JPS58123540A - 画像走査記録時における原画走査方法 - Google Patents

画像走査記録時における原画走査方法

Info

Publication number
JPS58123540A
JPS58123540A JP57006650A JP665082A JPS58123540A JP S58123540 A JPS58123540 A JP S58123540A JP 57006650 A JP57006650 A JP 57006650A JP 665082 A JP665082 A JP 665082A JP S58123540 A JPS58123540 A JP S58123540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
image
original image
recording
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57006650A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360112B2 (ja
Inventor
Taku Sakamoto
坂本 卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57006650A priority Critical patent/JPS58123540A/ja
Priority to GB08301181A priority patent/GB2116394B/en
Priority to DE19833301456 priority patent/DE3301456A1/de
Priority to US06/459,157 priority patent/US4556901A/en
Priority to FR8300814A priority patent/FR2520175B1/fr
Publication of JPS58123540A publication Critical patent/JPS58123540A/ja
Publication of JPH0360112B2 publication Critical patent/JPH0360112B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • H04N1/486Picture signal generators with separate detectors, each detector being used for one specific colour component
    • H04N1/488Picture signal generators with separate detectors, each detector being used for one specific colour component using beam-splitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/1911Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/58Edge or detail enhancement; Noise or error suppression, e.g. colour misregistration correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、白黒スキャナ、カラースキャナ、カラーファ
クシミリ等の画像走査記録時における原画走査方法に関
し、特に、シリングタイプの画像走査記録装置を使用し
て処理する際に、原画シリングの1回転により、複数本
の走査線に相当する画像信号が得られるようにした原画
走査方法に関する。
従来、カラースキャナ等の画像走査記録装置。
例えばシリングタイプの画像走査記録装置においては、
原画シリング1回転で走査線1本分に相当する画像信号
を読取っているが、この画像信号の読取りを高速度で行
なうためには、原画シリングを高速度で回転させる必要
があるとともに、読取られた画像信号の色修正9階調修
正等、カラースキャナに必要な信号処理を行なうだめの
演算回路にも、高速処理能力が要求される。
しかしながら、原画シリングを現在具−1−に高速回転
させて原画の読取り時間を短縮することは。
例えば走査光ビームの強度不足に」:す、正確に画像信
号を読取ることができず、−また、原画シリンダ回転時
の遠心力により、原画が破損する等のために、非常に困
難である。
にもかかわらず、多数の原画を、そわぞれ所望の複製倍
率、所望の配置で1枚のフィルム上に複製記録する。い
わゆるレイアウトスキーVすが実用化されるにしたがっ
て、原画の読取り速度の高速化がます捷す要求されるよ
うになってきている。
本発明は、かかる観点から発明されたもので。
原画シリングの回転速度を現在以上に高速化することな
く、複数本の走査線に相当、する画像信号を同時に読取
ることにより、原画の読取り速度を高速化しうるように
することを目的とする。
以下、説明を簡単にするため、1例として2本の走査線
に相当する画像信号を同時に読取る場合について説明す
る。
第1図は9本発明に係る方法の第1の実施例を説明する
だめの概略図で、ここでは、原画シリング(1)に装着
された原画を走査用光ビームにより照射し、該原画上に
おける各走査線Ll、L2に対応する微小な走査画素の
像を、ピックアップレンズ(2)及び各色分解フィルタ
を介して、それぞれ別個の光電変換素子群へ投影するこ
とにより、走査線T4.およびL2に対応する各色分解
信号R1+ Gl zBlおJ:び”2+ 02 + 
112を同時に検出す′るものである。
なお、各色分プ簀信号n、、 、 (]、 、 r3.
および”2 s G2 +B2によシ複製される複製画
像のディテール部分を強調するために必要々アンシャー
プ信号IJは。
前記走査線■、lお」:びL2 、J二の各走査画素を
含む原画周辺から、それぞ杆の色分解信号RIn 01
+ BlおよびR2+ 02+ B2に対応するアンシ
ャープ信号を検出してもよいが1両走査画素を含む原画
周辺から得たアンシャープ信−q[Jを1両色分解信号
R1+ ()I zBlおよび”2+ 02.112で
兼用しても実用上支障はなく、むしろその方が、構成上
は好ましいと言える。
第2図および第6図は2本発明に係る方法の第1の実施
例を具体的に説明するもので、第1図と同様に、隣接す
る2本の走査線に寸だがって相隣り合う2個の走査画素
を含む光ビームをもって。
原画シリング(1)上に装着された原画の走査線2本分
に相当する部分を同時に走査し9次にこの光ビームを、
走査ヘラ1!における+?ラックップレンズ(2)を介
して、光ビーム分割手段(3)の位置に結像させる。
この光ビーム分割手段(6)は9例えば第4図もしくは
第5図に示す如く、所要部分に、長円状もしくは梯形状
の開口部(16)を有するミラー(14)と、屋根型ミ
ラー(15)とを組合わせたもの、もしくは、ミラー(
14)に、屋根型ミラー(15)に代えて、プリズム(
16)を組合わせたものでよい。
光ビーム分割手段(ロ)の開口部(13)を通過するの
は、シャープビーム(走査画素相当分)のみであり、こ
の光ビームは、第4図(ロ)に示す如く屋根型ミラー(
15)に」:って、前記各走査画素に対応する光ビーム
(11+)および(112)に分割される。次に、各光
ビーム(11+)および(112)は、それぞれレンズ
(41)および(42)で集光された後。
グイクロイックミラー(5+)、 (6+)、 (7+
)および(52)、 (62)、 (72)により分岐
され、所定の色分解フィルタ(18R)、 (18c)
、 (18n)を介して、光電変換素子(81)、(9
+)、 (10+)および(82)、 (92)、 (
102)により光電変換され、原画上の2本の走査線に
対応する色分解画像信号n、 + 01 + BIおよ
びR2+ G2+ B2が得られる。
一方、原画のディテール部分を強調するだめのアンシャ
ープ信号IJは、第6図からも明らかな如く、ミラー(
14)の開口部(13)の周辺の鏡面上にほぼ結像され
、ここで反射された。原画上の2個の走査画素の周辺に
相当する光ビームを、レンズ(43)およびフィルタ(
例えば1分光視感度相当フィルタ、色分解用光もしくは
緑フィルタ、又はNDフィルタ)を介して、光電変換素
子(123)で光電変換することにより得ることができ
る。
本発明に係る第1の実施例においては、この」:うにし
て得られた色分解画像信月n、1loI+Blお」:び
rt2. CI2.112を、アンンヤープ信号Uとと
もにそれぞれ独立に並設された1対の色調修正、ディテ
ール強調等の色計算演算回路に入力することにより、走
査線2本分に相当する記録用画像信号自。
MI+ YI+ I<+およびC2+ M2.Y2+ 
K2をイ(Iることかできる。
それ故、従来方法と同じ読取り精度及び主走査速度をも
って原画を走査する場合には、走査ヘッドの副走査方向
への送り1イツチは従来方法の2倍となり、副走査方向
の送り速度を2倍に高めることができる。
まだ、このように走査線2本分に相当する画像信号を得
る様にした画像走査記録装置1例えばレイアウトスキャ
ナのように、複数め画像データを磁気ディスク等のメモ
リ装置にいったん記録する様にした画像走査記録装置に
対しても適用することができる。この場合にも原画シリ
ング1回転で走査線2本分に相当する画像信号が同時に
得られるため、入力時間が短縮でき、好都合である。
第6図は9本発明に係る方法の第2の実施例における処
理回路の一例を示すもので、走査線2本分に相当する画
像信号を同時にピックアップするだめの走査ヘッドの構
成は、第2図および第6図と同様である。
この第2の実施例では、各光電変換素子群でピックアッ
プされた画像信号を処理するだめ、第1の実施例では複
数個並設していた演算回路を、一部具用する様にしたも
ので、それにより、コストの低減を絹るとともに、調整
−4−および操作性上の問題点を改善し得る。
そのために、この実施例においては、演算回路(17)
に対するデータ入力側のスイッチ群(sl)とデータ出
力側のスイッチ群(S2)のうち、少なくともスイッチ
群(S+)は轡速で切換える必要があり。
演算回路(17)も従来の演算回路の2倍以上の応答速
度が必要とされる。演算回路(17)の応答速度を2倍
以上にあげる場合には、該演算回路(17)を。
例えばルックアップテーブルメモリと本願出願人の出願
に係る特願昭56−93013号において開示された如
き信号補間装置とで構成すればコニい。万一、2倍の補
間処理i重度を達成することが困難々場合には、信号補
間装置のみを並設してもよい。
また、前記したデータ出力側のスイッチ群(S2)は、
出力側、すなわち画像走査記録装置における記録ヘッド
の形態に応じて、高速で切換えるか。
その必要がないかが決定される。例えば、記録ヘッドが
走査線2本分を同時に露光し得る様に構成されている場
合、あるいはレイアウトスキャナの様に1画像信号をい
ったん磁気ディスク等のメモリ装置に書込む場合には、
スイッチ群(S2)も高速で切換える必要があり、従来
の画像走査記録装置の様に、走査線1本ずつを順次記録
し、しかも。
記録シリングを従来の2倍の速度で回転させる様にしだ
ものけ、バッファメモリが必要となるが。
切換え不要である。
もつとも、前記Vイアウドスキャナでも、スイッチ群(
S2)を切換えることなく、メモリ装置に書込んだ後、
順次必要な画像信号を読出す様唇することは可能である
本発明に係る方法の第6の実施例は、前記第1および第
2の実施例をさらに改良したもので9人間の視覚能力の
限界を利用し、それにあわせた方向で、装置あるいは画
面信号データの簡素化をはかったものである。
すなわち1人間の視学土9色彩(色相ならびに彩度)に
対する分1屑能は、明暗に対する分解能より数段劣るた
め、ディテール信号の分解能さえ維持しておけば9色彩
による画像信号データは多少粗くザンプリングしても、
目立ちにくいことを利用したものである。
第7図および第8図は2本発明に係る方法の第3の実施
例を示すもので、前記第2図および第6図と同一参照番
号を伺したものは、同一のものを表わすものとする。
ここでは、第7図からも明らかな如く、原画を同時に走
査する2本の走査線の一方の走査線に対応する光ビーム
は、グイクロイックミラー(5+)。
(61)、 (71)各色分解フィルタ(18R)、(
18G)。
(18B)を介して、光電変換素子(8+)、 (9+
)、 (IO+)で光電変換され、各色分解信号n、 
+ 01 T BIに相当する画像信号が得られ、他方
の走査線に対応する光ビームは9例えば緑色光ビームの
みを反射するダイクロイックミラー(62)、緑色分解
フィルタ(186)を介して、光電変換素子(92)で
光電変換され9色分尊信号G2に相当する画像信号が得
られる。
また、アンシャープ信号Uは、第8図に示す如く、光ビ
ーム分割手段(6)のミラー(14)の鏡面で反射され
た光ビームを、レンズ(43)フィルタを介して光電変
換素子(123)で光電変換することにより得られるも
ので、このアンシャープ信号【Jは、第9図に示す如く
、走査線rJ、、r、2に対応する画像信号R5+ +
 01 r ” Iおよび02に共通して使用される。
この様にして得られた画像信号”In 01. Ill
およびG2.アンシャープ信号TJは9次に、第10図
にその一例を示す如く、演算回路(17) 、差動増幅
器(20)〜(29)から成る処理回路により、各走査
線に対応する。ディテールの強調された記録信号C19
M1.Yl、■<1およびC2,M2. Y2. K2
が作成される。
すなわち2色彩に苅する人間の眼の分解能が明暗差に対
する分解能」:り数段劣ることを利用し。
走査線[72に対応する画像信号データとしては。
ディテール信号を除いて、走査線■、1に対応する信号
データを共用し、ディテール信号のみは、各走査線■、
In”2に対応j〜てそれぞれ作成する様にしだもので
ある。
第11図および第12図は9本発明に係る方法の第4の
実施例を示すもので、この実施例では。
ディテール信号を作成するために必要な1例えば緑色分
解信号01お」:び(]2だけを、第13図に示す如く
、各走査線り、および1,2に対応して作成し。
残りの色分解信号11. 、 Bは、走査線Llおよび
L2で共用するため、走査線L1お」:びL2の径に相
当する光ビーム部をも2て作成している。
そのため、第12図からも明らかな如く、ビーム分割手
段(3)を構成するミラー(14)と屋根型ミラー(1
5) (もしくはプリズム(16))の間に。
ダイクロイックミラー(5+)、 (7+)、必要な場
合にはさらに集光レンズ(60)を配置し、ミラー(1
/I)の開口部から入射する光ビーム部を、ダイクロイ
ックミラー(51)、 (7+)お」:び各色分解フィ
ルタを介して光電変換素子(8+)、(10+)で受光
することにより、各走査線LHおよびT、2で共用する
色分解信号R,,nを作成するとともに、前記同様、ミ
ラー(14)からの反射光ビームによりアンシャープ信
号を作成している。
このようにして得られた画像信号It、、  n、 (
]。
および(12,アンシャープ信号1Jからは1例えば。
前記第10図の処理回路もしくは該回路に準じた処理回
路により、各走査線に対応する。ディテールの強調され
た記録信号CI+ MI+ Yl+ KlおよびC2゜
M2.Y2.Iり2を作成することができる。
なお、前記した実施例では、いずれも、アナログ処理回
路で説明しだが、これに限定されるものでなく、デジタ
ル化してもよいことは勿論である。
また9回路のデジタル化に伴ない5本願出願人の出願に
係る特願昭5.4−82571号(特開昭56−814
0号)の様に、デジタル的にディテール部の強調を行な
い、アンシャープ信号作成用の光電変換素子を省くこと
もできる。
前記した各実施例では、走査線2本分に相当する画像信
号を同時に得る場合について説明しだが。
それ以上の数の走査線に相当する画像信号を、同時に得
ることも勿論可能である。
寸だ、前記した実施例では、光電変換素子を使用した場
合について記述したが、光電変換素子に代えてCC■)
等の固体素子から成るフォトセンサーアレイを使用する
ととも可能である。
さらに、前記した説明では、シリンダタイプの画像走査
記録装置について記載しだが1本発明に係る方法を、平
面走査型の画像走査記録装置に適用しイ(Iることも可
能である。
以上の様に9本発明に係る方法では、走査線1本分に相
当する走査ヘッドの走査により、走査線複数本に相当す
る画像信号が得られるため、従来方法と同一の画像外+
14能であれば、2倍以上の走査速度が可能である上、
演算回路を共用する第2の実施例では+ Aj豹回路の
特性を一致させるだめの調整も必要なく、演9回路を共
用する分だけコストダウンが可能である。
さらに、前記した第6および第4の実施例では。
前記第2の実施例における利点に加え、演算回路の応答
1屯度を2倍にする必要が々<iiJ、(用する光電変
換素子の数も少なくすることができるため。
それらの調整が簡ηうになる々ど、実り月上多犬の利点
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は9本発明に係る方法の原理を説明するだめの概
要図。 第2図は9本発明に係る方法の第1の実施例を説明する
だめの一部を省略して示す正面図。 第6図は、同じく倶1面図。 第4図は、第2図もしくは第3図に示す光ビーム分割手
段の一実施例を示す斜併1図。 第5図は、光ビーム分割手段の他の実施例を示す斜視図
。 第6図は9本発明に係る方法の第2の実施例に使用され
る処理回路の一例を示す図。 第7図は9本発明に係る方法の第3の実施例を説明する
だめの一部を省略して示す正面図。 第8図は同じく側面図。 第9図は、原画」二の光ビーム走査状態を示す拡大図。 第10図は、第6の実施例に使用される処理回路の一例
を示す図。 ?A11図は9本発明に係る第4の実施例を説明するだ
めの一1l(を省略して示す正面図。 第12図は、同じく側面図。 第13図は、原画上の光ビーム走査状態を示す拡大図で
ある。 (1)原画シリンダ、(2)ピックアップレンズ。 (3)光ビーム分割手段、(4)レンズ。 (5)、 (6)、 (7)グイクロイックミラー。 (8)、 (9)、(10)光霜;凌換素子−〜−〜−
N−N 00ΣΣ)−″)−′f−Y 第8図      旬9V 第1O図 第11図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原画を走査線1−次に光重走査して得た画像信号
    に基づいて、該原画の複製画像を記録する画像走査記録
    時において、単一のピックアップレンズを介して、原画
    上の複数本の走査線に対応する画像信号を、同時に読取
    ることを特徴とする画像走査記録時における原画走査方
    法。
  2. (2)同時に読取られた複数本の走査線に対応する画像
    信号を、それぞれ独立的に、かつ並列的に演算処理する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の画
    像走査記録時における原画走査方法。
  3. (3)同時に読取られた複数本の走査線に対応する画像
    信号を並列的に処理する際に、一部の酸9回路を共用す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の
    画像走査記録時における原画走査方法。
  4. (4)同時に読取られた複数本の走査線に対応する画像
    信号を並列的に演初処理する際に2画像信号の一部を、
    他の走査線に対応する画像信号で代用することを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項に記載の画像走査記録時
    における原画走査方法。
JP57006650A 1982-01-19 1982-01-19 画像走査記録時における原画走査方法 Granted JPS58123540A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57006650A JPS58123540A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 画像走査記録時における原画走査方法
GB08301181A GB2116394B (en) 1982-01-19 1983-01-17 A method for scanning a plurality of scanning lines at the same time
DE19833301456 DE3301456A1 (de) 1982-01-19 1983-01-18 Verfahren zum abtasten eines originalbildes auf fotoelektrischem wege
US06/459,157 US4556901A (en) 1982-01-19 1983-01-19 Method for scanning a plurality of scanning lines at the same time
FR8300814A FR2520175B1 (fr) 1982-01-19 1983-01-19 Procede pour balayer en meme temps une multiplicite de lignes de balayage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57006650A JPS58123540A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 画像走査記録時における原画走査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58123540A true JPS58123540A (ja) 1983-07-22
JPH0360112B2 JPH0360112B2 (ja) 1991-09-12

Family

ID=11644249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57006650A Granted JPS58123540A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 画像走査記録時における原画走査方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4556901A (ja)
JP (1) JPS58123540A (ja)
DE (1) DE3301456A1 (ja)
FR (1) FR2520175B1 (ja)
GB (1) GB2116394B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185469A (ja) * 1984-03-03 1985-09-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像信号の読み取り方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137361A (ja) * 1982-02-09 1983-08-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録時における原画走査方法
JPS5974558A (ja) * 1982-10-21 1984-04-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 複製画像のレイアウト記録方法
US4613896A (en) * 1984-03-30 1986-09-23 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Methods and apparatus for avoiding moire in color scanners for graphic art
JPS615675A (ja) * 1984-06-20 1986-01-11 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録方法
GB8421512D0 (en) * 1984-08-24 1984-09-26 Crosfield Electronics Ltd Image enhancement
DE3435064A1 (de) * 1984-09-25 1986-04-17 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Fotoelektrischer empfaenger mit lokaler helligkeitsadaption
US4817180A (en) * 1984-11-10 1989-03-28 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Image signal filtering
US4725891A (en) * 1986-09-15 1988-02-16 Matrix Instruments Inc. Film image digitizer
US4933779A (en) * 1988-09-08 1990-06-12 Eastman Kodak Company Image scanner apparatus of the drum type having an efficient line-of-light illumination system
JP3048158B2 (ja) * 1988-10-04 2000-06-05 キヤノン株式会社 カラー画像処理装置
EP0363146B1 (en) * 1988-10-04 1995-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Color image processing apparatus
DE4136646A1 (de) * 1991-11-07 1993-05-13 Hell Ag Linotype Verfahren zur abastung von farbvorlagen sowie einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54150140A (en) * 1978-05-17 1979-11-26 Ricoh Co Ltd Recorder

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1807011A (en) * 1929-05-03 1931-05-26 Assigwoe to eadio
US1866338A (en) * 1930-04-23 1932-07-05 Gen Electric Picture transmission apparatus
GB907790A (en) * 1959-09-16 1962-10-10 Muirhead & Co Ltd Improvements in or relating to facsimile telegraphy
US3813483A (en) * 1972-06-01 1974-05-28 Anritsu Electric Co Ltd Facsimile system
US3947627A (en) * 1972-10-30 1976-03-30 Matsushita Electric Industrial Company, Limited Facsimile system
JPS55142345A (en) * 1979-04-23 1980-11-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Masking operation method in digital color tone control
JPS568140A (en) * 1979-07-02 1981-01-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Emphasizing method of sharpness in image scanning and recording apparatus
JPS5816237A (ja) * 1981-07-22 1983-01-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54150140A (en) * 1978-05-17 1979-11-26 Ricoh Co Ltd Recorder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185469A (ja) * 1984-03-03 1985-09-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像信号の読み取り方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2116394A (en) 1983-09-21
FR2520175B1 (fr) 1988-04-29
FR2520175A1 (fr) 1983-07-22
GB2116394B (en) 1986-04-23
GB8301181D0 (en) 1983-02-16
JPH0360112B2 (ja) 1991-09-12
DE3301456A1 (de) 1983-08-25
US4556901A (en) 1985-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58123540A (ja) 画像走査記録時における原画走査方法
JPS58137361A (ja) 画像走査記録時における原画走査方法
JPH08223356A (ja) カラーリニアイメージセンサ及び画像処理装置
JPH0230627B2 (ja)
JPH05137000A (ja) 画像読取装置
JP3546853B2 (ja) 撮像装置及び画像再生システム
JP2001016598A (ja) カラー撮像素子及び撮像装置
JPH06113309A (ja) ディジタルビデオカメラ
JPH1042097A (ja) カラーリニアイメージセンサ及び画像読み取り装置
JPS6276359A (ja) カラ−プリンタ
JP3051474B2 (ja) カラ−画像読取装置
JP3276026B2 (ja) 画像読み取り装置の画像データ調整方法
JPS5824457A (ja) カラ−画像記録装置
JP3049740B2 (ja) 画像入力装置
JPS60185469A (ja) 画像信号の読み取り方法
JP2000253210A (ja) カラー画像センサの光検出器
JPH0628378B2 (ja) 画像処理方法
JP2915503B2 (ja) 画像処理装置
JPS6310882A (ja) 画像処理装置
JP3359045B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2002290751A (ja) カラー画像読取装置
JPH0993479A (ja) 撮像装置
JPH066814A (ja) 撮像装置
JPH06217077A (ja) カラー画像入力装置
JPH11331624A (ja) カラー画像読み取り装置