JP2610841B2 - 定型文書作成方法 - Google Patents

定型文書作成方法

Info

Publication number
JP2610841B2
JP2610841B2 JP61254369A JP25436986A JP2610841B2 JP 2610841 B2 JP2610841 B2 JP 2610841B2 JP 61254369 A JP61254369 A JP 61254369A JP 25436986 A JP25436986 A JP 25436986A JP 2610841 B2 JP2610841 B2 JP 2610841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
insertion area
area
document
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61254369A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63108428A (ja
Inventor
由美子 中村
登 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61254369A priority Critical patent/JP2610841B2/ja
Publication of JPS63108428A publication Critical patent/JPS63108428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2610841B2 publication Critical patent/JP2610841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、パーソナルコンピュータを利用したワード
プロセッサなどにおける定型文書作成方法に関する。
〔従来技術〕
ワードプロセッサとしてパーソナルコンピュータを利
用することが日常的になり、テキストだけでなくグラフ
ィックやイメージを同時に扱えるエティタも発表されて
いる。しかしながら、このようなエディタにおいて、例
えば写真入り身分証明書などのようにイメージ(写真)
とテキストの一部(名前)のみが異なる多数の定型文書
を迅速に作成できるものはまだない。例べば、従来のワ
ードプロセッサでの定型文書の作成法としては、いわゆ
る差込み印刷があるが、編集後、差込データだけでな
く、すべてのデータをプリントバッファメモリ(ビット
マップメモリ)に送るので、差込領域以外にイメージデ
ータ等が含まれている場合にはプリントアウトに時間が
かゝることゝなる。
〔目 的〕
本発明の目的は、パーソナルコンピュータを利用した
ワードプロセッサなどにおいて、差込み領域を含む多数
の定型文書を迅速に作成出力する方法を提供することに
ある。
〔構 成〕
本発明は、出力用紙全面のビットマップメモリをもつ
文書作成システムにおいて、定型文書を作成する際、内
容がかわる差込領域を指定し、その差込領域内に入るデ
ータをテキスト、グラフィック、イメージなど毎に、そ
の位置情報と共に登録しておく。定型文書の出力時、最
初に差込領域以外の定型文書部分をビットマップメモリ
に送り、その後は差込みデータのみを送ってビットマッ
プメモリ上で合成し出力する。出力しおえたら、ビット
マップメモリ上の差込領域のみをクリアし、次の差込み
データを送って合成する。以後、これを繰り返す。
以下、本発明の一実施例について図面により説明す
る。
第1図において、ブートROM1にはCPU2の初期設定プロ
グワムが記憶され、該プログラムを実行することにより
システムの立上げが行われる。CPU2はシステム全体をコ
ントロールする処理装置である。RAM3にはプログラムと
データが格納される。VRAM4はディスプレイ装置(CRT)
8用のビデオRAM,TRAM5はCRT用のテキストRAM,CG6はTRA
M5の文字コードをパターン化するキャラクタ発生ROM、C
TRC7はCRT8の表示を制御する表示制御部である。9〜14
はインターフェイス回路であり、それぞれキーボード
(KB)15、画像入力スキャナ(SC)16、ビットマップメ
モリ(BM)17、ハードディスク(HDD)19、フロッピデ
ィスク(FDD)20、光ディスク(ODD)21が接続されてい
る。ビットマップメモリ(BM)はプリンタ(LP)18に出
力するデータをプリントイメージで蓄積するメモリ部
で、内部にプロセッサの持ち、CPU2からの命令に従い該
BM17上で編集や画像処理が可能である。光ディスク(OD
D)21は大容量外部ファイルであり、通常、編集結果を
記憶し検索するために用いられる。22はシステムの各部
を結ぶバスラインである。
はじめ、本システムにより一般的な編集処理の概要を
説明する。
KB15より入力された文字データはTRAM5に送られ、CRT
C7の制御によりCG6を用いて文字パターン化され、CRT8
に表示される。また、SC16で読み取られた画像データは
VRAM4に送られ、同様にCRTC7の制御によりCRT8に表示さ
れる。CRT8には、CRTC7の制御により、TRAM5及びVRAM4
のデータを単独でも、あるいは両方を論理和などして同
時に表示することも可能である。なお、TRAM5内の各行
の終わりの部分には、その行の文字データのプリント時
のサイズ、改行量などを示すラインコントロールコマン
ド(LCC)が記憶されるが、CRT8上では文字のサイズや
行間隔は一定である。
編集が一段落するたびに、TRAM5のデータがCG6でパタ
ーン化され、BM17に送られる。この時、TRAM5内のLCCも
BM用の命令に変換されてBM17に送られる。BM17はLCCを
解釈し、文字のサイズや位置や制御して送られてきた文
字パターンデータを展開する。BM17にはVRAM4の画像デ
ータも送られることがある。また、BM17では、既に展開
されているデータと必要に応じて“論理和”や“排他論
理和”、“論理積”などの論理演算が施こされることも
ある。編集が終了すると、CPU2からの命令によりBM17の
データはプリンタ18に出力され、また、HDD19やFDD20に
登録される。
第2図(a)はHDD19やFDD20に登録されるファイル形
式(定型文書)を示したものである。即ち、登録ファイ
ルはヘッダー部、テキストコード部、ページデイレクト
リ部から構成されており、その詳細は以下のとおりであ
る。
(A) ヘッダー部 文書名、文書作成日、ページ数、各種データ書込み先
頭アドレス等の情報が含まれている。
(B) テキストコード部 テキストは、あるれた文字が次のページに流れ込むと
いう性質があるため、文字列をページ毎ではなく、文書
単位で一括してセーブする。
(C) ページディレクトリ部(ページDir) ページディレクトリにはページの割りつけ情報が書か
れており、イメージディレクトリ、グラフィックディレ
クトリと罫線ベクトルから構成されている。
イメージとグラフィックについては、統合時に指定し
たフィイル名と位置、倍率等の情報が書込まれている
が、部品ファイルの内容そのもの(イメージのラスタデ
ータや個々のグラフィックベクトル)が書込まれている
わけではない。故に出力やレイアウト表示のときは、こ
のディレクトリ情報と部品ファイルの両方を参照するこ
とになる。
この方式をとると、文書毎に膨大なイメージラスタデ
ータをもたなくてよく、ファイルの容量が非常に小さく
なる。第2図(b)はレイアウトを示したものである。
次に、差込領域を含む定型文書のプリントアウト処理
について説明する。
定型文書部分のデータは、統合ファイルとして第2図
(a)の形式で例えばFDD20に登録しておく。イメージ
データ、グラフィックデータ等の差込領域のデータは例
えばHDD19又はODD21に書き込んでおく。例えば身分証明
書をプリントアウトする場合、全員の顔写真をODD21な
書き込んでおく。
次に、KB15によって差込データの種類(例えば人名、
顔写真)と差込領域を設定してRAM3に書き込み、印刷を
指示する。これにより、CPU2はRAM3の牽引(参照)デー
タに基づいてFDD20から定型データを読み出し、差込領
域以外のプリントイメージデータをBM17に展開する。こ
れに引き続いて、イメージデータ又はグラフィックデー
タなどの差込データをHDD19又はODD21から読み出し、BM
17に送る。BM17では、指示された差込領域に該差込デー
タを展開する。さらに、差込データが文字データでTRAM
5に設定されている場合は、CG6で文字パターン化してBM
17に送り、BM17では該文字パターンデータを差込領域に
展開する。このBM17に展開された定型データおよび差込
データをLP18によりプリントアウトする。
その後、BM7中の差込領域に対応する部分のデータの
みをクリアし、それ以外の定型データ部分はクリアしな
いでそのまゝ残しておく。そして、次の差込データをHD
D19又はODD21などから読み出して、BM17の上記クリアし
た領域(差込領域)に展開し、LP18によりプリントアウ
トする。その後、再びBM17中の差込領域部分のみをクリ
アし、次の差込データをHDD19又はODD21などから読み出
しては該差込領域に書き込む。以下、同様の処理を所定
回数繰り返す。
なお、以上の一連の動作は、RAM3のプログラム格納領
域に書き込まれているプログラムに基づき、CPU2によっ
て制御される。
第3図は上記処理の際のBM17の状況を示したもので、
101と102が差込領域を示している。第3図(a)は差込
領域101,102以外の定型データを展開した場合であり
(第1のステップ)、第3図(b)は差込領域101,102
に差込データを展開し、差込領域外の定型データと合成
してプリントアウトすることを示している(第2のステ
ップ)。第3図(c)はプリントアウト後、差込領域10
1,102のデータをクリアして第3図(a)の状態に戻す
ことを示している(第3のステップ)。以後、第3図
(b)と(c)の状態が所定の回数ループすることにな
る(第4のステップ)。
〔効 果〕
以上の説明から明らかな如く、本発明によれば、差込
領域以外のデータを送り直す必要がないため、ホストコ
ンピュータ(CPU)からのデータ転送時間、並びにビッ
トマップメモリ上でのデータ展開時間が短縮される。特
に、差込領域外にイメージやグラフィックデータが存在
する場合や、多数の定型文書を作成する場合、非常な時
間短縮が期待される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかゝわるシステムの一実施例のブロッ
ク図、第2図は定型文書のファイル形式とそのレイアウ
トの一例を示す図、第3図は差込領域を含む定型文書作
成処理を説明する図である。 17……ビットマップメモリ、 101,102……差込領域。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−80328(JP,A) 特開 昭60−198632(JP,A) 特開 昭61−223935(JP,A) 特開 昭62−243091(JP,A) 特開 昭60−222270(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくともホストコンピュータとプリンタ
    を具備し、前記プリンタ側にプリントイメージの文書デ
    ータを格納するビットマップメモリをもつ文書作成シス
    テムにおいて、文書中の一部領域(以下、差込み領域と
    いう)のデータ(以下、差込みデータという)のみを変
    更して複数の定型文書を自動的に作成し出力する方法で
    あって、 ホストコンピュータ側から差込み領域以外のデータ(以
    下、定型データという)をビットマップメモリに転送
    し、該ビットマップメモリ上に展開して保持する第1の
    ステップと、 ホストコンピュータ側から差込みデータをビットマップ
    メモリに転送し、該ビットマップメモリ上の差込み領域
    に展開して、前記ビットマップメモリに保持されている
    定型データと当該差込みデータとの合成データを出力す
    る第2のステップと、 前記ビットマップメモリ上の差込み領域部分の旧差込み
    データをクリアする第3のステップと、 前記第2のステップと第3のステップを所定回数繰り返
    し処理する第4のステップと、 からなることを特徴とする定型文書作成方法。
JP61254369A 1986-10-25 1986-10-25 定型文書作成方法 Expired - Lifetime JP2610841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61254369A JP2610841B2 (ja) 1986-10-25 1986-10-25 定型文書作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61254369A JP2610841B2 (ja) 1986-10-25 1986-10-25 定型文書作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63108428A JPS63108428A (ja) 1988-05-13
JP2610841B2 true JP2610841B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=17264032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61254369A Expired - Lifetime JP2610841B2 (ja) 1986-10-25 1986-10-25 定型文書作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2610841B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2785777B2 (ja) * 1995-11-30 1998-08-13 日本電気株式会社 プリンタシステム
JP4049203B1 (ja) 2006-12-28 2008-02-20 富士ゼロックス株式会社 可変データ画像生成装置、可変データ画像形成システム及び可変データ画像生成プログラム
JP2011186690A (ja) * 2010-03-06 2011-09-22 Dainippon Printing Co Ltd バリアブルps編集システムおよびバリアブルps編集方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616280B2 (ja) * 1984-03-21 1994-03-02 シャープ株式会社 文書処理装置
JPS6180328A (ja) * 1984-09-27 1986-04-23 Ricoh Co Ltd デ−タ処理装置
JPS61223935A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Toshiba Corp 印刷制御方式
JPS62243091A (ja) * 1986-04-15 1987-10-23 株式会社東芝 券類印刷発行装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63108428A (ja) 1988-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4401850B2 (ja) 文書処理装置及び方法
JP3862652B2 (ja) 印刷制御方法及び情報処理装置
JP3984890B2 (ja) 印刷制御装置および方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
US7916339B2 (en) Print layout and apparatus and method
JP5341388B2 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JP2610841B2 (ja) 定型文書作成方法
US8332749B2 (en) Adjusting tables in a document to avoid overlap with last page graphics
JPH01290448A (ja) 文字発生装置
JPH05224846A (ja) 印刷記録装置
JP3897539B2 (ja) 印刷データ生成方法及びその装置
JP4109836B2 (ja) 印刷データ生成方法、印刷データ生成装置、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
JP2974638B2 (ja) 文書処理装置及び方法
JPH0532230B2 (ja)
JPH06176019A (ja) 出版媒体及び文書処理装置
JP3161744B2 (ja) 情報処理装置
JP4498372B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム、記録媒体
JPH11185019A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2784823B2 (ja) プリンタの画像編集印字方式
JP2000029655A (ja) 印刷装置および記録媒体
JPH11110372A (ja) 文書編集装置及びその文書編集方法並びに記録媒体
JP2010003316A (ja) 文書処理装置及び方法
JPH02289088A (ja) 文書処理装置
JPH08118739A (ja) プリント出力装置
JPS6375788A (ja) ドツトパタ−ン格納方式
JP2006099400A (ja) 文書処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term