JPH0465272A - 出力制御装置 - Google Patents

出力制御装置

Info

Publication number
JPH0465272A
JPH0465272A JP2177360A JP17736090A JPH0465272A JP H0465272 A JPH0465272 A JP H0465272A JP 2177360 A JP2177360 A JP 2177360A JP 17736090 A JP17736090 A JP 17736090A JP H0465272 A JPH0465272 A JP H0465272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
form information
printing
combined
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2177360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3054172B2 (ja
Inventor
Masaaki Shimizu
正明 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2177360A priority Critical patent/JP3054172B2/ja
Publication of JPH0465272A publication Critical patent/JPH0465272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054172B2 publication Critical patent/JP3054172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は印刷装置に関し、詳しくは印刷データとフオー
ム情報とを合成して印刷出力を行なう印刷装置に関する
ものである。
【従来の技術】
従来のプリンタなどの印刷装置では、ホストコンピュー
タから受信した印刷データに基づいて、1ペ一ジ分の印
刷情報を画像用メモリ等にビットマツプ展開し、その展
開された結果を、例えばビデオ信号等に変換して、プリ
ンタの機構部に転送している。更に、このようなプリン
タには、印刷データとは別に、予めホストコンピュータ
等からのフオーム情報を受信して登録しておき、その登
録されているフオームを印刷データに重ね合わせて印刷
出力できるものがある。 この場合、各ページ毎にホストコンピュータよりプリン
タにフオーム情報を送信すると、ホストコンピュータか
らのデータ転送時間がより多(なる。このため、各ペー
ジ毎にオーバーレイするフオームが同じである場合は、
印刷データを送信する前に予めフオーム情報をプリンタ
に転送して登録しておき、印刷データ中にオーバーレイ
するフオームを指示するだけ(通常は、登録したフオー
ムの名称を指示する)で簡単に印刷データとそのフオー
ムを重ね合わせて出力することができる。 なお、このようにして−旦登録したフオーム情報は、ホ
ストコンピュータから削除が指示されるか、プリンタの
電源がオフされるまでプリンタ内で保持される。 また、プリンタに1例えばハードディスクなどの2次記
憶装置(不揮発メモリ)を付加し、このような2次記憶
装置にフオーム情報を登録してお(ことによって、多種
類のフオーム情報をプリンタに登録できるとともに、プ
リンタの電源をオフしても、それら登録されているフオ
ーム情報を保持することができる。これにより、−旦2
次記憶装置に登録されたフオーム情報は、電源のオン/
オフに関係な(保持され続ける。これによりホストコン
ピュータはいつでも、印刷データ中にオーバーレイする
フオーム名を指示するだけで、簡単に印刷データと登録
されているフオームとを重ね合わせて印刷することがで
きる。
【発明が解決しようとする課題] このような2次記憶装置を備えたプリンタでは、ホスト
コンピュータより、2次記憶装置に登録されているフオ
ームと印刷データとを重ね合わて出力するように指示さ
れると、2次記憶装置をサーチして、その指示されたフ
オームを読出し、その読出したフオーム情報をビットマ
ツプに展開して、印刷データと合成する。 ところで、このようなフオーム情報は、ホストコンピュ
ータからプリンタに送信して登録する場合、非常に似通
ったフオーム情報であっても、それぞれを個々のフオー
ム情報として登録する必要がある。例えば、いま2つの
フオーム情報が有る場合、これらフオーム情報のただ1
か所だけが異なっているような場合でも、これらのフオ
ーム情報は、それぞれ別々の名称を付して、独立したフ
オーム情報として登録しなくてはならなかった。 このため、大量のデータからなっているフオーム情報の
場合に、このフオーム情報とほとんど等しい他のフオー
ム情報を登録すると、プリンタ内のメモリまたは2次記
憶装置内に、はとんど同じフオーム情報が複数記憶され
ることになり、無駄にメモリ領域を使用することになる
。 また、ホストコンピュータからフオーム情報をプリンタ
に登録する際に、既に登録済のフオーム情報に更にある
情報を追加したフオーム情報を登録したい場合がある。 このような場合でも、ホストコンピュータは、その情報
を追加したフオーム情報を作成し直して、それをプリン
タに転送して登録する必要があった。 このように従来は、 (1)複数のフオーム情報があるとき、これらフオーム
情報のただ1か所のみが異なるような場合でも、それぞ
れ独立して登録しなければならないため、これらフオー
ム情報が大量のデータからなるような場合は、それらが
ほとんど同じデータであるにも拘らず、プリンタ内のメ
モ、り又は2次記憶装置のメモリ領域を占有してしまう
という問題があった。 (2)ホストコンピュータからフオーム情報をプリンタ
に登録する際、既に登録済のフオームに、そのフオーム
情報の一部を追加するような場合であっても、ホストコ
ンピュータは再度フオーム情報を作成し直してプリンタ
に送信しなくてはならなかった。このため、ホストコン
ピュータ側の処理が煩雑になり、その作成処理や送信に
要する時間も無視できないものとなっていた。 本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、別々のフ
オーム情報として登録されているフオーム情報を合成し
て、1つのフオーム情報として処理できるようにした印
刷装置を提供することを目的とする。 【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するために本発明の印刷装置は以下の様
な構成からなる。即ち、 外部機器より印刷データを入力し、記録媒体に印刷する
印刷装置であって、前記外部機器より送信されたフオー
ム情報を記憶するフオーム記憶手段と、前記フオーム記
憶手段に記憶されている複数のフオーム情報を合成した
合成フオーム情報を作成するフオーム合成手段と、前記
フオーム合成手段により作成された合成フオーム情報と
印刷データとを合成して印刷する印刷手段とを有する。
【作用】
以上の構成において、外部機器より送信されたフオーム
情報を記憶し、フオーム合成手段により、これら記憶さ
れている複数のフオーム情報を合成した合成フオーム情
報を作成する。こうして作成された合成フオーム情報と
、印刷データとを合成して印刷することができる。
【実施例】
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。 く印刷装置の説明 (第1図)〉 第1図は本実施例の印刷装置の概略機能構成を示すブロ
ック図である。 第1図において、101は印刷情報展開部で、ホストコ
ンピュータから送信された印刷データを受信し、1ペ一
ジ分のビットマツプ情報に展開する。102はフオーム
展開部で、例えば2次記憶装置などのフオーム記憶部1
04に登録されているフオーム情報を読出し、1ペ一ジ
分のフオームとしてビットマツプ情報を展開する。なお
、このフオーム展開部102は、フオーム情報の結合指
令を入力すると、オーバーレイ用のフオーム情報をビッ
トマツプ情報に展開することもできる。 103はフオーム管理部で、ホストコンピュータから送
信されたフオーム情報(フオーム情報の結合指令を含む
)を、2次記憶装置等のフオーム記憶部104に登録し
たり、これら登録しているフオーム情報を管理している
。104はフオーム記憶部で、ホストコンピュータ等か
ら送信されたフオーム情報(結合フオームを含む)を、
そのまま登録する。 また、105は重ね合せ部で、印刷情報展開部101に
よって展開された印刷データのビットマツプと、フオー
ム展開部102によって展開されたフオーム情報のビッ
トマツプを重ね合わせて、1ペ一ジ分の印刷出力用ビッ
トマツプを作成している。106は実際の印刷機構を表
わした出力部で、重ね合せ部105によって作成された
印刷データをもとに記録媒体である記録紙などに印刷す
る。 次に、第2図を参照して本実施例の基本概念を説明する
。この第2図は印刷データとフオーム情報の重ね合わせ
例を示した図である。 第2図において、201は、ホストコンピュータから送
信された印刷データを基に、印刷情報展開部101によ
り1ペ一ジ分のビットマツプに展開した印刷データを表
わしている。202は、フオーム記憶部104に登録さ
れているフオーム情報を表わしている。203〜205
のそれぞれは、フオーム記憶部104に登録されている
フオーム情報を、フオーム展開部102により1ペ一ジ
分のビットマツプに展開した状態を表わしている。 更に、206は、203〜205の各フオームのビット
マツプをフオーム展開部102により重ね合わせた状態
を示している。また、207は、印刷データのビットマ
ツプ201と、重ね合せたフオーム情報206とを、重
ね合わせ部105により重ね合わせて、実際に出力され
る印刷結果を表わしている。 〈印刷装置の説明 (第3図、第4図)〉第3図は本実
施例の印刷装置の一般的な構成を示すブロック図である
。 ここで、301は本実施例の印刷装置に各種印刷データ
や種々のフオーム情報を出力するためのホストコンピュ
ータ、302・303及び304は、本実施例の印刷装
置を表わしている。ここで、302は印刷装置の制御部
、303は、この印刷装置に内蔵されているハードディ
スクなどの2次記憶部を表わしている。また、304は
印刷出力のための機構部を表わす。 第4図は制御部302の概略構成を示すブロック図であ
る。 第4図において、401はプログラムメモリ402に記
憶された制御プログラムに従って制御部302全体を制
御する中央演算装置(CP U)、402は本実施例の
印刷装置を制御するためのプログラムが格納されている
プログラムメモリを表わし、例えば、ROM等で構成さ
れている。403はフォントメモリで、文字コードをビ
ットマツプに展開するためのフォントの情報をコード情
報に対応して格納している。404はワークメモリ(R
AM)で、CPU401のワークエリアとして使用され
、各種データを一時的に保存することができる。 405は入力インターフェース(I/F)回路で、ホス
トコンピュータ301よりのデータ入出力を制御してい
る。406はハードディスクインターフェース(I/F
)回路で、例えばハードディスクなどの2次記憶装置(
303)と制御部302との間のデータ転送を制御して
いる。407は画像用メモリで、印刷機構部304に出
力するための画像データ(1ペ一ジ分のビットマツプ)
がビットマツプ展開される。408は制御部302と印
刷機構部304とを接続するためのデータ出力用インタ
ーフェース回路、409は印刷機構部304に同期して
、画像用メモリ407から印刷機構部304用のビデオ
信号を発生するための画像信号発生器である。また、4
10は各メモリやI/F回路及びCPU401等を接続
する内部バスを表わしている。 次に、第7図及び第8図を参照して本実施例の印刷装置
におけるフオーム情報の管理について説明するが、その
まえに第5図と第6図を参照して従来のフオーム情報の
管理方法を簡単に説明する。 ホストコンピュータより受信したフオーム情報は、フオ
ームファイル504a〜dとしてハードディスクなどの
2次記憶部に格納される。これらハードディスクに格納
された各種フオームファイル504a〜504dは、フ
オーム管理ファイル501によって管理され、このフオ
ーム管理ファイル501そのものはハードディスクに記
憶されている。502は各フオームファイル504a〜
504dの管理レコード503を記憶したテーブルであ
る。 第6図は管理レコード503のデータフォーマット例を
示す図である。 601は、この管理レコード503が有効であるか無効
であるかを識別するための識別フラグで、フラグ601
がオンのときは有効であることを示している。602は
フオーム名称を示し、ホストコンピュータがこの印刷装
置に登録する際に指定したフオームの名称を表わしてい
る。603はホストコンピュータより受信したフオーム
情報をハードディスクに格納した際のファイル名称を表
わす。 このように従来は、各フオームファイルはそれぞれ単独
のファイルとして処理されていた。 〈実施例の印刷装置におけるフオーム管理の説明(第7
図〜第9図)〉 次に、本実施例の印刷装置におけるフオーム情報の管理
手順を第7図及び第8図を参照して説明する。 まず、ホストコンピュータ301から送信されたフオー
ム情報は、フオームファイル7048〜704cとして
ハードディスク303に格納される。これら各フオーム
ファイルのそれぞれは、第5図のフオームファイル50
4a〜504dのそれぞれと同じ構成である。また、7
01はこれらのフオームファイルを管理するフオーム管
理ファイル701である。 705は結合フオームファイルで、ホストコンピュータ
301よりフオームファイル同士を結合するように指示
された時、それらフオーム情報を結合フオームファイル
として八−ドディスク303に格納する。この結合フオ
ームファイル705には、第7図に示すように実際のフ
オームファイル7048〜704cへのチエイン情報が
格納されている。703はこれら各フオームファイルを
管理するための管理レコード、702は結合ファイルを
含む各ファイルの管理レコードを記憶するファイル管理
テーブルである。 第8図は実施例の結合フオームファイル705における
チエイン情報の詳細を示した図である。 801は結合フオームファイル705のファイル管理テ
ーブルを示し、802は結合フオームファイル705と
、フオームファイル7048〜704cへのチエイン情
報を格納している管理レコードで、ここにはフオームフ
ァイル名称が設定されている。 ここで、ホストコンピュータ301から結合フオーム情
報を登録する際の送信データの1例を第9図に示す。 第9図において、901は、この送信データが結合フオ
ームの登録コマンドであることを示すコマンド識別子、
902は、登録する結合フオームのフオーム名称を表わ
す。このフオーム名称は、フオーム管理ファイル701
の管理レコード703に登録される。903a〜903
cは、結合フオームで使用する登録済フオームのフオー
ム名称を表わしている。これらのフオーム名称はフオー
ムファイル704a〜704cの名称に対応しており、
結合されるフオームファイルの数に対応した数のフオー
ム名称がセットされている。904は、登録コマンドの
終了を示す終了マークである。 これら結合が指示されたフオーム名称を基にフオーム管
理ファイル701をサーチし、各フオーム名称に対応す
る実際のフオームファイル名称を管理レコード802に
設定することによって、結合フオームの登録が行なわれ
る。 このように、ホストコンピュータ301から結合フオー
ム登録コマンドを受信すると、結合フォー・ムファイル
705に、結合されるフオームファイル704a〜70
4cの名称が登録される。 これにより、印刷データの印刷時に、これら結合された
フオーム情報が重ね合わされて出力される。 〈動作説明 (第10図、第11図)〉次に、第10図
(A)・(B)及び第11図のフローチャートを参照し
て、本実施例の印刷装置における結合フオームファイル
の登録及びこれらフオームファイルを用いた印刷データ
の展開処理の動作を説明する。なお、この制御を実行す
る制御プログラムはプログラムメモリ402に記憶され
ている。 まず、第10図(A)(B)を参照して、本実施例の印
刷装置における結合フオームの登録処理を説明する。 まず、ステップS1でホストコンピュータ301から送
信された結合フオーム登録用データ(例えば第9図の結
合フオームコマンド)を受信すると、これを取り込む。 次にステップS2に進み、この結合フオームコマンドか
ら、第8図の801で示されたような管理レコード80
2からなる管理テーブル801を作成する。このステッ
プS2の処理は、第10図(B)のツーローチャートを
参照して詳しく後述する。 次にステップS3で、この情報作成処理によって作成さ
れた結合フオーム情報を、結合フオームファイルとして
ハードディスク303に記憶する。次に、前述の処理に
よって格納された結合フオームファイル705に対する
管理レコード703を作成し、フオーム管理テーブル7
02に登録して処理を終了する。 次に、第10図(B)を参照して、第10図(A)のス
テップS2の結合フオーム情報801作成手順を説明す
る。 ここで、ホストコンピュータ301より受信する登録コ
マンドは、第9図に示したようなコマンドを想定する。 そして、コマンド内のフオーム名称903a〜904C
をフオーム管理ファイル701内でサーチして、結合す
るように指示された結合フオームファイル705を作成
する。 まずステップSllで、フオーム名称が終了マーク90
4かどうか、即ち、コマンドの終了かどうかを調べ、終
了マークの場合はその時点で処理終了する。 ステップSllで終了マークでないときは、それらフオ
ーム名称でフオーム管理ファイル701内をサーチする
(ステップ5L2)。次にステップS13で、このサー
チの結果、フオーム管理ファイル701内の管理レコー
ド703から、登録コマンドのフオーム名称903a〜
904Cに対応するフオームファイル7048〜704
Cの名称を取り出し、結合フオームファイル705の管
理テーブル801の管理レコード802とする。 そして、次のコマンド内のフオーム名称処理のためにス
テップSllに戻る。 このようにして、ホストコンピュータ301より送信さ
れた結合フオーム登録コマンドに従って、この印刷装置
内で結合フオームファイル705が作成される。 次に、このハードディスク303に登録されている結合
フオームを基に、印刷データを作成して実際に印刷する
ビットマツプデータに展開する手順を、第11図のフロ
ーチャートに従って説明する。なお、このときホストコ
ンピュータ301より、印刷データ及び牛の結合フオー
ム名称が指示祭れるものとする。 まず、ホストコンピュータ301から送信された印刷情
報で指定された結合フオーム名称をもとに、この印刷装
置のハードディスク303に登録されている結合フオー
ムファイル705に該当する結合ファイル名が登録され
ているかをみる。これは、フオーム管理テーブルの70
2のフオーム管理レコード703をサーチすることによ
り行われる。 こうして結合ファイルがサーチされるとステップS22
に進み、結合フオームファイルテーブル801の全フオ
ーム管理レコード802が全てビットマツプ展開された
かどうかを調べる。ここでテーブル801に登録されて
いる全てのフオームファイルが展開されていれば、結合
フオームファイル705の展開処理が終了する。 そうでない場合はステップ323に進み、フオーム管理
レコード802から実際のフオームのフオームファイル
名称を取出し、次にステップS24で従来のフオーム展
開技術と同様にして、そのフオームファイルをビットマ
ツプに展開する。 次にステップS25に進み、画像用メモリ407に、既
に結合フオームファイル705の他のフオームファイル
が、既に1つ以上ビットマツプに展開されているかどう
かを調べる。これは他のフオームファイルが既にビット
マツプ展開されているときは、画像用メモリ407に上
書きするのではなく、論理和を取って書込む必要がある
ためである。このため展開されていない場合は、そのま
まビットマツプ展開したデータを画像用メモリ407に
書込んでステップS22に進み、次のフオーム管理レコ
ード802を参照して、次の結合ファイルの展開処理に
進む。 ステップS25で、既に他のフオームファイルが画像メ
モリ407にビットマツプ展開されている場合はステッ
プS26に進み、展開済フオームのビットマツプと、今
回展開したフオームのビットマツプの重ね合わせ処理を
行なう。そして、次のフオーム管理レコード802を調
べるためにステップS22に戻る。 この処理を前述した第2図を用いて説明すると、結合フ
オームファイル705のフオーム管理テーブル801の
管理レコード802には、フオームファイル7048〜
704cのそれぞれに対応した名称が登録されている。 これらフオームファイル7048〜704cのそれぞれ
のフオーム情報は、第2図に示す203.204.20
5の各フオーム情報に対応している。これら3つのフオ
ームファイルが、結合フオームファイル705として重
ね合わせられるように指示されると、ステップS26で
、第2図の206で示すような重ね合せたビットマツプ
展開されたフオーム情報が作成される。この結合して作
成されたフオーム情報は、印刷データ201と重ね合わ
されて、207で示すような印刷データとなる。 なお、本実施例では、フオーム情報をハードディスクに
格納する構成で説明したが、ハードディスク以外のメモ
リ(例えばRAM)だけを用いて本実施例を実現するこ
とができる。 また、本実施例では、結合フオームは、−段階のみのフ
オームファイルへのチエインで説明したが、第12図に
示すように、結合フオームファイル内705の管理レコ
ード802に、更に、別の登録済結合フオーム1201
を指定できるようにしてもよい。即ち、結合フオームフ
ァイル705は、何段階にもチエイン可能にしてもよい
。 更に本実施例では、2次記憶装置としてハードディスク
を用いているが、読込み・書込みが可能な2次記憶装置
、例えばフロッピディスク・光磁気ディスク等々でも本
実施例は実現可能である。 以上説明したように本実施例によれば、単独に登録され
た複数のフオーム情報を重ね合わせてフオーム情報を作
成できる。これにより、例えば、非常に似通ったフオー
ムを登録するような場合は、各フオームの共通部分を1
つのフオームとして登録し、異なる部分を別のフオーム
として登録し、ホストコンピュータからの結合指示に従
って、これら共通部分と個別のフオーム情報部分とをビ
ットマツプに展開し、各々の展開したビットマツプ情報
を重ね合わせることにより目的とするフオームのビット
マツプ情報を得ることが可能である。 このような処理を行なうことによって、得られる印刷結
果は同じでありながら、従来のフオーム登録処理の煩雑
さを解消すると同時に、フオーム登録に必要なメモリや
2次記憶装置内のメモリ領域を小さくすることができる
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、複数のフオーム情
報を登録し、ホストコンピュータからの指示に従って、
それらフオーム情報を合成して1つのフオーム情報とし
て処理できるため、フオーム情報の記憶容量を節減でき
、その更新や変更を容易できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の印刷装置の概略機能構成を示すブロ
ック図、 第2図は本実施例の印刷装置における印刷データと結合
フオームのオーバーレイの概念を表わした図、 第3図は本実施例の印刷装置の概略構成と、ホストコン
ピュータとの接続を表わした概念図、第4図は実施例の
印刷装置における制御部の構成を示すブロック図、 第5図は従来のフオームファイルの管理方法を表わした
図、 第6図は従来のフオーム管理ファイルのフオーム管理レ
コードの詳細フォーマットを示す図、第7図は本実施例
の印刷装置に登録されたフオーム情報(結合フオーム及
び一般のフオーム)を管理する管理構造を表わした図、 第8図は第7図における結合フオームファイルの構成を
示す図、 第9図はポストコンピュータから本実施例の印刷装置に
結合フオームを登録するための結合フオーム登録コマン
ドの一例を示した図、第1O図(A)  ・ (B)は
実施例における結合フオーム登録処理を説明するフロー
チャート、第11図は本実施例の印刷装置における印刷
処理のうち結合フオームの展開処理を説明するためのフ
ローチャート、そして 第12図は他の実施例の結合フオームのデータ構造を示
す図である。 図中、101・・・印刷情報展開部、102・・・フオ
ーム展開部、103・・・フオーム管理部、104・・
・フオーム記憶部、105・・・重ね合わせ部、106
・・・出力部、301・・・ホストコンピュータ、30
2・・・制御部、303・・・2次記憶部(ハードディ
スク)、304・・・印刷機構部、401・・・CPU
%402・・・プログラムメモリ、403・・・フォン
トメモリ、404・・・ワークメモリ、407・・・画
像用メモリ、409・・・画像信号発生器、701・・
・フオーム管理ファイル、702・・・フオーム管理テ
ーブル、703・・・フオーム管理レコード1,704
a 〜704C・・・フオームファイル、705・・・
結合フオームファイルである。 第10 図 (A) 第10図(B)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部機器より印刷データを入力し、記録媒体に印
    刷する印刷装置であつて、 前記外部機器より送信されたフォーム情報を記憶するフ
    ォーム記憶手段と、 前記フォーム記憶手段に記憶されている複数のフォーム
    情報を合成した合成フォーム情報を作成するフォーム合
    成手段と、 前記フォーム合成手段により作成された合成フォーム情
    報と印刷データとを合成して印刷する印刷手段と、 を有することを特徴とする印刷装置。
  2. (2)前記フォーム記憶手段に記憶されている複数のフ
    ォーム情報を結合させるように指示する指示情報に従つ
    て、前記フォーム記憶手段のフォーム情報同士を関連づ
    けて登録する登録手段を更に有することを特徴とする請
    求項第1項に記載の印刷装置。
  3. (3)前記フォーム合成手段は、前記フォーム情報のそ
    れぞれをビットマップ展開し、これらビットマップ展開
    されたフォームデータ同士の論理和を取つてフォームデ
    ータを合成するようにしたことを特徴とする請求項第1
    項に記載の印刷装置。
JP2177360A 1990-07-06 1990-07-06 出力制御装置 Expired - Fee Related JP3054172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2177360A JP3054172B2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2177360A JP3054172B2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 出力制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35804499A Division JP3254198B2 (ja) 1990-07-06 1999-12-16 出力制御装置及び出力制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0465272A true JPH0465272A (ja) 1992-03-02
JP3054172B2 JP3054172B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=16029603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2177360A Expired - Fee Related JP3054172B2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3054172B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0839888A (ja) * 1994-08-03 1996-02-13 Nec Data Terminal Ltd 印刷処理装置
US7266590B2 (en) 2000-02-21 2007-09-04 Seiko Epson Corporation System for mediating printing on network
US7461138B2 (en) 2000-02-21 2008-12-02 Seiko Epson Corporation System for mediating printing on network
US7870287B2 (en) 2000-02-21 2011-01-11 Seiko Epson Corporation Print portal system on network

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938080A (ja) * 1982-08-26 1984-03-01 Toshiba Corp フオ−ムオ−バレイ制御方式
JPS6339022A (ja) * 1986-08-01 1988-02-19 Brother Ind Ltd プリンタインタフエ−ス制御装置
JPH02147277A (ja) * 1988-11-29 1990-06-06 Casio Comput Co Ltd 印字装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938080A (ja) * 1982-08-26 1984-03-01 Toshiba Corp フオ−ムオ−バレイ制御方式
JPS6339022A (ja) * 1986-08-01 1988-02-19 Brother Ind Ltd プリンタインタフエ−ス制御装置
JPH02147277A (ja) * 1988-11-29 1990-06-06 Casio Comput Co Ltd 印字装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0839888A (ja) * 1994-08-03 1996-02-13 Nec Data Terminal Ltd 印刷処理装置
US7266590B2 (en) 2000-02-21 2007-09-04 Seiko Epson Corporation System for mediating printing on network
US7370090B2 (en) 2000-02-21 2008-05-06 Seiko Epson Corporation Print portal system on network
US7461138B2 (en) 2000-02-21 2008-12-02 Seiko Epson Corporation System for mediating printing on network
US7870287B2 (en) 2000-02-21 2011-01-11 Seiko Epson Corporation Print portal system on network

Also Published As

Publication number Publication date
JP3054172B2 (ja) 2000-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0465272A (ja) 出力制御装置
JPH09174956A (ja) プリンタ制御装置
JP3254198B2 (ja) 出力制御装置及び出力制御方法
JP3246142B2 (ja) 印刷制御装置
JPS59151273A (ja) Crt画面のハ−ドコピ−方式
JP3598594B2 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JP3507353B2 (ja) オーバレイ印刷制御方法及び装置及びコンピュータ読取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
JPH06251014A (ja) 文書印刷方法
JPH11184662A (ja) フォーム情報印刷方法ならびに装置、及び同方法がプログラムされ記録される記録媒体
JP2002366880A (ja) フォーム編集装置及び方法及びコンピュータ読取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
JPH1024635A (ja) プリンタシステム
JPS6330969A (ja) カタログ編集システム
JP2000354229A (ja) 画像処理方法及び装置
JPH02289088A (ja) 文書処理装置
JP3267929B2 (ja) 情報処理方法および情報処理装置
JP2716927B2 (ja) 帳票出力装置
JPH10173904A (ja) ディジタルデータ修正装置
JP3017363B2 (ja) 印刷装置
JP2002170072A (ja) データ処理装置および帳票データ処理方法および記憶媒体
JPH08161308A (ja) 文書処理装置
JPH11146164A (ja) 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH04175923A (ja) オーバーレイ印刷装置
JPS63203342A (ja) 日本語ラインプリンタ
JPH10119384A (ja) 画像形成装置
JPH0417023A (ja) 情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees