JPH02289088A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH02289088A
JPH02289088A JP1061022A JP6102289A JPH02289088A JP H02289088 A JPH02289088 A JP H02289088A JP 1061022 A JP1061022 A JP 1061022A JP 6102289 A JP6102289 A JP 6102289A JP H02289088 A JPH02289088 A JP H02289088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
pattern
font
code
pattern information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1061022A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Shimizu
正明 清水
Youichi Toyokura
豊倉 洋一
Yoichi Ishijima
洋一 石嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1061022A priority Critical patent/JPH02289088A/ja
Publication of JPH02289088A publication Critical patent/JPH02289088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は文書処理装置に関し、特に文書情報や画像情報
等を入力し、ビットマツプに展開して出力する文書処理
装置に関するものである。
[従来の技術] 文字や記号などのパターンデータをアウトラインフォン
トで記憶しておき、ホストコンピュータから受信した印
字コードに基づいて、その印字コードをパターン展開し
て印刷あるいは表示を行なうプリンタやワードプロセッ
サなどが知られている。このようなアウトラインフォン
ト情報よりビットマツプパターンへの展開は、一般に多
くの時間を要するため、−旦ビットパターンに展開した
アウトラインフォント情報を、キャッシュメモリと呼ば
れる高速のRAMに記憶しておき、次に同じ文字が同じ
大きさで展開されるときには、そのキャッシュメモリに
記憶されているパターンを読出して使用するようにして
、パターン展開に要する時間を縮小している。
[発明が解決しようとしている課題] しかし前述したような構成では、例えば第2図に示すよ
うに、文字201と図形202とを合成したパターンを
作成して記録したいときは、201の文字コードとその
出力位置及び図形202のコードとを対にして送出する
必要がある。そして、次にそのような記号を印刷したい
ときは、各記号を印刷する毎に印字位置と印字データ(
文字201のコードと図形202のコード)とを出力す
る必要がある。このような煩雑なデータ転送を防止する
ために、予め第2図の203で示した図形のパターンデ
ータをダウンロードフォントとしてホストコンピュータ
から転送して予め記憶しておいて、このパターンデータ
な使用するという方法もあるが、これでは任意の大きさ
のフォントが展開できるという装置が有しているアウト
ラインフォントの特徴が生かせず、サイズが変わると再
びホストコンピュータからサイズに合ったパターン情報
をダウンロードする必要があった。
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、アウトラ
インフォント情報からビットマツプ情報に展開されたビ
ットパターン情報と、それとは異なるパターンを表すビ
ットパターン情報との合成パターンを、特定のコード情
報を付して記憶することにより、これ以降はその特定情
報を指定するだけで対応する合成ビットパターン情報を
読出して出力できる文書処理装置を提供することを目的
とする。
更には、アウトラインフォント情報をビットマツプ情報
に展開するフォントキャッシュの空き領域を利用して、
上記合成パターンを記憶することができる文書処理装置
を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の文書処理装置は以下
の様な構成からなる。即ち、 文書情報や画像情報等を入力し、ビットマツプに展開し
て出力する文書処理装置であって、前記画像情報あるい
は前記文書情報を構成するコード情報をビットマツプ展
開したパターン情報を記憶する記憶手段と、前記パター
ン情報と、該パターン情報とは異なるパターンを表すパ
ターン情報とを合成した合成パターンを所定のコード情
報で特定して前記記憶手段に記憶する特定手段と、前記
コード情報を入力すると前記記憶手段より前記特定され
た合成パターンを読出す読出し手段とを有する。
[作用] 以上の構成において、画像情報あるいは文書情報を構成
するコード情報をビットマツプ展開したパターン情報を
記憶し、パターン情報と、そのパターン情報とは異なる
パターン情報とを合成した合成パターンを所定のコード
情報で特定して記憶手段に記憶する。そして、そのコー
ド情報を入力すると、合成パターン情報を記憶している
記憶手段より、特定された合成パターン情報を読出して
ビットマツプ展開するように動作する。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。
[プリンタの説明 (第1図〜第4図)]第1図は実施
例のプリンタの概略機能構成を示す機能ブロック図であ
る。
図において、101はアウトラインフォントメモリで、
文字や記号などのアウトラインフォントをコード情報に
対応して記憶している。102は展開部で、アウトライ
ンフォントメモリ101のアウトラインフォントを読出
して、ビットマツプデータに展開する。この展開部10
2は文書メモリ107よりのコード情報や、そのコード
情報に関連する文字の大きさや書体及び展開位置や飾り
文字かどうかなどを示す文字特性情報を入力し、その特
性情報に従ってビットパターンに展開している。
103はフォント記憶部(キャッシュメモリ)で、展開
部102によって展開されたビットパターンデータを、
その文字コードや文字特性情報とともに記憶している。
これによりある文字コードのパターン展開時、その文字
コードと同じ文字コードであり、かつ同じ特性情報を有
している文字コードのパターン情報がフォント記憶部1
03に存在しているかを調べ、存在していればそのパタ
ーンをそのまま使用してパターン展開することができる
。104は出力情報展開部で、展開部lO2あるいはフ
ォント記憶部103よりのビットパターンデータを入力
し、文書メモリ107に記憶されている文書情報に従っ
て1頁分の画像データを作成する。105は出力データ
記憶部で、出力情報展開部104によりビットマツプ展
開された画像データを入力して記憶している。
106はプリンタの印刷機構を示す出力部で、出力情報
展開部104あるいは出力データ記憶部105よりのビ
ットマツプ情報をもとに記録媒体である記録紙などに記
録している。107は文書メモリで、ホストコンピュー
タなどより送られてくる文書情報を頁単位で記憶すると
ともに、各文字や記号の大きさや書体及びその展開位置
や飾り文字かどうかなどを示す文字特性情報を記憶して
いる。108はユーザーフォント展開部で、フォント記
憶部103に記憶されているビットマツプフォントに対
して、このプリンタ本来が有している描画機能やアウト
ラインフォント展開機能、イメージ処理機能などを用い
て、ユーザーが希望する任意のビットマツプフォントに
展開することができる。
第2図はこの実施例の動作を示す概念図である。
ここで、201は文字rBJのコードを入力してビット
マツプパターンに展開されたパターンを示し、202は
対応する図形コードを入力してビットパターンに展開し
たパターン情報を示している。そして、203はこれら
2つのパターン情報を合成したデータである。この実施
例のプリンタでは、この合成したパターンデータ203
に特有のコードを付してフォント記憶部103(キャッ
シュメモリ)に記憶することができ、次にそのコードが
指示されるとフォント記憶部103より対応するパター
ン情報を読出して、出力データ記憶部105にパターン
展開することができる。
また、それ以外のイメージデータなどをパターンデータ
のままで入力して特有のコードを付し、フォント記憶部
103に記憶することもできる。
次に、そのコードが入力されたときは対応するパターン
情報をフォント記憶部103より読出して出力データ記
憶部105に展開することができる。
第3図は実施例のプリンタ300の概略構成とホストコ
ンピュータ301との接続を示すブロック図である。
301はホストコンピュータで、実施例のプリンタ30
0に文字コードやその文字コードの特性情報を出力して
、プリンタ300に印刷指示を出力している。302は
第4図に詳細を示すプリンタの制御部で、303は印刷
機構部である。
第4図は実施例のプリンタ300の制御部302の概略
構成をブロック図である。
401はCPUで、プログラムメモリ(ROM)402
に記憶されている制御プログラムや各種データに従って
制御部302全体を制御し、第1図に示された展開部1
02や出力情報展開部104さらにはユーザーフォント
展開部108などの機能を実行している。403はアウ
トラインフォントメモリ(ROM)で、各種文字や記号
に対するアウトラインフォントを、そのコードに対応し
て記憶している。404はワークメモリ(RAM)で、
CPU401の動作時に各種データを一時的に保存する
405はホストコンピュータ301と実施例のプリンタ
300の制御部302とを接続するインターフェース(
I/F)回路である。406はフォントキャッシュメモ
リで、アウトラインフォントメモリ403からビットパ
ターンに展開されたビットマツプデータな一時的に記憶
する。このメモリは通常高速のRAMで構成されており
、第1図のフォント記憶部103に対応している。40
7は画像用メモリで、印刷されるあるいは表示出力され
る1頁分のイメージデータに対応したイメージを格納し
ている。この画像用メモリ407は第1図の出力データ
記憶部105に対応している。
408は制御部302と印刷機構部303との間で信号
を入出力する出力インターフェース(I/F)回路であ
る。409は画像信号発生器で、画像用メモリ407の
ビットパターンデータに対応して印刷用の画像信号を、
出力インターフェース回路408を介して印刷機構部3
03に出力している。410は各メモリとCPU401
及び各回路とを接続する内部バスである。411は文書
メモリで、ホストコンピュータ301より入力し。
た文書情報を、前述したように各文字や記号などの特性
情報とともに記憶している。この文書メモリ411は、
第1図の文書メモリ107に対応している。
[アウトラインフォントの展開処理の説明(第5図〜第
7図)] 第5図はアウトラインフォントよりビットマツプデータ
への一般的な展開処理を示す模式図である。
この第5図は、文字rAJのコードを入力して文字パタ
ーンに展開するときの処理を示しており、ホストコンピ
ュータ301より文字rAJのコードが入力されると、
アウトラインフォントメモリ403より、文字rAJの
アウトラインフォント情報501を読出す。そして、こ
のアウトラインフォント情報501をもとにビットパタ
ーン503に展開して、ワークメモリ404に格納する
。このビットパターンへの展開時には、その文字rAJ
の大きさなどを示すその文字の特性情報を参照して展開
される。
こうして展開されたパターンデータ503は、画像用メ
モリ407に、特性情報のうちの位置情報などを参照し
て、その頁の指定された位置にビット展開されて記憶さ
れる。これと同時に、その文字パターン503はフォン
トキャッシュメモリ406に記憶されて、前述したよう
に後続の文字パターンの展開に利用される。
第2図のパターン203に相当する合成パターン602
が、コードに対応してフォントキャッシュメモ、す40
6に記憶されている様子を示す図である。
ここでは、ホストコンピュータ301から合成パターン
データ602に対応するコード情報を入力すると、その
ビットパターンは、この実施例では既にフォントキャッ
シュメモリ406に記憶されているため、フォントキャ
ッシュメモリ406のパターンデータ602をそのまま
用いて、画像用メモリ407に展開できることを示して
1.)る。
第7図はこの実施例におけるフォントキャッシュメモリ
406のデータ構成例を示す図である。
ここでは、フォントキャッシュメモリ406を一般的な
アウトラインフォントをとットノ\ターンに展開したパ
ターンデータを格納する部分702と、ユーザーにより
指定された特定のビットマ1ンブのフォントの格納部分
703とに分割し、7゜2にはアウトラインフォントか
らパターン展開したビットマツプフォントデータな、7
03にはユーザーの指示により作成したビットマツプフ
ォントを記憶する。
このよう″に、−数的なアウトラインフォントデータの
パターン情報704〜706と、ユーザーにより指示さ
れたパターン情報602.710.711等とを記憶す
る部分とを分割することにより、例えフォントキャッシ
ュメモリ406がフルになっても、ユーザーにより指定
された特定ノフォントデータ602.710,711は
、特に指定されない限りフォントキャッシュメモリ40
6より消去されることがない。
[登録処理の説明 (第8図、第9図)]第8図はフォ
ントキャッシュメモリ406への登録処理を示す概念図
、第9図はCPU401による登録処理を示すフローチ
ャートで、この処理を実行する制御プログラムはプログ
ラムメモリ(ROM)402に記憶されている。以下、
第8図及び第9図のブローチヤードに基づいて、登録処
理を説明する。
この処理はホストコンピュータ301などより、ある印
字コードに対応するビットマツプフォント(キャッシュ
メモリ406の領域703に記憶される任意のビットパ
ターン)を作成するように指示されることにより開始さ
れ、まずステップSlでワークメモリ404上に、指示
された印字コードに対応するビットマツプフォントを格
納できる領域802を確保する。次にステップS2に進
み、このプリンタが本来性している描画技術を用い、ホ
ストコンピュータ301より指示された文字や図形ある
いはイメージデータなどを、ワークメモリ404にパタ
ーンデータ803として展開する。ここでは、例えば第
2図に示したような、2つあるいはそれ以上のパターン
を合成したパターンデータ等も含まれる。
こうしてビットマツプへの展開が行われるとステップS
3に進み、ビットマツプフォントとしてフォントキャッ
シュメモリ406 (703)に記憶する。そして、ホ
ストコンピュータ301から指示されたコード情報や、
フォントの大きさなどのフォント情報などを、フォント
キャッシュメモリ406に格納したビットマツプフォン
ト(803)に対応するように設定して、ユーザーによ
り指定されたビットマツプフォントを格納する領域70
3へ、そのビットマツプデータ803を登録して登録処
理を終了する。
第1○図は実施例におけるフォントキャッシュメモリの
パターンデータな出力画像用メモリ407に展開する処
理を示す概念図で、フォントキャッシュメモリ406に
2つのユーザーにより指示されたビットマツプフォント
602と710とが記憶されていて、ホストコンピュー
タ301よりこれらフォント602や710に対応する
コード情報が入力されると、対応する合成パターン情報
をキャッシュメモリ406より読出して画像メモリ40
7に複写するだけで、簡単に何度でも同じ文字や記号な
どを印刷することができる。即ち、ユーザーからみたと
き、−旦フォントキャッシュメモリ406の領域703
に登録された任意ビットパターン情報は、他の一般のフ
ォント情報と全く同様に処理できることになる。
[他の実施例の説明 (第11図)] 第11図は他の実施例のプリンタにおけるフォント処理
を示す概念図である。
前述した実施例では、ビットマツプフォントの登録の際
に、−旦ワークメモリ404に展開してからフォントキ
ャッシュメモリ406に展開するようにしたが、直接キ
ャッシュメモリ406上に展開するようにしても良いこ
とはもちろんである。
またこの実施例では、フォントキャッシュメモリ406
を、−数的なアウトラインフォントを格納する部分と、
ユーザーにより指示された特定のビットマツプデータな
格納する部分とに分割したが、第11図に示すようにし
てもよい。
即ち、第11図ではフォントキャッシュ406に、例え
ばフォント発生の要求があった順にビットパターンデー
タな順次格納していく。ここでは、パターンデータ70
5や706はアウトラインフォントを用いてビットマツ
プに展開されたパターンを示し、602や710;71
1などはユーザーにより指定された特定のビットパター
ン情報を示している。そして、これらは領域を限定しう
ることなく混在して記憶されている。
910はこれらのビットマツプ情報を管理するための管
理テーブルで、911はパターン710の検索情報、9
12はパターン705の検索情報というように、フォン
トキャッシュメモリ406の各パターン情報に対応した
検索情報が記憶されている。
920はこの検索情報のデータ構成を示したもので、9
21はそのパターン情報が一般的なフォントパターン(
例えば705,706等)か、ユーザーにより指定され
た特別なパターン情報(602や710,711など)
かを示すインデックス情報部である。922は従来のフ
ォント情報と同様に、そのフォント情報が記憶されてい
るキャッシュメモリ406のアドレスや文字種、書体、
文字の大きさなどを記憶している。
このようにして、混在してキャッシュメモリ406に記
憶されたパターンデータを、管理用テーブルにより、フ
ォントキャッシュメモリの使用効率を上げることができ
る。
なお、この実施例ではプリンタの場合を例にとって説明
したがこれに限定されるものでなく、例えばデイスプレ
ィ装置やワードプロセッサ等のように、コード情報から
パターンデータに展開する機能を有している装置全てに
適用できることはもちろんである。
以上説明したように本実施例によれば、ユーザーによる
特定されたパターン情報を、指定されたコードにより特
定してキャッシュメモリに格納することにより、それ以
降はそのコードで指定することによりそのパターン情報
を繰返し使用できる。
さらに、特定されたパターン情報と一般的なパターン情
報とを区別してキャッシュメモリに記憶しておくことに
より、ユーザーの意図に反して特定されたパターン情報
が、そのキャッシュメモリより消去される虞れがなくな
るという効果がある。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、アウトラインフォ
ント情報からビットマツプ情報に展開されたビットパタ
ーン情報と、そのパターン情報とは別の異なるパターン
を表すパターン情報との合成パターン情報に特定のコー
ド情報を付して記憶することにより、これ以降はそのコ
ード情報を指定するだけで対応するビットパターン情報
を読出して出力できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のプリンタの概略機能構成を示す機能ブ
ロック図、 第2図はこのパターン合成処理を示す概念図、第3図は
ホストコンピュータと実施例のプリンタの接続および概
略構成を示す図、 第4図は実施例のプリンタの制御部の概略構成を示すブ
ロック図、 第5図と第6図はアウトラインフォントによる一般的な
パターン展開処理を示す概念図、第7図はこの実施例に
おけるフォントキャッシュメモリのデータ構成例を示す
図、 第8図は実施例におけるパターン展開処理とフォントキ
ャッシュメモリへの登録処理を示す概念図、 第9図は実施例のプリンタの制御部によるパターン登録
処理を示すフローチャート、第10図は実施例における
パターン展開処理を示す図、そして 第11図は他の実施例のフォントキャッシュメモリの構
成例と対応する管理テーブルとの関係を示す図である。 図中、101・・・アウトラインフォントメモリ、10
2・・・展開部、103・・・フォント記憶部、104
・・・出力情報展開部、105・・・出力データ記憶部
、106・・・出力部、107,411・・・文書メモ
リ、300・・・プリンタ、301・・・ホストコンピ
ュータ、302・・・制御部、303・・・印刷機構部
、401・・・CPU、402・・・プログラムROM
、403・・・アウトラインフォントメモリ、404・
・・ワークメモリ、406・・・フォントキャッシュメ
モリ、407・・・画像用メモリである。 第 図 第 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文書情報や画像情報等を入力し、ビットマップに
    展開して出力する文書処理装置であつて、前記画像情報
    あるいは前記文書情報を構成するコード情報をビットマ
    ップ展開したパターン情報を記憶する記憶手段と、 前記パターン情報と、該パターン情報と異なるパターン
    情報とを合成した合成パターンを所定のコード情報で特
    定して前記記憶手段に記憶する特定手段と、 前記コード情報を入力すると前記記憶手段より前記特定
    された合成パターンを読出す読出し手段を有することを
    特徴とする文書処理装置。
  2. (2)前記所定のコードで特定された合成パターン情報
    は、消去が指示されない限り前記記憶手段に残存するよ
    うにしたことを特徴とする請求項第1項に記載の文書処
    理装置。
  3. (3)前記パターン情報はパターンを表すベクトル情報
    を展開したビットマップパターンであることを特徴とす
    る請求項第1項に記載の文書処理装置。
  4. (4)前記記憶手段は展開されたパターン情報を記憶す
    るキャッシュメモリであることを特徴とする請求項第1
    項に記載の文書処理装置。
JP1061022A 1989-03-15 1989-03-15 文書処理装置 Pending JPH02289088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1061022A JPH02289088A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1061022A JPH02289088A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02289088A true JPH02289088A (ja) 1990-11-29

Family

ID=13159268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1061022A Pending JPH02289088A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02289088A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949188A (en) Image processing apparatus
JPH09152859A (ja) プリンタ
JPH0651739A (ja) 文字パターン作成方法及び装置
JPS58208865A (ja) 文書作成装置
JP2974322B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JP2845380B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JPH02289088A (ja) 文書処理装置
JP3246142B2 (ja) 印刷制御装置
JP2610841B2 (ja) 定型文書作成方法
JPH05224846A (ja) 印刷記録装置
JP3997562B2 (ja) 電子付箋紙貼付装置
JPH0465272A (ja) 出力制御装置
JPS62271774A (ja) 印字装置
JP2983385B2 (ja) 枠編集機能付き文書処理装置
JPH08161308A (ja) 文書処理装置
JPH06110888A (ja) 文書出力方法及び装置
JPH02241267A (ja) 画像情報処理装置
JPH03112668A (ja) 印刷装置
JPH02289068A (ja) 文書処理装置
JPH07152737A (ja) 文書作成装置
JPH05307550A (ja) 文書作成装置
JPH10119384A (ja) 画像形成装置
JPS62278668A (ja) 情報処理装置
JPH10232861A (ja) 文書出力装置
JPH0985998A (ja) プリンタ