JPH0123032B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123032B2
JPH0123032B2 JP3987782A JP3987782A JPH0123032B2 JP H0123032 B2 JPH0123032 B2 JP H0123032B2 JP 3987782 A JP3987782 A JP 3987782A JP 3987782 A JP3987782 A JP 3987782A JP H0123032 B2 JPH0123032 B2 JP H0123032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
character
picture
image
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3987782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58157255A (ja
Inventor
Mitsuhiko Yamada
Toshiaki Nakade
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57039877A priority Critical patent/JPS58157255A/ja
Priority to US06/471,869 priority patent/US4553172A/en
Priority to GB08306373A priority patent/GB2117208B/en
Priority to DE19833308468 priority patent/DE3308468A1/de
Priority to FR8304155A priority patent/FR2523389B1/fr
Publication of JPS58157255A publication Critical patent/JPS58157255A/ja
Publication of JPH0123032B2 publication Critical patent/JPH0123032B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/64Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
    • H04N1/642Adapting to different types of images, e.g. characters, graphs, black and white image portions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3871Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals the composed originals being of different kinds, e.g. low- and high-resolution originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4051Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、製版用スキヤナー等の画像走査記
録方法に関し、特に連続階調を有する絵柄のデジ
タル信号と、白黒等の2値レベルを有する文字等
のデジタル信号とを合成して複製画像を記録する
方法に関する。
カラースキヤナ等の画像走査記録装置において
は、複製画像の記録に際して複数の原画の複製画
像を感光材料上で所望のレイアウト通りの配置に
記録したいと言う要望があり、一部では既に実用
化されているが、さらに、濃淡の連続階調を有す
る絵柄と、白黒等の2値レベルを有する文字、図
形等とを合成して、所望レイアウト通りの配置で
記録しようとすれば、文字は細かい線分を主とし
た2値レベルを有する画像であるため、絵柄より
高分解能で処理することが必要となる。そのた
め、文字処理に適する分解能を絵柄処理に適用す
ると、処理時間が増大する欠点がある。
また、レイアウト処理には通常、磁気デイスク
メモリ装置が使用されるが、前記絵柄処理を必要
以上に高分解能にすると、そのメモリ装置の容量
が大幅に増大するとともに、処理時間もまた増大
する欠点がある。
この発明は、このような従来の問題に鑑み、大
容量のメモリ装置を用いずとも、絵柄と文字とが
合成された複製画像を記録することのできる新た
な方法を提供することを目的とする。また、第2
の目的は、文字と絵柄とを同時に合成処理しなが
ら文字を絵柄よりも高分解能で処理することので
きる新たな方法を提供することであり、さらに第
3の目的は、絵柄と合成された文字に所定の色づ
け、もしくは所定の網パーセントの網ふせができ
る新たな方法を提供することである。
この発明では、まず絵柄原稿と文字原稿とを並
列的に光電走査して、絵柄信号と文字信号とを
得、両信号が同時に入力した時は文字信号のみを
選択出力する文字優先回路を介して出力させる。
これにより、文字と重なり合う部分の絵柄信号
を遮断することができる。また、この発明では、
複製画像を実時間処理で記録することもできるの
で、従来方法ほど大容量のメモリ装置を必要とし
ないのである。
また、文字優先回路から出力した絵柄信号は、
次に網点形成回路に導入されて網目版画像信号に
変換される。そして、変換された網目版画像信号
と優先出力した文字信号とで記録側露光ビームを
制御し、これにより、文字部分のみがベタで色づ
けもしくは網ふせされた、所要通りの網目版画像
を出力させることができる。
第1図は、この発明方法を実施するためのカラ
ースキヤナー、特に4色同時分解を行うカラース
キヤナーの一実施例の概略構成を示すブロツク図
である。
絵柄原稿1を装着した原画ドラム2と文字原稿
3を装着した原画ドラム4とを軸5を介して結合
し、モータ6により同期回転させる。また、絵柄
用の走査ヘツド7及び文字用の走査ヘツド8をそ
れぞれの原画ドラム2,4に対向配置し、適宜の
手段により互いに一定の関係を保持せしめて同一
ピツチで副走査方向(破線矢印方向)に平行移動
させる。その際、絵柄原稿1と文字原稿3とは、
同一照射面積の微小光点で走査し、絵柄原稿1を
走査した光束は通常のカラースキヤナと同様、走
査ヘツド7に導入され、赤(R)、緑(G)、青(B)の
三色分解画像信号に変換される。一方、文字原稿
3を走査した光束は、文字用走査ヘツド8に導入
され、これを副走査方向に整列せしめた複数個、
例えば5個のフオトセンサ9で分割受光して、絵
柄の走査線に対応する走査線1本から複数個の文
字信号Wがピツクアツプされる。これは、絵柄原
稿1の分解能よりも、文字原稿3の分解能をより
高分解能とするためである。そのために、前記各
色分解画像信号R,B,Gと文字信号WとをA/
D変換器10,11においてデイジタル化する場
合には文字信号Wのサンプリングピツチを画像信
号R,B,Gのサンプリングピツチをさらに細分
割したピツチでサンプリングする様に構成されて
いる。
第2図は、絵柄信号を、文字信号に対し例えば
5倍のサンプリングピツチでデイジタル化した場
合の絵柄の画素ピツチP1と文字の画素ピツチP2
との関係を示す。また、第3図aは、第1図のタ
イミング回路12から絵柄用のA/D変換器10
に送られるサンプリングパルスg1を、また同図b
は、同じくタイミング回路12から文字用のA/
D変換器11に送られるサンプリングパルスg2
それぞれのタイムチヤートを示す。この例示の場
合には、絵柄画素1個S1を、5×5の文字画素S2
に相当させることができる。したがつて、絵柄原
稿を走査するに要するのと同じ短かい走査時間
で、文字をより高分解能で走査することが可能に
なる。尚、タイミング回路12は、ドラム軸5に
取付けられたロータリエンコーダ13からの同期
回転パルスg0に基づいて、所要の前記各サンプリ
ングパルスg1,g2を発生するように構成されてい
る。
一方、記録走査装置は、記録用フイルム14が
装着された記録ドラム15と、該記録ドラム15
を前記原画ドラム2,4と同期回転させるための
モータ16と、当該記録ドラム15に対向配置さ
れ、前記走査ヘツド7,8の移動ピツチに対応す
るピツチで副走査方向に平行移動するようにした
露光ヘツド17とから構成される。
また、複数の絵柄原稿を原画ドラム2に装着し
て、絵柄原稿のそれぞれ所定部分を所定の複製倍
率で記録し、この記録されたいずれかの絵柄中に
文字画像をはめ込む場合には、本願出願人の出願
に係る特開昭56―31273(特願昭54―107884)を適
用すれば容易に実施することができる。かかる場
合、文字画像を絵柄のどの位置にはめ込むかと言
うレイアウト上の見当合わせは、デジタイザによ
りあらかじめ必要な座標点を付与しておくことに
より可能であり、文字画像の複製倍率を所定の倍
率に設定することも可能である。
露光ヘツド17は、文字用走査ヘツド8の入力
分解能に対応させるために、絵柄の1画素を複数
本の露光ビームL1〜L5で分割露光し得るように
構成されている。例えば、文字用走査ヘツド8の
入射光束を5個のフオトセンサ9で分割受光する
場合には、それに対応して5本の露光ビームL1
〜L5を副走査方向に整列させ、各露光ビームL1
〜L5を各々1ビツトの文字信号でそれぞれON/
OFF制御するようにして、絵柄の1画素を、こ
の例では25分割した各文字画素に相当する微小区
画ごとに分割露光する。これにより、各露光ビー
ムL1〜L5の照射領域を各文字画素領域S2に対応
させることができ、しかも文字画素単位で露光し
て行くので、絵柄画像に対し文字画像をより高分
解能にすることができる。
一方、絵柄用走査ヘツド7から出力された画像
信号R,B,Gは、前記A/D変換器10を介し
て画像信号処理回路18に送られ、ここで色修
正、階調修正、デイテール強調等通常のカラース
キヤナと同様の所要の信号処理が施されて、黄
版、マゼンタ版、シアン版、スミ版記録用の色修
正ずみ画像信号Y,M,C,Kが出力される。画
像信号Y,M,C,Kは例えばそれぞれ8ビツト
の絵柄情報を有するが、それらを1画素当たり32
ビツトの絵柄信号に変換するためのラツチ回路2
9を介して文字優先回路19に送られる。
一方、文字信号Wは、以後の処理において、32
ビツトの絵柄信号と等価的に処理するために、5
ビツト単位で出力される文字信号Wをラツチ回路
28で適宜ラツチし、これを絵柄1画素当り25ビ
ツト長の文字信号Wに編成する。
この時、色付け部20から、例えば6ビツトか
らなる色指定信号Wcが、この25ビツト長の文字
信号Wに重畳して入力される。
色付け部20は、例えばデイジタルスイツチ等
から構成され、所望の色を設定することにより露
光される文字画像を指定色に色付けする色指定信
号Wcを出力する。また、引続く文字優先回路1
9において、入力してきた信号が絵柄信号か文字
信号かを判別して文字信号を優先させるために必
要な分離信号Eは、25ビツトの文字信号Wをすべ
てオア回路30に並列入力させることにより作ら
れ、並列入力のうち、いずれか1つにでもハイレ
ベル信号“1”があれば文字であることを示すハ
イレベル信号“1”が分離信号Eとして該オア回
路30から出力される。
これらの文字信号W、色指定信号Wc、分離信
号Eは、それぞれラツチ回路28によつて適宜ラ
ツチされ、総合して絵柄1画素当り32ビツトの色
指定付き文字信号として文字優先回路19に入力
される。
文字優先回路19は、絵柄信号と、文字信号と
が同時に入力した時は、文字信号の一部を絵柄信
号に対する遮断信号として用いることにより文字
信号のみを選択出力し、それ以外の時は、入力信
号(すなわち、絵柄信号)をそのまま出力するよ
うに、構成されている。その出力信号は、次にバ
ツフアメモリ装置21に送られ、タイミング回路
12からの書き込み指令パルスg3に同期して絵柄
画素1個に相当するデータすなわち、32ビツトの
語長からなるデータを単位として、アドレス毎に
順次書き込まれる。
第4図は、バツフアメモリ装置21の所定のア
ドレスに書き込まれた絵柄信号と文字信号のそれ
ぞれのデータフオーマツトの一例を示す。
この例においては、絵柄情報の時には、1つの
アドレスに8ビツトからなる、黄版、マゼンタ
版、シアン版記録用の各絵柄信号Y,M,Cと、
1ビツト減らした7ビツトからなるスミ版記録用
の絵柄信号Kとが順次割り当てられ、文字情報の
時には、25ビツトからなる文字信号Wと6ビツト
からなる色指定信号Wcとを順次割り当て、最下
位桁には、1ビツトからなる分離信号Eを割り当
てている。この場合、色指定信号Wcのビツト数
は、適宜に増減することができるし、また、これ
に替えて、後述する如く、文字部分に所望の網伏
せを施すための網点面積率を指定することもでき
る。また、ここでは分離信号Eにスミ版記録用の
絵柄信号Kの1ビツトを割り当てているが、スミ
版であれば若干階調が低下しても実用上の支障は
ない。
このようなデータフオーマツトで書き込まれた
32ビツト長の絵柄と文字の両信号は、次に記録側
のタイミング回路12′から出力される読み出し
指令パルスg4により、バツフアメモリ装置21か
ら順次読み出されて分離回路22に送られる。
分離回路22では、32ビツト長の入力信号に含
まれる1ビツトの分離信号Eに基づいて、これを
絵柄信号Y,M,C,Kもしくは色指定信号Wc
等を含む文字信号Wに分離し、分離された絵柄信
号Y,M,C,Kは、網点形成回路23に、文字
信号Wは25ビツトの文字信号を、5ビツトずつ順
次並列的に出力するためのラツチ回路24に、色
指定信号Wcは、例えば、絵柄中に合成された文
字等を、シアンC、マゼンタM、イエローYのい
ずれか単色で記録するか、もしくはC,M,Yい
ずれかを組合わせた色で記録するか等を選択する
ためのスイツチング素子群を備えた文字制御回路
25にそれぞれ送られる。
網点形成回路23に送られた絵柄信号Y,M,
C,Kは、ここでタイミング回路12′から出力
される制御パルスg5により順次、絵柄信号Y,
M,Cについては8ビツト、スミ版記録用の絵柄
信号Kについては7ビツトの各濃度信号に対応し
た大きさの網点を形成するための網点形成回路2
3によつて所定の網目版画像信号Y′,M′,C′,
K′に変換され、絵柄の1画素に相当する小区画
を、この例では縦・横に5×5=25に細分割した
各微小区画ごとの、25ビツトの2値信号(以下、
「0/1信号」として記す)として出力される。そし
て、この網目版画像信号Y′,M,C′,K′を、本
願出願人の出願に係る特公昭52―18601に開示し
た如く、5ビツトずつの0/1信号を1組として順
次主走査方向に切換えて露光ヘツド17の各露光
ビームL1〜L5をそれぞれON/OFF制御し、記録
ドラム15に装着されたフイルム14上に、C,
M,Y,K各色分解網目版画像を記録する。かか
る如く、連続階調を有する絵柄信号から直接網目
版画像を記録する方法は、例えば特公昭52―
33523もしくは本願出願人の出願に係る特願昭56
―55841(特開昭57―171337号公報参照)に開示さ
れているため、ここでは詳細な説明を省略する。
次に、ラツチ回路24に送られた文字信号W
は、ここで5ビツト単位の時系列文字信号に再編
成され、露光ヘツド17の各露光ビームL1〜L5
をそれぞれON/OFF制御するための0/1信号が
5ビツトずつ、タイミング回路12から出力され
るクロツクパルスg6により、第2図、第3図に示
す文字の画素ピツチP2と同一ピツチで、文字制
御回路25に順次送られる。
このタイミング回路12′は、記録ドラム15
の回転軸に結合したロータリエンコーダ13′か
ら出力される回転同期パルスg′0に基づいて、バ
ツフアメモリ装置21に対する読み出し指令パル
スg4と、網点形成回路23に対する制御パルスg5
とと、ラツチ回路24に対するクロツクパルスg6
とをそれぞれ発生する。
第5図は、文字優先回路19の具体的な回路構
成の一例を示す。
図中、インバータ31を介して反転された分離
信号は、アンドゲートAy,Am,Ac,Akに入
力されて、絵柄信号Y,M,C,Kの出力を制御
し、インバータ31により反転されない分離信号
Eは、アンドゲートBy,Bm,Bc,Bkに入力さ
れて文字信号Wの出力を制御する。すなわち、絵
柄信号Y,M,C,Kは、分離信号Eが「0」の
時、言い換えれば入力信号が文字信号ではない時
にアンドゲートAy,Am,Ac,Ak、オアゲート
Cy,Cm,Cc,Ckを介して伝送ラインl1〜l4に出
力され、分離信号Eが「1」時言い換れば、入力
信号が文字信号である時に、各絵柄信号Y,M,
C,KはアンドゲートAy,Am,Ac,Akで遮断
される。
これに対し、文字信号Wと色指定信号Wcとは、
分離信号Eが「1」の時に、アンドゲートBy,
Bm,Bc,Bk、オアゲートCy,Cm,Cc,Ckを
介して伝送ラインl1〜l4に出力され、分離信号E
が「0」の時に、アンドゲートBg,Bm,Bc,
Bkで遮断される。
黄版、マゼタ版、シアン版記録用の各絵柄信号
Y,M,Cは、8ビツトからなる信号として入出
力するが、スミ版の絵柄信号Kは、7ビツトから
なる信号として入力し、出力する時には、分離信
号E1ビツトが付加された8ビツト信号として出
力する。また、25ビツトからなる文字信号Wは、
そのうち24ビツトが8ビツトごとにまとめられて
各伝送ラインl1〜l3に出力し、残り1ビツトの文
字信号W1が6ビツトからなる色指定信号Wcと、
1ビツトからなる分離信号Eと合わさつて、伝送
ラインl4に出力する。
第6図は、分離回路22の具体的な回路構成の
一例を示す。
絵柄と文字の両信号Y,M,C,K,W,Wc
を送る伝送ラインl1〜l4は、この分離回路におい
て絵柄信号用伝送ラインlp1〜lp4と、文字信号用
伝送ラインlw1〜lw4と、色指定信号用伝送ライ
ンlw5とに分岐され、分岐された各伝送ラインに
は入力信号を選択出力するアンドゲートAy′,
Am′,Ac′,Ak′,By′,Bm′,Bc′,Bk′,Bw,
Bwcが設けられる。そして、伝送ラインl4から取
り出された分離信号Eは、絵柄用アンドゲート
Ay′,Am′,Ac′,Ak′に対してはインバータ31
を介して反転した分離信号として入力され、文
字用アンドゲートBy′,Bm′,Bc′,Bk′,Bw,
Bwcに対しては分離信号Eがそのまま入力され
る。
そして、分離信号Eが「0」の時、すなわち、
入力信号が絵柄信号の時、絵柄用アンドゲート
Ay′,Am′,Ac′,Ak′がオン、文字用アンドゲー
トBy′,Bm′,Bc′,Bk′,Bw,Bwcがオフとな
つて、絵柄信号Y,M,C,Kが絵柄用伝送ライ
ンlp1〜lp4に送り出される。また、分離信号Eが
「1」の時、すなわち、入力信号が文字信号の時、
文字用アンドゲートBy′,Bm′,Bc′,Bk′,Bw,
wcがオン、絵柄用アンドゲートAy′,Am′,
Ac′,Ak′がオフとなつて、文字信号Wが文字信
号用伝送ラインlw1〜lw4に、また、色指定信号
Wcが色指定信号用伝送ラインlw5にそれぞれ送
り出される。
第7図は、文字制御回路25の具体的な回路構
成の一例を示す。
網点形成回路23から出力した各版毎の網目版
画像信号Y′,M′,C′,K′はそれぞれ所定のタイ
ミングで露光ヘツド17に順次入力され、また、
ラツチ回路24で、25ビツトの文字信号から5ビ
ツト単位の時系列信号に変換された文字信号Wは
4つに分岐されて、各スイツチング素子Sy,
Sm,Sc,Skを介して露光ヘツド17に入力され
る。また文字信号が入力した場合には、このスイ
ツチング素子Sy,Sm,Sc,Skのいずれを導通
させるかにより、最終的に記録される文字画像に
色づけすることができる。
例えば、色指定信号WcのうちのWcyだけがハ
イレベル信号“1”で、Wcm,Wcc,Wckがロ
ウレベル信号“0”の場合には、イエロー分解版
を記録する時のみ文字信号Wが出力され、他の色
分解版の対応する部分は文字信号Wが出力されず
白ヌケとなるため、これら各色分解版を使用して
カラー印刷するとイエローインキでベタ刷された
文字画像となる。またWcy,Wcmが“1”で、
Wcc,Wckが“0”の場合には、その部分は最
終的にイエローインキのベタ刷とマゼンタインキ
のベタ刷とが重畳された赤色Rの文字画像とな
る。
また、第7図では色指定信号を4ビツトの信号
として説明したが、この信号は4ビツトに限定さ
れるものでなく、C,M,Y,K以外の特色を含
む、例えば6色同時分解の場合には、6ビツトの
色指定信号が必要になるなど、適宜ビツト数を増
減することができる。
この発明は以上のように構成されるが、2値信
号である文字信号を利用して、複製画像の文字部
分に適宜の網点面積率の網伏せを施すこともでき
る。
第8図は、網ふせされた文字画像を記録する場
合の1実施例を示し、実用上は、例えば第1図の
色づけ処理系に代えて使用される。
図中、32は網点%の設定回路で、例えば4%
きざみの網点面積率で文字画像に網ふせしたい場
合には、網点%の設定信号として5ビツトの信号
が使用される。また、33は網点%設定信号のデ
コーダ、34l〜34nは、例えば、第9図イ,
ロ,ハに示す様な、絵柄信号の1画素に相当す
る、所定の網点%の網目パターンが書込まれたメ
モリ装置群、35〜39はそれぞれアンドゲート
回路を示す。
網点%設定回路32で設定された所望の設定信
号がデコーダ33に入力されると、設定された網
点%に応じて所定のメモリ装置に該デコーダ33
から読出し指令信号が入力され、所定のタイミン
グで網目パターンに対応する5ビツトの網ふせ信
号が並列的にかつ時系列的に読出され、各ビツト
ごとにそれぞれアンドゲート回路35〜39の一
方の端子に入力される。
一方、アンドゲート回路35〜39の他方の端
子には、第7図の文字制御回路25からの文字用
伝送ラインが接続されているため、前記の網ふせ
信号は、文字信号Wが出力されている時にのみ出
力される。
かかる如くして、各アンドゲート回路35〜3
9から出力される1ビツトの網ふせ信号は、露光
ヘツド17に入力されて、各光束L1,L2,L3
L4,L5をそれぞれオン・オフ制御し、第9図に
示す如き所定網点%の網ふせが施された所定色の
文字画像を記録することができる。
また、本発明に係る方法は、文字だけでなく、
例えば絵柄と罫線等を合成する場合にも前記文字
処理の場合と同様に処理することができ、この場
合でも罫線等の2値画像は絵柄の1画素をさらに
細分割したものを1画素として処理し得るため、
記録された罫線等の端部、角部等における分解能
は、マスクを使用する従来方法に比し、とくに向
上する。
上記した説明は、それぞれ独立して並列入力さ
れた絵柄信号と文字信号とを合成して記録する場
合について記載したが、本発明に係る方法はそれ
ぞれ独立して得られる絵柄信号と文字信号をいつ
たんメモリデイスクの別々のエリアに入力し、か
かるメモリデイスクに書込まれた絵柄信号および
文字信号を、CPU(中央演算処理装置)、カラー
CRT等のモニタ装置、デジタイザ・タブレツト
等より構成されるレイアウトステーシヨンに順次
続出して所望のレイアウトに絵柄、文字を合成し
た後他のメモリデイスクの所定のアドレスに書込
み、当該メモリデイスクから読出したレイアウト
ずみの信号に基づいて複製画像を記録する場合に
も該レイアウトずみの信号を第1図の分離回路2
2に入力せしめるようにすることにより容易に適
用し得る。勿論、この場合、文字信号はコンピユ
ータ写真植字システムによるデジタルフオントを
参照しながら得られるものであつても良い。すな
わち、本発明に係る方法では、画像信号と同じデ
ータフオーマツトに文字信号を変換し、各データ
フオーマツトに絵柄信号か文字信号かを示す分離
ビツトをもたせてあるため、いずれの場合でも、
文字信号を絵柄信号より高い分解能をもたせた状
態で絵柄信号と同等に処理することができる。
この発明は以上説明した如く、それぞれ独立し
て別個に得られた絵柄と文字の両信号から絵柄と
文字とが合成された複製画像を記録するに際し、
文字信号を絵柄信号と同一のフオーマツトに変換
し、各データには文字信号であるか絵柄信号であ
るかを判別するための分離ビツトが付されている
ので、文字信号を絵柄信号と同等に処理すること
ができ、従来方法に必要なほど容量の大きなメモ
リ装置を必要とせずに、文字と絵柄が合成された
1つの複製画像を記録することができる。
また、この発明では、文字原稿と絵柄原稿とを
実質的に同一の走査線ビツチで走査し、その際、
文字原稿の走査光束はこれを複数個のフオトセン
サで分割受光して入力分解能を高め、また、出力
側においては、それに対応して複数本の露光ビー
ムを用いて出力分解能を高めるようにしたので、
絵柄原稿に要する短かい走査時間で、しかも絵柄
よりも高解像力で、文字を露光記録して行くこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明方法を使用するためのカラ
ースキヤナの概略構成の一例を示すブロツク図、
第2図は、絵柄の画素ピツチP1と文字の画素ピ
ツチP2との関係を示す図、第3図は、絵柄信号
に対するサンプリングパルスと文字信号に対する
サンプリングパルスのそれぞれのタイムチヤート
を示す図、第4図は、絵柄情報と文字情報とをそ
れぞれのアドレスに対応させてメモリ装置に記憶
する場合のデータフオーマツトの一例を示す図、
第5図は、文字優先回路の具体的な回路構成の一
例を示す図、第6図は、分離回路の具体的回路構
成の一例を示す図、第7図は、文字制御回路の具
体的回路構成の一例を示す図、第8図は、文字画
像に網ふせを行うための回路構成例を示す図、第
9図は網ふせ例を示す。 1…絵柄原稿、3…文字原稿、9…フオトセン
サ、19…文字優先回路、23…網点形成回路、
21…バツフアメモリ装置、Y,M,C,K…絵
柄信号、W…文字信号、Wc…色指定信号、Y′,
M′,C′,K′…網目版画像信号、P1…絵柄の画素
ピツチ、L1〜L5…露光ビーム、P2…文字の画素
ピツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 絵柄と文字とが共存する複製画像を、それぞ
    れ別個に得られた絵柄信号および文字信号に基づ
    いて記録用光ビームを制御することにより記録す
    るに際し、絵柄の1画素に相当する小区画を複数
    個に細分割した微小区画を文字画素とし、その各
    文字画素から検出され、かつ前記小区画を単位と
    して得られた文字信号を、絵柄の1画素に相当す
    る前記小区画を単位として得られた絵柄信号と同
    一ビツト数のデータとして構成するとともに、絵
    柄信号もしくは文字信号の少なくとも一方にその
    信号が絵柄信号か文字信号かを区別するための特
    定コードを設けておき、この特定コードにより、
    記録すべき走査ラインの小区画ごとにその小区画
    に対応する信号が絵柄信号か文字信号かを判別
    し、その小区画について両信号が同時に入力した
    ときは文字信号のみを選択的に出力するように
    し、前記絵柄信号を網点形成回路により、前記小
    区画を複数個に細分割した前記微小区画ごとの2
    値信号からなる網目版画像信号に変換し、その変
    換された網目版画像信号と、同じく前記微小区画
    ごとの2値信号からなる文字信号とにより、前記
    小区画の、副走査方向における分割数に対応した
    複数本の記録用光ビームを前記微小区画ごとにそ
    れぞれON/OFF制御するようにしたことを特徴
    とする、画像走査記録方法。
JP57039877A 1982-03-13 1982-03-13 画像走査記録方法 Granted JPS58157255A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57039877A JPS58157255A (ja) 1982-03-13 1982-03-13 画像走査記録方法
US06/471,869 US4553172A (en) 1982-03-13 1983-03-03 Picture scanning and recording method
GB08306373A GB2117208B (en) 1982-03-13 1983-03-08 Reproducing composite picture from scanned original picture and scanned character document
DE19833308468 DE3308468A1 (de) 1982-03-13 1983-03-10 Verfahren zum abtasten und wiedergeben von vorlagen
FR8304155A FR2523389B1 (fr) 1982-03-13 1983-03-14 Procede d'exploration et d'enregistrement d'images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57039877A JPS58157255A (ja) 1982-03-13 1982-03-13 画像走査記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58157255A JPS58157255A (ja) 1983-09-19
JPH0123032B2 true JPH0123032B2 (ja) 1989-04-28

Family

ID=12565208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57039877A Granted JPS58157255A (ja) 1982-03-13 1982-03-13 画像走査記録方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4553172A (ja)
JP (1) JPS58157255A (ja)
DE (1) DE3308468A1 (ja)
FR (1) FR2523389B1 (ja)
GB (1) GB2117208B (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912671A (ja) * 1982-07-12 1984-01-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録方法
JPS5965372A (ja) * 1982-10-05 1984-04-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 複数画像信号を記憶するバツフア−メモリ装置の使用方法
JPS5964846A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 絵柄と線画の同時記録方法
JPS5974558A (ja) * 1982-10-21 1984-04-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 複製画像のレイアウト記録方法
JPS59163944A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc 画像処理装置
JPS59163965A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc カラ−システム
FR2542540B1 (fr) * 1983-03-08 1989-02-10 Canon Kk Systeme de traitement d'images
JPH0683357B2 (ja) * 1983-03-17 1994-10-19 キヤノン株式会社 画像処理方法
JPS59178077A (ja) * 1983-03-28 1984-10-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 2値画像のデ−タ圧縮方法
DE3413699A1 (de) * 1983-04-12 1984-10-18 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildverarbeitungssystem
JPS59226348A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録装置
JPS6038973A (ja) * 1983-08-11 1985-02-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 境界画素の処理方法
JPS6089278A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Pioneer Electronic Corp 画像情報処理方式
JPS60113582A (ja) * 1983-11-24 1985-06-20 Ricoh Co Ltd 中間調画像処理方法
JPS60121878A (ja) * 1983-12-06 1985-06-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査複製方法
GB8401933D0 (en) * 1984-01-25 1984-02-29 Crosfield Electronics Ltd Half-tone imaging
DE3572783D1 (en) * 1984-02-21 1989-10-12 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Method and device for recording characters
JP2603210B2 (ja) * 1984-02-29 1997-04-23 キヤノン株式会社 画像処理装置
US4648045A (en) * 1984-05-23 1987-03-03 The Board Of Trustees Of The Leland Standford Jr. University High speed memory and processor system for raster display
JPS615675A (ja) * 1984-06-20 1986-01-11 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録方法
JPS6113860A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Toshiba Corp 情報読取り装置
US4730185A (en) * 1984-07-06 1988-03-08 Tektronix, Inc. Graphics display method and apparatus for color dithering
US4677571A (en) * 1985-02-08 1987-06-30 Rise Technology Inc. Electronic publishing
JPS61293069A (ja) * 1985-06-20 1986-12-23 Sharp Corp 画像情報記憶方法
US5086434A (en) * 1985-09-30 1992-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Data communication process and apparatus for data transmission in blocks which may include mixed data types
US5258998A (en) * 1985-10-07 1993-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus permitting confidential communication
DE3689930T2 (de) * 1985-11-18 1994-11-17 Canon Kk Elektronisches Abbildungsgerät.
JPS62137974A (ja) * 1985-12-12 1987-06-20 Ricoh Co Ltd 画像処理方式
DE3681276D1 (de) * 1986-03-04 1991-10-10 Agfa Gevaert Nv Verfahren und geraet zur herstellung einer zusammengesetzten wiedergabe, ausgehend von visuell unterscheidbaren bildern.
JPS62216478A (ja) * 1986-03-17 1987-09-24 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 網ふせ装置
EP0243523B1 (de) * 1986-04-30 1990-07-11 DR.-ING. RUDOLF HELL GmbH Verfahren zur Aufzeichnung von Druckformen
US4887151A (en) * 1986-06-30 1989-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Encoding apparatus for color image data with block-by-block individual quantizing or individual encoding of luminosity, structure, and color information
EP0251278B1 (en) * 1986-06-30 1995-11-29 Konica Corporation Image processing method and apparatus therefor
US4965672A (en) * 1987-05-11 1990-10-23 The Mead Corporation Method and apparatus for halftone imaging
JPS6424565A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Sharp Kk System for storing plural kinds of picture data
US4841361A (en) * 1987-12-03 1989-06-20 Konica Corporation Color image processing apparatus
JPH0759032B2 (ja) * 1988-01-19 1995-06-21 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
GB8811648D0 (en) * 1988-05-17 1988-06-22 Quantel Ltd Electronic print dot generation
DE68927970T2 (de) * 1988-09-08 1997-10-09 Canon Kk Punktbilddatenausgabegerät
JPH02100575A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Toshiba Corp 画像処理装置
DE69030280T2 (de) * 1989-05-08 1997-10-30 Canon Kk Bildverarbeitungsvorrichtung und -methode
JPH0345076A (ja) * 1989-07-12 1991-02-26 Minolta Camera Co Ltd 画像データの処理方式
US5129048A (en) * 1989-07-31 1992-07-07 Eastman Kodak Company Efficient data storage system for gray-scale printers
US5125072A (en) * 1989-07-31 1992-06-23 Eastman Kodak Company Efficient data storage system for gray-scale printers
US5146554A (en) * 1989-09-29 1992-09-08 Eastman Kodak Company Page memory control in a raster image processor employed for digital halftoning
GB8926377D0 (en) * 1989-11-22 1990-01-10 Rank Cintel Ltd Digital image composition systems
US5381248A (en) * 1990-05-04 1995-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JP2941355B2 (ja) * 1990-05-18 1999-08-25 株式会社日立製作所 印刷装置及び該印刷装置を用いた情報処理装置
JP2598723B2 (ja) * 1990-06-28 1997-04-09 大日本スクリーン製造株式会社 網点画像作成装置
JPH0490669A (ja) * 1990-08-03 1992-03-24 Canon Inc 印刷装置
US5426731A (en) * 1990-11-09 1995-06-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for processing signals representative of a computer graphics image and a real image
JPH07112236B2 (ja) * 1991-01-22 1995-11-29 キヤノン株式会社 画像処理装置
DE4205085A1 (de) * 1992-02-17 1993-08-26 Mannesmann Ag Verfahren und schaltung zum erzeugen von bild-informationen (pixmaps)
NL9201570A (nl) * 1992-09-10 1994-04-05 Oce Nederland Bv Werkwijze voor het bij toevoer van, door een eerste en een tweede signaalbron gegenereerde digitale beeldinformatiesignalen van een eerste soort en onder gebruikmaking van de in genoemde signalen aanwezige informatieinhoud betreffende de dichtheidswaarde, per beeldpunt genereren van beeldinformatiesignalen van een tweede soort ter verkrijging van beeldweergeefsignalen, alsmede een reproductiesysteem voor het uitvoeren van een dergelijke werkwijze.
JP2772504B2 (ja) * 1993-03-26 1998-07-02 大日本スクリーン製造株式会社 網角度が変更可能な網目版画像生成装置
CA2128994A1 (en) * 1993-11-19 1995-05-20 Douglas N. Curry Variable resolution processing in a hyperacuity printer
JPH07160863A (ja) * 1993-12-13 1995-06-23 Canon Inc 画像形成装置
US5579446A (en) * 1994-01-27 1996-11-26 Hewlett-Packard Company Manual/automatic user option for color printing of different types of objects
US5704021A (en) * 1994-01-27 1997-12-30 Hewlett-Packard Company Adaptive color rendering by an inkjet printer based on object type
DE69524651T2 (de) * 1994-01-27 2002-06-13 Hewlett Packard Co Drucksystem und -methode
US5552898A (en) * 1994-07-06 1996-09-03 Agfa-Gevaert Lossy and lossless compression in raster image processor
DE19600195C2 (de) * 1996-01-04 1997-11-20 Siemens Ag Bildsignalverarbeitungseinrichtung und Verfahren zur Verarbeitung digitaler Datensignale
JP3334779B2 (ja) * 1996-01-26 2002-10-15 セイコーエプソン株式会社 複合画像の処理方式及び方法
US5946450A (en) * 1996-09-27 1999-08-31 Xerox Corporation Printer pixel size and toner/ink consumption reduction system
US5767978A (en) * 1997-01-21 1998-06-16 Xerox Corporation Image segmentation system
DE69934939T2 (de) 1998-06-29 2007-10-18 Xerox Corp. Kompression von Grenzen zwischen Bildern
DE19956068A1 (de) * 1999-11-22 2001-05-31 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Darstellen von Bilddaten und entsprechendes Bilddarstellungssystem
CN112135005A (zh) * 2020-09-15 2020-12-25 威海华菱光电股份有限公司 一种接触式图像传感器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4034400A (en) * 1970-09-23 1977-07-05 International Publishing Corporation Ltd. Apparatus for reproducing graphic material
US4151562A (en) * 1975-02-18 1979-04-24 Tregay John L Methods and apparatus for transmitting image data
JPS5233523A (en) * 1975-09-08 1977-03-14 Photo Composing Mach Mfg Co Ltd Photocomposer and process for the manufacture of printing type
US4004079A (en) * 1975-11-14 1977-01-18 Optronics International, Inc. Method and apparatus for dual resolution photographic reproduction of line and continuous tone graphic materials
US4149183A (en) * 1976-05-21 1979-04-10 Xerox Corporation Electronic halftone generator
GB1582953A (en) * 1976-06-28 1981-01-21 Crosfield Electronics Ltd Printing methods
GB1582954A (en) * 1976-06-28 1981-01-21 Crosfield Electronics Ltd Printing methods and apparatus
US4149184A (en) * 1977-12-02 1979-04-10 International Business Machines Corporation Multi-color video display systems using more than one signal source
US4455090A (en) * 1979-07-26 1984-06-19 The Wiggins Teape Group Limited Apparatus for measuring surface reflectance characteristics
JPS5925421B2 (ja) * 1979-08-24 1984-06-18 大日本スクリ−ン製造株式会社 画像走査記録装置における記録位置制御方法
JPS5750083A (en) * 1980-09-11 1982-03-24 Canon Inc Recording device
JPS5811941A (ja) * 1981-07-16 1983-01-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 網目版画像記録装置における絵柄信号と文字信号の処理方法
US4467363A (en) * 1982-09-27 1984-08-21 International Business Machines Corporation Graphic data compression

Also Published As

Publication number Publication date
DE3308468C2 (ja) 1989-03-16
GB2117208B (en) 1985-10-02
GB2117208A (en) 1983-10-05
DE3308468A1 (de) 1983-09-22
US4553172A (en) 1985-11-12
FR2523389A1 (fr) 1983-09-16
JPS58157255A (ja) 1983-09-19
GB8306373D0 (en) 1983-04-13
FR2523389B1 (fr) 1988-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0123032B2 (ja)
JPS61285867A (ja) 網点画像記録方法並びに装置
JP4261739B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体及び画像処理システム
EP0238976B1 (en) Method of tint generation and apparatus therefor
JPS6236426B2 (ja)
US5305122A (en) Image reading and processing apparatus suitable for use as a color hand-held scanner
US5784180A (en) Image memory apparatus
JPH0231910B2 (ja)
JPH0137068B2 (ja)
JPH0142544B2 (ja)
JPH0230627B2 (ja)
US5631983A (en) Image forming system for synthesizing color image data with binary image data which has been colored with a predetermined color during the synthesizing operation
US5585945A (en) Image synthesis with reduced memory requirements
JPH029501B2 (ja)
JPH0519862B2 (ja)
US4625234A (en) Method of using a buffer memory device for storing a plurality of picture signals
JPS5824457A (ja) カラ−画像記録装置
JP2808593B2 (ja) 画像出力装置におけるスクリーン角度設定方法および装置
JPS62287775A (ja) デジタルカラ−画像再生処理方法および装置
JPH0698154A (ja) 網点記録装置
JP2815962B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH04261266A (ja) イメージ読取装置
JPS61206368A (ja) カラ−画像デ−タの濃淡2値変換方法
JP2901064B2 (ja) 画像形成装置
JPH0519353B2 (ja)