JPH01289138A - マスタースライス型半導体集積回路 - Google Patents

マスタースライス型半導体集積回路

Info

Publication number
JPH01289138A
JPH01289138A JP63118765A JP11876588A JPH01289138A JP H01289138 A JPH01289138 A JP H01289138A JP 63118765 A JP63118765 A JP 63118765A JP 11876588 A JP11876588 A JP 11876588A JP H01289138 A JPH01289138 A JP H01289138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
pad
pads
output cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63118765A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Tanaka
康規 田中
Teruo Kobayashi
照雄 小林
Masahiro Ishibashi
真裕 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63118765A priority Critical patent/JPH01289138A/ja
Priority to US07/351,001 priority patent/US4942317A/en
Priority to KR1019890006518A priority patent/KR960006977B1/ko
Priority to DE68917515T priority patent/DE68917515T2/de
Priority to EP89108755A priority patent/EP0342590B1/en
Publication of JPH01289138A publication Critical patent/JPH01289138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/1733Controllable logic circuits
    • H03K19/1735Controllable logic circuits by wiring, e.g. uncommitted logic arrays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/12Making spongy iron or liquid steel, by direct processes in electric furnaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5286Arrangements of power or ground buses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11898Input and output buffer/driver structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は出力信号の負荷駆動能力を適宜選択すること
ができるマスタースライス型半導体集積回路に関する。
(従来の技術) マスタースライス型半導体集積回路は、下地工程で基本
論理ゲートを形成し、後工程でこれらを相互に接続する
配線パターンを形成することによって基本論理ゲート回
路や入出力回路を形成するものであり、少量多品種の集
積回路を短期間で製造することができるという利点を持
っている。
第5図は従来のマスタースライス型半導体集積回路のチ
ップレイアウトを示す図である。チップ本体21の中央
には内部論理ブロック22が形成されており、その周辺
部にはそれぞれ図示しない入力バッファ、出力バッファ
等から構成された入出力セル23が所定のピッチで配置
されている。また、各入出力セル毎にパッド24が1個
ずつ設けられ、これらパッドも入出力セルの場合と同一
のピッチで配置されている。そして、後工程で内部論理
ブロック22内、内部論理ブロック22と入出力セル2
3、各入出力セル23とパッド24との間が必要に応じ
て配線され、各パッド24は入力パッド、出力パッドも
しくは入出力兼用パッドとして使用される。チップ本体
上の配線形成後は各パッドとICのピンとがボンティン
グワイヤで結線される。
ところで、上記各入出力セル23における負荷駆動能力
等の電気特性や占存面積は、セル設計が容易に行なえる
ように全て等しくされている。このため、特に大きな負
荷容量を駆動するような場合には1個の入出力セルのみ
を用いたのでは駆動能力が不足する恐れがある。そこで
、従来では第6図の回路図に示すように、負荷駆動能力
を向上させる目的で複数の入出力セル内の出力バッファ
を並列接続して使用するようにしたものが特開昭60−
169150号公報等で知られている。図において、2
3a〜23eはそれぞれ人力バッファ25と出力バッフ
ァ26とが設けられた入出力セルであり、24a〜24
eは上記入出力セル23a〜23eに対応して設けられ
たパッドである。このうち、パッド24a、 24c及
び24dはそれぞれ入出力セル23a。
23c及び23d内の入力バッファ25のみに接続され
ており、これらのパッドは入力パッドとして使用される
。パッド24bは2個の入出力セル23aと23b内の
出力バッフ72Bに並列接続されており、このパッド2
4bは1個の入出力セルの2倍の負荷駆動能力を持つ出
力パッドとして使用される。パッド24eは3個の入出
力セル23c、 23d、 23e内の各出力バッファ
26に並列接続されており、このパッド24eは1個の
入出力セルの3倍の負荷駆動能力を持つ出力パッドとし
て使用される。
このように配線パターン形成時に複数個の出力バッファ
を並列接続することによってチップ本体の大きさを変え
ずに負荷駆動能力を必要に応じて選択することができる
(発明が解決しようとする課題) ところで、第6図に示すような従来のICでは、多ピン
化等の要求によりパッドの配置ピッチを変更する必要が
生じたときには、それに応じて新しい形状の入出力セル
を設計し直す必要があり、時間的及びコスト的に無駄が
生じる。
この発明は上記のような事情を考慮してなされたもので
あり、その目的は、パッドの配置ピッチを変更する際に
も入出力セルの設計のし直しが不要であり、かつチップ
本体の大きさを変えずに負荷駆動能力を必要に応じて選
択することができるマスタースライス型半導体集積回路
を提供することにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) この発明のマスタースライス型半導体集積回路は、複数
個のパッドと、上記各パッドに対してn個(nは2以上
の整数)ずつ設けられ、それぞれ駆動能力が等しいバッ
ファを備えた入出力セルとを具備し、上記パッドの配置
ピッチに応じてパッド1個当りの入出力セルの数nを設
定したことを特徴とする。
さらにこの発明のマスタースライス型半導体集積回路は
、複数個のパッドと、上記パッドのm倍(mは2以上の
整数)の数だけ設けられ、それぞれ駆動能力が等しいバ
ッファを備えた入出力セルとを具備したことを特徴とす
る。
(作用) この発明によれば、複数個の入出力セル内のバッファを
並列接続することによって負荷駆動能力を必要に応じて
選択することができる。また、パッドの配置ピッチを変
更する必要があるときには、各パッド毎に対応して設け
られる入出力セルの数nを増減することによってこれに
対処することができる。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明を実施例により説明する
第1図はこの発明に係るマスタースライス型半導体集積
回路の一実施例によるチップレイアウトを示す図である
。図において、11はチップ本体、12は内部論理ブロ
ックであり、チップ本体11の周辺部には入出力セル1
3とパッド14とがそれぞれ配列して設けられている。
そして、この実施例では、各パッド14に対してそれぞ
れ3個の入出力セル13が設けられている。すなわち、
このチップ本体ll内にはパッド14の3倍の数の入出
力セル13が設けられている。
第2図は上記実施例のICの周辺部を抜き出して示す図
である。13a−13iはそれぞれ人力バッファ15と
出力バッフ71Bが設けられた入出力セルであり、14
a 、 14b 、 14cはそれぞれパッドである。
ここで、パッド14aに対しては3個の入出力セル13
a 、 13b 、 13cが、パッド14bに対して
は3個の入出力セル13d 、 13e 、 13fが
、パッド14cに対しては3個の人出力セル13g、 
13h。
13iがそれぞれ設けられている。
そして各入出力セル13内に設けられた人力バッファ1
5は全て等しい電気的特性を持つように構成されており
、同様に各出力バッファ16も負荷駆動能力等の電気的
特性が全て等しくなるように構成されている。しかも、
各入出力セル13の占有面積は全て等しくなるようにさ
れている。
また、入出力セル13a〜1stの配列方向における各
寸法は図示のように例えば50μmにされており、従っ
て、各パッド14は図示のように150μmのピッチで
配置されている。
このような構成のICに後工程を施して配線パターンを
形成した後の状態を第3図に示す。パッド14aは2g
!iの入出力セル13a及び13b内の出力バッファ1
6に並列接続されており、このパッド14aは1個の入
出力セルの2倍の負荷駆動能力を持つ出力バッドとして
使用される。パッド14bは入出力セルHe内の入力バ
ッファ15と3個の入出力セル13d 、 13e 、
 13f内の出力バッファ1Bに並列接続されており、
このパッド14bは1個の入出力セルの3倍の負荷駆動
能力を持つ出力パッドと入力バッドとの兼用バッドとし
て使用される。パッド14cは人出力セル13g内の人
力バッファ15と2個の人出力セル13h及びLSi内
の出力バッフ71Bに並列接続されており、このパッド
14bは1個の入出力セルの2倍の負荷駆動能力を持つ
出力パッドと人力バッドとの兼用パッドとして使用され
る。
このように配線パターン形成時に複数個の出力バッファ
を並列接続することにより、チップ本体の大きさを変え
ずに負荷駆動能力を必要に応じて選択することができる
しかもこの発明のICでは、1個のパッドに対して複数
個の入出力セルを設けることにより、パッドの配置ピッ
チが変更された場合でも、入出力セルを設計し直すこと
なしに容易にこれに対応することができる。例えば第2
図ではパッド14の配置ピッチが150μmにされてい
たが、ICの多ビン化の要求によりこれを100μmに
縮小する必要が生じたときには、各入出力セルを1個の
パッドに対して2個ずつ設けるようにすればよい。
すなわち、第4図に示すように、パッド14aに対して
は2個の入出力セル13a 、 13bが、パッド14
bに対しては2個の入出力セル13c、 13dが、パ
ッド14cに対しては2個の入出力セル13e。
13fが、パッド14dに対しては2個の入出力セル1
3g、 13hがそれぞれ設けられる。ここで各人出カ
セル13は第2図の場合と同じものを使用することがで
きるので、入出力セルを設計し直す必要がなく、第2図
のものに対し単に入出力セルの個数を減少させるだけで
製造することができる。しかも、パッドの配置ピッチを
変更した場合でも、各パッド14と入出力セル13との
相対的な位置は変わらない。すなわち、各パッド14と
入出力セル13それぞれの中心を常に一致させることが
できるので、配線パターンを形成する際に計算機を用い
た自動配線でこれを行なうことができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
種々の変形が可能であることはいうまでもない。例えば
上記実施例では説明を簡単にするために入出力セルが大
力バッファと出力バッファとから構成される場合につい
て説明したが、これは一般的な入出力セルと同様に人力
保護のための抵抗やダイオード、トランジスタ等が設け
られているものにも実施可能であることはもちろんであ
る。例えば第7図は実際のICで使用される後工程前の
入出力セル13の構成を示す図である。この入出力セル
13内には入力バッファ及び出力バッファを構成するた
めに使用される複数個のインバータ31と、入力保護用
の抵抗32が形成されている。
このような入出力セル13に対して後工程により配線パ
ターンを形成した状態を第8図及び第9図に示す。第8
図のセルでは上記インバータ31の全ての入力端子を並
列接続すると共に出力端子も並列接続することによって
出力バッファ16を構成するようにしたものであり、こ
れら並列接続されたインバータ31の出力端子はこの後
工程で同時に形成されるパッド14に接続される。
第9図のセルでは上記インバータ31の半数毎の入力端
子及び出力端子をそれぞれを並列接続することにより、
半数のインバータで人力バッファ15を、残りの半数で
出力バッファ16をそれぞれ構成するようにしたもので
ある。そして、入力バッファ15を構成する各インバー
タ31の入力端子は入力保護用の抵抗32を介してパッ
ド14に接続され、出力バッファ16を構成する各イン
バータ31の出力端子はパッド14に直接接続される。
[発明の効果] 以上、説明したようにこの発明によれば、パッドの配置
ピッチを変更する際にも入出力セルの設計のし直しが不
要であり、かつチップ本体の大きさを変えずに負荷駆動
能力を必要に応じて選択することができるマスタースラ
イス型半導体集積回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るマスタースライス型半導体集積
回路の一実施例によるチップレイアウトを示す図、第2
図は上記実施例の集積回路の周辺部を抜き出して示す図
、第3図は第2図回路に配線パターンを形成した後の状
態を示す図、第4図は第2図回路でパッドの配置ピッチ
が変更された場合を示す図、第5図は従来の集積回路の
チップレイアウトを示す図、第6図は上記従来の集積回
路の周辺部を抜き出して示す図、第7図は実際のICで
使用される後工程前の入出力セルの構成を示す図、第8
図及び第9図はそれぞれ上記第7図のセルに後工程を施
した状態を示す図である。 11・・・チップ本体、12・・・内部論理ブロック、
13、13 a 〜13 i−人出力セル、14.14
a 〜14d −パット、15・・・入力バッファ、1
6・・・出力バッファ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第3図 第4図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個のパッドと、 上記各パッドに対してn個(nは2以上の整数)ずつ設
    けられ、それぞれ駆動能力が等しいバッファを備えた入
    出力セルとを具備し、 上記パッドの配置ピッチに応じてパッド1個当りの入出
    力セルの数nを設定したことを特徴とするマスタースラ
    イス型半導体集積回路。
  2. (2)複数個のパッドと、 上記パッドのm倍(mは2以上の整数)の数だけ設けら
    れ、それぞれ駆動能力が等しいバッファを備えた入出力
    セルと を具備したことを特徴とするマスタースライス型半導体
    集積回路。
JP63118765A 1988-05-16 1988-05-16 マスタースライス型半導体集積回路 Pending JPH01289138A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63118765A JPH01289138A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 マスタースライス型半導体集積回路
US07/351,001 US4942317A (en) 1988-05-16 1989-05-12 Master slice type semiconductor integrated circuit having 2 or more I/O cells per connection pad
KR1019890006518A KR960006977B1 (ko) 1988-05-16 1989-05-16 마스터-슬라이스형 반도체집적회로
DE68917515T DE68917515T2 (de) 1988-05-16 1989-05-16 Anordnung für integrierte Halbleiterschaltung vom Master-Slice Typ.
EP89108755A EP0342590B1 (en) 1988-05-16 1989-05-16 Master slice type semiconductor integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63118765A JPH01289138A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 マスタースライス型半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01289138A true JPH01289138A (ja) 1989-11-21

Family

ID=14744510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63118765A Pending JPH01289138A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 マスタースライス型半導体集積回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4942317A (ja)
EP (1) EP0342590B1 (ja)
JP (1) JPH01289138A (ja)
KR (1) KR960006977B1 (ja)
DE (1) DE68917515T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03274765A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Mitsubishi Electric Corp マスタスライス方式半導体装置
US5535084A (en) * 1992-07-24 1996-07-09 Kawasaki Steel Corporation Semiconductor integrated circuit having protection circuits
US8487665B2 (en) 2001-08-29 2013-07-16 Altera Corporation Programmable high-speed interface

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2509696B2 (ja) * 1989-04-26 1996-06-26 株式会社東芝 ゲ―トアレ―半導体集積回路装置
US5208764A (en) * 1990-10-29 1993-05-04 Sun Microsystems, Inc. Method for optimizing automatic place and route layout for full scan circuits
JP2720629B2 (ja) * 1991-04-26 1998-03-04 日本電気株式会社 集積回路のレイアウトシステム
WO1993012540A1 (en) * 1991-12-10 1993-06-24 Vlsi Technology, Inc. Integrated circuit with variable pad pitch
KR960003042B1 (ko) * 1992-05-26 1996-03-04 가부시끼가이샤 도시바 데이타 출력 장치
JPH06326194A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
US5469473A (en) * 1994-04-15 1995-11-21 Texas Instruments Incorporated Transceiver circuit with transition detection
US6480817B1 (en) * 1994-09-01 2002-11-12 Hynix Semiconductor, Inc. Integrated circuit I/O pad cell modeling
ATE156950T1 (de) * 1995-05-05 1997-08-15 Siemens Ag Konfigurierbare integrierte schaltung
US5995740A (en) * 1996-12-23 1999-11-30 Lsi Logic Corporation Method for capturing ASIC I/O pin data for tester compatibility analysis
US6157051A (en) * 1998-07-10 2000-12-05 Hilevel Technology, Inc. Multiple function array based application specific integrated circuit
JP2002026130A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Nec Microsystems Ltd 半導体集積回路及びi/oブロック配置方法
US7281227B2 (en) * 2004-09-30 2007-10-09 Infineon Technologies Ag Method and device for the computer-aided design of a supply network
US8302060B2 (en) * 2010-11-17 2012-10-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. I/O cell architecture
WO2020073901A1 (en) * 2018-10-11 2020-04-16 Changxin Memory Technologies, Inc. Semiconductor structure, memory device, semiconductor device and method of manufacturing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285443A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Fuji Photo Film Co Ltd マスタスライス集積回路装置
JPH01135038A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Hitachi Ltd 半導体装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57211248A (en) * 1981-06-22 1982-12-25 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device
JPS5835963A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Fujitsu Ltd 集積回路装置
EP0074805B2 (en) * 1981-09-10 1992-03-11 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit comprising a semiconductor substrate and interconnecting layers
JPS593950A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd ゲ−トアレイチツプ
JPS6027145A (ja) * 1983-07-25 1985-02-12 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS6035532A (ja) * 1983-07-29 1985-02-23 Fujitsu Ltd マスタスライス集積回路装置
JPS6074644A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 Fujitsu Ltd Cmosゲ−トアレ−
JP2564787B2 (ja) * 1983-12-23 1996-12-18 富士通株式会社 ゲートアレー大規模集積回路装置及びその製造方法
JPS60169150A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 Hitachi Ltd 集積回路
JPS61100947A (ja) * 1984-10-22 1986-05-19 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
US4864381A (en) * 1986-06-23 1989-09-05 Harris Corporation Hierarchical variable die size gate array architecture
JPH06105757B2 (ja) * 1987-02-13 1994-12-21 富士通株式会社 マスタ・スライス型半導体集積回路
US4819047A (en) * 1987-05-15 1989-04-04 Advanced Micro Devices, Inc. Protection system for CMOS integrated circuits

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285443A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Fuji Photo Film Co Ltd マスタスライス集積回路装置
JPH01135038A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Hitachi Ltd 半導体装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03274765A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Mitsubishi Electric Corp マスタスライス方式半導体装置
US5535084A (en) * 1992-07-24 1996-07-09 Kawasaki Steel Corporation Semiconductor integrated circuit having protection circuits
US8487665B2 (en) 2001-08-29 2013-07-16 Altera Corporation Programmable high-speed interface
US8829948B2 (en) 2001-08-29 2014-09-09 Altera Corporation Programmable high-speed I/O interface
JP2015043230A (ja) * 2001-08-29 2015-03-05 アルテラ コーポレイションAltera Corporation プログラム可能高速入出力インターフェース
JP2015043229A (ja) * 2001-08-29 2015-03-05 アルテラ コーポレイションAltera Corporation プログラム可能高速入出力インターフェース
US9473145B2 (en) 2001-08-29 2016-10-18 Altera Corporation Programmable high-speed I/O interface

Also Published As

Publication number Publication date
KR890017794A (ko) 1989-12-18
KR960006977B1 (ko) 1996-05-25
EP0342590A2 (en) 1989-11-23
DE68917515D1 (de) 1994-09-22
US4942317A (en) 1990-07-17
EP0342590B1 (en) 1994-08-17
DE68917515T2 (de) 1995-02-09
EP0342590A3 (en) 1991-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01289138A (ja) マスタースライス型半導体集積回路
JPS6344734A (ja) 半導体装置
EP0278857B1 (en) Master slice type integrated circuit
EP0127100A2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JPS58182242A (ja) 半導体集積回路装置
US5206529A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH07106521A (ja) セルベース設計半導体集積回路装置
JP3414645B2 (ja) 半導体装置
JPS59220948A (ja) 半導体装置
JPH02306650A (ja) 半導体装置
JPH0221145B2 (ja)
JPS5844741A (ja) 半導体集積回路
JPH06101521B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH058576B2 (ja)
JPS6095935A (ja) ゲ−トアレイ集積回路装置
US5763944A (en) Semiconductor device having a reduced wiring area in and out of data path zone
JPH11340272A (ja) 半導体集積回路及び半導体集積回路装置
JPS60251643A (ja) 半導体ゲ−トアレイ装置
JPS6364054B2 (ja)
JPH0438869A (ja) マスタースライス型半導体集積回路
JP2740374B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH02306651A (ja) 半導体装置
EP0637083A1 (en) Semiconductor device having a reduced wiring area in and out of data path zone
JPH0797620B2 (ja) 半導体集積回路
KR19980043552A (ko) 반도체 칩의 부하 구동 회로