JP7407696B2 - コンバイン - Google Patents

コンバイン Download PDF

Info

Publication number
JP7407696B2
JP7407696B2 JP2020211581A JP2020211581A JP7407696B2 JP 7407696 B2 JP7407696 B2 JP 7407696B2 JP 2020211581 A JP2020211581 A JP 2020211581A JP 2020211581 A JP2020211581 A JP 2020211581A JP 7407696 B2 JP7407696 B2 JP 7407696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
guide
grain culm
harvested grain
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020211581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022098186A (ja
Inventor
一樹 山内
健 松本
洋也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2020211581A priority Critical patent/JP7407696B2/ja
Publication of JP2022098186A publication Critical patent/JP2022098186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7407696B2 publication Critical patent/JP7407696B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

本発明は、コンバインに関する。
従来、コンバインとして、例えば、特許文献1に記載のコンバインが知られている。特許文献1に記載のコンバインには、刈取穀稈を脱穀処理する脱穀装置(文献では「脱穀装置〔5〕」)と、脱穀装置の横方に設けられ、刈取穀稈の穂先側部分が脱穀装置の内部を通過する状態で刈取穀稈の株元側部分を挟持して刈取穀稈を機体後方に向けて搬送するフィードチェーン(文献では「フィードチェーン〔7〕」)と、フィードチェーンの横隣に設けられ、刈取穀稈の株元側部分をフィードチェーンに受け渡す補助搬送チェーン(文献では「搬送チェーン〔26〕」)と、フィードチェーンに対向する状態で設けられ、刈取穀稈をフィードチェーン側に案内する第一ガイド部材(文献では「ガイドレール〔46〕」)と、補助搬送チェーンに対向する状態で設けられ、刈取穀稈を補助搬送チェーン側に案内する第二ガイド部材(文献では「ガイドレール〔27〕」)と、が備えられている。
特開2010-104261号公報
特許文献1に記載のコンバインでは、第一ガイド部材及び第二ガイド部材が一体で位置(機体左右方向)調整されることになる。すなわち、第一ガイド部材及び第二ガイド部材のうちの一方の位置を調整すると、第一ガイド部材及び第二ガイド部材のうちの他方の位置が変化してしまうことになる。
上記状況に鑑み、第一ガイド部材及び第二ガイド部材を夫々の適切な位置に調整可能なコンバインが要望されている。
本発明の特徴は、刈取穀稈を脱穀処理する脱穀装置と、前記脱穀装置の横方に設けられ、刈取穀稈の穂先側部分が前記脱穀装置の内部を通過する状態で刈取穀稈の株元側部分を挟持して刈取穀稈を機体後方に向けて搬送するフィードチェーンと、前記フィードチェーンの横隣に設けられ、刈取穀稈の株元側部分を前記フィードチェーンに受け渡す補助搬送チェーンと、前記フィードチェーンに対向する状態で設けられ、刈取穀稈を前記フィードチェーン側に案内する第一ガイド部材と、前記補助搬送チェーンに対向する状態で設けられ、刈取穀稈を前記補助搬送チェーン側に案内する第二ガイド部材と、を備え、前記第一ガイド部材及び前記第二ガイド部材は、各別に機体左右方向に沿って位置調整可能に構成されていることにある。
本特徴構成によれば、第一ガイド部材及び第二ガイド部材を各別に位置調整することにより、第一ガイド部材及び第二ガイド部材のうちの一方の位置を調整しても、第一ガイド部材及び第二ガイド部材のうちの他方の位置が変化してしまうことがない。すなわち、第一ガイド部材及び第二ガイド部材を夫々の適切な位置に調整することができる。
さらに、本発明において、前記第一ガイド部材の基部を支持する第一支持部材と、前記第二ガイド部材の基部を支持する第二支持部材と、前記第一支持部材及び前記第二支持部材が取り付けられる取り付け部材と、を備え、前記第一支持部材及び前記第二支持部材は、前記取り付け部材に対して、各別に機体左右方向に沿って位置変更可能な状態で取り付けられていると好適である。
さらに、本発明において、前記第一支持部材及び前記第二支持部材は、互いに部分的に重なり合う状態で前記取り付け部材に取り付けられ、前記第一支持部材及び前記第二支持部材は、固定具によって共締め固定され、前記第一支持部材及び前記第二支持部材の何れか一方における前記第一支持部材及び前記第二支持部材の何れか他方と重なり合っていない部分に、前記取り付け部材に当て付けられた状態で前記取り付け部材に固定される固定部が設けられていると好適である。
本特徴構成によれば、第一支持部材及び第二支持部材を共締め固定することにより、第一支持部材及び第二支持部材を固定する構造を簡素化することができる。また、第一支持部材及び第二支持部材の何れか一方を取り付け部材に固定してから、第一支持部材と第二支持部材とを共締め固定することができる。これにより、第一ガイド部材及び第二ガイド部材の何れか一方を取り付け部材に安定的に支持させた状態で、第一支持部材と第二支持部材との共締め固定作業を容易に行うことができる。
さらに、本発明において、前記第一支持部材、前記第二支持部材及び前記取り付け部材は、前記固定具によって共締め固定されていると好適である。
本特徴構成によれば、第一支持部材、第二支持部材及び取り付け部材を共締め固定することにより、第一支持部材、第二支持部材及び取り付け部材を固定する構造を簡素化することができる。
さらに、本発明において、前記第一支持部材、前記第二支持部材及び前記取り付け部材は、前記第一支持部材が前記第二支持部材と前記取り付け部材とに挟まれた状態で前記固定具によって共締め固定され、前記第一支持部材における前記第二支持部材と重なり合っていない部分に、前記固定部が設けられていると好適である。
本特徴構成によれば、第一支持部材を取り付け部材に固定してから、第一支持部材と第二支持部材と取り付け部材とを共締め固定することができる。これにより、第一ガイド部材を取り付け部材に安定的に支持させた状態で、第一支持部材と第二支持部材と取り付け部材との共締め固定作業を容易に行うことができる。例えば、フィードチェーン用の比較的大型の第一ガイド部材を位置調整してから第一支持部材を取り付け部材に固定し、次いで、補助搬送チェーン用の比較的小型の第二ガイド部材を位置調整してから第二支持部材を第一支持部材と共に取り付け部材に固定することができる。
さらに、本発明において、前記補助搬送チェーンに対して搬送方向上流側に設けられ、刈取穀稈を搬送する搬送無端回動体と、前記搬送無端回動体に対向する状態で設けられ、刈取穀稈を前記搬送無端回動体側に案内する第三ガイド部材と、前記第三ガイド部材を支持する支持フレームと、を備え、前記第一ガイド部材及び前記第二ガイド部材は、前記支持フレームに支持されていると好適である。
本特徴構成によれば、第一ガイド部材及び第二ガイド部材を支持する部材として支持フレームを利用することができる。
コンバインを示す左側面図である。 刈取部を示す平面図である。 フィードチェーン、供給搬送装置及び補助搬送装置を示す左側面図である。 補助搬送装置を示す左側面図である。 図4におけるV-V断面図である。 フィードチェーン、供給搬送装置及び補助搬送装置を示す平面図である。 フィードチェーンガイド及び補助搬送チェーンガイドの支持構造を示す分解斜視図である。 図6におけるVIII-VIII断面図である。 図6におけるIX-IX断面図である。 第一支持部材、第二支持部材及び取り付け部材を固定する構造を模式的に示す断面図である。 第一の別実施形態に係る、第一支持部材、第二支持部材及び取り付け部材を固定する構造を模式的に示す断面図である。 第二の別実施形態に係る、第一支持部材、第二支持部材及び取り付け部材を固定する構造を模式的に示す断面図である。 第三の別実施形態に係る、第一支持部材、第二支持部材及び取り付け部材を固定する構造を模式的に示す断面図である。
本発明を実施するための形態について、図面に基づき説明する。なお、以下の説明では、矢印Fの方向を「機体前側」、矢印Bの方向を「機体後側」、矢印Lの方向を「機体左側」、矢印Rの方向を「機体右側」とする。
〔コンバインの全体構成〕
図1には、自脱型コンバイン(本発明に係る「コンバイン」に相当)を示している。図1に示すように、本コンバインには、走行機体1が備えられている。走行機体1には、クローラ走行装置2と、クローラ走行装置2に支持される機体フレーム3と、が備えられている。走行機体1の前方には、植立穀稈を刈り取る刈取部4が設けられている。走行機体1の前部における右側部分には、運転者が搭乗する運転キャビン5が設けられている。
刈取部4の後方には、刈取部4からの刈取穀稈を脱穀処理する脱穀装置6が設けられている。脱穀装置6の右隣には、脱穀処理後の穀粒を貯留する穀粒貯留タンク7が設けられている。穀粒貯留タンク7には、穀粒貯留タンク7内の穀粒を排出する穀粒排出装置8が接続されている。
脱穀装置6の横方(左方)には、フィードチェーン9が設けられている。フィードチェーン9は、刈取穀稈の穂先側部分が脱穀装置6の内部を通過する状態で刈取穀稈の株元側部分を挟持して刈取穀稈を機体後方に向けて搬送するように構成されている。フィードチェーン9の横隣(右隣)には、刈取穀稈の株元側部分をフィードチェーン9に受け渡す補助搬送チェーン10が設けられている。刈取穀稈をフィードチェーン9側に案内するフィードチェーンガイド11(本発明に係る「第一ガイド部材」に相当)が設けられている。
フィードチェーンガイド11は、フィードチェーン9の搬送始端部に対向する状態で設けられている。
〔刈取部〕
図1及び図2に示すように、刈取部4は、複数刈り仕様(本実施形態では、七条刈り仕様)に構成されている。刈取部4には、植立穀稈を分草する複数(本実施形態では、八つ)の分草具12と、植立穀稈を引き起こす複数(本実施形態では、7つ)の引き起こし装置13と、植立穀稈の株元を掻き込む複数(本実施形態では、7つ)の掻き込みベルト14と、植立穀稈を切断する刈刃装置15と、刈取穀稈の株元を掻き込む複数(本実施形態では、7つ)の掻き込みパッカ16と、刈取穀稈を機体後方に向けて搬送する搬送部17と、が備えられている。
このような構成によれば、圃場の植立穀稈が分草具12によって分草され、分草具12によって分草された植立穀稈が引き起こし装置13によって引き起こされることになる。
そして、引き起こし装置13によって引き起こされた植立穀稈が掻き込みベルト14によって掻き込まれ、掻き込みベルト14によって掻き込まれた植立穀稈が刈刃装置15によって切断されることになる。そして、刈刃装置15によって切断された刈取穀稈が掻き込みパッカ16によって掻き込まれ、掻き込みパッカ16によって掻き込まれた刈取穀稈が搬送部17によって機体後方に向けて搬送されることになる。
〔搬送部〕
図2に示すように、搬送部17には、左搬送装置18と、中搬送装置19と、右搬送装置20と、扱深さ搬送装置21と、供給搬送装置22と、補助搬送装置23と、が備えられている。
左搬送装置18は、七条のうち左側二条の刈取穀稈を搬送するように構成されている。
左搬送装置18には、刈取穀稈の株元側部分を挟持搬送する左株元搬送装置24と、刈取穀稈の穂先側部分を係止搬送する左穂先搬送装置25と、が備えられている。
中搬送装置19は、七条のうち中央側三条の刈取穀稈を搬送するように構成されている。中搬送装置19には、中左搬送装置26と、中右搬送装置27と、が備えられている。
中左搬送装置26は、中央側三条のうち左側一条の刈取穀稈を搬送するように構成されている。中左搬送装置26には、刈取穀稈の株元側部分を挟持搬送する中左株元搬送装置28と、刈取穀稈の穂先側部分を係止搬送する中左穂先搬送装置29と、が備えられている。
中右搬送装置27は、中央側三条のうち右側二条の刈取穀稈を搬送するように構成されている。中右搬送装置27には、刈取穀稈の株元側部分を挟持搬送する中右株元搬送装置30と、刈取穀稈の穂先側部分を係止搬送する中右穂先搬送装置31と、が備えられている。
右搬送装置20は、七条のうち右側二条の刈取穀稈を搬送するように構成されている。
右搬送装置20には、刈取穀稈の株元側部分を挟持搬送する右株元搬送装置32と、刈取穀稈の穂先側部分を係止搬送する右穂先搬送装置33と、が備えられている。
扱深さ搬送装置21は、左株元搬送装置24、中左株元搬送装置28、中右株元搬送装置30及び右株元搬送装置32から刈取穀稈の株元側部分を受け継いで挟持搬送するように構成されている。扱深さ搬送装置21は、前支点で上下揺動可能に構成されている。扱深さ搬送装置21を上下揺動させることにより、扱深さを調節することができる。
供給搬送装置22は、扱深さ搬送装置21から刈取穀稈の株元側部分を受け継いで挟持搬送するように構成されている。供給搬送装置22には、供給チェーン34(本発明に係る「搬送無端回動体」に相当)と、供給チェーン34に対向する状態で設けられ、刈取穀稈を供給チェーン34側に案内する供給ガイド35(本発明に係る「第三ガイド部材」に相当)と、が備えられている。供給チェーン34は、補助搬送チェーン10に対して搬送方向上流側に設けられている。
補助搬送装置23は、供給搬送装置22から刈取穀稈の株元側部分を受け継いで挟持搬送するように構成されている。補助搬送装置23には、補助搬送チェーン10と、補助搬送チェーン10に対向する状態で設けられ、刈取穀稈を補助搬送チェーン10側に案内する補助搬送チェーンガイド36(本発明に係る「第二ガイド部材」に相当)と、が備えられている。
このような構成によれば、左穂先搬送装置25によって係止搬送された二条分の刈取穀稈の穂先側部分、中左穂先搬送装置29によって係止搬送された一条分の刈取穀稈の穂先側部分、中右穂先搬送装置31によって係止搬送された二条分の刈取穀稈の穂先側部分及び右穂先搬送装置33によって係止搬送された二条分の刈取穀稈の穂先側部分が合流し、当該合流した刈取穀稈の穂先側部分(七条分の刈取穀稈の穂先側部分)が右穂先搬送装置33によって係止搬送されて脱穀装置6の穀稈入口(図示省略)に導入されることになる。
また、左株元搬送装置24によって挟持搬送された二条分の刈取穀稈の株元側部分、中左株元搬送装置28によって挟持搬送された一条分の刈取穀稈の株元側部分、中右株元搬送装置30によって挟持搬送された二条分の刈取穀稈の株元側部分及び右株元搬送装置32によって挟持搬送された二条分の刈取穀稈の株元側部分が合流し、当該合流した刈取穀稈の株元側部分(七条分の刈取穀稈の株元側部分)が扱深さ搬送装置21及び供給搬送装置22によって挟持搬送されることになる。そして、供給搬送装置22からの刈取穀稈の株元側部分が補助搬送チェーン10によってフィードチェーン9に受け渡されることになる。
図3から図5に示すように、補助搬送装置23には、補助搬送チェーン10が巻き付けられる駆動スプロケット37、ローラ38、39及びテンションローラ40と、ローラ39及びテンションローラ40等を支持する支持フレーム41と、が備えられている。支持フレーム41のうち補助搬送チェーン10の戻り経路部分に対応する部分には、丸棒状のガイド部材42が設けられている。これにより、補助搬送チェーン10が振動して支持フレーム41に接触するのを、ガイド部材42によって回避することができる。
〔供給ガイドの支持構造〕
図3、図6及び図7に示すように、供給ガイド35等を支持する供給フレーム43(本発明に係る「支持フレーム」に相当)が設けられている。供給フレーム43には、取り付け部材44が備えられている。取り付け部材44は、供給フレーム43の後端部に設けられている。
供給ガイド35を供給チェーン34側に移動付勢する押さえ装置45が設けられている。押さえ装置45は、ステー46に取り付けられ、かつ、ステー46を介して取り付け部材44に支持されている。
ステー46は、取り付け部材44に取り付けられている。具体的には、ステー46は、取り付け部材44にボルト47、48、49、50によって固定されている。ボルト47、48は、本発明に係る「固定具」に相当する。ステー46には、ボルト47、48、49、50が差し込まれる丸孔46aが形成されている。ステー46の上面のうち丸孔46aに対応する部分には、ボルト47、48、49、50に対応するナット51(溶接ナット)が設けられている。
取り付け部材44には、ボルト47、48、49、50が差し込まれる長孔44aが形成されている。長孔44aは、機体左右方向に長い長孔によって構成されている。
〔フィードチェーンガイド及び補助搬送チェーンガイドの支持構造〕
図6から図9に示すように、フィードチェーンガイド11の基部を支持する第一支持部材52が設けられている。フィードチェーンガイド11は、第一支持部材52を介して供給フレーム43(取り付け部材44)に支持されている。フィードチェーンガイド11は、機体左右方向に沿って延びる揺動軸心X1周りで上下揺動可能なように、第一支持部材52に支持されている。第一支持部材52には、フィードチェーンガイド11の基部が挿通される第一筒部53と、第一筒部53が取り付けられる第一板材54と、が備えられている。フィードチェーンガイド11の基部は、第一筒部53に揺動軸心X1周りで揺動可能に支持されている。第一筒部53は、第一板材54に固定されている。
補助搬送チェーンガイド36の基部を支持する第二支持部材55が設けられている。補助搬送チェーンガイド36は、第二支持部材55を介して供給フレーム43(取り付け部材44)に支持されている。補助搬送チェーンガイド36は、機体左右方向に沿って延びる揺動軸心X2周りで上下揺動可能なように、第二支持部材55に支持されている。第二支持部材55には、補助搬送チェーンガイド36の基部が挿通される第二筒部56と、第二筒部56が取り付けられる第二板材57と、が備えられている。補助搬送チェーンガイド36の基部は、第二筒部56に揺動軸心X2周りで揺動可能に支持されている。第二筒部56は、第二板材57に固定されている。
補助搬送チェーンガイド36を揺動軸心X2周りで補助搬送チェーン10側に揺動付勢するバネ58が設けられている。補助搬送チェーンガイド36の基部には、バネ58が取り付けられるステー59が固定されている。バネ58は、ステー59と取り付け部材44とに亘って設けられている。取り付け部材44には、バネ58が取り付けられる取り付け部44bが設けられている。
第一支持部材52及び第二支持部材55は、取り付け部材44に取り付けられている。
具体的には、第一支持部材52及び第二支持部材55は、第一板材54と第二板材57とが部分的に重なり合う状態で取り付け部材44に取り付けられている。第一支持部材52、第二支持部材55及び取り付け部材44は、第一板材54が第二板材57と取り付け部材44とに挟まれた状態でボルト47、48によって共締め固定されている。第一板材54に対して上側に取り付け部材44が位置し、かつ、第一板材54に対して下側に第二板材57が位置する状態で、第一板材54が第二板材57と取り付け部材44とに挟まれている。本実施形態では、第一支持部材52、第二支持部材55、取り付け部材44及びステー46は、ボルト47、48によって共締め固定されている。
第一板材54における第二板材57と重なり合っていない部分は、取り付け部材44の下面に当て付けられた状態で取り付け部材44にボルト49によって固定されている。すなわち、第一板材54における第二板材57と重なり合っていない部分に、取り付け部材44に当て付けられた状態で取り付け部材44に固定される固定部Pが設けられている。
本実施形態では、第一支持部材52、取り付け部材44及びステー46は、ボルト49によって共締め固定されている。
第一板材54には、ボルト47、48、49が差し込まれる丸孔54aが形成されている。第二板材57には、ボルト47、48が差し込まれる長孔57aが形成されている。
長孔57aは、機体左右方向に長い長孔によって構成されている。
このような構成によれば、ボルト47、48を緩めることにより、第二支持部材55を長孔57aの範囲内で移動させることができる。これにより、補助搬送チェーン10の位置(機体左右方向)を調整することができる。ここで、ボルト47、48を緩めても、第一支持部材52は、ボルト49によって取り付け部材44に固定されているため、第一支持部材52の位置が変化することはない。
そして、ボルト47、48に加えてボルト49を緩めることにより、第一支持部材52を長孔44aの範囲内で移動させることができる。これにより、フィードチェーンガイド11の位置(機体左右方向)を調整することができる。ここで、フィードチェーンガイド11の位置調整のみを行いたい場合は、補助搬送チェーンガイド36の位置が変化しないように、第二支持部材55を保持しておけばよい。このように、フィードチェーンガイド11及び補助搬送チェーンガイド36は、各別に位置調整可能に構成されている。
〔別実施形態〕
(1)図10には、第一支持部材52、第二支持部材55及び取り付け部材44を固定する構造を模式的に示している。上記実施形態では、図10に示すように、第一支持部材52、第二支持部材55及び取り付け部材44は、第一板材54が第二板材57と取り付け部材44とに挟まれた状態でボルト47、48によって共締め固定されている。具体的には、第一板材54に対して上側に取り付け部材44が位置し、かつ、第一板材54に対して下側に第二板材57が位置する状態で、第一板材54が第二板材57と取り付け部材44とに挟まれている。
しかし、本発明は、上記実施形態に係る構成に限定されるものではない。なお、図10から図13では、説明の便宜上、ステー46及びナット51等を図示していないと共に、取り付け部材44、第一支持部材52及び第二支持部材55等を簡略化して図示している。
例えば、図11に示すように、第一板材54に対して上側に第二板材57が位置し、かつ、第一板材54に対して下側に取り付け部材44が位置する状態で、第一板材54が第二板材57と取り付け部材44とに挟まれていてもよい。
あるいは、図12及び図13に示すように、第一支持部材52、第二支持部材55及び取り付け部材44は、取り付け部材44が第一板材54と第二板材57とに挟まれた状態でボルト47、48によって共締め固定されていてもよい。
この場合、図12に示すように、取り付け部材44に対して上側に第一板材54が位置し、かつ、取り付け部材44に対して下側に第二板材57が位置する状態で、取り付け部材44が第一板材54と第二板材57とに挟まれていてもよい。
あるいは、図13に示すように、取り付け部材44に対して上側に第二板材57が位置し、かつ、取り付け部材44に対して下側に第一板材54が位置する状態で、取り付け部材44が第一板材54と第二板材57とに挟まれていてもよい。
(2)上記実施形態では、第一板材54における第二板材57と重なり合っていない部分に、固定される固定部Pが設けられている。しかし、第二板材57における第一板材54と重なり合っていない部分に、固定される固定部Pが設けられていてもよい。
(3)上記実施形態では、第一支持部材52、第二支持部材55、取り付け部材44及びステー46は、ボルト47、48によって共締め固定されている。しかし、取り付け部材44及びステー46は、第一支持部材52及び第二支持部材55とボルト47、48によって共締め固定されていなくてもよい。すなわち、第一支持部材52及び第二支持部材55のみがボルト47、48によって共締め固定されていてもよい。
(4)上記実施形態では、フィードチェーンガイド11及び補助搬送チェーンガイド36は、供給フレーム43に支持されている。しかし、フィードチェーンガイド11及び補助搬送チェーンガイド36は、供給フレーム43以外の部材に支持されていてもよい。
(5)上記実施形態では、刈取部4は、七条刈り仕様に構成されている。しかし、刈取部4は、七条刈り仕様に限定されるものではない。例えば、刈取部4は、六条刈り仕様に構成されていてもよい。
本発明は、自脱型コンバインに利用可能である。
6 脱穀装置
9 フィードチェーン
10 補助搬送チェーン
11 フィードチェーンガイド(第一ガイド部材)
34 供給チェーン(搬送無端回動体)
35 供給ガイド(第三ガイド部材)
36 補助搬送チェーンガイド(第二ガイド部材)
43 供給フレーム(支持フレーム)
44 取り付け部材
47 ボルト(固定具)
48 ボルト(固定具)
52 第一支持部材
55 第二支持部材
P 固定部

Claims (6)

  1. 刈取穀稈を脱穀処理する脱穀装置と、
    前記脱穀装置の横方に設けられ、刈取穀稈の穂先側部分が前記脱穀装置の内部を通過する状態で刈取穀稈の株元側部分を挟持して刈取穀稈を機体後方に向けて搬送するフィードチェーンと、
    前記フィードチェーンの横隣に設けられ、刈取穀稈の株元側部分を前記フィードチェーンに受け渡す補助搬送チェーンと、
    前記フィードチェーンに対向する状態で設けられ、刈取穀稈を前記フィードチェーン側に案内する第一ガイド部材と、
    前記補助搬送チェーンに対向する状態で設けられ、刈取穀稈を前記補助搬送チェーン側に案内する第二ガイド部材と、を備え、
    前記第一ガイド部材及び前記第二ガイド部材は、各別に機体左右方向に沿って位置調整可能に構成されているコンバイン。
  2. 前記第一ガイド部材の基部を支持する第一支持部材と、
    前記第二ガイド部材の基部を支持する第二支持部材と、
    前記第一支持部材及び前記第二支持部材が取り付けられる取り付け部材と、を備え、
    前記第一支持部材及び前記第二支持部材は、前記取り付け部材に対して、各別に機体左右方向に沿って位置変更可能な状態で取り付けられている請求項1に記載のコンバイン。
  3. 前記第一支持部材及び前記第二支持部材は、互いに部分的に重なり合う状態で前記取り付け部材に取り付けられ、
    前記第一支持部材及び前記第二支持部材は、固定具によって共締め固定され、
    前記第一支持部材及び前記第二支持部材の何れか一方における前記第一支持部材及び前記第二支持部材の何れか他方と重なり合っていない部分に、前記取り付け部材に当て付けられた状態で前記取り付け部材に固定される固定部が設けられている請求項に記載のコンバイン。
  4. 前記第一支持部材、前記第二支持部材及び前記取り付け部材は、前記固定具によって共締め固定されている請求項に記載のコンバイン。
  5. 前記第一支持部材、前記第二支持部材及び前記取り付け部材は、前記第一支持部材が前記第二支持部材と前記取り付け部材とに挟まれた状態で前記固定具によって共締め固定され、
    前記第一支持部材における前記第二支持部材と重なり合っていない部分に、前記固定部が設けられている請求項に記載のコンバイン。
  6. 前記補助搬送チェーンに対して搬送方向上流側に設けられ、刈取穀稈を搬送する搬送無端回動体と、
    前記搬送無端回動体に対向する状態で設けられ、刈取穀稈を前記搬送無端回動体側に案内する第三ガイド部材と、
    前記第三ガイド部材を支持する支持フレームと、を備え、
    前記第一ガイド部材及び前記第二ガイド部材は、前記支持フレームに支持されている請求項1からの何れか一項に記載のコンバイン。
JP2020211581A 2020-12-21 2020-12-21 コンバイン Active JP7407696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020211581A JP7407696B2 (ja) 2020-12-21 2020-12-21 コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020211581A JP7407696B2 (ja) 2020-12-21 2020-12-21 コンバイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022098186A JP2022098186A (ja) 2022-07-01
JP7407696B2 true JP7407696B2 (ja) 2024-01-04

Family

ID=82165865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020211581A Active JP7407696B2 (ja) 2020-12-21 2020-12-21 コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7407696B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001145416A (ja) 1999-11-19 2001-05-29 Iseki & Co Ltd コンバインの穀稈移送装置
CN1611103A (zh) 2003-10-30 2005-05-04 株式会社久保田 联合收割机
JP2006121938A (ja) 2004-10-27 2006-05-18 Kubota Corp 自脱型コンバインの穀稈搬送構造
JP2010104261A (ja) 2008-10-28 2010-05-13 Kubota Corp 自脱型コンバインの穀稈搬送構造
JP2015149939A (ja) 2014-02-14 2015-08-24 三菱農機株式会社 コンバイン
JP2017108675A (ja) 2015-12-16 2017-06-22 株式会社クボタ コンバイン
JP2019041616A (ja) 2017-08-30 2019-03-22 ヤンマー株式会社 コンバイン
US20190194948A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Lance Nill Anchor platform assembly
KR102111072B1 (ko) 2018-11-08 2020-05-14 동양물산기업 주식회사 콤바인의 짚 배출장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605794Y2 (ja) * 1978-09-22 1985-02-22 株式会社クボタ コンバイン
CN100377637C (zh) * 2004-08-20 2008-04-02 株式会社久保田 半喂入联合收割机

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001145416A (ja) 1999-11-19 2001-05-29 Iseki & Co Ltd コンバインの穀稈移送装置
CN1611103A (zh) 2003-10-30 2005-05-04 株式会社久保田 联合收割机
JP2005130761A (ja) 2003-10-30 2005-05-26 Kubota Corp コンバインの刈取穀稈搬送構造
JP2006121938A (ja) 2004-10-27 2006-05-18 Kubota Corp 自脱型コンバインの穀稈搬送構造
JP2010104261A (ja) 2008-10-28 2010-05-13 Kubota Corp 自脱型コンバインの穀稈搬送構造
JP2015149939A (ja) 2014-02-14 2015-08-24 三菱農機株式会社 コンバイン
JP2017108675A (ja) 2015-12-16 2017-06-22 株式会社クボタ コンバイン
CN106879312A (zh) 2015-12-16 2017-06-23 株式会社久保田 联合收割机
JP2019041616A (ja) 2017-08-30 2019-03-22 ヤンマー株式会社 コンバイン
US20190194948A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Lance Nill Anchor platform assembly
KR102111072B1 (ko) 2018-11-08 2020-05-14 동양물산기업 주식회사 콤바인의 짚 배출장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022098186A (ja) 2022-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018100081A (ja) クローラ走行装置
JP7407696B2 (ja) コンバイン
JP7254046B2 (ja) 自脱型コンバイン
JP4546893B2 (ja) コンバイン
WO2007148715A1 (ja) コンバイン
JP4834343B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP7260498B2 (ja) コンバイン
JP6770934B2 (ja) 脱穀装置
JP2022007752A (ja) コンバイン
JP7260497B2 (ja) コンバイン
JP7413247B2 (ja) コンバイン
JP2006254706A (ja) コンバインの刈取装置
JP7060480B2 (ja) コンバイン
JP7282058B2 (ja) 自脱型コンバイン
JP5984631B2 (ja) コンバイン
JP2020039294A (ja) コンバイン
JP7403396B2 (ja) コンバイン
JP2022002486A (ja) コンバイン
JP5280147B2 (ja) コンバイン
JP2022010721A (ja) コンバイン
JPH10281U (ja) コンバインの掻込み作用力調節構造
JPH1146571A (ja) コンバイン
JP2024089987A (ja) コンバイン
JP2022001022A (ja) 自脱型コンバイン
JPH0348770B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7407696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150