JPS5836253Y2 - コンバインの扱深さ調節装置 - Google Patents

コンバインの扱深さ調節装置

Info

Publication number
JPS5836253Y2
JPS5836253Y2 JP1976034732U JP3473276U JPS5836253Y2 JP S5836253 Y2 JPS5836253 Y2 JP S5836253Y2 JP 1976034732 U JP1976034732 U JP 1976034732U JP 3473276 U JP3473276 U JP 3473276U JP S5836253 Y2 JPS5836253 Y2 JP S5836253Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamping
culm
conveyance
conveying
conveying device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976034732U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52126127U (ja
Inventor
利勝 谷本
太郎 足立
外和 寺尾
博旨 赤塚
博久 吉田
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP1976034732U priority Critical patent/JPS5836253Y2/ja
Publication of JPS52126127U publication Critical patent/JPS52126127U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5836253Y2 publication Critical patent/JPS5836253Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンバインの扱深さ調節装置に関し、詳しく
は、立姿勢の刈取殻稈を搭載脱穀装置に搬送する搬送径
路中に配備された挟持搬送装置をその始端側を中心に上
下に揺動調節可能に構成し、引続く次の挾持搬送装置へ
の殻稈受渡し位置をその稈長方向に変更可能に構成し、
もって、扱深さ調節を行なう場合に関する。
この種の扱深さ調節装置では、この挟持搬送装置始端へ
の殻稈受渡しが円滑に行なえることが望まれるものであ
って、本考案は、前記挟持搬送装置の揺動構造の合理的
改良並びにこの挾持搬送装置への受渡し搬送装置の合理
的改良によって、上記要望を満足させたコンバインの扱
深さ調節装置を提供せんとするものである。
以下本考案の実施例を図面について詳述する。
図は、クローラ走行装置1上に脱穀装置2が搭載されて
なる本体の前部に、刈取前処理部旦が連結装備されてい
るコンバインを示す。
この刈取前処理部3は、前記本体に対して横軸心X周り
に上下昇降自在に連結支持され、且つ所要の駆動装置(
図示せず)を介して強制駆動昇降される支持フレーム4
を介して、前記本体に対して連結支持されるものであっ
て、横方向に3つの引起し装置5a、5b、5Cを並置
し、横−側部と中間部の前記引起し装置5 a 、5
bの後部に夫々対応して上下二段の掻込みパッカー7.
7及び一段のパッカー8を配置し、且つ横他側部の前記
引起し装置5Cの後部に対応して上下二段の上部係止搬
送ベルト9と下部掻込みパッカー10を配置し、引起し
径路終端位置にバリカン型刈取装置6を配置し、このバ
リカン型刈取装置6の上方位置に、横方向への送り作用
を有する搬送突起付き無端体を巻掛は回動させてなる受
渡し搬送装置としての株元係止搬送装置11及び平面視
においてL型に屈曲された穂先係止搬送装置12の始端
側部分を配置し、前記穂先係止搬送装置12の後方へ送
り作用を有する終端側部分の下部に沿って、株元挾持搬
送装置13と補助株元挟持搬送装置14とを順次この順
序で配置し、且つ前記株元挾持搬送装置13の上手側に
前記受渡し搬送装置11の後方への直線径路部分が配置
されている。
そして、前記横−側部の引起し装置5aで引起された殻
稈を、前記掻込みパッカー7.7にて後方へ掻込みなが
ら株元端を刈取り、前記株元係止搬送装置11と前記穂
先係止搬送装置12の始端側部との上下二段支持状態で
横方向へ搬送し、また、前記中間部の引起し装置5bで
引起された殻稈を、前記掻みパッカー8に後方へ掻込み
ながら株元端を刈取り、前記横搬送されてくる1条の搬
送殻稈に合流させ、且つ、前記横他側部の引起し装置5
Cで引起された殻稈を、前記上下二段の係止搬送ベルト
9と掻込みパッカー10にて後方へ掻込みながら株元端
を刈取り、前記合流された2条の搬送殻稈に更に合流さ
せるとともに、合流された立姿勢の3条の搬送殻稈を、
穂先側を引続き前記穂先係止搬送装置12の穂先側部分
で係止搬送し、株元側を株元挟持搬送装置13と補助株
元挟持搬送装置14とで順次挟持搬送する上下二段支持
状態で後方へ向けて搬送し、且つ、搬送終端部において
、前記穂先係止搬送装置12の穂先側を倒伏させる作用
にして横倒れ姿勢にして前記脱穀装置2の横−側部に架
設されたフィードチェーン15へ株元側を受渡すべく構
成されている。
前記株元挟持搬送装置13は、第3図で示すように前記
株元係止搬送装置11の後方への直線搬送径路部分の延
長線上に、この挾持搬送袋N13の搬送面を沿わせた状
態で位置させて、第4図に示すようにその搬送始端側で
あって、この挾持搬送装置13から離れた穂先係止搬送
装置12側に偏位した位置に設けられた水平横軸心Yを
支点として、終端側を上下揺動可能に構成されており、
もって、搬送終端から次の補助挾持搬送装置14への搬
送殻稈受渡し位置をその稈長方向に変更して、扱深さ調
節を行なうべく構成されるとともに、この扱深さ調節に
伴い、第5図イ1口に示すように、その搬送始端位置が
、上下並びに前後に変更されるべく構成されている。
すなわち、第5図イで゛示す短稈時に較べて、第5図口
で示す長稈時の方が、上方へ移行し且つ前方へ移行する
ことになり、短稈時には株元係止搬送装置llの終端で
の株元搬送力の弱まった個所において穂先係止搬送装置
12で一担搬送されて、且つ、傾斜状となった殻稈の株
元最先端近くを挾持し、また、長稈時には、前記株元係
止搬送装置11の終端がら強制的に送り込まれてくる略
立姿勢の殻稈の比較的高い位置を挟持搬送すべく構成さ
れている。
以上要するに本考案によるコンバインの扱深さ調節装置
は、立姿勢の刈取殻稈を搭載脱穀装置2に搬送する搬送
径路中に配備された挟持搬送装置13を、その搬送始端
側の横軸心Yを中心に上下揺動調節可能に構成し、引続
く次の挾持搬送装置14への殻稈受渡し位置をその稈長
方向に変更可能に構成するとともに、前記挾持搬送装置
13の搬送上手側に、無端体を巻掛は駆動して構成した
受渡し搬送装置11を設け、この受渡し搬送装置11の
後方への直線搬送径路部分の延長線上に、前記挾持搬送
装置13の搬送面を沿わせた状態で位置させであること
を特徴とする。
すなわち、前記挾持搬送装置13を、その搬送始端側の
横軸心Yを中心に上下に揺動させるものであるから、扱
深さ調節を行なっても、挟持搬送装置13の搬送面は機
体横方向には変化せず、この構成を利用して前記挾持搬
送装置13の搬送面を、搬送上手側の受渡し搬送装置1
1の後方への直線搬送径路部分の延長線上に沿わせた状
態で位置させであるので、前記受渡し搬送装置11がら
挾持搬送装置13に至る間の搬送殻稈は、その搬送方向
が変化せずに充分姿勢を安定させながら受渡すことがで
き、この受渡し搬送を掻込みパッカー等で行なう場合に
比して扱深さの調節操作にもががゎらず挾持搬送装置1
3への受渡しに乱れが少なく、前記特徴ある受渡しを円
滑確実に行なわせ得るに至った。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るコンバインの扱深さ調節装置の実施
例を示し、第1図は全体側面図、第2図は全体平面図、
第3図は刈取前処理部の概略平面図、第4図は挾持搬送
装置部分の概略側面図、第5図イ9口は作用状態の要部
概略側面図である。 2・・・・・・脱穀装置、11・・・・・・受渡し搬送
装置、13・・・・・・挾持搬送装置、14・・・・・
・次の挟持搬送装置、Y・・・・・・横軸心。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 立姿勢の刈取殻稈を搭載脱穀装置2に搬送する搬送径路
    中に配備された挟持搬送装置13を、その搬送始端側の
    横軸心Yを中心に上下揺動調節可能に構成し、引続く次
    の挾持搬送装置14への殻稈受渡し位置をその稈長方向
    に変更可能に構成するとともに、前記挾持搬送装置13
    の搬送上手側に、無端体を巻掛は駆動して構成した受渡
    し搬送装置11を設け、この受渡し搬送装置11の後方
    への直線搬送径路部分の延長線上に、前記挾持搬送装置
    13の搬送面を沿わせた状態で位置させであることを特
    徴とするコンバインの扱深さ調節装置。
JP1976034732U 1976-03-22 1976-03-22 コンバインの扱深さ調節装置 Expired JPS5836253Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976034732U JPS5836253Y2 (ja) 1976-03-22 1976-03-22 コンバインの扱深さ調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976034732U JPS5836253Y2 (ja) 1976-03-22 1976-03-22 コンバインの扱深さ調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52126127U JPS52126127U (ja) 1977-09-26
JPS5836253Y2 true JPS5836253Y2 (ja) 1983-08-16

Family

ID=28494115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976034732U Expired JPS5836253Y2 (ja) 1976-03-22 1976-03-22 コンバインの扱深さ調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836253Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134735A (ja) * 1974-09-18 1976-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327873Y2 (ja) * 1973-03-06 1978-07-14
JPS5218899Y2 (ja) * 1973-03-15 1977-04-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134735A (ja) * 1974-09-18 1976-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52126127U (ja) 1977-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5836253Y2 (ja) コンバインの扱深さ調節装置
JPS6036022Y2 (ja) コンバインの搬送装置
JPS5840820Y2 (ja) コンバイン
JPH0140442Y2 (ja)
JPS6016286Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JPS5933232Y2 (ja) コンバインの扱深さ調節装置
JPS5936985Y2 (ja) コンバイン
JPS585007B2 (ja) コンバイン
JPS6021944Y2 (ja) 刈取収穫機の茎稈縦搬送装置
JPS6040114Y2 (ja) 茎稈挾持搬送装置
JPS6014352Y2 (ja) コンバインにおける前方の穀稈搬送装置
JPS6010360Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPS5929460Y2 (ja) 移動脱穀機における刈取穀稈の連続搬送装置
JPS585449Y2 (ja) 刈取茎稈供給搬送装置
JPS5841808Y2 (ja) コンバイン
JPS5814840Y2 (ja) コンバインニオケル コツカン ノ ハンソウキヨウキユウソウチ
JPS6036027Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JPH0132847Y2 (ja)
JPS5934262Y2 (ja) コンバイン
JPS6013334Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPH041768Y2 (ja)
JPH0413949Y2 (ja)
JPS5921613Y2 (ja) 茎稈搬送機構
JPH083245Y2 (ja) コンバインの刈取穀稈搬送構造
JPS5814845Y2 (ja) コンバインの扱深さ調節装置