JPS615675A - 画像走査記録方法 - Google Patents
画像走査記録方法Info
- Publication number
- JPS615675A JPS615675A JP59126910A JP12691084A JPS615675A JP S615675 A JPS615675 A JP S615675A JP 59126910 A JP59126910 A JP 59126910A JP 12691084 A JP12691084 A JP 12691084A JP S615675 A JPS615675 A JP S615675A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- signal
- scanning
- picture
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3871—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals the composed originals being of different kinds, e.g. low- and high-resolution originals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3872—Repositioning or masking
- H04N1/3873—Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、カラースキャナ等により原画を充電走査して
得た画像信号に基づいて、同時的に複製画像を露光記録
する画像走査記録方法に係り、特にたとえば、原画像に
濃淡の階調を有する絵柄領域と9文字や図形等の線画領
域とが併存する場合に、記録側で、絵柄領域に線画領域
を合成記録する方法に関する。
得た画像信号に基づいて、同時的に複製画像を露光記録
する画像走査記録方法に係り、特にたとえば、原画像に
濃淡の階調を有する絵柄領域と9文字や図形等の線画領
域とが併存する場合に、記録側で、絵柄領域に線画領域
を合成記録する方法に関する。
近年、大量のカラー原画を能率よく色分解網目版画像と
して複製する製版用カラースキャナの普及により、カラ
ー写真製版の生産性が向上して、カラー印刷物が広汎に
普及するようになっている。
して複製する製版用カラースキャナの普及により、カラ
ー写真製版の生産性が向上して、カラー印刷物が広汎に
普及するようになっている。
ところで、発注者の所望するレイアウトに従って製作さ
れた印刷物には、通常、階調のある絵柄領域内に、文字
や図形等の線画が含まれていることが多い。
れた印刷物には、通常、階調のある絵柄領域内に、文字
や図形等の線画が含まれていることが多い。
従来、このような絵柄領域内に線画を含む印刷物の製版
においては、絵柄部は、絵柄原画を製版用カラースキャ
ナにて色分解と同時に網目版として作成し、線画部につ
いては、線画原画を製版カメラによる写真撮影−法にて
線画部として、別々にフィルム原版を作成し、両者を写
真密着露光法にてさらに別のフィルム上に合成していた
。
においては、絵柄部は、絵柄原画を製版用カラースキャ
ナにて色分解と同時に網目版として作成し、線画部につ
いては、線画原画を製版カメラによる写真撮影−法にて
線画部として、別々にフィルム原版を作成し、両者を写
真密着露光法にてさらに別のフィルム上に合成していた
。
また、近年、実用化が進んでいるレイアウトスキャナと
称される装置は、画像信号のディジタル処理により最終
的に所望通りレイアウトされた色分解版を直接、出力記
録しうる。
称される装置は、画像信号のディジタル処理により最終
的に所望通りレイアウトされた色分解版を直接、出力記
録しうる。
一般に、印刷複製すべき画像中に絵柄領域と線画領域と
が並列的に存在する場合、絵柄領域は絵柄にあった即ち
網目版画像としての複製記録条件、線画領域は線画に合
った、即ち、原画に忠実な高分解能の複製記録条件を切
り替えて用いることが知られている。
が並列的に存在する場合、絵柄領域は絵柄にあった即ち
網目版画像としての複製記録条件、線画領域は線画に合
った、即ち、原画に忠実な高分解能の複製記録条件を切
り替えて用いることが知られている。
たとえば、本出願人による特願昭58−100236号
に開示された発明では、原画中の絵柄領域と線画領域と
を、それぞれ座標値で指定し、原画走査に際して、走査
点の位置が指定された座標値と一致したときに、各領域
に対応する複製記録条件に切り替えるようにしている。
に開示された発明では、原画中の絵柄領域と線画領域と
を、それぞれ座標値で指定し、原画走査に際して、走査
点の位置が指定された座標値と一致したときに、各領域
に対応する複製記録条件に切り替えるようにしている。
しかし、該先願の手段は、絵柄領域と線画領域が、比較
的単純な境界線で分離されている場合には有利であるが
、境界線が複雑に交錯する場合は、座標値の指定が困難
になり、とくに、絵柄の中に文字をスーパーインポーズ
することは、実際上、不可能であって、前記のような個
別処理と合成密着露光法に頼る従来からの熟練者による
手作業が依然として要求されている。
的単純な境界線で分離されている場合には有利であるが
、境界線が複雑に交錯する場合は、座標値の指定が困難
になり、とくに、絵柄の中に文字をスーパーインポーズ
することは、実際上、不可能であって、前記のような個
別処理と合成密着露光法に頼る従来からの熟練者による
手作業が依然として要求されている。
また、前述のレイアウトスキャナは、大規模なシステム
設備となるため、コストが高価につくといった問題があ
る。
設備となるため、コストが高価につくといった問題があ
る。
本発明は、前述の欠点を解消するものであり、その主た
る目的は1、既存の装置を利用して絵柄の中に線画を合
成する新たな手法を提供することである。
る目的は1、既存の装置を利用して絵柄の中に線画を合
成する新たな手法を提供することである。
今一つの目的は、煩雑さを伴い熟練を要するとともに時
間のかかった従来の合成記録方法に対し、絵柄に線画を
合成する作業を単純化するとともに、合成層の作成時間
を短縮できるようにすることである。
間のかかった従来の合成記録方法に対し、絵柄に線画を
合成する作業を単純化するとともに、合成層の作成時間
を短縮できるようにすることである。
本発明は、原画を充電走査して画像領域に応じた画像信
号を得るとともに、記録側でこの画像信号に基づいて複
製画像を記録する画像走査記録方法において、 原画走
査側において、予め指定した画像領域の画像信号を記憶
し、 複製記録側においては、原画走査中の、前記指定
画像領域とは異なる他の画像領域の画像信号を出力して
記録しているときに、予め指定される領域に前記記憶し
た画像信号を合わせて出力し、記録するようにしたこと
を基本的な特徴としている。
号を得るとともに、記録側でこの画像信号に基づいて複
製画像を記録する画像走査記録方法において、 原画走
査側において、予め指定した画像領域の画像信号を記憶
し、 複製記録側においては、原画走査中の、前記指定
画像領域とは異なる他の画像領域の画像信号を出力して
記録しているときに、予め指定される領域に前記記憶し
た画像信号を合わせて出力し、記録するようにしたこと
を基本的な特徴としている。
好ましくは、絵柄原画を、カラースキャナで色分解する
際に、予め文字や線等の線画原画を絵柄原画の主走査方
向に配置しておき、線画原画を高解像度で読み取り画像
記憶装置に記憶させ、主走査方向に所要量ずらした位置
、すなわち、絵柄領域にて出力することにより、−回の
走査工程で色分解網目版画像の絵柄内に高忠実度の線画
を所望どおりに合成記録する。
際に、予め文字や線等の線画原画を絵柄原画の主走査方
向に配置しておき、線画原画を高解像度で読み取り画像
記憶装置に記憶させ、主走査方向に所要量ずらした位置
、すなわち、絵柄領域にて出力することにより、−回の
走査工程で色分解網目版画像の絵柄内に高忠実度の線画
を所望どおりに合成記録する。
上記のようにすれば、合成すべ外覆数個の原画を主走査
方向に並べて配置するのみで、簡単に、絵柄領域内に線
画を挿入すること、あるいはそのの逆に、線画領域内に
絵柄を挿入すること、さムには線画どうし、絵柄どうし
の合成を行うことができる。
方向に並べて配置するのみで、簡単に、絵柄領域内に線
画を挿入すること、あるいはそのの逆に、線画領域内に
絵柄を挿入すること、さムには線画どうし、絵柄どうし
の合成を行うことができる。
また、この方法によれば、画像を少なくとも一走査線分
のみ記憶すれば合成記録が可能であるところから、コス
ト高を招来するおそれがなく、きわめて安価に実現でき
る。
のみ記憶すれば合成記録が可能であるところから、コス
ト高を招来するおそれがなく、きわめて安価に実現でき
る。
し実施例〕
以下、本発明を添付図面に示す実施例によって説明する
。
。
第2図(、)は、文字原画2を、絵柄原画3の主走査方
向に配置した原画1の一例を模式的に示したものであり
、第2図(b)、’(c)は各々複製記録例を示してい
る。第2図(b)は、複製画1bの中の複製絵柄3bの
なかに、文字原画2のうちの文字のみ(符号4b)を複
製記録したものであり、第2図(C)は、複製画1bの
なかの複製絵柄3bの中に文字原画2の領域を区画する
枠と共に、文字と枠4cを複製記録したものである。
向に配置した原画1の一例を模式的に示したものであり
、第2図(b)、’(c)は各々複製記録例を示してい
る。第2図(b)は、複製画1bの中の複製絵柄3bの
なかに、文字原画2のうちの文字のみ(符号4b)を複
製記録したものであり、第2図(C)は、複製画1bの
なかの複製絵柄3bの中に文字原画2の領域を区画する
枠と共に、文字と枠4cを複製記録したものである。
第2図(、)における文字2゛は、そのまま文字2゛b
。
。
2’cで複製記録する。
説明の便宜のため、合成すべb文字原画2と絵柄原画3
とが各−1αであり、がっ、各原画2,3が主走査方向
(Y軸)及び副走査方向(X軸)にそれぞれ平行な辺を
有する長方形である場合を例示する。ただし、上記文字
原画2と絵柄原画3の他に合成不用の文字原画2°をも
含んでおり、また、簡単のため、すべての原画は拡縮の
ない原寸で複製記録されるものとする、 具体的に説明する第3図の場合では、文字原画2は、座
標値(Xz、Yl)、(X:+−Yl)、(Xz、Y3
)−(X、、Y、)で示される4個の点で囲まれる長方
形であり、絵柄原画3は、座標値(X、、Y4)、(X
、、Y4)。
とが各−1αであり、がっ、各原画2,3が主走査方向
(Y軸)及び副走査方向(X軸)にそれぞれ平行な辺を
有する長方形である場合を例示する。ただし、上記文字
原画2と絵柄原画3の他に合成不用の文字原画2°をも
含んでおり、また、簡単のため、すべての原画は拡縮の
ない原寸で複製記録されるものとする、 具体的に説明する第3図の場合では、文字原画2は、座
標値(Xz、Yl)、(X:+−Yl)、(Xz、Y3
)−(X、、Y、)で示される4個の点で囲まれる長方
形であり、絵柄原画3は、座標値(X、、Y4)、(X
、、Y4)。
(x、、ya)、(x、、ya)で示される4個の点で
囲まれる長方形である。絵柄原画3内の一点鎖線で示さ
れる領域4、すなわち、座標値(X 2. Y 5)、
(X j。
囲まれる長方形である。絵柄原画3内の一点鎖線で示さ
れる領域4、すなわち、座標値(X 2. Y 5)、
(X j。
Y5)、(X2.Y7)、(X3.Yl)の領域は絵柄
原画3内に指定された文字原画2を入れるべき位置を示
しており、5は、1本の主走査線を示している。ここで
、画素A(ないしは画素群A)は、原画1を走査した際
の文字原画の中の一走査線中の画線部を示し、Y軸方向
の座標値はYlであり、画素A゛は、原画1を走査記録
する際に絵柄原画3中に出力されるべき文字原画2の画
素Aを出力することにより得られる画素である。すなわ
ち画素Aと画素A゛は対応する。(Yl−Yl)=(Y
6−Y、)の位置に画素A゛を出力すれば、すなわち、
文字原画2の領域の始端がら画素Aまでの距離に対応す
る距離だけ絵柄原画3中に挿入すべき文字画像領域4の
始端から離れた位置に画素A°を出力すれば、絵柄原画
内の指定された領域4に文字原画2の線画が合成され、
文字原画2は、絵柄原画3と合成されて出力記録される
こととなる。
原画3内に指定された文字原画2を入れるべき位置を示
しており、5は、1本の主走査線を示している。ここで
、画素A(ないしは画素群A)は、原画1を走査した際
の文字原画の中の一走査線中の画線部を示し、Y軸方向
の座標値はYlであり、画素A゛は、原画1を走査記録
する際に絵柄原画3中に出力されるべき文字原画2の画
素Aを出力することにより得られる画素である。すなわ
ち画素Aと画素A゛は対応する。(Yl−Yl)=(Y
6−Y、)の位置に画素A゛を出力すれば、すなわち、
文字原画2の領域の始端がら画素Aまでの距離に対応す
る距離だけ絵柄原画3中に挿入すべき文字画像領域4の
始端から離れた位置に画素A°を出力すれば、絵柄原画
内の指定された領域4に文字原画2の線画が合成され、
文字原画2は、絵柄原画3と合成されて出力記録される
こととなる。
第1図は、本発明方法を実施するための製版用カラース
キャナの概略構成例を模式的に示したものである。原画
ドラム8と記録ドラム9を軸32にて連接し、モータ7
により回転させる。二個のドラムと同軸または、同期し
て駆動されるロータリーエンコーグ6は、ドラムの回転
に同期してクロックパルスを発生する。原画ドラム8に
は、前記第2図(a)に示したような文字原画2と絵柄
原画3が配置された原画1を巻着し、他方、記録ドラム
9には、感光材料(たとえば写真フィルム)を巻着する
。
キャナの概略構成例を模式的に示したものである。原画
ドラム8と記録ドラム9を軸32にて連接し、モータ7
により回転させる。二個のドラムと同軸または、同期し
て駆動されるロータリーエンコーグ6は、ドラムの回転
に同期してクロックパルスを発生する。原画ドラム8に
は、前記第2図(a)に示したような文字原画2と絵柄
原画3が配置された原画1を巻着し、他方、記録ドラム
9には、感光材料(たとえば写真フィルム)を巻着する
。
原画ドラム8側にピックアップへラド12を配置し、モ
ータ11で駆動される送すネノ13により、原画ドラム
8の軸線に添って移動させ、図示しない照明手段により
原画に微小光5貞を投射し、その光束をピックアップヘ
ッド12に入射させ、線画画像信号及び絵柄画像信号を
得る。ここで、線画画像信号とは、文字原画2の走査に
適した高分解能走査器(ピックアップへラド12内)か
らの出力信号をいい、絵柄画像信号とは、絵柄原画3を
走査するのに適した走査器(ピックアップヘッド12内
)からの出力信号をいう。上記二種の走査器を備えたピ
ックアップへラド12としては、たとえば、前述の特願
昭58−100236号に開示したものなどを適用すれ
ば良い。
ータ11で駆動される送すネノ13により、原画ドラム
8の軸線に添って移動させ、図示しない照明手段により
原画に微小光5貞を投射し、その光束をピックアップヘ
ッド12に入射させ、線画画像信号及び絵柄画像信号を
得る。ここで、線画画像信号とは、文字原画2の走査に
適した高分解能走査器(ピックアップへラド12内)か
らの出力信号をいい、絵柄画像信号とは、絵柄原画3を
走査するのに適した走査器(ピックアップヘッド12内
)からの出力信号をいう。上記二種の走査器を備えたピ
ックアップへラド12としては、たとえば、前述の特願
昭58−100236号に開示したものなどを適用すれ
ば良い。
また、送りネジ13と同軸または同期して、駆動される
ロータリーエンコーダ10を附設し、ビ・ツクアップヘ
ッド12の移動に同期して、クロ・ツクパルスを発生さ
せる。
ロータリーエンコーダ10を附設し、ビ・ツクアップヘ
ッド12の移動に同期して、クロ・ツクパルスを発生さ
せる。
一方、記録ドラム9側に記録用の露光へラド14を配置
し、モータ16によって駆動される送りネジ15により
、記録ドラム9の軸線に添って移動させる。露光ヘッド
14には記録用画像信号が入力し、記録ドラム9に巻着
した感光材料に所要の複製画像を露光記録する。これら
のドラム、へ・ラドないし駆動機構等は、周知の製版用
カラースキャナに準じて構成すればよいので詳細を省略
する。
し、モータ16によって駆動される送りネジ15により
、記録ドラム9の軸線に添って移動させる。露光ヘッド
14には記録用画像信号が入力し、記録ドラム9に巻着
した感光材料に所要の複製画像を露光記録する。これら
のドラム、へ・ラドないし駆動機構等は、周知の製版用
カラースキャナに準じて構成すればよいので詳細を省略
する。
ピックアップへラド12から出力した文字信号りは、線
画信号増幅回路17で増幅された後、コンパレータ18
において、2値信号に変換され、W/R制御回路20に
て制御された少なくとも一走査線分の記憶容量をもつ画
像記憶装置19を経由して、切換回路29に入力される
。一方、ピックアップへラド12から出力した絵柄信号
Pは、周知の製版用カラースキャナと同じく色修正及び
階調修正回路21に入力して、所要の修正を施した後、
A/Dコンバータ22でA/D変換され、網点発生回路
23へ転送され、その出力は、切換回路29に入力され
る。
画信号増幅回路17で増幅された後、コンパレータ18
において、2値信号に変換され、W/R制御回路20に
て制御された少なくとも一走査線分の記憶容量をもつ画
像記憶装置19を経由して、切換回路29に入力される
。一方、ピックアップへラド12から出力した絵柄信号
Pは、周知の製版用カラースキャナと同じく色修正及び
階調修正回路21に入力して、所要の修正を施した後、
A/Dコンバータ22でA/D変換され、網点発生回路
23へ転送され、その出力は、切換回路29に入力され
る。
切換回路29は、絵柄原画3を記録する際は上述した所
定の処理を受けた信号Pを、絵柄原画内の文字出力領域
4において画線部を出力する際は上述した所定の処理を
受けた信号りを選択的に切替えて、露光へラド14に送
り込む。
定の処理を受けた信号Pを、絵柄原画内の文字出力領域
4において画線部を出力する際は上述した所定の処理を
受けた信号りを選択的に切替えて、露光へラド14に送
り込む。
ここで、切換回路29およびW/R制御回路20の制御
は下記のごとくに行なわれる。
は下記のごとくに行なわれる。
ピックアップへ゛ラド12の駆動部に附設されたロータ
リーエンコーダ10からピックアップヘッド12の副走
査方向(X輸)の移動量に対応して発生するパルスをX
軸りロック発生回路24で所要ピッチのクロックパルス
に変換し、また、原画ドラム8に附設されたロータリー
エンコーダ6からドラムの回転量に対応しで発生するパ
ルスをY軸りロック発生回路25で同様に変換する。こ
れらのクロックパルスは、それぞれ次段のX軸カウンタ
26およびY軸カウンタ27に入力する。
リーエンコーダ10からピックアップヘッド12の副走
査方向(X輸)の移動量に対応して発生するパルスをX
軸りロック発生回路24で所要ピッチのクロックパルス
に変換し、また、原画ドラム8に附設されたロータリー
エンコーダ6からドラムの回転量に対応しで発生するパ
ルスをY軸りロック発生回路25で同様に変換する。こ
れらのクロックパルスは、それぞれ次段のX軸カウンタ
26およびY軸カウンタ27に入力する。
かくしてX軸カウンタ26はピックアップへラド12の
移動ストロークの始Ni(たとえば左*)を0点として
、ピックアップへラド12の副走査方向の移動量に比例
した数のクロックパルスを計数し、Y軸カウンタ27は
、原画ドラム8上の基準点(たとえば原画1の上m)を
0点として原画ドラム8の回転角度に比例したクロック
パルスを計数する。
移動ストロークの始Ni(たとえば左*)を0点として
、ピックアップへラド12の副走査方向の移動量に比例
した数のクロックパルスを計数し、Y軸カウンタ27は
、原画ドラム8上の基準点(たとえば原画1の上m)を
0点として原画ドラム8の回転角度に比例したクロック
パルスを計数する。
一方、第3図の原画1上の文字原画2と絵柄原画3及び
、絵柄原画内・の文字出力領域4の縁端部の座標値、即
ち第3図におけるXl、X2.・・・・・・fYIIY
、、Y5.・・・・・・等の数値及びそれらの座標位置
における信号りとPの入力及び出力の切り替え指示デー
タをX、Y座標入力装置31により位置記憶装置30に
設定し、比較回路28に入力させる。
、絵柄原画内・の文字出力領域4の縁端部の座標値、即
ち第3図におけるXl、X2.・・・・・・fYIIY
、、Y5.・・・・・・等の数値及びそれらの座標位置
における信号りとPの入力及び出力の切り替え指示デー
タをX、Y座標入力装置31により位置記憶装置30に
設定し、比較回路28に入力させる。
X軸カウンタ26及びY軸カウンタ27の計数値は、比
較回路28において、上記プリセット値と比較され、計
数値が一致した時に所要の制御態様に応じて、W/R制
御回路20及び切換回路29にコントロール信号を出す
。
較回路28において、上記プリセット値と比較され、計
数値が一致した時に所要の制御態様に応じて、W/R制
御回路20及び切換回路29にコントロール信号を出す
。
W/R制御回路20は、前記フントロール信号に従い画
像記憶装置19への書き込み、読み出しを制御する。す
なわち、線画領域2では、画像記憶装置19への書き込
み制御を行い、絵柄領域の中の線画出力領域4では読み
出し制御を行う。
像記憶装置19への書き込み、読み出しを制御する。す
なわち、線画領域2では、画像記憶装置19への書き込
み制御を行い、絵柄領域の中の線画出力領域4では読み
出し制御を行う。
切換回路29は、前記コントロール信号と1画像記憶装
置19の出力信号により制御される。すなわち、前記コ
ントロール信号が線画領域2を示す場合は、出力を行わ
ず、絵柄領域3を示す場合は、絵柄信号(網点発生回路
23の出力)を出力するが、その際、画像記憶装置19
から線画を示す信号が出力された場合には、線画部のみ
絵柄信号の出力を抑止し、文字信号を出力する。
置19の出力信号により制御される。すなわち、前記コ
ントロール信号が線画領域2を示す場合は、出力を行わ
ず、絵柄領域3を示す場合は、絵柄信号(網点発生回路
23の出力)を出力するが、その際、画像記憶装置19
から線画を示す信号が出力された場合には、線画部のみ
絵柄信号の出力を抑止し、文字信号を出力する。
第3図に示す主走査線5の例では、Y軸計数値が「Yl
」から「Y、」までの間は画像記憶装置1つに文字信号
りが書き込まれるが、Y紬計数値が「Y2」の時、線画
Aであることが書き込まれる。Y軸計数値が「Y、」か
ら[Y81までは絵柄信号Pが切換回路29から出力さ
れるが、Y軸計数値「Y5」から「Y、」までは画像記
憶装置19の文字信号が読み出され、「Yl」から「Y
2」までの計数値の差が計数値「Y5」に加えられた計
数値「Y6」にY軸計数値がなった時に、画像記憶装置
19から線画であることを示す信号が、切換回路29に
出力される。このとぎ、切換回路29は絵柄信号Pのか
わりに文字信号りを出力し、画素A゛が記録される。尚
、画像記憶装置1.9からの信号が線画以外を示すとき
(白地部を示すとき)は、切換回路2っけ絵柄信号Pを
出力する。又、用途によっては、第2図(c)に示すご
とく白地部をいれてもよい。
」から「Y、」までの間は画像記憶装置1つに文字信号
りが書き込まれるが、Y紬計数値が「Y2」の時、線画
Aであることが書き込まれる。Y軸計数値が「Y、」か
ら[Y81までは絵柄信号Pが切換回路29から出力さ
れるが、Y軸計数値「Y5」から「Y、」までは画像記
憶装置19の文字信号が読み出され、「Yl」から「Y
2」までの計数値の差が計数値「Y5」に加えられた計
数値「Y6」にY軸計数値がなった時に、画像記憶装置
19から線画であることを示す信号が、切換回路29に
出力される。このとぎ、切換回路29は絵柄信号Pのか
わりに文字信号りを出力し、画素A゛が記録される。尚
、画像記憶装置1.9からの信号が線画以外を示すとき
(白地部を示すとき)は、切換回路2っけ絵柄信号Pを
出力する。又、用途によっては、第2図(c)に示すご
とく白地部をいれてもよい。
以上のごとく構成することにより、露光記録される複製
画像は、絵柄領域3の内に文字領域2の文字(線画部)
をはめ込んだ状態での色分解網目版画像として記録する
ことがで鰺る。
画像は、絵柄領域3の内に文字領域2の文字(線画部)
をはめ込んだ状態での色分解網目版画像として記録する
ことがで鰺る。
なお、第1図に係る実施例においては、画像記憶装置1
9とW/R制御回路20を線画信号り側に設けているが
、絵柄信号P側に設けてもよく、さらには両信号側に設
けることを妨げるものではない。
9とW/R制御回路20を線画信号り側に設けているが
、絵柄信号P側に設けてもよく、さらには両信号側に設
けることを妨げるものではない。
また、第2図に示すよう、に、文字領域2゛についての
信号は、画像記憶装置19を素通りさせてもよい。
信号は、画像記憶装置19を素通りさせてもよい。
X、Y座標入力装置31からは、比較回路28を介して
、切換回路29に対してどの信号を優先出力させるかを
も入力させられる。
、切換回路29に対してどの信号を優先出力させるかを
も入力させられる。
前記例では、絵柄領域及び線画領域を各−箇所で説明し
たが、なんらこれに限定されるものではない。すなわち
、複数の絵柄領域画像信号及び複数の線画領域画像信号
についてもX、Y座標入力装置31から比較回路28を
介してW/R制御回路20への指令により対処できる。
たが、なんらこれに限定されるものではない。すなわち
、複数の絵柄領域画像信号及び複数の線画領域画像信号
についてもX、Y座標入力装置31から比較回路28を
介してW/R制御回路20への指令により対処できる。
又、走査線複数本の容量をもった画像記憶装置を用いれ
ば、主走査方向の位置が少々ずれても位置合わせの補正
が可能となる。即ち、位置記憶装置30を介してX、Y
方向を含んだ位置情報を画像記憶装置19へW/R制御
回路20を介して与えることにより、まず例えば、線画
情報を複数本のデータを画像記憶装置19へ蓄え、走査
が所定位置に来たとき、画像記憶装置19から順次読み
出すようにすればよい。
ば、主走査方向の位置が少々ずれても位置合わせの補正
が可能となる。即ち、位置記憶装置30を介してX、Y
方向を含んだ位置情報を画像記憶装置19へW/R制御
回路20を介して与えることにより、まず例えば、線画
情報を複数本のデータを画像記憶装置19へ蓄え、走査
が所定位置に来たとき、画像記憶装置19から順次読み
出すようにすればよい。
なおまた、絵柄と線画の倍率が異なる場合には、走査線
複数本の容量をもった画像記憶装置を用いて本願と同一
出願人による特願昭57−224892号開示の技術を
適用できる。
複数本の容量をもった画像記憶装置を用いて本願と同一
出願人による特願昭57−224892号開示の技術を
適用できる。
線画の色は、特定色にのみ複製するようにすれば、任意
の色が選べる。
の色が選べる。
又、文字領域を絵柄領域と同じ解像力で走査記録するよ
うにしてもよい。
うにしてもよい。
その他上述記載の内容は図示実施例に基づいて説明した
ものであり、記載手段の他にも製版用カラースキャナ等
の画像走査複製手段に慣用される諸手段を適用可能な構
成部分が存在する。たとえば、絵柄領域の内に文字をは
め込む際に、上述説明では、文字領域の各画素を所要量
移動させるようにしたが、逆に、絵柄領域を移動させる
ようにしでもよいことは言うまでもない。
ものであり、記載手段の他にも製版用カラースキャナ等
の画像走査複製手段に慣用される諸手段を適用可能な構
成部分が存在する。たとえば、絵柄領域の内に文字をは
め込む際に、上述説明では、文字領域の各画素を所要量
移動させるようにしたが、逆に、絵柄領域を移動させる
ようにしでもよいことは言うまでもない。
また、前述の説明で、光電走査部は、文字及び絵柄の二
種のセンサーで構成されているが、文字品質に応じて一
種のセンサーで共用することも可能であり、文字のかわ
りに絵柄を指定すれば、絵柄の内に別の絵柄をはめ込む
ことも可能である。
種のセンサーで構成されているが、文字品質に応じて一
種のセンサーで共用することも可能であり、文字のかわ
りに絵柄を指定すれば、絵柄の内に別の絵柄をはめ込む
ことも可能である。
尚、第1図示のドラム形式の走査機ばかりでなく、平面
走査形式の装置に於いても、本発明の手法を同様に適用
することができる。*た、複数本の記憶容量をもつ画像
記憶装置を用いてマルチセンサによる入力、マルチビー
ムによる出力走査にも同様に適用できるものである。
走査形式の装置に於いても、本発明の手法を同様に適用
することができる。*た、複数本の記憶容量をもつ画像
記憶装置を用いてマルチセンサによる入力、マルチビー
ムによる出力走査にも同様に適用できるものである。
以上のように、本発明によれば、従来、熟練を要し煩雑
さを伴った絵柄の中に文字等の線画を入れる作業が、原
画の文字領域と、挿入されるべき′絵柄領域内の線画領
域を指定するという簡単な作業で実施で鯵る。原画の走
査時間中に画像合成処理が行なわれるので、大きく、全
体工程の処理時間の短縮化が図られ、システムの稼動率
が者しく向上する。
さを伴った絵柄の中に文字等の線画を入れる作業が、原
画の文字領域と、挿入されるべき′絵柄領域内の線画領
域を指定するという簡単な作業で実施で鯵る。原画の走
査時間中に画像合成処理が行なわれるので、大きく、全
体工程の処理時間の短縮化が図られ、システムの稼動率
が者しく向上する。
従来ニの種複製記録装置には、多色同時記録とか倍率を
可変とするため、少なくとも一走査線分の記憶容量をも
つ画像記憶手段が装備されており、本発明方法は、この
画像記憶手段を利用し、わずかの制御手段を付加するだ
けで実施で軽るため、全体装置のコスト高をもたらすお
それもなく、低廉なコストで、高品質の画像合成機能を
備えた画像複製記録装置を実現できる。そして、位置設
定が数値入力できるので、同じ条件を再現でき、品質が
安定化する効果もある。
可変とするため、少なくとも一走査線分の記憶容量をも
つ画像記憶手段が装備されており、本発明方法は、この
画像記憶手段を利用し、わずかの制御手段を付加するだ
けで実施で軽るため、全体装置のコスト高をもたらすお
それもなく、低廉なコストで、高品質の画像合成機能を
備えた画像複製記録装置を実現できる。そして、位置設
定が数値入力できるので、同じ条件を再現でき、品質が
安定化する効果もある。
第1図は、本発明方法を製版用カラースキャナで実施す
るための一例を示した構成図、 第2図は本発明を説明
するための原画例(a)と複製例(b)。 (c)を示す図、第3図は、線画領域と絵柄領域の存在
する原画の一例を示す模式図である。 1・・・原画、2・・・文字領域、3・・・絵柄領域、
4・・・絵柄白文字出力領域、5・・・−回の光電走査
軌跡、6.10・・・ロータリーエンコーダ、?、11
.16・・・モータ、8・・・原画ドラム、9・・・記
録ドラム、12・・・ピックアップヘッド、13.15
・・・送りネジ、14・・・記録ヘッドとしての露光ヘ
ッド、17・・・線画信号増幅回路、18・・・コ、ン
パレータ、19・・・画像記憶装置、20・・・W/R
制御回路、21川色脩正及び階調修正回路、22・・・
A/Dコンバータ、23・・・網点発生回路、24・・
・X軸りロック発生回路、25・・・Y軸りロック発生
回路、26・・・X軸カウンタ、27・・・Y軸カウン
タ、28・・・比較回路、29・・・切換回路、30・
・・位置記憶装置、31・・・X。 Y座標入力装置。
るための一例を示した構成図、 第2図は本発明を説明
するための原画例(a)と複製例(b)。 (c)を示す図、第3図は、線画領域と絵柄領域の存在
する原画の一例を示す模式図である。 1・・・原画、2・・・文字領域、3・・・絵柄領域、
4・・・絵柄白文字出力領域、5・・・−回の光電走査
軌跡、6.10・・・ロータリーエンコーダ、?、11
.16・・・モータ、8・・・原画ドラム、9・・・記
録ドラム、12・・・ピックアップヘッド、13.15
・・・送りネジ、14・・・記録ヘッドとしての露光ヘ
ッド、17・・・線画信号増幅回路、18・・・コ、ン
パレータ、19・・・画像記憶装置、20・・・W/R
制御回路、21川色脩正及び階調修正回路、22・・・
A/Dコンバータ、23・・・網点発生回路、24・・
・X軸りロック発生回路、25・・・Y軸りロック発生
回路、26・・・X軸カウンタ、27・・・Y軸カウン
タ、28・・・比較回路、29・・・切換回路、30・
・・位置記憶装置、31・・・X。 Y座標入力装置。
Claims (8)
- (1)原画を光電走査して画像領域に応じた画像信号を
得るとともに、記録側でこの画像信号に基づいて複製画
像を記録する画像走査記録方法において、 原画走査側において、予め指定した画像領域の画像信号
を記憶し、 複製記録側においては、原画走査中の、前記指定画像領
域とは異なる他の画像領域の画像信号を出力して記憶し
ているときに、予め指定される領域に前記記憶した画像
信号を合わせて出力し、記録するようにしたことを特徴
とする画像走査記録方法。 - (2)走査位置を現わす走査位置信号と、予め位置記憶
装置に記憶された記憶位置信号と、少なくとも一走査線
の画像信号を記憶する画像記憶装置とにより、走査中の
原画の画像領域の画像信号の全部または一部を、前記走
査位置信号と前記記憶位置信号との一致によって、前記
画像記憶装置から読みだした指定画像領域の画像信号の
全部または一部に置き換えて記録するようにした特許請
求の範囲第(1)項記載の画像走査記録方法。 - (3)画像領域の画像信号が、1以上の線画領域の画像
信号と1以上の絵柄領域の画像信号である特許請求の範
囲第(2)項記載の画像走査記録方法。 - (4)記憶した指定側像領域の画像信号のうち、線画に
相当する画像信号により絵柄領域の画像信号の記録を抑
止するようにした特許請求の範囲第(3)項記載の画像
走査記録方法。 - (5)画像領域の画像信号が2以上の線画領域の画像信
号である特許請求の範囲第(2)項記載の画像走査記録
方法。 - (6)画像領域の画像信号が2以上の絵柄領域の画像信
号である特許請求の範囲第(2)項記載の画像走査記録
方法。 - (7)原画は主走査方向に複数個並べて配置される特許
請求の範囲第(1)項ないし第(6)項のいずれかに記
載の画像走査記録方法。 - (8)一走査線の画像信号が、複数個の光検出器より出
力される信号により構成され特許請求の範囲第(1)項
ないし第(7)項のいずれかに記載の画像走査記録方法
。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59126910A JPS615675A (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | 画像走査記録方法 |
US06/742,543 US4642699A (en) | 1984-06-20 | 1985-06-07 | Method of scanning and recording images |
DE19853521682 DE3521682A1 (de) | 1984-06-20 | 1985-06-18 | Verfahren zum abtasten und aufzeichnen von bildern |
GB08515558A GB2160738B (en) | 1984-06-20 | 1985-06-19 | A method of and apparatus for duplicating an original image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59126910A JPS615675A (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | 画像走査記録方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS615675A true JPS615675A (ja) | 1986-01-11 |
JPH0311713B2 JPH0311713B2 (ja) | 1991-02-18 |
Family
ID=14946915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59126910A Granted JPS615675A (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | 画像走査記録方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4642699A (ja) |
JP (1) | JPS615675A (ja) |
DE (1) | DE3521682A1 (ja) |
GB (1) | GB2160738B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62271096A (ja) * | 1985-11-09 | 1987-11-25 | 東芝ライテック株式会社 | 負荷制御装置 |
JPS63211972A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-09-05 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JPH03274861A (ja) * | 1990-03-23 | 1991-12-05 | Leo Giken:Kk | 画像出力装置 |
JPH04165757A (ja) * | 1990-10-29 | 1992-06-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理方法および装置 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0506148B1 (en) * | 1986-08-29 | 1999-10-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Input/output apparatus and method of processing image data |
US4978226A (en) * | 1988-03-11 | 1990-12-18 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Digital color copying machine for composing and controlling the color of a composed image |
US5047870A (en) * | 1988-03-17 | 1991-09-10 | Optum Corporation | Image reproduction system utilizing single operation scanning/reproducing |
US5165071A (en) * | 1988-07-20 | 1992-11-17 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Digital color copying machine |
EP0359463B1 (en) * | 1988-09-08 | 1997-04-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Dot image data output apparatus |
DE68928557T2 (de) * | 1988-11-14 | 1998-05-14 | Canon Kk | Bildverarbeitungsgerät und -methode |
JPH02132963A (ja) * | 1988-11-14 | 1990-05-22 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JP5222127B2 (ja) * | 2008-12-25 | 2013-06-26 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP5222126B2 (ja) * | 2008-12-25 | 2013-06-26 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5646357A (en) * | 1979-09-21 | 1981-04-27 | Canon Inc | Image recorder |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4151562A (en) * | 1975-02-18 | 1979-04-24 | Tregay John L | Methods and apparatus for transmitting image data |
JPS6019706B2 (ja) * | 1977-02-07 | 1985-05-17 | 株式会社リコー | シリアル画信号入力をパラレル出力するバツフア装置 |
JPS564946A (en) * | 1979-05-24 | 1981-01-19 | Nec Corp | Speed converter using charge transfer device |
US4278999A (en) * | 1979-09-12 | 1981-07-14 | The Mead Corporation | Moving image scanner |
JPS5748860A (en) * | 1980-09-08 | 1982-03-20 | Canon Inc | Picture synthesizer |
JPS5760791A (en) * | 1980-09-30 | 1982-04-12 | Toshiba Corp | Demodulating circuit for wide-band receiving chrominance |
JPS57116475A (en) * | 1981-01-12 | 1982-07-20 | Fuji Xerox Co Ltd | Readout system for facsimile information |
GB2101838B (en) * | 1981-04-20 | 1986-03-05 | Canon Kk | Image processing method and apparatus therefor |
JPS58123540A (ja) * | 1982-01-19 | 1983-07-22 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像走査記録時における原画走査方法 |
JPS58157255A (ja) * | 1982-03-13 | 1983-09-19 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像走査記録方法 |
US4433346A (en) * | 1982-03-31 | 1984-02-21 | Xerox Corporation | Raster input scanner |
JPS58194478A (ja) * | 1982-05-08 | 1983-11-12 | Canon Inc | 映像信号処理方法 |
GB2124055B (en) * | 1982-07-09 | 1987-06-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | Picture image input/output system |
JPS59122080A (ja) * | 1982-12-27 | 1984-07-14 | Leo Giken:Kk | 網点画像の発生方法 |
DE3406576A1 (de) * | 1984-02-21 | 1985-08-22 | H. Berthold Ag, 1000 Berlin | Verfahren und vorrichtung zum bestimmen und abtasten von teilflaechen einer abzutastenden vorlage |
US4555733A (en) * | 1984-05-25 | 1985-11-26 | The Perkin-Elmer Corporation | Image acquisition system |
-
1984
- 1984-06-20 JP JP59126910A patent/JPS615675A/ja active Granted
-
1985
- 1985-06-07 US US06/742,543 patent/US4642699A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-06-18 DE DE19853521682 patent/DE3521682A1/de active Granted
- 1985-06-19 GB GB08515558A patent/GB2160738B/en not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5646357A (en) * | 1979-09-21 | 1981-04-27 | Canon Inc | Image recorder |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62271096A (ja) * | 1985-11-09 | 1987-11-25 | 東芝ライテック株式会社 | 負荷制御装置 |
JPS63211972A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-09-05 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JPH03274861A (ja) * | 1990-03-23 | 1991-12-05 | Leo Giken:Kk | 画像出力装置 |
JPH04165757A (ja) * | 1990-10-29 | 1992-06-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理方法および装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8515558D0 (en) | 1985-07-24 |
DE3521682A1 (de) | 1986-01-02 |
GB2160738B (en) | 1987-11-18 |
US4642699A (en) | 1987-02-10 |
GB2160738A (en) | 1985-12-24 |
DE3521682C2 (ja) | 1992-02-20 |
JPH0311713B2 (ja) | 1991-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6230426B2 (ja) | ||
US4951132A (en) | Color scanner having monitoring apparatus capable of displaying a plurality of originals in parallel | |
JPS6048668A (ja) | 画像走査記録方法 | |
JPH0249591B2 (ja) | ||
US4947269A (en) | Image reproduction apparatus capable of dividing an image into parts for reproduction on respective sheets | |
JPH0137068B2 (ja) | ||
JPS6230427B2 (ja) | ||
US4680642A (en) | Picture scanning and recording method with selection between two differently processed signals | |
JPS615675A (ja) | 画像走査記録方法 | |
US4419691A (en) | Method for the improved reproduction of image in reproduction technology | |
JPS6361575A (ja) | 原画の複製方法及び装置 | |
US4633328A (en) | Picture scanning and recording method | |
JPS59164569A (ja) | カラ−画像処理装置 | |
JPS6230424B2 (ja) | ||
JPS5830573B2 (ja) | 線分を改善して記録する方法 | |
US5357344A (en) | Method of and apparatus for recording halftone image | |
JPS603268A (ja) | 画像走査記録装置における記憶装置への画像デ−タ書込み読出し方法 | |
JPH0325072B2 (ja) | ||
JPH0354507B2 (ja) | ||
JP2763992B2 (ja) | 網点記録装置 | |
JPS58191564A (ja) | 露光画像変形用スキヤナ− | |
JPH0568911B2 (ja) | ||
JPS6043718B2 (ja) | テレビジョン画像の印刷用製版装置 | |
JPS62185462A (ja) | デイジタルカラ−複写機 | |
JPH0293479A (ja) | 画像走査記録装置におけるレジスターマーク記録装置 |