JPS6027145A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS6027145A
JPS6027145A JP58134316A JP13431683A JPS6027145A JP S6027145 A JPS6027145 A JP S6027145A JP 58134316 A JP58134316 A JP 58134316A JP 13431683 A JP13431683 A JP 13431683A JP S6027145 A JPS6027145 A JP S6027145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
input
output
semiconductor integrated
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58134316A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0479136B2 (ja
Inventor
Masatoshi Kawashima
正敏 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58134316A priority Critical patent/JPS6027145A/ja
Priority to FR8407734A priority patent/FR2550012B1/fr
Priority to KR1019840002874A priority patent/KR920008396B1/ko
Priority to GB08414839A priority patent/GB2143990B/en
Priority to IT21908/84A priority patent/IT1176392B/it
Priority to DE19843427285 priority patent/DE3427285A1/de
Publication of JPS6027145A publication Critical patent/JPS6027145A/ja
Priority to US06/946,608 priority patent/US4766475A/en
Priority to SG771/88A priority patent/SG77188G/en
Priority to HK222/89A priority patent/HK22289A/xx
Publication of JPH0479136B2 publication Critical patent/JPH0479136B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11898Input and output buffer/driver structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5286Arrangements of power or ground buses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C技術分野〕 本発明は半導体集積回路装置に関し1%にマスタースラ
イス方式の半導体集積回路装置の入出力バッファの高密
度、高集積化を図って多ピン化および小チツプサイズ化
、更にはチップ機能の向上を達成するのに有効な技術に
関するものである。
〔背景技術〕
一般VC!!!埋用或いはその他の用途の半導体集積回
路装置(IC)、特に大規模集積回路装置(LSI)で
は、内部回路と外部回路とのインターフェイスをとるた
めの入力用、出力用のバッファ回路が必要とされている
。このため通常では第1図に示すように、チップ(′半
導体素子ペレット)10周辺に複数個配設したポンディ
ングパッド(電極パッド)2と内部回路3との間に所1
Ill(入出力)バッファ4を配設形成している。
ところで、内部回路の構成1例えば所望の論理回路を配
線工程で自由に設計製作できφゲートアレイ方式或はマ
スタスライス方式の半導体集積回路装置では、内部回路
の設計に応じてポンディングパッドの入力、出力機能を
任意に選択し得るように、前記バッファに種々の工夫が
なされている。
例えば、第2図はその一例を示すもので、ポンディング
パッド2に対応して設けたバッファ4は。
内部に入力用バッファ回路を構成するた6の回路素子5
と、出力用バッファ回路を構成するための回路素子6と
を夫々配設形成している。そして。
内部回路3の設計に応じてバッファ4内の入力用或いは
出力用いずれかの回路素子を選択してポンディングパッ
ド2および内部回路3に接続するようにしている。これ
により、このバッファを入力用或いは出力用バッファと
して構成し得るように。
かつポンディングパッド2を入力端子或は出力端子とし
て構成し得るよう廻している。
しかしながら、この構成では各バッファ4内に必ず入力
用、出力用の各回路素子5,6双方を形成しておかなけ
ればならない。このため、バッファ1個当りの占める面
積が太き(なり、これをチップ周辺に配列する関係上ポ
ンディングパッド2の配列数、即ちピン数の増大に限度
がある。また。
ピン数を増やせばそれに応じてチップサイズも大型化す
ることになる。
このことから、第3図処示すようにポンディングパッド
2の数を前例の約2倍にしたものがある。
(特開昭57−211248号公報)。これは、同図の
ようにチップ1周辺に設けた1つのバッファ4で入力用
バッファ、出力用バッファの双方を構成し得るようにし
、かつ各バッファに2個のポンディングパッド2A、2
Bを配設形成することにより、入力用バッファと出力用
バッファとを夫々独立にピンに接続し機能し得るように
したものである。
しかしながら1本発明者の検討によれば、この構成でも
、1つのバッファで入力用と出力用の2つの機能を独立
に得られるものの各ポンディングパッド2A、2Bの機
能は夫々入力用(たとえば2人)或いは出力用(たとえ
ば2B)と固定されてしまう。このため1次のような′
問題があることがわかった。すなわち、入力、出力の各
信号ピンとしての各パッド2△、の割当の自由度が小さ
くなり機能遍択の自由度が低下される。また、パッド2
人と2Bとを合せた全体のパッド数が増大されても入力
用或いは出方用としてのパッド数は全パッド数の夫々的
1/2に制限されることになる。このため、この種ゲー
トアレイで適用される論理回路で通常生じるように、入
力信号と出方信号の数に偏りがあっていずれか一方の数
が極端に多くなる品種に適用する場合には、その実質的
なピン数は前述の第2図のものと大差パなく、多ビン化
、チップサイズの小型化等の目的を達成することは困難
忙なるう 〔発明の目的〕 本発明の目的は入出力ピンの多ビン化を図る一方でチッ
プサイズの低減を図り、しかもピン機能を始めとするチ
ップ機能の向上を達成することのできる半導体S積面8
装置を提供することにある。
また本発明の他の目的は入力バッファと出力バッファを
任意の位置にしかも従来の約2倍の数の設定が可能な半
導体集積回路装置を提供することにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあざらかになるであ
ろう。
〔発明の概委〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
丁なわち、ポンディングパッドに対応して設けたバッフ
ァをそこに形成する配線パターンに応じテ入力用バッフ
ァ或いは出力用バッファのいずれにも使用できるように
し、かつこれらの入力用バッファ、出力用バッファの各
回路素子は同一のものをいずれにも兼用して使用するこ
とができるように構成することにより、入力用、出力用
の夫々専用の回路素子を別個に形成する必要をなりシ。
その分バッファの占有面積を低減してビン数の増大又は
チップの小型化を図ると共に、1つのバッファを入力用
、出力用のいずれにも設定できるようにしてビンないし
チップの設計の自由度の向上を達成するものである。
〔実施例〕
第4図ないし第8図は本発明な相補mMI8FETから
なるマスタースライスh埋LSIに適用した実施例を示
す。この半導体集積回路装置10は、全体を第4図囚に
示したよりな略正方形のチップ(半導体素子ペレット)
として構成(、ており。
その中央部ICは一理回路部110回路素子としてのp
チャネル、nチャネルの各MI 5FET (MISI
電界効果トランジスタ)が多数個形成され1、その周辺
にはバッファ12およびバッファ12に対応するポンデ
ィングパッド13が複数個配列形成されている。この場
合、mq回路部の回路素子やバッファ12.ポンディン
グパッド13とバッファ12との間には配線が施されて
おらず、配線工程において任意の配線を施丁ことにより
所望の論理回路や入、出力回路を得ることができるよう
になっている。また第4図囚の周辺部の一部拡大図から
れかるように、バッファ12内の回路素子7は入力用、
出力用のいずれのバッファを構成したときも使用できる
ように区別なく形成されている。したがって、入力用素
子と出力用集子な夫々別個に必要分設ける必要がないの
でバッファ12の占有面積をバッファ4に比べ約1/2
にできる。
第4図囚のようにチップ100周辺には第2図の例に較
べて約2倍、第3図の例とは略同数の数のポンディング
パッド13を配列形成している。ポンプイングツゝツド
13の内側には1個のボンデイングパyド13に対して
1つのバッファ12を夫々個別に対応形成しセいる。丁
なわち、第2図の例に対しては、バッファ12の占有面
積をバッファ4の約1/2にすることで同一面積のチッ
プ上に約2倍のバッファ12およびポンディングパッド
13を設けることを可能にしている。バッファ12は入
力用あるいは出力用バッファとして任意にその機能を設
定できる。従って1本実施例は第2図の例に対して、入
出力部分の設計について。
約2倍の設計の自由度を持つ。一方、第3図の例忙対し
ては、ポンディングパッドの数は同一であるが1個々の
ポンディングパッドの機能を入力用あるいは出力用に任
意に設定できる。これはバッファの面積を1/2にする
ことによって、P1々リボンディングパッドに対応して
その機能を入力用あるいは出力用に任意に設定できるバ
ッファを設けているからである。第3図の例では、たと
えばポンディングパッド2人は入力用、zBii出力用
とその機能は半ば固定されている。従って1本実施例は
第3図の例に対して、入出力部分の設5計について、約
2倍の設計の自由度を持つ。
本実施例の装置の周辺部を更に詳しく説明する。
バッファ12は、第5図に拡大しかつその一部の断面を
第6図に示すように1図示右側のpチャネルMO8FE
T(以下、PMO8FETという)領域14と、左側の
nチャネルMO8FET(以下nMO8FETという)
領域15とで構成され。
各領域内に夫々MI 5FETからなる回路素子な形成
している。
即ち、バッファ12の右半分のn型シリコン半導体基板
16には複数個の9MO8FETが形成され、左半分に
形成した91Mウェル17には複数―のnMO8FET
が形成されている。前記pM08FET領域14の9M
O8FETは、6本のポリシリコンのゲート電極18を
並行に配置すると共にこれらゲート18に自己整合的に
形成したp+型のソース・ドレイン層19とからなり、
しかも夫々のゲート幅を78μmに設定した6個の直列
接続された9MO8FETからなる第1の9MO8FE
T群20と、5本ポリシリコンのゲート電極21および
これに自己整合的に形成されたn++ソース・ドレイン
層22を形成した夫々のゲート幅が20μmの5(v8
の9MO8FETからなる第2のpMO8FET群23
および上23i!ilのポリシリコンのゲート電極24
に自己整合的にn++ソース・ドレイン層25を形成し
てゲート幅を7amに設定した第3のI)MO8FET
26とで構成している。一方、nMO8FET領域15
には、pMO8FET領域14と路線対称に、第1のn
MO8FET群27と、第2のnMO8FET群28お
よび第28nMO8FET29とを形成している。つま
り、第1のnMO8FET群27は第6図に示すように
、並行忙形成した6本のポリクリコンのゲート電極30
と、これに自己整合的に形成したn+型のソース・ドレ
イン層31とからなる6111!11の直列接続された
nMO8FET?:*含み、夫々のゲート幅を78μm
に設定しているう第2のnMO8FET群28は5本第
ポリクリコンのゲート電極32とこれに自己整合的に形
成したn++ソース・ドレイン層33とからなる夫々の
ゲート幅を20μmに設定した5個のn M O5FE
Tからなり、第317)nMO8FET29はポリシリ
コンのゲート電極34と、これに自己整合的に形成した
n+型ンース・ドレイン層35とでゲート幅を35μm
IC設定している。なお1本例においては、第2の9M
O8FET群23とnMO8FET群28は2素第28
分離して形成しており、また夫々の一部と第3の9MO
8FET26、nMO8FET29とを一体的に形成し
た構成としている。なお、第6図中、36はSin。
膜、37はフォスフオシリケードガラス(PSG)膜、
38は基板表面の選択酸化による厚い5i01膜である
以上の構成によれば、配線工程においてアルミニウム(
Aり配線をバッファ12上に形成すれば、その配線パタ
ーンに応じてこのバッファを入力用バッファ或いは出力
用バッファとして構成することができる。
第7図囚、o3)はバッファ12を入力用バッファとし
て構成した状態を示す。図中X印は各領域間の接続を表
す(以下同じ)。ポンディングパッド13に接続する配
線38を第1のnMO8FET群270M08FETの
電流を流すための一方の電極であるn+型型半体体層3
18.接続する一方。
ゲート30.MOSFETの電流を流すだめの他方の電
極である半導体層31bを基準電位としての接地電位G
に接続し、かつこれらの6個のMOSFETの各領域の
夫々を全て並列接続すること忙より実質的Vc468(
=78μmX6)pmのゲート幅ツクランプダイオード
Dとして構成している。
なお、ポンディングパッド13とフランツダイオードD
との間にはゲート電極と同様のポリシリコン膜からなる
久方保護抵抗Rを設ける。配線39は第3のnMO8F
ET29,9MO8FET26を接続して初段のCMO
Sインバータ■・1 を構成し、更に第2 (1) n M OS F E 
T n 28 。
pMO8FET群23の中か上231つずつを接続して
ゲート幅が20μmの第2段CM=OSインバータI2
+、第3段CMOSインバータI31を構成し、最終的
には第2のnMO8FET群2B、pMO8FET群2
3から夫上23のMOSFETを並列接続したものを接
続してゲート幅が60 (=20μmX3 )μmの終
段CΔ40Sインバータしiを構成している。そして。
この終段インバータIFiの出力は配線4oにより内部
回路部11に接続される。図中、41は接地電位接続用
、42はt源電位(V、c)接続用の各配線である。
このように構成された入力用バッファは、同図CB)に
示す回路構成となる。ゲートl1111468μmの大
きなりランプダイオードDにより過大電流をクランプす
る。初段CMo5インバータ■・I ノn!MO8’JFET 29 トpMOS FET 
26(1)各ゲート幅35μm 、 7μmの比によっ
て信号レベルの調節すなわち論理しきい値電圧を調整し
てTTLからの入力信号を0MO8に適合化する。第2
段、第3段の各CMOSインバータI、、PI3゜によ
って波形整形しなから終段CMOSインバータIFiに
て増Sする。バッファ出力は配線40により内部回路部
11に接続される。なお、入力用バッファとしては第1
のpMO8FET群20は使用上20゜ 一方、第8図(4)、@はバッファ12を出力用バッフ
ァとして構成した状態を示す。内部回路部11に接続さ
れた配線43は先ず第2のnMO8FET群28 、p
MO8FET群21)1つずツVC接続して夫々のMO
SFETのゲート幅が20μmの初段CMOSインバー
タ■10を構成し、またこれらFET群28.23から
2つのMOS F ETを並列接続したものを接続して
ゲート幅が実質的に40μmの第2段CMOSインバー
タLtoを構成し、更に第1のnMO8FET群2.7
 、 pMO8FET群20を夫々上20列に接続して
1つのMOSFETとなし、夫々がゲート幅が468μ
mの外部回路駆動用の終段CMOSインバータIFoを
構成している。なお、第3のnMO8FET29と9M
O8FET26は使用しておらず1図中44は接地電位
接続用、45は電源を位(■cc)接続用の配線であり
、配線46は出力線としてポンディングパット13に接
続されるう このように構成された出力用バッファは、同図([3)
に示す回路構成とされ、初段、第2段の各CMOSイン
バータ”10.I20 により波形整形されかつ増幅さ
れた内部回路部11からの出力信号は、終段CMOSイ
ンバータIFoKより大きく増幅されてポンディングパ
ッド13に供給され、外部に出力されて外部回路を駆動
する。
ここで、第4図に示したバッファ12は全て前記構成で
あり、したがって各バッファ12はいずれも入力用バッ
フ 7’ +出力用バッファのいずれにでも任意に設定
でき、かつポンディングパット13は入力ビン、出力ビ
ンのいずれにでも設定できる。
したがって1以上の構成の半導体装置(チップ)によれ
ば、バッファ12では第1.第2.第3のnMO8FE
T(群)27.28,29.1)MOSFET(群)2
0.23.26の各素子を夫々配線パターンを相違して
接続を変えるだけで入力用或いは出力用の素子として利
用でき、かつバッファ12全体を6人力用、出力用のい
ずれにも任意に設定することができろうこれにより、バ
ッファ12は、素子を入、出力用に兼用できる分、素子
の省略を図ってバッファ12の占有面積を低減できる。
したがって、チップ10上へのバッファ配設密度を向上
してバッファ数およびこれに対応したポンディングパッ
ド数(ピン数)の増大を達成できる。逆に、バッファ数
を同じにすればチップサイズを低減してチップの小型化
を達成できる。
一方、バッファ12は入力用、出力用のいずれにでも任
意に設定できるので、ポンディングパッド13を入力端
子、出力端子のいずれにも自由に設定できる。したがっ
て、入力信号又は出力信号のみが多いような品種にもポ
ンディングパッド数までこれに対応させることができ、
しかも入力。
出力端子の配置を自由にできるので、端子機能ないしチ
ップ全体の機能の設計の自由度を向上することができる
。因みに、第2図、第3図に示した従来装置のものに比
較して2倍以上のビンの機能の設定の自由度を得ること
ができろ。
なお、前述した構成によれば、2門のバッファ12.1
2を使用して両バッファ12.12間にわたって素子な
利用した配線を形成することにより、クロック入力用バ
ッファとしても構成することができ、また双方向性バッ
ファとして構成するようにしてもよい。
〔効 果〕
(1)チップに形成したバッファ内の素子を、配線を変
更することによって入力用或いは出力用のいずれにでも
利用できるようにしているので、バッファを入力用バッ
ファ、出力用バッファのいずれにでも任意に設定でき、
バッファに対応して設けたポンディングパッドを入力用
、出力用とそのビン自由度を向上でき、これによりチッ
プ全体としての自由度を向上できる。
(2)バック7内の同一の素子を入力用、出力用のいず
れにも利用できるよう素子を兼用しているので、その分
必要な素子の数を低減でき、これによりバッファの占有
面積を低減してバッファの配設密度を向上し、同一チッ
プ上に形成し得るバッファ数の増大を達成でき1合わせ
てポンディングパッドを増大して多ビン化を達成できる
(3) バッファの占有面積を低減できるので、同一ピ
ン数の場合にはチップサイズの低減を図り、チップの小
型化を達成できる。因みに1000〜2000ゲート規
模のCMOSマスタースライスでは、チップサイズは人
、出力バッファの数で決定されている実情にある。
(41バッファを人、出力用のいずれにでも設定できる
一方で、バッファの占有面積の低減に伴なうピン数の増
大が実現できるので、入力ビン或いは出力ピンの配設数
を増大した全てのビン数にまでその制限を高めることが
でき1%に入力信号や出力信号の数に偏りがあって一方
の数が極端に多いような品種にも適用できる。
(51バッファを0MO8構造に構成しているので。
バッフ丁消費電力を低減できる。
(6) 複数個の単位ゲート幅のMISFETにて素子
を構成しているので、素子の接続数に応じて所望のゲー
ト幅のMISFETないしこれを用いた各種回路を構成
でき1人、出力用バッファの回路の自由度を向上できろ
う (7)入力用バッファで大面積を必要とするクランプM
O8と、出力用バッファで大面積を必要とする外部回路
駆動用MO8とを同一のMOSで兼用しているので、バ
ッファ面積を大幅に低減できろう以上本発明者によって
なされた発明を実施例にもとづき具体的に説明したが1
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、その要
旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうま
でもない。たとえば、バッファは0MO8構成にする必
要izなくpMO8FET或wznMO8FETのみで
構成するようにしてもよい。また、J1体的な素子(M
ISFET)のパターン形状やゲート数、ゲート幅、更
忙は配線により形成した入力用バッファ、出力用バッフ
ァの回路は図示以外に自由に設計できる。また、素子は
バイポーラトランジスタで構成することもできる。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった0MO8論理マスタースライスLS
Iに適用した場合について説明したが、それに限定され
るものではな(、人出カパッ7アを有する半導体装置一
般に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なゲートアレイ系半導体集積回路装置(
チップ)の概略的な平面図。 第2図は従来装置の一例の一部の拡大図。 第3図は従来装置の他の例の一部の拡大図。 第4図(4)および(B)は本発明装置の一実施例の平
面図とその一部の拡大図。 第5図はバッファ部の拡大平面図、 第6図は第5図のVl −Vl線に沿う拡大断面図。 第7図囚は入力用バッファとして構成した状態の平面図
、同図■は等価回路図。 第8図囚は出力用バッファとして構成した状態の平面図
、同図の)は等価回路図、 10・・・半導体集積回路装置(チップ)、11・・・
内部回路部、12・・・バッフ7.13・・・ボン′デ
ィングパッド、、14・ pMO8FETMISFET
領域MO8FETMISFET領域n型シリコン半導体
基板、17−piMつxル領域、20・・・第1pMO
8FET群、 23 ・・・第2pMO8FET群、2
6・・・第3 pMO8FET、27−・・第1nMO
8FET群、28・・・第2nMO8FET群、29−
・・第31M08FET、38〜46・・・配線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体集積回路装置のポンディングパッドに対応し
    て設けた複数のバッファの夫々を配線ノくターンに応じ
    て入力用、出力用のいずれにも設定し得るよう構成して
    なり、かつ同一ノくターンの部分を入力用、出力用の回
    路素子として兼用できろように構成したことを特徴とす
    る半導体集積回路装置。 2、バッファに形成されたパターン部分は複数個のトラ
    ンジスタ素子であり、各トランジスタ間の配線を変える
    ことにより入力用バッファ、出力用バッファに設定でき
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体集積回路装置。 3、半導体集積回路装置のポンディングパッドに対応し
    て設けるバッフアラに単位ゲート幅を有す、bMTs型
    電界効果トランジスタパターンヲ複数個!成し、これら
    の中の任意の数を並列配線することにより所望のゲート
    幅のMTS型電界効果トランジスタを回路素子として構
    成できるようにしたことを特徴とする半導体集積回路装
    置。 4、異なる単位ゲート幅のトランジスタを夫々複数個ず
    つ形成してなる特許請求の範囲第3項記載の半導体集積
    回路装置。 5、n型およびpチャネルの各MIS型電界効果トラン
    ジスタを形成し、相補形MIS回路を構成し得る特許請
    求の範囲第3項又は第4項記載の半導体集積回路装置。 6、入カバッ7アのクランプダイオードのトランジスタ
    パターンと、出力バッファの最終段の外部回路駆動用の
    トランジスタパターンと全同一パターンに形成してなる
    特許請求の範囲第3項ないし第5項のいずれかに記載の
    半導体集積回路装置。 7.1瞳のポンディングパッドに対して1個のバッファ
    を配設し、かつこのポンディングパッドを入力用、出力
    用の任意に設定し得る特許請求の範囲第3項ないし第6
    項のいずれかに記載の半導体集積回路装置。
JP58134316A 1983-07-25 1983-07-25 半導体集積回路装置 Granted JPS6027145A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58134316A JPS6027145A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 半導体集積回路装置
FR8407734A FR2550012B1 (fr) 1983-07-25 1984-05-18 Dispositif a circuits integres a semi-conducteurs
KR1019840002874A KR920008396B1 (ko) 1983-07-25 1984-05-25 반도체 집적회로 장치
GB08414839A GB2143990B (en) 1983-07-25 1984-06-11 A semiconductor integrated circuit device with buffer circuits
IT21908/84A IT1176392B (it) 1983-07-25 1984-07-16 Dispositivo a circuito integrato a semiconduttore
DE19843427285 DE3427285A1 (de) 1983-07-25 1984-07-24 Integrierte halbleiterschaltung
US06/946,608 US4766475A (en) 1983-07-25 1986-12-29 Semiconductor integrated circuit device having an improved buffer arrangement
SG771/88A SG77188G (en) 1983-07-25 1988-11-18 A semiconductor integrated circuit device
HK222/89A HK22289A (en) 1983-07-25 1989-03-16 A semiconductor integrated circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58134316A JPS6027145A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 半導体集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6027145A true JPS6027145A (ja) 1985-02-12
JPH0479136B2 JPH0479136B2 (ja) 1992-12-15

Family

ID=15125447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58134316A Granted JPS6027145A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 半導体集積回路装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4766475A (ja)
JP (1) JPS6027145A (ja)
KR (1) KR920008396B1 (ja)
DE (1) DE3427285A1 (ja)
FR (1) FR2550012B1 (ja)
GB (1) GB2143990B (ja)
HK (1) HK22289A (ja)
IT (1) IT1176392B (ja)
SG (1) SG77188G (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136238A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Fujitsu Ltd ゲートアレー大規模集積回路装置及びその製造方法
JPH0369141A (ja) * 1989-08-08 1991-03-25 Nec Corp セミカスタム半導体集積回路

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61218143A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH0650761B2 (ja) * 1986-08-12 1994-06-29 富士通株式会社 半導体装置
JPS63108733A (ja) * 1986-10-24 1988-05-13 Nec Corp 半導体集積回路
JPH06105757B2 (ja) * 1987-02-13 1994-12-21 富士通株式会社 マスタ・スライス型半導体集積回路
JPH0758734B2 (ja) * 1987-02-23 1995-06-21 株式会社東芝 絶縁ゲ−ト型セミカスタム集積回路
JPH01256149A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Hitachi Ltd ゲートアレイ集積回路
JPH01289138A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Toshiba Corp マスタースライス型半導体集積回路
US5162893A (en) * 1988-05-23 1992-11-10 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit device with an enlarged internal logic circuit area
JP2710953B2 (ja) * 1988-06-29 1998-02-10 株式会社日立製作所 半導体装置
US5019889A (en) * 1988-06-29 1991-05-28 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device
JPH0210869A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Hitachi Ltd 半導体装置
US5300796A (en) * 1988-06-29 1994-04-05 Hitachi, Ltd. Semiconductor device having an internal cell array region and a peripheral region surrounding the internal cell array for providing input/output basic cells
NL194182C (nl) * 1988-07-23 2001-08-03 Samsung Electronics Co Ltd Randloze moederschijf-halfgeleiderinrichting.
JPH02152254A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
US5250823A (en) * 1989-10-24 1993-10-05 U.S. Philips Corp. Integrated CMOS gate-array circuit
US5045913A (en) * 1990-01-29 1991-09-03 International Business Machines Corp. Bit stack compatible input/output circuits
US5367187A (en) * 1992-12-22 1994-11-22 Quality Semiconductor, Inc. Master slice gate array integrated circuits with basic cells adaptable for both input/output and logic functions
US5691218A (en) * 1993-07-01 1997-11-25 Lsi Logic Corporation Method of fabricating a programmable polysilicon gate array base cell structure
US5552333A (en) * 1994-09-16 1996-09-03 Lsi Logic Corporation Method for designing low profile variable width input/output cells
US5760428A (en) * 1996-01-25 1998-06-02 Lsi Logic Corporation Variable width low profile gate array input/output architecture
US5698873A (en) * 1996-03-08 1997-12-16 Lsi Logic Corporation High density gate array base cell architecture
DE59813458D1 (de) 1997-05-15 2006-05-11 Infineon Technologies Ag Integrierte cmos-schaltungsanordnung und verfahren zu deren herstellung
JP3169883B2 (ja) * 1998-02-26 2001-05-28 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 半導体集積回路装置及びその機能セルの配置方法
JP3971025B2 (ja) * 1998-05-29 2007-09-05 富士通株式会社 半導体装置及び半導体装置のレイアウト方法
JP2000068488A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路のレイアウト方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181152A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3712995A (en) * 1972-03-27 1973-01-23 Rca Corp Input transient protection for complementary insulated gate field effect transistor integrated circuit device
US3746946A (en) * 1972-10-02 1973-07-17 Motorola Inc Insulated gate field-effect transistor input protection circuit
US3777216A (en) * 1972-10-02 1973-12-04 Motorola Inc Avalanche injection input protection circuit
JPS60953B2 (ja) * 1977-12-30 1985-01-11 富士通株式会社 半導体集積回路装置
JPS5843905B2 (ja) * 1979-07-31 1983-09-29 富士通株式会社 半導体集積回路の製造方法
JPS5737876A (en) * 1980-08-20 1982-03-02 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit apparatus
JPS57211248A (en) * 1981-06-22 1982-12-25 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device
JPS5830235A (ja) * 1981-08-18 1983-02-22 Fujitsu Ltd ゲ−トアレイ
JPS5835963A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Fujitsu Ltd 集積回路装置
JPS58190036A (ja) * 1982-04-23 1983-11-05 Fujitsu Ltd ゲ−ト・アレイ大規模集積回路装置
US4513307A (en) * 1982-05-05 1985-04-23 Rockwell International Corporation CMOS/SOS transistor gate array apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181152A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136238A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Fujitsu Ltd ゲートアレー大規模集積回路装置及びその製造方法
JPH0369141A (ja) * 1989-08-08 1991-03-25 Nec Corp セミカスタム半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
SG77188G (en) 1989-03-23
GB8414839D0 (en) 1984-07-18
DE3427285C2 (ja) 1993-07-29
JPH0479136B2 (ja) 1992-12-15
US4766475A (en) 1988-08-23
DE3427285A1 (de) 1985-02-14
KR920008396B1 (ko) 1992-09-28
FR2550012A1 (fr) 1985-02-01
HK22289A (en) 1989-03-24
FR2550012B1 (fr) 1988-03-18
IT8421908A0 (it) 1984-07-16
IT1176392B (it) 1987-08-18
IT8421908A1 (it) 1986-01-16
GB2143990B (en) 1987-04-15
GB2143990A (en) 1985-02-20
KR850000794A (ko) 1985-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6027145A (ja) 半導体集積回路装置
US5552618A (en) Multi-voltage-lever master-slice integrated circuit
JPH02219254A (ja) 半導体集積回路装置
JP2977321B2 (ja) マルチプレクサ
JP2000252363A (ja) 半導体集積回路
US6281529B1 (en) Semiconductor device having optimized input/output cells
JPS63292647A (ja) 半導体集積回路装置
KR0129126B1 (ko) 반도체 집적회로 장치
JPH04346265A (ja) マスタスライス方式パワーic
JPH0828485B2 (ja) 相補型misマスタスライスlsiの基本セル
JPS63140A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04336812A (ja) デジタル回路装置
JPH0563944B2 (ja)
JPH0793356B2 (ja) 論理集積回路
JPS5844741A (ja) 半導体集積回路
JPH03217055A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02310946A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6353948A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0210582B2 (ja)
JPS61287242A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0821625B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0327529A (ja) 半導体集積回路装置
JP3036459B2 (ja) Ecl/cmos混在型半導体集積回路装置
JPS61152057A (ja) 半導体装置
JPH05166932A (ja) 半導体集積回路装置