JPH01259517A - チツプ形電気部品およびその製造方法 - Google Patents

チツプ形電気部品およびその製造方法

Info

Publication number
JPH01259517A
JPH01259517A JP1030900A JP3090089A JPH01259517A JP H01259517 A JPH01259517 A JP H01259517A JP 1030900 A JP1030900 A JP 1030900A JP 3090089 A JP3090089 A JP 3090089A JP H01259517 A JPH01259517 A JP H01259517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating cover
electrical component
connecting element
bent
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1030900A
Other languages
English (en)
Inventor
Guenter Ott
ギユンター、オツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH01259517A publication Critical patent/JPH01259517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/06Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/006Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for manufacturing resistor chips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49144Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by metal fusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49169Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor
    • Y10T29/49171Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor with encapsulating
    • Y10T29/49172Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor with encapsulating by molding of insulating material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、回路板上に固定するために、電気部品が電気
的に作用する材料から成る円板状または板片状の基体に
よって構成され、その基体は対向する大きい方の端面に
端子膜が設けられ、さらに電気部品は回路板上に形成さ
れた印刷回路の接触部に対抗極性の端子膜を結合するた
めの帯状接続要素を有し、かつ電気部品にはその周囲に
板片状または直方体状の絶縁カバーが成形されているチ
ップ形電気部品に関する。
さらに、本発明は、金属帯に最初に切欠が導体形状に設
けられて導体片が形成され、この導体片が分割され、電
気部品が分割された導体片間に設置されて導体片部分に
結合され、かつ電気部品には絶縁カバーが設けられたチ
ップ形電気部品の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
上述したチップ形電気部品は例えばヨーロッパ特許出願
公開第0229286号公報に記載されている。
また、上述したチップ形電気部品の製造方法はヨーロッ
パ特許出願公開第0162149号公報に記載されてい
る。
大きさが一定の面上にますます多くなる個数のディスク
リート形電気部品を設置することによって、ケース形状
はますます小さくされている。現在の最小のケース形状
はチップ形電気部品とも称されている面実装部品(SM
D)である。
面実装可能な電気部品をプリント板にろう付けすること
は種々の方法によって行われている。このための有利な
方法はりツブソルダリング、または、面実装部品が短時
間溶融ろう付は錫の枝上に案内されるウェーブソルダリ
ングである。このことは絶縁カバーとして例えば熱可塑
性プラスチックのような高耐熱材料の使用が前提となる
。ろう付けによって固定されるまで、電気部品は回路板
上に例えば接着によって、またはクリップを用いて、も
しくは例えば上記ヨーロッパ特許出願公開第01621
49号公報に記載されているような締付けによって一時
的に固定保持される。
本発明における電気部品は特に印加電圧に依存する抵抗
値を存する電気抵抗(バリスタ)、および温度に依存す
る抵抗値を有する抵抗(正温度係数抵抗−PTC抵抗、
負温度係数抵抗=NTC抵抗)、またはセラミックもし
くはプラスチック誘電体を有するコンデンサであり、こ
れらの全電気部品は円筒状または直方体状の基体として
または端子膜を備えた薄膜によって構成された基体とし
て実施することができる。これらの全電気部品は例えば
上述したヨーロッパ特許出願公開第0229286号公
報に記載されている。
上記電気・部品を製造する際には通常は基体の2つの対
向する大きい方の端面上に金属膜が設けられ、この金属
膜に接続要素が固定される。その後電気部品基体には特
に熱可塑性プラスチックまたは熱硬化性プラスチック、
耐熱性プラスチックから成る絶縁カバーが例えば成形に
よって設けられ、それゆえ接続要素の外部部分は絶縁カ
バーから突出する。プラスチックは必要ならば鉱物性ま
たは他の充填材を公知の方法によって充填することがで
きる。
本発明は、電気部品が基体の対向する大きい方の端面に
接続要素を結合され(表面接触形)、即ち側面接触形で
はない限り、この明細書において挙げた種類の全ての電
気部品において通用可能である。
上述した電気部品は別の多数の刊行物にも記載されてい
る。大きい方の対向する端面に電流供給部が設けられる
チップ形コンデンサのような特殊な場合は、上記ヨーロ
ッパ特許出願公開第0162149号公報の特に第4図
およびその説明が参考になる。ヨーロッパ特許出願公開
第0130386号公報でも同様に、側面接触形プラス
チックシート製チューブラコンデンサの接続要素を絶縁
カバーを通して案内して絶縁カバーの表面で折曲げ、そ
れによってこのチューブラコンデンサをチップ形電気部
品として使用できるようにするという問題が詳細に扱わ
れている。
(発明が解決しようとする課題〕 ドイツ連邦共和国特許出願公開第3638286号公報
においてはその第2図に、シーメンス社のタイプシリー
ズS f 0V−Cu2032の一環として既に市販さ
れ従って従来技術に属するSMDバリスタが示されてい
る。添付第2図はこの第2図に相当しており、帯状の接
続要素は電気部品基体と絶縁カバー表面との間に折曲げ
部が形成されていることを示している。その折曲げが行
われた後で接続要素は外部品導出され、そこでろう付は
面を形成するように曲げられる0表面に並行に直接案内
される接続要素(添付第3図参照)の場合には、接続要
素は回路板面に垂直な絶縁カバー部分のところにおける
部分の長さが異なってしまう。このために、後で添付第
3図に基づいて詳細に説明するように、ろう付は工程に
おいて非対称なろう濡れ部が形成され、いわゆるツーム
ストーン(Tombstone)効果が惹き起こされる
第2図から明らかなように、絶縁カバーの内部において
接続要素を折曲げる従来の方法は確かに外部の接触部と
ろうとの充分かつ対称な濡れを保証するが、しかしなが
らこのためには相当な空間的スペースを必要とする。絶
縁を得るためならば電気部品は絶縁カバーの従来の厚さ
を必要としていない。通常の運転においてはこの明細書
で挙げたバリスタは最高電圧負荷が約2000Vである
他方、使用されたプラスチックは1当たり約40000
■に耐えることができる。従って、プレス成形法にて製
造されたこの絶縁カバーにおいてはスペースの浪費が生
じている。なお、このスペースの浪費は接続要素を特殊
に空間配置した電気部品との比較によって明らかとなる
本発明は、帯状接続要素を備えた電気部品の基体への表
面接触方式を採用するにも拘わらず、電気部品基体の有
効容積が電気部品(基体および絶縁カバー)の全容積と
実質的に等しく、それゆえ電気部品の外形寸法は接続要
素の空間構成に本質的には左右されないようなチップ形
電気部品およびその製造方法を提供することを課題とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
このような課題を解決するために、冒頭で述べた種類の
電気部品は、本発明によれば、a)端子膜に面固定され
た接続要素は折曲げられることなく基体の高さにて絶縁
カバーを通って外部品案内され、 b) 絶縁カバーの外部では回路板に対して基体の上側
に固定された接続要素が下方へ折曲げられて絶縁カバー
の表面に沿って案内され、その後絶縁カバーの下面側に
折曲げられ、 C) 絶縁カバーの外部では基体の下側に固定された接
続要素が先ず上方へ折曲げられて、絶縁カバーの表面に
沿って第1の接続要素の出口高さまで延在させられ、そ
の高さにて180°折曲げられ、そして接続要素に接し
ながら絶縁カバーの下面の所で再び折曲げられる、 ことを特徴とする。
さらに、かかる電気部品を製造する冒頭で述べた種類の
製造方法は、本発明によれば、a) それぞれ第2の導
体片は2つの部分に分割され、一方の部分は金属帯の平
面から90@折曲げられ、その後再び前記金属帯の平面
に対して並行に折曲げられ、 b) 導体片のこのように成形された部分間には端子膜
を有する電気部品基体が挿入されて、導体片部分の直立
部と電気部品基体の縁部との間には、端子膜と接続要素
との間に充分な絶縁を保証する自由空間が確保され、 C) 端子膜を存する電気部品基体と、接続要素の電気
部品基体の端面に並行に延在する部分とは、絶縁カバー
の外部表面が前記接続要素の直立部に一致し同時または
それ以後に絶縁カバーのプラスチックが硬化するように
、周囲を成形され、d)絶縁カバーの表面から垂直に突
出する接続要素は、両接続要素が絶縁カバーの表面に沿
って延在してその下面で充分に折曲げられるのに充分で
ある長さに切断される、 ことを特徴とする。
〔作用および発明の効果〕
本発明によれば、従来技術に比較して、絶縁カバーのた
めに必要なスペースが著しく削減されるだけでなく、絶
縁カバーの内部において接続要素が折曲げられずしかも
絶縁カバーの表面へ接続要素を当接させるための曲げ工
程が著しく簡単化され得るという別の利点も生じる。
電気部品に関する本発明の特に優れた実施態様において
は、上側接続要素の上側金属端子膜に固定された部分と
、下側接続要素の下側金属端子膜に固定された部分とは
互いに長さ方向においてオーバラップさせられる。
このような実施#i様によれば、電気部品基体は絶縁カ
バーが設けられるまで上側接続要素の上側金属端子膜に
固定された部分と下側接続要素の下側金属端子膜に固定
された部分とによって良好に保持されるようになる。
また、本発明による電気部品の製造方法は従来の製造方
法に比較して明らかに簡単に実施することができる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第2図には面実装部品として構成された従来の電気部品
が示されている。基体1の両側に端子膜2.3が設けら
れており、これらには接続要素5.6がろう付けされて
いる。基体1の外周面はボリミイド被覆26によって覆
われている。基体1と接続要素5.6の一部分とはポリ
フェニレン硫化物(PPS)から成る絶縁カバー7によ
って包囲されており、この絶縁カバー7は後で行われる
ろう付けの際には高い耐熱性を保証する。絶縁カバー7
から突出している接続要素5.6の一部分は折曲げられ
て、面実装部品としては知られておりかつ通常用いられ
ている接触部8.9を形成する。
絶縁カバー7の外にある接続要素が同じ大きさのろう付
は部l0111(第1図参照)へ案内されるようにする
ために、絶縁カバー7内を案内されている接続要素5.
6には端子膜2.3上にろう付けされる前に型出しく2
回折曲げ)によって図示された特殊な形状が与えられる
。このような形状は矢印にて示すように無駄なスペース
を必要とする。
第3図は、接続要素5.6が型出しによる前記形状付与
を行われることなく基体1の高さにて絶縁カバー7から
導出され、その後にその下部が折曲げられた従来の電気
部品を示している。このようにすることによって第2図
におけるようなスペース損失は回避されるが、しかしな
がら図から明らかなようにろう濡れ部が大きく非対称と
なる。
ろう濡れ部が非対称になると、この場合には接触部9を
“引っ張り上げる”浮力を生じ、そのためにチップ形電
気部品が墓石を倒したように斜めに取付けられるいわゆ
るツームストーン効果が現れる。
第1図には本発明による実施例が図示されている。第2
図に示されていたボリミイド被覆26はこの第1図には
示されていない、というのは、このボリミイド被覆26
は例えば絶縁カバーとしてプラスチックを使用する際に
セラミックにとって有害な物質から隔離するという特殊
な場合だけに必要であからである。基体1の下側に固定
された接続要素6を図示されたように特殊に折畳むこと
により、一方では、接触部to、11の大きさが不平等
になること、従ってツームストーン効果が現れることが
回避される。他方では、第2図に示した公知の例に比べ
て、かなりの省スペース化が図られることである。実際
の技術においては、このように接触構成を変えることに
よって、例えばバリスタタイプCU4032の構造は例
えば格子寸法7.5閣から最小の格子寸法5.0 am
へ縮小することができる。
第4図および第5図には製造方法が示されている。第4
図には製造工程1−Vが斜視図にて示され、第5図には
断面図にて示されている。両側に錫メツキされた、特に
錫−鉛合金ろうを設けられて各側に約4〜8μの支持部
を備えた屈曲可能な金属から成る金属帯12には、接続
要素5.6として使われる導体片14がその金属帯12
に結合されたまま残るように、切欠13が形成されてい
る。このような金属帯および製造工程は半導体技術、特
にtC技術においては知られており、さらに上述したヨ
ーロッパ特許出願公開第0162149号公報により公
知である。
製造工程■では導体片14は分割されて、一方の部分1
5は取付けるべき電気部品の形状に相応して折曲げられ
る。
製造工程■では端子膜2.3を含めた電気部品基体1が
導体片の部分15.16の間に置かれる。
製造工程■では導体片部分15.16が端子膜2.3に
結合される。その際、導体片部分15の直立部23と基
体1の縁部24との間に、一方では接続要素6と対極の
端子膜3との間に充分な絶縁間隔を保証し他方では絶縁
材料が浸透し得るために充分な大きさを有する空間25
が確保される。
次の製造工程■では電気部品基体1と導体片部分15.
16との周囲には、より厳密にいえば、本発明によって
省スペース化が達成されるところの端子膜2.3を設け
られている端面領域ならびに基体1の外周面領域には、
1.5 am以下の厚さが望ましいプラスチック絶縁カ
バー7が作成される。
このために使用し得る製造方法は例えば圧縮成形、射出
成形および焼結によって半導体デバイスや集積回路(I
C)のカバーを製造する際に用いられる製造方法として
良く知られている。
次の製造工程■では絶縁カバー7を設けられた電気部品
、特にバリスタが金属帯から分離され、このようにして
接続要素5.6が絶縁カバー7から突出した個々の電気
部品が製作される。その突出部は絶縁カバー7の表面に
沿って折曲げられ、このようにして少なくとも接触部8
.9が形成される。
第6図には導体片14を互いに長さ方向において舌片状
にオーバラップする部分15.16に分割する本発明の
他の実施例が示されている。このような形状は、電気部
品基体の形状によっては導体片部分15を折畳むとこの
導体片部分がもはや充分な長さにならなくなるような場
合に必要である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電気部品の一実施例を示す概略断
面図、第2図は従来の電気部品を示す概略断面図、第3
図は非対称な鑞付は部を有する電気部品を示す概略断面
図、第4図および第5図は本発明による電気部品の製造
方法の製造工程について説明するための概略図、第6図
は本発明による電気部品の他の実施例の要部を示す概略
図である。 1・・・電気部品基体 2.3・・・端子膜 5.6・・・接続要素 7・・・絶縁カバー 12・・・金属帯 14・・・導体片 15.16・・・導体片部分 18・・・回路板 19・・・絶縁カバーの下面 20.21・・・接続要素の一部分 22・・・分割された導体片 23・・・導体片の直立部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)回路板上に固定するために、電気部品が電気的に作
    用する材料から成る円板状または板片状の基体(1)に
    よって構成され、その基体は対向する大きい方の端面に
    端子膜(2、3)が設けられ、さらに前記電気部品は前
    記回路板(18)上に形成された印刷回路の接触部(8
    、9)に対抗極性の端子膜(2、3)を結合するための
    帯状接続要素(5、6)を有し、かつ前記電気部品には
    その周囲に板片状または直方体状の絶縁カバー(7)が
    成形されているチップ形電気部品において、 a)前記端子膜(2、3)に面固定された接続要素(5
    、6)は折曲げられることなく 前記基体(1)の高さにて前記絶縁カバー (7)を通って外部へ案内され、 b)前記絶縁カバー(7)の外部では前記回路板(18
    )に対して前記基体(1)の上 側(4)に固定された接続要素(5)が下 方へ折曲げられて前記絶縁カバー(7)の 表面に沿って案内され、その後その絶縁カ バー(7)の下面(19)側に折曲げられ、c)前記絶
    縁カバー(7)の外部では前記基体(1)の下側(17
    )に固定された接続 要素(6)が先ず上方へ折曲げられて、前 記絶縁カバー(7)の表面に沿って前記第 1の接続要素(5)の出口高さまで延在さ せられ、その高さにて180゜折曲げられ、そして前記
    接続要素(6)に接しながら前 記絶縁カバー(7)の下図(19)の所で また折曲げられる、 ことを特徴とするチップ形電気部品。 2)上側接続要素(5)の上側金属端子膜(2)に固定
    された部分(20)と、下側接続要素(6)の下側金属
    端子膜(3)に固定された部分(21)とは互いに長さ
    方向においてオーバラップしていることを特徴とする請
    求項1記載の電気部品。 3)金属帯(12)に最初に切欠(13)が導体形状に
    設けられて導体片(14)が形成され、この導体片(1
    4)が分割され、電気部品(1)が分割された導体片(
    14)間に設置されてそれらに結合され、かつ前記電気
    部品(1)にはカバー(7)が設けられた請求項2記載
    の電気部品の製造方法において、 a)それぞれ第2の導体片(22)は2つの部分(15
    、16)に分割され、一方の部 分(15)は前記金属帯(12)の平面か ら90゜折曲げられ、その後再び前記金属 帯(12)の平面に対して並行に折曲げら れ、 b)前記導体片(22)のこのように成形された部分(
    15、16)間には端子膜(2、3)を有する前記電気
    部品基体(1)が挿 入されて、前記導体片部分(15)の直立 部(23)と前記電気部品基体(1)の縁 部(24)との間には、前記端子膜(2) と接続要素(6)との間に充分な絶縁を保 証する自由空間(25)が確保され、 c)前記端子膜(2、3)を有する電気部品基体(1)
    と、前記接続要素(5、6)の 前記電気部品基体の端面に並行に延在する 部分(15、16)とは、前記絶縁カバー (7)の外部表面が前記接続要素(6)の 直立部(23)に一致し同時またはそれ以 後に前記絶縁カバー(7)のプラスチック が硬化するように、周囲を成形され、 d)前記絶縁カバー(7)の表面から垂直に突出する接
    続要素(5、6)は、両接続要 素(5、6)が前記絶縁カバー(7)の表 面に沿って延在してその下面(19)で充 分に折曲げられるのに充分である長さに切 断される、 ことを特徴とするチップ形電気部品の製造方法。 4)工程a)においてそれぞれ第2の導体片(22)を
    2つの部分(20、21)に分割するのは、これらの両
    部分(20、21)が舌片状に互いに係合するように行
    われることを特徴とする請求項3記載のチップ形電気部
    品の製造方法。
JP1030900A 1988-02-10 1989-02-08 チツプ形電気部品およびその製造方法 Pending JPH01259517A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3804064.6 1988-02-10
DE3804064 1988-02-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01259517A true JPH01259517A (ja) 1989-10-17

Family

ID=6347079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1030900A Pending JPH01259517A (ja) 1988-02-10 1989-02-08 チツプ形電気部品およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4959505A (ja)
EP (1) EP0327860A1 (ja)
JP (1) JPH01259517A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03106721U (ja) * 1990-02-16 1991-11-05
JPH0423128U (ja) * 1990-06-15 1992-02-26
JPH0459914U (ja) * 1990-09-29 1992-05-22
WO2006057274A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. コイン型電気化学素子の製造方法及びコイン型電気化学素子
JP2006179840A (ja) * 2004-11-25 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd コイン型電気化学素子及びその製造方法
KR100947063B1 (ko) * 2008-03-07 2010-03-11 (주) 스마트씽커즈 표면 실장형 전기 이중층 커패시터의 제조방법 및 표면 실장형 전기 이중층 커패시터용 릴밴드
JP2011522396A (ja) * 2008-02-22 2011-07-28 ヴィシェイ インターテクノロジー インコーポレイテッド チップ抵抗器とその製造方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5349136A (en) * 1989-08-02 1994-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mold tool assembly
EP0446489B1 (en) * 1990-03-05 1995-11-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic device and terminal to be provided therefor
US5272595A (en) * 1990-03-05 1993-12-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Terminal structure for an electronic device
US5274529A (en) * 1990-03-05 1993-12-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic device with molded case
US5420745A (en) * 1991-09-30 1995-05-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface-mount type ceramic capacitor
US5852397A (en) 1992-07-09 1998-12-22 Raychem Corporation Electrical devices
US5288943A (en) * 1993-01-27 1994-02-22 The Whitaker Corporation Method of providing bends in electrical leads, and articles made thereby
CA2190361A1 (en) 1994-05-16 1995-11-23 Michael Zhang Electrical devices comprising a ptc resistive element
TW421413U (en) * 1994-07-18 2001-02-01 Murata Manufacturing Co Electronic apparatus and surface mounting devices therefor
US5569880A (en) * 1994-12-02 1996-10-29 Avx Corporation Surface mountable electronic component and method of making same
JPH08241802A (ja) 1995-03-03 1996-09-17 Murata Mfg Co Ltd サーミスタ装置及びその製造方法
US5663861A (en) * 1995-06-07 1997-09-02 Littelfuse, Inc. Resettable automotive circuit protection device
TW309619B (ja) * 1995-08-15 1997-07-01 Mourns Multifuse Hong Kong Ltd
DE953992T1 (de) * 1995-08-15 2000-04-20 Bourns Multifuse Hong Kong Ltd Oberflächenmontierte leitfähige Polymer-Bauelemente und Verfahren zur Herstellung derselben
JP3297269B2 (ja) * 1995-11-20 2002-07-02 株式会社村田製作所 正特性サーミスタの実装構造
US5699607A (en) * 1996-01-22 1997-12-23 Littelfuse, Inc. Process for manufacturing an electrical device comprising a PTC element
US5884391A (en) * 1996-01-22 1999-03-23 Littelfuse, Inc. Process for manufacturing an electrical device comprising a PTC element
US5907272A (en) * 1996-01-22 1999-05-25 Littelfuse, Inc. Surface mountable electrical device comprising a PTC element and a fusible link
US5900800A (en) * 1996-01-22 1999-05-04 Littelfuse, Inc. Surface mountable electrical device comprising a PTC element
KR100244580B1 (ko) * 1997-06-24 2000-02-15 윤종용 금속 범프를 갖는 회로 기판의 제조 방법 및 그를 이용한 반도체 칩 패키지의 제조 방법
US6303872B1 (en) 1997-06-25 2001-10-16 Visteon Global Tech. Anti-tombstoning solder joints
KR100507457B1 (ko) 1997-07-07 2005-08-10 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 칩형 폴리머 ptc 서미스터 및 그 제조 방법
US6020808A (en) * 1997-09-03 2000-02-01 Bourns Multifuse (Hong Kong) Ltd. Multilayer conductive polymer positive temperature coefficent device
AU5105199A (en) * 1998-07-17 2000-02-07 Sensor Scientific, Inc. Surface mounted thermistor device
US6228287B1 (en) 1998-09-25 2001-05-08 Bourns, Inc. Two-step process for preparing positive temperature coefficient polymer materials
DE19953594A1 (de) 1998-11-20 2000-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Oberflächenmontierte elektronische Komponente
JP3714088B2 (ja) * 1999-02-18 2005-11-09 株式会社村田製作所 電子部品及びその製造方法
US6854176B2 (en) * 1999-09-14 2005-02-15 Tyco Electronics Corporation Process for manufacturing a composite polymeric circuit protection device
US6640420B1 (en) 1999-09-14 2003-11-04 Tyco Electronics Corporation Process for manufacturing a composite polymeric circuit protection device
JP2001237585A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Murata Mfg Co Ltd 電子部品及びその製造方法
JP2002025852A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品
TWM285123U (en) * 2005-05-26 2006-01-01 Inpaq Technology Co Ltd Chip-type resettable over-current protection device structure
TW517421B (en) * 2001-05-03 2003-01-11 Inpaq Technology Co Ltd Structure of SMT-type recoverable over-current protection device and its manufacturing method
US20030026053A1 (en) * 2001-08-06 2003-02-06 James Toth Circuit protection device
TW529215B (en) * 2001-08-24 2003-04-21 Inpaq Technology Co Ltd IC carrying substrate with an over voltage protection function
JP4039266B2 (ja) * 2002-03-26 2008-01-30 株式会社村田製作所 面実装型正特性サーミスタ
TWI299559B (en) * 2002-06-19 2008-08-01 Inpaq Technology Co Ltd Ic substrate with over voltage protection function and method for manufacturing the same
TWI286412B (en) * 2002-07-25 2007-09-01 Polytronics Technology Corp Manufacturing method of over-current protection devices
JP4415744B2 (ja) * 2003-12-11 2010-02-17 パナソニック株式会社 電子部品
WO2005062318A1 (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電子部品
US7133274B2 (en) * 2005-01-20 2006-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multilayer capacitor and mold capacitor
KR101018935B1 (ko) * 2009-03-19 2011-03-02 오영주 어레이 구조를 갖는 표면실장형 고압 세라믹 커패시터
WO2011162181A1 (ja) * 2010-06-21 2011-12-29 コーア株式会社 面実装バリスタ
JP6899246B2 (ja) * 2016-06-10 2021-07-07 モレックス エルエルシー 電子部品
JP2018142608A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 株式会社村田製作所 表面実装型電子部品
KR20200037511A (ko) * 2018-10-01 2020-04-09 삼성전기주식회사 바리스터
JP2022049940A (ja) * 2020-09-17 2022-03-30 Koa株式会社 端子接続構造及び電子部品
US11348710B1 (en) * 2021-05-12 2022-05-31 Dongguan Littelfuse Electronics Company Limited Surface mount metal oxide varistor device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1064127B (de) * 1956-02-04 1959-08-27 Blaupunkt Werke Gmbh Verfahren zur Bestueckung von sogenannten gedruckten Schaltungen mit Schaltungselementen
DE1564692A1 (ja) * 1966-08-24 1970-11-26
EP0130386B1 (de) * 1983-06-03 1987-09-09 Wolfgang Westermann Kunststoffolien-Wickelkondensator
WO1985000463A1 (en) * 1983-07-05 1985-01-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Aluminum electrolytic capacitor and method of manufacture thereof
US4497012A (en) * 1983-11-14 1985-01-29 Rogers Corporation Decoupling capacitor and method of manufacture thereof
DE3412492A1 (de) * 1984-04-03 1985-10-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektrischer kondensator als chip-bauelement
NL8402251A (nl) * 1984-07-17 1986-02-17 Philips Nv Omhulde elektrische component.
ATE51462T1 (de) * 1985-12-17 1990-04-15 Siemens Bauelemente Ohg Elektrisches bauelement in chip-bauweise.
DE3638286A1 (de) * 1986-11-10 1988-05-11 Siemens Ag Elektrisches bauelement aus keramik mit mehrlagenmetallisierung und verfahren zu seiner herstellung

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03106721U (ja) * 1990-02-16 1991-11-05
JPH0423128U (ja) * 1990-06-15 1992-02-26
JPH0459914U (ja) * 1990-09-29 1992-05-22
WO2006057274A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. コイン型電気化学素子の製造方法及びコイン型電気化学素子
JP2006179840A (ja) * 2004-11-25 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd コイン型電気化学素子及びその製造方法
US7916452B2 (en) 2004-11-25 2011-03-29 Panasonic Corporation Method of producing a coin-type electrochemical element
JP4665513B2 (ja) * 2004-11-25 2011-04-06 パナソニック株式会社 コイン型電気化学素子の製造方法
US8248758B2 (en) 2004-11-25 2012-08-21 Panasonic Corporation Coin-type electrochemical element
JP2011522396A (ja) * 2008-02-22 2011-07-28 ヴィシェイ インターテクノロジー インコーポレイテッド チップ抵抗器とその製造方法
US8325005B2 (en) 2008-02-22 2012-12-04 Vishay International, Ltd. Surface mounted chip resistor with flexible leads
KR100947063B1 (ko) * 2008-03-07 2010-03-11 (주) 스마트씽커즈 표면 실장형 전기 이중층 커패시터의 제조방법 및 표면 실장형 전기 이중층 커패시터용 릴밴드

Also Published As

Publication number Publication date
US4959505A (en) 1990-09-25
EP0327860A1 (de) 1989-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01259517A (ja) チツプ形電気部品およびその製造方法
US4617609A (en) Electric capacitor in the form of a chip component and method for manufacturing same
US4578737A (en) Synthetic resin film wound capacitor
JP2000082636A (ja) セラミック電子部品
AU611082B2 (en) Passive electronic component
JPH11251176A (ja) セラミック電子部品
JPH0888103A (ja) 面実装電子部品
US4242717A (en) Boxed metallized film capacitor
JP2001035751A (ja) 電子部品
JP2000223358A (ja) 面実装型セラミック電子部品
JPH0312446B2 (ja)
JPH05283280A (ja) チップ型積層セラミックコンデンサ
JPH058657Y2 (ja)
JPH07106144A (ja) 表面実装型電子部品及びその製造方法
JP2508243Y2 (ja) 混成集積回路装置
JP2655629B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JP2739167B2 (ja) フィルムコンデンサ及びその実装方法
JPH0424845B2 (ja)
JP2000077162A (ja) 表面実装型サージ吸収素子およびその製造方法
JPH069448Y2 (ja) チツプ状バリスタ
JPS6134216B2 (ja)
JPH06104140A (ja) チップ型フィルムコンデンサおよびその製造方法
JP2868198B2 (ja) インピーダンス素子の製造方法
JPH06120069A (ja) チップ型電子部品
JPH0353474Y2 (ja)