JPH06234902A - 押し出し可能な塩化ビニリデン重合体のフイルム - Google Patents

押し出し可能な塩化ビニリデン重合体のフイルム

Info

Publication number
JPH06234902A
JPH06234902A JP33987293A JP33987293A JPH06234902A JP H06234902 A JPH06234902 A JP H06234902A JP 33987293 A JP33987293 A JP 33987293A JP 33987293 A JP33987293 A JP 33987293A JP H06234902 A JPH06234902 A JP H06234902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinylidene chloride
layer
acid
fatty acid
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33987293A
Other languages
English (en)
Inventor
Solomon Bekele
ソロモン・ベケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co Conn
WR Grace and Co
Original Assignee
WR Grace and Co Conn
WR Grace and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WR Grace and Co Conn, WR Grace and Co filed Critical WR Grace and Co Conn
Publication of JPH06234902A publication Critical patent/JPH06234902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/22Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using plasticisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/08PVDC, i.e. polyvinylidene chloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/72Cured, e.g. vulcanised, cross-linked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/046LDPE, i.e. low density polyethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08J2327/08Homopolymers or copolymers of vinylidene chloride
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/3192Next to vinyl or vinylidene chloride polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (a)約0.01重量%から4.0重量%の
脂肪酸石鹸一種と、(b)主成分が塩化ビニリデンであ
る塩化ビニリデン共重合体の少なくとも一種よりなる残
部からなる、押しだし可能な塩化ビニリデン樹脂組成
物。 【効果】 包装用フイルム材料として使用できる良好な
熱安定性、向上した押しだし性および軽減された金属表
面への固着性をもつ塩化ビニリデン樹脂組成物が提供で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は塩化ビニリデン重合体ま
たは共重合体から製造される組成物に関する。さらに特
定すると本発明は、改善された熱安定性と酸素遮蔽性を
有する塩化ビニリデン樹脂組成物、塩化ビニリデン重合
体または共重合体の層を有する単層および多層の包装用
フイルムおよび該フイルムの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】塩化ビニリデン共重合体−以後一般にP
VDCと言う。(このような物質はまた”サラン”とし
て知られている。)−より作られた屈曲性を持つ,熱可
塑性包装用フイルムは、長いことチーズ、生鮮または加
工肉製品および他の多種にわたる食品、非食品の包装材
料として使用されてきている。
【0003】このようなフイルムの例が、Sporka
の米国特許第2,919,059号で開示されている。
【0004】それ以後になるが、PVDC層を持つ多層
フイルムのより満足すべき製造法が、Bairdの米国
特許第4,112,181号に開示されている。この特
許では筒の壁面が少なくとも3層よりなり、その中心に
PVDC層をもつ筒状のフイルムを共押し出しする方法
が述べられている。また該筒状フイルムは引き続いて2
軸に配向される。
【0005】PVDC遮蔽層を持つ多層フイルムの他の
満足すべき製造法が、Braxらの米国特許第3,74
1,253号で開示されており、その特許では多層の、
2軸に配向されたフイルムが開示されている。このフイ
ルムは押しだし被覆法で製造され、基質層またはポリエ
チレンまたはエチレン/酢酸ビニル共重合体などからな
る層は、筒状に押し出された後、放射線で架橋され、膨
張(インフレート)されている。
【0006】PVDC層は、膨張延伸された筒状物の上
に押し出し被覆され、他の層または樹脂層も同時にまた
は引き続いてPVDC層の上に押し出し被覆される。
【0007】冷却後、この多層筒状物は平らにされ、巻
きとられる。次にその筒は膨らまされ、その配向温度ま
で加熱されて2軸配向されたフイルムにされる。風船状
に膨らまされたフイルムは配向を固定するため急激に冷
却される。この製造方法により、低酸素透過性の収縮性
遮蔽フイルムが製造される。
【0008】商業的に成り立つ速度でPVDCを首尾よ
く押し出すことが標準的な製造では必要であるが、その
為には、塩化ビニリデン共重合体は安定化され、かつ可
塑化されていなければならない。可塑剤/安定剤の組合
せの一つとして液体安定剤のエピクロルヒドリン/ビス
フェノールA(一種のエポキシ樹脂)と可塑剤の2−エ
チルヘキシルジフエニルホスフェートの組合せがある。
他の既知の液体安定剤として、エポキシ化亜麻仁油、エ
ポキシ化大豆油のようなエポキシ化合物およびクエン酸
エステルがある。またLutigらによる米国特許第
4,714,638号でジブチルセバケートまたはエポ
キシ化大豆油をPVDC−MA遮蔽フイルムの一般的な
可塑剤として使用することが開示されていることに留意
すべきである。また興味深いものとしてHisazum
iらの米国特許第4,320,175号で、そこでは低
粘度化されたPVDC層を他のPVDC層の上に熱圧着
ラミネートすることを開示している。エポキシ化合物は
該PVDCの安定剤として使用される。その技術ではし
ばしばエポキシ樹脂を安定剤としてではなく可塑剤とし
て述べていることに留意すべきである。
【0009】Gillio−tosらのカナダ特許第9
68,689号では、ジブチルセバケートのような可塑
剤が多層熱可塑性樹脂包装フイルム中のPVDC遮蔽層
の遮蔽効果におよぼす影響について述べている。第一
に、Gillio−tosらの特許では、塩化ビニリデ
ンの単独重合体は従来の押し出し技術では、押し出し温
度で該重合体が迅速に分解してしまう為、フイルム化で
きないことを述べている。第二に、塩化ビニル、メチル
アクリレートなどの他のモノマー一種以上を少量用いて
塩化ビニリデンを共重合体化すると、適当な可塑剤を混
合した時、延伸で配向をもたせたフイルムを押しだし法
で製造することができ、熱収縮性を持った包装用、とく
に食品包装用フイルムを得ることができることを述べて
いる。Gillio−tosらの特許で述べられている
ように、塩化ビニリデン共重合体は、それが商業的に成
り立つ速度で押し出され、延伸され、配向フイルムにさ
れるためには、可塑化されていることが必要である。可
塑剤割合が大きくなればなるほど粘度が低下し、樹脂の
押しだし、配向が容易になり、また最終製品段階での酷
使に対する耐性も改善される。
【0010】一方最終製品の酸素透過性は、可塑剤含量
の増加につれ増大するが、多くの用途とくに食品包装用
途では酸素透過性が低いことが極めて重要なことであ
る。
【0011】流通上の慣例として、室温で100cc.
/24時間/大気圧以下の透過性が期待されており、5
0以下の透過性がさらに望ましいとされている。酸素伝
達性試験はASTM D3985にのっとって行われ
る。
【0012】また同様に興味あるものは、つぎの多種の
PVDC用添加剤について述べている特許である。Hi
yoshiらの米国特許第4,401,788号では、
アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、カチオ
ン性界面活性剤を用いたPVDCのラテックスについて
述べている。Jhonsonらによる米国特許第4,4
18,168号ではエポキシ化亜麻仁油、エポキシ化大
豆油のような液体可塑剤の中に分散されたテトラソディ
ウムピロホスフェート(TSPP)を特定のPVDCの
上に塗ることで、該PVDCを安定化させることを述べ
ている。
【0013】ドイツ特許第3,605,405号では、
PVDCの芯層を持つ5層フイルムを開示しているが、
そこでは芯層のPVDC層の両面に施されたEVA系接
着剤がTSPPを含んでおり、芯層のPVDCを熱安定
化している。
【0014】Petersonの米国特許第3,52
4,795号では、多層PVDCフイルムが開示されて
おり、PVDCの典型的な可塑剤としてクエン酸トリブ
チルアセタール、エポキシ化大豆油、セバチン酸ジブチ
ルを挙げている。
【0015】Havensの米国特許第4,486,1
48号と第4,698,111号の両特許ではグリセリ
ンとエポキシ化大豆油のような可塑剤の一種を塩化ビニ
リデン樹脂組成物に添加して、可塑化された塩化ビニリ
デン重合体層を持つフイルムの酸素透過性を下げ、熱安
定性の向上を図っている。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、少量
の可塑剤及び/または安定剤の使用で押し出し可能な塩
化ビニリデン共重合体組成物を提供することにある。
【0017】本発明の他の目的は、低酸素伝達性の塩化
ビニリデン共重合体組成物を提供することにある。
【0018】本発明の他の目的は、PVDC層がガス遮
蔽層としては十分な効果を持つ厚さであるが、多層フイ
ルム中のPVDC層に隣接した架橋可能な層の架橋のた
めに使用される照射線を問題になるほどは妨げない程度
の薄さであるフイルムを提供することにある。
【0019】さらに本発明の他の目的は、塩化ビニリデ
ン共重合体の熱安定性を改良し、それらが持つ押し出し
時の分解傾向を低減することにある。
【0020】またさらに本発明の他の目的は、塩化ビニ
リデン共重合体組成物の押し出し速度を上げることにあ
る。
【0021】また本発明の他の目的は、塩化ビニリデン
共重合体組成物が持つ、これを加工する際に接触する金
属表面への粘着性を減ずることにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】ある種の脂肪酸誘導体、
とくにひまし油系の脂肪酸誘導体を用いると、より熱安
定性の高いPVDC樹脂や、改良された酸素遮蔽性を持
つPVDC重合体または共重合体フイルムが得られるこ
とが見いだされた。
【0023】ひまし油系脂肪酸が特に有効であることが
見いだされたが、他の原料系からくる脂肪酸誘導体も使
用可能である。脂肪酸には炭素数16個のステアリン酸
のような飽和型カルボン酸と、炭素数18個のオレイン
酸、リノレン酸、リシノール酸のような不飽和型カルボ
ン酸がある。脂肪酸よりなる安定剤は、約4.0重量%
まで加えることができる。
【0024】リシノール酸の金属石鹸は特に効果的な可
塑剤/安定剤として説明されてきている。リシノール酸
は好ましい物質ではあるが、他の脂肪酸も使用可能であ
ることを理解すべきである。また脂肪酸は金属石鹸とし
て使用することもできる。
【0025】他の脂肪酸誘導体として例えば、n−(2
−ヒドロキシエチル)−12−ヒドロキシステアリルア
ミドまたはモノ−リシノール酸プロピレングリコールの
ような各種多様な安定剤がある。
【0026】望ましい使用法をとると、リシノール酸カ
ルシウムのようなリシノール酸の金属石鹸を塩化ビニリ
デン重合体または共重合体に添加した場合、より安定
で、易加工性の樹脂組成物が得られることを見いだし
た。PVDC共重合体に2.0重量%までのリシノール
酸カルシウムを加えると、リシノール酸カルシウム石鹸
を加えない時より、通常の加工条件下で、粘着(Sti
cking)が起きるまでにかなり長い時間加熱が可能
である。
【0027】本発明の他の利点として、該脂肪酸誘導体
の使用により樹脂組成物に添加するエポキシ化大豆油の
レベルを50%も削減でき、酸素遮蔽性能を50%も改
善できることがあげられる。
【0028】本発明はまた第一、第二表面層と、それら
層の間に一枚のPVDC遮蔽層を持つ多層押し出し樹脂
フイルムを提供する。該PVDC遮蔽層は約0.01重
量%から2.0重量%のリシノール酸の金属石鹸と、主
成分を塩化ビニリデンとする少なくとも一種の塩化ビニ
リデン共重合体を残部として構成されている。
【0029】任意に、該PVDC層は約4.0重量%ま
での一種のアクリル系共重合体を含有でき、好ましいも
のとしてブチルアクリレート/メチルメタアクリレート
/スチレン重合体、またはブチルアクリレート/ブチル
メタクリレート/メチルメタクリレートがある。表面層
はポリオレフィン材料からできていてもよい。
【0030】本発明はまたPVDC遮蔽層を有する多層
フイルムを押し出す方法も提供する。
【0031】任意に、該製造方法ではPVDC層へのダ
メージが最小または全く起きないように、約6.0MR
までの照射量で、多層フイルムを電子線照射する工程も
含むことができる。
【0032】本発明は改良されたポリ塩化ビニリデン酸
素遮蔽フイルムに関するものである。該フイルムは通
常、ポリ塩化ビニリデンとメチルメタクリレート、ポリ
塩化ビニル、またはアクリロニトリルとの共重合体とし
て押しだされる。
【0033】驚くべきことに、フイルム製造時に脂肪酸
誘導体を添加することで、ポリ塩化ビニリデン共重合体
の押し出し、及びそれによって製造されるフイルムにい
くつかの改善がなされることが見いだされた。該脂肪酸
誘導体は好ましくはひまし油誘導体である。リシノール
酸はひまし油の加水分解で得られる脂肪酸の主成分で、
容易に利用できるものである。脂肪酸類は好ましくは金
属石鹸として使用される。また約4.0重量%までの量
で樹脂に添加することが効果的である。特に約0.01
重量%から2.0重量%のリシノール酸カルシウムの添
加が望ましい。他の好ましいリシノール酸はモノリシノ
ール酸プロピレングリコールである。その向上した熱安
定性は従来の可塑剤/安定剤の使用量を減らすことを可
能とし、その減少により遮蔽性の改善ができる。
【0034】他の脂肪酸として、ステアリン酸のような
飽和脂肪酸が挙げられる。特にひまし油からつくられる
リシノール酸の水素添加物である12−ヒドロキシステ
アリン酸が挙げられる。さらに、n−(2−ヒドロキシ
エチル)−12−ヒドロキシステアリン酸アミドが特別
に効果的であることが見いだされた。ひまし油以外のも
のを原料とするオレイン酸やリノレン酸のような不飽和
カルボン酸型脂肪酸も有効である。
【0035】塩化ビニリデン共重合体と可塑剤、安定剤
との混合物の、押し出し時の総合的な安定性の一般的決
定法は、該混合物を一対の加熱ローラー間に通すか、加
熱混合室の内側を通過させることでなされる。顕著なポ
リマーの黒化を伴うせん断と熱によって引き起こされる
分解までの所要時間が、可塑剤/安定剤の組合せの熱安
定性増進効果を測る手段となる。市場で受け入れられる
塩化ビニリデン共重合体と可塑剤/安定剤の組成物は、
335゜Fで63回転/分で運転されているブラベンダ
ーブレンダーのような混合室内で、10−15分の熱安
定時間を持っていなければならない。
【0036】更に本発明の具体例として、約2重量%の
アクリレート共重合体を、2重量%のエポキシ化大豆油
と96重量%の塩化ビニリデン共重合体の混合物に加え
た時、4重量%のエポキシ化大豆油と96重量%の塩化
ビニリデン共重合体よりなる組成物と比較して、ほとん
どの場合、組成物の熱安定性は保持されているか改善さ
れていることが見いだされている。(ここで使用されて
いる全ての重量%は最終混合組成物に対する重量%であ
る。)このように、一面において、本発明は、1%から
4%のアクリレート共重合体と、特にエポキシ化大豆油
よりなる1%から2%の可塑剤、及び一種以上の塩化ビ
ニリデン共重合体と最高約2%のリシノール酸カルシウ
ムまたは他のひまし油油誘導体よりなる残部からなる押
し出し可能な塩化ビニリデン重合体の組成物に関するも
のである。
【0037】好ましいアクリレート共重合体として、ブ
チルアクリレート/メチルメタクリレート/スチレン重
合体とブチルアクリレート/ブチルメタクリレート/メ
チルメタクリレート重合体が挙げられる。好ましい可塑
剤の一つにエポキシ化大豆油がある。他の有用な可塑剤
としてエポキシ化亜麻仁油、エポキシ化オレフィン、エ
ポキシ化エステル、テトラエチレングリコール ジ(2
−エチルヘキサノエート)が包含される。
【0038】また他の面から、本発明は表面層の間に塩
化ビニリデン共重合体層をもち、該塩化ビニリデン共重
合体層が上述してきた特定された物質を含有している、
第一と第二表面層をもつ多層重合体フイルムに関する。
表面層はポリオレフィンでもよい。ポリオレフィンの中
でもエチレン/酢酸ビニル共重合体、分岐低密度ポリエ
チレン、線状低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレ
ンが好適である。
【0039】さらに他の面から、本発明はエポキシ化大
豆油を塩化ビニリデン共重合体と混合し、該混合物をア
クリレート共重合体と混ぜ合わせ、しかる後に該混合物
からフイルムを押し出すことよりなるフィルムの製造方
法に関する。
【0040】また他の面から、本発明は架橋可能な層を
架橋するため、詳述してきたPVDC層中にアクリレー
ト/スチレンを使用した多層フイルムを照射処理するこ
とにも関する。このような架橋可能な層はPVDC層以
外に、表面層または他の内層でもよい。また任意に、該
多層フイルムは、熱収縮性をもたせるために、照射の後
または前に延伸配向させてもよい。
【0041】多層フイルムまたはその一部の照射は、高
エネルギー電子線で行うことができる。その照射源は、
約150キロポルトから6メガボルトの範囲で運転され
所望の照射量を供給できる出力をもっていれば、どのよ
うな電子線発生機でも使用できる。
【0042】電圧は、例えば1,000,000または
3,000,000または6,000,000またはそ
れより高くしたり、低くしたりして、適当な水準に調節
することができる。フイルムを照射する機器は当該技術
の熟練者にはよく知られている。照射は通常最高約6メ
ガラッド(MR)の照射量で行われ、典型的には約0.
5MRから6.0MR、好ましくは約1MRから4MR
の照射量で行われる。照射は室温で首尾よく行われる
が、それより低い温度、または高い温度、例えば0゜C
から60゜Cの間で行うことも可能である。
【0043】
【定義】本明細で使用されてきたものであるが、次の用
語は以下に説明する意味を持つものである。
【0044】「重合体(Polymer)」は重合によ
り生成したものであり、単独重合体、モノポリマー、共
重合体、インターポリマー、ターポリマー、ブロック共
重合体ー、グラフト共重合体、付加共重合体が含まれる
が、これらに限定されるものではない。
【0045】「可塑剤」はフイルムまたはフイルム層に
混合され、フイルムの屈曲性、作業性、または押し出し
性を向上させる物質または材料である。これら物質とし
てモノマー状の可塑剤とポリマー状の可塑剤があり、こ
れらは樹脂の中に存在して樹脂の分子間力を減少させ、
高分子量体相互が滑ってさらに自由に動けるようにする
機能を持っている。
【0046】「配向された(oriented)」また
は「配向(orientation)」は加熱された樹
脂製品を延伸し、次に延伸された条件下で急冷して分子
を配列させ、樹脂の機械的性能を改善する方法を意味す
る。一方向に延伸することを単軸配向と言い、二方向に
延伸することを二軸配向と言う。配向されている熱可塑
性の屈曲性フイルムには、該シート内部に内部応力が残
留しているが、該シートをそれが配向された時の温度以
上に再加熱することで緩和することができる。このよう
に「配向された」屈曲性フイルムは「熱収縮性」の屈曲
性フイルムであり、本明細のなかでは「配向された」と
「熱収縮性」の用語は言い替え可能なものとして使用し
ている。
【0047】ここで言う「配向された」または「熱収縮
性」の材料は、室温以上の適温(例えば96゜C)に加
熱された時、ASTM D2732に従って測定し、少
なくとも一方向に約5%以上の自然収縮を示す材料とし
て定義される。
【0048】「塩化ビニリデン重合体」または「塩化ビ
ニリデン共重合体」または「サラン」または「PVD
C」は、以下に挙げるものに限定されるものではない
が、塩化ビニル、メチルアクリレートのようなC1から
C8のアルキル基をもつアクリル酸エステル、C1からC
8のアルキル基を持つメタアクリル酸エステルおよびア
クリロニトリルなどの他の少なくとも一種のモノマーと
共重合された塩化ビニリデンを意味する。
【0049】ここで採用されている略語で、PVDCは
塩化ビニリデンの共重合体を示すために用いられてお
り、PVDC−MAは塩化ビニリデン/メチルアクリレ
ート共重合体を示し、PVDC−VClは塩化ビニリデ
ン/塩化ビニル共重合体を示している。
【0050】ここで使用されている用語の「押し出し
(Extrusion)」または「押し出すこと(Ex
truding)」は、それがチューブ法、平面法また
はその組合せ法によるかにかかわらず、共押しだし法、
押しだし被覆法またはそれらを組み合わせた方法を包含
する。
【0051】「遮蔽(Barrier)」は酸素のよう
なガスに対して特定の材料が非常に低い透過性を有する
ことを示す、熱可塑性樹脂材料の一特性を意味する。
【0052】本発明で言及されている主要な遮蔽材料
は、”PVDC”で表現されているビニリデンクロライ
ド共重合体である。
【0053】
【実施例】以下の例は本発明の好ましい具体例及びそれ
に対する比較を説明することを意図している。
【0054】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 実施例で使用される材料 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 名 称 説 明 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ PVDC(1) MA134.としてダウケミカル社で販売されている 塩化ビニリデンとメチルアクリレートとの共重合体。 8.5重量%のMAを含有する。
【0055】 PVDC(2) ソルベーポリマー社、ヒューストン、テキサスから販 売されているVDC/VClサランで、VDC%/V Cl%=73.2−79.4/26.8−20.6。
【0056】 ESO プラス−チェック775としてフェロ社より販売され ているエポキシ化大豆油。
【0057】 P710 Metablen P710として販売されている Atochem Elf社のメチルメタクリレート/ ブチルアクリレート/スチレン重合体。
【0058】 L1000 Metablen L1000として販売されている Elf Atochem社のブチルアクリレート/メ チルメタクリレート/ブチルメタクリレート重合体。
【0059】 CaR Caschem社製のリシノール酸カルシウム。
【0060】 Paricin 220 Caschem社製n−(2−ヒドロキシエチル)− 12 ヒドロキシステアリン酸アミド。
【0061】 Flexiricin 19 Caschem社製モノ−リシノール酸プロピレング リコール。
【0062】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 実施例1 塩化ビニリデン共重合体試料を可塑剤及び/または安定
剤とともにブラベンダートルクレオメーターの混合室
で、335゜Fの温度で混合した。該PVDC重合体は
前記材料表に示されている。運転ロール速度は63回転
/分であった。試験用試料は実験室用バッチ混合機で6
0グラムを調製した。
【0063】熱安定製は架橋時間により測定した。結果
は以下の表1に要約されている。
【0064】
【表1】
【0065】試料1−3から分かるように、リシノール
酸カルシウムの添加により熱安定性が向上している。4
%のリシノール酸カルシウムの添加(試料4)は、過剰
な添加のように思われ、1%を越えるさらなる熱安定性
の増加は観察されない。
【0066】試料6と8はリシノール酸カルシウムの使
用により、リシノール酸カルシウムを含有していない組
成物(試料5と7)より、熱安定性が向上していること
を示している。
【0067】実施例2 塩化ビニリデンとメチルアクリレートの共重合体(MA
134)をESOと多種のひまし油誘導体と混合し、そ
れらの熱安定性、酸素透過性に及ぼす効果を測定した。
試料は実験室用バッチ混合機で調製し、ブラベンダ−R
の混合室で混合した。熱安定性は架橋する時間を測定す
ることで行った。
【0068】熱安定性試験結果は以下の表2に示されて
いる。
【0069】
【表2】
【0070】リシノール酸カルシウムを可塑剤として使
用すると、それを用いた試料(試料2)は、リシノール
酸カルシウムを使用しない試料1に匹敵する熱安定性を
有する半面、50%も低い酸素伝達速度を持つようにな
る。
【0071】これはPVDC遮蔽層の厚みを薄くできる
ことを意味し、なおかつ有効な酸素遮蔽体としての機能
をもつことを意味している。本結果はまたステアリン酸
アミド(試料3−4)が有効な安定剤であることを示し
ている。
【0072】ステアリン酸アミドを含有する2種類の試
料は、安定剤無しのPVDCフイルムよりも50%も低
い酸素伝達速度をもっている。試料5と6は非常に優れ
た熱安定性を持っており、かつ試料1と同じ酸素伝達性
能を持っている。
【0073】以上、本発明の実施態様について、付随す
る図表を参考にして詳細に説明してきたが、本発明はこ
れら正確な実施態様に制限されるものでなく、また多様
な変更、修正は以下の請求項で説明される本発明の精
神、観点を外れることなく、通常の技術を有する人によ
り容易になされるものであることを理解すべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 25:14)

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)約0.01重量%から4.0重量
    %の脂肪酸石鹸一種と、 (b)主成分が塩化ビニリデンである塩化ビニリデン共
    重合体の少なくとも一種よりなる残部からなる、押しだ
    し可能な塩化ビニリデン樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 該脂肪酸がひまし油の誘導体であること
    を特徴とする請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 該脂肪酸が、リシノール酸、ステアリン
    酸、オレイン酸およびリノレイン酸の群より選ばれる一
    種であることを特徴とする請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 脂肪酸がリシノール酸であり、脂肪酸石
    鹸がリシノール酸カルシウムであり、かつ該石鹸が約
    0.1重量%から2.0重量%に相当する量存在してい
    ることを特徴とする請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】 さらに約2重量%までの、エポキシ化亜
    麻仁油、エポキシ化大豆油、エポキシ化アルファオレフ
    ィン、エポキシ化エステルおよびテトラエチレングリコ
    ール ジ(2−エチルヘキサノエート)の群より選ばれ
    る可塑剤一種を含有することを特徴とする請求項1記載
    の組成物。
  6. 【請求項6】 さらに約4重量%までのアクリレート共
    重合体を含有することを特徴とする請求項1記載の組成
    物。
  7. 【請求項7】 該アクリレート/スチレン重合体が、ブ
    チルアクリレート/メチルメタクリレート/スチレン重
    合体であることを特徴とする請求項6記載の組成物。
  8. 【請求項8】 該アクリレート/スチレン重合体が、ブ
    チルアクリレート/ブチルメタクリレート/メチルメタ
    クリレート重合体であることを特徴とする請求項6記載
    の組成物。
  9. 【請求項9】 (a)第一、第二の表面層と (b)該表面層の間に配置された(1)約0.01重量
    %から4.0重量%までの脂肪酸の石鹸と(2)主成分
    が塩化ビニリデンである塩化ビニリデン共重合体を残部
    とするものよりなる塩化ビニリデン樹脂層からなる、多
    層押しだし可能な樹脂フィルム。
  10. 【請求項10】 該脂肪酸がひまし油誘導体の一種であ
    ることを特徴とする請求項9記載の多層フイルム。
  11. 【請求項11】 該脂肪酸が、リシノール酸、ステアリ
    ン酸、オレイン酸及びリノレン酸よりなる群より選ばれ
    る一種であることを特徴とする請求項9記載の多層フイ
    ルム。
  12. 【請求項12】 該脂肪酸がリシノール酸であり、該脂
    肪酸石鹸がリシノール酸カルシウムであり、かつ該石鹸
    が約0.1重量%から2.0重量%に相当する量、存在
    することを特徴とする請求項11記載の多層フイルム。
  13. 【請求項13】 該塩化ビニリデン重合体層がさらに、
    エポキシ化亜麻仁油、エポキシ化大豆油、エポキシ化ア
    ルファオレフィン、エポキシ化エステル及びテトラエチ
    レングリコール ジ(2−エチルヘキサノエート)より
    なる群より選ばれる可塑剤一種を約2.0重量%まで含
    有することを特徴とする請求項9記載の多層フイルム。
  14. 【請求項14】 該塩化ビニリデン層がさらに4重量%
    までのアクリレート共重合体を含有することを特徴とす
    る請求項9記載の多層フイルム。
  15. 【請求項15】 該アクリレート共重合体がブチルアク
    リレート/メチルメタクリレート重合体であることを特
    徴とする請求項14記載の多層フイルム。
  16. 【請求項16】 該アクリレート/スチレン重合体が、
    ブチルアクリレート/ブチルメタクリレート/メチルメ
    タクリレート重合体であることを特徴とする請求項14
    記載の多層フイルム。
  17. 【請求項17】 該表面層がポリオレフィン材料である
    ことを特徴とする請求項9記載の多層フイルム。
  18. 【請求項18】 該ポリオレフィン材料がエチレン/酢
    酸ビニル共重合体、分岐低密度ポリエチレン、直鎖状低
    密度ポリエチレン及び超低密度ポリエチレンの群より選
    ばれることを特徴とする請求項17記載の多層フイル
    ム。
  19. 【請求項19】 少なくとも一層は2軸配向されている
    ことを特徴とする請求項9記載の多層フイルム。
  20. 【請求項20】 多層フイルムが約6MRまでの照射量
    で照射され、架橋されていることを特徴とする請求項9
    記載の多層フイルム。
  21. 【請求項21】(a)塩化ビニリデン共重合体と約0.
    01重量%から約4.0重量%の脂肪酸の石鹸一種より
    なる混合物を調製し、 (b)該混合物をよく混合して、 (c)よく混合された混合物を押しだしてフイルムを形
    成させることよりなる、フイルムの製造方法。
  22. 【請求項22】 該脂肪酸がひまし油誘導体であること
    を特徴とする請求項21記載の製造方法。
  23. 【請求項23】 該脂肪酸がリシノール酸、ステアリン
    酸、オレイン酸及びリノレン酸よりなる群から選ばれる
    一種であることを特徴とする請求項21記載の製造方
    法。
  24. 【請求項24】 よく混合された混合物を基体樹脂フイ
    ルム上に押し出す押しだし操作が遂行されることを特徴
    とする請求項21記載の製造方法。
  25. 【請求項25】 他の2樹脂層間に、よく混合された混
    合物よりなる層を共押しだしする押しだし操作が遂行さ
    れることを特徴とする請求項21記載の製造方法。
  26. 【請求項26】 さらに多層フイルムを照射する工程を
    含む請求項21記載の製造方法。
  27. 【請求項27】 該混合物がさらに約4.0重量%まで
    のアクリル系共重合体を含むことを特徴とする請求項2
    1記載の製造方法。
  28. 【請求項28】 該アクリル/スチレン重合体が、ブチ
    ルアクリレート/メチルアクレレート/スチレン重合体
    であることを特徴とする請求項27記載の製造方法
  29. 【請求項29】 該アクリル/スチレン重合体がブチル
    アクリレート/ブチルメタクリレート/メチルメタクリ
    レート重合体であることを特徴とする請求項27記載の
    製造方法。
JP33987293A 1992-12-17 1993-12-07 押し出し可能な塩化ビニリデン重合体のフイルム Pending JPH06234902A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US99176292A 1992-12-17 1992-12-17
US991762 1992-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06234902A true JPH06234902A (ja) 1994-08-23

Family

ID=25537528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33987293A Pending JPH06234902A (ja) 1992-12-17 1993-12-07 押し出し可能な塩化ビニリデン重合体のフイルム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5914194A (ja)
EP (1) EP0604136B1 (ja)
JP (1) JPH06234902A (ja)
AT (1) ATE180503T1 (ja)
AU (1) AU675958B2 (ja)
CA (1) CA2104625A1 (ja)
DE (1) DE69325082T2 (ja)
ES (1) ES2131100T3 (ja)
NZ (1) NZ248589A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010106063A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Sunstar Engineering Inc シーリング材組成物
JP2015530473A (ja) * 2012-10-05 2015-10-15 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー バリアフィルム用塩化ビニリデンコポリマー
JP2018177890A (ja) * 2017-04-06 2018-11-15 旭化成株式会社 塩化ビニリデン系共重合体樹脂組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1313395A (en) * 1993-12-22 1995-07-10 Ciba-Geigy Ag Process for the stabilization of and stabilizer mixtures for pvdc-containing polyolefin mixtures
US5538770A (en) * 1994-11-18 1996-07-23 W. R. Grace & Co. -Conn. Vinylidene chloride film with controlled gas permeability
WO1999019393A1 (en) * 1997-10-14 1999-04-22 The Dow Chemical Company Extrudable vinylidene chloride polymer compositions
AU1921101A (en) * 1999-11-19 2001-05-30 Pliant Corporation Polymer composite packaging film for fresh meat and vegetable produce
US6514626B1 (en) * 2000-08-28 2003-02-04 Pechiney Emballage Flexible Europe Dienophile additives to polyvinylidene chloride copolymers
US6713105B1 (en) 2000-10-12 2004-03-30 Cryovac, Inc. Vinylidene chloride film having reduced protein adhesion
US6806319B2 (en) * 2001-08-08 2004-10-19 Basell Polioelfine Italia S.P.A. Retarding the thermal degradation of polymers using unsaturated aliphatic compounds
US6673406B2 (en) 2001-10-15 2004-01-06 Cryovac, Inc. High barrier polyvinylidene chloride composition and film
US20060222797A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Cryovac, Inc. Polyvinylidene chloride layered silicate nanocomposite and film made therefrom
US9065664B2 (en) * 2006-01-27 2015-06-23 Cisco Technology, Inc. Providing an announcement for a multiparty communication session
US9828475B2 (en) 2009-11-20 2017-11-28 Dow Global Technologies Llc Printable monolayer polyvinylidene chloride structures
CN111410804A (zh) * 2020-03-04 2020-07-14 华南理工大学 高阻隔偏氯乙烯-丙烯酸甲酯共聚树脂薄膜及其制造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471122A (en) * 1977-10-31 1979-06-07 Olin Corp Vinylidene chloride copolymer coating composition for organic polymer film
JPS621741A (ja) * 1985-06-28 1987-01-07 Dainippon Ink & Chem Inc 塩化ビニル樹脂組成物
JPH01178543A (ja) * 1987-12-29 1989-07-14 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物
JPH03500662A (ja) * 1987-10-23 1991-02-14 ザ ダウ ケミカル カンパニー 改良された押出適性を有する塩化ビニリデン共重合体
JPH04503227A (ja) * 1989-11-27 1992-06-11 ビスケイス コーポレイション 熱押出可能なブレンド、熱可塑性物体及びその製造
JPH04366153A (ja) * 1990-12-10 1992-12-18 Rhone Poulenc Chim 安定な塩素含有重合体組成物
JPH05140393A (ja) * 1991-11-20 1993-06-08 Asahi Denka Kogyo Kk 含ハロゲン樹脂組成物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2605244A (en) * 1951-06-16 1952-07-29 Firestone Tire & Rubber Co Stabilization of vinylidene chloride resins
US4112181A (en) * 1961-12-05 1978-09-05 W. R. Grace & Co. Method for preparing a film of vinylidene chloride polymer
US3524795A (en) * 1965-07-01 1970-08-18 Dow Chemical Co Packaging film
US3953557A (en) * 1971-03-30 1976-04-27 W. R. Grace & Co. Polymer film with narrow molecular weight distribution and saran and laminates thereof
JPS55156058A (en) * 1979-04-26 1980-12-04 Kureha Chemical Ind Co Ltd Highhdegree gas barrier property resin laminate
US4418168A (en) * 1982-03-18 1983-11-29 The Dow Chemical Company Process for imparting stability to particulate vinylidene chloride polymer resins
CH663958A5 (de) * 1985-03-14 1988-01-29 Dow Chemical Europ Verfahren zum beschichten von kunststoffgegenstaenden.
US4714638A (en) * 1985-06-14 1987-12-22 Viskase Corporation Irradiated multilayer film for primal meat packaging
US4686148A (en) * 1985-07-15 1987-08-11 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Vinylidene chloride composition and film made therefrom
DE3605405A1 (de) * 1986-02-20 1987-08-27 Naamloze Vennotschap Cobelplas Thermoverformbare koextrudierte mehrschichtfolie mit gasabdichteigenschaften
US4865908A (en) * 1986-03-07 1989-09-12 Mobil Oil Corporation Coated, oriented polymer film laminate
JPS62285928A (ja) * 1986-06-05 1987-12-11 Asahi Chem Ind Co Ltd 塩化ビニリデン系樹脂でできたラミネ−ト用無延伸シ−ト・フイルム
JPS6363738A (ja) * 1986-09-05 1988-03-22 Toyo Seikan Kaisha Ltd 熱成形性塩化ビニリデン樹脂組成物
GB2207923B (en) * 1987-08-14 1991-02-27 Nippon Synthetic Chem Ind Halogen-containing thermoplastic resin composition
NZ244002A (en) * 1991-08-23 1996-03-26 Grace W R & Co Extrudable composition containing plasticiser, acrylate/styrene polymer and vinylidene chloride copolymer; multilayer polymeric films
US5202188A (en) * 1991-08-23 1993-04-13 W. R. Grace & Co.-Conn. Vinylidene chloride film
US5679465A (en) * 1995-10-03 1997-10-21 W. R. Grace & Co.-Conn. Vinylidene chloride composition and film with high thermal stability

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471122A (en) * 1977-10-31 1979-06-07 Olin Corp Vinylidene chloride copolymer coating composition for organic polymer film
JPS621741A (ja) * 1985-06-28 1987-01-07 Dainippon Ink & Chem Inc 塩化ビニル樹脂組成物
JPH03500662A (ja) * 1987-10-23 1991-02-14 ザ ダウ ケミカル カンパニー 改良された押出適性を有する塩化ビニリデン共重合体
JPH01178543A (ja) * 1987-12-29 1989-07-14 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物
JPH04503227A (ja) * 1989-11-27 1992-06-11 ビスケイス コーポレイション 熱押出可能なブレンド、熱可塑性物体及びその製造
JPH04366153A (ja) * 1990-12-10 1992-12-18 Rhone Poulenc Chim 安定な塩素含有重合体組成物
JPH05140393A (ja) * 1991-11-20 1993-06-08 Asahi Denka Kogyo Kk 含ハロゲン樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010106063A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Sunstar Engineering Inc シーリング材組成物
JP2015530473A (ja) * 2012-10-05 2015-10-15 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー バリアフィルム用塩化ビニリデンコポリマー
JP2018080340A (ja) * 2012-10-05 2018-05-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー バリアフィルム用塩化ビニリデンコポリマー
JP2018177890A (ja) * 2017-04-06 2018-11-15 旭化成株式会社 塩化ビニリデン系共重合体樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ES2131100T3 (es) 1999-07-16
EP0604136B1 (en) 1999-05-26
CA2104625A1 (en) 1994-06-18
DE69325082D1 (de) 1999-07-01
ATE180503T1 (de) 1999-06-15
DE69325082T2 (de) 1999-10-14
AU4615293A (en) 1994-06-30
AU675958B2 (en) 1997-02-27
NZ248589A (en) 1996-06-25
EP0604136A1 (en) 1994-06-29
US5914194A (en) 1999-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06234902A (ja) 押し出し可能な塩化ビニリデン重合体のフイルム
JP3078663B2 (ja) 塩化ビニリデン組成物及び該組成物から製造するフィルム
US5202188A (en) Vinylidene chloride film
US5030511A (en) Extruded vinylidene chloride copolymer flexible packaging film
JPS6236447A (ja) 塩化ビニリデン組成物及びそれからつくられたフイルム
US5679465A (en) Vinylidene chloride composition and film with high thermal stability
CA1332582C (en) Heat-shrinkable laminated film
US4965136A (en) Extruded vinylidene chloride copolymer flexible packaging film
EP0627465B1 (en) Barrier blend and food packaging film containing the blend
JPH08208926A (ja) 塩化ビニリデン組成物及び気体透過性が管理されたフィルム
JPH0473459B2 (ja)
JP3461369B2 (ja) 食品包装フイルム用遮断配合物
JPH0458789B2 (ja)
US5147594A (en) Extruding vinylidene chloride copolymer flexible packaging film
EP0759952B1 (en) Food packaging film
EP0235664A1 (en) Blends of vinylidene chloride copolymers and olefin copolymers and films produced therefrom
KR19990067401A (ko) 염화비닐리덴 중합체 조성물 및 이로부터 제조한 조사된 제품
US4975487A (en) Polymeric polyblend composition
JPH0631803A (ja) エチレンビニルアルコールコポリマーをベースとする延伸された組成物の製造方法
JP2001081260A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH03134047A (ja) 塩化ビニリデンコポリマー加工助剤及び塩化ビニリデンコポリマーの押出可撓性包装用フィルム
JPS63128032A (ja) 合わせガラス用中間膜

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030506