JPH01178543A - 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01178543A
JPH01178543A JP62336191A JP33619187A JPH01178543A JP H01178543 A JPH01178543 A JP H01178543A JP 62336191 A JP62336191 A JP 62336191A JP 33619187 A JP33619187 A JP 33619187A JP H01178543 A JPH01178543 A JP H01178543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
parts
vinyl acetate
acetate copolymer
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62336191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2551802B2 (ja
Inventor
Yoshimi Akamatsu
赤松 吉美
Shigeo Miyata
茂男 宮田
Makoto Kunieda
国枝 誠
Hiroshi Takita
博 滝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Chemical Industry Co Ltd, Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP62336191A priority Critical patent/JP2551802B2/ja
Priority to GB8830025A priority patent/GB2213154B/en
Priority to US07/288,905 priority patent/US4963608A/en
Priority to DE3843581A priority patent/DE3843581C2/de
Priority to FR888817125A priority patent/FR2625214B1/fr
Publication of JPH01178543A publication Critical patent/JPH01178543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551802B2 publication Critical patent/JP2551802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、熱安定性、すなわち、初期着色防止性、経時
着゛色防止性および黒変防止性を改良した含ハロゲン熱
可塑性樹脂組成物に関するものである。
従来の技術 ポリ塩化ビニル系樹脂に代表される含ハロゲン熱可塑性
樹脂は、溶融成形時の加熱により脱塩酸によるポリエン
構造が生成し、黄色化が起こる。
そこで、熱安定性を向上させるために、該樹脂に安定剤
として金属石鹸を配合することが広く行われている。こ
の場合、安定剤としての金属石鹸のみの配合によっては
、長時間の溶融成形中に経時的にいわゆる金属焼けを起
こして樹脂が黒色化する傾向があるので、ポリオール(
ペンタエリスリトール?) 、 有機亜リン酸エステル
(トリフェニルホスファイト等)、エポキシ化合物(ビ
スフェノールAタイプのエポキシ樹脂等)などの安定化
助剤を□併用するのが通常である。
なお、含ハロゲン熱可塑性樹脂の熱安定性を向上させる
目的ではないが1本発明と樹脂成分を共通にするものと
して特開昭60−238345号公報がある。
すなわち、該公″報には、■熱可塑性樹1fI(ポリ塩
化ビニル系樹脂を含む)、■エチレンー酢酸ビニル共重
合体鹸化物、および■周期律表1族、■族およびm族か
ら選ばれる少なくともひとつの元素を含む塩あるいは酸
化物、からなる樹脂組成物が開示されており、この組成
物は□相溶性が顕著に改善されている旨記載されている
そのほか本発明と□樹脂成分を共通にするものとして、
特開昭52−69955号公報には、塩化ビニル重合体
とその10〜30重量%のエチしン/ビニルアルコール
共重合体との混合物より本質上なる塩化ビニル重合体バ
リヤー包装用組成物が示されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、安定剤として金属石鹸を用いると共に安
定化助剤を併用する方法は、該安定化助剤がポリオール
である場合は相溶性や分散性が不足してロール混線時に
プレートアウト(混線物がロールに粘着する現象)する
ことを回避できず、安定化助剤が有機亜リン酸エステル
である場合は吸湿により安定化助剤が加水分解し、作用
効果の低下を起こす傾向があり、安定化助剤がエポキシ
化合物である場合は黄色化やプレートアウトを十分には
防止できないという限界がある。
特開昭60−238345号公報に記載の組成物は、相
溶性の点では改善効果があるとされているが、熱安定性
の点ではなお改良の余地がある。
特開昭52−69955号公報に記載の組成物は、水蒸
気の透過を抑制しながら酸素の透過を減少させることは
できるが、溶融成形性が劣り、着色も防止できないので
、実用化が余り期待できない。またこの組成物は、エチ
レン/ビニルアルコール共重合体の配合量が多いので、
塩化ビニル重合体単独の場合の特性が変化し、用途が制
限されることになる。
本発明は、熱安定性を顕著に改良した含ハロゲン熱可塑
性樹脂組成物を提供することを目的になされたものであ
る。
問題点を解決するための手段 本発明の含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物は、含ハロゲン
熱可塑性樹脂(A)100重量部に対して、金属石鹸(
B)  0.1〜5重量部、エチレン含量20〜75モ
ル%、酢酸ビニル部分のケン化度50モル%以上の共重
合組成を有するエチレン−酢酸ビニル共重合体夛ン化物
(C)  0.1〜5重量部、および、一般式 %式% (ただし、N−p%はMg、 Ca、 SrおよびBa
から選ばれる金属、M丁はZn、 Cd、 Pbおよび
Snから選ばれる金属、M34は3価金属、A″′−は
n価のアニオン、X。
y、 、 yz、 mはそれぞれ0<x≦0.5、o、
5< y、<1.0.5< y、< t 、  o≦m
<2で示される正数)で表わされるハイドロタルサイト
系固溶体(D)0.1〜5重量部を配合してなるもので
ある。
以下本発明の詳細な説明する。
ハロゲン執aq    A 含ハロゲン熱可塑性樹脂(A)としては、ポリ塩化ビニ
ル系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂、塩素化ポリエチ
レン、塩素化ポリプロピレン、塩素化エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、クロルスルホン化ポリエチレンなどがあ
げられる。特に、ポリ塩化ビニル系樹脂、つまり、塩化
ビニルのホモポリマーまたは塩化ビニルと他のコモノマ
ーとの共重合体が重要である。
全130LfLl 金属石鹸(B)としては、高級脂肪酸、樹脂酸、ナフテ
ン酸などの第1I族金属塩が用いられる。第■族金属と
しては、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、
バリウム、亜鉛、カドミウムなどがあげられる。殊に、
ステアリン酸、ラウリン酸、リシノール酸などの高級脂
肪酸の亜鉛塩、マグネシウム、カルシウム塩、バリウム
塩、カドミウム塩が重要であり、なかんづく亜鉛塩の効
果が大きいので、高級脂肪酸の亜鉛塩を少なくとも一部
用いることが好ましい、上記金属石鹸は1種のみ用いる
こともできるが、2種以上を組み合せて用いた方が安定
化効果が大きい。
エチレン−ビニル    ケンヒ  C)エチレン−酢
酸ビニル共重合体ケン化物(C)としては、エチレン含
量20〜75モル%、酢酸ビニル部分のケン化度50モ
ル%以上の共重合組成を有するものが用いられる。
共重合組成が上記範囲からはずれるものは、含ハロゲン
熱可塑性樹脂(A)の熱安定性改良効果が不足する。な
お上記共重合組成を有すれば、他に少量のコモノマーを
含んでいてもよい。
一般にエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物は、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体をアルカリ触媒でケン化する
ことにより製造される。ところが、使用する工業用水や
試薬中には金属塩が不純物として含まれており、またケ
ン化触媒(アルカリ金属水酸化物)は反応後もアルカリ
金属の酢酸塩として残存する。そのため、これらの不純
物やアルカリ金属酢酸塩は、ケン化液から析出、ろ別し
た樹脂中に含まれることになる。樹脂のエチレン含量、
ケン化度、あるいはケン化条件等種々の要因によって一
部には言えないが、通常上記で得られるエチレン−酢酸
ビニル共重合体ケン化物中の灰分含量はたとえば500
0〜50000 ppm程度、アルカリ金属含量はたと
えば4000〜40000 ppm程度である。
ここで灰分とは、乾燥したエチレン−酢酸ビニル共重合
体ケン化物を白金蒸発皿にとり、電熱器とカスバーナー
を用いて炭化後、400℃の電気炉に入れ、700℃ま
で昇温し、さらに700℃で3時間にわたって完全に灰
化後、電気炉より取り出し、5分間放冷後、デシケータ
−中で25分間放置し、灰分を端量して求めたものを言
うものとする。
またアルカリ金属は、灰分測定の場合と同一の方法でエ
チレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物を灰化後、灰分を
塩酸酸性水溶液に加温下に溶解した溶液について原子吸
光法によって定量される。
本発明においては、上述の共重合組成を有するエチレン
−酢酸ビニル共重合体ケン化物(C)として通常の方法
で得られるものを用いることも可撤であるが、上記で定
義される灰分含量が300ppm以下、好ましくは50
ppm以下、さらに好ましくは20 ppm以下で、か
つ、アルカリ金属含量が200 ppm以下、好ましく
は35ppm以下、さらに好ましくは5 ppm以下で
ある低灰分・低アルカリ金属のエチレン−酢酸ビニル共
重合体ケン化物を用いることが特に好ましい、灰分およ
びアルカリ金属含量が少ないほど熱安定性効果、特に初
期着色防止効果が顕著である。灰分およびアルカリ金属
含量は、上記範囲の中でできるだけ少ない方が好ましい
が、工業的見地からは精製に限界があるので、その下限
は灰分が1 ppm程度、アルカリ金属含量が0.5p
pm程度となる。
上述の低灰分・低アルカリ金属含量のエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体ケン化物(C)を得るには、エチレン−酢
酸ビニル共重合体をケン化して製造されるエチレン−酢
酸ビニル共重合体ケン化物の粉末1粒子、ペレットを酸
、特に弱酸の水溶液で十分に洗浄し、灰分やアルカリ金
属の原因となる塩類を除去後、さらに望ましくは水洗に
よって樹脂に付着した酸を除去し、乾燥する方法が採用
される。なお、上記または以下に言う水溶液の調製や水
洗等に使う水は脱イオン水である。
ここで弱酸としては、酢酸、プロピオン酸、グリコール
酸、乳酸、アジピン酸、アゼライン酸、ゲルタール酸、
コハク酸、安息香酸、イソフタル酸、テレフタル酸など
が使用される0通常、25℃におけるpKaが3.5以
上のものが有用である。
また、上記弱酸による処理を行った後、水洗の前または
後に、稀薄な強酸、たとえばシュウ酸、マレイン酸など
25℃におけるpKaが2.5以下の有機醜やリン酸、
硫酸、硝酸、塩酸などの水溶液でさらに処理することが
望ましい、これによりアルカリ金属の除去が一段と効率
的になされる。
化澄」1立以上 前記一般式において、M丁としてはMg、 Caが好ま
しく、M丁としてはZn、 Cdが好ましい0M19は
A見、Bi、In、 Sb、 B 、 Ga、 Tiが
例示されるが、  Anが実用的である。
さらに、Aとしては、Co、 、 OH、HCO3、サ
リチル酸イオン、クエン酸イオン、酒石酸イオン、OH
−が有用である。
これらは、高級脂肪酸類、アニオン系界面活性剤類、シ
ランカップリング剤類、チタネート系カップリング剤類
、グリセリン脂肪酸エステル等で表面処理されていても
よい。
かかる固溶体としては、具体的には、 Mg、、、 Zn、、1.IA fLo−zs (OH
)z (CO3)a、Ihrm 0 、45 H2OM
g+、rrZno、+cA io、1(OH)z CC
0y)o・+″FMg 6.&Cdo、+ A lo、
s (OHh (CHjCOO)II−3・0.34 
 uz。
Mg、、、Pdau、A lo、y (OH)z (C
O3)o、+ 60.52 H2OMg、r6Zno、
u+A 9.o、Iz (OH)z CCO5)o−借
番Mgo、、yZna3J lo、n (OH)z C
C0J )414110.2 HlOMgaJoZno
、+4A loA  (OH)z  (COs )a、
13Mg6.wZno、wA lo、xa (OHh 
CCOx )o、to ・0.18 H20M36,5
)Zn6.、A 9.o、1o (OH)z (803
)a、t。
Mgtr、I Can−’+ZnazAfL(+、(o
(OH)24” O,’25 H2Oなどがあげられる
本発明においては、(A)に対して(B)、(C)およ
び(D)を配合するのみで効果が得られるが、さらに含
ハロゲン熱可塑性樹脂用の公知の安定剤を併用すること
によって、さらに顕著な効果が奏される。
すなわち、β−ジケトン化合物、有機亜リン酸エステル
およびアミノカルボン酸化合物から選ばれる化合物(E
)の少なくとも1種を用いることにより初期着色の防止
効果が飛躍的に向上し、また、フェノール誘導体および
エポキシ化合物から選ばれる化合物(F)の少なくとも
1種の使用により黒変の抑制効果が顕著となるので、こ
れらの各グループに属する化合物の少なくとも1種ずつ
を使用するのが実用上は有利である。
以下かかる化金物について具体的に例示する。
化j」虻m β−ジケトン化合物としては、ジベンゾイルメタン、ベ
ンゾイルアセトン、トリベンゾイルメタン、ジアセチル
アセトベンゼン、ステアロイルアセトフェノン、バルミ
トイルアセトフェノン、ラウロイルアセトフェノン、p
−メトキシ−ステアロイルアセトフェノン、ステアロイ
ルベンゾイルメタン、アセト酢酸エステル、アセチルア
セトン1.、 t 、 l−ジアセチルアセトン、トリ
アセチルメタン、ステアロイルアセトン、バルミトイル
アセトン、ラウロイルアセトン、ステアロイルオクタノ
ン、ヘプタン−2,4−ジオン、テカンー2.4−ジオ
ン、ノナン−2,4−ジオン−カルボン酸エチル、8−
メチルノナ−7−ニンー2゜4−ジオン、1−ベンゾイ
ルオクタン−2−オン、2−メチルデカン−2−エン−
6,8−ジオン、メチレン−2,2′−ビス(シクロヘ
キサン−1,3−ジオン)、1.4−ジフェニル−ブタ
ン−1,3−ジオン、■−フェニルー2−アリルー1,
3−ブタンジオン、ベンゾイルアセトアルデヒド、2−
メチル−2−アセチルアセトアルデヒド、デヒドロ酢酸
、デヒドロ酢酸塩などが例示できる。
有機亜リン酸エステルとしては、トリフェニルホスファ
イト、トリス(p−ノニルフェニルホスファイト等のト
リアリールホスファイト、ジフェニルイソオクチルホス
ファイト、ジフェニルイソデシルホスファイトの如きモ
ノアルキ”ルジフェニルホスファイトや、フエニルジイ
ソオクチルホスファイト、フエニルジイソデシルホスフ
ァイトの如きジアルキルモノフェニルホスファイト等の
アルキルアリールホスファイト、トリイソオクチルホス
ファイト、トリステアリルホスファイト等のトリアルキ
ルホスファイトなどが例示できる。
アミノカルボン酸化合物としては、グリシン、アラニン
、リジン、トリプトファン、アセチルグルタミン酸、ア
セチルフェニルアラニン、アセチルメチオニン、ピロリ
ドンカルボン酸、β−7ミノクロトン酸、α−7ミノア
クリル酸、α−7ミノアジピン酸などの7ミノカルポン
酸、あるいはこれらのエステル化物があげられる。ここ
でエステルを構成するアルコール成分としては、メタノ
ール、エタノール、プロパツール、インプロパツール、
ブタノール、α−エチルヘキサノール、オクタツール、
インオクタツール、ラウリルアルコール、ステアリルア
ルコールなどの1価アルコール、エチレングリコール、
プロピレングリコール、1.3−ブタンジオール、1.
4−ブタンジオール、グリセリン、ジグリシジル、トリ
メチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタ
エリスリトール、ソルビトール、マンニトールなどの多
価アルコールなどがあげられる。
他念上二」) フェノール誘導体としては、2,5−ジー1−ブチルハ
イドロキノン、2,6−ジーt−ブチル−P−クレゾー
ル、4,4°−チオビス−(6−t−ブチルフェノール
)、2.2°−メチレン−ビス(4−メチル−6−t−
ブチルフェノール)、テトラキス−[メチレン−3−(
3’、5’−ジ−t−ブチル−4°−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネートコメタン、オクタデシル−3−(3
°、5゛−ジ−t−ブチル−4°−ヒドロキシフェニル
)プロピオネート、4,4゛−チオビス−(6−t−ブ
チルフェノール)、N、N’−ヘキサメチレン−ビス(
3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−ヒドロシン
ナミド)などがあげられる。
エポキシ化合物としては、エポキシ化大豆油。
エポキシ化アマニ油、エポキシ化魚油、エポキシ化牛脂
油などのエポキシ化動植物油、エポキシ化ステアリン酸
メチル、エポキシ化ステアリン酸ブチルなどのエポキシ
化脂肪酸エステル、エポキシ化テトラヒドロフタル酸ブ
チル、エポキシ化テトラヒドロフタル酸オクチルなどの
エポキシ化脂環化合物、ビスフェノールAジグリシジル
エーテル、グリシジルメタクリレートおよびその重合体
などのグリシジルエーテルまたはグリシジルエステル化
合物、エポキシ化ポリブタジェン、エポキシ化アクリロ
ニトリル・ブタジェンゴムなどのエポキシ高分子化合物
などがあげられる。
屹立系澄 含ハロゲン熱可塑性樹脂(A)100重量部に対する各
成分の割合は、 金属石鹸(B)0.1〜5重量部 エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物(C)0.1〜
5重量部 化合物(D )        o、o1〜5重量部化
合物(E)        0〜5重量部(通常は0.
05〜5重量部) 化合物(F)、         0〜5重量部の範囲
から選択する。特に好ましい範囲は、金属石鹸(B )
        0.5〜4重量部エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体ケン化物(C)0.2〜4重量部 化合物(D )         0.1〜3重量部化
合物(E )         0.1〜3重量部化合
物(F)        o、o1〜4重量部である。
(B)、(C)、(D)成分、あるいは場合によっては
(E)、(F)成分のいずれかを欠いたり、(A)成分
に対するこれらの成分の割合が上記許容範囲からはずれ
ると、所期の熱安定性改良効果を充分には奏しえなくな
る。
1立並迦1 本発明の含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物には、さらに必
要に応じ可塑剤、染顔料、フィラー、滑剤、帯電防止剤
、界面活性剤、ケレート剤、補強材、発泡剤、耐衝撃性
改善剤(エチレン−酢酸ビニル共重合体、アクリル系共
重合体、ABS樹脂、MBS樹脂等)をはじめ公知の含
ハロゲン熱可塑性樹脂用の添加剤を配合することができ
る。
また、他の酸化防止剤、紫外線吸収剤、安定化助剤(ポ
リオール、一般式M4A1y(OH) zト3y−zz
(E)z* aHzO[M: Mg、 Ca、 Zn 
、 E: CO3,HPO3、X。
!および2は正数、aはOまたは正数]で示されるハイ
ドロタルサイト系化合物など)の併用も可能であり、さ
らに、本発明の趣旨を損なわない限りにおいて、他の熱
可塑性樹脂を配合することもできる。
殊に可塑剤の配合は有用であり、フタル酸エステル類、
脂肪族二塩基酸エステル類、トリメリット醸エステル類
、リン酸エステル類、脂肪酸エステル類、エポキシ系可
塑剤、ポリエステル系可塑剤、塩化パラフィンなどの可
塑剤が含ハロゲン熱可塑性樹脂(A)に対して任意の量
配合される。
症10良形 溶融成形法としては、カレンダー成形法、押出成形法、
射出成形法、ブロー成形法などが採用できる。
作用および発明の効果 本発明においては、金属石鹸(B)、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体ケン化物(C)および化合物(D)、さら
には化合物(E)、CF)の特定割合の配合により、含
ハロゲン熱可塑性樹脂(A)の熱安定性(初期着色防止
性、経時着色防止性および黒変防止性)を顕著に改良す
ることができる。この場合、金属石鹸(B)は安定剤の
役割、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物(C)と
化合物CD)、(E)、(F)とは安定化助剤の役割を
果たすものと考えられる。
この組成物にあっては、カレンダー成形中にもプレート
アウトが認めらず、押出成形の場合も。
ロングラン成形が可能になると共に、得られる成形物の
着色が効果的に一抑制される。
よって本発明は、ポリ塩化ビニル系樹脂などの含ハロゲ
ン熱可塑性樹脂の成形業界に貢献するところが大きい。
実施例 次に実施例をあげて本発明の組成物をさらに説明する。
以下「部」、「%」とあるのは、特に断わりのない限り
、重量基準で表わしたものである。使用した水は、全て
脱イオン水である。
エ リン酸  ビニル   体ケンヒ  Cエチレン−
酢酸ビニル共重合体ケン化物(C)として、次のものを
準備した。
エチレン含量44モル%のエチレン−酢酸ビニル共重合
体の40%メタノール溶液1000部を耐圧反応器に仕
込み、攪拌しながら110℃に加熱した。続いて、水酸
化ナトリウムの6%メタノール溶液40部およびメタノ
ール2500部を連続的に仕込むと共に、副生ずる酢酸
メチルおよび余分のメタノールを系から留出させながら
2.5時間ケン化反応を行い、酢酸ビニル部分のケン化
度93.5モル%のエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン
化物を得た。
ケン化終了液に30%含水メタノールを450部仕込み
ながら余分のメタノールを留出させ、樹脂分濃度39%
の水/メタノール(組成比3/7)溶液となした。
液温を50℃にした前記のエチレン−酢酸ビニル共重合
体ケン化物の本/メタノール混合液を孔径4mm+のノ
ズルより 1.51 /hrの速度にて5℃に維持され
た水/メタノール(混合比9/l)凝固液槽(巾100
mm、長さ4000mm、深さ10100aにストラン
ド状に押出した。凝固終了後、凝固液槽の端部に付設さ
れた引取りローラー(線速2 m/win)を経て、ス
トランド状物をカッツタ−で切断し、直径4層m、長さ
4■鵬の白色、多孔質のペレットを得た。
このエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物ペレットの
灰分含量は7400pp層、ナトリウム金属含量は48
0Opp層であった。
このエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物を(C−0
)とする。
(C−1) 次に上記ペレッ) (C−0) 100部を0.3%酢
酸水溶液300部に浸漬し、30℃で1時間攪拌すると
いう洗浄操作(弱酸洗浄)を2回繰返した。ついで、ス
ラリーをろ別した後、得られたペレットを再度水300
部と混合してスラリー化し、30℃で1時間攪拌すると
いう洗浄操作(水洗)を3回繰返した後、乾燥した。
上記洗浄操作後のエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化
物ペレットの灰分はBPP腸、ナトリウム金属含量は2
.7ppmであった。
このエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物を(C−1
)とする。
(C−2) また、上記(C−1)の水洗に先立ち1弱酸洗浄後のペ
レットをさらに0.003%リン酸水溶渣230部に浸
漬して30℃で1時間攪拌するという洗浄操作(強酸洗
浄)を1回行い、ついで(C−1)製造の場合と同様の
水洗操作を3回繰返した後乾燥した。
得られたエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物ペレッ
トの灰分は10 ppm 、ナトリウム金属含量は 1
.4ppmであった。
このエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物を(C−2
)とする。
(C−3) 上記ペレット(C−0)を(C−1)の製造方法に準じ
て洗浄したが、その際の洗浄回数を減することにより、
灰分4 i ppm 、ナトリウム金属含量26 pp
mのエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物ペレットを
得た。これを(C−3)とする。
(C−4) 上記ペレット(C−0)を(C−1)の製造方法に準じ
て洗浄したが、弱酸洗浄における酢酸水溶液濃度を低下
させることにより、灰分24OpP層、ナトリウム金属
含量170pp■のエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン
化物ペレットを得た。これを(C−4)とする。
(C−5) 9、11v]重合で得られたエチレン−酢酸ビニル共重
合体粒子(エチレン含ff171モル%、含水率11.
0%)1124部を、メタノール1950部、水925
部、水酸化ナトリウム182部、アセトン38部の混合
溶液中に加え、30℃で3時間、さらに35℃で3時間
攪拌しなからケン化し、ケン化スラリーを遠心分離機で
ろ別した。
得られたケン化物粒子100部を1%酢酸水溶液300
部と混合してスラリー化し、30℃で1時間攪拌すると
いう洗浄操作(弱酸洗浄)を2回繰返した。
ついでスラリーをろ別した後、得られた粒子を0.5%
のリン酸水溶液300部に浸漬して30℃で1時間攪拌
するという洗浄操作(強酸洗浄)を1回行った。
続いてスラリーをろ別した後、得られた粒子をさらに水
300部と混合してスラリー化し、30°Cで1時間攪
拌するという洗浄操作(水洗)を3回繰返した後、室温
で真空乾燥した。
得られたエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物粒子の
ケン化度は61.2モル%、灰分は15ppo+ 、ナ
トリウム金属含量は4.0ppmであった。
このエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物を(C−5
)とする。
なお、灰分およびナトリウム金属の定量は以下に従った
〈灰分〉 乾燥した試料的80gを精秤し、そのうちの約10gを
恒星化した白金蒸発皿に入れ、電熱器で炭化した。炭化
後、さらに試料的10gずつを追加し、同様の操作を繰
返した。最後にガスバーナーで加熱し、煙が出なくなる
まで焼いた。
約400℃の電気炉内に前記の白金蒸発皿を入れ、磁性
ルツボ蓋で大半を覆い、700℃まで徐々に昇温した。
700℃に3時間保持して完全に灰化させた後、電気炉
から取出し、5分間放冷後、デシケータ−中で25分間
放置し、灰分を精秤した。
〈ナトリウム金属〉 乾燥した試料的Logを精秤して白金ルツボに入れ、上
記と同一の方法で灰化した。白金ルツボに特級塩酸21
および純水31を入れ、電熱器で加熱して溶解した。上
記溶液を501メスフラスコに純水で流し込み、さらに
標線まで純水を追加して原子吸光分析用の試料とした。
別途調製した標準液(ナトリウム金属IPP鵬、塩酸的
0.5N)を対照液として原子吸光度の測定を行い、吸
光度の比率からナトリウム金属の量を定量した。測定条
件は次の通りである。
装  置:日立180−30形原子吸光/、炎光分光光
度計 波   長: 589.On鵬 。
フレーム:アセチレン−空気 化部」釈A山Q− 化合物(D)として次のものを準備した。
(D−1)  : MgojZ116.+’lAL、33 (OHk(00
3)+、+&re O,45N20(D−2)  : (D−3): Hg6.1oPd6.usAlo、Bo (OH)2.
(CO3)#、I ” 0.52 HzO(D−4) 
 : Hgo5oZno、wklo4o (OH)z(、N0
3)*、30また、上記化合物(D)に類似する本願規
定外の化合物(Do)として次のものを準備した。
(D’  −1)   :  MgrAfLz  (O
H)+今co3   ・ 4 H2,0(D’−2) 
: Ca6A!Lz (OH)、*CO30,4HzO
(D’−3)  : Zn6AMz (OH)+1CO
3・4 HzO(D’ −4)  : Mg6.1m”
+、4゜AjLa、16(OH)z(CO3)6.r戸
0.48 Hz0化論化部工玉) 化合物(E)として次のものを準備した。
(E−1)  :、 1 、4−ブタンジオール−β−
7ミノクロトネート (E−2):デヒドロ酢酸 (E−3)ニジフェニルイソデシルホスファイト化j」
組ユ」つ− 化合物(F)として次のものを準備、した。
(F−1):テトラキス[メチレン−3−(3’。
5゛−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロ キシフェニル)プロピオネートコメタ ン (チバ・ガイギー社のIrganox 1010)(F
−2):ビスフェノールAジグリシジルエーテノ1 実施例1〜8、比較例1〜9 重合度800のポリ塩化ビニル(A)100部ジオクチ
ルフタレート(可塑剤)   20部ステアリン酸カル
シウム(B)       IRステアリン酸亜鉛(B
)          1部後述のエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体ケン化物(C)             
   後記後述の化合物(D)          後
記後述の化合物(E)          後記後述の
化合物(F)          後記を予備混合した
後、6”φX12”のロールを用いて170℃で5分間
ロール練りし、厚さ0.5mmのシートを得た。
得られたシートから50X60mjIの試験片を切取り
、180℃のギヤオーブンに入れて放置し、熱安定性を
調べた。
結果を後の第1表に示す。なお熱安定性は、次の9段階
で評価した。
l:無色   2:微紅色または微黄色3:微橙色  
4:淡紅色  5:淡棲色6:黄橙色  7:橙色  
 8:黒斑9:黒色 実施例1 (C)成分:  (C−1)  0.5部(D)成分:
  (D−1)  0.3部実施例2 (C)成分: (C−1)  0.5部(D)成分: 
(D−2)  0.3部実施例3 (C)成分:  (C−1)  0.5部(D)成分:
  (D−3)  0.3部実施例4 (C)成分:  (C−1)  0.5部(D)成分:
  (D−4)  0.3部実施例5 (C)成分:  (C−1)  0.5部(D)成分:
 (D−1)  0.3部(F)成分:  (F−1)
  0.1部実施例6 (C)成分:  (C−1)  0.5部(D)成分:
  (D−4)  0.3部(E)成分:  (E−1
)  0.3部(F)成分:  (F−1)  0.1
部実施例7 (C)成分:  (C−1)  0.5部(D)成分:
  (D−1)  0.3部(E)成分:  (E−2
)  0.3部(F)成分:  (F−1)  0.1
部実施例8 (C)成分: (C−1)  0.5部(D)成分: 
(D−1)  0.3部(E)成分:  (E−3) 
 0.3部(F)成分:  (F−2)  0.5部比
較例1 (C)成分:配合せず (D)成分:  (D−1)  0.3部(E)成分:
配合せず (F)成分:配合せず 比較例2 (C)成分:  (C−1)  0.5部CD)成分:
配合せず (E)成分:配合せず (F)成分:配合せず 比較例3 (C)成分:配合せず (D)成分:配合せず (E) l1I2.分:  (E−1)  0.3部(
F)成分: (F−1)  0.1部比較例4 (C)成分:  (C−1)  0.5部(Do)成分
:  (D’−1)  0.3部(E)成分:配合せず (F)成分:配合せず 比較例5 (C)成分:  (C−1)  0.5部(Do)成分
:  (D’−2)  0.3部(E)成分:配合せず (F)成分:配合せず 比較例6 (C)成分: (C−1)  0.5部(Do)成分:
  (D’−3)  0.3部(E)成分:配合せず (F)成分:配合せず 比較例7 (C)成分: (C−1)  0.5部(Do)成分:
 (D’−4)  0.3部(E)成分:配合せず (F)成分:配合せず 比較例8 (C)成分: (C−1)  0.5部(Do)成分:
  (D’−1)  0.3部(E)成分:配合せず CF)成分: (F−1)  0.1部比較例9 (C)成分:  (C−1)  0.5部(Do)成分
:(D゛〜4)  0.3部(E)成分:  (E−1
)  0.3部(F)成分:  (F−1)  0.1
部実施例9〜17 配合組成を次のようにしたほかは実施例1〜8と同様に
してシートを得、熱安定性を調べた。
重合度800のポリ塩化ビニル(A)100部ジオクチ
ルフタレート(可塑剤)     20部ステアリン酸
バリウム(B)       1部ラウリン酸亜鉛(B
)           1部後述のエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体ケン化物(C)            
   後記後述の化合物(D)          後
記後述の化合物(E)          後記後述の
化合物(F)          後記結果を第1表に
併せて示す、なお熱安定性は、前記と同様に9段階で評
価した。
実施例9 (C)成分: (C−2)  1.0部(D)成分: 
(D−1)  0.4部(E)成分:配合せず (F)成分:配合せず 実施例1O (C)成分: (C−3)  1.0部CD)成分: 
(D−1)  0.4部(E)成分:配合せず (F)成分:配合せず 実施例11 (C)成分: (C−4)  1.0部CD)成分: 
 (D−1)  0.4部(E)成分:配合せず (F)成分:配合せず 実施例12 (C)成分:  (C−5)  2.5部(D)成分:
  (D−1)  0.5部(E)成分;配合せず (F)成分:配合せず 実施例13 (C)成分: (C−2)  1.5部(D)成分: 
(D−2)  0.5部(E)成分:配合せず (F)成分:  (F−1) 0.05部実施例14 (C)成分:  (C−3)  1.5部(D)成分:
 (D−3)  0.5部(E)成分:  (E−1)
  0.5部(F)成分:  (F−1) 0.05部
実施例15 (C)成分:  (C−2)  1.5部(D)成分:
 (D−1)  0.5部(E)成分: (E−2) 
 0.5部(F)成分: (F−1) 0.05部実施
例16 (C)成分: (C−3)  1.5部(D)成分: 
 (D−2)  0.5部(E)成分: (E−3) 
 0.5部(F)成分:  (F−1) 0.05部実
施例17 (C)成分: (C−4)  1.5部(D)成分: 
(D−3)  0.5部(E)成分:  (E−3) 
 0.5部(F)成分:  (F−2) 0.05部実
施例18 塩化ビニリデン−アクリル酸メチル共重合体(アクリル
酸メチル含量7モル%)  100部ジオクチルフタレ
ート(可塑剤)     20部、ステアリン酸カルシ
ウム(B)      1部ステアリン酸亜鉛(B) 
        2部エチレン−酢酸ビニル共重合体ケ
ン化物(C−1)               1部
(D −1)                 0.
3部からなる組成物を押出成形し、得られた厚み0.5
朧濡のシートについてギャオ、−ブン温度170℃で熱
安定性の試験を行った。
なお、上記に、おいて、押出成形条件は次の通りとした
押出機:40+s+sφ スクリュー: L/D 23、圧縮比3.2シリンダ一
最高温度:170℃ ヘッド温度:170℃、 ダイス温度:170℃ 結果を第1表に併せて示す。
実施例19 実施例18において下記の条件にて試験をした。結果を
第1表に併せて示す。
(C)成分:  (C−,1)  1.0部(D)成分
:  (D−1)  0.3部(E)成分:  (E−
1)  0.3部(F)成分:  (F−1)  0.
1部比較例10〜13 実施例18において以下のように変更した。結果を第1
表に併せて示す。
比較例10 (C)成分:配合せず (D)成分:  (D−1)  0.3部(E)成分:
配合せず (F)成分:配合せず 比較例11 (C)成分:  (C−1)  1.0部(D)成分:
配合せず (E)成分:配合せず (F)成分:配合せず 比較例12 (C)成分:配合せず (D)成分:配合せず (E)成分:  (E−1)  0.3部(F)成分:
  (F−1)  0.1部比較例13 (C)成分:  (C−1)  1.0部(Do)成分
: (D’−1)  0.3部(E)成分:配合せず (F)成分:配合せず 実施例20 塩素化ポリエチレン(塩素含量40%)100部 ジオクチルフタレート(可塑剤)     2(1トリ
アジン系加硫剤          1部メルカプトベ
ンゾチアゾール系加硫促進剤2部 ステアリン酸カルシウム(B)       1部ステ
アリン酸亜鉛(B)         2部エチレン−
酢酸ビニル共重合体ケン化物(C−1)       
        1部(D −1)         
         0.3部からなる組成物を成形しく
ロール練り:14゜°C15分、加硫:160℃、20
分)、厚さlamのシートを得た。
該シートをギヤオーブン温度170℃にて熱安定性試験
に供した。
結果を第1表に併せて示す。
実施例21 実施例20において下記の条件に変更して試験した。結
果を第1表に併せて示す。
(C)成分: (C−1)  1.0部(D)成分: 
(D−1)  0.3部(E)成分:  (E−1) 
 0.3部CF)成分:  (F−1)  0.1部比
較例14〜17 実施例20において以下のように変更した。結果を第1
表に併せて示す。
比較例14 (C)成分:配合せず (D)成分:  (D−1)  0.3部(E)成分:
配合せず (’F)成分:配合せず 比較例15 (C)成分:  (C−1)  1.0部(D)成分:
配合せず (E)成分:配合せず (F)成分:配合せず 比較例16 (C)成分:配合せず (D)成分:配合せず (E)成分:  (E−1)  0.3部(F)成分:
 (F−1)  0.1部比較例17 (C)成分:  (C−1)  1.0部(Do)成分
:  ([1’−1)  0.3部(E)成分:配合せ
ず (F)成分:配合せず

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、含ハロゲン熱可塑性樹脂(A)100重量部に対し
    て、 金属石鹸(B)0.1〜5重量部、 エチレン含量20〜75モル%、酢酸ビニル部分のケン
    化度50モル%以上の共重合組成を有するエチレン−酢
    酸ビニル共重合体ケン化物(C)0.1〜5重量部、 および、 一般式 [(M_1^2^+)_y_1(M_2^2^
    +)_y_2]_1_−_xM_x^3^+(OH)_
    2A_x_/_n^n^−・mH_2O(ただし、M_
    1^2^+はMg、Ca、SrおよびBaから選ばれる
    金属、M_2^2^+はZn、Cd、PbおよびSnか
    ら選ばれる金属、M^3^+は3価金属、A^n^−は
    n価のアニオン、x、y_1、y_2、mはそれぞれ0
    <x≦0.5、0.5<y_1<1、0.5<y_2<
    1、0≦m<2で示される正数)で表わされるハイドロ
    タルサイト系固溶体(D)0.01〜5重量部 を配合してなる含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物。 2、含ハロゲン熱可塑性樹脂(A)が、ポリ塩化ビニル
    系樹脂である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3、金属石鹸(B)の少なくとも一部が、亜鉛系金属石
    鹸である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 4、エチレン含量20〜75モル%、酢酸ビニル部分の
    ケン化度50モル%以上の共重合組成を有するエチレン
    −酢酸ビニル共重合体ケン化物(C)が、灰分含量が3
    00ppm以下で、アルカリ金属含量が200ppm以
    下の低灰分・低アルカリ金属のエチレン−酢酸ビニル共
    重合体ケン化物である特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。 5、低灰分、低アルカリ金属のエチレン−酢酸ビニル共
    重合体ケン化物の灰分含量が50ppm以下で、アルカ
    リ金属含量が35ppm以下である特許請求の範囲第4
    項記載の組成物。 6、低灰分・低アルカリ金属のエチレン−酢酸ビニル共
    重合体ケン化物の灰分含量が20ppm以下で、アルカ
    リ金属含量が5ppm以下である特許請求の範囲第4項
    記載の組成物。
JP62336191A 1987-12-29 1987-12-29 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2551802B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62336191A JP2551802B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物
GB8830025A GB2213154B (en) 1987-12-29 1988-12-22 Halogen-containing thermoplastic resin composition
US07/288,905 US4963608A (en) 1987-12-29 1988-12-23 Halogen-containing thermoplastic resin composition
DE3843581A DE3843581C2 (de) 1987-12-29 1988-12-23 Halogen enthaltende thermoplastische Harzzusammensetzung
FR888817125A FR2625214B1 (fr) 1987-12-29 1988-12-23 Composition de resine thermoplastique a teneur en halogene

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62336191A JP2551802B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01178543A true JPH01178543A (ja) 1989-07-14
JP2551802B2 JP2551802B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=18296588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62336191A Expired - Fee Related JP2551802B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4963608A (ja)
JP (1) JP2551802B2 (ja)
DE (1) DE3843581C2 (ja)
FR (1) FR2625214B1 (ja)
GB (1) GB2213154B (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05504540A (ja) * 1989-12-19 1993-07-15 ベルロヒャー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 塩基性 カルシウム アルミニウム ヒドロキシ ホスファイト、その製造方法及び用途
JPH06234902A (ja) * 1992-12-17 1994-08-23 Wr Grace & Co Connecticut 押し出し可能な塩化ビニリデン重合体のフイルム
WO2007129369A1 (ja) 2006-04-25 2007-11-15 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体
WO2008012982A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Adeka Corporation Vinyl chloride resin composition
US7332025B2 (en) 2004-08-24 2008-02-19 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. Resin composition and process for preparing multi-layer structure using the same
WO2009154176A1 (ja) 2008-06-18 2009-12-23 株式会社クラレ ポリ塩化ビニル樹脂組成物およびその製造方法
WO2009154179A1 (ja) 2008-06-16 2009-12-23 株式会社クラレ ポリ塩化ビニル樹脂組成物およびその製造方法
WO2009157401A1 (ja) 2008-06-23 2009-12-30 株式会社クラレ ポリ塩化ビニル樹脂組成物およびその製造方法
JP2010510149A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 ナバルテック アー・ゲー 六方晶小板形晶相を含むカルシウムカーボネートヒドロキソジアルミナート
WO2010041620A1 (ja) 2008-10-08 2010-04-15 株式会社クラレ ポリ塩化ビニル樹脂組成物およびその製造方法
WO2010074139A1 (ja) 2008-12-26 2010-07-01 株式会社クラレ ポリ塩化ビニル樹脂組成物およびその製造方法
JP2010533760A (ja) * 2007-07-19 2010-10-28 株式会社クラレ Pvc用共安定化剤としてのカルボキシ変性ポリビニルアルコール
JP2010535867A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 ナバルテック アー・ゲー ハロゲン化ポリマーの安定剤系
KR20110039262A (ko) 2008-06-16 2011-04-15 가부시키가이샤 구라레 폴리염화비닐 수지 조성물 및 이의 제조방법
WO2011093487A1 (ja) 2010-02-01 2011-08-04 株式会社クラレ ポリ塩化ビニル用熱安定剤、ポリ塩化ビニル樹脂組成物およびその製造方法
JP5726083B2 (ja) * 2009-10-09 2015-05-27 協和化学工業株式会社 亜鉛アルミニウム塩水酸化物
US9163138B2 (en) 2011-09-22 2015-10-20 Kuraray Co., Ltd. Halogen-containing resin composition, production process therefor and molded article therefrom
JP2020500998A (ja) * 2016-12-12 2020-01-16 エスシージー ケミカルズ カンパニー,リミテッド ポリマー組成物

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2214510B (en) * 1988-01-26 1992-06-24 Nippon Synthetic Chem Ind Process for preparing molded article
US5214090A (en) * 1990-02-01 1993-05-25 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Resin composition and use thereof
US5278229A (en) * 1990-02-01 1994-01-11 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Polyolefin composition and the use thereof
US5298334A (en) * 1990-02-01 1994-03-29 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Saponified ethylene-vinyl acetate copolymer composition and the use thereof
US5280065A (en) * 1990-02-01 1994-01-18 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Saponified ethylene-vinyl acetate copolymer composition and the use thereof
DE4002988A1 (de) * 1990-02-01 1991-08-14 Baerlocher Chem Basische calcium-aluminium-hydroxid-dicarboxylate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
US5177138A (en) * 1990-02-01 1993-01-05 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Resin composition including a saponified ethylene-vinyl acetate copolymer, polyolefin, a graft copolymer and hydrotalcite
US5160475A (en) * 1990-02-01 1992-11-03 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method of producing shaped articles having excellent impact resistance
CA2043301C (en) * 1990-07-03 1996-06-18 Jeffrey Michael Schuetz Deodorized multilayer film with vinylidene chloride copolymer barrier
DE4103916A1 (de) * 1991-02-08 1992-08-13 Baerlocher Gmbh Verbindungen einer bestimmten zusammensetzung, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
DE4103881C1 (ja) * 1991-02-08 1992-10-15 Baerlocher Gmbh, 8000 Muenchen, De
DE4106404C2 (de) * 1991-02-28 1995-05-18 Baerlocher Gmbh Calcium-Aluminium-Hydroxid-Dicarboxylate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE4106403A1 (de) * 1991-02-28 1992-09-03 Baerlocher Gmbh Verbindungen einer bestimmten zusammensetzung, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
FR2675149B1 (fr) * 1991-04-09 1994-06-24 Rhone Poulenc Chimie Compositions de polymere halogene stabilisees a l'aide d'un additif mineral.
EP0600090A1 (en) * 1992-05-11 1994-06-08 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Fluoroelastomer composition and molding produced therefrom
US5362457A (en) * 1992-08-13 1994-11-08 Aluminum Company Of America Direct synthesis of anion substituted hydrotalcite
DE4238567A1 (de) * 1992-11-16 1994-05-19 Henkel Kgaa Stabilisatormischungen für Polymerisate mit Granaten
US5451628A (en) * 1994-06-01 1995-09-19 Synthetic Products Company Heat stabilization of PVC compositions containing a mixed metal stabilizer and antimony trioxide
TW424105B (en) * 1994-12-09 2001-03-01 Witco Vinyl Additives Gmbh Stabilized polvvinvl chloride
EP0716123B2 (de) * 1994-12-09 2002-07-17 Crompton Vinyl Additives GmbH Stabilisiertes Polyvinylchlorid
US5656202A (en) * 1995-06-20 1997-08-12 Witco Corporation Method for making overbased PVC stabilizer
USH1703H (en) * 1995-12-28 1998-01-06 Shell Oil Company Removal of lithium from polymer cements
ES2199496T3 (es) 1998-06-02 2004-02-16 Crompton Vinyl Additives Gmbh Cianacetilureas para la estabilizacion de polimeros con un contenido en halogeno.
EP0967209B1 (de) 1998-06-26 2003-01-08 Crompton Vinyl Additives GmbH Neue NH2-modifizierte 6-Aminouracile als Stabilisatoren für halogenhaltige Polymere
EP0967245A1 (de) 1998-06-26 1999-12-29 Witco Vinyl Additives GmbH 1,3-disubstituierte 6-Aminouracile zum Stabilisieren von halogenhaltigen Polymeren
DE19915388A1 (de) 1999-04-06 2000-10-12 Witco Vinyl Additives Gmbh 4-Aminopyrimidinone und Oxazolidino-4-amino-pyrimidinone, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung zum Stabilisieren von halogenhaltigen Polymeren
CA2435035A1 (en) 2001-02-16 2002-09-19 Crompton Vinyl Additives Gmbh Chlorate-containing stabilizer system with nitrogen-containing synergists for stabilizing halogen-containing polymers
DE10159344A1 (de) * 2001-12-04 2003-06-12 Crompton Vinyl Additives Gmbh Prestabilisierung von halogenhaltigen Polymeren
JP4225769B2 (ja) * 2002-11-19 2009-02-18 日本合成化学工業株式会社 樹脂組成物
DE10317870A1 (de) * 2003-04-17 2004-11-04 Crompton Vinyl Additives Gmbh Neues Stabilisatorsystem zur Stabilisierung von halogenhaltigen Polymeren
DE10318910A1 (de) * 2003-04-26 2004-11-11 Crompton Vinyl Additives Gmbh Stabilisatorsystem zur Stabilisierung halogenhaltiger Polymere
US7282527B2 (en) 2003-08-19 2007-10-16 Crompton Corporation Stabilization system for halogen-containing polymers
DE10352762A1 (de) * 2003-11-12 2005-06-16 Baerlocher Gmbh Stabilisatorzusammensetzung für halogenhaltige thermoplastische Harzzusammensetzungen
DE102004019947A1 (de) * 2004-04-23 2005-11-17 Baerlocher Gmbh Stabilisatorzusammensetzung für halogenhaltige thermoplastische Harzzusammensetzungen mit verbesserter Lagerfähigkeit
DE102004028821A1 (de) * 2004-06-15 2006-01-12 Baerlocher Gmbh Stabilisatorzusammensetzung für gefärbte halogenhaltige thermoplastische Harzzusammensetzungen
WO2006035863A1 (ja) * 2004-09-30 2006-04-06 Kaneka Corporation ポリ塩化ビニル系繊維及びその製造方法
US20090105365A1 (en) * 2005-05-11 2009-04-23 Showa Denko K.K. Elastomer Composition
DE102008018872A1 (de) 2008-04-14 2009-10-15 Ika Innovative Kunststoffaufbereitung Gmbh & Co. Kg Stabilisatorsystem für halogenhaltige Polymere
EP2123659A1 (en) 2008-05-15 2009-11-25 Arkema France High purity monoalkyltin compounds and uses thereof
US8354462B2 (en) 2009-11-30 2013-01-15 Chemson Polymer Additives AG Heat stabilizers containing hydrotalcite particles with specific zeta potentials that demonstrate improved processing and performance in molded vinyl compounds
DE102010008854A1 (de) 2010-02-22 2011-08-25 IKA Innovative Kunststoffaufbereitung GmbH & Co. KG, 06766 Stabilisatorsystem für verschäumbare halogenhaltige Polymere
US8507596B2 (en) 2011-02-18 2013-08-13 Galata Chemicals Llc Bio-based plasticizer
EP2766420B1 (en) 2011-10-14 2017-01-18 Galata Chemicals LLC Plasticizers derived from renewable feedstock
FR2986003B1 (fr) 2012-01-24 2015-01-16 Arkema France Procede de preparation de polymeres halogenes
EP2814884A1 (en) 2012-02-15 2014-12-24 Basf Se Pvc compositions of high impact strength
WO2014122075A1 (en) 2013-02-05 2014-08-14 Basf Se Lubricant compositions for thermoplastic polymers
WO2019183012A1 (en) 2018-03-19 2019-09-26 Galata Chemicals Llc Polyacrylate materials
WO2023141073A1 (en) 2022-01-19 2023-07-27 Galata Chemicals Gmbh Heat stabilizer for chlorine-containing polymers
WO2024039661A1 (en) 2022-08-15 2024-02-22 Galata Chemicals Llc Processable polyvinyl chloride compounds

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4003963A (en) * 1975-12-08 1977-01-18 Union Carbide Corporation Vinyl chloride polymer barrier packaging compositions
US4613644A (en) * 1984-03-23 1986-09-23 Kuraray Co., Ltd. Resinous composition
JPS6136359A (ja) * 1984-07-27 1986-02-21 Ajinomoto Co Inc 難燃性熱硬化性樹脂組成物
JPS6136356A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 重合体組成物
JPS61174270A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 Kyowa Chem Ind Co Ltd 耐発錆性ないし耐着色性賦与剤
JPS62179530A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 成形物の製造方法
JPH0639560B2 (ja) * 1986-08-14 1994-05-25 協和化学工業株式会社 ポリ塩化ビニル系樹脂の安定化組成物

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05504540A (ja) * 1989-12-19 1993-07-15 ベルロヒャー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 塩基性 カルシウム アルミニウム ヒドロキシ ホスファイト、その製造方法及び用途
JPH06234902A (ja) * 1992-12-17 1994-08-23 Wr Grace & Co Connecticut 押し出し可能な塩化ビニリデン重合体のフイルム
US7332025B2 (en) 2004-08-24 2008-02-19 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. Resin composition and process for preparing multi-layer structure using the same
WO2007129369A1 (ja) 2006-04-25 2007-11-15 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体
WO2008012982A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Adeka Corporation Vinyl chloride resin composition
JP2008031192A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Adeka Corp 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2010510149A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 ナバルテック アー・ゲー 六方晶小板形晶相を含むカルシウムカーボネートヒドロキソジアルミナート
JP2010533760A (ja) * 2007-07-19 2010-10-28 株式会社クラレ Pvc用共安定化剤としてのカルボキシ変性ポリビニルアルコール
JP2010535867A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 ナバルテック アー・ゲー ハロゲン化ポリマーの安定剤系
WO2009154179A1 (ja) 2008-06-16 2009-12-23 株式会社クラレ ポリ塩化ビニル樹脂組成物およびその製造方法
US8252860B2 (en) 2008-06-16 2012-08-28 Kuraray Co., Ltd. Polyvinyl chloride resin composition and manufacturing method thereof
EP2423258A1 (en) 2008-06-16 2012-02-29 Kuraray Co., Ltd. Polyvinyl chloride resin composition and method for producing the same
KR20110039262A (ko) 2008-06-16 2011-04-15 가부시키가이샤 구라레 폴리염화비닐 수지 조성물 및 이의 제조방법
WO2009154176A1 (ja) 2008-06-18 2009-12-23 株式会社クラレ ポリ塩化ビニル樹脂組成物およびその製造方法
EP2447320A1 (en) 2008-06-23 2012-05-02 Kuraray Co., Ltd. Polyvinyl chloride resin composition and method for producing the same
WO2009157401A1 (ja) 2008-06-23 2009-12-30 株式会社クラレ ポリ塩化ビニル樹脂組成物およびその製造方法
KR20110079712A (ko) 2008-10-08 2011-07-07 가부시키가이샤 구라레 폴리염화비닐 수지 조성물 및 이의 제조방법
WO2010041620A1 (ja) 2008-10-08 2010-04-15 株式会社クラレ ポリ塩化ビニル樹脂組成物およびその製造方法
US8288465B2 (en) 2008-10-08 2012-10-16 Kuraray Co., Ltd. Polyvinyl chloride resin compositions and manufacturing method therefor
WO2010074139A1 (ja) 2008-12-26 2010-07-01 株式会社クラレ ポリ塩化ビニル樹脂組成物およびその製造方法
JP5726083B2 (ja) * 2009-10-09 2015-05-27 協和化学工業株式会社 亜鉛アルミニウム塩水酸化物
WO2011093487A1 (ja) 2010-02-01 2011-08-04 株式会社クラレ ポリ塩化ビニル用熱安定剤、ポリ塩化ビニル樹脂組成物およびその製造方法
US9163138B2 (en) 2011-09-22 2015-10-20 Kuraray Co., Ltd. Halogen-containing resin composition, production process therefor and molded article therefrom
JP2020500998A (ja) * 2016-12-12 2020-01-16 エスシージー ケミカルズ カンパニー,リミテッド ポリマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2551802B2 (ja) 1996-11-06
FR2625214A1 (fr) 1989-06-30
GB8830025D0 (en) 1989-02-15
DE3843581C2 (de) 1993-12-23
GB2213154A (en) 1989-08-09
DE3843581A1 (de) 1989-07-13
FR2625214B1 (fr) 1991-09-27
US4963608A (en) 1990-10-16
GB2213154B (en) 1992-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01178543A (ja) 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物
KR101494284B1 (ko) Pvc를 위한 보조-안정화제로서 폴리비닐 알코올
DE69120870T2 (de) Oxidationsbeständige Ethylen/Vinylalkoholpolymerzusammensetzungen
JP2581814B2 (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JPS5946981B2 (ja) 改良されたビニルハライド安定剤組成物
US5070128A (en) Heat-stabilized/non-yellowing chloropolymers
JPH0192203A (ja) 性質の改善されたエチレン―酢酸ビニル共重合体ケン化物組成物
JPS638137B2 (ja)
DE3923704C2 (ja)
JP3665085B2 (ja) エチレン−ビニルアルコール系共重合体層を含む構造体
US5071893A (en) Halogen-containing thermoplastic resin composition
JP2623271B2 (ja) 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物
JP2001234008A (ja) ロングラン性の改善されたエチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物およびその成形物
JPH10504050A (ja) 層状格子化合物及びそれらの使用
JPH0521933B2 (ja)
WO2016174987A1 (ja) ハイドロタルサイト粒子を用いた透明合成樹脂成形品の製造法
JP2623258B2 (ja) 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物
JP3526062B2 (ja) 合成樹脂組成物
KR100283786B1 (ko) 수지 조성물과 그 성형품
JP3103362B2 (ja) 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物の製造法
JPH1030041A (ja) 熱に対して安定化されたフッ化ビニリデンポリマーを含有する組成物
JP2001011268A (ja) 塩素含有樹脂組成物
JP2001234007A (ja) ロングラン性に優れたエチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物
JP2911404B2 (ja) 保温剤及び保温性樹脂組成物
JPH08176344A (ja) 樹脂組成物および成形品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees