JPS6361575A - 原画の複製方法及び装置 - Google Patents

原画の複製方法及び装置

Info

Publication number
JPS6361575A
JPS6361575A JP62204312A JP20431287A JPS6361575A JP S6361575 A JPS6361575 A JP S6361575A JP 62204312 A JP62204312 A JP 62204312A JP 20431287 A JP20431287 A JP 20431287A JP S6361575 A JPS6361575 A JP S6361575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
signal
circuit
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62204312A
Other languages
English (en)
Inventor
エドワルト・ヴァーゲンゾナー
ヘルマン・フックスベルガー
ヴォルフガンク・ルーフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPS6361575A publication Critical patent/JPS6361575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32491Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter alternate storage in and retrieval from two parallel memories, e.g. using ping-pong buffers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3287Storage of at least one complete document page or image frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は原画の複製方法及び装置に係り、詳しくは電子
画像処理によって原画を複製する複製方法及び装置に関
するものである。
[従来の技術] 公知の複製方法においては、原画の行と列に沿って電気
光学的(光電的)な走査が行なわれる。それによって得
られた画像信号が画像処理装置で補正されて、補正され
た画像信号がCRT(陰極線管)プリンタへ送られる。
このCRTプリンタによって原画の画像が写真記録材−
ヒにプリントされる。
カラー画像を複製(ポジティブ−ポジティブ)する場合
、またカラーネガからポジのカラー写真画像を形成する
にあたって電子画像処理が用いられることが多くなって
きている。これについてはたとえばヨーロッ′パ特願第
123701号と第1Ef8818号に記載されている
。基本的には原画を行と列に沿って電気光学的に走査し
、形成された画像信号を所定の判定基準に従って補正あ
るいは修正することによって、電子画像処理が行なわれ
る。原画の走査は通常は赤、緑、青(RGB)の3原色
に関して順次行なわれる。修正された画像信号は、電気
画像信号を光学画像に変換するように構成されたカラー
露光袋とへ送られ、この光学画像がたとえばカラーポジ
ペーパーなどの写真記録材上にプリントされる。ここで
、電気画像信号をこのように光学画像として処理するに
は、光学画像を連続した点として形成することが重要で
ある。それによって原則として、各画素あるいはピクセ
ルについて画像処理を行なうことができ、その後記録材
上の原画の画素あるいはピクセルの座標に対応した位置
にプリントを行なうことができる。
なお、電子画像処理の基礎についての詳しい説明は、た
とえば次に示す本に記載されている。
i)17 * :Lム・ヴ7−ル(F 、M、Wa h
 1)著「ディジタル画像処理(Digitale B
11dverar −beitung)J 、  スブ
リンガー出版、ベルリン、ノ\イデルベルク、ニューヨ
ーク、東京(1984)11)ダブリュー・ケー・ブラ
ット(W、K。
Pratt)著「ディジタル画像処理(Digital
Image Pracessing) J 、ジョンΦ
ウィリー・アンド・サンプ、=−−ヨーク、−4%、支
ター、ブリスベーン、トロント(1978) [発明が解決しようとする問題点] 実際には、経済的な観点からカラー画像複製装置に大き
い処理速度を持たせることが必要である。一般に1時間
に1000枚以上の複製が必要である。1つの画像は大
体において!500万の画素あるいはピクセルから構成
されており、各ピクセルには一般に8ビツトの長さのワ
ードが割り当てられているので、カラーの3要素、赤、
緑、青のそれぞについて12Mビットのデータが存在す
ることになる。すると完全なカラー画像については合計
で36Mビットのデータが存在する。このような膨大な
量のデータを用いて画像処理装置で画質を向上させるた
めに複雑な操作が行なわれることによって、処理時間に
影響がでることは明らかである。全体としてのカラー画
像の複製に髪する処理時間は1次に示す3つの基本操作
によって決定される。
a)走査と読込み、b)画像処理装置における処理、C
)複製(カラー画像プリント)、電子画像処理に必要な
時間は、高速コンピュータを使用することによって大幅
に減少できる。
したがって本発明の目的は、効率よく原画の複製を行な
うことのできる原画の複製方法を提供することである。
本発明の他の目的は、複製の操作の少なくとも1つを他
の少なくとも1つの操作から分離することによって、操
作スピードを増加させることのできる原画の複製方法を
提供することである。
本発明のさらに他の目的は、複製方法の少なくとも走査
工程と検査工程を互いに分離することによって操作速度
を増加させることのできる原画の複製方法を提供するこ
とである。
本発明のさらに他の目的は、補正あるいは修正された画
像を他の工程と並行してモニタで観察することによって
操作速度を増加させることのできる原画の複製方法を提
供することである。
また本発明の目的は、効率よく、原画の複製を行なうこ
とのできる。原画の複製装置を提供することである。
本発明の他の目的は、複製工程の少なくとも1つの操作
を他の少なくとも1つの操作から分離することによって
操作速度を増加させることのできる原画の複製装置を提
供することである。
本発明のさらに他の目的は、複製工程の走査工程と検査
工程とを互いに分離することによって操作速度を増加さ
せることのできる原画の複製装置を提供することである
本発明のさらに他の目的は、比較的高速で操作できるだ
けでなく、画像処理装置で、補正あるいは修正された画
像を同時にモニタに表示させることのできる原画の複製
装置を提供することである。
[問題点を解決するための手段] ト述の方法に関する目的を達成するために本発明におい
ては、原画を走査し、前記走査にノ^づいて未処理の画
像信号を発生させ、前記未処理の信号を所定の回路に送
り、前記未処理の信号を前記回路の第1の回路部分に格
納し、前記未処理の信号を前記第1の回路部分の下流に
設けられた第2の回路部分で補正し、前記補正された信
号を前記第2の回路部分の下流に設けられたff′43
の回路部分に格納し、前記補正された信号を前記p53
の回路部分の下流に設けられた第4の回路部分において
プリント可能な画像に変換し、画像を複製する構成を採
用した。
[作 用] 本発明では原画を行と列に沿った、あるいは点から点(
点ごとに)への走査が行なわれる。
本発明方法にはさらに、補正された信号の少なくとも一
部を、例えばモニタ上で観察するためのビデオ画像に変
換する工程が設けられている。補正された信号のこの部
分は好ましくは、ビデオ画像への変換に先立って、所定
の部分(第4のメモリ)に格納される。
本発明方法には、さらにプリント可能な画像を写真記録
材上にプリントするプリント工程も設けられている。こ
のプリント工程は好ましくは陰極線ビームを用いて行な
われる。
本発明方法の他の実施例によれば、原画の次のライン(
行)である第2の原画についても第1の原画と同様に走
査が行なわれ、画像処理が行なわれる。しかし第1の原
画に関する未処理の画像信号とは異なって、この第2の
原画に関する未処理の画像信号は第1のメモリには格納
されず、第3のメモリに格納される。この第3のメモリ
は本実施例では、第1の原画の未処理の信号を格納する
第1のメモリと並列に接続されている。さらに第2の原
画の未処理信号は、第1のメモリの上流に設けられたメ
モリに格納することも可能である。
この場合には第1の原画の未処理の信号を格納するメモ
リと第2の原画の未処理の画像を格納するメモリは直列
に接続される。本実施例によれば。
未処理の画像信号をメモリに格納する操作を画像信号に
対して補正あるいは修正する操作から分離することがで
きる。
第2の原画に関する補正された画像信号の一部を同様に
ビデオ画像に変換してもよい。前述の説明と同様に、こ
の部分は好ましくは画像変換の前に第4のメモリに格納
される。
本発明では画像処理ユニットと補正処理された画像信号
を格納する第2のメモリ間から分岐路を設けることも可
能であり、それによって補正された画像信号をビデオ画
像に変換する部分をこの分岐路へ送ることができる。補
正された分岐画像信号は例えばモニタによりビデオ画像
に変換される。すでに述べたように分岐した画像信号は
好ましくはビデオ画像に変換される前に第4のメモリに
格納される。ビデオ画像はプリントすべき画像に比べて
解像度が低いので、プリントすべき画像に比べてビデオ
画像を形成するには少ないデータで半分である。したが
って好ましくは第4のメモリの格納容量は第2のメモリ
の格納容量よりも小さく、たとえばモニタ上でのビデオ
画像の表現に合わせられる0本発明方法にはまた、補正
された信号のビデオ画像に変換される部分に対して画像
処理することができる。この処理工程は、ビデオ画像を
ぞニタ上で観察する場合にビデオ画像をモニタに合わせ
るのに用いられる。
本発明方法の重要な利点は、画像信号データの読み込み
や、取り込みがプリンタで画像を露光する工程、すなわ
ちプリント工程から分離され、その結果2つの工程が同
時に行なわれることである。それによって操作速度が増
大する。格納操作とプリント操作を分離することは、画
像信号を第1と第2のメモリに中間的に格納することに
より可能となる。
さらに、本発明方法により、補正された画像を標準型の
モニタを用いて視認チェックすることができる。カラー
原画を複製する場合1画像処理ユニットで行なわれる補
正は、画像信号をカラーのネガペーパーへの画像の複製
に適合させるために行なわれている。このように補正さ
れた画像信号をモニタでビデオ゛画像に変換し観察した
場合にはモニタに色誤差が発生することがある。上述し
た分岐路にさらに画像処理ユニットを設けることで上述
した色誤差を補償することが可能になる。
本発明の他の目的は効率よく複製を行なうことのできる
原画複製装置を提供することであって。
本発明においてはこの目的を達成するために、次のよう
な構成が採用されている。すなわち原画複製装置には原
画を走査して未処理の画像信号を発生させる手段と、未
処理の画像信号用の所定の回路とが設けられている。前
記回路内に第1のメモリが設けられ、未処理の画像信号
を格納している。未処理の信号を補正する手段、たとえ
ば電子画像処理ユニットが回路の第1のメモリの下流側
に配置されており、補正手段から出力される補正された
信号を格納するための第2のメモリが補正手段の下流に
配置されている。補正された信号をプリント可能な画像
に変換する手段、たとえばCRT (陰極線管)プリン
タは回路の第2のメモリの下流に配置されている。
走査手段は原画を行と列に沿っであるいは点から点(点
ごとに)走査するように形成することができる。
本装置にはさらに、補正された画像を視認で観察するた
めのモニタが設けられている。第4のメモリが補正手段
とモニタとの間に配置され、好ましくは、第2のメモリ
と並列に接続される。
装置にはさらに、未処理の画像信号を格納する別のメモ
リ(第3のメモリ)を付加してもよい。
このメモリは第1のメモリと並列あるいは直列に接続さ
れる。一連の原画を複製する場合には、第1のメモリと
第3のメモリのそれぞれが交豆に原画の未処理画像信号
を格納するのに用いられ、たとえば′:51のメモリは
一連の原画のうち奇数番1」の原画から信号を格納し、
第3のメモリは一連の原画の偶数番目の原画からの信号
を格納する。それによって走査工程を画像信号の補正工
程から分離することが可f敞になる。
本装置は実際には本発明方法を実施するのに適合されて
おり、走査速度に関して著しい効果を有する。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に従い、本発明の詳細な説明す
る。
図はカラー画像複製方法、すなわちカラー原画のカラー
画像をカラー記録材上1こ形成する方法及びその装置を
示すものである。この方法は、たとえばカラー原画をポ
ジからボジヘプリントするため、あるいはカラーのネガ
からカラー写真のポジ画像を形成するのに使用される。
まず、本発明方法の基本的な構成について説明する。図
に示すようにこの方法は3つの主要な構成部分1,2.
3に分けられる。構成部分1はカラー原画を赤、緑、青
(RGB)の3原色のそれぞれについて走査するように
構成された読取装置から形成されている。この読取装2
21には、原画の行と列に配列された多数の点を走査す
るように構成され水平に配置された線形のCOD (電
荷結合素子)センサが設けられている。この目的のため
にCCDセンサは原画を横切って垂直方向(走査方向)
へ移動される。読取装置1は原画の各走査点に関し、す
なわち各画像点に関し電子画像信号を発生する。この読
取装置1は原稿を電気光学的(光電的)に走査する機部
を有する。原画の走査は、順次光、緑、青の3原色につ
いて行なわれる。このような走査はCCDセンサあるい
は光源と原画との間の光路に専用のカラーフィルタを移
動させて挿入することにより行なわれる。原画の走査は
1024行にわたって行なわれ、かつ1行につき204
8の点で行なわれるので、全体で2048X 1024
の画素(ピクセル)が原画の各3原色に関して形成され
る。不図示の補正回路が設けられ、それによりたとえば
暗Trf、Rによる誤差及びCOD素子の感度の違いに
よる誤差などCCDセンサに特有の誤差を除去すること
ができる。このように補正されたアナログ信号の画像信
号はディジタル化され、各行に関して平均値が形成され
、1行につき初期ビクセル数2048が1538に減少
される。
ディジタル化と平均化の後に得られる未処理(画像処理
が行なわれていない)の画像信号がカラー画像複製装置
の構成部分2へ入力される。
1点鎖線で示されている構成部分2は画像処理装置を形
成し、この画像処理装置において未処理の画像信号に対
し電子画像処理が行なわれる0画像処理装置2とそこで
行なわれる画像信号の電子処理の詳細に関しては例えば
同日の本出願人による他の2つの特許出願を参照すると
よい。
カラー画像複製装置の第3の構成部分3は原画の画像を
発生させる装置である。この装置はここではCRT(D
極i9管)プリンタ3として形成されており、電子画像
信号をプリント可能な光学画像に変換して、この画像を
写真記録材、たとえばカラーネガペーパー上にプリント
するものである。このプリンタ3は画像信号を電気光学
的に変換して点、あるいはビクセルで構成された光学画
像を形成する。原理的には、所定のビクセルに関連する
画像信号が画像処理されて、原画のビクセルの座標に対
応した記録材の位置にプリントされる。
読取装置1とプリンタ3は、画像処理装置2内に設けら
れ、読取装置1によって発生する画像信号用の1本ある
いは多数本のリード線によって互いに接続されている。
画像処理装置2には電子画像処理ユニット4が設けられ
ており、この電子画像処理ユニット4において画像信号
に対して本来の電子処理、すなわち補正あるいは修正が
行なわれる0画像処理ユニット4はキーボード5を使用
して外部から制御することができる。第1のメモリ6は
処理ユニット4の上流側でこの処理ユニットと直列に接
続されている。またメモリ6から独立している第2のメ
モリ7が処理ユニット4の下流側に配置されて、この処
理ユニット4と直列に接続されている。第1のメモリ6
は画像処理袋?12へ入力される未処理の画像信号を格
納し、第2のメモリ7は処理ユニット4から出力される
補正処理画像信号を格納する。第1のメモリ6へ格納さ
れた画像は処理ユニット4によって自動的にあるいは相
〃にリアルタイムで処理することができる。
初めメモリ6へ取り込まれた未処理の画像信号は処理二
ニー2ト4・で補正あるいは修正されて、そこから第2
のメモリ7へ読み込まれる。第2のメモリ7には補正あ
るいは修正されたカラー画像が格納されており、このカ
ラー画像がプリンタ3によってプリントされる。メモリ
7を設けることによって画像処理操作をプリント操作か
ら分岐することができる。このようにして補正された画
像がプリンタ3によってメモリ7から読み出されている
間に、同時に新しい画像をメモリ6へ格納して処理ユニ
ット4で処理することができる。それによってサイクル
時間を減少させ、かつ操作速度を箸しく増大させること
ができる。
さらに、画像を画像処理袋W12へ格納する操作を画像
処理操作から分離することができる。換言すれば、n番
の画像が画像処理を行なわれ、n−1番の画像がプリン
トされている間にn+1番の画像を画像処理装置へ送る
ことが可能である。さらに画像処理装置2へ入力される
未処理画像信号を格納する第3のメモリ8を設けてもよ
い。この第3のメモリ8は破線で示すようにitのメモ
リ6と直列に接続してもよい、あるいはこの第3のメモ
リ8は実線で示すように第1のメモリ6と並列に接続し
てもよい、この場合にはメモリ8はリード線12から分
岐したリード線13に配置される。リード線13の一端
は第1のメモリ6の」二流側に位置し、他端は第1のメ
モリ6と処理ユニット4との間に位置している。新たな
画像が画像処理装置へ入力され、連続的に画像が交互に
第1のメモリ6と第3のメモリ8に格納され、読み出さ
れる。第1と第3のメモリ6.8は好ましくは、画像信
号を順次処理ユニット4を2回以」二連続して通過させ
画像の反復処理を行なう場合にも用いられる。その場合
にはメモリ6あるいはメモリ8には処理ユニット4内で
補正あるいは修正された画像信号が格納される。
リード&l1I12には処理ユニー、ト4と第2のメモ
リ7の間から分岐するモニタ線14が設けられている。
このモニタ線14には:54のメモリ9と、メモリ9の
下流側、すなわちリード線12からとうざかる方向に配
置されたプリンタ専用画像処理ユニット10と、′この
プリンタ専用画像処理ユニット10の下流に配置された
標′S型のモニタ11とが設けられている。第2のメモ
リ7に格納されている補正あるいは修正された画像を第
4のメモリ9へ送り、そこから処理ユニット10へ送っ
てプリントに必要な処理を施すことができる。
処理ユニット10から出方される画像はモニタ11によ
ってビデオ画像に変換されて視認され、かつ管理される
。モニタ11上の画像は実際にはプリンタ3によってプ
リントされる画像よりも解像度が低いので、第4のメモ
リ9の容量は実質的に第1、第2、第3のメモリ6.7
.8の容量よりも小さくてよい、好ましくは第4のメモ
リ9の容量はモニタ11に形成される画像表示に合わせ
られる。モニタ線14内の処理ユニット10によって、
モニタ11上に表示されるビデオ画像はプリンタ3によ
って記録材上に形成される最終的なカラー画像とほとん
ど同じものにすることができる。モニタ11の解像度が
低いので、画像のカメ多 ラーバランス、再度(色飽和度)及び全体的なコントラ
スト(微少コントラストではなく)だけしか判断するこ
とはできない。
完全な画像を格納するのに用いられるメモリ6.7.8
の各々の容量は、赤、緑、青の3原色の各々について1
536X 1024X 8ビツトであり、すなわち完全
なカラー画像については36Mビットである。これに対
して、モニタ11トに形成される画像の解像度が低いこ
とにより、メモリ9の容HH−は各色成分につき768
X512X8ビツトで十分である。
以上説明したようにメモリを配置することによって、デ
ィジタル信号で表現される一連の解像度の高い画像を高
速で処理することができるとともに、同時に低い解像度
の画像をモニタに表示することができる0画像表現に関
する画像時間あるいはピクセルタイムは表現が高解像度
の表現であるかあるいは低解像度の表現であるかに応じ
て異ならせることができる。さらに本発明の主旨に基づ
いてメモリを管理することによって、画像処理の主要な
3つの段階である画像の読込み、画像の補正、画像のプ
リ′ントを互いに分離させることができる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、画像
信号の読み込みあるいは格納する工程がプリンタで、画
像を露光する工程すなわちプリント工程から分離され、
その結果2つの工程が同時に行なわれることによって操
作速度が増大するという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に基づく画像複製装置のブロック回路図であ
る。 l・・・読取装置    2・・・画像処理装置3・・
・プリンタ    4・・・画像処理ユニット6〜9・
・・メモリ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)原画を走査し、 前記走査に基づいて未処理の画像信号を発生させ、 前記未処理の信号を所定の回路に送り、 前記未処理の信号を前記回路の第1の回路部分に格納し
    、 前記未処理の信号を前記第1の回路部分の下流に設けら
    れた第2の回路部分で補正し、 前記補正された信号を前記第2の回路部分の下流に設け
    られた第3の回路部分に格納し、 前記補正された信号を前記第3の回路部分の下流に設け
    られた第4の回路部分においてプリント可能な画像に変
    換し、画像を複製する原画の複製方法。 2)前記補正された信号の少なくとも一部をビデオ画像
    に変換するようにした特許請求の範囲第1項に記載の方
    法。 3)前記、ビデオ画像信号に変換する前に、前記第3の
    回路部分以外の場所に前記補正された信号のビデオ画像
    に変換する部分を格納するようにした特許請求の範囲第
    2項に記載の方法。 4)補正が電子的に行なわれる特許請求の範囲第1項に
    記載の方法。 5)走査が点から点へ行なわれる特許請求の範囲第1項
    に記載の方法。 6)前記プリント可能な画像を陰極線ビームを用いてプ
    リントするようにした特許請求の範囲第1項に記載の方
    法。 7)前記第1の回路部分に信号を格納する以外の各工程
    が他の原画に関して行なわれ、前記他の原画に関する未
    処理の信号が前記他の原画について補正を行なう前に前
    記第1の回路部分以外の場所に格納される特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。 8)一端を前記第1の回路部分の上流側に有し、他端を
    前記第1と第2の回路部分間に有する分岐路が設けられ
    、前記他の原画に関する未処理の信号が前記分岐路内に
    格納される特許請求の範囲第7項に記載の方法。 9)前記他の原画に関する未処理の信号が前記第2の回
    路部分の上流の他の部分に格納される特許請求の範囲第
    7項に記載の方法。 10)前記第2の回路部分と第3の回路部分間に分岐路
    が設けられ、前記補正された信号の少なくとも一部を前
    記分岐路へ分岐させ、前記分岐された信号を前記分岐路
    の第1の分岐部分においてビデオ画像に変換するように
    した特許請求の範囲第1項に記載の方法。 11)前記分岐された信号を前記第1の分岐部分の上流
    側に設けられた第2の分岐部分に格納する工程を有する
    特許請求の範囲第10項に記載の方法。 12)前記第2の分岐部分が第1と第3の回路部分より
    小さい格納容量を有する特許請求の範囲第11項に記載
    の方法。 13)前記分岐した信号を前記第1の分岐部分の上流に
    設けられた第3の分岐部分で画像処理するようにした特
    許請求の範囲第11項に記載の方法。 14)原画を走査して画像信号を発生させる手段と、前
    記画像信号用の所定の回路と、未処理の画像信号を格納
    するために前記回路に設けられた第1のメモリと、前記
    回路の前記第1のメモリの下流に設けられ未処理の画像
    信号を補正する手段と、前記回路の前記補正手段の下流
    に設けられ前記補正手段から発生される補正された画像
    信号を格納する第2のメモリと、前記回路の前記第2の
    メモリの下流に設けられ補正された画像信号をプリント
    可能な画像に変換する手段とを有する原画の複製装置。 15)画像を視覚的に観察するためのモニタを設けるよ
    うにした特許請求の範囲第14項に記載の装置。 16)前記補正手段と前記モニタとの間に第3のメモリ
    が設けられ、この第3のメモリが前記第2のメモリと並
    列に接続される特許請求の範囲第15項に記載の装置。 17)前記補正手段が電子的補正手段である特許請求の
    範囲第14項に記載の装置。 18)前記走査手段が原画を点から点へ走査するように
    構成されている特許請求の範囲第14項に記載の装置。 19)前記変換手段にCRTプリンタを設けるようにし
    た特許請求の範囲第14項に記載の装置。 20)未処理の画像信号を格納する他のメモリが設けら
    れている特許請求の範囲第14項に記載の装置。 21)前記他のメモリが前記第1のメモリと並列に接続
    されている特許請求の範囲第20項に記載の装置。 22)前記他のメモリが前記第1のメモリと直列に接続
    されている特許請求の範囲第20項に記載の装置。
JP62204312A 1986-08-29 1987-08-19 原画の複製方法及び装置 Pending JPS6361575A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3629462.4 1986-08-29
DE3629462A DE3629462C2 (de) 1986-08-29 1986-08-29 Verfahren und Vorrichtung zur elektronischen Bildverarbeitung mit Zwischenspeicherung

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6187025A Division JPH07154727A (ja) 1986-08-29 1994-08-09 原画の複製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6361575A true JPS6361575A (ja) 1988-03-17

Family

ID=6308494

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62204312A Pending JPS6361575A (ja) 1986-08-29 1987-08-19 原画の複製方法及び装置
JP6187025A Pending JPH07154727A (ja) 1986-08-29 1994-08-09 原画の複製方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6187025A Pending JPH07154727A (ja) 1986-08-29 1994-08-09 原画の複製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4825296A (ja)
JP (2) JPS6361575A (ja)
CH (1) CH674269A5 (ja)
DE (1) DE3629462C2 (ja)
GB (1) GB2195858B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178264A (ja) * 1989-12-06 1991-08-02 Konica Corp 画像形成装置
JPH03211684A (ja) * 1990-01-17 1991-09-17 Fuji Electric Co Ltd パターン判別装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0310829A3 (en) * 1987-09-14 1990-02-28 Toppan Printing Co., Ltd. Pre-print simulation apparatus
JPS6485475A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Dainippon Screen Mfg Parallel display device for plural pictures in color scanner monitor
GB8800503D0 (en) * 1988-01-11 1988-02-10 Crosfield Electronics Ltd Apparatus for generating two-dimensional coloured display
US5227873A (en) * 1988-02-24 1993-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Signal processing device for video printer
JP2607726B2 (ja) * 1990-04-02 1997-05-07 富士写真フイルム株式会社 画像処理装置
JP2933974B2 (ja) * 1990-04-06 1999-08-16 キヤノン株式会社 印刷制御装置及び方法
JPH0432361A (ja) * 1990-05-29 1992-02-04 Minolta Camera Co Ltd 同報送信装置
US5206735A (en) * 1990-06-29 1993-04-27 Xerox Corporation Job interrupt for electronic copying/printing machines
US5185662A (en) * 1991-01-28 1993-02-09 Eastman Kodak Company Method and apparatus for producing copy with selective area treatment
JPH05130544A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Sony Corp 映像信号処理装置
US5453813A (en) * 1991-11-22 1995-09-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Patient information apparatus
US5754184A (en) * 1993-01-06 1998-05-19 Eastman Kodak Company Digital color system and method which provides a visual match across different input and output viewing conditions
JPH0818703A (ja) * 1994-04-28 1996-01-19 Xerox Corp システム動作方法
US5521723A (en) * 1994-06-16 1996-05-28 Eastman Kodak Company System for producing a color hardcopy having the color and the tone reproduction characteristics of a photograph
US6570678B1 (en) * 1995-12-22 2003-05-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reproducing method
JP3630857B2 (ja) * 1996-06-17 2005-03-23 キヤノン株式会社 眼科撮影装置
DE19638128A1 (de) * 1996-09-18 1997-12-04 Siemens Ag Einrichtung zum Umsetzen von auf Aufzeichnungsträgern abgebildeten Abbildungen in Bilddaten und zum Ausgeben dieser Bilddaten
JPH11175699A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置
US6785013B1 (en) * 1999-05-14 2004-08-31 Ricoh Company, Ltd. System for capturing images from a peripheral unit and transferring the captured images to an image management server

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116861A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Canon Inc 画像記録装置
JPS5967776A (ja) * 1982-10-08 1984-04-17 Canon Inc 画像処理装置
JPS6072484A (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 Canon Inc 画像処理装置
JPS6184161A (ja) * 1984-09-03 1986-04-28 クロスフィールド エレクトロニクス リミティド カラ−印刷用デ−タを発生させる方法および装置
JPS61121667A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Canon Inc 画像読取装置
JPS61121662A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Canon Inc フアクシミリ送信装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2430762A1 (de) * 1974-06-26 1976-01-15 Gruner & Jahr Verfahren zur informationsverarbeitung fuer die herstellung einer druckform und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPS52110101A (en) * 1976-03-10 1977-09-16 Mitsubishi Electric Corp Color image signal processing apparatus
DE2928378C2 (de) * 1978-07-14 1985-02-14 Information International, Inc., Culver City, Calif. Verfahren und Einrichtung zur elektronischen Erzeugung einer gerasterten Halbtonaufzeichnung eines Originalbildes
DE2948369C2 (de) * 1978-11-30 1984-09-27 Toppan Printing Co. Ltd., Tokio/Tokyo Elektronisches Gerät zur Verarbeitung eines Farbfernsehbildes sowie Verfahren zur Bestimmung von Einzelbildern bei diesem Gerät
JPS5655948A (en) * 1979-10-12 1981-05-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Image collecting method in image scanning recorder
DE3280288D1 (de) * 1981-07-14 1991-02-14 Dainippon Printing Co Ltd Video-aufzeichnungsgeraet.
US4520399A (en) * 1982-01-29 1985-05-28 Tokyo Shibaura Kenki Kabushiki Kaisha Picture information display device
DE3364249D1 (en) * 1982-03-30 1986-07-31 Crosfield Electronics Ltd Video retouching systems
JPS58211154A (ja) * 1982-06-01 1983-12-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd レタツチ機能を有する画像走査記録方法及び装置
JPS59129853A (ja) * 1983-01-17 1984-07-26 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 色分解装置
JPS59190779A (ja) * 1983-04-13 1984-10-29 Nec Corp フアクシミリ装置
DE3372410D1 (en) * 1983-04-27 1987-08-13 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Colour picture manufacturing method and apparatus
JP2575345B2 (ja) * 1983-05-10 1997-01-22 キヤノン株式会社 画像処理装置
SE446801B (sv) * 1983-09-20 1986-10-06 Hasselblad Ab Victor Anordning for framstellning av elektronisk, digital bildinformation
JPS6084672A (ja) * 1983-10-17 1985-05-14 Canon Inc 画像処理方法
JPS60178787A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像再生方法
US4786974A (en) * 1984-03-26 1988-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Image information processing system
JPS60257262A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 Oki Electric Ind Co Ltd ペ−ジプリンタの印刷方式
US4661843A (en) * 1984-07-16 1987-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Color image copying apparatus
US4639769A (en) * 1985-04-01 1987-01-27 Eastman Kodak Company Modifying color digital images
JPS61252762A (ja) * 1985-04-30 1986-11-10 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2538555B2 (ja) * 1985-07-16 1996-09-25 富士写真フイルム株式会社 画像ハ−ドコピ−作成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116861A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Canon Inc 画像記録装置
JPS5967776A (ja) * 1982-10-08 1984-04-17 Canon Inc 画像処理装置
JPS6072484A (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 Canon Inc 画像処理装置
JPS6184161A (ja) * 1984-09-03 1986-04-28 クロスフィールド エレクトロニクス リミティド カラ−印刷用デ−タを発生させる方法および装置
JPS61121667A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Canon Inc 画像読取装置
JPS61121662A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Canon Inc フアクシミリ送信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178264A (ja) * 1989-12-06 1991-08-02 Konica Corp 画像形成装置
JPH03211684A (ja) * 1990-01-17 1991-09-17 Fuji Electric Co Ltd パターン判別装置

Also Published As

Publication number Publication date
CH674269A5 (ja) 1990-05-15
GB2195858A (en) 1988-04-13
JPH07154727A (ja) 1995-06-16
GB2195858B (en) 1991-05-15
US4825296A (en) 1989-04-25
GB8720315D0 (en) 1987-10-07
DE3629462A1 (de) 1988-03-03
DE3629462C2 (de) 1996-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6361575A (ja) 原画の複製方法及び装置
US5184227A (en) Photographic printer with index print generation
US4951132A (en) Color scanner having monitoring apparatus capable of displaying a plurality of originals in parallel
JPH048993B2 (ja)
JPH077617A (ja) 色値処理方法および処理装置
TW379496B (en) Image signal processing device
JPS59822B2 (ja) イロブンカイガゾウソウサキロクソウチニオケル カラ−モニタ−ソウチ
JPS58211758A (ja) 画像再生方法および装置
JPH04138770A (ja) シェーディング補正方法
JPS615675A (ja) 画像走査記録方法
US5053879A (en) Method and device for determining shading correction data, and for effecting shading correction in video printer
JPS643393B2 (ja)
JPH0422070B2 (ja)
JPH0422069B2 (ja)
US4652929A (en) Method of and apparatus for making video images
JP2905060B2 (ja) 色値処理方法および装置
JP2716979B2 (ja) ブレ画像の処理方法及びそれを実施するための装置
JPH09102865A (ja) 画像表示装置
JPH04142183A (ja) 撮像装置
JPS61138945A (ja) カラ−フイルム検定装置
JPS62185462A (ja) デイジタルカラ−複写機
JPH0646450A (ja) 画像信号のプリント装置
JP3382247B2 (ja) 画像処理システム
JPS63232749A (ja) 画像処理装置
JPH0326067A (ja) カラー画像読取装置