JPH083245Y2 - コンバインの刈取穀稈搬送構造 - Google Patents

コンバインの刈取穀稈搬送構造

Info

Publication number
JPH083245Y2
JPH083245Y2 JP1990005175U JP517590U JPH083245Y2 JP H083245 Y2 JPH083245 Y2 JP H083245Y2 JP 1990005175 U JP1990005175 U JP 1990005175U JP 517590 U JP517590 U JP 517590U JP H083245 Y2 JPH083245 Y2 JP H083245Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stock
feed chain
link
vertical
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990005175U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0395738U (ja
Inventor
貴史 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1990005175U priority Critical patent/JPH083245Y2/ja
Publication of JPH0395738U publication Critical patent/JPH0395738U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH083245Y2 publication Critical patent/JPH083245Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、刈取穀稈を縦姿勢から横姿勢に変更して脱
穀装置のフィードチェーンに受け渡す穂先係止搬送装置
と株元挟持搬送装置とからなる縦搬送装置を、後部横軸
芯周りに前部を上下位置変更可能に構成し、その縦搬送
装置の株元挟持搬送装置の終端に、搬送穀稈の株元を機
体外方上方に払い上げて前記フィードチェーンの始端上
面に受渡す株元払い出し杆を設けてあるコンバインの刈
取穀稈搬送構造に関する。
〔従来の技術〕 従来、前記株元払い出し杆は、実開昭60−151329号公
報に示される如く、縦縦搬送装置の株元挟持搬送装置の
終端に固着されていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記従来の構造のものでは、縦搬送装置の上下動によ
る扱深さ変更に伴って、これと一体的に設けられた前記
株元払い出し杆が前記縦搬送装置の揺動軸芯周りに上下
動する。したがって、株元払い出し杆の終端がフィード
チェーンの始端上面に対して上下方向に大きく位置変化
して、搬送穀稈の受け渡しに姿勢乱れが生じ易いものと
なっていた。
本考案は、前記株元払い出し杆の取付構造を工夫する
ことによって、前記欠点を解消することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成する為の本考案の特徴構成は、前記株
元挟持搬送装置の終端部と前記フィードチェーンの始端
部とに亘って、株元挟持搬送装置側のリンク部分とフィ
ードチェーン側のリンク部分とを屈折自在に連結して構
成した屈折リンクを架設し、その屈折リンクのフィード
チェーン側のリンク部分の先端側から前記株元払い出し
杆を後向き片持ち状に延設した点にあり、斯かる構成か
ら次の作用・効果を奏する。
〔作用〕
扱深さ変更の為に、株元挟持搬送装置を上下動させる
と、前記屈折リンクはフィードチェーン側の取付部を支
点に屈折する。そして、株元払い出し杆は、前記屈折リ
ンクのフィードチェーン側のリンク部分と一体的に、前
記フィードチェーン側のリンク部分の取付部を支点にし
て、その支点周りに回動する。従って、フィードチェー
ン始端部上面に対する株元払い出し杆の上下方向の大き
な位置変化がない。
〔考案の効果〕
上記構成の結果、縦搬送装置の上下動に伴う扱深さ変
更にかかわりなく、株元払い出し杆の作用姿勢を所期の
機能を発揮できる状態に維持して、搬送穀稈のスムーズ
な受け渡しが可能となる。
〔実施例〕
第4図にコンバインの前部が示されていて、左右一対
のクローラ走行装置(1)を備えた走行機体(2)に脱
穀装置(3)、操縦部(4)、及びエンジン(5)が搭
載されると共に、走行機体(2)の前部に刈取前処理部
(A)が油圧シリンダ(6)によって横軸芯(P)を中
心に上下揺動自在に連結されている。
前記刈取前処理部(A)は、前記横軸芯(P)を中心
に上下揺動自在なパイプフレーム(7)に植立穀稈を縦
姿勢に引起す複数の引起し装置(8)‥、引起された穀
稈の株元を切断するバリカン型の刈取装置(9)、及
び、刈取穀稈を縦姿勢から横姿勢に変更して脱穀装置
(3)のフィードチェーン(10)に受け渡す穂先係止搬
送装置(11)と株元挟持搬送装置(12)とからなる縦搬
送装置(13)が配設されている。
第1図乃至第3図に示す如く、前記株元挟持搬送装置
(12)の終端部と前記フィードチェーン(10)の始端部
とに亘って株元挟持搬送装置側のリンク部分(14)とフ
ィードチェーン側のリンク部分(15)とからなる屈折リ
ンク(16)が架設され、その屈折リンク(16)のフィー
ドチェーン側のリンク部分(15)の先端側のボス部(15
A)から、搬送穀稈の株元を機体外上方に払い上げて前
記フィードチェーン(10)の始端部上面に受渡す株元払
い出し杆(17)が付設されている。
前記フィードチェーン側のリンク部分(15)は、フィ
ードチェーン始端部の遊転スプロケット(18)を支持す
る支持軸(19)に相対回転自在に支持され、この取付部
としての支持軸(19)を支点にして、刈高さ調節に伴う
扱深さ変更に伴って前記屈折リンク(16)が閉じたり開
いたりするようになっている。
〔別実施例〕
上記実施例においては、刈高さを変更することによっ
て扱深さの変更を行うものを例示したが、前記縦搬送装
置(13)のみを後部支点周りに前部を上下動させて扱深
さ変更を行うべく構成してもよい。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便
利にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付
図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るコンバインの刈取穀稈搬送構造の実
施例を示し、第1図及び第2図は、株元払い出し杆の作
用状態を示す要部の側面図、第3図は、株元払い出し杆
を示す要部の平面図、第4図は、コンバインの前部を示
す側面図である。 (3)……脱穀装置、(10)……フィードチェーン、
(11)……穂先係止搬送装置、(12)……株元挟持搬送
装置、(13)……縦搬送装置、(14)……株元側リンク
部分、(15)……フィードチェーン側リンク部分、(1
6)……屈折リンク、(17)……株元払い出し杆、
(P)……横軸芯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】刈取穀稈を縦姿勢から横姿勢に変更して脱
    穀装置(3)のフィードチェーン(10)に受け渡す穂先
    係止搬送装置(11)と株元挟持搬送装置(12)とからな
    る縦搬送装置(13)を、後部横軸芯(P)周りに前部を
    上下位置変更可能に構成し、その縦搬送装置(13)の株
    元挟持搬送装置(12)の終端に、搬送穀稈の株元を機体
    外方上方に払い上げて前記フィードチェーン(10)の始
    端上面に受渡す株元払い出し杆(17)を設けてあるコン
    バインの刈取穀稈搬送構造において、 前記株元挟持搬送装置(12)の終端部と前記フィードチ
    ェーン(10)の始端部とに亘って、株元挟持搬送装置側
    のリンク部分(14)とフィードチェーン側のリンク部分
    (15)とを屈折自在に連結して構成した屈折リンク(1
    6)を架設し、 その屈折リンク(16)のフィードチェーン側のリンク部
    分(15)の先端側から前記株元払い出し杆(17)を後向
    き片持ち状に延設してあるコンバインの刈取穀稈搬送構
    造。
JP1990005175U 1990-01-23 1990-01-23 コンバインの刈取穀稈搬送構造 Expired - Lifetime JPH083245Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990005175U JPH083245Y2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 コンバインの刈取穀稈搬送構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990005175U JPH083245Y2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 コンバインの刈取穀稈搬送構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0395738U JPH0395738U (ja) 1991-09-30
JPH083245Y2 true JPH083245Y2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=31508892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990005175U Expired - Lifetime JPH083245Y2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 コンバインの刈取穀稈搬送構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083245Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014358Y2 (ja) * 1979-12-17 1985-05-08 株式会社クボタ コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0395738U (ja) 1991-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH083245Y2 (ja) コンバインの刈取穀稈搬送構造
JPH0510585Y2 (ja)
JPS5840820Y2 (ja) コンバイン
JPS5836253Y2 (ja) コンバインの扱深さ調節装置
JPS6016286Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JPS5841808Y2 (ja) コンバイン
JPH046510Y2 (ja)
JPS5929462Y2 (ja) コンバインの穀稈供給搬送装置
JPH0117954Y2 (ja)
JPS6040114Y2 (ja) 茎稈挾持搬送装置
JPS5827617Y2 (ja) カリトリシユウカクキ
JP2593987Y2 (ja) 脱穀機の穀稈供給装置
JPH0445469Y2 (ja)
JPS5929460Y2 (ja) 移動脱穀機における刈取穀稈の連続搬送装置
JPS6018034Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPS599588Y2 (ja) 排わら処理装置における株元揃え装置
JPH0442993Y2 (ja)
JPS6227079Y2 (ja)
JPS6340118Y2 (ja)
JPS6228829Y2 (ja)
JPH0711552Y2 (ja) 回収装置付刈取結束機
JPS5837804B2 (ja) コンバイン
JPS5915867Y2 (ja) 引起し刈取り機の茎稈搬送構造
JPH0132847Y2 (ja)
JPS5828493Y2 (ja) 軸流型コンバイン