JP7069097B2 - モジュール式携帯透析システム - Google Patents

モジュール式携帯透析システム Download PDF

Info

Publication number
JP7069097B2
JP7069097B2 JP2019185844A JP2019185844A JP7069097B2 JP 7069097 B2 JP7069097 B2 JP 7069097B2 JP 2019185844 A JP2019185844 A JP 2019185844A JP 2019185844 A JP2019185844 A JP 2019185844A JP 7069097 B2 JP7069097 B2 JP 7069097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leak
unit
detectors
controller unit
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019185844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020036901A (ja
JP2020036901A5 (ja
Inventor
バリー エヌ フルカーソン
ジャン ビー ツビーストラ
マーク エフ スミス
Original Assignee
フレセニウス メディカル ケア ホールディングス インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレセニウス メディカル ケア ホールディングス インコーポレーテッド filed Critical フレセニウス メディカル ケア ホールディングス インコーポレーテッド
Publication of JP2020036901A publication Critical patent/JP2020036901A/ja
Publication of JP2020036901A5 publication Critical patent/JP2020036901A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7069097B2 publication Critical patent/JP7069097B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/24Dialysis ; Membrane extraction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/24Dialysis ; Membrane extraction
    • B01D61/28Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/24Dialysis ; Membrane extraction
    • B01D61/30Accessories; Auxiliary operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/40ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mechanical, radiation or invasive therapies, e.g. surgery, laser therapy, dialysis or acupuncture
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • A61M2205/121General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit interface between cassette and base
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3569Range sublocal, e.g. between console and disposable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/08Supports for equipment
    • A61M2209/084Supporting bases, stands for equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/20Specific housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/20Specific housing
    • B01D2313/205Specific housing characterised by the shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/20Specific housing
    • B01D2313/208Resilient or flexible housing walls, e.g. bags or foils

Description

〔関連出願へのクロスリファレンス〕本願は、2008年10月30日に出願された米国仮特許出願第61/109、834号を基礎とする優先権主張出願である。本願は、また、2009年10月7日に出願された米国特許出願第12/575、450号、2009年10月7日に出願された米国特許出願第12/575、449号、2009年1月16日に出願された米国特許出願第12/355、102号、2009年1月16日に出願された米国特許出願第12/355、128号、2009年1月12日に出願された米国特許出願第12/351、969号、2008年11月28日に出願された米国特許出願第12/324、924号、2008年9月12日に出願された米国特許出願第12/210、080号、2008年9月25日に出願された米国特許出願第12/238、055号、2008年9月25日に出願された米国特許出願第12/237、914号、2008年10月10日に出願された米国特許出願第12/249、090号、2008年10月3日に出願された米国特許出願第12/245、397号に関連する。これら全ての出願の内容は、参照することにより盛り込まれる。
本発明は、改良された構造的及び機能的特徴を有する透析システムに関する。特に、本発明による透析システムは、改良されたモジュール性、使い安さ、及び安全性を有する携帯透析システムに関する。
腎不全患者の身体から有害な老廃物を取り除くために、血液透析が行われる。患者の血液はチューブを介して一時的に体外に取り出され、透析装置内で少なくとも1の半透膜に通される。半透膜は、例えば中空糸の集まりで構成されていて、透析液と血液との間を仕切るものである。血液中の不純物は、主に浸透圧により、膜を通過して透析液中へ移動する。浄化された血液は、その後、体内へ戻される。
病院に設置された装置を用いた通常の透析療法は、次の2つの段階を有する。(a)透析。ここでは、有害物質やスコリア(通常は小さな分子)が血液中から半透膜を通って透析液へ移動する。(b)限外ろ過。ここでは、血液回路と透析液回路間の圧力差、より具体的には、後者の回路における減圧により、血液中の水分が所定量減少する。
通常の装置を用いた透析治療は煩わしく、コストも高くなりやすい。加えて、患者は長時間にわたって透析センターに拘束される。携帯透析システムが開発されている。米国特許第4、083、777は、老廃不純物を血液中から透析液中へ移すために、老廃不純物を含む血液及び透析液が間接的物質移動透析関係によって通過する透析手段を備える血液透過システムを開示している。この装置は、老廃不純物を含む血液を患者から該透析手段へ送り出すための手段と、血流回路を構成して老廃不純物が取り除かれた血液を患者へ戻すための手段とを備える。該透析手段は、血液を送り出すための撓性弾性管体ポンプ駆動セクションを有する。蠕動ポンプ手段には、回転可能なポンプヘッドアセンブリが設けられている。このアセンブリは、固定軸を中心に回転可能に設けられたベース部材を有し、ここには円周方向に離間された複数のローラが装着されている。これらローラは、ベース部材の固定軸と平行なそれぞれの軸を中心に独立して回転可能にされている。
米国特許第4、443、333号は、血液透析を行うための携帯システムが開示されている。ここでは、血液は交換ステーションを通過するが、このとき血液は半透膜の片側と接触し、透析液は当該半透膜の反対側と接触する。このシステムは、血液を複数のステーションを通過させるために血液源に接続されると共に血液を血液源へ戻すための伸縮性チューブ手段と、当該血液チューブ手段と連通する血栓検出器及び気泡検出器と、透析液を複数のステーションを通過させるために透析液源に接続される伸縮性チューブ手段と、透析液の液流、圧力、温度、及び伝導性を測定して制御するための手段と、交換ステーションを通過する際の透析液の圧力を血液の圧力よりも小さい値に維持するための手段と、少なくとも、血液を伸縮性血液手段へ送るための蠕動ポンプと透析液を伸縮性透析液チューブ手段へ送るための蠕動ポンプの2つのポンプに接続された出力軸を有する1のモータ手段と、当該モータ手段と当該蠕動ポンプと関連して透析液流を血液流の約3倍に維持する機構とを備える。各蠕動ポンプは内側アーチ面を有する。血液ポンプは、間に血液チューブ手段を捕捉するために当該内側アーチ座面と関連する少なくとも1のローラを有する。透析液ポンプは、間に透析液チューブ手段を捕捉するために該内側アーチ座面と関連する1のローラを有する。蠕動血液ポンプを作動させると、ローラによって血液チューブ手段の中で滑らかな血液の層流が発生する。蠕動透析液ポンプを作動させると、当該1のローラによって発生する真空によって透析液流が発生し、これにより伸縮性透析液チューブ手段の変形と復帰が生じる。このシステムは更に制御機構を有する。当該制御機構は、血液漏出検出器及び気泡検出器と、モータ手段と、透析の液流・圧力・温度・伝導性測定手段に対して動作可能に接続されていて、圧力、温度、又は伝導性の測定値が所定範囲から外れた場合に、血液流を維持したまま透析液ローラを選択的に停止させることにより透析液チューブ手段及び交換ステーション内での透析液の移動を停止させ、また、血液漏出検出器又は気泡検出器からの信号に基づき全てのローラを同時に停止させることにより、全システム及びポンプ動作を停止させる。
米国特許第6、168、578号は、廃液袋を搭載したベルトを備える携帯腎臓透析システムを開示している。ベルトにはポンプも搭載されていて、当該ポンプはユーザと廃液袋の間に接続される。ポンプは、排出信号を受信すると、ユーザから廃液袋へ液体を送り出す。また、廃液袋が一杯になると検出する圧力スイッチも設けられている。制御機構は、廃液袋が一杯であると検出されていない場合に限り、排出信号をポンプへ送る役割を果たす。従来の他の携帯血液透析システムとしては、ネクステージ社製のシステムワンと呼ばれる携帯透析システムが挙げられる。
上記携帯透析システムには欠点がある。まず、これらはモジュール性が十分でないために、システムの組立、移動、出荷、及びメンテナンスが容易でない。次に、これらシステムは、患者が確実且つ正確に使用できる程には、十分に簡易化されていない。患者が使用する際には、システムのインターフェース及び消耗部品の使用方法を誤ることもある。真に効率的な携帯透析システムとするためには、誤使用を避けるために余儀なくされた消耗品の装着やデータ入力によって、医療従事者でない個人にとっても使い易いものであるべきである。
よって、モジュール性を最適化するように構成された構造設計を有することにより、システムの組立、移動、出荷、及びメンテナンスを容易にできる携帯透析システムが好ましい。また、患者がデータ入力や消耗部品を展開するためのシステムインターフェースが、不正確な使用を避けるために十分に制約されていると共に、誤使用を防止できるように構成されているのが好ましい。
本発明は、前側、後側、左側、右側、上側、及び下側を有する第1の外ハウジングを備えるコントローラユニットと、前側、後側、左側、右側、上側、及び下側を有する第2の外ハウジングを備える貯蔵ユニットと、を備え、前記第1の外ハウジングの前側は前記コントローラユニットの内部容積へのアクセスを可能にするよう構成されたドアを有し、前記第2の外ハウジングの前側は前記貯蔵ユニットの内部容積へのアクセスを可能にするよう構成されたドアを有し、前記第1の外ハウジングの下側は、前記第2の外ハウジングの上側に対して着脱可能に固定されるように構成されていて、前記第1の外ハウジングが前記第2の外ハウジングに対して着脱可能に固定されると、前記コントローラユニットは自動的に前記貯蔵ユニットに対して電気通信状態とされることを特徴とする、モジュール式透析システムに関する。
前記第1の外ハウジングの下側は電気接続パッドを有し、前記第2の外ハウジングの上側は複数の電気ピンを有しても良い。前記第1の外ハウジングの下側は複数の電気ピンを有し、前記第2の外ハウジングの上側は電気接続パッドを有しても良い。前記接続パッドが前記複数の押しピンに対して位置あわせされて電気通信状態にされると、前記コントローラユニットは前記貯蔵ユニットに対して自動的に電気通信状態とされる。
前記第1の外ハウジングが前記第2の外ハウジングに対して着脱可能に固定されると、前記コントローラユニットは前記貯蔵ユニットに対して自動的にデータ通信状態とされてもよい。前記第1の外ハウジングの下側は、少なくとも1のLED発光部と少なくとも1のLED受光部とを有する第1の赤外線通信ポートを備え、前記第2の外ハウジングの上側は、少なくとも1のLED発光部と少なくとも1のLED受光部とを有する第2の赤外線通信ポートを備える。前記第1の赤外線通信ポートが前記第2の赤外線通信ポートに対して位置合わせされてデータ通信状態にされると、前記コントローラユニットは自動的に前記貯蔵ユニットに対してデータ通信状態とされる。
前記コントローラユニットの内部容積には、マニフォールドと、フックと、前記マニフォールドを取り囲むガードとが収容されてもよい。前記コントローラユニットの内部容積へのアクセスを可能とするドアは、内面を有し、前記内面は、複数のポンプシューと、ラッチと、前記ドアが閉じられた際に前記内部容積の内部へ突出する側を有するケースとを備える。前記ドアが閉められると、前記ラッチは前記フックと機械的に係合する。モジュール式透析システムは、前記フックに駆動力を供給するモータを起動するように構成されたコントローラを更に備え、当該駆動力の供給により、前記ドアが90~110ポンドの範囲の力で閉じられる。モジュール式透析システムは、第1状態及び第2状態を有する機械的開放ボタンを更に備え、前記第1状態にあるとき、前記ボタンは前記フックと機械的に係合可能であり、前記第2状態にあるとき、前記ボタンは前記フックと機械的に係合不可である。
他の実施形態においては、本発明は、前側、後側、左側、右側、上側、及び下側を有する第1の外ハウジングを備えるコントローラユニットと、前側、後側、左側、右側、上側、及び下側を有する第2の外ハウジングを備える貯蔵ユニットと、を備え、前記第1の外ハウジングの前側は前記コントローラユニットの内部容積へのアクセスを可能にするよう構成されたドアを有し、前記第2の外ハウジングの前側は前記貯蔵ユニットの内部容積へのアクセスを可能にするよう構成されたドアを有し、前記第2の外ハウジングの上側は、少なくとも1の漏出検出器と連通する複数のチャンネルが形成された傾斜面を有し、前記第1の外ハウジングの下側は、前記第2の外ハウジングの上側に対して着脱可能に固定されるよう構成されていることを特徴とするモジュール式透析システムに関する。
前記第1の外ハウジングの下側は、電気接続パッドを備え、前記第2の外ハウジングの上側は複数の電気ピンを備えてもよい。前記接続パッドが前記複数の押しピンに対して位置合わせされて電気通信状態にされると、前記コントローラユニットは自動的に前記貯蔵ユニットに対して電気通信状態とされる。前記第1の外ハウジングの下側は、少なくとも1のLED発光部と少なくとも1のLED受光部とを有する第1の赤外線通信ポートを備え、前記第2の外ハウジングの上側は、少なくとも1のLED発光部と少なくとも1のLED受光部とを有する第2の赤外線通信ポートを備える。前記第1の赤外線通信ポートが前記第2の赤外線通信ポートに対して位置合わせされてデータ通信状態にされると、前記コントローラユニットは自動的に前記貯蔵ユニットに対してデータ通信状態とされる。
前記コントローラユニットの内部容積にはフックが収容されていて、前記コントローラユニットの内部容積へのアクセスを可能にするドアは、ラッチを有する内面を有してもよい。モジュール式透析システムは、ユーザ入力に応じて前記フックに駆動力を供給するようにモータを起動するコントローラを更に備え、駆動力を供給すると、前記ドアが90~110ポンドの範囲の力で閉まる。モジュール式透析システムは、第1状態及び第2状態を有する機械的開放ボタンを更に備え、前記ボタンは、第1状態では前記フックに機械的に係合可能であり、第2状態では前記フックに機械的に係合不可である。
これら及び他の実施形態については「発明を実施するための形態」の欄で図面を参照して詳述する
本発明の透析システムの正面図。 透析システムのモジュール性を示す図。 透析システムの後方を示す図であって、ドアが開いた状態を示す図。 開放されたドア及びU型ラッチを有する透析システムの1の実施形態を示す正面図。 本発明の1の実施形態におけるトップユニットの内部構造を示す図。 本発明によるスケールベースの液体秤の部材を示す図。 天秤を内蔵する貯蔵部の側方斜視図。 屈曲アセンブリの側方斜視図。 本発明における グラフィカルユーザインターフェースの例を示す正面図。 漏出チャンネル及び漏出検出器を内部に有するボトムユニットの上面を示す第1図。 漏出チャンネル及び漏出検出器を内部に有するボトムユニットの上面を示す第2図。 漏出チャンネル及び漏出検出器を内部に有するボトムユニットの正面図。 バーコードリーダを有する透析装置の実施例の側面図。 ドアアセンブリの1の実施形態の概略図。 ドア開放の1の実施形態の概略図。 モジュール式形態作業空間を有する透析システムの上部を示す図。 携帯透析システムの上ユニットに取り付けられたラッチの1の実施形態を示す側方斜視図。 マッチングラッチ機構を備える携帯透析システムのベースユニットの1の実施形態を示す第1の側方斜視図。 マッチングラッチ機構を備える携帯透析システムのベースユニットの1の実施形態を示す第2の側方斜視図。 携帯透析システムの1の実施形態における電気的通信接続を示す平面図。 寸法の一例が付記された携帯透析システムの1の実施形態を示す平面図。 寸法の一例が付記された携帯透析システムの1の実施形態を示す正面図。 収容空洞及び位置合わせピンを有するベースユニットの1の実施形態を示す図。 脚パッドを有するトップユニットの1の実施形態を示す図
本発明は種々の形態で実施可能であるが、本発明の基本的特徴の理解を容易にするため、図面に示される実施形態を参照し、具体的な用語を用いて説明するが、これは本発明の範囲を限定するものではなく、種々の変形が可能であることは言うまでもない。また、当業者が通常想定するように、ここで説明する本発明の基本的特徴の更なる実施が可能である。
「期間」及びそのバリエーションは、所定の治療の開始から終了までの時間的経過を意味する。治療は、状態が回復すれば終了し、他の理由によっても中断される。治療の期間中、複数の治療時間が規定され、この間に1又は複数の所定の刺激が被術者に対して施される。
「時間」とは、所定の治療計画の一部として、被術者に対して1回分の刺激が施される時間を言う。
「及び/又は」とは、列挙された要素の1又は全て、又は列挙された要素の2又は3以上の組み合わせを言う。
「備える」及びそのバリエーションは、明細書及び請求の範囲で使用されるが、限定的な意味を有しない。
特に言及がない限り「1の」、「当該」、「1又は複数の」、「少なくとも1の」は、相互に置き換え可能であって、「1又は複数の」の意味で使用される。
ここで説明される方法は、個々のステップを有するが、これらステップの順序は、実現可能であれば如何なる順序であっても構わない。また、必要に応じて、2又はそれ以上のステップを同時に行っても構わない。
また、数値範囲には、当該範囲に含まれる全ての数が含まれる(例えば、1~5には、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、5等が含まれる)。特に言及がない限り、明細書及び請求の範囲で使用される、構成部材の数や分子量等を表す全ての数は、全ての場合において「約」により修正されているものとして理解されるべきものである。従って、特に言及がない限り、明細書及び請求の範囲に記載の数値パラメータは近似値であって、本発明を用いて実現しようとする特徴によって異なるものである。少なくとも、各数値パラメータは報告された有効数字を踏まえ、通常の丸め手法を適用して解釈されるべきであり、請求の範囲の均等論を制限する意図で解釈されるべきでない。
発明の広い範囲を示す数値範囲や数値パラメータは近似値であるが、具体例で示される数値は可能な限り正確なものとしている。しかしながら、全ての数値は、各テスト測定でみられる標準偏差によって必然的に生じる領域を本質的に含むものである。
本発明は、モジュール性を有し、携帯可能であり、改良された機能性を有する透析ユニットに関する。図1及び図2において、1の実施形態では、透析システム100、200は、ベース202に着脱可能に取り付けられたトップユニット101、201を備え、該ベース202は液体を貯蔵するための貯蔵部122、222を備える。トップユニット101、201は主ユニット或いはコントローラユニットとも称され、グラフィカルユーザインターフェース114、214と、ポンプユニットと、後述の電磁ロック及び機械的バックアップ機構を有するドア110、210とを備える。トップユニット101、201の一方の側には、透析装置103を着脱可能に固定する金具105が設けられている。トップユニット101、201の他方の側には、吸着剤カートリッジ107を着脱可能に固定するための吸着剤カートリッジ固定基板104、204が設けられている。図3に示すように、金具105、血液ろ過器103、吸着剤カートリッジ固定基板104、及び吸着剤カートリッジ107は、トップユニット101に対して同じ側に設けられても良い。何れの場合であっても、吸着剤カートリッジを支持し、注入液瓶を支持し、こぼれたものを受け止め、また/或いは漏出したものを漏出検出器へ導くための棚が、トップユニットの側方に形成されるよう、ボトムユニットはトップユニットよりも十分に大きな領域を有する。
透析装置103とドア110との間には、抗凝固剤ポンプとしての注射器ポンプ190が設けられている。トップユニット101は、ボトルホルダハウジング内にボトルを下向きに収容するためのスパイクつきのベースを有するボトルホルダ190を備えても良い。輸液線は、血液ポンプの流入口、血液ポンプの流出口、又は透析装置の流出口(血液側)に接続される。輸液線は、抗凝固剤が空になったり、詰まったことを検出できるように、気泡検出器の中を通過してもよい。
本発明による透析システムは、従来技術よりも格段に優れた機能パラメータ及び操作パラメータを実現する。トップユニットは約20~40ポンドの範囲であり、より具体的には30ポンドである。ボトムユニットは約15~30ポンドの範囲であり、より具体的には22ポンドである。これは、従来のシステムより軽い。トップユニットは約1~4立法フィートの範囲であり、より具体的には2.3立方フィートである。ボトムユニットは約1~4立方フィートの範囲であり、より具体的には2.8立方フィートである。これは、従来のシステムと比較して容積が小さい。
1の実施形態では、図17に示すように、ユーザインターフェースとコントローラとを有するトップユニット1701は、スケールを内蔵する貯蔵部を有するベースユニット1702と奥行きは同じであるが、長さと高さが異なる。当該実施形態では、トップユニット1701とボトムユニット1702の奥行きDは、何れも10~30インチの範囲であり、より好ましくは約19インチである。当該実施形態では、トップユニット1701の長さLtは、6~20インチの範囲であり、より好ましくは約14インチである。一方、ボトムユニットの長さLbは14~40インチの範囲であり、より好ましくは27インチである。当該実施形態では、トップユニット1701の高さHtは7~21インチの範囲であり、より好ましくは約14.5インチである。一方、ボトムユニットの高さHbは3~11インチの範囲であり、より好ましくは7インチである。
ベースユニット1702は更に、一対のショルダー1704によって定義されてもよい。各ショルダー1704は、中央に位置するトップユニット1701の側方からベースユニット1702の長さ方向に沿って外側に延びている。トップユニットは、ベースユニット1702の長さLbの中央に配置されるのが好ましい。従って、各ショルダー1704の長さは、4~10インチの範囲であり、より好ましくは7インチである。ベースユニット1702の表面であって、ショルダー1704がトップユニット1701と物理的にぶつかる箇所からは、リップ1703が上方に向かって延びている。リップ1703の表面は、トップユニット1701の位置決めに使われる。リップ1703は、トップユニット1701のベースの周囲に沿って連続していて、トップユニット1701と同じ長さと奥行きを有する。また、その高さはHt2とHtとの差に等しい。1の実施形態では、リップの高さは0.1~3.5インチの範囲であり、より好ましくは0.6インチである。システム全体の高さHt3は10~35インチの範囲であり、より好ましくは22インチである。
トップユニット1701及びベースユニット1702を形成する外ハウジングの構成は、4つの側面、上面、下面を有する直方体、立法体、或いは箱形とされる。1の実施形態では、トップユニット1701とベースユニット1702のそれぞれにおいて、4つの側面の内の2つの側面は、それぞれが内面と外面を備え、同じ高さと長さと奥行きを有する。また、上面及び下面は、それぞれが内面と外面を備え、同じ高さと長さと奥行きを有する。
なお、図1、図2、図17a、及び図17bに示すシステムの構成は単なる一例であって、本発明はこれに限定されない。例えば、図3において、トップユニット301は、ベースユニット302の上であって、ベースユニット302の全長に対して中央に配置される(ベースが対称)のとは対照的に、ベースユニット302の一方の側に配置されてもよい(ベースが非対称)。トップユニット301をベースユニット302の片側に配置させると、全てのチューブ接続及び消耗品をシステムの同じ側に配置できるという利点があるが、吸着剤カートリッジ317や透析装置313が不必要に密集してしまい、装置の使い勝手が悪くなる。
この透析システムは、従来のシステムと比較して、使用する水の量が少ない。従来のシステムでは、1回の処置あたり、約120リットル使用していた。1の実施形態におけるシステムでは、3~8リットル、より具体的には5~6リットル使用される。更に、このシステムは、余分な水を処理するための家庭用の排水施設、供給用接続、別個の排出口の何れも必要としない。
加えて、本発明の実施形態では、多重パス吸着システムを採用する。当該システムは、XCORP212に開示され、また、参照することによりここに盛り込まれている。従って、このシステムは逆浸透システムによる別個の精製水供給装置は必要でないし、これに代えて通常の水道水を吸着システムで精製して使用できる。
更に、このシステム設計は、小型且つ省エネであり(最大で300、施術中は50~100Wのみ)、内蔵ポンプや、移動或いはプライミングのための別個の液袋が不要である。この装置は、20~600Qb(ml/分)の範囲の血液流及び50~500Qd(ml/分)の透析液流で作動する。容積の正確度は正確で、±30ml/時未満である。
図2に示されるように、透析システムはモジュール性を有する。1の実施形態では、トップユニット201をボトムユニット202から物理的に分離できる。トップユニット201はシステムの主電子装置を収容していて、当該主電子装置は、自足ハウジングとして一体形成されたグラフィカルユーザインターフェースと、コントローラと、ポンプとを有する。より大きなボトムユニット202は貯蔵部222を収容する。システムの電子装置と貯蔵部とを離したことで、携帯透析システムを組立や点検、或いは持ち運びのために複数のユニットへ分解することができ、各サブユニットの取り扱いや梱包、持ち運びが容易になる。この設計では、UPSや他の宅配業者により出荷できるよう、各部品のサイズを具体的に設定している。これは、更に生産の伸びにおいても柔軟性がある。例えば、コントローラユニット或いは貯蔵部(液体体積の減少や容積測定の変更)に対して別個に改良が行われた場合、既存の顧客はこれら2つの構成部品の両方についてアップグレードする必要はなく、一方に対してのみ行えばよい。同様に、もし、2つの構成部品のうち、一方のみが故障した場合(例えば、ポンプが消耗した場合)、顧客は一方の構成部品についてのみ修理依頼したり、購入したりすればよい。
このようなモジュール性を可能にするため、本発明の実施形態ではラッチ機構を採用する。1の構成においては、当該ラッチ機構はボトムユニット202をトップユニット201にしっかりと固定するものであって、当該ラッチ機構を操作することによりボトムユニット202をトップユニット201から取り外すことができる。ラッチを使わず、単にこれら2つのシステムを上下に積み重ねることもできるが、ラッチを用いることにより、これらが不意に外れてしまうことを防止できる。更に、ラッチで固定すれば装置を移動しやすい。このラッチ機構は、単に上部材及び下部材に設けられた雄型雌型コネクタを採用し、工具を必要としないものであるのが好ましい。また、ラッチ機構は、上部材と下部材間の位置合わせを確実に行える設計であるのがより好ましい。これにより、これらユニットの位置あわせが適切に行われると自動的に電源回路と接続して当該回路を完成させる電子装置(後述するように、トップユニットの下側及びボトムユニットの上側に露出されたもの)の使用が可能になる。これにより、単一の電力供給装置の使用及び簡素な接続/遮断が可能になる。
図14において、ボトムユニット1402は、4つの側1405a、1405b、1405c、1405dと、ベースと、上面1406と、第1の側1405dからアクセス可能な貯蔵部1422とを有する。ボトムユニット1402の上面1406には、複数のラッチ結合構造1420が設けられている。1の実施形態では、2つのラッチ結合構造1420a、1420bが設けられていて、重量配分が均等となるように、これらはボトムユニット1402の長さ方向中央に配置されている。第1のラッチ結合構造1420aは、ボトムユニット1402の幅の1/3と等しい距離だけ側1405dから離れた位置に配置されるのが好ましい。第2のラッチ結合構造1420bは、ボトムユニット1402の幅の1/3と等しい距離だけ側1405bから離れた位置に配置されるのが好ましい。
ラッチ機構は、図15に示されるように、例えばボルトやネジ、その他の留め具1502によってボトムユニット1505の上面に固定された金属枠1501を備える。枠1501は、ラッチ内に脱可能に柔軟に挿入される突起或いは長尺部材1503を支持する。
ボトムユニットをトップユニットに対して着脱可能にしっかりと固定するため、トップユニットには、トップユニットのベースにしっかりと固定された補助機械的スライドラッチを備える。1の実施形態では、トップユニットのベースには第1のラッチが設けられている。この第1のラッチは、トップユニットの長さ方向中央であって、第1の側からトップユニットの幅の1/3の距離だけ離れた位置に配置されるのが好ましい。このベースには第2のラッチも設けられていて、これはトップユニットの長さ方向中央であって、第1の側に対して反対側かつ平行な第2の側からトップユニットの幅の1/3の距離だけ離れた位置に配置されるのが好ましい。
図13に示されるように、トップユニットは、金属性平型スライドベース1315を有するラッチ1300を備える。レール1330は、トップユニットの下面と摺動自在に係合する。トップユニットの下面には、レール1330を所定位置に保持するための結合部材が設けられている。ラッチ1300は、ベースユニット1406の上面に物理的に取り付けられた結合構造の内側及び外側に向かってスライドする2つのラッチタブ1315を有する。
トップユニットに取り付けられたラッチ1300は、ボトムユニット1406の上面のラッチ結合構造1420a、1420bと結合する。作動時において、スライドラッチ1300が第1の位置にあるとき、スライドラッチ1300はラッチ結合構造1420a、1420bと物理的に正しく結合しないため、トップユニットはベースユニットの上にぴったり収まらず、或いはベースユニットに対して位置が揃わない。トップユニットをベースユニット1406の上面に適切に搭載するためには、トップユニットの底に配置された部材支持構造内においてスライドラッチを第2の位置まで移動させる。
第2の位置では、ラッチ1311のハンドルが突出し、これによりタブ1315をラッチ結合構造1420a、1420bから離れる方向に移動させ、トップユニットをベースユニット上に正しく配置できる。図18a、図18bにおいて、スライドラッチ1880を備えるトップユニット1801は、トップユニット1801の底に設けられた4個の小さなゴム脚、或いは足パッド1840によりボトムユニット1802に対して位置決めされる。これらのパッド1840は、ボトムユニット1802の上部の角付近に設けられた4つの空洞或いは窪み1830内にぴったりと確実にはめ込まれるように構成されている。加えて、トップユニット1801は、ベースユニット1802の上面に設けられたピン1860或いは突起により、ボトムユニット1802に対して正確に位置決めされる。これらのピン1860は、トップユニット1801の下面に設けられた空洞1890にぴったりと確実にはめ込まれるように構成されたものである。ボトムユニットは、上述したように、ラッチ結合構造1863を更に有する。
ゴム脚1840及びピン1860を、空洞1830及び空洞1880とそれぞれ位置合わせすることにより、何度も失敗を繰り返すことなく、ラッチ結合構造1863に対してトップユニット1801のラッチ1880を容易に位置合わせして結合させることができる。一端位置あわせが行われれば、ラッチ1880をラッチ結合構造1863内へスライドさせるだけで、ラッチ1880をラッチ結合構造1863に結合でき、これにより2つのユニットを強固に固定できる。図13及び図14に戻り、結合を解除するためには、ラッチハンドル1311を引くか、或いは操作して、ベースユニットスロット1420a、1420bからタブ1315を開放する。これにより、上方のトップユニットを下方のボトムユニットから持ち上げることができる。
更に、上述したモジュール性を実現するために、本発明の実施形態では、電気通信接続機構を採用している。これは、1の構成では、ボトムユニットとトップユニット間の電気通信及び/又はデータ通信接続を確実に確立するものであり、他の構成においては、ボトムユニットとトップユニット間の電気通信及び/又はデータ通信接続を遮断するものである。
図16において、トップユニットとボトムユニット間の電気接続は、トップユニットがボトムユニット上に設置された時点で確立される。これらの接続は、ボトムユニット1605の上面に留め具1601を用いてしっかりと固定され、一体的に板1602として構成された非接触赤外線通信ポート1603及び押しピン電源ポート1603により確立される。なお、トップユニットの下面は、押しピンに対して整列配置された電気導体パッドを有する。また、押しピンと導体パッドは逆の配置であってもよい。つまり、押しピンをトップユニットの下面に、導体パッドをボトムユニットの上面に配置してもよい。
1の実施形態では、トップユニットの下面に一体的に設けられた6つのバネ仕掛けのピンを導体パッドと電気的に接続することにより、高電流電力接続が確立される。3つのピンは+24ボルトDC電流用で、他の3つのピンは接地用である。1の実施形態において、ピン或いはプローブは次の特徴を有する。a)センタは最低で0.175インチ、b)15アンペアの定格電流(定常)、c)0.06インチ~0.067インチのトラベル量で、6.2オンス~9.0オンスの範囲のスプリング力、d)標準で10mΩ未満の抵抗、e)最大トラベル量は0.09~0.1インチの範囲、f)ワークトラベル量は0.06インチ~0.067インチの範囲、g)金メッキされたニッケル/シルバー製のバレル、h)ステンレス製のスプリング(オプションで金メッキされていても良い)、i)硬質ベリリウム銅製で金メッキされたプランジャー、j)オプションで、ステンレス製のバイアスボール。ピンのスプリング力は、曲げやねじれ等を吸収することにより破損を防ぐ。尚、電気ピンとは、電力を伝達可能なあらゆる突起を示すものであり、電気接触パッドとは、電気ピンを支持可能なあらゆる面を示すものである。
非接触赤外線通信ポート1603は、トップユニットの下面に設けられた2つのLED発光部及び2つのLED受光部に対して整列配置されて接続される2つのLED発光部及び2つのLED受光部を採用する。発光ポートと受光ポート間の距離は0.3インチ未満である。ボトムユニットの上面及びトップユニットの下面のどちらにおいても、4つのLEDユニットは、制御ペア(1の発光部と1の受光部とを備える)と安全ペア(1の発光部と1の受光部とを備える)の、2組のペアに分かれている。これらのポートは、トップユニットとボトムユニットが適切に配列された際、データ通信状態とされる。1の実施形態では、LED発光部はGaA1Asダブルヘテロ構造の870nm高速赤外線発光ダイオードである。LED発光部は次の特徴を有する高速ダイオードである。a)超高放射力、b)低順電圧、c)高パルス電流稼動に適する、d)半分強度の角度(angle of half intensity)は約17度、e)ピーク波長は約870nm、f)逆電圧は約5V、g)順方向電流は約100mA、h)ピーク順方向電流は約200mA、i)順サージ電流は約0.8A、j)ワット損は約190mW、接合部温度は約100℃、l)作動温度範囲は-40~85℃。尚、非接触赤外線通信ポートは、ボトムユニットの上面或いはトップユニットの下面に亘って、あらゆる機能的な方法で配置することができる。また、異なる周知の通信ポートや構造を採用することも可能である。
1の実施形態では、LED受光部は高速シリコン光ダイオードであって、超高速応答時間を有し、放射有感領域が約0.25mm2、半分強度の角度が約15度である。
LED受光部は次の特徴を有する。a)逆電圧は約60V、b)ワット損は約75mW、c)接合部温度は約100℃、d)作動温度範囲は-40~85℃、e)順電圧は約1V、f)最低降伏電圧は60V、g)ダイオード容量は1.8pF。
図1、図2、図3に戻ると、コントローラユニット101、201の上部には、ハンドル211、311及び作業スペースとしての使用可能棚112、212が設けられている。システムの上ポンプ部に設けられたハンドルは、システムの内枠又は内部構造に直接接続されていて、トップユニット101、201を包囲するプラスチック製の外部形成、ハウジング、或いは外板から単に突出している訳ではない。システムの内枠に直接接続されることで、ハンドルを用いてシステムを安全に移動させることができ、特に、器具が6リットルの水を収容した状態(約40ポンドの加算)で作動する際の負荷に対して確実に対処できる。
図5において、1の実施形態では、トップユニット501は内金属ケース、枠、或いはハウジング510を備え、ここに、電子機器、コントローラ、及び他のトップユニット構成部材が収容される。内ケース510は、トップユニット501の後側へ延びる水平突アーム507を備える。略水平トップ棚505は、トップ棚構造505と一体形成された少なくとも1のハンドル520と、ベースブラケット530と、垂直アーム506とを備え、これにより1の連続した金属片或いは成型プラスチック片を構成している。ベースブラケット530はトップユニット501の前部分で内ケース510にしっかりと取り付けられていて、垂直アーム506はネジによりポイント508で突アーム507にしっかりと取り付けられている。トップユニット501の内ケース510に対して棚505及びハンドル520構造をしっかりと取り付けることにより、トップユニットの外ケースとハンドルとの接続箇所に大きな重荷負荷がかかることにより起こる潜在的な損傷或いは破損を防止できる。
また、内枠或いは内ケース510には、図1に示すドア110の内枠を構成する金属ドア562が、蝶番565によって取り付けられている。ドア562は内枠510の一部である板561にしっかりと取り付けられている。構造563及び572は、内モータ・プーリーアセンブリを保持する構造であり、又/或いは当該アセンブリの突出部を示すものである。フレーム510の後方から延びる突起583は、パワーエントリーモジュールやUSB接続582を含む種々の電子部品の接続に用いられる。
コントローラユニットの上部或いは棚505は平坦で、側壁を有し、補充品の収容や一時的な作業面として理想的である。図12において、1の実施形態では、システムで使用される消耗品1206は、トレイ1205上で組み立てられた状態で梱包されて出荷される。トレイ1205はコントローラユニット1201の作業スペース上に置かれる。これにより、必要な消耗品へのアクセス及び当該消耗品の管理が容易となる。これは、家庭ユーザにとって特に重要なことである。コントローラユニット1201は、液漏れに備えて防水加工されていて、漏れた液がトップコントローラユニット1201内に染み込んでこれを破損しないようにされている。
コントローラユニット1001の他の構造的特徴を図10に示す。ユニット1001は、消耗部品のコードやタグを読み取るバーコードリーダやRFIDタグリーダ等の内蔵型露出リーダ1005を有するのが好ましい。操作に際し、ユーザは消耗部品に付された全コード或いはタグをリーダに通すのが好ましい。最初のGUI透析セットアップステップにおいて、ユーザに各消耗部品をリーダに通すように指示して、ユーザに当該作業を行うように促すことができる。
これにより、リーダは消耗品の識別情報を取得し、当該識別情報をメモリに記憶された内部テーブルへ送り、内部テーブルの内容と識別情報とを比較し、適切な消耗部品(特に、透析液の添加物)であることを認証する(或いは認証しない)。内部テーブルの内容は消耗品の名称や量を手入力することで生成されても良いし、消耗品の名称及び量を詳述する処方箋へ遠隔アクセスすることで生成されても良い。この認証ステップには、少なくとも2つの利点がある。1つ目は、ユーザが必要とされる部品を全て所有していることを確認できることであり、2つ目は、正しい部品(偽造品や不適切な消耗品でないもの)が使用されていることを確認できることである。
他の実施形態では、トップユニットの側方に搭載されたリーダ1005は、特殊多機能赤外線カメラであって、あるモードではバーコード読取可能であり、他のモードでは注入液容器内のレベル変化を検出可能である。このカメラは、赤外線信号を出力し、当該信号は液面で反射される。反射された信号はカメラの赤外線受信部で受信され、プロセッサで処理されて液面のメニスカスの位置が検出される。1の実施形態では、カメラは、0.02mmの解像度で液面の変化を検出してモニタする。1の実施形態では、カメラは1.3メガピクセル単一チップカメラモジュールであって、以下の特徴のうち、1又は複数の特徴を有する。a)1280H×1024V能動ピクセル、b)3.0μmサイズ、c)1/3インチ光フォーマット、d)RGBバイエル色フィルタ配列、e)統合10ビットADC、f)欠陥補正、レンズシェーディング補正、画像スケーリング、デモザイシング、鮮明化、ガンマ補正、及び色空間補正を含む、統合デジタル画像処理機能、g)自動露出制御用の内蔵カメラ制御部、自動ホワイトバランス制御、黒レベル補正、h)プログラム可能なフレーム率及び出力軽減機能、i)最大15フィート/秒SXGA順次走査、j)低出力30フィート/秒VGA順次スキャン、k)8ビットパラレルビデオインターフェース、l)2線シリアル制御インターフェース、m)オンチップPLL、n)2.4~3.0Vのアナログ電力供給、o)単独I/O電力供給、p)パワースイッチを有する統合電力管理、q)24ピンシールドソケットオプション。1の実施形態では、カメラはSTマイクロエレクトロニクス製の1.3メガピクセルカメラ(モデル番号VL6624/VS6624)である。
透析システムのトップユニット或いはボトムユニットは、ネットワークへ直接接続できるよう、イーサネット(登録商標)接続やUSBポート等の電子インターフェースを更に備えるのが好ましい。これにより、遠隔処方箋認証、コンプライアンス警戒、及び他の遠隔サービス業務を促進できる。USBポートは、血圧モニタやヘマクリット値/飽和モニタ等の付属品への直接接続を可能にする。インターフェースは電子的に孤立していて、これによりインターフェース装置の質に関係なく、患者の安全を確実にできる。
トップユニットの前部には、システム100の簡単ユーザインターフェースを提供するグラフィカルユーザインターフェース114が設けられている。家庭においては、簡単に装置を使用できることが重要である。色及びタッチスクリーンを最大限利用するのが、有用性の観点から望ましい。タッチスクリーンは、複数のユーザ入力構造を可能にし、複数の言語に対応でき、(特に、明るさ調整及び暗視色を用いることで)夜間においても視認しやすい。GUIは更に、動作中におけるドアの自動開閉及び自動ロック機能を有する。1の実施形態では、GUIはドアを第1ラッチ位置まで開放し、次にユーザが物理的なドア開放ボタンを押すとドアが全開する。他の実施形態では、装置には、ドアを手動で開けるために、(ドア開放ボタンを2回、或いは強く押すことで)ユーザがドアを開けられるようにする手動オーバーライドが設けられている。図8において、GUI800の近傍には、電球付き可視指示を備える機械ボタン805が1つ設けられるのが好ましい。これは、起動すると、動作状態に係わらず、普通の機能(例えばシステムの停止機能)を有する中央停止ボタンを提供する。
図1において、貯蔵システム102はドア118を有する。ドア118を引くと、貯蔵部122が引き出され、貯蔵部へのアクセスが可能となる。貯蔵部の容量はスケールシステムでモニタされる。スケールベースの液体秤600を図6に、より詳細に図7a及び図7bに示す。この秤600には貯蔵部が一体形成されていて、正確な液体消費データを提供し、正確な残量計算を可能にする。これにより、体液の不均衡に起因する低血圧症やその他の病気を防止する。スケールと貯蔵部とを一体形成してこれらを完全に囲むことにより、より丈夫なシステムを提供できる。
図7aに、貯蔵システムの内部構造700を示す。金属内枠720は2つの側方721と、後方722と、開放された前方723と、底724とを有する。内部構造又は内枠を示すが、ここでは図1で部材102として示される外ハウジングは省略する。スケール718は貯蔵部内部構造700に一体的に形成されている。スケール718の下面715は金属面或いは受け皿を備え、これはスケール718の残りの部分と共に、4つの屈曲部705によって外貯蔵部ハウジング(図1の102)からつり下げられている。スケールの下面715の下方には、加温パッドが設けられることが好ましい。この加温パッドは、温度を上昇させてこれを熱として面715へ伝達できる四角形、長方形、円形、或いは他の形状の面を有する。フィールドを有し、当該フィールドにおける変化を利用して伝導性を測定できる伝導コイル770が底面715に一体形成されている。従って、貯蔵袋(図示せず)が下面715上に置かれると、貯蔵袋はコイル770に接触するため、加温パッドにより加熱されて、その伝導性がモニタされる。
側方721の内面は、貯蔵袋が取り付けられるプラスチックシート等の使い捨て貯蔵袋搭載面710に対し、固定、保持、包装、或いは取り付けられるための複数のレール、長尺部材、或いは突起719を備える。具体的には、面715に搭載された貯蔵袋の排出口を、シート710に一体的に設けられた導管に取り付けられる。スケール面718の四隅には屈曲部705が搭載されていて、各屈曲部705はホールセンサと磁石とを備える。
図7bにおいて、屈曲部705は複数の固定ポイントを有し、ここで屈曲部が外貯蔵ハウジングに固定される。屈曲部は更に、磁性体762(例えば2個の磁石)とホールセンサ764とを備える。屈曲部705のベース767はスケール718の上面715に取り付けられている。負荷がかけられたスケール718が変位すると(例えば、貯蔵袋が透析液で満たされると、袋は面715を押し下げ、スケール718を下方に変位させると)、一端がスケールに接続され他端が外ハウジングに接続された屈曲部705が動き、屈曲部の一端に搭載された磁石762が、磁性体762の磁界における変化を利用してこの動きを追跡する。ホールセンサ764は磁界強度における変化を検出する。このように検出された磁界強度の変化に基づく重量負荷の計測方法は、当業者にとって自明である。
透析装置103や吸着剤カートリッジ107、注入液等の使い捨て部材を、アクセスしやすい形態でシステムの外部に配置することにより、サイズの異なる吸着剤カートリッジや透析装置、注入混合液の使用が可能になり、使用における柔軟性及びシステムの適用性を改善できる。図3及び図9において、使い捨て部材、特に、完全に使い捨ての血液回路及び透析液回路は、キット(透析液、マニフォールド、チューブ、貯蔵袋、アンモニアセンサ、及び他の部品を含むもの)の中に梱包され、トップユニット301の前ドア(上述)303を開け、プレッシャーやセンサ、その他の非使い捨て部品に対して正しく位置あわせが行われるよう、透析装置313及びマニフォールド304をインストールすることで、使用される。前ドア303の内面に一体形成された複数のポンプシュー305により、使い捨て部品の搭載が容易にできる。マニフォールドを挿入するだけでよく、ポンプチューブをローラとシュー305との間に通す必要がない。このような梱包及び簡単な取り扱いにより、消耗品の装着及びシステムの清掃を容易にできる。また、図11に示す液体回路は適切に構成され、使用可能な状態にされている。作動時には、トップユニット301は、貯蔵部322を備えるボトムユニット302に取り付けられる。
消耗品を装着するために、前ドアは大きく開放される(約100度)。大きく開放することにより、マニフォールドの装着が容易にできると共に、装置面やドア内部の清掃を容易にできる。ドアを閉めて装置の可動部材を覆うことにより、安全かつ頑丈にできる。これは、家庭内使用において特に重要である。更に、前ドアにディスプレイを収容することにより、スペースを節約できると共に、消耗品が装着されてドアが閉まった状態でなければ装置を作動すべきでないという重要事項を強調できる。ドアによって、マニフォールド及びポンプセグメントに対して必要な閉塞力が加えられる。ドア面には更に、タッチスクリーン、音声アラーム、手動停止ボタンが収容されている。
1の実施形態では、ドアは電動ステッピングモータにより完全に閉じた状態に保持される。このモータはユーザインターフェースを介して操作され、特に、ドアを完全に閉じたり開けたりできる状態でユーザがボタンを押すことにより操作される。ドア及びポンプシューによりマニフォールド構成に適切な圧力が加えられるよう、ドアを閉めると共にドア閉力を十分に生成できる電子機構を備えるのが好ましい。1の実施形態では、90~110ポンドのドア閉力が生成される。
1の実施形態における電動ドア閉機構1100を図11aに示す。ステッピングモータ1106は主ネジ1116に機械的に接続されていて、コントローラにより起動されると、ステッピングモータ1106が主ネジ1116を回し、これによりロッド1118からフックに駆動力が与えられる。部材1140の下方に配置されたフックは、U型ラッチ1130にラッチするようにされていて、引っ張られたり回転したりしてステッピングモータ1106の方向へ移動すると、閉方向にU型ラッチ1130を引っ張って、必要なドア閉力を与える。フックはロッド1118と物理的に係合していて、これを操作することにより、U型ラッチ1130を引っ張ってしっかりと閉じたり、U型ラッチ1130との係合を緩くできる。電動閉システムは、搭載ブラケット1105により適切な向きに維持されて搭載される。
操作上、ユーザがドアを十分に閉じると、ドアに設けられたU型ラッチ410は、図4に示すようにコントローラユニットの内部に設けられたフック450と係合する。そして、ユーザは、好ましくは機械的ボタン或いはグラフィカルユーザインターフェースを介して、携帯透析装置に対してドアを閉めるよう指示を出す。機械的ボタン或いはグラフィカルユーザインターフェースが押されると、コントローラに対して信号を送り、コントローラはステッピングモータ1106を起動する。ステッピングモータ1106は駆動力をフック450へ供給し、フック450は係合しているU型ラッチ1130、410を引っ張り、しっかりと閉じる。1の実施形態では、コントローラはモータにより付与されるトークを監視し、その値が所定値に達すると、ステッピングモータを停止させる。他の実施形態では、主ネジ近傍に配置されたホール装置が主ネジの伸長を検出し、ネジの移動量を判断する。ネジがドア閉力を増大させる方向に十分に移動すると、ホールセンサはコントローラに対して信号を出力してモータを停止させる。或いは、センサはネジの伸長を示す信号を常に出力し、コントローラがこれを解釈して十分な駆動力が付与されたか否かを判断し、ステッピングモータを停止すべきかどうか判断する。何れの実施形態においても、モータのトークが過大になったり、所定距離を越えたり、所定時間内にドアが完全に閉じた状態に至らない場合には、コントローラはモータを停止させて全開状態まで反転させてもよい。更に、コントローラは視覚及び/又は音声アラームを発してもよい。
ユーザがドアを開ける場合には、機械的ボタン又はグラフィカルユーザインターフェースアイコンを起動し、コントローラに信号を送ってステッピングモータ1106を逆方向に起動させる。すると、フックとU型ラッチとの係合がゆるむ。機械的開放ボタン1107が押下されると、U型ラッチとのゆるい係合が解かれる。
必要な閉力を付与するのに加え、この電動ドア閉機構には重要な特徴がいくつかある。まず、障害物がドアに挟まるのを防止し、大きなドア閉力の対象となるのを防止する。図4において、マニフォールドはエッジガードに包囲されている。エッジガードは、人の指や不適切に装着された消耗品等の妨害物がドアとトップユニットの底板との間に挟まった際に、ドアラッチがトップユニットに設けられたラッチ受けと係合するのを防止するものである。ドア405は金属ケース425が取り付けられた内面406を有する。1の実施形態では、ドア405の内面406の上面はケース425の外面に対して固定されている。ケース425は略長方形状であって、内部容積を形成し4方の側407とベース408とを有する空洞を規定している。空洞は透析システム400のマニフォールド構成に向かって開放していて、マニフォールド構成430とガード440を取り囲む。ガード440は、マニフォールド430の上方及び側方を包囲するプラスチック幕であるのが好ましい。ベース408の面には、ポンプシュー415と、後板に向かって突出する少なくとも1のU型ラッチが取り付けられている。フック450はガードと一体形成されていて、ガードから外方に突出している。フック450は、U型ラッチ410としっかりと係合したり、その係合が解かれたりする。ドアが正しく閉められ、ドアとガードの間に何も挟まっていない状態においては、U型ラッチには電動ドアロックフック機構が機械的に接続する。もし、妨害物が挟まると、金属ケース425はトップユニットの内部容積内へ突出できず(ガードを包囲できず)、U型ラッチはフックと係合できない。従って、妨害物がある場合には、機械的な接続や、ドアが電動により不用意に閉まるのを防止する。
次に、機械的ボタンリリース1107は、電動ドア閉力がステッピングモータの逆回転によって解かれた場合に限り起動される。これによりドアが不用意に開いたり、ドアが急速に開くのを防止している。図11a及び図11bにおいて、ドアが閉じられロックされると、ボタン軸1107上のコロ1150が90度回転し、押ピンを電動ドアロックフックから遠ざかる方向へ移動させる。コロ1150はロッド1121により回転される。ロッド1121は位置1145でコロと接続していて、主ネジ1116と機械的に接続されている。コロ1150にはバネが装着されていて、小ピンソレノイドによりロックされる。ユーザがロック位置のボタンを押すと、ボタンは装置内へ移動するが、コロの回転により変位するため、フックとの係合は解かれない。これによりドアが開くのを防止する。停電になったり、電源が意図せず遮断された場合には、ピンソレノイドが開放し、コロが90度戻り、押ピンが適切に配列する。次にユーザがボタンを押すと、押ピンは電動ドアフックと接触し、ドアラッチを開放する。この機構により、便利で安全な機械的ドアリリースのバックアップを提供でき、機械的ドアリリースが不用意に起動されてドアが過大な力で開放される恐れがない。なお、「フック」或いは「ラッチ」は物理的或いは機械的に他の突起或いは部材に対して係合可能な如何なる突起或いは部材を含む広い意味で用いられる。また、「U型ラッチ」とあるが、これに限定されず、上述したように、あらゆるラッチ機構或いはフック機構を用いることが可能である。
上述したように、ボトムニットにより形成されトップユニットを包囲する棚空間は、区画漏出検出を可能にするため、装置内外の複数箇所に設けられた、液体センサを備える排水路を採用する。具体的には、光学漏出センサを備える排水路を、装置の外部部材に設けることにより、システムは外部材(吸着材容器など)から漏出した液体を捕らえて光学漏出センサへ送出することができる。
1の実施形態では、少なくとも3つの異なる光学漏出検出器がボトムユニットの外ハウジングに内側に設けられている。図9aにおいて、ボトムユニット902の上面は、若干傾斜していて、中央980は側方981、982よりも上方に位置している。1の実施形態では、面は中央領域980から側方981、982へ向かって、1~10度、好ましくは3度の角度で下方に傾斜している。チャンネル987はボトムユニットの上面を取り囲み、外周に沿って延び、上面の中央を貫き、また/或いは上面の残りの部分を貫いて延びている。ボトムユニット902の上面が傾斜していることで、チャンネル987も中央980から側方981、982へ向かって傾斜する。他の実施形態では、上面は後方991から前面990へ向かう方向においても、やや下方に傾斜している。傾斜したチャンネル987は、液体をシステムの中央及び/或いは後方から遠ざけて、漏出検出器988が配置されている前方及び側方へ導き、チャンネル987と連通している。
第1の光学漏出検出器988aはボトムユニット902の上面の右前角部に配置されている。第2の光学漏出検出器988bはボトムユニット902の上面の前左角部に配置されている。各漏出検出器は、井戸或いは空洞の内部に配置され、井戸の側方に配置された光学センサを備える。光学センサは、漏れ出た液体及び/或いは井戸へ導かれた液体を検出し、検出信号をトップユニットのコントローラへ送信する。検出信号は、プロセッサで処理されて、漏出が発生したか否かが判断される。検出信号はその後記憶され、必要であれば、プロセッサはGUIに警報或いは警告を表示させる。井戸或いは空洞の底面は、ユーザが水気を拭き取り易いように、丸みを帯びているのが好ましい。図9bにチャンネル987及び井戸997内に配置された漏出検出器988aを備えるボトムユニット902の上面の詳細を示す。
図9cでは、ボトムユニット902の内側に、より具体的にはスケール904を内蔵する貯蔵部903の内側に、追加の漏出検出器が少なくとも1つ配置されている。チャンネル905は、内ハウジング或いは金属袋ホルダ等の貯蔵構造と一体とされていて、一方の側から他方の側へ、或いは中央から両側へ向かって傾斜しているのが好ましい。1の実施形態においては、傾き角度は1~10度の範囲であって、より具体的には3度である。漏出検出器を収容する井戸910は貯蔵ハウジングへと組み込まれていて、貯蔵ハウジングの片側或いは両側でチャンネル905と連通している。使い捨て袋で漏出が起こると、液体はチャンネル905を介して金属皿或いは貯蔵ハウジングの角部に流れ込み、漏出センサ910が配置される少なくとも1の井戸へ導かれる。
排出路には2つの機能がある。a)液体が器具内部へ入り込むのを確実に防止する機能と、b)漏出を直ちに抑え、警報或いは警告を発するセンサへ確実に送るようにする機能である。また、装置は更に、装置内部の光学センサを有する井戸に繋がる液体排出チャンネルを有するのが好ましい。従って、例えば、内貯蔵部において漏出が発生した場合には、液体は重要な部材から離れる方向に導かれ、光学センサが漏出を知らせる。センサが起動すると、これに基づきGUIがユーザに対して警報を発し、液体漏出箇所を具体的に特定することができる。漏出検出を複数の独立区域(複数の液体センサ及び複数の排出経路)に分けることで、ユーザが漏出を素早く見つけだすことができる。複数のチャンネル及びセンサを設けたので、システムは部分的且つ自動的に漏出元を特定でき、問題解決に向けたグラフィックアシスタンスをユーザに提供できる。
本発明の好適な実施形態について説明したが、種々の変更、変形が可能であることは当業者であれば理解できることであり、本発明の範囲を越えない限度で要素を代替品と入れ替えることも可能である。また、本発明の範囲を超えない限度で、具体的な状況や材料に適用できるように、本発明の特徴を様々な方法で変形することもできる。従って、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明は請求の範囲に含まれるあらゆる実施形態を含むものである。
以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
前側、後側、左側、右側、上側、及び下側を有する第1の外ハウジングを備えるコントローラユニットと、前側、後側、左側、右側、上側、及び下側を有する第2の外ハウジングを備える貯蔵ユニットと、を備え、
前記第1の外ハウジングの前側は前記コントローラユニットの内部容積へのアクセスを可能にするよう構成されたドアを有し、
前記第2の外ハウジングの前側は前記貯蔵ユニットの内部容積へのアクセスを可能にするよう構成されたドアを有し、
前記第1の外ハウジングの下側は、前記第2の外ハウジングの上側に対して着脱可能に固定されるように構成されていて、前記第1の外ハウジングが前記第2の外ハウジングに対して着脱可能に固定されると、前記コントローラユニットは自動的に前記貯蔵ユニットに対して電気通信状態とされることを特徴とする、モジュール式透析システム。
[C2]
前記第1の外ハウジングの下側は電気接続パッドを有し、前記第2の外ハウジングの上側は複数の電気ピンを有することを特徴とする、C1記載のモジュール式透析システム。
[C3]
前記第1の外ハウジングの下側は複数の電気ピンを有し、前記第2の外ハウジングの上側は電気接続パッドを有することを特徴とするC1記載のモジュール式透析システム。
[C4]
前記接続パッドが前記複数の押しピンに対して位置あわせされて電気通信状態にされると、前記コントローラユニットは前記貯蔵ユニットに対して自動的に電気通信状態とされることを特徴とする、C2又は3に記載のモジュール式透析システム。
[C5]
前記第1の外ハウジングが前記第2の外ハウジングに対して着脱可能に固定されると、前記コントローラユニットは前記貯蔵ユニットに対して自動的にデータ通信状態とされることを特徴とする、C1記載のモジュール式透析システム。
[C6]
前記第1の外ハウジングの下側は、少なくとも1のLED発光部と少なくとも1のLED受光部とを有する第1の赤外線通信ポートを備え、前記第2の外ハウジングの上側は、少なくとも1のLED発光部と少なくとも1のLED受光部とを有する第2の赤外線通信ポートを備えることを特徴とするC5記載のモジュール式透析システム。
[C7]
前記第1の赤外線通信ポートが前記第2の赤外線通信ポートに対して位置合わせされてデータ通信状態にされると、前記コントローラユニットは自動的に前記貯蔵ユニットに対してデータ通信状態とされることを特徴とするC6記載のモジュール式透析システム。
[C8]
前記コントローラユニットの内部容積には、マニフォールドと、フックと、前記マニフォールドを取り囲むガードとが収容されていることを特徴とするC1記載のモジュール式透析システム。
[C9]
前記コントローラユニットの内部容積へのアクセスを可能とするドアは、内面を有し、前記内面は、複数のポンプシューと、ラッチと、前記ドアが閉じられた際に前記内部容積の内部へ突出する側を有するケースとを備えることを特徴とする、C8記載のモジュール式透析システム。
[C10]
前記ドアが閉められると、前記ラッチは前記フックと機械的に係合することを特徴とするC9記載のモジュール式透析システム。
[C11]
前記フックに駆動力を供給するモータを起動するように構成されたコントローラを更に備え、当該駆動力の供給により、前記ドアが90~110ポンドの範囲の力で閉じられることを特徴とする、C10記載のモジュール式透析システム。
[C12]
第1状態及び第2状態を有する機械的開放ボタンを更に備え、前記第1状態にあるとき、前記ボタンは前記フックと機械的に係合可能であり、前記第2状態にあるとき、前記ボタンは前記フックと機械的に係合不可であることを特徴とするC11記載のモジュール式透析システム。
[C13]
前側、後側、左側、右側、上側、及び下側を有する第1の外ハウジングを備えるコントローラユニットと、前側、後側、左側、右側、上側、及び下側を有する第2の外ハウジングを備える貯蔵ユニットと、を備え、
前記第1の外ハウジングの前側は前記コントローラユニットの内部容積へのアクセスを可能にするよう構成されたドアを有し、
前記第2の外ハウジングの前側は前記貯蔵ユニットの内部容積へのアクセスを可能にするよう構成されたドアを有し、
前記第2の外ハウジングの上側は、少なくとも1の漏出検出器と連通する複数のチャンネルが形成された傾斜面を有し、
前記第1の外ハウジングの下側は、前記第2の外ハウジングの上側に対して着脱可能に固定されるよう構成されていることを特徴とするモジュール式透析システム。
[C14]
前記第1の外ハウジングの下側は、電気接続パッドを備え、前記第2の外ハウジングの上側は複数の電気ピンを備えることを特徴とする、C13記載のモジュール式透析システム。
[C15]
前記接続パッドが前記複数の押しピンに対して位置合わせされて電気通信状態にされると、前記コントローラユニットは自動的に前記貯蔵ユニットに対して電気通信状態とされることを特徴とするC14記載のモジュール式透析システム。
[C16]
前記第1の外ハウジングの下側は、少なくとも1のLED発光部と少なくとも1のLED受光部とを有する第1の赤外線通信ポートを備え、前記第2の外ハウジングの上側は、少なくとも1のLED発光部と少なくとも1のLED受光部とを有する第2の赤外線通信ポートを備えることを特徴とするC13記載のモジュール式透析システム。
[C17]
前記第1の赤外線通信ポートが前記第2の赤外線通信ポートに対して位置合わせされてデータ通信状態にされると、前記コントローラユニットは自動的に前記貯蔵ユニットに対してデータ通信状態とされることを特徴とするC16記載のモジュール式透析システム。
[C18]
前記コントローラユニットの内部容積にはフックが収容されていて、前記コントローラユニットの内部容積へのアクセスを可能にするドアは、ラッチを有する内面を有することを特徴とするC13記載のモジュール式透析システム。
[C19]
ユーザ入力に応じて前記フックに駆動力を供給するようにモータを起動するコントローラを更に備え、駆動力を供給すると、前記ドアが90~110ポンドの範囲の力で閉まることを特徴とする、C18記載のモジュール式透析システム。
[C20]
第1状態及び第2状態を有する機械的開放ボタンを更に備え、前記ボタンは、第1状態では前記フックに機械的に係合可能であり、第2状態では前記フックに機械的に係合不可であることを特徴とする、C19記載のモジュール式透析システム。

Claims (18)

  1. コントローラユニットと貯蔵部とを有する透析ユニットを動作させる方法であって、
    透析ユニットを動作させることと、
    動作中、前記貯蔵部における漏出を検出することと、ここにおいて、前記貯蔵部は、前記貯蔵部の上面に一体形成されている複数の液体チャンネルを備え、前記複数の液体チャンネルの各々は、少なくとも1つの井戸および1つまたは複数の漏出検出器を備え、前記少なくとも1つの井戸の各々は、前記1つまたは複数の漏出検出器のうちの1つを備え、
    前記1つまたは複数の漏出検出器によって漏出を検出したときに、前記1つまたは複数の漏出検出器から漏出検出信号を送信することと、
    前記コントローラユニットによって前記漏出検出信号を受信することと、ここにおいて、前記コントローラユニットは、前記貯蔵部から物理的に分離可能であり、前記1つまたは複数の漏出検出器と電気通信しており、
    前記貯蔵部における漏出を確認するために前記漏出検出信号を処理することと、
    前記処理に基づいて、漏出があることを示す警報を生成することと、
    前記コントローラユニットを使用して前記警報を表示することと
    を備える、方法。
  2. 前記漏出検出信号を処理することは、
    前記漏出検出信号を送信する前記1つまたは複数の漏出検出器の位置に基づいて前記漏出の位置を決定することを備える、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記コントローラユニットにおけるディスプレイ上にグラフィカルユーザインターフェースを介して前記漏出の前記位置を表示することをさらに備える、請求項2に記載の方法。
  4. 前記警報は、前記コントローラユニットにおけるディスプレイを介してグラフィカルユーザインターフェース上に表示される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記1つまたは複数の漏出検出器は光学センサである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記複数の液体チャンネルは、2つ以上の区画にグループ化され、前記2つ以上の区画の各々は、前記1つまたは複数の漏出検出器のうちの1つの漏出検出器を備える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記1つまたは複数の漏出検出器は、少なくとも3つの光学漏出検出器を備える、請求項1に記載の方法。
  8. 前記コントローラユニットは、少なくとも1つのLED発光部と少なくとも1つのLED受光部とを有する第1の赤外線通信ポートを備え、前記貯蔵部の第2の赤外線通信ポートと通信するように構成され、前記第2の赤外線通信ポートは、少なくとも1つのLED発光部と少なくとも1つのLED受光部とを備える、請求項1に記載の方法。
  9. グラフィカルユーザインターフェースを使用して、漏出検出の複数の独立区画のうちの1つにユーザをガイドすることをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  10. コントローラユニットと貯蔵部とを有する透析ユニットを動作させる方法であって、
    透析ユニットを動作させることと、
    動作中、前記貯蔵部における漏出を検出することと、ここにおいて、前記貯蔵部は、前記貯蔵部の上面に一体形成されている複数の液体チャンネルを備え、前記複数の液体チャンネルの各々は、丸みを帯びたベースによって規定された少なくとも1つの空洞および1つまたは複数の漏出検出器を備え、前記少なくとも1つの空洞の各々は、前記空洞に配置された前記1つまたは複数の漏出検出器のうちの1つを備え、
    前記1つまたは複数の漏出検出器によって漏出を検出したときに、前記1つまたは複数の漏出検出器から漏出検出信号を送信することと、
    前記コントローラユニットによって前記漏出検出信号を受信することと、ここにおいて、前記コントローラユニットは、前記貯蔵部から物理的に分離可能であり、前記1つまたは複数の漏出検出器と電気通信しており、
    前記貯蔵部における漏出を確認するために前記漏出検出信号を処理することと、
    前記処理に基づいて、漏出があることを示す警報を生成することと、
    前記コントローラユニットを使用して前記警報を表示することと
    を備える、方法。
  11. 前記コントローラユニットは、少なくとも1つのLED発光部と少なくとも1つのLED受光部とを有する第1の赤外線通信ポートを備え、前記貯蔵部の第2の赤外線通信ポートと通信するように構成され、前記第2の赤外線通信ポートは、少なくとも1つのLED発光部と少なくとも1つのLED受光部とを備える、請求項10に記載の方法。
  12. 前記警報は、前記コントローラユニットにおけるディスプレイを介してグラフィカルユーザインターフェース上に表示される、請求項10に記載の方法。
  13. 前記漏出検出信号を処理することは、前記漏出検出信号を送信する前記1つまたは複数の漏出検出器の位置に基づいて前記漏出の位置を決定することを備える、
    請求項10に記載の方法。
  14. 前記コントローラユニットにおけるディスプレイ上にグラフィカルユーザインターフェースを介して前記漏出の前記位置を表示することをさらに備える、請求項13に記載の方法。
  15. 前記1つまたは複数の漏出検出器は光学センサである、請求項10に記載の方法。
  16. 前記1つまたは複数の漏出検出器は、少なくとも3つの光学漏出検出器を備える、請求項10に記載の方法。
  17. 前記複数の液体チャンネルは、2つ以上の区画にグループ化され、前記2つ以上の区画の各々は、前記1つまたは複数の漏出検出器のうちの1つの漏出検出器を備える、請求項10に記載の方法。
  18. グラフィカルユーザインターフェースを使用して、漏出検出の複数の独立区画のうちの1つにユーザをガイドすることをさらに備える、請求項10に記載の方法。
JP2019185844A 2008-10-30 2019-10-09 モジュール式携帯透析システム Active JP7069097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10983408P 2008-10-30 2008-10-30
US61/109,834 2008-10-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017121399A Division JP6980424B2 (ja) 2008-10-30 2017-06-21 モジュール式携帯透析システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020036901A JP2020036901A (ja) 2020-03-12
JP2020036901A5 JP2020036901A5 (ja) 2020-08-06
JP7069097B2 true JP7069097B2 (ja) 2022-05-17

Family

ID=42226335

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011534821A Active JP5628186B2 (ja) 2008-10-30 2009-10-30 モジュール式携帯透析システム
JP2014203093A Active JP6165696B2 (ja) 2008-10-30 2014-10-01 モジュール式携帯透析システム
JP2017121399A Active JP6980424B2 (ja) 2008-10-30 2017-06-21 モジュール式携帯透析システム
JP2019185844A Active JP7069097B2 (ja) 2008-10-30 2019-10-09 モジュール式携帯透析システム

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011534821A Active JP5628186B2 (ja) 2008-10-30 2009-10-30 モジュール式携帯透析システム
JP2014203093A Active JP6165696B2 (ja) 2008-10-30 2014-10-01 モジュール式携帯透析システム
JP2017121399A Active JP6980424B2 (ja) 2008-10-30 2017-06-21 モジュール式携帯透析システム

Country Status (13)

Country Link
US (3) US10035103B2 (ja)
EP (1) EP2342003B1 (ja)
JP (4) JP5628186B2 (ja)
KR (1) KR101508483B1 (ja)
CN (2) CN102639201B (ja)
AU (1) AU2009320007B2 (ja)
BR (1) BRPI0921637A2 (ja)
CA (2) CA2928208A1 (ja)
EA (2) EA201690595A1 (ja)
HK (1) HK1173693A1 (ja)
MX (2) MX2011004600A (ja)
NZ (2) NZ614023A (ja)
WO (1) WO2010062698A2 (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030128125A1 (en) 2002-01-04 2003-07-10 Burbank Jeffrey H. Method and apparatus for machine error detection by combining multiple sensor inputs
US9717840B2 (en) 2002-01-04 2017-08-01 Nxstage Medical, Inc. Method and apparatus for machine error detection by combining multiple sensor inputs
US10959881B2 (en) 2006-11-09 2021-03-30 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Fluidics cassette for ocular surgical system
US8414534B2 (en) 2006-11-09 2013-04-09 Abbott Medical Optics Inc. Holding tank devices, systems, and methods for surgical fluidics cassette
US8491528B2 (en) 2006-11-09 2013-07-23 Abbott Medical Optics Inc. Critical alignment of fluidics cassettes
US10342701B2 (en) 2007-08-13 2019-07-09 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Systems and methods for phacoemulsification with vacuum based pumps
US8105487B2 (en) 2007-09-25 2012-01-31 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Manifolds for use in conducting dialysis
US9308307B2 (en) 2007-09-13 2016-04-12 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Manifold diaphragms
US9199022B2 (en) 2008-09-12 2015-12-01 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Modular reservoir assembly for a hemodialysis and hemofiltration system
US8240636B2 (en) 2009-01-12 2012-08-14 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Valve system
US9358331B2 (en) 2007-09-13 2016-06-07 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Portable dialysis machine with improved reservoir heating system
US8597505B2 (en) * 2007-09-13 2013-12-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Portable dialysis machine
US8858787B2 (en) * 2007-10-22 2014-10-14 Baxter International Inc. Dialysis system having non-invasive fluid velocity sensing
CA3057806C (en) 2007-11-29 2021-11-23 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. System and method for conducting hemodialysis and hemofiltration
CA2739786C (en) 2008-10-07 2018-01-02 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Priming system and method for dialysis systems
WO2010062698A2 (en) * 2008-10-30 2010-06-03 Xcorporeal, Inc. Modular, portable dialysis system
WO2010054145A1 (en) 2008-11-07 2010-05-14 Abbott Medical Optics Inc. Surgical cassette apparatus
CA2941766A1 (en) 2008-11-07 2010-05-14 Abbott Medical Optics Inc. Automatically switching different aspiration levels and/or pumps to an ocular probe
CA3049335A1 (en) 2008-11-07 2010-05-14 Rob Raney Automatically pulsing different aspiration levels to an ocular probe
US9492317B2 (en) 2009-03-31 2016-11-15 Abbott Medical Optics Inc. Cassette capture mechanism
US8685251B2 (en) 2009-12-05 2014-04-01 Home Dialysis Plus, Ltd. Ultra-pasteurization for dialysis machines
DE102009045095C5 (de) * 2009-09-29 2019-04-18 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Gehäuse mit Verschlussklappe
US9020827B2 (en) 2009-10-16 2015-04-28 Baxter International Inc. Peritoneal dialysis optimized using a patient hand-held scanning device
US8753515B2 (en) 2009-12-05 2014-06-17 Home Dialysis Plus, Ltd. Dialysis system with ultrafiltration control
WO2011069110A1 (en) * 2009-12-05 2011-06-09 Home Dialysis Plus, Ltd. Modular dialysis system
US8501009B2 (en) 2010-06-07 2013-08-06 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Fluid purification system
DE102011008856A1 (de) * 2011-01-18 2012-07-19 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren zum Durchführen einer Abfrage eines Spezifikationsmerkmals einer medizintechnischen Funktionseinrichtung, medizintechnische Funktionseinrichtung, medizintechnische Behandlungsvorrichtung sowie Steuereinrichtung
US20120197185A1 (en) * 2011-02-02 2012-08-02 Kai Tao Electromechanical system for IV control
US8945936B2 (en) * 2011-04-06 2015-02-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Measuring chemical properties of a sample fluid in dialysis systems
WO2013019994A2 (en) 2011-08-02 2013-02-07 Medtronic, Inc. Hemodialysis system having a flow path with a controlled compliant volume
WO2013025844A2 (en) 2011-08-16 2013-02-21 Medtronic, Inc. Modular hemodialysis system
CA2851245C (en) 2011-10-07 2019-11-26 Home Dialysis Plus, Ltd. Heat exchange fluid purification for dialysis system
US20130105425A1 (en) * 2011-10-27 2013-05-02 Daniel Rodriguez Portable Apparatus for Life Support Equipment
EP2825219B1 (en) 2012-03-17 2023-05-24 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Surgical cassette
DE102012103504A1 (de) * 2012-04-20 2013-10-24 B. Braun Avitum Ag Vorrichtung zur extrakorporalen Blutbehandlung mit Leckagesensor
DE102012109861A1 (de) * 2012-10-16 2014-04-17 B. Braun Avitum Ag Patientenwaage mit Kameraüberwachung und Dialysetherapiesystem mit kameraüberwachtem Wiegeablauf
EP2737918B1 (en) 2012-11-29 2016-06-01 Gambro Lundia AB Hemodialysis on-line port leak detection
US10905816B2 (en) 2012-12-10 2021-02-02 Medtronic, Inc. Sodium management system for hemodialysis
US9201036B2 (en) 2012-12-21 2015-12-01 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Method and system of monitoring electrolyte levels and composition using capacitance or induction
US9157786B2 (en) 2012-12-24 2015-10-13 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Load suspension and weighing system for a dialysis machine reservoir
EP2934621B1 (en) * 2012-12-24 2019-02-06 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Portable dialysis machine with improved reservoir heating system
US10850016B2 (en) 2013-02-01 2020-12-01 Medtronic, Inc. Modular fluid therapy system having jumpered flow paths and systems and methods for cleaning and disinfection
US9623164B2 (en) 2013-02-01 2017-04-18 Medtronic, Inc. Systems and methods for multifunctional volumetric fluid control
US10543052B2 (en) 2013-02-01 2020-01-28 Medtronic, Inc. Portable dialysis cabinet
US10010663B2 (en) 2013-02-01 2018-07-03 Medtronic, Inc. Fluid circuit for delivery of renal replacement therapies
DE102013102281A1 (de) * 2013-03-07 2014-09-11 B. Braun Avitum Ag Dialysemaschine mit selbsttragendem Maschinengehäuse
US9433720B2 (en) 2013-03-14 2016-09-06 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Universal portable artificial kidney for hemodialysis and peritoneal dialysis
US20140263062A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Universal portable machine for online hemodiafiltration using regenerated dialysate
DE102013005743B4 (de) * 2013-04-05 2021-03-18 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Unterstützung der Bedienung von medizintechnischen Geräten
DE102013014097A1 (de) * 2013-08-23 2015-02-26 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Einwegartikel für die Dialysebehandlung, Dialysegerät und eine Wasseraufbereitungsanlage für Dialysat
US9354640B2 (en) 2013-11-11 2016-05-31 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Smart actuator for valve
JP2015167720A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 株式会社ジェイ・エム・エス 人工心肺ポンプ駆動装置
US20150314055A1 (en) 2014-04-29 2015-11-05 Michael Edward HOGARD Dialysis system and methods
US10016550B2 (en) * 2014-09-12 2018-07-10 Easydial, Inc. Portable hemodialysis assembly with ammonia sensor
JP6555458B2 (ja) * 2014-09-26 2019-08-07 澁谷工業株式会社 血液透析装置
US10098993B2 (en) 2014-12-10 2018-10-16 Medtronic, Inc. Sensing and storage system for fluid balance
US10874787B2 (en) 2014-12-10 2020-12-29 Medtronic, Inc. Degassing system for dialysis
US9895479B2 (en) 2014-12-10 2018-02-20 Medtronic, Inc. Water management system for use in dialysis
US9713665B2 (en) 2014-12-10 2017-07-25 Medtronic, Inc. Degassing system for dialysis
CN107820446B (zh) * 2015-05-01 2020-05-01 雅培制药有限公司 用于去除容器的液体内含物的设备
DE102015010468A1 (de) * 2015-08-11 2017-02-16 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Peritonealdialysegerät
DE102015010431A1 (de) * 2015-08-11 2017-02-16 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Peritonealdialysegerät
US9889244B2 (en) 2015-12-17 2018-02-13 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. System and method for controlling venous air recovery in a portable dialysis system
AU2017231675B2 (en) 2016-03-08 2022-03-31 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Methods and system of generating rapidly varying pressure amplitudes in fluidic circuits in a dialysis treatment system
AU2017231750B2 (en) 2016-03-08 2022-03-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Methods and systems for detecting an occlusion in a blood circuit of a dialysis system
DE102016006089A1 (de) * 2016-05-20 2017-11-23 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Externe Funktionseinrichtung
WO2018035520A1 (en) 2016-08-19 2018-02-22 Outset Medical, Inc. Peritoneal dialysis system and methods
US10561778B2 (en) 2017-03-02 2020-02-18 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Split reservoir bags and method of using split reservoir bags to improve the heating and generation of dialysate
US11110214B2 (en) 2017-04-07 2021-09-07 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Methods and systems for measuring and heating dialysate
US10682455B2 (en) * 2017-07-11 2020-06-16 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Fluid leak detection in a dialysis machine
US11278654B2 (en) 2017-12-07 2022-03-22 Medtronic, Inc. Pneumatic manifold for a dialysis system
US10533308B2 (en) 2017-12-18 2020-01-14 George Taweh Dialysis wall box apparatus and wall chase system
US11033667B2 (en) 2018-02-02 2021-06-15 Medtronic, Inc. Sorbent manifold for a dialysis system
US11110215B2 (en) 2018-02-23 2021-09-07 Medtronic, Inc. Degasser and vent manifolds for dialysis
US10514363B2 (en) 2018-02-23 2019-12-24 The Boeing Company Laser ultrasound scanning for visualizing damage or irregularities
US11273246B2 (en) 2019-11-12 2022-03-15 Fresenius Mesical Care Holdings, Inc. Piston assembly including leak detection in a dialysis machine
US11548161B2 (en) 2020-05-14 2023-01-10 The Boeing Company Methods of performing a plurality of operations within a region of a part utilizing an end effector of a robot and robots that perform the methods
US11639914B2 (en) 2020-12-16 2023-05-02 The Boeing Company Non-destructive test systems with infrared thermography assemblies and ultrasonic test assemblies, and associated methods
WO2023069886A1 (en) * 2021-10-21 2023-04-27 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Fluidic tubing assembly for blood analyzer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523772A (ja) 1998-08-26 2002-07-30 アクシス リミテッド 体外回路のための血液チューブ系セットの完全性試験
JP2003502091A (ja) 1999-06-18 2003-01-21 ユニバーシティ オブ バージニア パテント ファウンデーション 流体輸送用器具及びその関連方法
WO2007073739A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 Flexdialysis Aps Method and apparatus for home dialysis

Family Cites Families (601)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2276843A (en) 1939-03-31 1942-03-17 Gen Electric Pressure measuring apparatus
US2328381A (en) 1940-08-28 1943-08-31 Samuel R Jaffe Pipe joint
US2569105A (en) 1948-02-26 1951-09-25 William J James Magnetic position responsive device
US2977791A (en) 1958-10-03 1961-04-04 Vyzk A Zkusebni Letecky Ustav Torsional magnetostrictive pressure pick-up
US3216281A (en) 1963-07-02 1965-11-09 Gen Motors Corp Variable speed drive unit
US3200591A (en) 1963-09-30 1965-08-17 Itt Polarized solenoid actuating system
US3242456A (en) * 1963-10-07 1966-03-22 Itt Electrical connector with spring pin contact
US3388803A (en) 1965-04-16 1968-06-18 Applied Biolog Sciences Lab In Wearable dialysis apparatus
US3308798A (en) 1965-05-05 1967-03-14 Kenneth M Snider Metering valve for crankcase ventilation systems
US3420492A (en) 1965-10-06 1969-01-07 Itt Bistable valve mechanism or the like
US3464448A (en) 1965-10-11 1969-09-02 Honeywell Inc Diaphragm valve
US3511469A (en) 1966-05-06 1970-05-12 Eckel Valve Co Solenoid operated valve
JPS4413461B1 (ja) 1966-05-18 1969-06-17
US3669878A (en) 1968-12-02 1972-06-13 Health Education And Welfare U Treatment of dialysate solution for removal of urea
US3669880A (en) 1969-06-30 1972-06-13 Cci Aerospace Corp Recirculation dialysate system for use with an artificial kidney machine
US3803913A (en) 1970-07-06 1974-04-16 J Tracer Apparatus for determining heat-transfer rates and thus the flow rates or thermal conductivities of fluids
US3728654A (en) 1970-09-26 1973-04-17 Hosiden Electronics Co Solenoid operated plunger device
US3709222A (en) 1970-12-28 1973-01-09 Sarns Inc Method and apparatus for automatic peritoneal dialysis
DE2239254C2 (de) 1970-12-30 1983-08-04 Organon Teknika Corp., Oklahoma City, Okla. "Säule zur Regenerierung einer zirkulierenden Dialysatlösung und Verwendung dieser Säule".
US3946731A (en) 1971-01-20 1976-03-30 Lichtenstein Eric Stefan Apparatus for extracorporeal treatment of blood
US4370983A (en) 1971-01-20 1983-02-01 Lichtenstein Eric Stefan Computer-control medical care system
BE788759A (fr) 1971-09-14 1973-01-02 Atomic Energy Commission Dialyseur compact pour la dialyse du sang et autres applications
US3752189A (en) 1971-09-15 1973-08-14 Moog Inc Electrical feedback servovalve
US3850835A (en) 1971-11-08 1974-11-26 Cci Life Systems Inc Method of making granular zirconium hydrous oxide ion exchangers, such as zirconium phosphate and hydrous zirconium oxide, particularly for column use
US3961918A (en) 1972-03-20 1976-06-08 Johnson Thomas B Method and apparatus for degassing liquids
US3894431A (en) 1972-04-04 1975-07-15 Atomic Energy Authority Uk Apparatus for indicating fluid flow velocity
US3814376A (en) 1972-08-09 1974-06-04 Parker Hannifin Corp Solenoid operated valve with magnetic latch
US3918037A (en) 1972-11-06 1975-11-04 Thomas R Hall Audio load indicator
US3994799A (en) 1973-04-17 1976-11-30 Yao Shang J Blood and tissue detoxification apparatus
US3884808A (en) 1973-06-20 1975-05-20 Res Dev Systems Inc Wearable, self-regenerating dialysis appliance
JPS5225197B2 (ja) 1973-09-19 1977-07-06
US4118314A (en) 1974-01-09 1978-10-03 Seisan Kaihatsu Kagaku Kenkyusho Apparatus for treatment of artificial kidney dialyzing fluid
US3902490A (en) 1974-03-27 1975-09-02 Univ Utah Portable artificial kidney system
JPS50126866A (ja) 1974-04-01 1975-10-06
JPS5176991A (ja) 1974-12-27 1976-07-03 Fujitsu Ltd Handotaisochinoseizohoho
US3989625A (en) 1975-02-25 1976-11-02 Ma-De Inc. Detector for air in blood dialysis systems
US3983361A (en) 1975-03-20 1976-09-28 Radiant Technology Corporation Electric heating apparatus for heating corrosive solutions
US4047099A (en) 1975-09-15 1977-09-06 Uniloc, Incorporated Method and apparatus for determining boiler water conductivity
US4430098A (en) 1976-03-24 1984-02-07 Bowman Donald B Apparatus for degassing hemodialysis liquid and the like
FR2348447A1 (fr) 1976-04-12 1977-11-10 Damond Cie Auxil Entr Electrom Enceinte thermostatique pour la production d'un liquide a temperature et degre de purete imposes
US4083777A (en) 1976-09-07 1978-04-11 Union Carbide Corporation Portable hemodialysis system
US4079007A (en) 1976-09-07 1978-03-14 Union Carbide Corporation Hemodialysis system with modular dialysate manifold assembly
US5876419A (en) 1976-10-02 1999-03-02 Navius Corporation Stent and method for making a stent
US4071444A (en) 1976-10-12 1978-01-31 Purdue Research Foundation Portable chemical reactor for use as an artificial kidney
US4155852A (en) 1976-11-19 1979-05-22 Halbert Fischel Low leakage current medical instrument
US4113614A (en) 1976-12-10 1978-09-12 International Business Machines Corporation Automated hemodialysis treatment systems
US4099700A (en) 1977-02-16 1978-07-11 Wen Young Flow control device for fluids flowing in a closed conduit
US4094775A (en) 1977-02-28 1978-06-13 California Institute Of Technology Dialysis system
FR2385406A1 (fr) 1977-03-28 1978-10-27 Akzo Nv Rein artificiel
US4436620A (en) 1977-05-09 1984-03-13 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Integral hydraulic circuit for hemodialysis apparatus
GB1591471A (en) 1977-06-18 1981-06-24 Hart J C H Electromagnetic actuators
US4159748A (en) 1977-12-12 1979-07-03 Pitney-Bowes, Inc. Weighing scale
US4581141A (en) 1978-02-27 1986-04-08 Purdue Research Foundation Dialysis material and method for removing uremic substances
IT1174707B (it) 1978-05-03 1987-07-01 Bonomini Vittorio Rene artificiale portatile per dialisi
US4209392A (en) 1978-05-15 1980-06-24 Wallace Richard A Portable hepatic-assist method and apparatus for same
DE2838414C2 (de) 1978-09-02 1984-10-31 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Vorrichtung zur Hämodialyse und zum Entziehen von Ultrafiltrat
US4259985A (en) 1978-12-18 1981-04-07 Brunswick Corporation Three-way solenoid-operated pinch valve assembly
US4247393A (en) 1979-01-11 1981-01-27 Wallace Richard A Hemodialysis assist device
JPS5814223B2 (ja) 1979-02-24 1983-03-17 株式会社メデクス 透析「ろ」過装置
US4535637A (en) 1979-04-19 1985-08-20 Wilgood Corporation Flow detection apparatus
US4326955A (en) 1979-06-14 1982-04-27 Diachem, Inc. Hemodialysis with sodium bicarbonate dialysate prepared in plural stages
WO1980002806A1 (en) 1979-06-20 1980-12-24 Newhart R Blood perfusion units
US4390073A (en) 1979-10-02 1983-06-28 Engineering & Research Associates, Inc. Blood collection bag weighing device
US4403765A (en) 1979-11-23 1983-09-13 John F. Taplin Magnetic flux-shifting fluid valve
US4403984A (en) 1979-12-28 1983-09-13 Biotek, Inc. System for demand-based adminstration of insulin
JPS5928698Y2 (ja) 1980-03-22 1984-08-18 株式会社丸山製作所 搭載形散布機の支脚装置
US4368737A (en) 1980-07-07 1983-01-18 Purdue Research Foundation Implantable catheter
JPH0219845Y2 (ja) 1980-09-17 1990-05-31
US4348283A (en) 1980-11-05 1982-09-07 Purdue Research Foundation Reciprocating dialyzer having spacers
US4354562A (en) 1980-12-03 1982-10-19 Newman Martin H Electronic weighing device
US4397189A (en) 1981-04-28 1983-08-09 Cobe Laboratories, Inc. Measuring low flowrates
US4371385A (en) 1981-04-28 1983-02-01 Cobe Laboratories, Inc. Deaerating liquid
US4381999A (en) 1981-04-28 1983-05-03 Cobe Laboratories, Inc. Automatic ultrafiltration control system
US4731072A (en) 1981-05-11 1988-03-15 Mcneilab, Inc. Apparatus for heating or cooling fluids
US4397519A (en) * 1981-05-12 1983-08-09 Pylon Company, Inc. Electrical contact construction
US4402694A (en) 1981-07-16 1983-09-06 Biotek, Inc. Body cavity access device containing a hormone source
US4443333A (en) 1981-09-24 1984-04-17 Mahurkar Sakharam D Portable dialysis system and pump therefor
US4466804A (en) 1981-09-25 1984-08-21 Tsunekazu Hino Extracorporeal circulation of blood
US4387777A (en) 1981-10-26 1983-06-14 Willo Partners Calorie counting method and apparatus
US4531799A (en) * 1982-01-04 1985-07-30 Raytheon Company Electrical connector
DE3374660D1 (en) 1982-03-10 1988-01-07 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Blood purification apparatus
US4413988A (en) 1982-04-28 1983-11-08 Handt Alan E Short-tubing set gravity powered peritoneal cycler
JPS5913770U (ja) 1982-07-19 1984-01-27 吉川 敬一郎 光を使つたバルブの開閉監視装置
DE3228438C2 (de) 1982-07-30 1985-01-17 Karl Dr. 6301 Pohlheim Aigner Doppellumiger Katheter
US4477342A (en) 1982-08-31 1984-10-16 Becton, Dickinson And Company Apparatus and method for controlling ultrafiltration during hemodialysis
US4460555A (en) 1983-08-25 1984-07-17 Organon Teknika Corporation Ammonia scavenger
US4650587A (en) 1982-09-09 1987-03-17 Akzona Incorporated Ammonia scavenger
US4596550A (en) 1982-09-24 1986-06-24 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method and apparatus for ultrafiltration measurement in a two pump dialysis system
US4586576A (en) 1982-09-28 1986-05-06 Inoue-Japax Research Incorporated Measuring system
US4498902A (en) 1982-11-13 1985-02-12 Purdue Research Foundation Catheter guide
JPS59127978U (ja) 1983-02-18 1984-08-28 エヌオーケー株式会社 比例制御電磁弁
EP0121085B1 (de) 1983-03-01 1986-09-10 Sartorius GmbH. Gerät zur Aufbereitung medizinischer Infusionslösungen
US4480483A (en) 1983-04-06 1984-11-06 Westinghouse Electric Corp. Acousto-optical ultrasonic flowmeter
JPS6037674U (ja) 1983-08-22 1985-03-15 シ−ケ−ディコントロ−ルズ株式会社 ガス遮断弁
US4680122A (en) 1983-09-10 1987-07-14 Organon Teknika Corporation Ultrafiltration control for hemodialysis
US4630799A (en) 1983-09-14 1986-12-23 Nolan John H Remotely controlled override valve with calibration means
US4559039A (en) 1983-12-05 1985-12-17 Purdue Research Foundation Permanently placed transcutaneous access device to blood vessels
JPS60108870U (ja) 1983-12-28 1985-07-24 エヌオーケー株式会社 ガス遮断弁
US4765907A (en) 1984-03-28 1988-08-23 Research Development Systems, Inc. Wearable, continuously internally operable and externally regenerable dialysis device
US4710164A (en) 1984-05-01 1987-12-01 Henry Ford Hospital Automated hemodialysis control based upon patient blood pressure and heart rate
DE3416955C2 (de) 1984-05-08 1986-06-12 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Hämodialysevorrichtung
US4661246A (en) 1984-10-01 1987-04-28 Ash Medical Systems, Inc. Dialysis instrument with dialysate side pump for moving body fluids
JPS61119276A (ja) 1984-11-14 1986-06-06 株式会社 ニツシヨ− 限外濾過量制御装置
DE3508151A1 (de) 1985-03-07 1986-09-11 M A N Technologie GmbH, 8000 München Magnetisches schnellschlussventil
US4840542A (en) 1985-03-27 1989-06-20 Quest Medical, Inc. Infusion pump with direct pressure sensing
US4806247A (en) 1985-04-12 1989-02-21 Baxter International Inc. Plasmapheresis system and method
IT1191613B (it) 1985-05-15 1988-03-23 Eniricerche Spa Fosfato di zirconio e suo metodo di preparazione
US5198335A (en) 1985-06-04 1993-03-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Integral multilayer analytical element for analysis of ammonia-forming substrate
SE447963B (sv) 1985-06-04 1987-01-12 Gambro Ab System for styrning av dialys
SE457388B (sv) 1985-06-04 1988-12-19 Gambro Ab Monitor foer styrning och/eller kontroll av tvaa eller flera funktioner samt anvaendning av en saadan foer styrning av en vaetskestroem
US4666598A (en) 1985-06-25 1987-05-19 Cobe Laboratories, Inc. Apparatus for use with fluid flow transfer device
US4599055A (en) 1985-06-25 1986-07-08 Cobe Laboratories, Inc. Peristaltic pump
US4828543A (en) 1986-04-03 1989-05-09 Weiss Paul I Extracorporeal circulation apparatus
US4909713A (en) 1986-05-07 1990-03-20 Cobe Laboratories, Inc. Peristaltic pump
US4740755A (en) 1986-05-30 1988-04-26 Cobe Laboratories, Inc. Remote conductivity sensor having transformer coupling in fluid flow path
US5074368A (en) 1986-06-13 1991-12-24 K-Tron Technologies, Inc. Self-calibrating apparatus for article input and removal monitoring system
US4968422A (en) 1986-06-23 1990-11-06 Runge Thomas M Pulsatile flow hemodialysis
DE3766676D1 (de) 1986-09-01 1991-01-24 Siemens Ag Kolbenpumpe fuer ein medikamentendosiergeraet.
DE3788483D1 (de) 1986-09-30 1994-01-27 Siemens Ag Ultraschall-Strömungsgeschwindigkeitsmesser nach dem Phasendifferenz-Verfahren.
NL8602690A (nl) 1986-10-27 1988-05-16 Servex Bv Inrichting voor het bepalen van de stromingssnelheid van een medium in een cylindrische leiding.
DE3636995A1 (de) 1986-10-30 1988-05-11 Fresenius Ag Verfahren und vorrichtung zum entziehen von waerme aus blut im extrakorporalen kreislauf
FR2607393B1 (fr) 1986-11-28 1997-01-24 Hospal Ind Rein artificiel a taux d'echanges moderes
JP2586470B2 (ja) 1987-02-17 1997-02-26 松下電器産業株式会社 誘導加熱調理器用被加熱体
US4854322A (en) 1987-02-25 1989-08-08 Ash Medical Systems, Inc. Capillary filtration and collection device for long-term monitoring of blood constituents
US5002054A (en) 1987-02-25 1991-03-26 Ash Medical Systems, Inc. Interstitial filtration and collection device and method for long-term monitoring of physiological constituents of the body
US4777953A (en) 1987-02-25 1988-10-18 Ash Medical Systems, Inc. Capillary filtration and collection method for long-term monitoring of blood constituents
US4950244A (en) 1987-05-01 1990-08-21 Abbott Laboratories Pressure sensor assembly for disposable pump cassette
JPS63192912U (ja) 1987-05-30 1988-12-13
US4765421A (en) 1987-06-11 1988-08-23 Newton Robert F Folding scale
US5170789A (en) 1987-06-17 1992-12-15 Perinchery Narayan Insertable NMR coil probe
US4861242A (en) 1987-08-19 1989-08-29 Cobe Laboratories, Inc. Self-loading peristaltic pump
US4882937A (en) 1987-08-20 1989-11-28 Liberty Technology Center, Inc. Strain sensor for attachment to a structural member
US4828693A (en) 1987-09-22 1989-05-09 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Water pressure regulator for hemodialysis apparatus
GB8724914D0 (en) 1987-10-23 1987-11-25 Research Corp Ltd Blood purification apparatus
DE3875075D1 (de) 1987-11-25 1992-11-05 Siemens Ag Dosiergeraet zum gesteuerten injizieren von fluessigkeiten aus einem vorratsbehaelter in einen organismus.
US4815547A (en) 1987-11-30 1989-03-28 Toledo Scale Corporation Load cell
US5009101A (en) 1988-01-19 1991-04-23 Westinghouse Electric Corporation Method and apparatus for monitoring and measuring dynamic loads in thrust inducing systems
US4802540A (en) 1988-01-29 1989-02-07 Consolidated Devices Inc. Electronic weighing scales
US5138138A (en) 1988-02-03 1992-08-11 Stihler Electronic Medizintechnische Gerate Prod. Und Vertriebs-Gmbh Heating system for an operating table
DE3816128C1 (ja) 1988-05-11 1989-09-28 Mc Medizingeraete Gmbh, 8755 Alzenau, De
US5032261A (en) 1988-05-24 1991-07-16 Dufresne-Henry, Inc. Compact biofilter for drinking water treatment
US4823597A (en) 1988-06-06 1989-04-25 Myrick-White, Inc. Sliver measuring apparatus
US4881839A (en) 1988-06-14 1989-11-21 Texas Instruments Incorporated Portable electronic data handling/data entry system
US5230341A (en) 1988-08-13 1993-07-27 Fresenius Ag Measuring the change of intravascular blood volume during blood filtration
US4943279A (en) 1988-09-30 1990-07-24 C. R. Bard, Inc. Medical pump with infusion controlled by a detachable coded label
DE3837498A1 (de) 1988-11-04 1990-05-17 Fresenius Ag Verfahren und vorrichtung zur ultrafiltration bei der haemodialyse
US4931777A (en) 1988-11-16 1990-06-05 Chiang Cheng San Low level alarm for drop-feed injection liquid
US5000274A (en) 1989-01-19 1991-03-19 K-Tron International, Inc. Weight sensor
JPH02114269U (ja) 1989-03-01 1990-09-12
DE3914031C2 (de) 1989-04-28 1993-10-28 Deutsche Aerospace Mikromechanischer Aktuator
US4914819A (en) 1989-05-17 1990-04-10 Ash Stephen R Eating utensil for indicating when food may be eaten therewith and a method for using the utensil
DE3917251A1 (de) 1989-05-26 1990-11-29 Fresenius Ag Natriumbicarbonat enthaltendes konzentrat sowie verfahren zur herstellung einer dialysierfluessigkeit
US5114580A (en) 1989-06-20 1992-05-19 The Board Of Regents Of The University Of Washington Combined hemofiltration and hemodialysis system
US4995268A (en) 1989-09-01 1991-02-26 Ash Medical System, Incorporated Method and apparatus for determining a rate of flow of blood for an extracorporeal blood therapy instrument
US5215450A (en) 1991-03-14 1993-06-01 Yehuda Tamari Innovative pumping system for peristaltic pumps
US5188604A (en) 1989-09-29 1993-02-23 Rocky Mountain Research, Inc. Extra corporeal support system
US5157332A (en) 1989-10-13 1992-10-20 The Foxboro Company Three-toroid electrodeless conductivity cell
DE3936785C1 (ja) 1989-11-04 1991-03-28 Fresenius Ag, 6380 Bad Homburg, De
DE3938662A1 (de) 1989-11-21 1991-07-18 Fresenius Ag Verfahren zur in-vivo-bestimmung von parametern der haemodialyse
US5405320A (en) 1990-01-08 1995-04-11 The Curators Of The University Of Missouri Multiple lumen catheter for hemodialysis
US5347115A (en) 1990-01-12 1994-09-13 Norand Corporation Portable modular work station including printer and portable data collection terminal
JP2524876Y2 (ja) 1990-05-28 1997-02-05 株式会社三陽電機製作所 血液透析装置
US5258127A (en) 1990-07-27 1993-11-02 Pall Corporation Leucocyte depleting filter device and method of use
DE4024054A1 (de) 1990-07-28 1992-01-30 Bosch Gmbh Robert Magnetsystem
WO1992003202A2 (en) 1990-08-20 1992-03-05 Abbott Laboratories Medical drug formulation and delivery system
US5152174A (en) 1990-09-24 1992-10-06 Labudde Edward V Mass flow rate sensor and method
US5228308A (en) 1990-11-09 1993-07-20 General Electric Company Refrigeration system and refrigerant flow control apparatus therefor
US5486286A (en) 1991-04-19 1996-01-23 Althin Medical, Inc. Apparatus for performing a self-test of kidney dialysis membrane
US5220843A (en) 1991-07-26 1993-06-22 Portland General Electric Corporation In situ method of determining the thrust on valve components
US6471872B2 (en) 1991-10-11 2002-10-29 Children's Hospital Medical Center Hemofiltration system and method based on monitored patient parameters
US5360445A (en) 1991-11-06 1994-11-01 International Business Machines Corporation Blood pump actuator
DE4138140C2 (de) 1991-11-20 1993-12-23 Fresenius Ag Vorrichtung zur Desinfektion von Hämodialysegeräten mit einem pulverförmigen Konzentrat
DE4139165C2 (de) 1991-11-28 1994-12-08 Fresenius Ag Einrichtung zur Herstellung einer medizinischen Flüssigkeit
JPH05172268A (ja) 1991-12-26 1993-07-09 Hitachi Metals Ltd ガス流量制御装置用バルブ
JP2800863B2 (ja) * 1991-12-27 1998-09-21 澁谷工業株式会社 可搬型透析装置
US5277820A (en) 1992-02-06 1994-01-11 Hemocleanse, Inc. Device and method for extracorporeal blood treatment
US5919369A (en) 1992-02-06 1999-07-06 Hemocleanse, Inc. Hemofiltration and plasmafiltration devices and methods
US5536412A (en) 1992-02-06 1996-07-16 Hemocleanse, Inc. Hemofiltration and plasmafiltration devices and methods
US5339699A (en) 1992-03-02 1994-08-23 Advanced Mechanical Technology, Inc. Displacement/force transducers utilizing hall effect sensors
JP3240390B2 (ja) 1992-03-04 2001-12-17 オムロン株式会社 変位検出センサ
DE4208274C1 (de) 1992-03-13 1993-10-21 Medical Support Gmbh Verfahren und Anordnung zum Spülen und Befüllen des extrakorporalen Blutkreislaufs von Dialysemaschinen
US5230614A (en) 1992-06-03 1993-07-27 Allergan, Inc. Reduced pulsation tapered ramp pump head
US5284559A (en) 1992-06-16 1994-02-08 Rhode Island Hospital Preparative electrophoresis device and method
NO306806B1 (no) 1992-06-26 1999-12-27 Fresenius Ag Pose for opptak av konsentrat
US5476444A (en) 1992-09-04 1995-12-19 Idt, Inc. Specialized perfusion protocol for whole-body hyperthermia
US6156007A (en) 1992-09-04 2000-12-05 Hemotherm, Inc. Apparatus for whole-body hyperthermia
DE4230513C1 (de) 1992-09-11 1994-03-31 Fresenius Ag Vorrichtung zur Entfernung von Aluminiumionen aus Blut und Lösung zur Verwendung in der Vorrichtung
US5408576A (en) 1992-10-28 1995-04-18 Bishop; Robert A. IV fluid warmer
US5284470A (en) 1992-11-02 1994-02-08 Beltz Alex D Wearable, portable, light-weight artificial kidney
DE4239937C2 (de) 1992-11-27 1995-08-24 Fresenius Ag Verfahren zur Feststellung der Funktionsfähigkeit einer Teileinrichtung eines Hämodialysegerätes und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
US5441636A (en) 1993-02-12 1995-08-15 Cobe Laboratories, Inc. Integrated blood treatment fluid module
US5910252A (en) 1993-02-12 1999-06-08 Cobe Laboratories, Inc. Technique for extracorporeal treatment of blood
US5322519A (en) 1993-02-17 1994-06-21 Ash Medical Systems, Inc. Foldable catheter for peritoneal dialysis
CA2134204C (en) 1993-03-03 2001-10-09 Dean Kamen Peritoneal dialysis systems and methods employing a liquid distribution and pump cassette with self-contained air isolation and removal
US5391143A (en) 1993-03-12 1995-02-21 Kensey Nash Corporation Method and system for effecting weight reduction of living beings
US5624551A (en) 1993-04-28 1997-04-29 Fresenius Ag Hydraulic safety circuit for a hemodialysis apparatus
US5400661A (en) 1993-05-20 1995-03-28 Advanced Mechanical Technology, Inc. Multi-axis force platform
US5346472A (en) 1993-06-02 1994-09-13 Baxter International Inc. Apparatus and method for preventing hypotension in a dialysis patient
DE4321927C2 (de) 1993-07-01 1998-07-09 Sartorius Gmbh Filtereinheit mit Entgasungsvorrichtung
US5385005A (en) 1993-07-12 1995-01-31 Ash; Stephen C. Lawn trimmer/edge attachment
US5308315A (en) 1993-07-27 1994-05-03 Raja N. Khuri Method for determining the adequacy of dialysis
US5445630A (en) 1993-07-28 1995-08-29 Richmond; Frank M. Spike with luer fitting
USD370531S (en) 1993-10-04 1996-06-04 Janin Group, Inc. Peritoneal dialysis catheter implanter
US5460493A (en) 1993-11-17 1995-10-24 Baxter International Inc. Organizer frame for holding an array of flexible tubing in alignment with one or more peristaltic pump rotors
USD355816S (en) 1993-11-17 1995-02-28 Ash Stephen C Trimmer attachment
US5415532A (en) 1993-11-30 1995-05-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army High effieciency balanced oscillating shuttle pump
US5577891A (en) 1993-11-30 1996-11-26 Instech Laboratories, Inc. Low power portable resuscitation pump
US5469737A (en) 1993-12-20 1995-11-28 Westinghouse Electric Corporation Method and apparatus for measuring the axial load and position of a valve stem
DE4404256C2 (de) 1994-02-10 1997-08-07 Netzsch Mohnopumpen Gmbh Drehgelenkkupplung, insbesondere an einer Gelenkwelle einer Exzenterschneckenmaschine
CN2183771Y (zh) * 1994-04-07 1994-11-30 上海师范大学 一种口腔器械臭氧气体消毒器
FI94909C (fi) 1994-04-19 1995-11-10 Valtion Teknillinen Akustinen virtausmittausmenetelmä ja sitä soveltava laite
US5545131A (en) 1994-04-28 1996-08-13 White Eagle International Technologies, Lp Artificial kidney
DE4419593A1 (de) 1994-06-03 1995-12-07 Fresenius Ag Vorrichtung zum Messen des Drucks eines Mediums
DE4422100C1 (de) 1994-06-24 1995-12-14 Fresenius Ag Flexible medizinische Verpackungseinheit für die Hämodialyse zur Herstellung eines Dialysierflüssigkeit-Konzentrats sowie Vorrichtung hierfür
US5695473A (en) 1994-07-27 1997-12-09 Sims Deltec, Inc. Occlusion detection system for an infusion pump
US5518015A (en) 1994-09-30 1996-05-21 Gas Research Institute Automatic calibrating electrically controlled diaphragm valve actuators and methods for their calibration
DE4440556A1 (de) 1994-11-12 1996-05-15 Polaschegg Hans Dietrich Dr Einrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Menge an entfernten Urämietoxinen bei einer Hämodialysebehandlung
EP0715008B1 (en) 1994-11-29 1997-10-22 M & M ELECTRIC SERVICE CO. INC. Solid-state sliver sensor
DE4443714C2 (de) 1994-12-09 1996-10-17 Fresenius Ag Vorrichtung zum Steuern eines Fluidverlaufes
US5644285A (en) 1995-02-01 1997-07-01 Honeywell Inc. Pressure transducer with media isolation
US5782796A (en) 1995-02-10 1998-07-21 Baxter International Inc. Foldable dialysis unit with integral pump and a method for performing solution exchange
US5591344A (en) 1995-02-13 1997-01-07 Aksys, Ltd. Hot water disinfection of dialysis machines, including the extracorporeal circuit thereof
US5647853A (en) 1995-03-03 1997-07-15 Minimed Inc. Rapid response occlusion detector for a medication infusion pump
US5873853A (en) 1995-05-23 1999-02-23 Baxter International Inc. Portable pump apparatus for continuous ambulatory peritoneal dialysis and a method for providing same
US5609770A (en) 1995-06-07 1997-03-11 Cobe Laboratories, Inc. Graphical operator machine interface and method for information entry and selection in a dialysis machine
US5624572A (en) 1995-06-07 1997-04-29 Cobe Laboratories, Inc. Power management system and method for maximizing heat delivered to dialysate in a dialysis machine
US5629871A (en) 1995-06-07 1997-05-13 Cobe Laboratories, Inc. Wear trend analysis technique for components of a dialysis machine
US5795317A (en) 1995-06-07 1998-08-18 Cobe Laboratories, Inc. Extracorporeal blood processing methods and apparatus
US5693008A (en) 1995-06-07 1997-12-02 Cobe Laboratories, Inc. Dialysis blood tubing set
US5650704A (en) 1995-06-29 1997-07-22 Massachusetts Institute Of Technology Elastic actuator for precise force control
IT1276468B1 (it) 1995-07-04 1997-10-31 Hospal Dasco Spa Metodo e apparecchiatura di dialisi automatica
US5698083A (en) 1995-08-18 1997-12-16 Regents Of The University Of California Chemiresistor urea sensor
US5944684A (en) 1995-08-31 1999-08-31 The Regents Of The University Of California Wearable peritoneum-based system for continuous renal function replacement and other biomedical applications
US5938634A (en) * 1995-09-08 1999-08-17 Baxter International Inc. Peritoneal dialysis system with variable pressure drive
US5928177A (en) 1995-09-15 1999-07-27 Cobe Laboratories, Inc. Technique for loading a pump header within a peristaltic pump of a dialysis machine
US5711883A (en) 1995-09-27 1998-01-27 Fresenius Usa, Inc. Method for testing dialyzer integrity prior to use
US5765591A (en) 1995-11-20 1998-06-16 Argonaut Technologies, Inc. Valve apparatus and method for distributing fluids
US6836201B1 (en) 1995-12-01 2004-12-28 Raytheon Company Electrically driven bistable mechanical actuator
WO1997027490A1 (en) 1996-01-25 1997-07-31 General Dynamics Information Systems, Inc. Performing an operation on an integrated circuit
US5840068A (en) 1996-02-28 1998-11-24 Cartledge; Richard G. Rapid infusion system
SE509424C2 (sv) 1996-04-12 1999-01-25 Gambro Med Tech Ab System för eliminering av gaser från en behållare som innehåller bikarbonatpulver och vatten
DE19620591B4 (de) 1996-05-22 2004-08-26 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtung zum Entfernen von Gasen aus Flüssigkeiten
US5906978A (en) 1996-08-14 1999-05-25 Hemocleanse, Inc. Method for iron delivery to a patient by transfer from dialysate
US6047108A (en) 1996-10-01 2000-04-04 Baxter International Inc. Blood warming apparatus
US5902336A (en) 1996-10-15 1999-05-11 Mirimedical, Inc. Implantable device and method for removing fluids from the blood of a patient method for implanting such a device and method for treating a patient experiencing renal failure
AU5091198A (en) 1996-10-22 1998-05-15 Hemocleanse, Inc. Continuous flow-through peritoneal dialysis (cfpd) method with control of intraperitoneal pressure
US6491656B1 (en) 1996-11-22 2002-12-10 Therakos, Inc. Integrated cassette for controlling fluid having an integral filter
WO1998023353A1 (en) 1996-11-26 1998-06-04 Medisystems Technology Corporation Wide bubble traps
US5858186A (en) 1996-12-20 1999-01-12 The Regents Of The University Of California Urea biosensor for hemodialysis monitoring
US6354565B1 (en) 1997-02-04 2002-03-12 Phillip George Doust Washer assembly for a faucet
US6062256A (en) 1997-02-11 2000-05-16 Engineering Measurements Company Micro mass flow control apparatus and method
US6830553B1 (en) 1997-02-14 2004-12-14 Nxstage Medical, Inc. Blood treatment systems and methods that maintain sterile extracorporeal processing conditions
US6554789B1 (en) 1997-02-14 2003-04-29 Nxstage Medical, Inc. Layered fluid circuit assemblies and methods for making them
US6852090B2 (en) 1997-02-14 2005-02-08 Nxstage Medical, Inc. Fluid processing systems and methods using extracorporeal fluid flow panels oriented within a cartridge
US6595943B1 (en) 1997-02-14 2003-07-22 Nxstage Medical, Inc. Systems and methods for controlling blood flow and waste fluid removal during hemofiltration
US6638478B1 (en) 1997-02-14 2003-10-28 Nxstage Medical, Inc. Synchronized volumetric fluid balancing systems and methods
US6979309B2 (en) 1997-02-14 2005-12-27 Nxstage Medical Inc. Systems and methods for performing blood processing and/or fluid exchange procedures
US6638477B1 (en) 1997-02-14 2003-10-28 Nxstage Medical, Inc. Fluid replacement systems and methods for use in hemofiltration
US20010016699A1 (en) 1997-02-14 2001-08-23 Jeffrey H. Burbank Hemofiltration system
US6673314B1 (en) 1997-02-14 2004-01-06 Nxstage Medical, Inc. Interactive systems and methods for supporting hemofiltration therapies
US6589482B1 (en) 1997-02-14 2003-07-08 Nxstage Medical, Inc. Extracorporeal circuits for performing hemofiltration employing pressure sensing without an air interface
US5760313A (en) 1997-03-05 1998-06-02 Honeywell Inc. Force sensor with multiple piece actuation system
US5980481A (en) 1997-05-08 1999-11-09 Transvivo, Inc. Method and apparatus for continuous peritoneal cascade dialysis and hemofiltration (CPCD/H)
US6117100A (en) 1997-06-06 2000-09-12 Powers; Kathleen M. Hemodialysis-double dialyzers in parallel
US6069343A (en) 1997-07-17 2000-05-30 Kolowich; J. Bruce Peritoneal dialysis solution warmer
US6228047B1 (en) 1997-07-28 2001-05-08 1274515 Ontario Inc. Method and apparatus for performing peritoneal dialysis
GB2327763B (en) 1997-08-01 1999-06-23 Rotork Controls Improved thrust sensors
US5945343A (en) 1997-08-05 1999-08-31 Bayer Corporation Fluorescent polymeric sensor for the detection of urea
US5947953A (en) 1997-08-06 1999-09-07 Hemocleanse, Inc. Splittable multiple catheter assembly and methods of inserting the same
FR2767477B1 (fr) 1997-08-21 1999-10-08 Hospal Ind Appareil de dialyse permettant de controler, de facon independante, la concentration d'au moins deux substances ioniques dans le milieu interieur d'un patient
US6280406B1 (en) 1997-09-12 2001-08-28 Gambro, Inc Extracorporeal blood processing system
US6121555A (en) 1997-10-10 2000-09-19 Northgate Technologies Incorporated Fluid container sensor
US5951870A (en) 1997-10-21 1999-09-14 Dsu Medical Corporation Automatic priming of blood sets
US6042561A (en) 1997-10-22 2000-03-28 Ash Medical Systems, Inc. Non-intravascular infusion access device
JP3872190B2 (ja) * 1997-11-12 2007-01-24 テルモ株式会社 医療機器
US5989438A (en) 1997-12-12 1999-11-23 Baxter International Inc. Active blood filter and method for active blood filtration
US6012342A (en) 1997-12-29 2000-01-11 Cobe Cardiovascular Operating Co., Inc. Plunger assembly for measuring occlusion pressure on a flexible tube
US6264680B1 (en) 1998-01-23 2001-07-24 Viacirq, Inc. Apparatuses and processes for whole-body hyperthermia
US7004924B1 (en) 1998-02-11 2006-02-28 Nxstage Medical, Inc. Methods, systems, and kits for the extracorporeal processing of blood
US6451396B1 (en) 1998-02-13 2002-09-17 Gore Enterprise Holdings, Inc. Flexure endurant composite elastomer compositions
US6582385B2 (en) 1998-02-19 2003-06-24 Nstage Medical, Inc. Hemofiltration system including ultrafiltrate purification and re-infusion system
US7647237B2 (en) * 1998-04-29 2010-01-12 Minimed, Inc. Communication station and software for interfacing with an infusion pump, analyte monitor, analyte meter, or the like
US6240789B1 (en) 1998-05-15 2001-06-05 Crane Nuclear, Inc. Permanently instrumented actuated valve assembly, with internally-gauged, permanently instrumented shaft
DE19823836C2 (de) 1998-05-28 2000-05-04 Fresenius Medical Care De Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum berührungsfreien Messen der Leitfähigkeit einer in einem Strömungskanal befindlichen Flüssigkeit
US6491673B1 (en) 1998-06-26 2002-12-10 The Procter & Gamble Company Disposable urine collector
US6116269A (en) 1998-07-07 2000-09-12 Fasco Controls Corporation Solenoid pressure transducer
US6217540B1 (en) 1998-07-10 2001-04-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Blood filter cartridge
US6287516B1 (en) 1998-07-10 2001-09-11 Immunocept, L.L.C. Hemofiltration systems, methods, and devices used to treat inflammatory mediator related disease
AU5669799A (en) 1998-07-31 2000-02-21 Nephros, Inc. Method for efficient hemodiafiltration
US6958049B1 (en) 1998-08-25 2005-10-25 Ash Access Technology, Inc. Method of enhancing catheter patency using a citrate salt catheter lock solution
CN1235849A (zh) 1998-09-17 1999-11-24 彭罗民 自动血透滤过机
US6468427B1 (en) 1998-09-29 2002-10-22 Gambro, Inc. Fluid filter for use in extracorporeal blood processing
UA67804C2 (uk) 1998-10-02 2004-07-15 Роналд Нортедж Клапан
JP2000107283A (ja) 1998-10-07 2000-04-18 Nissho Corp 透析装置および洗浄プライミング方法
WO2000023140A1 (en) * 1998-10-16 2000-04-27 Mission Medical, Inc. Blood processing system
US7766873B2 (en) 1998-10-29 2010-08-03 Medtronic Minimed, Inc. Method and apparatus for detecting occlusions in an ambulatory infusion pump
US6414252B1 (en) 1998-11-16 2002-07-02 Mettler-Toledo Gmbh Calibration system for a weighing scale
WO2000032105A1 (en) 1998-11-25 2000-06-08 Ball Semiconductor, Inc. Monitor for interventional procedures
US6168578B1 (en) 1999-02-18 2001-01-02 Melvin Diamond Portable kidney dialysis system
US6254567B1 (en) 1999-02-26 2001-07-03 Nxstage Medical, Inc. Flow-through peritoneal dialysis systems and methods with on-line dialysis solution regeneration
US6332985B1 (en) 1999-03-29 2001-12-25 Uop Llc Process for removing toxins from bodily fluids using zirconium or titanium microporous compositions
CA2369576C (en) 1999-04-23 2005-07-05 William Frederick Weitzel Extracorporeal circuit and related methods
US6416293B1 (en) 1999-07-20 2002-07-09 Deka Products Limited Partnership Pumping cartridge including a bypass valve and method for directing flow in a pumping cartridge
US6406631B1 (en) 1999-07-30 2002-06-18 Nephros, Inc. Two stage diafiltration method and apparatus
US7780619B2 (en) 1999-11-29 2010-08-24 Nxstage Medical, Inc. Blood treatment apparatus
JP4316083B2 (ja) 1999-12-15 2009-08-19 三井金属鉱業株式会社 流体判別機能を有する熱式流量計
US6899691B2 (en) 1999-12-22 2005-05-31 Gambro Inc. Extracorporeal blood processing methods and apparatus
EP1244480A1 (de) 1999-12-23 2002-10-02 Membrana GmbH Hemodiafiltrationssystem
CA2396853A1 (en) 2000-01-11 2001-07-19 Nephros, Inc. Thermally enhanced dialysis/diafiltration system
US6328699B1 (en) 2000-01-11 2001-12-11 Cedars-Sinai Medical Center Permanently implantable system and method for detecting, diagnosing and treating congestive heart failure
US6948697B2 (en) 2000-02-29 2005-09-27 Arichell Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling fluid flow
US6609698B1 (en) 2000-10-25 2003-08-26 Arichell Technologies, Inc. Ferromagnetic/fluid valve actuator
WO2001069412A2 (en) 2000-03-14 2001-09-20 Speed-Trap.Com Ltd. Monitoring and modifying services provided over a network
US6497675B1 (en) 2000-04-17 2002-12-24 Renal Tech International Llc Device for extracorporeal treatment of physiological fluids of organism
JP2001317646A (ja) 2000-05-08 2001-11-16 Smc Corp 圧電式流体制御弁
US6890315B1 (en) 2000-05-23 2005-05-10 Chf Solutions, Inc. Method and apparatus for vein fluid removal in heart failure
TW441734U (en) 2000-07-27 2001-06-16 Ind Tech Res Inst Switch mechanism of gas control module
DE10042324C1 (de) 2000-08-29 2002-02-07 Fresenius Medical Care De Gmbh Blutbehandlungseinrichtung und Disposable für eine Blutbehandlungseinrichtung
DE60137249D1 (de) 2000-10-12 2009-02-12 Renal Solutions Inc Vorrichtung für die kontrolle des flusses von körperflüssigkeiten bei extrakorporalen flüssigkeitsbehandlungen
JP4004009B2 (ja) 2000-10-16 2007-11-07 富士フイルム株式会社 アンモニア又はアンモニア生成物質分析用一体型多層分析素子
DE10053441B4 (de) 2000-10-27 2004-04-15 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Disposablekassette mit Dichtungsmembran sowie Ventilaktor hierfür
JP2002139165A (ja) 2000-11-02 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動バルブ
US6487904B1 (en) 2000-11-09 2002-12-03 Rosemont Aerospace Inc. Method and sensor for mass flow measurement using probe heat conduction
US6689083B1 (en) 2000-11-27 2004-02-10 Chf Solutions, Inc. Controller for ultrafiltration blood circuit which prevents hypotension by monitoring osmotic pressure in blood
US6627164B1 (en) 2000-11-28 2003-09-30 Renal Solutions, Inc. Sodium zirconium carbonate and zirconium basic carbonate and methods of making the same
US7033498B2 (en) 2000-11-28 2006-04-25 Renal Solutions, Inc. Cartridges useful in cleaning dialysis solutions
US6706007B2 (en) 2000-12-29 2004-03-16 Chf Solutions, Inc. Feedback control of ultrafiltration to prevent hypotension
US6659973B2 (en) 2001-01-04 2003-12-09 Transvivo, Inc. Apparatus and method for in-vivo plasmapheresis using periodic backflush
US6610036B2 (en) 2001-02-06 2003-08-26 Vista Innovations, Inc. Eye drop dispensing system
US20110098624A1 (en) 2001-02-14 2011-04-28 Mccotter Craig Method and apparatus for treating renal disease with hemodialysis utilizing pulsatile pump
DK1399193T3 (da) 2001-02-16 2014-03-31 Piedmont Renal Clinics P A Automatiseret peritoneal-dialysesystem og fremgangsmåde med in-line-sterilisation af dialysatet
CN1372978A (zh) 2001-02-19 2002-10-09 尼普洛株式会社 一种透析系统和该系统的操作方法
US6632192B2 (en) 2001-03-05 2003-10-14 Transvivo, Inc. Apparatus and method for selective reduction of segmental intracellular and extracellular edema
US6579460B1 (en) 2001-03-13 2003-06-17 Uop Llc Process and composition for removing toxins from bodily fluids
AU2002309175A1 (en) 2001-04-02 2002-10-15 The Hook Research Foundation Programmable flexible-tube flow regulator and use methods
US6572641B2 (en) 2001-04-09 2003-06-03 Nxstage Medical, Inc. Devices for warming fluid and methods of use
US6773412B2 (en) 2001-04-13 2004-08-10 Chf Solutions, Inc. User interface for blood treatment device
US20050020960A1 (en) 2001-05-24 2005-01-27 Brugger James M. Blood treatment cartridge and blood processing machine with slot
US6685664B2 (en) 2001-06-08 2004-02-03 Chf Solutions, Inc. Method and apparatus for ultrafiltration utilizing a long peripheral access venous cannula for blood withdrawal
US6623470B2 (en) 2001-06-27 2003-09-23 Cleveland Clinic Foundation Method and apparatus for controlling blood volume and hydration and for indicating resuscitation status of a patient using peripheral venous pressure as a hemodynamic parameter
WO2003002181A2 (en) 2001-06-29 2003-01-09 A.B. Korkor Medical, Inc. Catheter introducer having an expandable tip
US6761063B2 (en) 2001-07-02 2004-07-13 Tobi Mengle True position sensor for diaphragm valves
US6572576B2 (en) 2001-07-07 2003-06-03 Nxstage Medical, Inc. Method and apparatus for leak detection in a fluid line
US6702561B2 (en) 2001-07-12 2004-03-09 Nxstage Medical, Inc. Devices for potting a filter for blood processing
US6649063B2 (en) 2001-07-12 2003-11-18 Nxstage Medical, Inc. Method for performing renal replacement therapy including producing sterile replacement fluid in a renal replacement therapy unit
US20030010717A1 (en) 2001-07-13 2003-01-16 Nx Stage Medical, Inc. Systems and methods for handling air and/or flushing fluids in a fluid circuit
US6743193B2 (en) 2001-07-17 2004-06-01 Nx Stage Medical, Inc. Hermetic flow selector valve
US6690280B2 (en) 2001-09-07 2004-02-10 Richard A. Citrenbaum Apparatus and process for infusion monitoring
US6843779B1 (en) 2001-09-17 2005-01-18 Mirimedical, Llc Hemodialysis system
US6517044B1 (en) 2001-09-19 2003-02-11 Delphi Technologies, Inc. Soft-landing plunger for use in a control valve
SE523610C2 (sv) 2001-10-02 2004-05-04 Gambro Lundia Ab Metod vid styrning av dialysanordning
DE10152422C2 (de) 2001-10-24 2003-08-21 Lucas Automotive Gmbh Scheibenbremse
GB0126804D0 (en) 2001-11-07 2002-01-02 Univ London Flow velocity measurement
US7241272B2 (en) 2001-11-13 2007-07-10 Baxter International Inc. Method and composition for removing uremic toxins in dialysis processes
US6960179B2 (en) 2001-11-16 2005-11-01 National Quality Care, Inc Wearable continuous renal replacement therapy device
US7597677B2 (en) 2001-11-16 2009-10-06 National Quality Care, Inc. Wearable ultrafiltration device
US7645253B2 (en) 2001-11-16 2010-01-12 National Quality Care, Inc. Wearable ultrafiltration device
US20060241543A1 (en) 2001-11-16 2006-10-26 National Quality Care, Inc. Method for installing and servicing a wearable continuous renal replacement therapy device
US7309323B2 (en) 2001-11-16 2007-12-18 National Quality Care, Inc. Wearable continuous renal replacement therapy device
US6878283B2 (en) 2001-11-28 2005-04-12 Renal Solutions, Inc. Filter cartridge assemblies and methods for filtering fluids
US20030113932A1 (en) 2001-12-14 2003-06-19 Shmuel Sternberg Hydrophobic ammonia sensing membrane
US20030113931A1 (en) 2001-12-14 2003-06-19 Li Pan Ammonia and ammonium sensors
US6565395B1 (en) * 2001-12-21 2003-05-20 Northrop Grumman Corporation Electrical connection to a coil spring through a local interference fit for connection to a vibratory rotation sensor and method of forming the same
US7317967B2 (en) 2001-12-31 2008-01-08 B. Braun Medical Inc. Apparatus and method for transferring data to a pharmaceutical compounding system
US20030128125A1 (en) 2002-01-04 2003-07-10 Burbank Jeffrey H. Method and apparatus for machine error detection by combining multiple sensor inputs
US7040142B2 (en) 2002-01-04 2006-05-09 Nxstage Medical, Inc. Method and apparatus for leak detection in blood circuits combining external fluid detection and air infiltration detection
US6796955B2 (en) 2002-02-14 2004-09-28 Chf Solutions, Inc. Method to control blood and filtrate flowing through an extracorporeal device
AU2003220474A1 (en) 2002-03-21 2003-10-08 Radiant Medical, Inc. Measuring blood flow rate or cardiac output
US10155082B2 (en) 2002-04-10 2018-12-18 Baxter International Inc. Enhanced signal detection for access disconnection systems
US7022098B2 (en) 2002-04-10 2006-04-04 Baxter International Inc. Access disconnection systems and methods
EP1497645A2 (en) 2002-04-19 2005-01-19 Mission Medical, Inc. Integrated automatic blood processing unit
US20040167465A1 (en) 2002-04-30 2004-08-26 Mihai Dan M. System and method for medical device authentication
US20030216677A1 (en) 2002-05-15 2003-11-20 Li Pan Biosensor for dialysis therapy
US6869538B2 (en) 2002-05-24 2005-03-22 Baxter International, Inc. Method and apparatus for controlling a medical fluid heater
US7153286B2 (en) 2002-05-24 2006-12-26 Baxter International Inc. Automated dialysis system
US7175606B2 (en) 2002-05-24 2007-02-13 Baxter International Inc. Disposable medical fluid unit having rigid frame
US20030220606A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Don Busby Compact housing for automated dialysis system
JP4396095B2 (ja) 2002-06-03 2010-01-13 セイコーエプソン株式会社 ポンプ
DE10224750A1 (de) 2002-06-04 2003-12-24 Fresenius Medical Care De Gmbh Vorrichtung zur Behandlung einer medizinischen Flüssigkeit
AU2003237403A1 (en) 2002-06-06 2003-12-22 Nxstage Medical, Inc. Last-chance quality check and/or air/pyrogen filter for infusion systems
US7252767B2 (en) 2002-07-15 2007-08-07 Magnesium Elektron, Inc. Hydrous zirconium oxide, hydrous hafnium oxide and method of making same
US6960328B2 (en) 2002-07-15 2005-11-01 Magnesium Elektron, Inc. Zirconium phosphate and method of making same
DE60311611T2 (de) * 2002-07-19 2007-11-22 Terumo K.K. Gerät zur Peritonealdialyse und Datenträger mit Kontrollverfahren hierfür
US7238164B2 (en) 2002-07-19 2007-07-03 Baxter International Inc. Systems, methods and apparatuses for pumping cassette-based therapies
JP4066242B2 (ja) 2002-07-25 2008-03-26 テルモ株式会社 腹膜透析装置及びその制御方法
JP4890761B2 (ja) 2002-07-19 2012-03-07 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 腹膜透析を実施するためのシステムおよび方法
SE0202336D0 (sv) 2002-07-30 2002-07-30 Siemens Elema Ab Valve assembly
US8182440B2 (en) * 2002-09-27 2012-05-22 Baxter International Inc. Dialysis machine having combination display and handle
US7112273B2 (en) 2002-09-27 2006-09-26 Nxstage Medical, Inc. Volumetric fluid balance control for extracorporeal blood treatment
US7351218B2 (en) 2002-12-20 2008-04-01 Gambro Lundia Ab Device and process for extracorporeal treatment by citrate anticoagulant
US9700663B2 (en) 2005-01-07 2017-07-11 Nxstage Medical, Inc. Filtration system for preparation of fluids for medical applications
US7276042B2 (en) 2003-01-23 2007-10-02 National Quality Care, Inc. Low hydraulic resistance cartridge
US6872346B2 (en) 2003-03-20 2005-03-29 Nxstage Medical, Inc. Method and apparatus for manufacturing filters
US7135156B2 (en) 2003-03-28 2006-11-14 Baxter International Inc. Method for processing a zirconium oxide composition in crystalline form
US7169303B2 (en) 2003-05-28 2007-01-30 Hemocleanse Technologies, Llc Sorbent reactor for extracorporeal blood treatment systems, peritoneal dialysis systems, and other body fluid treatment systems
US7452350B2 (en) 2003-07-09 2008-11-18 Yeakley Rourke M Pre-dosed oral liquid medication dispensing system
US7998101B2 (en) 2003-07-28 2011-08-16 Renal Solutions, Inc. Devices and methods for body fluid flow control in extracorporeal fluid treatment
KR100513102B1 (ko) 2003-08-28 2005-09-07 재단법인서울대학교산학협력재단 교류 방식 유속 측정 장치 및 이에 사용되는 유속 데이터맵핑 방법
ITMO20030259A1 (it) 2003-09-25 2005-03-26 Gambro Lundia Ab User interface per una macchina per il trattamento
KR20060097012A (ko) 2003-10-03 2006-09-13 스와겔로크 컴패니 유량 제어 장치의 모니터링용 다이어프램
WO2005037515A2 (en) * 2003-10-14 2005-04-28 Dreamwell, Ltd. Method for manufacturing a foam core having channel cuts
ATE494022T1 (de) 2003-10-31 2011-01-15 Gambro Lundia Ab Kreislauf für die extrakorporale blutbehandlung und dabei verwendete fluss-umkehr-vorrichtung
US8038639B2 (en) 2004-11-04 2011-10-18 Baxter International Inc. Medical fluid system with flexible sheeting disposable unit
US8029454B2 (en) 2003-11-05 2011-10-04 Baxter International Inc. High convection home hemodialysis/hemofiltration and sorbent system
WO2005046439A2 (en) 2003-11-07 2005-05-26 Nxstage Medical, Inc. Improved methods and apparatus for leak detection in blood processing systems
KR101099962B1 (ko) 2003-11-07 2011-12-28 감브로 룬디아 아베 유체 분배 모듈 및 이러한 유체 분배 모듈을 포함하는 체외혈액 회로
US7332096B2 (en) 2003-12-19 2008-02-19 Fenwal, Inc. Blood filter assembly having multiple filtration regions
JP4903583B2 (ja) 2003-12-24 2012-03-28 ケミカ テクノロジーズ, インコーポレイテッド 携帯式個人透析用透析液再生システム
US20050209563A1 (en) 2004-03-19 2005-09-22 Peter Hopping Cassette-based dialysis medical fluid therapy systems, apparatuses and methods
DE102004034337A1 (de) 2004-04-14 2005-11-03 Biotronik Gmbh & Co. Kg Elektrotherapiegerät
JP4653170B2 (ja) 2004-06-09 2011-03-16 リナル・ソリューションズ・インコーポレーテッド 透析システム
KR100592049B1 (ko) 2004-07-16 2006-06-20 에스케이 텔레콤주식회사 멀티미디어 링백톤 서비스를 위한 단말기 및 단말기의제어 방법
US7097148B2 (en) 2004-07-21 2006-08-29 Battelle Energy Alliance, Llc Scissor thrust valve actuator
ITMO20040191A1 (it) 2004-07-23 2004-10-23 Gambro Lundia Ab Macchina e metodo per il trattamento extracorporeo di sangue.
KR20070057197A (ko) 2004-08-27 2007-06-04 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 식별 가능 라벨의 기록 시스템
US20060064053A1 (en) 2004-09-17 2006-03-23 Bollish Stephen J Multichannel coordinated infusion system
US7314208B1 (en) 2004-09-30 2008-01-01 Sandia Corporation Apparatus and method for selectively channeling a fluid
WO2006049822A1 (en) 2004-10-28 2006-05-11 Nxstage Medical, Inc Blood treatment dialyzer/filter design to trap entrained air in a fluid circuit
US7059195B1 (en) 2004-12-02 2006-06-13 Honeywell International Inc. Disposable and trimmable wireless pressure sensor for medical applications
US7615028B2 (en) 2004-12-03 2009-11-10 Chf Solutions Inc. Extracorporeal blood treatment and system having reversible blood pumps
US7566432B2 (en) 2004-12-28 2009-07-28 Renal Solutions, Inc. Method of synthesizing zirconium phosphate particles
US7935074B2 (en) 2005-02-28 2011-05-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Cassette system for peritoneal dialysis machine
US20060195064A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Portable apparatus for peritoneal dialysis therapy
EP1698361B1 (de) 2005-03-04 2008-10-15 B. Braun Avitum AG Dialysemaschine mit Wartungsanzeige
DE102005013418A1 (de) 2005-03-23 2006-09-28 B. Braun Medizintechnologie Gmbh Blutbehandlungsgerät mit Alarmvorrichtung
US20060226086A1 (en) 2005-04-08 2006-10-12 Robinson Thomas C Centrifuge for blood processing systems
US7405572B2 (en) 2005-05-02 2008-07-29 Invensys Systems, Inc. Non-metallic flow-through electrodeless conductivity sensor and leak detector
BRPI0611042A2 (pt) 2005-05-06 2010-12-14 Imi Vision Ltd cartucho descartÁvel e mÁquina de diÁlise
ES2344512T3 (es) 2005-06-09 2010-08-30 Gambro Lundia Ab Aparato medico y metodo para configurar un aparato medico.
JP5158830B2 (ja) 2005-06-22 2013-03-06 日機装株式会社 透析治療装置
US7337674B2 (en) 2005-06-29 2008-03-04 Nx Stage Medical, Inc. Pressure detector for fluid circuits
US8197231B2 (en) 2005-07-13 2012-06-12 Purity Solutions Llc Diaphragm pump and related methods
BRPI0614083A2 (pt) 2005-08-05 2011-03-09 Nat Quality Care Inc bomba pulsátil de canal duplo e dispositivo de rim artificial completamente portátil (rap)
DE602005023791D1 (de) 2005-08-25 2010-11-04 Gambro Lundia Ab Medizinisches Gerät
WO2007028056A2 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Advanced Renal Therapies, Inc. Extracorporeal renal dialysis system
US7146861B1 (en) 2005-10-18 2006-12-12 Honeywell International Inc. Disposable and trimmable wireless pressure sensor
EP1940487A1 (en) 2005-10-27 2008-07-09 Gambro Lundia AB Extracorporeal blood set
US8091860B2 (en) 2005-11-22 2012-01-10 Norgren Inc. Valve with sensor
WO2007070884A2 (en) 2005-12-15 2007-06-21 Niagara Dispensing Technologies, Inc. Digital flow control
EP1969507B1 (en) 2005-12-19 2012-05-16 Gambro Lundia AB Medical apparatus with improved user interface
JP4171021B2 (ja) 2005-12-21 2008-10-22 株式会社フジキン ウォータハンマーレスバルブ
US8409864B2 (en) 2006-01-06 2013-04-02 Renal Solutions, Inc. Ammonia sensor and system for use
CN101394875B (zh) 2006-01-06 2011-04-20 雷纳尔解决方法公司 急诊和家庭治疗两用透析仪
US7981280B2 (en) 2006-01-06 2011-07-19 Renal Solutions, Inc. Recirculation of blood in an extracorporeal blood treatment system
WO2007081383A1 (en) 2006-01-06 2007-07-19 Renal Solutions, Inc. Dialysis machine with transport mode
US7713226B2 (en) 2006-01-06 2010-05-11 Renal Solutions, Inc. On demand and post-treatment delivery of saline to a dialysis patient
EP1813939A1 (en) 2006-01-25 2007-08-01 Virbac Corporation Ammonia detection device and method
JP3126509U (ja) 2006-04-06 2006-11-02 誠治 松本 簡易尿パック警報装置
US20140199193A1 (en) 2007-02-27 2014-07-17 Deka Products Limited Partnership Blood treatment systems and methods
EP2010247A1 (en) 2006-04-14 2009-01-07 Deka Products Limited Partnership Systems, devices and methods for fluid pumping, heat exchange, thermal sensing, and conductivity sensing
US8226595B2 (en) 2006-05-26 2012-07-24 Baxter International Inc. Automated dialysis system driven by gravity and vacuum
GB0613662D0 (en) 2006-07-10 2006-08-16 Rotork Controls Improvements to valve actuators
US7605710B2 (en) 2006-08-18 2009-10-20 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Wetness sensor
US7887502B2 (en) 2006-09-15 2011-02-15 University Of Florida Research Foundation, Inc. Method for using photoplethysmography to optimize fluid removal during renal replacement therapy by hemodialysis or hemofiltration
EP2091590B1 (en) 2006-10-30 2014-04-09 Gambro Lundia AB Hemo(dia)filtration apparatus
SE534780C2 (sv) 2006-11-17 2011-12-20 Fresenius Med Care Hldg Inc Rening i en konstgjord njure innehållande en pulsatorisk pump
US7270015B1 (en) 2006-11-29 2007-09-18 Murray F Feller Thermal pulsed ultrasonic flow sensor
US8449487B2 (en) 2006-12-01 2013-05-28 Gambro Lundia Ab Blood treatment apparatus
US20080149563A1 (en) 2006-12-22 2008-06-26 Renal Solutions, Inc. Method of controlling dialysis using blood circulation times
US20080161751A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Plahey Kulwinder S Peritoneal dialysis therapy validation
US20100209300A1 (en) 2007-01-26 2010-08-19 Diramo A/S Analysis system with a remote analysing unit
US8376978B2 (en) 2007-02-09 2013-02-19 Baxter International Inc. Optical access disconnection systems and methods
US8152751B2 (en) 2007-02-09 2012-04-10 Baxter International Inc. Acoustic access disconnection systems and methods
US8562834B2 (en) * 2007-02-27 2013-10-22 Deka Products Limited Partnership Modular assembly for a portable hemodialysis system
US8357298B2 (en) 2007-02-27 2013-01-22 Deka Products Limited Partnership Hemodialysis systems and methods
US20080253911A1 (en) 2007-02-27 2008-10-16 Deka Products Limited Partnership Pumping Cassette
US8409441B2 (en) 2007-02-27 2013-04-02 Deka Products Limited Partnership Blood treatment systems and methods
US8491184B2 (en) 2007-02-27 2013-07-23 Deka Products Limited Partnership Sensor apparatus systems, devices and methods
KR101964364B1 (ko) 2007-02-27 2019-04-01 데카 프로덕츠 리미티드 파트너쉽 혈액투석 시스템
JP5041847B2 (ja) 2007-03-30 2012-10-03 旭有機材工業株式会社 流体制御装置
CN101641122B (zh) 2007-03-30 2012-10-31 株式会社Jms 血液回路、血液净化控制装置以及预充方法
DE102007018362A1 (de) 2007-04-18 2008-10-30 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren zur Vorbereitung einer Behandlungsmaschine und Behandlungsmaschine
DE102007020573B4 (de) 2007-05-02 2014-12-04 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Schlauchrollenpumpe
US7387022B1 (en) 2007-05-02 2008-06-17 Honeywell International Inc. Thermal mass flow transducer including PWM-type heater current driver
US7628378B2 (en) 2007-05-22 2009-12-08 Fema Corporation Of Michigan Proportional solenoid with armature motion sensing
JP2008291911A (ja) 2007-05-24 2008-12-04 Alps Electric Co Ltd バルブ装置
JP4362853B2 (ja) 2007-06-18 2009-11-11 Smc株式会社 2ポート電磁弁
CA2635168A1 (en) 2007-06-27 2008-12-27 Tyco Healthcare Group Lp Positive displacement fluid lock port
US8562908B2 (en) 2007-06-29 2013-10-22 Baxter International Inc. Devices, systems, and methods for cleaning, disinfecting, rinsing, and priming blood separation devices and associated fluid lines
US8078333B2 (en) 2007-07-05 2011-12-13 Baxter International Inc. Dialysis fluid heating algorithms
US7909795B2 (en) 2007-07-05 2011-03-22 Baxter International Inc. Dialysis system having disposable cassette and interface therefore
US7809254B2 (en) 2007-07-05 2010-10-05 Baxter International Inc. Dialysis fluid heating using pressure and vacuum
US7901376B2 (en) 2007-07-05 2011-03-08 Baxter International Inc. Dialysis cassette having multiple outlet valve
US8512553B2 (en) 2007-07-05 2013-08-20 Baxter International Inc. Extracorporeal dialysis ready peritoneal dialysis machine
US8057423B2 (en) 2007-07-05 2011-11-15 Baxter International Inc. Dialysis system having disposable cassette
US7981082B2 (en) 2007-08-21 2011-07-19 Hospira, Inc. System and method for reducing air bubbles in a fluid delivery line
US8475399B2 (en) 2009-02-26 2013-07-02 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Methods and systems for measuring and verifying additives for use in a dialysis machine
US9308307B2 (en) 2007-09-13 2016-04-12 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Manifold diaphragms
US8105487B2 (en) 2007-09-25 2012-01-31 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Manifolds for use in conducting dialysis
US9358331B2 (en) 2007-09-13 2016-06-07 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Portable dialysis machine with improved reservoir heating system
US20090076434A1 (en) 2007-09-13 2009-03-19 Mischelevich David J Method and System for Achieving Volumetric Accuracy in Hemodialysis Systems
US8597505B2 (en) 2007-09-13 2013-12-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Portable dialysis machine
US8040493B2 (en) 2007-10-11 2011-10-18 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Thermal flow meter
US20090114037A1 (en) 2007-10-11 2009-05-07 Mark Forrest Smith Photo-Acoustic Flow Meter
US20090101577A1 (en) 2007-09-28 2009-04-23 Fulkerson Barry N Methods and Systems for Controlling Ultrafiltration Using Central Venous Pressure Measurements
US9199022B2 (en) 2008-09-12 2015-12-01 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Modular reservoir assembly for a hemodialysis and hemofiltration system
US8240636B2 (en) 2009-01-12 2012-08-14 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Valve system
US8535522B2 (en) 2009-02-12 2013-09-17 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. System and method for detection of disconnection in an extracorporeal blood circuit
US8110104B2 (en) * 2007-09-19 2012-02-07 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Dialysis systems and related components
US8187184B2 (en) 2007-09-21 2012-05-29 Baxter International, Inc. Access disconnect system with optical and other sensors
KR20090030923A (ko) 2007-09-21 2009-03-25 삼성전자주식회사 휴대 단말기에서 컨텐츠를 구성하여 재생하는 방법 및 장치
US7755488B2 (en) 2007-09-21 2010-07-13 Baxter International Inc. Access disconnection detection system
US8197431B2 (en) 2007-09-21 2012-06-12 Baxter International Inc. Acoustic access disconnect detection system
US8221320B2 (en) 2007-09-21 2012-07-17 Baxter International Inc. Access disconnect detection system
US7995816B2 (en) 2007-09-24 2011-08-09 Baxter International Inc. Detecting access disconnect by pattern recognition
US7874999B2 (en) 2007-09-24 2011-01-25 Baxter International, Inc. Detecting access disconnect using needle sleeve
US8083677B2 (en) 2007-09-24 2011-12-27 Baxter International Inc. Access disconnect detection using glucose
US7892331B2 (en) 2007-10-01 2011-02-22 Baxter International Inc. Dialysis systems having air separation chambers with internal structures to enhance air removal
US8777887B2 (en) 2007-10-03 2014-07-15 Gambro Lundia Ab Medical apparatus
US20090120864A1 (en) 2007-10-05 2009-05-14 Barry Neil Fulkerson Wearable dialysis methods and devices
KR102413969B1 (ko) 2007-10-12 2022-06-29 데카 프로덕츠 리미티드 파트너쉽 혈액 투석을 위한 장치 및 방법
US8114276B2 (en) 2007-10-24 2012-02-14 Baxter International Inc. Personal hemodialysis system
US20090112507A1 (en) 2007-10-29 2009-04-30 Edney Daniel B Fluid probe
US20090113335A1 (en) 2007-10-30 2009-04-30 Baxter International Inc. Dialysis system user interface
US20090112155A1 (en) 2007-10-30 2009-04-30 Lifescan, Inc. Micro Diaphragm Pump
US9415150B2 (en) 2007-11-09 2016-08-16 Baxter Healthcare S.A. Balanced flow dialysis machine
US8889004B2 (en) 2007-11-16 2014-11-18 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Dialysis systems and methods
US8580112B2 (en) 2007-11-16 2013-11-12 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Dialysis systems and methods
US8011667B2 (en) 2007-11-20 2011-09-06 Flowserve Management Company Upset resistant mechanical seal
DE102007056237A1 (de) 2007-11-22 2009-05-28 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Dialysattank mit beheiztem Dialysatbehälter und entsprechendes Dialysesystem sowie Verfahren
US8038640B2 (en) 2007-11-26 2011-10-18 Purity Solutions Llc Diaphragm pump and related systems and methods
CA3057806C (en) 2007-11-29 2021-11-23 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. System and method for conducting hemodialysis and hemofiltration
AU2009206044B2 (en) 2008-01-18 2013-05-23 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Carbon dioxide gas removal from a fluid circuit of a dialysis device
KR101935362B1 (ko) 2008-01-23 2019-01-04 데카 프로덕츠 리미티드 파트너쉽 복수의 유체 라인을 사용하는 의료용 치료 시스템에 사용하기 위한 펌프 카세트 및 방법
JP4743215B2 (ja) 2008-02-07 2011-08-10 株式会社ジェイ・エム・エス 血液透析装置
US8034235B2 (en) 2008-02-14 2011-10-11 Baxter International Inc. Dialysis system including supplemental power source
US7892423B2 (en) 2008-02-14 2011-02-22 Baxter International Inc. Dialysis system including multi-heater power coordination
AU2008354310B2 (en) 2008-04-01 2014-02-20 Gambro Lundia Ab An apparatus and a method for monitoring a vascular access
WO2009123729A1 (en) 2008-04-02 2009-10-08 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Dual lumen dialysis catheter with internally bored or externally-grooved small bore
ITMI20080584A1 (it) 2008-04-04 2009-10-05 Gambro Lundia Ab Apparecchiatura medicale
ITMI20080585A1 (it) 2008-04-04 2009-10-05 Gambro Lundia Ab Apparecchiatura medicale
AU2009242369A1 (en) 2008-04-30 2009-11-05 Gambro Lundia Ab Hydrophobic deaeration membrane
KR20090118536A (ko) 2008-05-14 2009-11-18 탑엠앤에이 주식회사 혈액 투석장치
EP2280748B1 (en) 2008-05-26 2014-01-22 Gambro Lundia AB A hemodialysis or hemo(dia)filtration apparatus
US7988849B2 (en) 2008-06-03 2011-08-02 Baxter International Inc. Customizable personal dialysis device having ease of use and therapy enhancement features
DE102008026708B4 (de) 2008-06-04 2014-01-23 Iprm Intellectual Property Rights Management Ag Vorrichtung zur Bestimmung des Blutvolumens und/oder Blutvolumenstroms und Verfahren zum Betreiben derselben
US9180238B2 (en) 2008-06-11 2015-11-10 Baxter International Inc. Distributed processing system and method for dialysis machines
US8342478B1 (en) 2008-06-16 2013-01-01 Tri-Tec Manufacturing, LLC Valve actuator assembly and methods of using the same
EP2310069B1 (en) 2008-06-23 2020-09-09 Temasek Polytechnic A flow system of a dialysis device and a portable dialysis device
ITMI20081144A1 (it) 2008-06-25 2009-12-26 Gambro Lundia Ab Interfaccia utente per il monitoraggio dello status di macchine medicali
ES2558961T3 (es) 2008-06-26 2016-02-09 Gambro Lundia Ab Método y dispositivo para el procesamiento de una señal de medida dependiente del tiempo
US8062513B2 (en) 2008-07-09 2011-11-22 Baxter International Inc. Dialysis system and machine having therapy prescription recall
US8057679B2 (en) 2008-07-09 2011-11-15 Baxter International Inc. Dialysis system having trending and alert generation
IT1391555B1 (it) 2008-07-16 2012-01-11 Gambro Lundia Ab Apparato trattamento extracorporeo sangue
US8696626B2 (en) 2008-07-30 2014-04-15 Claudia F. E. Kirsch Debubbler
DE102008039022B4 (de) 2008-08-21 2014-08-28 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen einer peristaltischen Schlauchpumpe zur Förderung einer Flüssigkeit in einer Schlauchleitung
WO2010029401A2 (en) 2008-09-09 2010-03-18 Gambro Lundia Ab A procedure and a device for extracorporeal blood treatment using citrate anticoagulation
US20100184198A1 (en) 2009-01-16 2010-07-22 Joseph Russell T Systems and Methods of Urea Processing to Reduce Sorbent Load
CA3076044A1 (en) 2008-09-30 2010-04-08 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Covalently immobilized enzyme and method to make the same
US8409444B2 (en) 2008-09-30 2013-04-02 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Acid zirconium phosphate and alkaline hydrous zirconium oxide materials for sorbent dialysis
EP2328834B1 (en) 2008-10-03 2018-09-05 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Zirconium phosphate particles having improved adsorption capacity and method of synthesizing the same
FR2936713B1 (fr) 2008-10-06 2012-01-27 Rd Nephrologie Appareil de traitement extracorporel de sang et procede de gestion d'un tel appareil.
CA2739786C (en) 2008-10-07 2018-01-02 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Priming system and method for dialysis systems
US8293114B2 (en) 2008-10-10 2012-10-23 Gambro Lundia Ab Heat exchanger and method for heat exchanging
DE102008051541B4 (de) 2008-10-14 2010-09-09 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung der Zufuhr von Substitutionsflüssigkeit stromauf oder stromab eines Dialysators oder Filters einer extrakorporalen Blutbehandlungsvorrichtung
WO2010062698A2 (en) * 2008-10-30 2010-06-03 Xcorporeal, Inc. Modular, portable dialysis system
JP5294985B2 (ja) 2008-12-16 2013-09-18 日機装株式会社 血液浄化装置及びそのプライミング方法
EP2218472B2 (de) 2009-02-11 2022-03-16 B. Braun Avitum AG Vorrichtung zur extrakorporalen Blutbehandlung
US8192401B2 (en) 2009-03-20 2012-06-05 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical fluid pump systems and related components and methods
CN102361657B (zh) 2009-03-24 2015-12-16 甘布罗伦迪亚股份公司 透析设备
US8315885B2 (en) 2009-04-14 2012-11-20 Baxter International Inc. Therapy management development platform
HUE032005T2 (en) 2009-05-15 2017-08-28 Interface Biologics Inc Antithrombotic hollow fiber membranes, embedded resin and blood tube
US8801922B2 (en) 2009-06-24 2014-08-12 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Dialysis system
CN102596283B (zh) 2009-08-04 2015-08-19 弗雷塞尼斯医疗保健控股公司 透析系统、部件和方法
US9072540B2 (en) 2009-08-12 2015-07-07 Boston Scientific Limited Adaptive tubing cassettes for use in connection with interventional catheter assemblies
DE102009038571B4 (de) 2009-08-22 2011-07-14 Völker, Manfred, 63825 Versorgungseinrichtung für Dialysegeräte
US20110054352A1 (en) 2009-08-25 2011-03-03 Po-Jen Ko Portable Dialysis Access Monitor Device
US20110083746A1 (en) 2009-10-09 2011-04-14 Cameron International Corporation Smart valve utilizing a force sensor
US9020827B2 (en) 2009-10-16 2015-04-28 Baxter International Inc. Peritoneal dialysis optimized using a patient hand-held scanning device
US8460228B2 (en) 2009-10-27 2013-06-11 Nxstage Medical Inc. Methods, devices, and systems for parallel control of infusion device
MX2012005088A (es) 2009-10-30 2012-10-03 Deka Products Lp Aparato y metodo para detectar la desconexion de un dispositivo de acceso intravascular.
DE102009051805A1 (de) 2009-11-03 2011-05-05 Gambro Lundia Ab Dialysevorrichtungen mit Piezopumpen
US8877061B2 (en) 2009-11-06 2014-11-04 Gloria Lovell Dialyzer with dual safety valves
US8753515B2 (en) 2009-12-05 2014-06-17 Home Dialysis Plus, Ltd. Dialysis system with ultrafiltration control
WO2011069110A1 (en) 2009-12-05 2011-06-09 Home Dialysis Plus, Ltd. Modular dialysis system
US8366649B2 (en) 2009-12-09 2013-02-05 Araz Ibragimov Manually operated disposable single-needle circuit for extracorporeal treatment of blood
US9554756B2 (en) 2009-12-15 2017-01-31 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co. Ltd. Systems and methods for customizing a multiple alarm system in a portable patient monitor
US20110141116A1 (en) 2009-12-16 2011-06-16 Baxter International Inc. Methods and apparatus for displaying flow rate graphs and alarms on a dialysis system
CN105251070A (zh) 2009-12-24 2016-01-20 昆山韦睿医疗科技有限公司 自动腹膜透析循环系统用连接装置
CN201600175U (zh) 2009-12-28 2010-10-06 上海高衡电子有限公司 电磁式传感器弹性体
US20110155657A1 (en) 2009-12-30 2011-06-30 Nephros, Inc. Tee-connector for use in a filtration system
US8096186B2 (en) 2010-03-24 2012-01-17 Carefusion 303, Inc. Systems and methods for measuring fluid pressure within a disposable IV set connected to a fluid supply pump
US8868350B2 (en) 2010-04-16 2014-10-21 Baxter International Inc. Therapy prediction and optimization for renal failure blood therapy, especially home hemodialysis
US9002655B2 (en) 2010-05-03 2015-04-07 Gambro Lundia Ab Medical apparatus for extracorporeal blood treatment and method for determining a blood parameter value in a medical apparatus thereof
WO2011140268A2 (en) 2010-05-04 2011-11-10 C-Tech Biomedical, Inc. Dual mode hemodialysis machine
WO2011140389A2 (en) 2010-05-05 2011-11-10 C-Tech Biomedical, Inc. Membrane electrolyzer and hemodialysis system using the same
CN103068417A (zh) 2010-06-02 2013-04-24 阿尔佛雷德·R·扎拉特 血液透析系统和方法
US8501009B2 (en) 2010-06-07 2013-08-06 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Fluid purification system
US8567235B2 (en) 2010-06-29 2013-10-29 Baxter International Inc. Tube measurement technique using linear actuator and pressure sensor
ES2424796T3 (es) 2010-07-08 2013-10-08 Gambro Lundia Ab Aparato para controlar un tratamiento de sangre extracorporal en un dispositivo médico
US9069886B2 (en) 2010-09-29 2015-06-30 Terumo Kabushiki Kaisha Home medical apparatus
US8316725B2 (en) 2010-12-15 2012-11-27 Honeywell International Inc. Force sensor
US8690855B2 (en) 2010-12-22 2014-04-08 Medtronic Minimed, Inc. Fluid reservoir seating procedure for a fluid infusion device
US9581331B2 (en) 2011-02-21 2017-02-28 Emerson Electric Co. Control of stepper motor operated gas valve
WO2013019994A2 (en) 2011-08-02 2013-02-07 Medtronic, Inc. Hemodialysis system having a flow path with a controlled compliant volume
JP5338885B2 (ja) 2011-11-10 2013-11-13 Smc株式会社 ピンチバルブ
DE102011120166A1 (de) 2011-12-06 2013-06-06 Micronas Gmbh Magnetischer Drucksensor
US8783652B2 (en) 2012-03-12 2014-07-22 Mps Corporation Liquid flow control for film deposition
US9157786B2 (en) 2012-12-24 2015-10-13 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Load suspension and weighing system for a dialysis machine reservoir
EP2934621B1 (en) 2012-12-24 2019-02-06 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Portable dialysis machine with improved reservoir heating system
US9354640B2 (en) 2013-11-11 2016-05-31 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Smart actuator for valve

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523772A (ja) 1998-08-26 2002-07-30 アクシス リミテッド 体外回路のための血液チューブ系セットの完全性試験
JP2003502091A (ja) 1999-06-18 2003-01-21 ユニバーシティ オブ バージニア パテント ファウンデーション 流体輸送用器具及びその関連方法
WO2007073739A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 Flexdialysis Aps Method and apparatus for home dialysis

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010062698A2 (en) 2010-06-03
KR20110090912A (ko) 2011-08-10
EA024555B1 (ru) 2016-09-30
US20180339269A1 (en) 2018-11-29
WO2010062698A3 (en) 2012-04-05
CN105056324A (zh) 2015-11-18
US20100140149A1 (en) 2010-06-10
BRPI0921637A2 (pt) 2016-01-05
EP2342003A4 (en) 2015-02-25
NZ614023A (en) 2014-11-28
EP2342003B1 (en) 2018-09-26
CA2739807C (en) 2017-02-28
JP6980424B2 (ja) 2021-12-15
JP6165696B2 (ja) 2017-07-19
HK1173693A1 (en) 2013-05-24
CN102639201B (zh) 2015-07-08
KR101508483B1 (ko) 2015-04-06
JP2015042266A (ja) 2015-03-05
JP2017196446A (ja) 2017-11-02
MX347636B (es) 2017-04-03
JP2020036901A (ja) 2020-03-12
CA2739807A1 (en) 2010-06-03
US10758868B2 (en) 2020-09-01
EA201690595A1 (ru) 2016-11-30
US10035103B2 (en) 2018-07-31
CA2928208A1 (en) 2010-06-03
MX2011004600A (es) 2011-06-16
NZ592652A (en) 2013-10-25
JP2012510826A (ja) 2012-05-17
EA201170628A1 (ru) 2012-05-30
EP2342003A2 (en) 2011-07-13
JP5628186B2 (ja) 2014-11-19
AU2009320007B2 (en) 2014-12-04
CN105056324B (zh) 2019-01-01
AU2009320007A1 (en) 2010-06-03
US20200406193A1 (en) 2020-12-31
CN102639201A (zh) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7069097B2 (ja) モジュール式携帯透析システム
CN109939283B (zh) 具有改良的储液器加热系统的便携式透析机
AU2019203680B2 (en) System and method for peritoneal dialysis exchanges having reusable energizing unit
US8475399B2 (en) Methods and systems for measuring and verifying additives for use in a dialysis machine
CN107441575B (zh) 便携式透析机器
KR20160047428A (ko) 매니폴드 격막
AU2014262300B2 (en) Modular, Portable Dialysis System

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220121

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220127

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7069097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150