JPH01133269A - アナログフロッピーディスクデータセパレータ - Google Patents

アナログフロッピーディスクデータセパレータ

Info

Publication number
JPH01133269A
JPH01133269A JP63251730A JP25173088A JPH01133269A JP H01133269 A JPH01133269 A JP H01133269A JP 63251730 A JP63251730 A JP 63251730A JP 25173088 A JP25173088 A JP 25173088A JP H01133269 A JPH01133269 A JP H01133269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
phase
clock
signal
locked loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63251730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2537999B2 (ja
Inventor
Richard E Wahler
リチャード イー.ウィラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMC STANDARD MICROSYST CORP
Standard Microsystems LLC
Original Assignee
SMC STANDARD MICROSYST CORP
Standard Microsystems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMC STANDARD MICROSYST CORP, Standard Microsystems LLC filed Critical SMC STANDARD MICROSYST CORP
Publication of JPH01133269A publication Critical patent/JPH01133269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537999B2 publication Critical patent/JP2537999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1407Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels code representation depending on a single bit, i.e. where a one is always represented by a first code symbol while a zero is always represented by a second code symbol
    • G11B20/1419Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels code representation depending on a single bit, i.e. where a one is always represented by a first code symbol while a zero is always represented by a second code symbol to or from biphase level coding, i.e. to or from codes where a one is coded as a transition from a high to a low level during the middle of a bit cell and a zero is encoded as a transition from a low to a high level during the middle of a bit cell or vice versa, e.g. split phase code, Manchester code conversion to or from biphase space or mark coding, i.e. to or from codes where there is a transition at the beginning of every bit cell and a one has no second transition and a zero has a second transition one half of a bit period later or vice versa, e.g. double frequency code, FM code

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は一般にデータ通信、より詳細にはフロッピーデ
ィスクと共に使用する改良されたアナログフロッピーデ
ィスクデータセパレータに係る。
[従来の技術] マイクロプロセッサおよびその他の形式のディジタルデ
ータプロセッサにおいて、データ源として最も一般的に
使用されるものの1つにフロツビ−ディスクがある。デ
ータをフロッピーディスクに記憶させる場合、既知のフ
ォーマットの何れかを用いて行なうのが一般的であり、
その代表的なものとして、MFM、FM、MMFM等を
含む自己クロック式マンチェスターコードがある。これ
らのフォーマットの何れかでフロッピーディスクに記憶
された情報の中には、データ信号とクロック信号の両方
が符号化データストリームの形で組合されたものが含ま
れている。フロッピーディスクに記憶した情報を外部デ
ータ処理装置で使用可能とするためには、データセパレ
ータを設けてディスクのデータストリームから再構成し
たデータ信号とクロック信号を別々に取り出す必要があ
る。ディスクのデータストリームにノイズやジッタが生
じたり、フロッピーディスクの回転速度に変動を生じる
おそれがあるため、データセパレータは再構成したクロ
ックデータと入力データ間の同期性を維持する一方、デ
ィスクから取り出した入力データの周波数又は周期の変
動に対して、クロックに必要な調整を行なうことのでき
るものでなければならない。符号化データストリームか
らデータを分離しかつ基準クロックを取り出す技術とし
て最も広く使用されているものの1つにアナログ位相ロ
ックループの使用がある。
−数的なフロッピーディスクのフォーマットでは、ディ
スクのトラックが同期フィールドとアドレスデータな含
むヘッダ部分と、その次に来てやはり同期ビットと関連
ビットを含むデータ部分とを含んで成る。トラックのヘ
ッダ部分とデータ部分の間には空隙が存在する。ヘッダ
部分は一旦ディスク上でフォーマットされると、その後
変更したり書き改められることはない。しかしながらデ
ータ部分のデータは変更されるのが普通であり、先にデ
ィスクに書込まれた古いデータに代わって新しいデータ
が書込まれる。ヘッダ(アドレス)部分とデータ部分と
の間の遷移時間が書込みスプライスと呼ばれるものであ
る。
データ部分にデータが書込まれる時刻はヘッダ情報と異
なるため、ディスクへの書込み速度(瞬間的データ速度
)も多少異なることになる。従ってデータセパレータの
位相ロックループがディスクから情報を正しく読出しか
つ同期化するには、まずそれ自身少なくとも2種類の異
なる瞬間的データ速度と同期できなければならない。す
なわち、データセパレータはまずアドレスデータまたは
へラダデータの速度と同期化してアドレス情報を読出し
た後に、データ速度と同期化してデータ情報を読出すよ
うにする必要がある。位相ロックループを適正速度にロ
ックする範囲が同期フィールドである。
フロッピーディスクと共に使用されて来た従来のデータ
セパレータの場合、書込みスプライスの間に、水晶その
他の形式の安定クロックから発生される公称クロック速
度でクロック周波数に位相ロックループが固定される。
このクロックは、ディスクからの情報と非同期的に進む
ものである。ディスクから読取り中のデータが同期フィ
ールドであることを感知した時、位相ロックループが切
換えられて同期データに対してロックすることになる。
[発明が解決しようとする課題] このような従来構成には、本質的に2つの欠点がある。
1つには、同期フィールドの存在を検出する回路を別に
必要とすることであり、2つめには、この同期検出回路
がディスクから読取り中の情報が同期フィールドである
かそうでないかを判定しようとしている間に、位相ロッ
クループのロック時間が長くなる(2バイト時間までも
)ということである。
[発明の目的] 従って本発明の目的は、同期検出回路を別個に必要とし
ないアナログフロッピーディスクデータセパレータを提
供することである。
本発明の一般的な目的は、上記の形式のフロッピーディ
スクデータセパレータであって、しかも従来のアナログ
データセパレータより必要回路が少なく、フロッピーデ
ィスクトラックのアドレス部分とデータ部分間の空隙間
のエラーを無くしたフロッピーディスクデータセパレー
タを提供することである。
[課題を解決するための手段] この目的のために、本発明のフロッピーディスクセパレ
ータは、ディスクから読取り中のデータストリームと同
期したクロック信号にロックする位相ロックループ(P
LL)を含む。クロック信号は、ディスクからデータビ
ットを受信する毎にリセットされる同期計数器から取出
される。同期計数器の出力は、そのエツジが1/4ビッ
ト時間だけ遅延されたものとなる。次のエツジはその後
で1/2ビット時間ごとに次のデータビットを受信する
までに発生する。これらのクロック信号は位相ロックル
ープに生成されるクロック信号と位相比較して、PLL
クロックを入力ディスクデータと同期させる。本発明の
別の特長では、位相ロックループが低ゲインモードと高
ゲインモードの両方で動作する。
以上の目的の他、以下の説明から明らかになるその他の
目的もまとめて言うと、本発明は実質的に特許請求の範
囲において定義し添付図面と関連して行なう以下の説明
に記載したようなフロッピーディスクデータセパレータ
に係る。
第1図に示した本発明のデータセパレータの実施態様は
、XTALIおよびXTAL2の入力をバッファ(不図
示)に接続されたオシレータ兼バッファを含んでいる。
このオシレータは図示のように周波数24 M Hzで
振動することができる。オシレータ1oの一方の出力が
マスタークロックゼネレータ12の入力に接続される。
マスタークロックゼネレータは他の入力において速度制
御信号DRO,DPIも受信する。クロックゼネレータ
12はそれ自体従来形周波数分割器をいくつか含んでお
り、入力の速度制御信号の制御下で周波数8MHz 、
4.8MHzまたは4 M Hzの何れかでマスターク
ロック信号出力CLKを発生する。
オシレータ10の周波数を分割されない出力がエツジ検
出器兼クロック同期化回路14の1人力に与えられる。
エツジ検出回路14はもう一方の人力においてフロッピ
ーディスクからデータストリームRDINも受信する。
エツジ検出回路14が周知の方法でフロッピーディスク
からのデータとオシレータ1oに発生される2 4 M
 Hzのクロックとを同期させ、その出力に同期データ
信号DSK  DATを発生する。
本発明によると、DSK  DAT信号が同期計数器1
6のリセット端末に与えられる。計数器16はその計数
入力において24 M Hzのクロックも受信する。計
数器16はクロックパルスを計数し、そのリセット端末
においてエツジ検出回路14から同期データビットを受
信する毎にリセットされる。計数器16の出力は速度の
異なるクロック信号であり、それぞれの速度がFMまた
はMFMのような従来のフロッピーディスクフォーマッ
トおよび5%インチディスクや8インチディスクにおい
て、通常使用されるデータ速度の2倍に相当する。ここ
で説明する本発明の実施態様においては、計数器16の
出力が250kH2゜300kHz 、500kHz 
、600kHz 、IMH2である。
計数器16の出力は、データから1/4ビット時間遅延
されたエツジと、その後計数器が次のデータビットを受
信するまで1/2ビット時間毎に次々と生成されるエツ
ジである。すなわち同期計数器16はデータビットの受
信によって生成されるリセット信号によってクリアされ
る。このリセット信号は、その時位相ロックループで比
較が進行中であればそれも停止させる。リセット信号が
去ると、計数器16は再び計数することができる。クロ
ック選択回路18がビットセルの4分の1後に遷移する
エツジを有する同期計数器出力を選択する。計数器16
はリセットされるまで計数を続けるので、エツジの遷移
は次のデータビットを受信して計数器16のリセットが
行なわれるまで1/2ビットセル時間毎に発生し続ける
同期計数器16で生成された遅延計数信号は、クロック
選択回路18に与えられる。クロック選択回路18は、
駆動に関するデータコード、ひいては所望のデータ速度
を表す3つの制御信号AT、MINI、MFMに応じて
、遅延クロック信号の中から1つを選択し、その信号2
xCLK(データ速度の2倍のクロック信号)を従来形
式の位相検出器20の1人力に与える。本発明のデータ
セパレータの位相ロックループはこの位相検出器20を
1要素とし、前記遅延クロック信号を用いて位相ロック
ループをフロッピーディスクから獲得されるディスクデ
ータと同期させるのである。
位相ロックループは、さらに電圧制御式オシレータ(V
CO)22も含む。オシレータ22は基準電圧VREF
を受信して、ここでは便宜上2MHzとする公称周波数
を設定する。位相検出器20の出力が低域フィルタ24
の入力に与えられ、その出力がVCO22の周波数制御
入力に与えられる。オシレータ22の出力がクロック分
割選択回路26に与えられ、この回路がオシレータ22
の出力周波数をクロック選択信号18に与えられるのと
同じ入力速度制御信号MINI、AT、MFMによって
決定される係数で割られる。
選択回路26の出力は2XVCO1すなわち公称データ
速度の2倍であり、位相検出器2oのもう一方の入力に
与えられる。位相検出器20は周知の方法で遅延クロッ
クの位相と基準クロックの位相を比較し、この位相差に
基くエラー電圧を発生する。このエラーがフィルタ24
において平滑化されてオシレータ22に与えられ、オシ
レータの出力周波数を変更することにより、位相検出器
20に与えられるクロック信号間の位相差を小さくして
、位相ロックループをディスクデータに対して所望通り
ロックする。
クロック分割選択回路26は、公称データ速度の4倍で
ある信号4XVC○も発生し、この信号を2XVCOの
信号と共にデータ読出し/続出しウィンドーゼネレータ
28の入力として与えられる。データ読出し/続出しウ
ィンドーゼネレータ28は、第2図および第3図に関連
して後述する方法で受信データを正しい1/2とットセ
ルに入れ、データ読出しウィンドー信号(RDW)とデ
ータ読出し信号(RDD)を生成する。データ読出し/
読出しウィンドーゼネレータ28は、ディスクからデー
タビットを受信する毎にデータ続出し可能回路30によ
って発生されるデータ読出し可能信号も受信する。
本発明の別の特徴では、位相ロックループが同期フィー
ルド部分では比較的高ゲインで動作し、データ部分、ヘ
ッダ部分およびアドレス部分では比較的低いゲインで動
作する。この目的で、ディスクデータストリームの同期
フィールドにおいて高ゲインのループ動作を要する時は
、信号VFOEが位相検出可能回路32に与えられる。
可能回路32は同期されたデータ信号DSKDATも受
信する。検出可能回路32はその入力にDSK  DA
T信号またはVFOE信号が存在する時に位相検出器2
oに対する可能信号を発生する。
低ゲインモードでは、ディスクドライブからデータビッ
トを受信する度に位相検出回路20と計数器16のリセ
ットが行われる0位相検出回路20が可能化されるのは
、各データビットから比較周期1回分の間だけである。
計数器16の設定は、位相検出回路のリセット後1/4
ビットセルが経過してからエツジを生成し、その後は1
/2とットセル毎に別のデータビットによってリセット
されるまで次々とエツジを生成するように行なう。但し
、次のデータビットを受信するまでに、1回だけ位相比
較を行なう。前記エツジを位相検出器2oによって2X
VCO信号のエツジと対照比較するのである。これらの
エツジの関係を用いて、VCO22に対するポンプアッ
プ信号またはポンプダウン信号を1つ生成する。従って
この低ゲインモードでは、データビット1つ毎に位相ロ
ックループの更新が1回だけ行われる。高ゲインモード
では、ディスクドライブからデータビットを受信する毎
に、位相検出器2o並びに同期計数器16のリセットが
行なわれる。但し、このモードの場合、VFOE利得制
御信号が位相検出可能回路32に存在しているため、位
相検出器20は常に可能化されている。この時も計数器
16の設定は、位相検出回路のリセットから1/4ビツ
トセルが経過してからエツジを生成し、その後172ビ
ツトセル毎に別のデータビットによるすセットが行なわ
れるまで次々とエツジを生成して行くように行なう。こ
のエツジを位相検出器20によって2XVCO信号のエ
ツジと対照比較する。これらのエツジの関係を用いてV
CO22からポンプアップ/ポンプダウン信号を生成す
る。
MFMコードの場合、コードビット間の最小距離がビッ
トセル1つ分、最大距離がビットセル2つ分である。従
ってこの高ゲインモードでは、データビット1つ毎に位
相ロックループに対する更新が4回まで行なわれ、それ
によってループのゲインを増すことができる。
第2図に示すように、データ読出し/続出しウィンドー
ゼネレータ28はANDゲート34を含んでおり、これ
がデータ読出し可能信号および2’   XCLK信号
に対するゲート制御を行って、遅延データ信号(第3図
e)を生成する。この信号はデータセパレータからデー
タパルスを1つ受信する毎に1つのパルスを有する信号
である。このように2XCLK信号を用いることによっ
て、データを%ビットセル分有効に遅延させる。
4XVCO信号(第3図a)と2 x V C,O信号
(第3図b)がウィンドーゼネレータ36の入力に与え
られる。ウィンドーゼネレータ36は補完的な2つの信
号ウィンドーA(第3図C)とウィンドーB(第3図・
d)を生成する。これらの信号を2つ一緒にするとデー
タセルのビット時間の半分になる。ウィンドーゼネレー
タ36が2 XVCO信号を2で割ってI XVCO信
号を生成し、これをウィンドーゼネレータにおいて使用
してビット時間を2つの1/2ビツトセルに分割する。
MFMデータの場合、符号化されたデータビットの各々
がデータセルのクロック部分またはデータ部分の何れか
にパルスを有している。
遅延信号とウィンドーA、Bをデータウィンドー選択回
路38に与えると、回路38はどの1/2ビツトウイン
ドーにデータビットを入れるかを決定する。ウィンドー
選択回路38に内蔵された従来形式の論理回路の動作に
より(説明を省略する)、ウィンドーAが活動状態(高
位)である時にデータウィンドー選択回路38に印加さ
れる全ての信号がウィンドーAに入るとみなされること
になる。同様、ウィンドーBが活動状態(高位)である
時にデータウィンドー選択回路38に印加される全ての
信号がウィンドーBに入るとみなされることになる。
データウィンドー選択回路38によって生成される出力
信号はデータA(第3図f)とデータB(第3図g)で
ある。データAはその前にウィンドーAが活動状態であ
った時にデータビットを受信したかどうかを示すもので
ある。すなわち、第3図から分かるように、その前のウ
ィンドーAの活動時間の間にデータを受信していれば、
このウィンドーAの活動時間の終了時から次のウィンド
ーAの時間の終了時までデータA信号が活動状態(高位
)になる。それと同様に、その前のウィンドーBの活動
時間中にデータを受信していれば、ウィンドーBの活動
時間の終了時から次のウィンドーBの時間の終了時まで
データB信号が活動状態とな′る。
データA信号およびデータB信号がウィンドーA信号と
共にデータ選択回路40に印加されると、回路40はデ
ータA信号とデータB信号のどちらをサンプリングする
かを選択し、出力として非ゼロ復帰(NRZDAT)信
号(第3図h)を発生する。データ選択回路40はウィ
ンドーAが非活動状態の時はデータA信号をサンプリン
グし、ウィンドーAが活動状態(ウィンドーBが非活動
状態)の時はデータB信号をサンプリングする。
2xVCO信号と4XVCO信号はパルスウィンドーゼ
ネレータ42の入力にも印加されて、ゼネレータ42が
パルスウィンドー信号(第3図i)を生成する。パルス
ウィンドー信号は、ウィンドーA信号を増幅器44で増
幅したものである出力のデータ続出しウィンドー(RD
W)信号(第3図k)に集中される。パルスウィンドー
信号はNANDゲート46の一方の入力に印加される。
NANDゲート46の他方の入力はNRDZDAT信号
を受信する。パルスウィンドー信号がデータ選択回路4
0からのNRZDAT信号をすンプリングして逆読取り
データ信号RDD (第3図j)を生成する。このよう
にしてパルスウィンドー信号がRDD出力信号とRDW
出力信号の相対的位置を、これらの信号が印加されるデ
ィスク制御器に受は入れられるように設定する。
データ読出し/続出しウィンドーゼネレータ28のその
他の出力は、NRZDAT信号を増幅器48で増幅した
ディスクデータ信号と、インバータ増幅器50において
増幅、逆転された2 XVCO公称データ速度信号であ
る。
[発明の効果] 本発明の一実施態様に関する以上の説明から分かるよう
に、本発明のデータセパレータはいろいろなコードに関
して動作精度を向上させることができる。また、以上に
記載した本発明の実施態様は、本発明の思想および範囲
から逸脱しない限り、いろいろな変更を加え得るもので
あることも理解されよう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様によるフロッピーディスク
データセパレータの略構成図である。 第2図は第1図のデータセパレータのデータ読出し/続
出しウィンドーゼネレータを示す略構成図である。 第3図(a)〜(k)は、第2図のデータ読出し/続出
しウィンドーゼネレータの動作を理解する上で使用する
信号の波形を示す。 10・・・オシレータ、 12・・・マスタークロツタゼネレータ、14・・・エ
ツジ検出器兼クロック同期化回路16・・・同期計数器
、 18・・・クロック選択回路、 20・・・位相検出器、 22・・・電圧制御式オシレータ、 24・・ ・低域フィルタ、 26・・・クロック分割選択回路、 28・・・データ読出し/続出しウィンドーゼネレータ
、 30・・・データ読出し可能回路、 32・・・位相検出可能回路、 34・ ・ ・ANDゲート、 36・・・ウィンドーゼネレータ、 38・・・データウィンドー選択回路、40・・・デー
タ選択回路、 42・・・パルスウィンドーゼネレータ、44・・・増
幅器、 46・・ ・NANDゲート、 48・・・増幅器、 50・・・インバータ増幅器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)フロッピーディスクデータセパレータであって、外
    部データ源から符号化されたデータストリームを受信す
    る手段と、該データ受信手段に結合されており、該デー
    タ受信手段がデータビットを受信する毎にリセットされ
    て入力データストリームと同期された遅延クロックを発
    生する計数器手段と、可変周波数オシレータと位相検出
    器とを含み、該遅延クロックと前記オシレータの出力か
    ら取り出した基準クロックとを比較して、基準クロック
    の位相を変化させる制御信号を発生するアナログ位相ロ
    ックループと、該位相ロックループに結合されており該
    基準クロックに応じてデータパルスとクロックパルスを
    別々に生成するデータおよびクロックゼネレータ手段と
    を含んで成るアナログフロッピーディスクデータセパレ
    ータ。 2)前記計数器の出力の1つを前記遅延クロックとして
    選択するように前記計数器と前記位相検出器との間に配
    設された手段をさらに含んで成る請求項1に記載のフロ
    ッピーディスクデータセパレータ。 3)前記位相ロックループを入力データストリームの同
    期フィールド部分において比較的高いゲインで動作せし
    め、入力データストリームのデータ部分、ヘッダ部分お
    よびアドレス部分において比較的低いゲインで動作せし
    める手段をさらに含んで成る請求項2に記載のフロッピ
    ーディスクデータセパレータ。
JP63251730A 1987-10-06 1988-10-05 アナログフロッピ―ディスクデ―タセパレ―タ Expired - Fee Related JP2537999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US106,552 1987-10-06
US07/106,552 US4845575A (en) 1987-10-06 1987-10-06 Analog floppy disk data separator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01133269A true JPH01133269A (ja) 1989-05-25
JP2537999B2 JP2537999B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=22312033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63251730A Expired - Fee Related JP2537999B2 (ja) 1987-10-06 1988-10-05 アナログフロッピ―ディスクデ―タセパレ―タ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4845575A (ja)
JP (1) JP2537999B2 (ja)
CA (1) CA1311298C (ja)
GB (1) GB2210758B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004097812A1 (ja) * 2003-04-30 2004-11-11 Ricoh Company, Ltd. 情報記録方法及び装置、情報再生方法及び装置、並びに記録媒体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0785285B2 (ja) * 1989-12-28 1995-09-13 株式会社東芝 磁気記録再生装置
MY106779A (en) * 1990-09-07 1995-07-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Magnetic recording method and circuit for toll road ticket.
JP2606090B2 (ja) * 1993-07-14 1997-04-30 日本電気株式会社 光学的情報制御装置
US6031672A (en) * 1996-12-17 2000-02-29 International Business Machines Corporation Method and apparatus for servo data pattern detection
JP4499372B2 (ja) * 2003-04-30 2010-07-07 株式会社リコー 情報記録方法と情報再生方法と情報記録装置と情報再生装置とコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532297A (en) * 1978-07-17 1980-03-06 Digital Equipment Corp Device for reading plurally recorded data on magnetic disk
JPS55125515A (en) * 1979-03-20 1980-09-27 Ricoh Co Ltd Memory control method
JPS59167813A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 Toshiba Corp 位相同期回路
JPS6032430A (ja) * 1983-08-02 1985-02-19 Nec Corp 2段形位相同期回路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4456884A (en) * 1981-11-16 1984-06-26 Sri International Phase-lock loop and Miller decoder employing the same
GB2112235B (en) * 1981-12-02 1986-01-02 Standard Microsyst Smc Improved floppy disk data separator
EP0121750B1 (fr) * 1983-03-11 1987-03-18 Alcatel Circuit de récupération du rythme d'une transmission synchrone de données utilisant une combinaison des codes biphase L et biphase modifié
CA1253619A (en) * 1985-04-22 1989-05-02 Sony Corporation Apparatus for reproducing a digital signal
US4734900A (en) * 1986-04-25 1988-03-29 International Business Machines Corporation Restoring and clocking pulse width modulated data
JPH0770991B2 (ja) * 1986-08-27 1995-07-31 日本電気株式会社 クロツク再生回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532297A (en) * 1978-07-17 1980-03-06 Digital Equipment Corp Device for reading plurally recorded data on magnetic disk
JPS55125515A (en) * 1979-03-20 1980-09-27 Ricoh Co Ltd Memory control method
JPS59167813A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 Toshiba Corp 位相同期回路
JPS6032430A (ja) * 1983-08-02 1985-02-19 Nec Corp 2段形位相同期回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004097812A1 (ja) * 2003-04-30 2004-11-11 Ricoh Company, Ltd. 情報記録方法及び装置、情報再生方法及び装置、並びに記録媒体
US7652966B2 (en) 2003-04-30 2010-01-26 Ricoh Company, Ltd. Information recording method and apparatus, information reproducing method and apparatus, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
GB2210758A (en) 1989-06-14
US4845575A (en) 1989-07-04
GB2210758B (en) 1992-03-04
CA1311298C (en) 1992-12-08
JP2537999B2 (ja) 1996-09-25
GB8822075D0 (en) 1988-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6147530A (en) PLL circuit
US4795985A (en) Digital phase lock loop
JPH0442752B2 (ja)
US4365210A (en) Data and clock recovery system having a phase-locked-loop and which controls dynamic loop response of a data stream of unknown data format
WO2005086352A1 (ja) 位相同期回路および情報再生装置
JPH04134762A (ja) 光ディスク再生装置
JPH0465474B2 (ja)
JPH02101679A (ja) 入力データ再生方法、入力データをデータ同期化クロツクに合わせる方法、入力データをデータ標準化クロツクに合わせるための装置、及び入力データ・パルスをサーボ・データ標準化クロックに合わせるための装置
JPH0339352B2 (ja)
JPH01133269A (ja) アナログフロッピーディスクデータセパレータ
JPS62234421A (ja) 位相ロツクル−プ
JPS5923926A (ja) フエ−ズ・ロツク・ル−プ回路
JPS59167813A (ja) 位相同期回路
JPS60236167A (ja) クロツク抽出回路
JP2592559B2 (ja) 情報記録再生装置の位相同期回路
JP3342937B2 (ja) データ再生用pll回路の制御装置及びデータ再生システム
JP2876602B2 (ja) デジタルディスク再生装置の同期検出装置
JP2560516B2 (ja) ディジタル信号処理装置
JPH0247653Y2 (ja)
JPH02132682A (ja) ディスク装置のデータ復調回路
JPS62188065A (ja) デ−タセパレ−ト回路
JPH0264967A (ja) デジタルディスク再生装置の同期検出装置
JPS5989052A (ja) ビツト同期回路
JPS59117347A (ja) 位相同期回路
JPH07201137A (ja) 位相同期ループのロック検出方法及びロック検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees