JP2845380B2 - 印刷装置及びその制御方法 - Google Patents

印刷装置及びその制御方法

Info

Publication number
JP2845380B2
JP2845380B2 JP2008372A JP837290A JP2845380B2 JP 2845380 B2 JP2845380 B2 JP 2845380B2 JP 2008372 A JP2008372 A JP 2008372A JP 837290 A JP837290 A JP 837290A JP 2845380 B2 JP2845380 B2 JP 2845380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
color
information
pattern
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03213367A (ja
Inventor
宏 古閑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008372A priority Critical patent/JP2845380B2/ja
Priority to DE69125405T priority patent/DE69125405T2/de
Priority to EP91300233A priority patent/EP0438246B1/en
Publication of JPH03213367A publication Critical patent/JPH03213367A/ja
Priority to US08/441,668 priority patent/US5878194A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2845380B2 publication Critical patent/JP2845380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/004Generic data transformation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • G06K2215/0065Page or partial page composition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • G06K2215/0094Colour printing

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は外部装置からのデータを受信し、印刷出力す
る印刷装置及びその制御方法に関するものである。
[従来の技術] 従来のカラー対応のページ印刷装置においては単色印
字がその作業の大部分を占めている。
また、複数色印字であつても、その印字色の設定は記
録紙に対する領域毎に行うものであつた。
[発明が解決しようとしている課題] 従つて、 (1)入力される印字データと印字色を設定してある領
域を合せる作業が複雑になる (2)入力される印字データ中の文字の属性による印字
色の設定が行なわれず、異なる印字倍率、パターン等の
1文字単位の印字色設定が容易にできない (3)入力される印字データ中の文字の印字位置による
印字色の設定が行なわれず、特定印字位置(行及び
桁)、文字数での印字色の設定が容易にできない (4)入力される印字データの修飾による印字色の設定
が行われず、下線部、回転、強調文字及び文字列で印字
色の設定ができない 等の問題があつた。
本発明はかかる従来技術に鑑みなされたものであり、
文字毎に、また、ある程度の領域内の複数の文字に対し
ても、それらの文字の印刷色及びアンダーライン等の修
飾部分の色の指定が簡単に行なえ、且つ、その修飾部分
の色の設定の対象を文字色を設定する対象と同じにする
ことで、修飾部分の色指定の対象の設定を不要とし、効
率良く文字色及びその修飾部分の色を設定でき、印刷す
ることが可能な印刷装置及びその制御方法を提供しよう
とするものである。
[課題を解決するための手段] この課題を解決するため、例えば本発明の印刷装置は
以下の構成を備える。すなわち、 外部装置から受信した情報に基づく画像データを生成
し、印刷する印刷装置であって、 少なくとも文字情報,及び印刷に係る部分領域指定情
報、当該部分領域指定情報で指定される領域内における
文字色を指示する文字色指示情報、前記部分領域内の文
字の修飾パターンの色を指示する修飾パターン色指示情
報を含む情報を前記外部装置より受信する受信手段と、 与えられた文字情報に基づき文字パターン及び当該文
字パターンを修飾する修飾パターンを生成する生成手段
と、 前記受信手段で受信した文字情報に従い前記生成手段
で生成した文字パターン及び修飾パターンの出力位置が
前記部分領域指定情報で指定された部分領域にある場
合、当該文字パターン及び修飾パターンそれぞれを、前
記文字色指示情報、前記修飾パターン色指示情報で指示
された夫々の色で印刷出力させる印刷制御手段とを備え
る。
[実施例] 以下、添付図面に従つて本発明に係る実施例を詳細に
説明する。
〈構成概略の説明(第1図)〉 第1図は実施例における印刷装置のブロツク構成図で
ある。
図示において、Aが当該印刷装置であり、以下に示す
各構成要素を備える。
102はホストコンピユータ(或いは外部入力装置)101
との通信を行う入出力インタフエース部、103は入力さ
れた印字データの解析処理を行う入出力データ解析処理
部、104は入力印字データのデータ部(文字コードやイ
メージデータ等)を記憶するデータ記憶制御部である。
105は実際に印字するときの1ページ分のビツトイメ
ージを展開するビツトマツプメモリ、及びそのメモリへ
の展開の制御を行う展開制御処理部である。106は印字
制御命令の解析を行う印字制御命令解析処理部、107は
印字制御命令の中から、文字属性,印字位置及びページ
・データ修飾などのページ情報作成処理を行うページ作
成制御処理部である。108は文字・図形パターン等を発
生する文字・図形パターン発生部、109はビツトマツプ
メモリ105に展開されたビツトイメージを印刷するとき
に、ページ作成制御処理部107で作成されたページ情報
中の印字色を選択して出力する印字色制御処理部であ
る。110は印字出力装置駆動系(エンジン部)111の制御
を行う出力装置制御処理部、112は印字出力装置駆動系1
11から出力される印字出力である。そして、113は印刷
装置A全体の制御を司るCPUである。
〈動作概略の説明(第2,3図)〉 次に実施例の印刷装置における動作概要を説明する。
実施例における印刷装置は、印字データ中には最小限
の制御命令のみを入れ、その印字データの前に印字形式
を定義する情報(ページ定義)を入力する、所謂マツピ
ングモードを採用している。つまり、印字形式に係る情
報を始めに受けて、その後に送られてきた印字データ
(文字やイメージ等)はその印字形式に従つて処理して
印字するものである。これは一般に帳票の様に毎ページ
同じ印字形式で印字する場合に適しているモードであ
る。
印字形式に係るデータフオーマットの一例を第2図に
示す。
実施例における印字形式のデータは行を単位にして送
られる。
すなわち、図示の制御命令識別コード20と制御命令終
了コード32とで挟まれるパラメータでもつて少なくとも
注目行に対する印字形式を決定する。
パラメータの詳細を説明する。
図示の行数21及び桁数22でもつて、文字の配置位置を
基本とした領域の大きさ(及び位置)が表される。例え
ば、行数21が“5"、桁数22が“10"という数値であれ
ば、注目位置を矩形領域の左上隅の文字位置とし、そこ
から縦(行)方向に5行分、横(桁)方向に10文字分の
矩形領域が設定されることになる。また、行数を“1"、
桁数を“5"とした場合には、横方向5文字分の文字列が
特定されることになり、その逆の場合には縦5文字分の
文字列が特定されることになる。ここで、注目位置であ
るが、行数21、桁数22は制御命令識別コード20の直後に
あるので、桁方向にはその行頭位置が対応する。特に、
この制御命令識別コードが1ページの始めのものである
場合、注目位置は1ページの先頭行の第1文字目とな
る。
使用文字23には、行数21,桁数22示される領域におけ
る文字種(ゴシツク体、明朝体等)、及び文字の大きさ
を表すポイント数が格納される。色指定24には、設定さ
れた領域内(領域が桁数は任意、行数は1行だけである
場合には文字列となる)内の文字の色を何にするかの情
報が格納されてる。また、拡大25には個々の文字に対し
て拡大するか否か(或いは拡大率)が、回転26には文字
を何度回転(90度単位)させるかが、そして強調27には
文字を強調するか否か(文字を太くして印字するか否
か)を示すデータがそれぞれ格納される。色反転28は文
字パターンを構成している“1"のドツトと“0"のドツト
を反転させるか否か、アンダーライン29には文字に下罫
線を付加させるかを示す情報が格納される。色指定30
は、先の色指定24とは異なり、アンダーラインがあると
き等のその罫線の色を指定するものである。そして終了
コード31は特定の領域に対する印字形式の設定が終了し
たことを示すものである。従つて、同一行の桁数22で指
定された以降の文字に対しての印字形式を設定する場合
には、上述した数値パラメータが終了コード31に続くこ
とになる。
ここで、注目する点は、印字色の設定は行数21及び桁
数22で示される文字を基本単位とした領域に対するもの
であるので、ここに格納される数値によつては、個々の
文字毎、所定数の文字列毎、或いは複数行に渡る大きさ
の領域に対する印字色も同じフオーマツトで実現できる
ことである。同様に、第2図のフオーマツトを見るとわ
かるように、例えば強調27にその旨のデータをセツトす
ると、行数21,桁数22で特定される領域内の文字に対す
る印字色は色指定24で設定した色となる。換言すれば、
文字の属性や修飾情報毎に印字色を設定することも可能
である。
さて、第1図に戻つて、印字形式に係るデータを受信
したと入力データ解析処理部103が判断した場合、その
データは印字制御命令解析処理部106で順次解析され、
ページ作成制御処理部107に送られていく。ページ作成
制御処理部107は、受信したデータに基づいて印字形式
を決定するためのページ情報及び印字色を決定するため
の情報を作成する。
ここで、実施例において、作成されたページ情報の一
例を第3図(A),(B)に示す。
同図(A)は印字色を除く、ページ中の文字のレイア
ウト及びその印字形式を示しており、どの文字が拡大文
字、アンダーラインつき、白黒反転或いはどの程度回転
させるか等の情報から構築されている。また、同図
(B)はページ中の印字色の分布を示している。どの領
域が何色で印字されるかを示す情報で構築されている。
尚、いずれも、ページ作成制御処理部107内に設けられ
たメモリに作成される。
こうして、ページ情報が作成されると、受信した文字
コード等からなる印字データ(データ記憶制御部104に
記憶されている)に基づく文字パターンを、先に作成さ
れたページ情報に従つてビツトマツプメモリ105内のビ
ツトマツプメモリに展開していく。
1ページ分のイメージがそのビツトマツプメモリに展
開されると、印字色制御処理部109は順次主走査方向に
従つてドツトを読み込むと共に、ページ作成制御処理部
107にある印字色のページ情報(第3図(B))内の対
応する位置の色情報に従い、読み込んだドツトをその色
を有するドツトとして出力装置制御処理部110に出力す
る。
以下、出力装置制御処理部110はこのデータを受け、
印字出力装置駆動系111を駆動制御することで多色印字
を行う。
尚、印字出力装置駆動系(エンジン部)111が、或る
時点で1つの色成分のみの可視画像しか生成できない場
合、つまり、1つの色成分の可視画像を形成した後に別
の色成分の可視画像を重畳させていく印刷装置の場合に
は、その時点で生成しようとしている色の画像のみを出
力装置制御処理部110に出力すれば達成できる。
〈処理手順の説明(第4図)〉 以上説明した処理概要を整理すると第4図に示すフロ
ーチヤートの如くになる。以下、このフローチヤートに
従つて動作を説明する。尚、このフローチヤートに係る
プログラムはCPU113内のプログラムメモリに格納されて
いる。
先ず、ステツプS201において、入出力インタフエース
部102を介してデータを受信すると、処理はステツプS20
2に進み、受信したデータが制御命令か、文字コード等
の印字データであるかどうかを判断する。実施例では、
マツピングモード、つまり最初にはページの印字形式に
係る制御コードが送られてくるので、この時点での判断
は“YES"になる。そして、次のステツプS204に進み、受
信した命令はページ作成に係るデータであるか否かを判
断するが、当初はページ作成情報であるので、ステツプ
S207に進む。
ステツプS207では、個々の文字に対する属性(文字ピ
ツチ、印字倍率等)を設定し、ステツプS208で、その設
定した文字列に対する印字色の設定を行う。次のステツ
プS209で、個々の文字の印字位置の設定を行うと共に、
ステツプS210で個々の文字に対する印字色の設定も行
う。また、ステツプS211に進み、データ修飾(色反転す
るか、強調文字にするか、アンダーラインを付けるか
等)の設定を行い、ステツプS212で、そのデータ修飾し
た部分に対する印字色の設定を行う(データ修飾した部
分の印字色も第3図(B)と同様である)。こうして、
ページ作成制御情報を受信する度に、処理はステツプS2
07〜S212を行つて、第3図(A),(B)に示すような
ページ情報を作成していく。
さて、ページ情報を作成し終えると、次に実際の印字
データを受信することになる。印字データには文字コー
ドの他に、イメージデータや罫線等の線分を描画させる
ため若干の制御コードも含まれる。
従つて、ステツプS202において、受信したデータが制
御コードではなく文字コード等であると判断した場合に
は、ステツプS203に進み、そのデータをデータ記憶制御
部104に記憶する。また、制御コードであると判断した
場合には、ステツプS205印字制御命令解析処理、ステツ
プS206文字・図形発生処理を経て、その制御コードの意
図する処理を行う。例えば罫線を引くコマンドデータで
ある場合には、その罫線をビツトマツプメモリ上に展開
する。いずれにしても、ステツプS213で1ページ分の印
字データを受信したと判断するまで上述した処理を繰り
返すことになる。
さて、1ページ分のデータを受信したと判断すると、
処理はステツプS214に進み、先に作成したページ情報
(ステツプS207〜S212)に従い、格納した文字コードに
対応する文字パターンのビツトマツプメモリへの展開処
理を行う。そして、ステツプS215に進み、出力装置を制
御しながら、ステツプS216でビツトマツプメモリに展開
したデータを順次、ページ情報として構築された印字色
情報に従つて出力していく。
尚、実施例では、印字データ中ある印字制御命令で多
色印字出力するとしたが、該当手段を印字データ出力中
に外部から入力可能とし、多色印字出力するようにして
も良い。
また、該当手段にて既に設定した印字色を印刷装置の
制御処理部で定義してある既定印字色を変更することに
よつて、ページデータの印字色をフレキシブルに変更可
能にしても良い。
また、実施例ではマツピングモードについて説明した
が、APA(All Point Addressability)モード、すなわ
ち、印字データ中に制御命令を積極的に入れて、文字セ
ツト、印字位置、行ピツチ、文字ピツチ等を制御し印字
する場合に適応させても良い。
以上説明したように本実施例によれば、簡単なデータ
フオーマツトによつて、領域は勿論のこと、特定の行或
いは桁の印字色、或いは印字文字の形態(属性及び修飾
の両方を含む)毎に印字色の設定も行えるようになる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、文字毎に、ま
た、ある程度の領域内の複数の文字に対しても、それら
の文字の印刷色及びアンダーライン等の修飾部分の色の
指定が簡単に行なえ、且つ、その修飾部分の色の設定の
対象を文字色を設定する対象と同じにすることで、修飾
部分の色指定の対象の設定を不要とし、効率良く文字色
及びその修飾部分の色を設定でき、印刷することが可能
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例における印刷装置のブロツク構成図、 第2図は実施例におけるページ作成に係る制御情報のフ
オーマツトを示す図、 第3図(A),(B)はそれぞれ作成されたページ情報
を示す図、 第4図はCPU113の動作処理手順を示すフローチヤートで
ある。 図中、102…入出力インタフエース部、103…入力データ
解析処理部、104…データ記憶制御部、105…ビツトマツ
プメモリ及び展開制御処理部、106…印字制御命令解析
処理部、107…ページ作成制御処理部、108…文字・図形
発生部、109…印字色制御処理部、110…出力装置制御処
理部、111…印字出力装置駆動系(エンジン部)であ
る。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 2/525 B41J 5/30 B41J 2/485 G06F 3/12 G06K 15/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部装置から受信した情報に基づく画像デ
    ータを生成し、印刷する印刷装置であって、 少なくとも文字情報、及び印刷に係る部分領域指定情
    報、当該部分領域指定情報で指定される領域内における
    文字色を指示する文字色指示情報、前記部分領域内の文
    字の修飾パターンの色を指示する修飾パターン色指示情
    報を含む情報を前記外部装置より受信する受信手段と、 与えられた文字情報に基づき文字パターン及び当該文字
    パターンを修飾する修飾パターンを生成する生成手段
    と、 前記受信手段で受信した文字情報に従い前記生成手段で
    生成した文字パターン及び修飾パターンの出力位置が前
    記部分領域指定情報で指定された部分領域にある場合、
    当該文字パターン及び修飾パターンそれぞれを、前記文
    字色指示情報、前記修飾パターン色指示情報で指示され
    た夫々の色で印刷出力させる印刷制御手段と を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】外部装置から受信した文字情報に基づく画
    像データを生成し、印刷部で印刷する印刷装置の制御方
    法であって、 少なくとも文字情報、及び印刷に係る部分領域指定情
    報、当該部分領域指定情報で指定される領域内における
    文字色を指示する文字色指示情報、前記部分領域内の文
    字の修飾パターンの色を指示する修飾パターン色指示情
    報を含む情報を前記外部装置より受信する受信工程と、 前記受信手段で受信した文字情報に従って所定の生成手
    段で生成した文字パターン及び修飾パターンの出力位置
    が前記部分領域指定情報で指定された部分領域にある場
    合、当該文字パターン及び修飾パターンそれぞれを、前
    記文字色指示情報、前記修飾パターン色指示情報で指示
    された夫々の色で印刷出力させる印刷制御工程と を備えることを特徴とする印刷装置の制御方法。
JP2008372A 1990-01-19 1990-01-19 印刷装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP2845380B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008372A JP2845380B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 印刷装置及びその制御方法
DE69125405T DE69125405T2 (de) 1990-01-19 1991-01-14 Verfahren und Vorrichtung zur Ausgabe mehrfarbiger Dokumente
EP91300233A EP0438246B1 (en) 1990-01-19 1991-01-14 Method and device for outputting multicolor document
US08/441,668 US5878194A (en) 1990-01-19 1995-05-15 Method and device for outputting multicolor document

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008372A JP2845380B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 印刷装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03213367A JPH03213367A (ja) 1991-09-18
JP2845380B2 true JP2845380B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=11691402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008372A Expired - Fee Related JP2845380B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 印刷装置及びその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5878194A (ja)
EP (1) EP0438246B1 (ja)
JP (1) JP2845380B2 (ja)
DE (1) DE69125405T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69327888T2 (de) * 1992-06-15 2000-08-17 Canon Kk Verfahren und Gerät zum Drucken nach einer grafischen Sprache
US6023714A (en) * 1997-04-24 2000-02-08 Microsoft Corporation Method and system for dynamically adapting the layout of a document to an output device
JP4363371B2 (ja) * 2005-07-08 2009-11-11 ブラザー工業株式会社 画像形成データ生成装置、その方法、及び、そのプログラム
JP5060315B2 (ja) * 2007-01-17 2012-10-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
WO2008109529A2 (en) * 2007-03-02 2008-09-12 Marvell International Ltd. Hand-propelled scrapbooking printer
JP6089885B2 (ja) * 2013-03-29 2017-03-08 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2266224A1 (en) * 1974-03-27 1975-10-24 Radiotechnique Compelec TV screen supplementary character display - modifies colour or brightness selected screen areas to define character segments
US4189217A (en) * 1976-04-09 1980-02-19 Sweda International, Inc. Document printing system
US4516139A (en) * 1982-11-05 1985-05-07 Sharp Kabushiki Kaisha Print control system in a color image printer
JPH087748B2 (ja) * 1984-10-11 1996-01-29 株式会社日立製作所 文書の色付け編集装置
GB2173665B (en) * 1985-02-21 1989-07-19 Canon Kk Copying apparatus
US4745560A (en) * 1985-10-15 1988-05-17 International Business Machines Corporation Method of controlling a bit-image printer
DE3689930T2 (de) * 1985-11-18 1994-11-17 Canon Kk Elektronisches Abbildungsgerät.
JPS62126462A (ja) * 1985-11-27 1987-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 帳票様式作成装置
JPH07123281B2 (ja) * 1986-03-24 1995-12-25 キヤノン株式会社 情報処理装置
JPS63109070A (ja) * 1986-10-28 1988-05-13 Brother Ind Ltd 文書編集装置
US4731634A (en) * 1986-11-03 1988-03-15 Xerox Corporation Apparatus for printing black and plural highlight color images in a single pass
US4841453A (en) * 1986-11-10 1989-06-20 Ibm Corporation Multidirectional scan and print capability
JPH07113823B2 (ja) * 1987-03-05 1995-12-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 表示装置
JPH0688427B2 (ja) * 1987-04-15 1994-11-09 キヤノン株式会社 出力装置
US4998213A (en) * 1987-06-15 1991-03-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Recording apparatus
DE3787283T2 (de) * 1987-10-05 1994-02-24 Oce Nederland Bv Integrales Eingang-Ausgangssystem für Rastabtast-Druckeinheit.
US4843426A (en) * 1987-10-15 1989-06-27 Levine Alfred B Special effects photocopier
US5295239A (en) * 1987-11-05 1994-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Printing color control in color printing apparatus
US5168292A (en) * 1988-01-19 1992-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for forming image color
JPH0248682A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Minolta Camera Co Ltd 編集及び多色現像機能付作像装置
JPH02123486A (ja) * 1988-11-02 1990-05-10 Toshiba Corp 光学的文字読取装置
JP2615942B2 (ja) * 1988-11-16 1997-06-04 カシオ計算機株式会社 データ出力制御装置
US5020004A (en) * 1989-01-23 1991-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Image output apparatus capable of outputting forms in special colors
US5113251A (en) * 1989-02-23 1992-05-12 Fuji Xerox Co. Editing control system and area editing system for image processing equipment
US5097426A (en) * 1989-03-04 1992-03-17 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Printer controlling apparatus
EP0416818B1 (en) * 1989-08-31 1995-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for processing document
US5113356A (en) * 1990-12-24 1992-05-12 Xerox Corporation Colorizing black and white documents

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03213367A (ja) 1991-09-18
EP0438246B1 (en) 1997-04-02
DE69125405D1 (de) 1997-05-07
DE69125405T2 (de) 1997-09-04
US5878194A (en) 1999-03-02
EP0438246A3 (en) 1992-09-16
EP0438246A2 (en) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3092711B2 (ja) 出力制御装置及び方法
JP2000083161A (ja) 画像処理装置及びその方法、及び画像処理システム
JP2911470B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JPH04128970A (ja) 文書処理システム
JP2845380B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JPH08160934A (ja) 文字情報処理装置
JPH08212362A (ja) 文字図形作成装置
JP3260803B2 (ja) 画像処理装置
JP3040624B2 (ja) パターン発生装置
JP3084817B2 (ja) 文字出力装置
JP3220437B2 (ja) 出力制御装置及び方法
JPH0216068A (ja) 像形成装置
JPH049156B2 (ja)
JPH05112054A (ja) 画像処理装置
JPH06110444A (ja) 文字処理装置および文字出力方法
JPH03153298A (ja) 文書出力装置
JPH075868A (ja) 出力方法
JPH0451668A (ja) 出力装置
JP2001296854A (ja) 文字生成装置及び記録媒体
JPH02238515A (ja) 記録装置
JPH07248756A (ja) 文字図形描画装置
JPH10188006A (ja) 線描画方法及びそれを実現する画像処理装置
JPH08241308A (ja) 画像処理方法及びその装置
JPH01129351A (ja) 文字処理装置
JPH02289088A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees