JPS5929462Y2 - コンバインの穀稈供給搬送装置 - Google Patents

コンバインの穀稈供給搬送装置

Info

Publication number
JPS5929462Y2
JPS5929462Y2 JP15780676U JP15780676U JPS5929462Y2 JP S5929462 Y2 JPS5929462 Y2 JP S5929462Y2 JP 15780676 U JP15780676 U JP 15780676U JP 15780676 U JP15780676 U JP 15780676U JP S5929462 Y2 JPS5929462 Y2 JP S5929462Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culm
conveying device
stock
support rod
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15780676U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5373934U (ja
Inventor
又男 野守
広明 猪俣
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP15780676U priority Critical patent/JPS5929462Y2/ja
Publication of JPS5373934U publication Critical patent/JPS5373934U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5929462Y2 publication Critical patent/JPS5929462Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、穂先側搬送装置と株元側搬送装置とを、それ
ぞれの搬送作用部分が終端に向かうほど平面視で互いに
離れる様に上下に配設すると共に、刈取部から脱穀装置
に向かって起立姿勢で殻稈を搬送し、その搬送終端部に
て殻稈を横架姿勢に変更する様に、前記穂先側搬送装置
の終端部を平面視略くの字状に屈曲させ、かつ、前記株
元側搬送装置の終端部から搬送方向下手側に向かって株
元を横方向に払い出し、支持する支持杆を連出しである
コンバインの殻稈供給搬送装置に関する。
上記コンバインの殻稈供給搬送装置は、殻稈が起立搬送
中に屈曲して穂部が折れたりすることのない様に、穂先
側搬送装置と株元側搬送装置との上下間隔が相当長く設
定しであるので、短い殻稈を搬送するに際しては、穂先
側搬送装置のガイドレールよりこの殻稈穂部が抜は出す
様な虞れがあった。
特に、起立状殻稈を横架姿勢に変更するための穂先側搬
送装置の屈曲部分において、この様な抜は出しが発生す
ると、殻稈が横架姿勢にならずに脱穀装置に送り込まれ
る様なことが生じ、この供給搬送装置と脱穀装置のフィ
ードチェーンとの受は継ぎ箇所から殻稈が脱落したり、
あるいは、脱穀装置の殻稈入口部に殻稈がひっかかって
しまう様な虞れがあった。
本考案は、この様な実情に鑑み、短稈をも確実に横架姿
勢にすると共に、スムースに横架殻稈を脱穀装置に送り
込み得るコンバインの殻稈供給搬送装置を提供すること
を目的とする。
本考案は冒記したコンバインの殻稈供給搬送装置であっ
て、前記穂先側搬送装置の終端屈曲部において、その殻
稈ガイドレールより下方にカバ一体を延出し、このカバ
一体の下縁を、前記支持杆に対し所定の間隔を有せしめ
であることを特徴とする。
すなわち、ガイドレールより抜は出ようとする短稈棟部
をカバ一体によって穂先側搬送装置の屈曲部に沿って横
倒しすると共に、このカバ一体の下縁による係止作用と
支持杆による持上げ作用とによって殻稈を支えて不測な
抜落ちを防止でき、しかもそのカバ一体を穂先側搬送装
置の終端屈曲部のみに設けたので、殻稈の摺接による摺
接抵抗の増大や搬送中の殻稈の姿勢の乱れも抑止し5る
に至った。
次に、本考案の実施例を説明する。
まず、コンバインの全体を説明する。
走行車体1に脱穀装置2と袋詰め装置3と排ワラ処理装
置4等を搭載し、この走行車体1の前方に刈取部5を設
け、この刈取部5から前記脱穀装置2に向かって殻稈供
給搬送装置6にて殻稈を搬送する様に構成しである。
この様にして、前進走行しながら植立殻稈を引起し刈り
取り、脱穀装置2に送り込んで、扱脱穀選別し、穀粒を
前記袋詰め装置3にて回収し、排ワラを前記排ワラ処理
装置4にて適当に処理する様に構成しである。
次に、前記殻稈供給搬送装置6について説明する。
(第2図参照)穂先側係止搬送装置7と株元側挾持搬送
装置8とを、これらの終端に向かうほど平面視で互いに
離れる様に上下に所定間隔を設定して並設すると共に、
これらを上下に揺動して、その始端部を上下に変位させ
、もって、扱深さ調節し得る様に構成しである。
そして、前記穂先側係止搬送装置7の搬送チェーン9と
ガイドレール10をその終端部にて平面視くの字状に屈
曲させると共に、このガイドレール10の屈曲部から下
方外方に向かってカバ一体11を延出させである。
このカバ一体11は、その下縁11aを屈曲中央部が略
も下方に突出する様に彎曲させである。
そして、前記株元搬送装置8の終端部には、その裏面側
よりフィードチェーン12の始端部に向かって支持杆1
3が連出してあって、この株元搬送装置8にて挾持され
ていた株元側を、この支持杆13にて持ち上げ状にして
払い出し支持する様に構成しである。
前記カバ一体11の下縁11aは、ガイドレール10に
支持され、且つ、支持杆13にて払い出されている長稈
に摺接しない様に所定の間隔を支持杆13に対し有せし
め、長稈がカバ一体11との摺接による搬送抵抗を受げ
ないようにしである。
この様に構成して、前記両搬送装置7,8にて殻稈を起
立状に搬送して後、屈曲部にて穂先側を横方向に倒し、
株元側を支持杆13にて払い出し、もって、横架姿勢に
変更した後、この株元側を前記フィードチェーン12に
受は渡す様に構成しである。
尚、前記穂先側搬送装置7の上方に配設された穂先案内
搬送用カバー14の下側には、穂先側搬送装置γ9株株
元搬送装置8への潤滑油を貯留する半透明樹脂の油タン
ク15が操縦装置から油量確認可能に配置されている。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るコンバインの殻稈供給搬送装置の実
施例を示し、第1図はコンバインの全体を示す平面図、
第2図は要部の一部を示す斜視図である。 2・・・・・・脱穀装置、5・・・・・・刈取部、7・
・・・・・穂先側搬送装置、8・・・・・・株元側搬送
装置、10・・・・・・ガイドレール、11・・・・・
・カバ一体、11a・・・・・・カバ一体下縁、13・
・・・・・支持杆。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 穂先側搬送装置Tと株元側搬送装置8とを、それぞ
    れの搬送作用部分が終端に向かうほど平面視で互いに離
    れる様に上下に配設すると共に。 刈取部5から脱穀装置2に向かって起立姿勢で殻稈を搬
    送し、その搬送終端部にて殻稈を横架姿勢に変更する様
    に、前記穂先側搬送装置7の終端部を平面視略くの字状
    に屈曲させ、かつ、前記株元側搬送装置8の終端部から
    搬送方向下手側に向かって株元を横方向に払い出し支持
    する支持杆13を連出しであるコンバインの殻稈供給搬
    送装置であって、前記穂先側搬送装置7の終端屈曲部に
    おいて、その殻稈ガイドレール10より下方にカバ一体
    11を延出し、このカバ一体110下縁11aを、前記
    支持杆13に対し所定の間隔を有せしめであることを特
    徴とするコンバインの殻稈供給搬送装置。 ■ 前記カバ一体110下縁11aと支持杆13との間
    隔を、前記殻稈ガイドレール10と支持杆13で支持さ
    れた長稈に前記下縁11aが接当しない間隔に設定しで
    ある実用新案登録請求の範囲第■項に記載のコンバイン
    の殻稈供給搬送装置。
JP15780676U 1976-11-24 1976-11-24 コンバインの穀稈供給搬送装置 Expired JPS5929462Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15780676U JPS5929462Y2 (ja) 1976-11-24 1976-11-24 コンバインの穀稈供給搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15780676U JPS5929462Y2 (ja) 1976-11-24 1976-11-24 コンバインの穀稈供給搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5373934U JPS5373934U (ja) 1978-06-20
JPS5929462Y2 true JPS5929462Y2 (ja) 1984-08-24

Family

ID=28765820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15780676U Expired JPS5929462Y2 (ja) 1976-11-24 1976-11-24 コンバインの穀稈供給搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929462Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876014A (ja) * 1982-10-04 1983-05-09 三菱農機株式会社 コンバインにおける扱深さ調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5373934U (ja) 1978-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5929462Y2 (ja) コンバインの穀稈供給搬送装置
JPS5941945Y2 (ja) 刈取収穫機
JPH0117954Y2 (ja)
JPS6036022Y2 (ja) コンバインの搬送装置
JPS6013333Y2 (ja) コンバインにおける穀稈受継ぎ搬送部の構造
JPS5849076Y2 (ja) 茎稈搬送装置
JPS5934262Y2 (ja) コンバイン
JPS646692Y2 (ja)
JPS5827616Y2 (ja) コンバインにおける穀稈揚上搬送装置
JPS5836251Y2 (ja) コンバインにおける刈取搬送装置
JPS6010360Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPH0142432Y2 (ja)
JPS6016286Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JPS5929461Y2 (ja) 刈取収穫機の茎稈搬送装置
JPS6040092Y2 (ja) コンバインにおける搬送カバ−
JPH0445469Y2 (ja)
JPH083245Y2 (ja) コンバインの刈取穀稈搬送構造
JPS5841808Y2 (ja) コンバイン
JPH0132843Y2 (ja)
JPS6137219Y2 (ja)
JPS6036031Y2 (ja) 刈取脱穀機
JPH0245Y2 (ja)
JPS5932Y2 (ja) 脱穀装置における入口漏斗
JPS5828493Y2 (ja) 軸流型コンバイン
JPS5938112Y2 (ja) コンバインにおけるカバ−構造