JPH0348770B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0348770B2
JPH0348770B2 JP57148245A JP14824582A JPH0348770B2 JP H0348770 B2 JPH0348770 B2 JP H0348770B2 JP 57148245 A JP57148245 A JP 57148245A JP 14824582 A JP14824582 A JP 14824582A JP H0348770 B2 JPH0348770 B2 JP H0348770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
posture
stem culm
locking
machine
culm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57148245A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5939216A (ja
Inventor
Toshikatsu Tanimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP14824582A priority Critical patent/JPS5939216A/ja
Publication of JPS5939216A publication Critical patent/JPS5939216A/ja
Publication of JPH0348770B2 publication Critical patent/JPH0348770B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、植立茎稈引起し装置、茎稈刈取装
置、刈取茎稈の株元側を挾持して機体後方上方に
ほぼ直線的に搬送する株元挾持搬送装置、及び、
株元を挾持された搬送茎稈の穂先側を係止して、
機体後方に向かう第1経路から横倒しのために機
体左右方向に向かわせる第2経路にわたつて搬送
する穂先係止搬送装置から成る刈取部を走行機体
に設け、かつ、その走行機体に脱穀装置を着脱自
在に搭載して、コンバインとして用いることが可
能であるように構成した多目的作業車に関する。
この種の多目的作業車として、従来、脱穀装置
を取外した位置に、刈取穀稈を脱穀せずに収納す
る収納部を設け、残つた脱穀フイードチエーンを
使用して刈取穀稈を収納部に搬送する構成を採
り、コンバインを運搬車に兼用する構成のものが
あつた(特公昭56−43692号公報)。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように、刈取穀稈を収納するだけの収納部
を乗せ替えるだけで他の用途に適用できる構成を
そのまま踏襲して、単に、飼料用作物を収穫する
収穫装置としての刈取装置及び荷台等を搭載する
だけでは、前記穂先係止搬送装置及び株元挾持搬
送装置から前記収穫装置への受け渡しが旨く行か
ず、新たな受け渡しの為の機構を追加構成する等
の工夫が必要である。
本発明の目的は、既設の機構に簡単な工夫を加
えることによつて、穂先係止搬送装置からの受け
渡しを円滑にできるようにして、収穫装置での作
業を効率よく行なえるものを提供する点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による特徴構成は前記脱穀装置を取外し
たその位置に、前記株元挾持搬送装置と穂先係止
搬送装置で搬送される茎稈を縦姿勢で受け取り細
断する細断装置と、細断処理された処理物を収納
する荷台とを備えた収穫装置を搭載可能に構成す
るとともに、前記穂先係止搬送装置において、前
記第2経路を構成する、搬送係止爪に対するガイ
ド杆の後方側部分を茎稈を横倒し姿勢で機体左右
方向に向かわせる第1作用姿勢と、茎稈を縦姿勢
で前記第1経路の延長直線方向に向かわせ前記細
断装置に誘導する第2作用姿勢とに姿勢変更及び
固定自在に設けてある点にあり、その作用効果は
次の通りである。
〔作用〕
つまり、脱穀装置を取外して荷台等を搭載する
と共に、前記ガイド杆後方側部分からの脱穀受け
渡しを円滑に行なえるように細断装置を付設し、
ガイド杆後方側部分を第2作用姿勢に切換え、そ
れにより、青刈用とうもろこしとか牧草等の飼料
用作物を立姿勢で搬送して細断装置に供給し、刈
取収穫するものである。
〔発明の効果〕
前記ガイド杆の後方側部分だけを姿勢変更およ
び固定自在に構成することによつて、立姿勢で搬
送されてくる茎稈の姿勢をそのまま生かした状態
で前記収穫装置側の引込み装置に引渡すのでその
引渡しが円滑に行えるとともに、麦稲の収穫に加
えて、刈取部をそつくりそのまま利用して飼料用
作物の収穫をも行え、コンバインの稼動期間を大
幅に延長し、その汎用性を向上できるようになつ
た。
ただし、前記ガイド杆を姿勢変更するものとし
て、実開昭52−104559号公報に開示されたものが
あり、このものにおいては単に第2作用姿勢では
ガイド杆としての機能を全く有さない状態にする
だけのものであるが、本考案においては、第2作
用姿勢においても、茎稈を縦姿勢で搬送ガイドす
るといつた明確な意図を持つて構成してあるの
で、切換部分もガイド杆の後方側部分だけに限定
し、ガイド前方側部分での本来ある縦搬送機能を
生かす合理的な構成を採つて従来技術から得られ
ない効果を引き出している。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述す
る。
コンバインにおいて、第1図に示すように、植
立茎稈引起し装置1、茎稈刈取装置2、刈取茎稈
の株元側を挾持して機体後方上方にほぼ直線的に
搬送する株元挾持搬送装置3、及び、株元を挾持
された搬送茎稈の穂先側を係止して機体後方上方
に搬送する穂先係止搬送装置4から成る刈取部5
が、クローラ走行装置6及び操縦部7を備えた走
行機体に駆動上下揺動自在に設けられ、走行機体
に着脱自在に設けられる脱穀装置8に代えて、周
囲を金網で覆つた荷台9を搭載し、かつ、刈取部
5と荷台9との間に、飼料細断装置10を設け、
飼料作物を刈取収穫処理できるように構成してあ
る。
前記細断装置10は、前記挾持搬送装置3から
の飼料作物を送り受け、その株元側を挾持して搬
送する引込み用搬送装置11の後方に、引込み用
搬送装置11で搬送される飼料作物の株元端部か
ら引込む上下一対のローラ12,12を設け、そ
の後方に、シリンダ型カツター13と、細断処理
物を荷台9に供給するシユート14とを付設して
構成されている。
前記穂先係止搬送装置4は、チエーン15に起
伏揺動自在に茎稈係止爪16…を取付けると共
に、起立姿勢の茎稈係止爪16…の回動を案内す
るガイド杆17を設けて構成され、機体後方に向
かう第1経路R1から機体左右方向に向かう第2
経路R2にわたつて搬送するように構成されてい
る。
第2図に示すように、前記ガイド杆17は、前
記第1経路R1を構成する前方側部分17aに対
し、第2経路R2を構成する後方側部分17bが、
傾斜縦軸芯P周りで揺動自在に枢支連結され、穂
先側を係止しながら第2経路R2を通過させて茎
稈を横倒れ姿勢にし、脱穀装置8を搭載しての通
常の脱穀作業時に、フイードチエーン18に良好
に受け渡すべく横倒し姿勢で機体左右方向に向わ
せる第1作用姿勢と、第1経路R1から立姿勢の
ままで機体後方に搬送し、上述の飼料作物収穫作
業時に、引込み用搬送装置11に供給していく非
作用姿勢とに姿勢変更するように、かつ、ロツク
ピン19の挿脱によつて前記両姿勢夫々で固定す
るように構成されている。
前記引起し装置1の左右ケース1a,1aにわ
たつて保持枠20を取付けると共に、その保持枠
20から前記細断装置10にわたつて、刈取部5
全体を覆う合成樹脂シート21が張設され、搬送
作物の先端側を機体前方に押倒し、飼料作物を前
倒れ姿勢にして引込み用搬送装置11に良好に供
給していくように構成されている。
前記シート21の引込み用搬送装置11,11
を覆う部分が蛇腹状に構成され、刈取部5の昇降
をシート21を破損する事無く行えるように構成
されている。
第4図は別実施例を示し、前記細断装置10を
高位置に設けると共に、引込み用搬送装置11の
上下にストツパー22,22を設け、飼料作物を
二つ折りにしてローラ12,12に送り込んでい
くように構成してある。
前記第2経路R2に対するガイド杆の後方側部
分17bとしては、機体左右方向へのスライドに
よつて第2作用姿勢に切換えるようにしても良
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る多目的作業車の実施例を示
し、第1図は飼料作物収穫機に転用した状態を示
す一部切欠全体側面図、第2図は要部の一部切欠
平面図、第3図は要部の一部切欠背面図、第4図
は別実施例を示す要部の一部切欠側面図である。 1……引起し装置、2……刈取装置、3……株
元挾持搬送装置、4……穂先係止搬送装置、5…
…刈取部、8……脱穀装置、9……荷台、10…
…細断装置、16……係止爪、17b……ガイド
杆の後方側部分、R1……第1経路、R2……第2
経路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 植立茎稈引起し装置1、茎稈刈取装置2、刈
    取茎稈の株元側を挾持して機体後方上方にほぼ直
    線的に搬送する株元挾持搬送装置3、及び、株元
    を挾持された搬送茎稈の穂先側を係止して、機体
    後方に向かう第1経路R1から横倒しのために機
    体後方に左右方向に向かわせる第2経路R2にわ
    たつて搬送する穂先係止搬送装置4から成る刈取
    部5を走行機体に設け、かつ、その走行機体に脱
    穀装置8を着脱自在に搭載して、コンバインとし
    て用いることが可能であるように構成した多目的
    作業車であつて、前記脱穀装置8を取外したその
    位置に、前記株元挾持搬送装置3と穂先係止搬送
    装置4で搬送される茎稈を縦姿勢で受け取り細断
    する細断装置10と、細断処理された処理物を収
    納する荷台9とを備えた収穫装置を搭載可能に構
    成するとともに、前記穂先係止搬送装置4におい
    て、前記第2経路R2を構成する、搬送係止爪1
    6に対するガイド杆の後方側部分17bを茎稈を
    横倒し姿勢で機体左右方向に向かわせる第1作用
    姿勢と、茎稈を縦姿勢で前記第1経路R1の延長
    直線方向に向かわせ前記細断装置10に誘導する
    第2作用姿勢とに姿勢変更及び固定自在に設けて
    ある多目的作業車。
JP14824582A 1982-08-25 1982-08-25 多目的作業車 Granted JPS5939216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14824582A JPS5939216A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 多目的作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14824582A JPS5939216A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 多目的作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5939216A JPS5939216A (ja) 1984-03-03
JPH0348770B2 true JPH0348770B2 (ja) 1991-07-25

Family

ID=15448476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14824582A Granted JPS5939216A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 多目的作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939216A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827293B2 (ja) * 1991-03-29 1996-03-21 日本光電工業株式会社 液体センサ
US9067205B2 (en) 2011-05-18 2015-06-30 3M Innovative Properties Company Systems and methods for valving on a sample processing device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4705262B2 (ja) * 2001-04-12 2011-06-22 株式会社東洋新薬 葉茎稈収穫機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643692A (en) * 1979-09-18 1981-04-22 Citizen Watch Co Ltd Display unit

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929456Y2 (ja) * 1976-02-06 1984-08-24 株式会社クボタ 農用コンバイン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643692A (en) * 1979-09-18 1981-04-22 Citizen Watch Co Ltd Display unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827293B2 (ja) * 1991-03-29 1996-03-21 日本光電工業株式会社 液体センサ
US9067205B2 (en) 2011-05-18 2015-06-30 3M Innovative Properties Company Systems and methods for valving on a sample processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5939216A (ja) 1984-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0348770B2 (ja)
JP2551458Y2 (ja) コンバインの刈取部における搬送装置
JP7260498B2 (ja) コンバイン
JPH0117954Y2 (ja)
JP3504570B2 (ja) コンバイン
JP2003265020A (ja) コンバインの穀稈搬送構造
JPS6242677Y2 (ja)
JPS5934262Y2 (ja) コンバイン
JPH046510Y2 (ja)
JPS6036022Y2 (ja) コンバインの搬送装置
JP3627257B2 (ja) コンバインのナローガイド装置
JPH0626111Y2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JPS6033057Y2 (ja) コンバインに於ける燃料タンクカバ−
JP3324204B2 (ja) コンバインの左右スライド式刈取搬送装置
JP3653808B2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JP2003000033A (ja) コンバインの株元移送装置
JPH0755870Y2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JPS5836253Y2 (ja) コンバインの扱深さ調節装置
JPH0455474Y2 (ja)
JP3053060B2 (ja) 全稈投入型コンバインの穀稈搬送装置
JPH0518913Y2 (ja)
JPS6345874Y2 (ja)
JPS5941943Y2 (ja) コンバインにおける搬送供給部のカバ−取付構造
JPH1198915A (ja) コンバインの防塵装置
JP2001186809A (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置