから部品の配置の異なる印刷物を得る場合に
は、部品配置書情報のみが異なるように複数の部品配置
情報を準備すればよく、書式データの交換なしに印刷制
御が行なえる。書式を変更する場合の処理においても、
変換する部品配置情報のみを用意すれば良く、書式変更
処理の効率が向上する。また、複数の書式であっても、
部品配置情報のみでよいのでシステム内の書式データ容
量を減少でき、システムの記憶装置等の使用効率が向上
する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて具体的に説明
する。
第1図は、本発明の一実施例にかかる印刷書式管理シ
ステムの構成を示すブロック図である。第1図のブロッ
ク図は、書式データと印刷データによる書式印刷制御に
おいて、印刷データにより印刷物の種類を選択指示し、
書式データを用いて印刷制御を行い印刷物を得る全体の
処理の流れが示された図となっている。
第1図において、1は印刷書式管理システム、2は部
品データ群格納部、3は部品配置情報格納部である。4
は印刷データ、5は部品配置選択情報、6は可変データ
である。また、7aは印刷物I、7bは印刷物II、7cは印刷
物III、8aは書式データI、8bは書式データII、8cは書
式データIIIをそれぞれ示している。
印刷書式管理システム1は、部品データ群格納部2,部
品配置情報格納部3,および書式データ生成処理部(図示
せず)から構成される。部品データ群格納部2には、書
式データの書式要素となる各々の部品データ(部品A,部
品B,部品C,部品D)が格納され、部品配置情報格納部3
には、書式データの書式要素となる各々の部品を組合
せ、各部品のページ内位置を指定する部品配置情報(部
品配置情報I,部品配置情報II,部品配置情報III)が格納
されている。部品配置情報は、それぞれに必要する部品
配置となっている書式データ(書式データI,書式データ
II,書式データIII)に対応して、複数個の部品配置情報
(部品配置情報I,部品配置情報II,部品配置情報III)が
設けられている。
定形書式印刷を行うため、印刷データ4には部品配置
選択情報5および可変データ6が設けられる。印刷デー
タ4の部品選択配置情報5による選択指定により、所望
の部品配置情報Iが選択されると、部品配置情報Iおよ
び当該部品配置情報Iで必要とする部品データ(部品A,
部品C,部品D)が組合された書式データI(8a)が形成
される。そして、形成された書式データI(8a)を用い
て、印刷するデータの可変データ6と共に定形書式印刷
制御が行なわれ、部品配置情報Iに含まれる個々の部品
に対する割り付け情報に従った印刷が行なわる。
この結果、部品A,部品C,おび部品Dがページ内の所定
位置に配置され、可変データ6の印刷が加えられた印刷
物I(7a)が得られる。この場合、印刷データ4の部品
配置選択情報5の選択指定を変更するだけで、部品配置
情報IIが選択され書式データII(8b)が形成されて、部
品および配置が異なる印刷物II(7a)が得られる。同様
に、部品配置選択情報5が部品配置情報IIIを選択する
と書式データIII(8c)が形成されて、部品および配置
が異なる印刷物III(7c)が得られる。
このように、印刷データ4内の部品配置選択情報5で
選択指示する部品配置情報の種類を変更するだけで、書
式データの変更は一切無く、印刷物の部品配置や部品組
合せを変更できる。
書式データに含まれる各々の部品データ(部品A,部品
B,部品C,部品D)は、罫線や文字データ等から構成さ
れ、書式で1つのまとまりとして扱える部品を生成する
データである。また、部品データとして図形データ,画
像データ等が含まれても良い。
また、書式データには、各々の部品データで生成する
各部品をページ上のどのように配置するかを規定する部
品配置情報が含まれる。例えば、1つの書式データか
ら、3種類の異なる印刷物I〜印刷物IIIを得るには、
書式データにそれぞれの印刷物における部品の配置を規
定する部品配置情報I〜部品配置情報IIIを含め、各部
品配置情報で必要とする部品データ(部品A,部品B,部品
C,部品D)を含める。この場合、各部品配置情報で共通
に用いられる部品データは1つでよく、部品配置情報I
〜部品配置情報IIIに対応して、各部品配置情報で用い
る部品データは各々に対応して持たなくてもよい。
個々の部品データは互いに独立した関係であり、部品
をページ内で移動させても部品の内部のデータすなわち
罫線枠等の相対位置関係は、不変であるし、他の部品は
その影響を受けない。例えば、文字なら、部品データに
含まれる文字データの割り付け座標は、部品内の割付け
データに対する割り付け原点からの相対座標として指定
する。したがって、書式データには、必要な部品データ
と、必要な部品配置情報を含めておき、印刷時に印刷デ
ータ内の部品配置選択情報で指定された部品配置情報か
ら、当該書式データに含まれる部品配置情報により使用
するものを選択指示するだけで、印刷物の部品配置や部
品組合せを変更できる。
第2図は、複数の書式を指定する書式データの一例を
説明する図であり、第3図は、第2図で示す書式データ
を用いる印刷データの一例を示す図である。
第2図に示すように、書式データ20は、ページ配置部
21および部品データ群22から構成されている。ページ配
置部21には各々の印刷ページの部品配置情報23が含まれ
る。ここでは部品配置情報23として部品配置情報I〜部
品配置情報IIIが設けられている。部品データ群22に
は、ここでの部品データ26として、各部品を生成する各
々の部品データA〜部品データDが設けられてる。部品
データAは、それ自身と他の部品データとを識別する識
別子27と、部品のサイズ等の当該部品の形式に関する形
式データ28と、固定データ29とが含まれている。ここで
言う固定データ29とは、罫線,見出し文字等のように固
定書式として使用する文字,図形,画像データ等であ
り、部品A内に印刷する固定データAである。また、固
定データ29の部品A内での割付け指定は、部品A内の割
付けデータに対する割付け原点からの相対指定で指定さ
れる。これにより、固定データAは部品Aに対して固定
される。したがって、部品Aに対し、ページ内で移動,
回転等を施しても、固定データAは、部品Aと共に、移
動,回転等をし、それに伴う固定データAのデータ修正
等の変更はない。部品データB,部品データC,部品データ
Dについても同様に、それぞれの部品に対する識別子2
7,形式データ28,固定データ29を有している。
部品配置情報23には、識別子24と共に、印刷物を印刷
するために必要な各々の部品に対する部品配置を規定し
ている部品割付け情報25が設けられている。例えば、印
刷物Iを印刷するための部品配置情報Iには、印刷デー
タで使用する当該部品配置情報を選択指示するときに指
定する識別子Iと共に、部品A,部品C,部品Dに対する各
部品配置の割り付けを指示する部品割付け情報A,部品割
付け情報C,部品割付け情報Dが設けられている。
部品割り付け情報25には、それが割付け情報で提供す
る部品を指示する部品名称25a,部品のページ内での割り
付け位置25b,部品のページ割り付け時の正立状態からの
回転角度25c,部品のページ割付け時の縮小拡大率25d等
の情報が含まれている。例えば、部品名称25aとして、
識別子Aを指定することにより部品Aを指示し、部品A
の割り付け位置25bを(xA,yA)とし、回転角度25cを0
度とし、また、縮小拡大率25dを100%として部品割付け
情報Aを指定した場合には、第4図に示すように、部品
Aが印刷物Iの所定位置に割り付けられる。
第4図は、部品を部品割付け情報に従い、印刷物のペ
ージ内に割付ける操作を説明する図である。第4図に示
すように、印刷物40の左上端をページ原点41とした相対
指定の割付け位置に、部品Aの左上端部が位置するよう
に割付けられる。この場合、更に回転角度,縮小拡大率
のそれぞれの形状操作が加えられて配置される。一例と
して、割り付け情報Aが次にように指定されていると、 割付け位置:(xA,yA) 回転角度 : 0度 縮小拡大率: 100% 印刷物Iには、印刷ページの左上端のページ原点41から
(xA,yA)の座標位置に、部品Aの左上端部が位置する
ように割付けられ、部品Aに対する形状操作は、回転角
度が0度であり、縮小拡大率が100%となっているの
で、そのままの大きさで正立した形で配置される。
また、第3図に示すように、印刷データ30には、当該
印刷データを印刷する時に用いる書式データを指定する
ため、書式データ(20;第2図)に含まれる部品のペー
ジ内配置等を指示する配置選択部31と、書式データの各
部品の罫線枠等に嵌め込んで印刷する文字,図形,画像
データ等を含む可変データ32とが含まれている。配置選
択部31には印刷に使用する部品配置情報を選択指示する
部品配置選択情報33が設けられる。ここでは部品配置選
択情報33として部品配置情報指定部34で識別子Iが指定
される。これにより、書式データ(20;第2図)におい
て同じ識別子Iを持っている部品配置情報Iの選択が指
示される。
次に、書式データ(20;第2図)と印刷データ(30;第
3図)により、印刷物Iを印刷する場合の処理について
概略動作を説明する。
配置選択部31内の部品配置選択情報33で識別子Iを指
定した印刷データ30は、書式データ20内のページ配置部
21において識別子Iを指定した部品配置情報Iに従い印
刷される。部品配置情報Iには、部品名称25aのフィー
ルドにそれぞれ識別子A,識別子C,識別子Dを指定した部
品割り付け情報A,部品割り付け情報C,部品割り付け情報
Dが含まれている。これは印刷物Iを印刷する時に、部
品A,部品C,部品Dを使用することを意味している。
部品Aは、書式データ20の部品データ群22において、
識別子Aにより指定される部品データAにより生成す
る。部品データAは、部品配置情報Iにおいて部品名称
25aに識別子Aを指定した部品割り付け情報Aに含まれ
ている割付け位置25b,回転角度25c,縮小拡大率25dの指
定に従い、印刷物Iのページに割付けられる。部品C,部
品Dについても同様な操作で割付けられる。すなわち、
部品Cは部品割り付け情報Cに従ってページに割付けら
れ、部品Dは部品割り付け情報Dに従ってページに割付
けられる。
また、印刷データ30内の可変データ32は、それぞれの
割付け指定に従い、該当するページの所定位置に割り付
けられる。
このような操作により、印刷データ30の印刷を行う場
合、印刷データ30で指定する部品配置選択情報33によ
り、書式データ20の部品配置情報Iが選択指定され、部
品配置情報Iが書式印刷における書式要素の部品A,部品
C,部品Dの選択と共に、その配置位置を指定するので、
印刷データ30の可変データ32と共に印刷するページの所
定位置に配置して、印刷物Iを得る。
第5図は、本発明にかかる書式印刷管理システムを一
態様で実施する印刷制御装置の要部構成を示すブロック
図である。第5図において、50は外部装置、51は印刷制
御装置、52は書式データ記憶部、53は印刷データ記憶
部、54は書式データ生成中間処理バッファ、55はページ
データ記憶部、56は文字パターン記憶部、57は印刷装置
である。
次に印刷制御装置51における印刷制御動作を簡単に説
明すると、印刷制御装置51は、外部装置50より書式デー
タを受信し、書式データ記憶部52に格納する。その後、
印刷データを受信し、印刷データ記憶部53に格納する。
これにより、印刷動作が開始される。書式データ記憶部
52に格納した書式データには、複数種類の印刷物を得る
ために必要な部品データおよび部品配置情報が混在して
含まれている。書式データ生成中間処理バッファ54は、
印刷データ記憶部53に格納した印刷データの配置選択部
に含まれる部品配置選択情報に従い、書式データ記憶部
52に格納された書式データから部品配置情報を選択して
該当するページ分(1印刷物分)の部品データを選択す
る中間処理を行い、部品配置情報と部品データとを合せ
て格納する。書式データ生成中間処理バッファ54に格納
された1ページ単位の書式データとなる部品配置情報お
よび部品データは、ページデータ記憶部55に供給され、
印刷データ記憶部53に格納されている可変データを合成
し、更にドットパターンに変換した後、ページデータ記
憶部55に格納される。ページデータ記憶部55には、1ペ
ージ単位で印刷物に対するドットパターンデータが格納
される。この時、例えば、文字データをドットパターン
に変換する際には、文字パターン記憶部56が索引され
る。最後にページデータ記憶部55に格納した印刷物のド
ットパターンデータが印刷装置57に転送され、印刷装置
57における印刷機構により紙にドットパターンデータが
印刷されて、印刷物が得られる。
このように、書式データ生成中間処理バッファ54を設
け、部品配置情報と部品データとを合せた書式データを
生成し、書式データを用いて1ページ分の印刷物に対応
するドットパターンデータを生成することにより、部品
データ検索のための書式データ記憶部52へのアクセス回
数を減少させることができる。よって、書式印刷処理の
効率化を図かることができる。
第6図は、書式データ生成中間処理バッファにおける
書式データの生成処理を説明する図である。書式データ
記憶部52には、複数種類の書式データに対応するため、
部品配置情報52aとして3種類の部品配置情報I,部品配
置情報II,部品配置情報IIIが格納されており、また、こ
れらにより選択される部品データ52bとして4種類の部
品Aデータ,部品Bデータ,部品Cデータ,部品Dデー
タが格納されている。
書式データ生成中間処理バッファでは、部品配置情報
52aと部品データ52bとを対応させた中間処理済書式デー
タ60を合成し格納する。中間処理済書式データ60は、各
ページの1ページ分の印刷物を単位として構成される。
例えば、印刷物Iに対する書式データは、部品配置情報
Iにより規定されるが、部品配置情報Iで選択指定され
て用いられる部品Aデータ,部品Cデータ,部品Dデー
タの各部品データが部品配置情報Iと組合されて、中間
処理済書式データ61として格納される。また、同様にし
て、印刷物IIに対する中間処理済書式データ62は、部品
配置情報II,部品Bデータ,部品Cデータ,および部品
Dデータが組合され、印刷物IIIに対する中間処理済書
式データ62は、部品配置情報III,部品Aデータ,部品B
データ,および部品Cデータが組合されて格納される。
また、中間処理済書式データ60には、それぞれの部品
データ自身のかわりに、書式データ記憶部(52;第5
図)内の部品データの格納アドレスを合成するようにし
ても良い。これにより、データ量が少なくなる。印刷物
Iにどの部品を使用するかということは、部品配置情報
I内に指定した部品名称の識別子により判定される。1
ページ単位でのドットパターン生成する際には、書式デ
ータ中間処理バッファ内の中間処理済書式データ60をペ
ージ単位で連続的に処理する。
これにより、部品配置情報や部品データを印刷するた
めに、書式データ記憶部を検索する処理を無くし、書式
印刷処理の効率化を図かることができる。
次に、本実施例にかかる印刷書式管理システムにおけ
る変形例および、他の実施例について説明する。まず、
可変データを書式データ内の個々の部品データに対応さ
せる変形例を説明する。
第7図は、可変データを書式データ内の個々の部品デ
ータに対応させる設定をしておく場合のデータ構造の一
例を示す図である。
印刷データ70には、書式データの部品配置を指定する
配置選択部71と、可変データとして可変データ群72が設
けられる。この可変データ群72の各データとして、書式
データのそれぞれの部品データ(部品A,部品B,部品C,部
品D)に対応させた可変データA,可変データB可変デー
タC,可変データDを設定するように構成できる。この場
合、例えば、部品Aに対応する個別の可変データAは、
可変データ名称73と可変データ本体部分の可変データ部
74が設けられる。可変データ名称73には、例えば、部品
Aに対応することを示す識別子Aが指定され、可変デー
タ部74には、部品A内の罫線枠等のような固定データA
(29;第2図)に嵌め込んで印刷する文字,図形,画像
データ等を含むデータが設定される。
ここでの可変データAの割り付け指定は、可変データ
Aを部品Aに対応させて割付けるため、部品Aの割り付
けと同様に、左上端の原点からの相対位置指定により指
定される。この場合、割り付け原点は、部品Aにおける
領域の左上端となる。
第8図は、部品A内において可変データaを割り付け
る手法の一例を説明する図である。
個々の可変データaを部品A内に割り付けるためのエ
リアの情報を部品データAに含める場合の例である。こ
の場合、第8図に示すように、可変データAに含まれる
文字,図形,画像データ等を割り付けるためのエリアを
定義するエリア定義情報81は、部品データA内に含めて
設けられる。エリア定義情報81には、1個のエリアを定
義するデータのデータ長を示すエリア定義情報データ長
82,そのエリア内に割り付けるデータ(図中の“あい
う”)をエリアと対応付けるエリア識別子83,エリア部
品内での割付け位置を指定するエリア位置84が含まれて
いる。可変データaに含まれる個々の1エリア分のデー
タ85は、当該エリアに割付けるデータのデータ長を示す
データ長86,割付けるべきエリアとエリアデータを対応
付けるためのエリア識別子87,エリアに割付けるエリア
データ(“あいう”)88が設定される。印刷時には、エ
リア定義情報81のエリア識別子83と同一のエリアデータ
識別子87を持つエリアデータ88を、エリア位置84の相対
位置座標値(u,v)に従って部品内に割り付ける。
エリア位置の指定は、部品A内の割付けデータに対す
る割付け原点89からの相対指定である。したがって、印
刷データ内の部品配置選択情報で部品配置情報の選択指
示を変更し、部品のページ内の割付け位置を変更して
も、その部品に印刷する可変データaの割付け指定変更
は不要である。
第9図は、部品A内において可変データaを割り付け
る手法の他の例を説明する図である。
個々の可変データaを部品A内に割り付けるためのエ
リアの情報を可変データA内に含める場合の例となって
いる。この場合にも、可変データaの割付け指定は部品
Aに対する割付け原点91からの相対指定により割付け
る。可変データaは、当該エリアに割付ける1エリア分
のデータ92のデータ長を示すデータ長93,エリアの部品
内での割付け位置を指定するエリア位置94,エリアに割
付けるエリアデータ95を設定して構成される。この場合
にも、第8図の場合と同様に、可変データaは、部品A
内において相対指定されており、部品Aにおけるページ
内の割付け位置を変更しても、可変データaの割付け指
定変更は不要である。このため、各部品データは、独立
して扱えることになる。
ところで、上述の実施例において説明したように、印
刷データは、書式データの部品配置を指定する配置選択
部と、可変データとして可変データ群とが設けられて構
成される。この場合、印刷データの配置選択部に複数の
部品配置選択情報を設けることにより、複数の書式デー
タが指定でき、更にそれぞれの部品配置選択情報にコピ
ー枚数の指定を含めることにより、各書式に対応して印
刷物の枚数を指定した印刷制御が行える。
第10図は、各書式に対応して印刷物の枚数を指定した
印刷制御を行う場合の印刷データの設定の例を示す図で
ある。第10図に示す印刷データの例は、印刷物Iを3
枚、印刷物IIを2枚、印刷物IIIを1枚を、それぞれの
部品配置情報と共通の書式要素の部品データとで書式デ
ータを指定して、印刷制御を行う場合の印刷データの設
定例を示している。第10図の右側に示すような各印刷物
を得るために、印刷データ100において、配置選択部101
に部品配置選択情報P,部品配置選択情報Q,部品配置選択
情報Rを設定する。部品配置選択情報Pは、書式データ
内のどの部品配置情報を使うのかを指定する部品配置情
報指定部で識別子Iを指定し、その部品配置情報を使用
する時のコピー枚数を3枚と指定する。これにより、印
刷物Iでは3枚分102が印刷される。つまり、識別子I
の指定により部品配置情報Iを使用し、コピー枚数を3
枚分として印刷される。印刷物IIおよび印刷物IIIも同
様にして、それぞれ部品配置選択情報Qの識別子II,部
品配置選択情報Rの識別子IIIに従って、部品配置情報
が指定され、それぞれのコピー枚数の印刷が行なわれ
る。このように、印刷データ100内の配置選択部101に、
コピー枚数の指定を含む複数の部品配置選択情報を設定
して、これらを順に処理することによって、一個の印刷
データを印刷制御装置が1回受信するだけで、複数の印
刷物をそれぞれ所望のコピー枚数分印刷可能となる。
以上、本発明を実施例にもとづき具体的に説明した
が、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、
その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である
ことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、本発明によれば、印刷書式を
指定する書式データを、書式要素の部品の部品データお
よび各部品の配置を指定する部品配置情報から構成し、
印刷データで部品配置情報のみを選択指定することによ
り書式データを得て印刷を行うようにできる。この場
合、部品配置情報のみを変更するだけで、書式データは
無変更のまは印刷物の部品配置や部品組合せを変更でき
るので、書式変更処理の効率が向上する。
また、部品とその部品に印刷する印刷データを対応づ
けることにより、印刷物における部品配置を変更して
も、印刷データの変更は不要とできる。このため、部品
配置変更に伴う印刷データ変更処理にも容易に対応でき
る。複数の書式データを使用する全部品を1個の書式デ
ータに重複することなく含めることができるので、シス
テム内の書式データ容量を低減し、システムの記憶装置
を有効に使用できるようにする効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例にかかる印刷書式管理シス
テムの構成を示すブロック図、 第2図は、複数の書式を指定する書式データの一例を説
明する図、 第3図は、第2図で示す書式データを用いる印刷データ
の一例を示す図、 第4図は、部品を部品割付け情報に従い、印刷物のペー
ジ内に割付ける操作を説明する図、 第5図は、本発明にかかる書式印刷管理システムを一態
様で実施する印刷制御装置の要部構成を示すブロック
図、 第6図は、書式データ生成中間処理バッファにおける書
式データの生成処理を説明する図、 第7図は、可変データを書式データ内の個々の部品デー
タに対応させる設定をしておく場合のデータ構造の一例
を示す図、 第8図は、部品A内において可変データaを割り付ける
手法の一例を説明する図、 第9図は、部品A内において可変データaを割り付ける
手法の他の例を説明する図、 第10図は、各書式に対応して印刷物の枚数を指定した印
刷制御を行う場合の印刷データの設定例を示す図であ
る。 図中、1……印刷書式管理システム、2……部品データ
群格納部、3……部品配置情報格納部、4……印刷デー
タ、5……部品配置選択情報、6……可変データ、7a…
…印刷物I、7b……印刷物II、7c……印刷物III、8a…
…書式データI、8b……書式データII、8c……書式デー
タIII、20……書式データ、30……印刷データ、40……
印刷物、50……外部装置、51……印刷制御装置、52……
書式データ記憶部、53……印刷データ記憶部、54……書
式データ生成中間処理バッファ、55……ページデータ記
憶部、56……文字パターン記憶部、57……印刷装置、60
……中間処理済書式データ、70……印刷データ、100…
…印刷データ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 利之 神奈川県秦野市堀山下1番地 日立コン ピュータエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 若林 隆 東京都千代田区神田駿河台4丁目6番地 株式会社日立製作所内

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷時に定形書式として使用する複数種類
    の書式データを選択して、該書式データと印刷データと
    を合成して印刷イメージを出力する定形書式印刷制御を
    行う際の複数の書式データを管理する印刷書式管理シス
    テムであって、複数種類の書式データを、部分的な書式
    要素の複数の部品と、部品のページ内配置を指定する部
    品配置情報とから構成して管理し、印刷時に書式要素の
    部品を部品配置情報により配置して合成し、書式データ
    として出力することを特徴とする印刷書式管理システ
    ム。
  2. 【請求項2】印刷データが合成する書式データを指定す
    る場合、部品配置情報のみの指定により書式データの指
    定を行うことを特徴とする請求項1に記載の印刷書式管
    理システム。
  3. 【請求項3】印刷データが合成する書式データを指定す
    る場合、印刷枚数の指定を含めた部品配置情報の指定に
    より、共通の部品を用いて複数の書式データの指定を行
    うことを特徴とする請求項1に記載の印刷書式管理シス
    テム。
  4. 【請求項4】部分的な書式要素の複数の部品を識別子を
    付加して特定し、部品配置情報が識別子を指定して部品
    を選択して、当該部品のページ内配置を指定するデータ
    構造を有することを特徴とする請求項1に記載の印刷書
    式管理システム。
  5. 【請求項5】請求項1に記載の印刷書式管理システムを
    用いて、印刷時に固定書式として使用する書式データ
    と、該書式データと印刷データとを合成して出力する印
    刷イメージのデータを得る書式印刷制御方式であって、
    部分書式要素の部品に関するデータを含む部品データお
    よび部品のページ内配置に関する位置情報を含む部品配
    置情報とにより書式データが与えられ、印刷データとし
    て、部品配置情報の内から書式印刷時に使用する部品配
    置を規定している部品配置情報を指示する部品配置選択
    情報および各々の書式印刷時に用いる可変データを供給
    し、印刷データの部品配置選択情報により書式データの
    部品配置情報を選択指示し、選択指示された部品配置情
    報によりページ内の部品配置を行ない、所定印刷位置に
    可変データを加えて、印刷物の印刷イメージを形成する
    ことを特徴とする書式印刷制御方式。
  6. 【請求項6】請求項5に記載の書式印刷制御方式におい
    て、印刷データとして供給される可変データは、書式デ
    ータの個々の部品と対応させた複数の部品可変データか
    ら構成した可変データ群であり、部品可変データは当該
    部品可変データと対応する書式データの部品データを識
    別する識別子と、それに続く文字データ、図形データ、
    画像データ、その他のデータのいくつかまたは全てによ
    り構成されることを特徴とする書式印刷制御方式。
  7. 【請求項7】請求項5に記載の書式印刷制御方式におい
    て、印刷データには、部品配置選択情報において指示し
    た部品配置情報に従って印刷する印刷物の複写枚数に関
    する情報を、部品配置選択情報ごとに含むことを特徴と
    する書式印刷制御方式。
  8. 【請求項8】請求項5に記載の書式印刷制御方式により
    印刷イメージのデータを得る印刷制御装置であって、部
    品配置選択情報で指示した部品配置情報により、印刷時
    に使用する書式データの各部品データと部品配置情報を
    合せて、各々の部品配置情報ごとに格納して供給する書
    式データ生成中間処理部を有することを特徴とする印刷
    制御装置。
JP33555090A 1990-11-30 1990-11-30 印刷書式管理システム Expired - Fee Related JP2554395B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33555090A JP2554395B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 印刷書式管理システム
US07/797,318 US5379368A (en) 1990-11-30 1991-11-25 Printing control method and apparatus
DE4139484A DE4139484A1 (de) 1990-11-30 1991-11-29 Verfahren und einrichtung zur drucksteuerung
US08/367,985 US5615316A (en) 1990-11-30 1995-01-03 Printing control method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33555090A JP2554395B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 印刷書式管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04201451A JPH04201451A (ja) 1992-07-22
JP2554395B2 true JP2554395B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=18289836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33555090A Expired - Fee Related JP2554395B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 印刷書式管理システム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5379368A (ja)
JP (1) JP2554395B2 (ja)
DE (1) DE4139484A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3266685B2 (ja) * 1993-02-17 2002-03-18 ブラザー工業株式会社 プリンタ
JPH07112552A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Fujitsu Ltd 印刷装置における帳票印刷制御方法及び装置
US5729665A (en) * 1995-01-18 1998-03-17 Varis Corporation Method of utilizing variable data fields with a page description language
US6243172B1 (en) * 1995-01-18 2001-06-05 Varis Corporation Method and system for merging variable text and images into bitmaps defined by a page description language
US6952801B2 (en) * 1995-06-07 2005-10-04 R.R. Donnelley Book assembly process and apparatus for variable imaging system
US5995985A (en) * 1995-11-16 1999-11-30 Starfish Software, Inc. Information management system with improved methods and interface for printing data
US5761650A (en) * 1995-12-29 1998-06-02 Csg Systems, Inc. Billing system and method
EP0814425A3 (en) * 1996-06-18 1999-08-18 SCITEX DIGITAL PRINTING, Inc. Method for creating complex layouts with variable data for high speed printing systems
US6108672A (en) * 1996-10-07 2000-08-22 Moore Business Forms, Inc. Multiple company integrated documents production
US5963925A (en) * 1996-10-09 1999-10-05 Visa International Service Association Electronic statement presentment system
CA2215094A1 (en) * 1996-10-16 1998-04-16 Brian F. Hern Method for creating complex layouts with variable data for multiple high speed printing systems
NL1004918C2 (nl) * 1996-12-31 1998-07-01 Hadewe Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een document.
US6125374A (en) * 1997-02-03 2000-09-26 Gerstman + Meyers, Inc. Interactive graphic processing system for packages and labels
US6487568B1 (en) * 1997-07-18 2002-11-26 Tesseron, Ltd. Method and system for flowing data to an arbitrary path defined by a page description language
US6268927B1 (en) * 1997-11-17 2001-07-31 Ricoh Company, Ltd. Computer-related form overlay method and apparatus
DE19911461A1 (de) * 1999-03-15 2000-09-28 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren zur Übertragung von Computerdaten an ein Ausgabegerät
US7278094B1 (en) 2000-05-03 2007-10-02 R. R. Donnelley & Sons Co. Variable text processing for an electronic press
DE10013096A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-20 Metaobject Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Erstellen einer Druckvorlage
US7375842B2 (en) 2002-04-09 2008-05-20 Eastman Kodak Company Variable data printing using variants
US20050137883A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Hiroaki Nohgawa Business form issuing apparatus and electronic business form system
JP5127232B2 (ja) * 2007-01-05 2013-01-23 キヤノン株式会社 データ処理装置、データ処理方法、及びコンピュータプログラム
JP5915973B2 (ja) * 2012-12-20 2016-05-11 ブラザー工業株式会社 テンプレート処理プログラム及びテンプレート処理方法
DE102015003874A1 (de) * 2015-03-20 2016-09-22 SCHÜTZ BRANDCOM Agentur für Markenkommunikation GmbH Verfahren zur Erstellung von Unternehmenspräsentationen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4031519A (en) * 1974-11-11 1977-06-21 Ibm Corporation Printer
JPS5844563A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Sharp Corp 罫線処理装置
JPS6022234A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd フオ−ムオ−バ−レイ式プリント装置
US4660029A (en) * 1984-07-06 1987-04-21 Tektronix, Inc. Method of providing raster information for a graphics display employing linked lists
GB2220511B (en) * 1988-07-08 1992-04-15 Canon Kk Recording control apparatus
JP2796628B2 (ja) * 1988-11-29 1998-09-10 カシオ計算機株式会社 印字装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4139484A1 (de) 1992-06-04
US5615316A (en) 1997-03-25
US5379368A (en) 1995-01-03
JPH04201451A (ja) 1992-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2554395B2 (ja) 印刷書式管理システム
US5086497A (en) Image output command method for image processing system
JPH11119955A (ja) 印刷処理装置
JPH0378651B2 (ja)
JPS60262122A (ja) 原画貼付方法
JPH03105687A (ja) 画像合成方法
JP3254011B2 (ja) 帳票描画システム
JP3592921B2 (ja) データ制御装置
JP2728916B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JP3323019B2 (ja) プリンタ制御装置
JPS63100872A (ja) 表示画面のハ−ドコピ−方式
JPH01284976A (ja) 画像処理システム
JPH03140958A (ja) 割付集版装置
JPH09305578A (ja) 文書編集表示印刷装置
JPH0581397A (ja) ページスクロール方法及び画像処理装置
JPH0747724A (ja) 印刷装置
JPH03105688A (ja) 画像合成方法
JPH0754513B2 (ja) 文書管理装置
JPH01191973A (ja) 画像処理システムにおける画像出力指令方式
JP3800325B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JPH01151875A (ja) 画像処理システム
JPS60114972A (ja) 帳票フオーマツト作成装置
JPH118754A (ja) 電子印刷装置
JPH03108073A (ja) 画像処理システム
JPH04283873A (ja) 文字加工の指示方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees