JPH0485063A - 印刷装置 - Google Patents
印刷装置Info
- Publication number
- JPH0485063A JPH0485063A JP19918390A JP19918390A JPH0485063A JP H0485063 A JPH0485063 A JP H0485063A JP 19918390 A JP19918390 A JP 19918390A JP 19918390 A JP19918390 A JP 19918390A JP H0485063 A JPH0485063 A JP H0485063A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- image data
- boundary
- picture element
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は印刷装置に関し、特にレーザービームプリンタ
等イメージを印刷する印刷装置に関するものである。
等イメージを印刷する印刷装置に関するものである。
[従来の技術]
従来、印刷装置にて同一頁内でイメージを隣接して印刷
すると、イメージ相互の境界線はそのイメージの画素単
位に従った粗さとなる。
すると、イメージ相互の境界線はそのイメージの画素単
位に従った粗さとなる。
第7図は従来の印刷装置において、イメージを隣接して
印刷した様子を示すものである。同図に示すように4、
イメージA′とイメージB゛ とがその境界を互いにX
、Y方向に対して斜めに隣接している場合、境界線は画
素単位の区切りに従った粗さにて印刷される。
印刷した様子を示すものである。同図に示すように4、
イメージA′とイメージB゛ とがその境界を互いにX
、Y方向に対して斜めに隣接している場合、境界線は画
素単位の区切りに従った粗さにて印刷される。
[発明が解決しようとしている課題]
上記従来例では隣接する相互のイメージの境界がX、Y
方向に対して斜めになっている場合に、その境界部がギ
ザギザになり、粗さが目立ってしまうという問題がある
。
方向に対して斜めになっている場合に、その境界部がギ
ザギザになり、粗さが目立ってしまうという問題がある
。
[課題を解決するための手段]
本発明は上述の課題を解決することを目的としてなされ
たもので、上述の課題を解決する一手段として以下の構
成を備える。
たもので、上述の課題を解決する一手段として以下の構
成を備える。
即ち、イメージの印刷が可能な印刷装置であって、異な
るイメージ同士の境界部の画素と該画素周辺の画素との
比較を行なう比較手段と、幾何学的に少なくとも2分割
され、かつ分割された各々の領域に異なったイメージを
有する画素パターンを格納する格納手段と、前記比較手
段での比較結果に基づき、イメージ境界部の画素を前記
格納手段に格納された画素パターンにて置換する処理を
行なう手段とを備える。
るイメージ同士の境界部の画素と該画素周辺の画素との
比較を行なう比較手段と、幾何学的に少なくとも2分割
され、かつ分割された各々の領域に異なったイメージを
有する画素パターンを格納する格納手段と、前記比較手
段での比較結果に基づき、イメージ境界部の画素を前記
格納手段に格納された画素パターンにて置換する処理を
行なう手段とを備える。
[作用]
以上の構成において、あらかじめ用意した画素パターン
により、イメージ境界部の画素を置換してその粗さを低
減するように働く。
により、イメージ境界部の画素を置換してその粗さを低
減するように働く。
[実施例]
以下、添付図面を参照して本発明に係る好適な実施例を
詳細に説明する。
詳細に説明する。
第1図は本発明に係る実施例の一つである印刷装置の構
成を示すブロック図である。同図において、主制御部1
08は内蔵する不図示のROMに格納されたプログラム
に従い印刷装置全体を制御する。ホストコンピュータ1
01からのイメージ情報は、ホストコンピュータ101
と印刷装置とのインタフェース部であるホストI/F部
102を介して、ページメモリ106にページ単位で記
憶される。ドツトパターン展開部105ば、ページメモ
リ106に格納されたイメージデータをプリンタエンジ
ン110の解像度に合わせて展開し、後述するようにイ
メージデータテーブル107内の画素パターンをもとに
、イメージ相互の境界処理を行なう。
成を示すブロック図である。同図において、主制御部1
08は内蔵する不図示のROMに格納されたプログラム
に従い印刷装置全体を制御する。ホストコンピュータ1
01からのイメージ情報は、ホストコンピュータ101
と印刷装置とのインタフェース部であるホストI/F部
102を介して、ページメモリ106にページ単位で記
憶される。ドツトパターン展開部105ば、ページメモ
リ106に格納されたイメージデータをプリンタエンジ
ン110の解像度に合わせて展開し、後述するようにイ
メージデータテーブル107内の画素パターンをもとに
、イメージ相互の境界処理を行なう。
操作パネル104からは本印刷装置の操作指示等を与え
る。
る。
第2図は本実施例の印刷装置のドツトパターン展開部1
05において、イメージ境界処理前のイメージ同士が隣
接している様子を示す。ここでは、領域Aにあるイメー
ジと領域Bにあるイメージの境界部分の内、X、あるい
はY方向に対して平行になっていない部分が、その画素
単位(nXnビット)の区切りに従った粗さとなって隣
接していることがわかる。
05において、イメージ境界処理前のイメージ同士が隣
接している様子を示す。ここでは、領域Aにあるイメー
ジと領域Bにあるイメージの境界部分の内、X、あるい
はY方向に対して平行になっていない部分が、その画素
単位(nXnビット)の区切りに従った粗さとなって隣
接していることがわかる。
以下、上述の如きイメージ相互の境界部分の粗さを軽減
して、それを滑らかにする処理について説明する。
して、それを滑らかにする処理について説明する。
第3図は、本印刷装置のイメージデータテーブル107
に格納されているnXnビット構成をとる画素パターン
の例である。同図に示すように、それぞれの画素パター
ンa % dは、画素の斜め方向(対角線方向)にハツ
チング部A、及びBの如(単位画素を2分しており、ハ
ツチング部A、及びBそれぞれが第2図の領域A、及び
Bのイメージに対応している。
に格納されているnXnビット構成をとる画素パターン
の例である。同図に示すように、それぞれの画素パター
ンa % dは、画素の斜め方向(対角線方向)にハツ
チング部A、及びBの如(単位画素を2分しており、ハ
ツチング部A、及びBそれぞれが第2図の領域A、及び
Bのイメージに対応している。
そこで、第2図の如くイメージが隣接した場合、その境
界部の画素を第3図に示した画素パターンで置き換え、
境界部を滑らかにする処理について説明する。
界部の画素を第3図に示した画素パターンで置き換え、
境界部を滑らかにする処理について説明する。
本印刷装置の主制御部108は、ページメモリ106に
格納されたホストコンピュータ101からのイメージデ
ータをプリンタエンジン110の解像度に合わせてドツ
トパターン展開部105に展開する(第2図)。そして
、展開されたパターンを画素単位に解析し、その画素(
以下、注目画素という)周辺のイメージデータとの比較
を行なって、注目画素をイメージデータテーブル107
内の画素パターンにて置き換えるか否かの判定を行なう
。例えば、第2図中の画素■に注目した場合、その周辺
画素である左右、上、右斜め上、及び左斜め上の画素が
有するイメージデータが注目画素と異なり、また、注目
画素■の下側に同一イメージデータな有することから、
画素■を第3図の画素パターンaにて置換することを選
択する。
格納されたホストコンピュータ101からのイメージデ
ータをプリンタエンジン110の解像度に合わせてドツ
トパターン展開部105に展開する(第2図)。そして
、展開されたパターンを画素単位に解析し、その画素(
以下、注目画素という)周辺のイメージデータとの比較
を行なって、注目画素をイメージデータテーブル107
内の画素パターンにて置き換えるか否かの判定を行なう
。例えば、第2図中の画素■に注目した場合、その周辺
画素である左右、上、右斜め上、及び左斜め上の画素が
有するイメージデータが注目画素と異なり、また、注目
画素■の下側に同一イメージデータな有することから、
画素■を第3図の画素パターンaにて置換することを選
択する。
同様に、画素■〜■についても、周辺画素との対比で第
3図の画素パターンaにて置換する。
3図の画素パターンaにて置換する。
また、画素■〜■については、その下、及び左の画素が
注目画素とイメージを異にしており、右側に同一イメー
ジデータが存在するので、それらを画素パターンdで置
き換える。画素■、[相]に関してはその下、及び右に
位置する画素のイメージとの違い、及び左側との同一性
から画素パターンCを選択し、それにて置換する。以上
の処理の結果、第4図に示すように互いの境界部が滑ら
かなイメージが得られることになる。
注目画素とイメージを異にしており、右側に同一イメー
ジデータが存在するので、それらを画素パターンdで置
き換える。画素■、[相]に関してはその下、及び右に
位置する画素のイメージとの違い、及び左側との同一性
から画素パターンCを選択し、それにて置換する。以上
の処理の結果、第4図に示すように互いの境界部が滑ら
かなイメージが得られることになる。
上述のイメージデータテーブル107内の画素パターン
は、その分割部分であるハツチング部ABを構成するイ
メージをホストコンピュータからのイメージデータに従
って変換できる。
は、その分割部分であるハツチング部ABを構成するイ
メージをホストコンピュータからのイメージデータに従
って変換できる。
以上説明したように、本実施例によれば、2分割した画
素の各々に異なるイメージを対応させた画素パターンを
あらかじめ複数個用意し、異なるイメージが隣接する境
界部の画素とその周辺部の画素との簡単な比較結果に基
づき、境界部の画素と該画素パターンとの置換処理をす
ることで、境界部の粗さを低減することができるという
効果がある。
素の各々に異なるイメージを対応させた画素パターンを
あらかじめ複数個用意し、異なるイメージが隣接する境
界部の画素とその周辺部の画素との簡単な比較結果に基
づき、境界部の画素と該画素パターンとの置換処理をす
ることで、境界部の粗さを低減することができるという
効果がある。
尚、上述の実施例では、画素の2分割を直線にて行なっ
たが、第5図1こ示すように曲線によって2分割しても
よい。また、分割数を2以上とじてもよい。更に、第6
図に示すように、画素の分割要素を色情報と対応させて
もよい。
たが、第5図1こ示すように曲線によって2分割しても
よい。また、分割数を2以上とじてもよい。更に、第6
図に示すように、画素の分割要素を色情報と対応させて
もよい。
こうすることにより、様々なイメージデータに適用でき
る分割画素パターンを使用したきめ細かな高品位の境界
処理を実施できる。
る分割画素パターンを使用したきめ細かな高品位の境界
処理を実施できる。
[発明の効果]
以上説明したように、本発明によれば、イメージ同士の
隣接部分において、その画素に置換処理を施すことでイ
メージ境界部を滑らかにすることができるという効果が
ある。
隣接部分において、その画素に置換処理を施すことでイ
メージ境界部を滑らかにすることができるという効果が
ある。
第1図は本発明に係る実施例の一つである印刷装置の構
成を示すブロック図、 第2図は実施例における印刷装置でのイメージ境界処理
前のイメージ同士が隣接している様子を示す図、 第3図はイメージデータテーブルに格納されている画素
パターンの例を示す図、 第4図は境界処理後のイメージを示す図、第5図、及び
第6図は他の画素パターンの例を示す図、 第7図は従来の印刷装置においてイメージを隣接して印
刷した様子を示す図である。 図中、101・・・ホストコンピュータ、102・・・
ホストI/F部、103・・・フォントメモリ、104
・・・操作パネル、j 05 用ドツトパターン展開部
、106・・・ページメモリ、107・・・イメージデ
ータテーブル、108・・・主制御部、109 用プリ
ンタエンジンI/F、110・・・プリンタエンジンで
ある。 特許出願人 キャノン株式会社 第2図 第3 図 第4図 第5図 第6図 第7図
成を示すブロック図、 第2図は実施例における印刷装置でのイメージ境界処理
前のイメージ同士が隣接している様子を示す図、 第3図はイメージデータテーブルに格納されている画素
パターンの例を示す図、 第4図は境界処理後のイメージを示す図、第5図、及び
第6図は他の画素パターンの例を示す図、 第7図は従来の印刷装置においてイメージを隣接して印
刷した様子を示す図である。 図中、101・・・ホストコンピュータ、102・・・
ホストI/F部、103・・・フォントメモリ、104
・・・操作パネル、j 05 用ドツトパターン展開部
、106・・・ページメモリ、107・・・イメージデ
ータテーブル、108・・・主制御部、109 用プリ
ンタエンジンI/F、110・・・プリンタエンジンで
ある。 特許出願人 キャノン株式会社 第2図 第3 図 第4図 第5図 第6図 第7図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 イメージの印刷が可能な印刷装置であつて、異なるイメ
ージ同士の境界部の画素と該画素周辺の画素との比較を
行なう比較手段と、 幾何学的に少なくとも2分割され、かつ分割された各々
の領域に異なつたイメージを有する画素パターンを格納
する格納手段と、 前記比較手段での比較結果に基づき、イメージ境界部の
画素を前記格納手段に格納された画素パターンにて置換
する処理を行なう手段とを有することを特徴とする印刷
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19918390A JPH0485063A (ja) | 1990-07-30 | 1990-07-30 | 印刷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19918390A JPH0485063A (ja) | 1990-07-30 | 1990-07-30 | 印刷装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0485063A true JPH0485063A (ja) | 1992-03-18 |
Family
ID=16403521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19918390A Pending JPH0485063A (ja) | 1990-07-30 | 1990-07-30 | 印刷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0485063A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06115164A (ja) * | 1992-08-28 | 1994-04-26 | Xerox Corp | 装置と独立した数値サンプル出力による忠実度の向上したイメージ再生方法 |
JP2007502791A (ja) * | 2003-08-18 | 2007-02-15 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | Cgrpアンタゴニスト1−〔n2−〔3,5−ジブロモ−n−〔〔4−(3,4−ジヒドロ−2(1h)−オキソキナゾリン−3−イル)−1−ピペリジニル〕カルボニル〕−d−チロシル〕−l−リシル〕−4−(4−ピリジニル)−ピペラジンを含む新規吸入粉末製剤 |
-
1990
- 1990-07-30 JP JP19918390A patent/JPH0485063A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06115164A (ja) * | 1992-08-28 | 1994-04-26 | Xerox Corp | 装置と独立した数値サンプル出力による忠実度の向上したイメージ再生方法 |
JP2007502791A (ja) * | 2003-08-18 | 2007-02-15 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | Cgrpアンタゴニスト1−〔n2−〔3,5−ジブロモ−n−〔〔4−(3,4−ジヒドロ−2(1h)−オキソキナゾリン−3−イル)−1−ピペリジニル〕カルボニル〕−d−チロシル〕−l−リシル〕−4−(4−ピリジニル)−ピペラジンを含む新規吸入粉末製剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4887228A (en) | Method for filling surface parts of an image with a surface pattern | |
JPH11296335A (ja) | 印刷データのプレビュー方法および装置、記録媒体 | |
JP4510847B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JPH041069A (ja) | 印刷装置 | |
JPH0485063A (ja) | 印刷装置 | |
JPH03130175A (ja) | ドットマトリックスデータを拡大する装置 | |
JP2006137155A (ja) | カラー画像形成装置および方法ならびに画像処理プログラム | |
JP6815117B2 (ja) | 印刷データ処理方法、印刷データ処理装置、および印刷データ処理プログラム | |
JP5112223B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP2897765B2 (ja) | プリンタ装置及びその描画データ生成方法 | |
JP2002240403A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2699386B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP3143118B2 (ja) | プリンタ及び印字イメージパターン展開方法 | |
JPH09323471A (ja) | ページデータ面付装置および刷版作成装置 | |
JP2024147236A (ja) | 画像処理装置 | |
JP3552263B2 (ja) | 画像データ処理装置 | |
JP2002172821A (ja) | 描画用データの処理方法及び画像形成装置 | |
JPH08230238A (ja) | 画像処理方法及びその装置 | |
JPH08241308A (ja) | 画像処理方法及びその装置 | |
JP2001325085A (ja) | 印刷システム | |
JP2010061363A (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JPH01184141A (ja) | カラー画像処理装置及びカラー画像処理方法 | |
JPH03269720A (ja) | 描画パターン制御方式 | |
JPH086228A (ja) | ピクセルスクランブル画像処理装置 | |
JPH01184138A (ja) | カラー画像形成装置及びカラー画像処理装置 |