JPS6134216B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134216B2
JPS6134216B2 JP4064985A JP4064985A JPS6134216B2 JP S6134216 B2 JPS6134216 B2 JP S6134216B2 JP 4064985 A JP4064985 A JP 4064985A JP 4064985 A JP4064985 A JP 4064985A JP S6134216 B2 JPS6134216 B2 JP S6134216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
chip
fuse
fusing material
internal connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4064985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60221920A (ja
Inventor
Yukio Sakabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4064985A priority Critical patent/JPS60221920A/ja
Publication of JPS60221920A publication Critical patent/JPS60221920A/ja
Publication of JPS6134216B2 publication Critical patent/JPS6134216B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は包装ヒユーズ、具体的にはセラミツ
クチツプを包装材料とするチツプ型セラミツクヒ
ユーズの製造方法に関する。
(従来の技術) 一般に、包装ヒユーズは小径のガラス管の両端
にキヤツプ状の外部接続用金属端子を固着し、糸
状の溶断材料をガラス管内に通してその両端の金
属端子に溶着させた構造のものが汎用されてい
る。また、近年、特開昭54−13950号公報や実開
昭54−73939号公報にて、細隙型ヒユーズが提案
されている。
(発明が解決しようとする問題) しかしながら、前者のものではIC化あるいは
LSI化された機器の回路に組み込む場合、IC化あ
るいはLSI化の素子に比べて回路基板上での占有
面積が大きく実装回路設計上の障害となり、しか
も、包装材料がガラス管であるため破損しやすい
という問題があつた。
また、後者のものでは良好な限流特性を有する
が、細隙中で発生する火花をそれ自体の内圧力で
外部に放出させる構造上、溶断材料が外気の影響
を受けやすく、しかも外部に放出された火花によ
つて出火の恐れがある他、細隙を介して相対向す
る絶縁板をボルトで組み付けるため小形化が困難
であるという問題がある。
(発明の目的) この発明は、これらの問題を解決し、包装ヒユ
ーズの小型化を計ると同時に強固で動作の確実な
ヒユーズを得ることを目的とするものである。
(発明の構成) したがつて、この発明の要旨とするところは、
同一表面上にその相対する端部から中央部に向か
つて伸張し略中央部で所定間隔をおいて終端する
一対の内部接続用導電体層と、該導電体層間を接
続する溶断材料とが形成されたセラミツクグリー
ンシート上に、他のセラミツクグリーンシートを
積層して一体化し、これを焼成して得られたセラ
ミツクチツプ内部に内部接続用導電体層と溶断材
料とを一体的に封入し、セラミツクチツプの両端
部に外部接続端子を形成して内部接続用導電体層
と電気的に接続してなることを特徴とするチツプ
型セラミツクヒユーズの製造方法である。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を示す図面を参照し
て説明すると、図中1はセラミツクチツプで、そ
の内部には同一平面上に一対の内部接続用導電体
層2および3が形成され、導電体層2,3はセラ
ミツクチツプ1の中央部で所定の間隔をおいて終
端し、両者間に配置された溶断材料(ヒユーズ)
4により電気的に接続されている。各導電体層
2,3はセラミツクチツプ1の相対する端部側で
該端部を包囲するように形成された外部接続端子
5,6にそれぞれ接続されている。導電体層2,
3は溶断材料と同じであつてもよく、また、導電
体層2,3および溶断材料4は公知導電性ペース
トや金属で印刷、蒸着その他の手段により形成し
てもよい。
このチツプ型セラミツクヒユーズは、例えば、
次の様にして製造することができる。すなわち、
まず、公知方法によりセラミツクグリーンシート
1a,1bを作成し、この一方のグリーンシート
1aに第2図に示すように、導電性ペーストによ
り内部接続用導電体層2,3を印刷し、シート1
a上の導電体層2,3を糸状あるいは板状溶断材
料4で接続した後、シート1a,1bを積層し、
これを焼成して一体化し、形成したチツプ1の両
端に外部接続端子5,6を形成することにより第
1図のチツプ型セラミツクヒユーズを得る。
(発明の効果) 上記した工程により得られたチツプ型セラミツ
クヒユーズは、セラミツクによつて完全に外部断
縁されているため、過電流による溶断時火花がで
てもチツプ内部のみに限られ、出火の恐れがな
い、また外気の影響を受けず溶断材料の特性が劣
化せず、従つて過電流が流れると必ず溶断し動作
が確実である。さらに、セラミツクを包装材料と
しているため強固であり、小型化はもちろんのこ
とチツプコンデンサ等と同形状に形成でき、プリ
ント基板等への自動取付けが可能となる他、従来
の積層技術を利用して多量生産も可能である、な
どの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明により得られたチツプ型セラ
ミツクヒユーズの断面斜視図、第2図はその一部
分解斜視図である。 1……セラミツクチツプ、2,3……導電体
層、4……溶断材料、5,6……外部接続端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同一表面上にその相対する端部から中央部に
    向かつて伸張し略中央部で所定間隔をおいて終端
    する一対の内部接続用導電体層と、該導電体層間
    を接続する溶断材料とが形成されたセラミツクグ
    リーンシート上に、他のセラミツクグリーンシー
    トを積層して一体化し、これを焼成して得られた
    セラミツクチツプ内部に内部接続用導電体層と溶
    断材料とを一体的に封入し、セラミツクチツプの
    両端部に外部接続端子を形成して内部接続用導電
    体層と電気的に接続してなることを特徴とするチ
    ツプ型セラミツクヒユーズの製造方法。
JP4064985A 1985-02-28 1985-02-28 チツプ型セラミツクヒユ−ズの製造方法 Granted JPS60221920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4064985A JPS60221920A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 チツプ型セラミツクヒユ−ズの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4064985A JPS60221920A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 チツプ型セラミツクヒユ−ズの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60221920A JPS60221920A (ja) 1985-11-06
JPS6134216B2 true JPS6134216B2 (ja) 1986-08-06

Family

ID=12586397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4064985A Granted JPS60221920A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 チツプ型セラミツクヒユ−ズの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60221920A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873506A (en) * 1988-03-09 1989-10-10 Cooper Industries, Inc. Metallo-organic film fractional ampere fuses and method of making
US5166656A (en) * 1992-02-28 1992-11-24 Avx Corporation Thin film surface mount fuses
US5726621A (en) * 1994-09-12 1998-03-10 Cooper Industries, Inc. Ceramic chip fuses with multiple current carrying elements and a method for making the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60221920A (ja) 1985-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01259517A (ja) チツプ形電気部品およびその製造方法
US5648750A (en) Surface-mount type microminiature electric current fuse
JP2002359103A (ja) チップ型サーミスタ
JPS6134216B2 (ja)
JP2001196260A (ja) 端子付き電子部品
JPS6134217B2 (ja)
JPS6134215B2 (ja)
JPH0465046A (ja) チップ形ヒューズ抵抗器
JPH0888103A (ja) 面実装電子部品
JP2850330B2 (ja) ヒューズ付きチップ状固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH07106144A (ja) 表面実装型電子部品及びその製造方法
JPH05183250A (ja) 厚膜回路基板および厚膜回路基板装置
JPH0644113U (ja) インピーダンス素子
JPH0551165B2 (ja)
JPH0440855B2 (ja)
JP2556410Y2 (ja) 集合電子部品
JPS63265418A (ja) ヒューズ付きチップ状固体電解コンデンサおよび製造方法
JPH0519291B2 (ja)
JPH0134336Y2 (ja)
JPH0236265Y2 (ja)
JP2562589Y2 (ja) ヒューズ付きチップ状固体電解コンデンサ
JPS6037795Y2 (ja) 保安器用チツプ形ヒユ−ズ
JPH069448Y2 (ja) チツプ状バリスタ
JP4239420B2 (ja) サージアブソーバ及びその製造方法
JPH0353492Y2 (ja)