JPS603268A - 画像走査記録装置における記憶装置への画像デ−タ書込み読出し方法 - Google Patents

画像走査記録装置における記憶装置への画像デ−タ書込み読出し方法

Info

Publication number
JPS603268A
JPS603268A JP58111670A JP11167083A JPS603268A JP S603268 A JPS603268 A JP S603268A JP 58111670 A JP58111670 A JP 58111670A JP 11167083 A JP11167083 A JP 11167083A JP S603268 A JPS603268 A JP S603268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
length
image
picture
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58111670A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Shida
志田 潤二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP58111670A priority Critical patent/JPS603268A/ja
Priority to US06/586,121 priority patent/US4616268A/en
Priority to GB08406157A priority patent/GB2141893B/en
Priority to FR848405455A priority patent/FR2547672B1/fr
Priority to DE19843422898 priority patent/DE3422898A1/de
Publication of JPS603268A publication Critical patent/JPS603268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/393Enlarging or reducing
    • H04N1/3935Enlarging or reducing with modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は製版用スキャナ等原画を光電走査して、画像デ
ータを得、該画像データを記憶装置に書込み、しかるの
ち読出して複製画を得る装置における記憶装置の書込み
読出し方法に関する。
従来、カラースキャナ等における記憶装置は、1回転1
走査分の記録側又は原画側の画像信号に対して記憶容量
全部(記憶装置の全セル数)を予め、割当てている。す
なわち記録複製画の最大長着しくは記録側の1周長、又
は原画の最大長着しくは原画側の一周長に全記憶容量が
割当てられている。しかしながら、原画には複製に必要
とする画像以外の画像を含むことが多く、必要とする画
像部分の長さ、又は記録側における複製画の実際の画像
部分の長として前記最大炎が用いられることはほとんど
なく極く普通には、最終印刷物等で必要とされる実際の
画像部分の長さは、最大炎の数十%減の長さである。従
って記憶装置には実際に必要としない余白部分等の画像
データが収納されることになり、その容量は有効に利用
されていなかった。
第1図は上記有効に利用されない画像データが原画■及
び複製画■との関係に於いて、どの様に現われるかを倍
率M≧1(第1図(a))、M≦1(同図(b))の場
合について示したものである。
第1図に於いて、金庫間長lpは複製を必要とする所要
原間長f、1と複製される必要ない画像を含んでいる長
さ1psIとよりなり、 記憶装置には長さlplと1
1)2の両方から得られる画像データが収納され、これ
に対応して記録側には所要複製間長1n1と複製画とし
て必要のない長さlRw とを含んだ長さlnの複製画
が形成される。
従って記憶装置は、原画の長さlp2又は 複製画の長
さln2に相当する部分の画像データすなわち、複製に
必要のない画像データを収納していることになる。尚、
第1図に於いてl¥*l’n は倍率M=1に於ける、
それぞれ原画側及び記録側の最大長すなわち原稿ドラム
のIIN長である。
第2図は例えば本件出願人による特公昭52−1860
1号公報に記載の複数色分解記録手段により、2色ある
いは4色の色分解画像を記録する場合についての上記不
必要な画像データの存在を示すものであり、同1(a)
は同時に2色分の分解版を得る場合について、また、同
図(b)は同時に4色分の分解版を得る場合について示
したものである。
画像データが記憶装置に収納されている上に、この場合
は各色版相互のr#IJ隔を保つためのスペースSを設
けている。該スペースSの部分の出力画像データはマス
キングによって熱動にされているために複製画には現れ
ないか、記憶装置には該スペースSに相当する部分に不
必要な画像データが収納されている。従って記憶装置に
は不必要な長さ−タが収納されていることになる。
尚第2図に於いては倍率M<1の場合について示したが
M≧1についても同様に考えることができる。更に第1
図、第2図に於て倍率Mは、で表わされることになる。
この発明は上記従来の事情に鑑みて、原画上の必要とす
る画像部分の長さく主走査方向長さ)から得られる画像
データを記憶装置の全記憶容量(全配位セル数)に割り
当てることによって、記憶装置を有効に利用し、ひいて
は複製画の解像力を向上さぜることを目的とするもので
ある。
第8図は、1色分の製版用フィルムを記録する場合のこ
の発明の概要を示すものであり、同図(a)は倍率M〉
1、同図(blは倍率M≦1の場合である。
更に第4図は、2色分(第4図(a))又は、4色分(
同図(b))の色版を記録する場合の発明の概要を容量
に割り当てる様にし、従って、所要原間長から得られる
画像データに対して破線で示された長なメモリ素子数分
だけ従来より多く割り当てることにより、記憶装置を有
効に利用するとともに解像力を向上させることになる。
更に前記スペースSを設けたい場合には、上記の如くに
して記憶装置に収納された画像データを特定のタイミン
グで2色又は4色分のデータに区切って読出すのである
またこの様に記憶装置を有効に利用することlこよって
、感光フィルム上に複製画像か現われないゆとりの部分
が生じた場合には更にそのゆとりの部分に別の複製画像
を記録することかできるのである。
以下に本発明を実施例について説明する。
第5図は本発明の実施例の全体図である。il+は原画
シリンダ、(2)は原画、(3jは記録シリンダ、(4
)は記録用フィルム、(5)はシリンダ回転駆動モータ
、(6)はロータリーエンコーダ、(7)は回転軸、(
8)は副走査原画側モータ、(9)は副走査記録側モー
タ、aDは入力ヘッド、面は露光ヘッド、(6)は原画
側送りネジ、0りは記録側送りネジ、0404色演算装
置、Q9はディジタル記憶装置、00は記憶制御装置、
Q7)は入力操作卓、08)は原画所要長のスタート点
、Q9は同終了点を示している。
第5図の動作について説明する。原画シリンダー(1)
、記録シリンダー(3)、モーター(5)、エンコーダ
ー(6)は軸(7)により連結されていて、モーター(
5)により同一方向に回転している。原画シリンダ(1
)に巻着された原画Aは、図示しない光源により照射さ
れ、その透過又は反射光が入力ヘッド00に原画情報と
して入力され、電気信号に変換される。
入力ヘッド(101にて電気信号に変換された画像デー
タは、色演算回路にて色修正、階調変換等が行われ、記
憶制御装置αGより発生する後述の書き込みタイミング
パルスにより、A/D変換されて記憶装置09内に後述
のスタート点(2)と終了点Q1間の画像データが記憶
される。次いでこの画像データは記憶制御装置より発生
する読み出しタイミングパルスにより読み出され、露光
ヘッド(ロ)にて光信号に変換され、記録フィルム(4
)に露光記録される。
このとき、後述の読み出しタイミングチャート(glと
書き込みタイミングパルスげ)の周波数比が回転方向(
主走査方向)の所要倍率(財)となる。又シリンダ1回
転毎に、入力ヘッド(1■と露光ヘッド(111かモー
タ(8) 、 +91及び送りネジ(イ)、Q3により
シリンダに対峙して1走査線幅に相当する距離だけ移動
し、露光ヘッドαBと入力ヘッドααの移動距離比が軸
方向(副走査方向)の所要倍率比となっている。
本発明は記憶制御装@0Qにより、記憶装@aツを制御
して記憶装置09内の記憶容量を有効に利用するもので
あり、第6図の実施例図、第7図のタイミングチャート
により記憶制御装置αGの動作を説明する。
第6図は記憶制御装置αGの実施例を示す図である。第
5図と共通する部分は、同記号によって示す。第6図に
おいてQσはアップダウンカウンター、翰はスタート位
置記憶器(Dフリップ70ツブ又はラッチ)、(ハ)は
終了位置記憶器(Dフリップフロップ又はラッチ)、(
ホ)は引算器、(4)は最小走査距離設定器、(イ)は
メモリ容量を全部用い得る最高クロック薗波数設定器で
最小走査距離設定器でもある。(イ)〜c1は割算器、
Gカは比較器、(至)はスタート位置、終了位置設定長
超過警報器、(ハ)は最小長走査距離との走査距離比較
・選択器、(2)はPLL(倍周器として用いる。)、
(ト)、@は分周器、岐はタイミング発生器、9]、■
はアンドゲート、01)はモーター+8+ 、 (91
の副走査制御器である。
第7図は、第5図示の記憶制御装置αGの動作を説明す
るタイミングチャートである。
ロータリーエンコーダー(6)は、第7図に示すように
シリンダ1回転毎の1回パルス(al及びシリンダ1回
転の間を多数に分割したパルス(6)及びノ寸ルス(1
))と90°の位相差のあるパルスΦつを発生している
。これらのパルス(al 、 (bl 、 (b5はア
ップダウンカウンタQ9に入力される。カウンタQDは
/fルス(alにより零にリセットされ、シリンダの回
転によって発生するパルス(b)(b′lは、原画シリ
ダ(1)の回転方向の正逆により両者の(b)(b’)
の位相差が反転するのでカウンタ勾は該位相差の正負に
よって、アップ又はダウンの計数をする。カウンタQυ
の計数値は入力ヘッドOωの原画シリンダ(1)の回転
方向(主走査方向)位置を示している。
シリンダ(1)を実際に駆動回転させて走査をする以前
に以下の準備を行う。原画シリンダ(1)を手動で回転
し、入力ヘッド00)のピックアップ位置が原画(2)
上のスタート点aQなったとき、第8図に示した入力操
作ポードα力上のスタート点スイッチを押すと図示しな
いワンショット回路より、ワンショットパルスが出力さ
れて、記憶器(イ)は、原稿−ヒのスタート点OQの位
置情報即ち、カウンタeυの出力値(A)をとり込む。
同様にして、記憶器010;!終了点Qすでその位置情
報であるカウンタc2])の出力値03+をとり込む。
記憶器(ハ)及Q−(ハ)の出力が入力される引き算器
(ハ)はIA−Bl=Cを計算する。一方割算器(ハ)
で最大走査距離設定器(イ)に設定した値d(記憶装置
の全記憶セル数に相当)を操作ボードα力によって指定
される選択色波数E(1又は2又器(ホ)で前記除数D
′を倍率Mで割り算した値D(−92M−可へ0.E)
を得る。
上記の如くにして得られた値、CとDは比較器0)に入
力せしめられ該比較器0旧マ値りと値Cを比較し、値C
が値りより大きい場合は原画の所要長lpxが複製でき
る長さよりも長いことを意味するのでrHJを出力して
書報器に)を動作させる。これにより所要原間長(C1
が選択色波数Eで複製されたとき、記録シリンダー上の
最大複製長りを超えているかどうかをチェックする。
最小距離設定器翰には最高サンプリング同波数で決定さ
れる最小サンプリング可能距離(最小1画素長)と、記
憶装置の記憶セル数とを掛は合わせた値F’ (全記憶
容量での最小記憶可能長、すなわちFより短い長さから
得られる画像データを記憶する場合には記憶装置の記憶
セル数かあまるこに於ける全記憶容量での最小記憶可能
長)を得る。
この様にして得られた値Cと値Fを選択器■で比較し、
該選択器(ロ)からC2Fならば値CをC〈Fならば値
Fを出力する。
次にモータ(5)が回転している状態即ち稼動状忠にお
いて、ロータリーエンコーダー(6)からは、パルスf
bl(bl及ヒ(a)が出力されていてPLLに)にて
、パルス(blは一定倍されたパルス(/”+となり、
更に分局器OQにて前述の値σで分周されてパルスf′
(=しc′)となっている。タイミング発生器(ハ)よ
り、スタート点α印より得られ几値A%終了点0■より
得られた値Bから作られたウィンドウパルスe(点(至
)と点09の間で”H”となる信号)が出力され、アン
ドゲート61を制御し、パルスfを記・旧装置00に入
力する。C2Fの場合にはパルスfには全記憶容景数を
色選択数Eで割った数だけパルスf′が含まれている。
(C<Fの場合には全記憶答母数は利用されていない。
) 上記の如(にして得られた色性選択数E及びパルスfに
より記憶器jαQに画像信号を書込む。
色版選択数が複数の場合は、その版数に対応した画像信
号を並列に書込む。
記憶装置α9からの読出しは第7図のアンドゲ−トク(
多より得られる読出しタイミングパルスg(1色)、l
C2色)、0(4色)で行い、この場合は該タイミング
パルスg s 、e * Oは記憶装置αGのデータが
全NWM出されるまで連続して出力される。
このタイミングパルスZ x Z # Oは分周期(ハ
)の出られる。一方、複数色版の画像データを出力する
場合であって、スペースSを設けたい場合には、アント
ゲ−) (j(1をウィンドウパルスn1(2色の場合
)又はp(4色の場合)で制御して、前記タイミングパ
ルス1.暮を2つ又は4つに分けた状1aの読出しタイ
ミングパルスn又はkを用いる。
第5図に示すパルスh + 1 + 3はタイミングパ
ルス1(、uを制御するためのタイミングパルスである
副走査制御器0])は操作ボードα力から入力される固
定介方向走五線数浬択信号と倍率信号CM)によりモー
ターfil 、 (9)を制御し固定を方向の倍率を制
御する。このことは本発明の目的でなく、公知の技術を
用いればよいので詳述しない。
スタート点(至)及び終了点α1は必要とする原間長よ
り若干長めに設定してもよいし、段階的な長さを設定す
るようにしてもよい。例えば複数の原画を同一解像力で
複製したい場合には、複数の原画の有効長の最長の長さ
に、スタート点08)及び紋了点α′Jよりセラl−L
、た有効長Cを他の原画に用いればよく、スタート点(
181が原画毎に異なる場合には第8図に示す回路を用
いて任意有効長を用いることができる。
第8図は、任意有効長を設定できる実施例を示す。第6
図と異なるのは、操作ボードα7)でのストップ点設定
の代りに任意の有効長(記録シリンダ上の)を入力でき
る様にし、下記割算器(ハ)を追加し、終了点位置記憶
器(ハ)に代って加算器(財)を用いた点である。他は
第6図と同じである。
加算器(ハ)は任意有効長(記録シリンダ上の)を設定
し、割算器に)にて倍率Mて割り、原画上の長さに計算
し、スタート点としての設定値Aと加算し、WS6図に
於ける値Bと等価な値として引算器(ハ)に出力する。
任意有効長が原画上の長さでよい場合には割算器θのは
不要である。
第6図、第8図では、倍率Mが「1」との大小関係につ
いて言求していないか第9図は倍率Mの「1」との大小
関係を考慮した回路図である。
第9図は第6図、第8図に、比較器(財)、シンセサイ
ザ(4つ、弁別回路峻を追加したものである。第6図、
第8図と共通する部分は同記号によって示す。
倍率Mが「1」か「1」より大のとき、比較器■はM≧
1出力端子に1−H」を、M<1出力喘子に「L」を出
力している。そして弁別回路θ0のアントゲ−) 46
−8が開かれ、オアゲート46−5を介して、アンドゲ
ート(ト)にシンセサイザ(ハ)からパルスfの周波数
を入1倍したrb1波数を有する書込パルストを出力し
、又、アントゲ−)46−4が開かれてアンドゲートQ
Oにはオアゲー)46−(5を介して、パルスf′の周
波数がそのままである読出タイミングパルスgを出力す
る。これによって、書込み速度が読出し速度のM倍とな
って所望の複製倍率を得ることができる。
倍率Mが「1」より小のとき、比較器θ→はM≧1出力
端子にrLJ7a、rl出力端子に「Hl」 を出力し
ている。そして弁別回路θ傍のアンドゲート46−1が
開かれてアンドゲート00にパルスf′をそのままの同
波数で出力し、又、アントゲ−)46−2 が開かれて
アンドゲートに)には、分同器0加こてfンM該タイミ
ングパルスgを出力している。これによって書込み速度
が読出し速度の−となり、所望の複製倍率を得ることが
できる。
本発明の実施例では書き込みパルスと読み出しパルスの
周波数比を変えることにより倍率を変更したが、その他
の倍率変換方法も当然に用いることができる。
たとえば、書き込みパルスと読み出しパルスの同波数比
率を一定とし、上記メモリ装置から画像49号を読出す
際に主走査方向のアドレスを−6(9省略又は一部重複
して読み出すことにより、復製画像の縮小又は拡大を行
うことができる。又、別の例として原画シリンダ(1)
と記録シリンダ(3)を別個に回転し、各々の回転数を
倍率比に応じて設定し、同一または一冗比率のタイミン
グパルスで書き込み読みL目、を行うことによっても、
倍率変換できる。
第7図のタイミングパルスg r l 、 oを使用し
たあとの余白部分のフィルムについては本出願人により
特願昭57−19’2897に開示した方法も適用でき
4Z白部分に、次の複製画像を露光することができ、フ
ィルムの有効利用も可能である。
以上説明し1こように本発明は、従来、記憶装置のもつ
全記憶容i&が所要の原稿中に関係なく、分配されてい
たjごめに利用されない記憶領域かあったが、本発明に
より所要原稿中にのみ全記憶容量を分配して、記憶容量
の有効利用が達成され、結果とじてピックアップj!J
l累が主走査方向について、細かくなるので、解仰力の
上昇が望めるものである。
以上、ドラム苧スキャナーについて説明したが、平面型
スキャナーには応用できるのはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来利用されない記憶容量が存在する
ことを示す図、第8図、第4図は記憶容量域の分配の従
来と本発明相異を説明する図、第5図は本発明の全体の
ブロック図、第6図は記憶制御装置αQの内部ブロック
図、第7図はタイミングチャート図である。第8図は記
憶制御装置0Qの他の実施例を示す図、第9図は倍率M
が1との大小関係により書込み周波数と読出し周波数を
選ぶ回路図である。図中、 (1)・・・原画シリンダー、 (2)・・・原画、(
3)・・・記録シリンダ+、(41・・・フィルム、(
5)・・・モーター、 (6)・・・エンコーダー、(
7)・・・軸、 +81 、 +91・・・モーター、
[101・・・入力ヘッド、(111・・・露光ヘッド
、■、Q3・・・ネジ、 a(イ)・・・色演算装置、
09・・・記憶装置、 αG・・・記憶制御装置、αη
・・・入力操作卓、 (至)・・・原画スタート点、α
1・・・原画終了点、 Qη・・・アップダウンカウンター、 (ホ)・・・スタート位置記憶器、 (ハ)・・・終了位置紀億器、 に)・・・引き算器、
(ホ)・・・最大走査距離設定器、 12′l)・・・最大クロック局波数設定器、(ハ)、
@ 、OI、’C1,)・・・割算器、(つ4・・・比
較器、Q・・・n・報器、 (ハ)・・・選択器、に)
・・・PLL% (ト)、6カ・・・分日器、0枠・・
・タイミング発生器、(2)、■・・・アンドゲート、
(ロ)・・・副定査制御器、(6)・・・割算器、■・
・・加算器、 α→・・・比較器、(ハ)・・・シンセ
サイザ、θQ・・・弁別回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複製しようとする原画の主走査方向の任意長をメ
    モリ中ル数で分割し、この分割した単位長毎に原画から
    得られた画像データを記憶装置に書込み、しかるのち、
    所要複製倍率に応じたタイミングで該記憶装置から読出
    し、所要複製倍率に応じた単位長で複製することを特徴
    とする画像走査記録装置における記憶装置への画像デー
    タ書込み読出し方法。
  2. (2) 上記任意長が原画の主走査方向の有効長である
    特許請求範囲第1項記載の画像走査記録装置における記
    憶装置への画像データ書込み読出し方法。
  3. (3)上記任意長が原画の主走査方向の有効長より大き
    い長さである特許請求範囲第1項記載の画像走査記録装
    置における記憶装置への画像デーータ書込み読出し方法
JP58111670A 1983-06-20 1983-06-20 画像走査記録装置における記憶装置への画像デ−タ書込み読出し方法 Pending JPS603268A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58111670A JPS603268A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 画像走査記録装置における記憶装置への画像デ−タ書込み読出し方法
US06/586,121 US4616268A (en) 1983-06-20 1984-03-05 Method and system for increasing use efficiency of a memory of an image reproducing system
GB08406157A GB2141893B (en) 1983-06-20 1984-03-09 Increasing use-efficiency of a memory in an image reproducing system
FR848405455A FR2547672B1 (fr) 1983-06-20 1984-04-06 Procede et systeme permettant d'accroitre l'efficacite d'utilisation d'une memoire d'un systeme de reproduction d'images
DE19843422898 DE3422898A1 (de) 1983-06-20 1984-06-20 Verfahren und vorrichtung zur steigerung der nutzleistung des speichers eines bildreproduktionssystems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58111670A JPS603268A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 画像走査記録装置における記憶装置への画像デ−タ書込み読出し方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS603268A true JPS603268A (ja) 1985-01-09

Family

ID=14567199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58111670A Pending JPS603268A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 画像走査記録装置における記憶装置への画像デ−タ書込み読出し方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4616268A (ja)
JP (1) JPS603268A (ja)
DE (1) DE3422898A1 (ja)
FR (1) FR2547672B1 (ja)
GB (1) GB2141893B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5107346A (en) * 1988-10-14 1992-04-21 Bowers Imaging Technologies, Inc. Process for providing digital halftone images with random error diffusion
GB2236448B (en) * 1989-09-08 1994-03-30 Itek Colour Graphics Ltd Image scanning apparatus
US5051841A (en) * 1989-10-16 1991-09-24 Bowers Imaging Technologies, Inc. Process for providing digital halftone images with random error diffusion
US5058038A (en) * 1989-12-13 1991-10-15 Ricoh Corporation Method to connect wide size scanner to laser printer engine for copying with size reduction
US5113455A (en) * 1990-02-27 1992-05-12 Eastman Kodak Company Digital image scaling by stepwise pixel movement
US5097518A (en) * 1990-02-27 1992-03-17 Eastman Kodak Company Technique for performing digital image scaling by logically combining or replicating pixels in blocks of differing groupsizes
US6324120B2 (en) 1990-04-18 2001-11-27 Rambus Inc. Memory device having a variable data output length
US6751696B2 (en) 1990-04-18 2004-06-15 Rambus Inc. Memory device having a programmable register
IL96808A (en) 1990-04-18 1996-03-31 Rambus Inc Introductory / Origin Circuit Agreed Using High-Performance Brokerage
US5389476A (en) * 1993-06-08 1995-02-14 Kruchko; Steven N. Method for producing life-sized decals

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5267210A (en) * 1975-12-01 1977-06-03 Toshiba Corp Facsimile transmission equipment
US4305093A (en) * 1978-06-22 1981-12-08 International Electronic Photo Process Laboratory Co., Ltd. Method of producing multiple images in a scanning apparatus
EP0051294B1 (en) * 1980-10-31 1986-10-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Picture size conversion circuit
JPS57136859A (en) * 1981-02-18 1982-08-24 Nec Corp Picture expanding and contracting circuit
JPS57166773A (en) * 1981-04-07 1982-10-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Reproducing method of picture scan

Also Published As

Publication number Publication date
DE3422898A1 (de) 1985-01-03
GB8406157D0 (en) 1984-04-11
FR2547672A1 (fr) 1984-12-21
US4616268A (en) 1986-10-07
GB2141893A (en) 1985-01-03
GB2141893B (en) 1986-08-06
FR2547672B1 (fr) 1990-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3878559A (en) Colour scanners for image reproduction
US5280348A (en) Color image processing apparatus with memory interface synchronization between image scanner and printer operations
JPS6230426B2 (ja)
JPS6236426B2 (ja)
JPH0123032B2 (ja)
JPS6341051B2 (ja)
JPH0231910B2 (ja)
JPS6230427B2 (ja)
JPH0249591B2 (ja)
JPH0230627B2 (ja)
JPS603268A (ja) 画像走査記録装置における記憶装置への画像デ−タ書込み読出し方法
US4485413A (en) Process and apparatus for converting a video frame into a set of color separation films
JPS634747B2 (ja)
JPS59129853A (ja) 色分解装置
JPH029501B2 (ja)
US4642699A (en) Method of scanning and recording images
JPS6038915B2 (ja) テレビジヨン画像製版装置
US4625234A (en) Method of using a buffer memory device for storing a plurality of picture signals
JPH0572152B2 (ja)
JPH0325072B2 (ja)
JPH0354507B2 (ja)
JPH0151831B2 (ja)
JPH0435942B2 (ja)
JPH0151830B2 (ja)
JP2763992B2 (ja) 網点記録装置