JP3040624B2 - パターン発生装置 - Google Patents

パターン発生装置

Info

Publication number
JP3040624B2
JP3040624B2 JP4361304A JP36130492A JP3040624B2 JP 3040624 B2 JP3040624 B2 JP 3040624B2 JP 4361304 A JP4361304 A JP 4361304A JP 36130492 A JP36130492 A JP 36130492A JP 3040624 B2 JP3040624 B2 JP 3040624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
character
output
information
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4361304A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06202611A (ja
Inventor
宏 古閑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4361304A priority Critical patent/JP3040624B2/ja
Publication of JPH06202611A publication Critical patent/JPH06202611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040624B2 publication Critical patent/JP3040624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパターン発生装置に関
し、特に、例えば、ディスプレイ及びプリンタなどに対
して指示されたパターン出力位置、パターン種、パター
ン出力形態でパターン及びパターン列を出力するパター
ン発生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のアウトラインフォントを用いたプ
リンタ装置では、アウトラインフォントを制御して、そ
のアウトラインフォントに基づいてドット展開を行い、
そのドット集合から文字の形を表現(ラスタライズ)し
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、アウトラインフォントに基づいた文字パターン
出力時に、出力すべき文字(列)についてCPUからの
任意角度での回転出力命令や、回転出力に加えて拡大/
縮小の指示や斜体出力指示などを組み合わせた指示に対
応するための統一的な制御が行われておらず、以下に示
すような問題があった。
【0004】(1)CPUから任意角度でフォント及び
文字列配置方向を回転させて出力指示を行った場合に
は、CPUが接続している表示装置及び印刷装置が内蔵
する高品位な文字フォント(デバイスフォント)を使用
して文字出力をすることが出来ず、CPUが要求した文
字(種)に対して、線、矩形などの図形で構成される文
字でエミュレートして出力することが必要となり、高品
位な文字パターン出力ができない。また、文字エミュレ
ート処理が必要であるために文字パターン出力速度が低
下する。
【0005】(2)CPUから任意角度での文字(列)
回転指示に加えて、拡大/縮小、斜体文字出力などの指
示したとしても、統一した文字パターン出力制御がない
ために、指示された処理のうち1つ、或いは、複数の処
理ができず、ある動作条件下では装置の使用制限を行う
必要があった。
【0006】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、より多くのパターン出力形態に柔軟に対応し、か
つ、高速に高品位にパターン出力が可能なパターン発生
方法及びその装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のパターン発生装置は以下に示すような構成
からなる。即ち、外部から指示された情報に基づいて、
アウトラインフォントをドット展開してパターンを発生
して出力するパターン発生装置であって、前記情報を入
力する入力手段と、前記入力手段によって入力された情
報から、例えば、パターン出力位置や出力方向などのパ
ターンの出力形態を指示する第1の情報と、前記パター
ン自体を示す第2の情報とを分離する分離手段と、前記
第1の情報に基づいて、仮想的に前記パターンの最終出
力形態指示を生成する出力形態指示生成手段と、前記最
終出力形態指示と前記第2の情報とに基づいて、前記ア
ウトラインフォントをドット展開してパターンを発生す
るパターン発生手段と、前記パターン発生手段によって
発生された前記パターンを出力する出力手段とを有する
ことを特徴とするパターン発生装置を備える。
【0008】
【作用】以上の構成により本発明は、分離された、例え
ば、パターン出力位置や出力方向などのパターンの出力
形態を指示する第1の情報を用いて、仮想的にパターン
の最終出力形態を想定した指示を生成し、その最終出力
形態指示とパターン自体を示す第2の情報とを用いて、
アウトラインフォントからパターン発生出力を行うよう
動作する。
【0009】
【実施例】以下添付図面を参照して本発明の好適な実施
例を詳細に説明する。
【0010】[装置構成の説明(図1)]図1は本発明
の代表的な実施例であるパターン発生装置1の構成を示
すブロック図である。このパターン発生装置1は、パタ
ーン発生制御部100とプリンタ部108から構成され
ており、パターン発生制御部100が外部より受信した
データに基づいて、プリンタ部108から種々のパター
ンが出力される。なお、このパターン発生装置1はプリ
ンタ部108の代わりにディスプレイ装置に接続して発
生する文字や図形などのパターンを表示させることも可
能である。
【0011】図1において、101は装置全体の制御
や、入力された指示に従ってパターンを発生させる一連
の処理を行ってそのパターンをプリンタ装置に転送する
処理を実行するCPU、102はプリンタ装置との入出
力インタフェース、103はCPU101が実行する各
種処理のための作業領域として用いられるRAM、10
4はパターン発生のための種々の指示を装置外部から入
力する入力パネル、105はパターン発生のための種々
の指示や情報を外部装置(例えば、ワードプロセッサな
ど)から入力するインタフェース、106はCPU10
1が実行する種々のプログラムを格納するROM、10
7は各装置構成要素を接続するCPUバス、そして、1
08はパターンの出力を行うプリンタ部(PR)であ
る。
【0012】入力装置(キーボード、マウス)104か
らは、文字の大きさ(サイズ)、文字の修飾(太文字、
斜体文字など)、文字変倍(拡大/縮小)、文字或は文
字列の回転など文字印字属性及び形態設定の指示入力、
文字の種類(書体)設定の指示入力、開始位置、指定出
力形態の展開位置などを設定する出力位置設定及び出力
文字(文字列)の文字コード、文字数などの入力を行
う。しかし、このような種々の指示入力はインタフェー
ス105で受信する情報に基づいて、入力装置104を
用いずに自動的に入力することもできる。
【0013】また、ROM106には装置全体を制御す
るための制御プログラム110の他に、入力指示された
各種パラメータなどを解析する解析処理プログラム11
1、各パラメータで指定された設定出力属性及び形態、
出力位置などに基づきフォントをどのようにドット展開
するかを指示する命令を生成するパラメータ処理プログ
ラム112、パラメータ処理プログラム112で生成さ
れた命令に加えてさらにパラメータで指示された回転角
で文字(列)を回転させた時どのようにドット展開がな
されるかを指示する命令を生成する出力形態展開プログ
ラム113、これら生成された命令、入力文字コード、
フォント情報に基づいてプリンタ部108に対する出力
制御命令を生成する出力制御命令変換プログラム114
が格納されている。
【0014】さらにプリンタ部108には高品位でパタ
ーン出力を行うためのフォント(デバイスフォント)が
内蔵されており、入出力インタフェース102を介して
パターン発生制御部100から送られてくる出力制御命
令に基づいて、そのフォントが読み出され処理されて出
力される。
【0015】[パターン出力制御処理(図2〜図4)]
次に上記構成のパターン発生装置が実行するパターン出
力制御処理について、図2に示すフローチャートと、図
3〜図4に示す出力例を参照して説明する。なお、この
処理ではパターン発生装置1に与えられたパターン出力
のための指示をパターン発生制御部100で解析処理
し、プリンタ部108に内蔵したデバイスフォントを用
いて文字などのパターン出力を行うものとする。
【0016】まずステップS1では、出力書体(明朝
体、ゴシック体、教科書体など)の文字種入力を行う。
ステップS2では入力された文字種の情報をRAM10
3に確保されたフォント情報データ記憶領域414に格
納され、以降の処理に備える。さらに、ステップS3で
は文字出力位置、文字出力スタイル(斜字体、普通体、
縦書き、横書きなど)、出力形態(文字変倍(文字パタ
ーンの縦横比変更)、文字(列)の回転)などの各種パ
ラメータの入力、文字(列)に対応する文字コード、文
字数などを入力する。
【0017】次にステップS4では、ステップS1〜S
3の処理において入力された各種パラメータと文字デー
タ(文字コード、文字数など)を区別し分類する。ここ
で、文字データであるとして区別されたデータに関して
は、処理はステップS13に進み、RAM103に確保
された文字データ記憶領域413にそのデータを格納
し、以降の処理に備える。また、パラメータであると区
別されたデータに関しては、処理はステップS5に進ん
で、そのパラメータ解析を行う。
【0018】言い換えると、本実施例のパターン出力制
御処理の基本的な考え方とは、パターン出力のために必
要な入力情報を、制御パラメータと文字コードとフォン
ト情報とに分離し、まず、制御パラメータに関する情報
のみを以下に説明する座標系を導入することによって処
理し、その後、文字コードやフォント情報をマージして
最終的なパターン出力制御命令を生成することである。
【0019】ステップS6ではステップS5でなされた
パラメータ解析の結果に基づいて、そのパラメータを文
字出力位置、文字出力スタイル、出力形態の指示に関す
るパラメータと、その他の指示(例えば、文字サイズ、
文字の太さなど)に関するパラメータとに分離する。こ
こで、その他の指示に関するものとして分離されたパラ
メータについては処理はステップS12において、その
指示に従う印字文字属性処理を施す。さて、文字出力位
置、文字出力スタイル、出力形態指示に関するものとし
て分離されたパラメータについてはステップS7に進ん
で、ステップS7以降順に各設定項目ごとの処理を施
す。
【0020】さて、ステップS7〜S11の処理では実
際の文字コードやフォントデータを用いることなく、仮
想的なデータについて、与えられたパラメータに基づい
た処理を行い、最終的にプリンタ部108から出力され
るプリンタ用紙を想定して定義した座標系空間(X−Y
座標系)にその仮想的なデータがどのように座標変換さ
れて出力されるのかを求める。
【0021】ステップS7では、横書き/縦書き文字、
斜体文字、普通文字などの出力スタイルの設定を行う。
この出力スタイル指示に対する処理は、図3を参照して
説明する。
【0022】図3(a)及び図3(b)は、ある仮想的
な文字(列)(ここでは、“A”、“ABCD…”とす
る)を横書き、普通文字として、そのままドット展開を
した場合のパターンを示している。このパターンの各ド
ット位置決定のために、各文字の左下端を原点とし、横
方向にx軸、縦方向にy軸をもつ座標系(x−y座標
系)を用いる。
【0023】さて、ここでパラメータに“横書き斜体”
の指示がなされていた場合には、図3(a)及び図3
(b)に示されているパターンに対して、座標変換を施
し、そのパターンを斜交座標系に展開することにより、
図3(c)及び図3(d)に示すような斜体文字が表現
される。この変換処理はx−y座標系におけるドット位
置に斜体角度(θ)を考慮して、座標位置を求めること
によって実現できる。
【0024】さらに、パラメータに“縦書き斜体”の指
示がなされていた場合には、図3(a)及び図3(b)
に示されているパターンに対して、座標変換(x軸方向
への平行移動と座標原点を中心とする90°回転移動)
を施し、そのパターンを斜交座標系に展開することによ
り、図3(e)及び図3(f)に示すような斜体文字が
表現される。
【0025】このようにステップS7では、図3に示し
たように、各文字の文字幅(x)や文字高(y)を規定
する座標系(x−y座標系)を用いて、その文字幅
(x)と文字高(y)を指示されたパラメータに従っ
て、斜体文字、横書き/縦書き文字を表現するようにド
ットパターンを変更する。
【0026】次にステップS8ではパラメータで指定さ
れた値に基づいて、文字変倍の処理を行う。これは、文
字幅(x)及び文字高(y)を設定された文字高/文字
幅比に基づいて変更する処理のことである。
【0027】続いて、ステップS9ではパラメータで指
定された値に基づいて、文字の回転処理を行う。ステッ
プS10ではさらにパラメータで指定された値に基づい
て、文字列の回転処理を行う。これは、パターン出力位
置を規定するX−Y座標系において、ステップS7にお
いて処理された出力スタイルの文字パターンをパラメー
タによって与えられた角度(φ)で回転しビット展開す
る処理である。
【0028】ここで、ステップS9〜S10における文
字或は文字列の回転処理について、図4を参照してさら
に詳しく説明する。図4は図3で示した出力スタイルを
もつ文字(列)にさらに回転処理を加えた文字パターン
を示す図である。図4(a)、図4(c)、及び、図4
(e)が文字に関する回転処理結果を、図4(b)、図
4(d)、及び、図4(f)が文字列に関する回転処理
結果をを示したものである。
【0029】まず、X−Y座標系という新しい座標系を
考える。これは、プリンタ部108のプリンタ用紙やデ
ィスプレイ装置の画面を想定し、その用紙或は画面のど
の位置にパターン出力を行うかを定めるために用いられ
る。ここでは、その用紙(有効出力領域)或は画面(有
効出力領域)の左上端を座標原点とし、横方向にX軸を
縦方向にY軸をとるような直交座標系とする。
【0030】図4(a)及び図4(b)は各々、文字種
として“欧文ニューヨーク”、出力スタイルとして“横
書き普通”、文字変倍として“y:x=1:1”、斜体
角度(θ)として“0°”のパラメータが指示されてい
る文字(列)パターンに対して、文字(列)の回転角度
(φ)として“反時計回りに45°”というパラメータ
が与えられた場合での文字(列)のX−Y座標空間への
展開を示したものである。この回転処理は、x−y座標
系において定められる文字幅(x)と文字高(y)と
を、出力位置を規定するX−Y座標系において展開する
と共に反時計回りに45°回転することによって実現で
きる。
【0031】図4(c)及び図4(d)は各々、図4
(a)及び図4(b)で示した文字(列)文字パターン
に与えらえているパラメータの内、出力スタイルとして
“斜体”を加え、文字(列)回転角度(φ)として“反
時計回りに90°”というパラメータが与えられた場合
のX−Y座標空間における文字(列)パターンを示した
ものである。これは、x−y座標系において定められる
文字幅(x)と文字高(y)とを、出力位置を規定する
X−Y座標系において展開すると共に反時計回りに90
°回転し、さらに文字高(y)を斜体角度(θ)に基づ
いて変換することによって実現できる。
【0032】図4(e)及び図4(f)は各々、図4
(a)及び図4(b)で示した文字(列)文字パターン
に与えらえているパラメータの内、文字変倍のパラメー
タの値を“y:x=1:2”とし、文字(列)回転角度
(φ)として“反時計回りに135°”というパラメー
タが与えられた場合のX−Y座標空間における文字
(列)パターンを示したものである。これは、x−y座
標系において文字幅(x)と文字高(y)とを文字変倍
パラメータで設定された(y/x)比に基づいて拡大
し、出力位置を規定するX−Y座標系において共に反時
計回りに135°回転することによって実現できる。
【0033】ステップS11では、ステップS7〜S1
0における各処理、即ち、x−y座標系での拡大/縮小
スケーリング及び回転を順次合成して、x−y座標系の
X−Y座標系に対する座標変換を実行する。
【0034】さて、ステップS15ではステップS11
及びS12の処理結果と、RAM103の文字データ記
憶領域413とフォント情報データ記憶領域414に格
納したデータから、最終的な出力パターンを仮想的に生
成する。続いて、ステップS16では出力制御命令変換
プログラム114を用いてステップS15までの処理で
得られた処理結果に基づいてプリンタ部108での動作
が可能な出力制御命令を生成する。
【0035】ステップS17では出力制御命令を入出力
インタフェース102を経てプリンタ部108に出力
し、最後にステップS18ではプリンタ部108が内蔵
したデバイスフォントを用いて文字パターンを出力す
る。
【0036】従って本実施例に従えば、仮想的な文字
(列)をx−y座標系空間において、文字幅(高)方向
に拡大/縮小スケーリング、斜体変換、変倍変換処理を
行った後に、X−Y座標系空間においてその文字(列)
の出力位置を決定し文字(列)の回転処理を施し、各パ
ラメータの指示に対応して発生した座標変換を順次合成
して、最終的なドット展開位置を決めることができる。
【0037】言い換えると、一連のパラメータの指示に
従う処理がX−Y座標系に対する1つの座標変換の結果
として表現され、接続したプリンタ装置に対する指示は
単純な最終的な座標変換の結果のみとなるので、プリン
タ装置が内蔵するデバイスフォントを用いてパラメータ
で指示されたすべての要求を考慮した文字(列)が出力
を行うことができる。
【0038】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても良いし、1つの機器から成る装置
に適用しても良い。また、本発明は、システム或は装置
にプログラムを供給することによって達成される場合に
も適用できることはいうまでもない。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明に従えば、分
離された、例えば、パターン出力位置や出力方向などの
パターンの出力形態を指示する第1の情報を用いて、仮
想的にパターンの最終出力形態を想定した指示を生成
し、その最終出力形態指示とパターン自体を示す第2の
情報とを用いてアウトラインフォントからパターン発生
出力を行うので、複雑なパターン出力指示に対しても柔
軟に対応して処理を行い、かつ高品位なパターン出力が
できるという効果がある。さらに、外部から指示された
情報を直接用いてアウトラインフォントを操作してパタ
ーン発生を行わないので、効率的なパターン発生が実現
でき、高速でのパターン発生が可能となるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の代表的な実施例であるパターン発生装
置の構成を示すブロック図である。
【図2】指示されたパラメータに基づくパターン出力制
御処理を示すフローチャートである。
【図3】文字及び文字列の出力形態を表す図である。
【図4】文字及び文字列の出力形態を表す図である。
【符号の説明】
1 パターン発生装置 100 パターン発生制御部 101 CPU 102 入出力インタフェース 103 RAM 104 入力装置(キーボード、マウスなど) 105 インタフェース 106 ROM 107 CPUバス 108 プリンタ部 110 制御プログラム 111 解析処理プログラム 112 パラメータ処理プログラム 113 出力形態展開プログラム 114 出力制御命令変換プログラム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 5/24 B41J 2/485 B41J 5/44 G06F 3/153 G06F 11/20

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から指示された情報に基づいて、ア
    ウトラインフォントをドット展開してパターンを発生し
    て出力するパターン発生装置であって、 前記情報を入力する入力手段と、 前記入力手段によって入力された情報から、例えば、パ
    ターン出力位置や出力方向などのパターンの出力形態を
    指示する第1の情報と、前記パターン自体を示す第2の
    情報とを分離する分離手段と、 前記第1の情報に基づいて、仮想的に前記パターンの最
    終出力形態指示を生成する出力形態指示生成手段と、 前記最終出力形態指示と前記第2の情報とに基づいて、
    前記アウトラインフォントをドット展開してパターンを
    発生するパターン発生手段と、 前記パターン発生手段によって発生された前記パターン
    を出力する出力手段とを有することを特徴とするパター
    ン発生装置。
JP4361304A 1992-12-28 1992-12-28 パターン発生装置 Expired - Lifetime JP3040624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4361304A JP3040624B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 パターン発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4361304A JP3040624B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 パターン発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06202611A JPH06202611A (ja) 1994-07-22
JP3040624B2 true JP3040624B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=18473032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4361304A Expired - Lifetime JP3040624B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 パターン発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3040624B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06202611A (ja) 1994-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970008546B1 (ko) 문자 또는 도형의 처리방법
US5519412A (en) Pattern processing method
JP3040624B2 (ja) パターン発生装置
JP2845380B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JPH03288197A (ja) 文字処理装置
JP2815158B2 (ja) 文字処理装置
JP3051496B2 (ja) 文書処理方法及びその装置
JP2791014B2 (ja) 文字処理装置
JP2525333B2 (ja) 出力装置
JP2967861B2 (ja) 出力装置
JP2737845B2 (ja) 文字処理方法及び装置
JP2976671B2 (ja) データ展開方法
JP3084817B2 (ja) 文字出力装置
JPH01215557A (ja) 文書作成装置
JP2803746B2 (ja) 文字処理方法及びその装置
JP2710350B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置の画像処理方法
JPH0493994A (ja) 文字処理装置
JPH05143053A (ja) 拡大・スムージング機能付き文書処理装置
JPH086542A (ja) 文字フォント及び該文字フォントのパターン展開方法及び装置
JPH08174950A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH08181847A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH01217395A (ja) 文書作成装置
JPH03153298A (ja) 文書出力装置
JPS61241160A (ja) 印字制御装置
JP2001296854A (ja) 文字生成装置及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term