JP7069082B2 - 電力用半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

電力用半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7069082B2
JP7069082B2 JP2019088181A JP2019088181A JP7069082B2 JP 7069082 B2 JP7069082 B2 JP 7069082B2 JP 2019088181 A JP2019088181 A JP 2019088181A JP 2019088181 A JP2019088181 A JP 2019088181A JP 7069082 B2 JP7069082 B2 JP 7069082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
substrate
metal sheet
semiconductor device
power semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019088181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020184574A (ja
Inventor
信也 中川
卓也 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2019088181A priority Critical patent/JP7069082B2/ja
Priority to US16/838,955 priority patent/US11264303B2/en
Priority to DE102020111619.5A priority patent/DE102020111619B4/de
Priority to CN202010363119.0A priority patent/CN111916404B/zh
Publication of JP2020184574A publication Critical patent/JP2020184574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7069082B2 publication Critical patent/JP7069082B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/142Metallic substrates having insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4803Insulating or insulated parts, e.g. mountings, containers, diamond heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • H01L21/4882Assembly of heatsink parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3672Foil-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3736Metallic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • H01L23/49531Additional leads the additional leads being a wiring board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48095Kinked
    • H01L2224/48096Kinked the kinked part being in proximity to the bonding area on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/4813Connecting within a semiconductor or solid-state body, i.e. fly wire, bridge wire
    • H01L2224/48132Connecting within a semiconductor or solid-state body, i.e. fly wire, bridge wire with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は電力用半導体装置およびその製造方法に関するものである。
電力用半導体装置としてのトランスファーモールド構造のパッケージが市販されている。当該電力用半導体装置においては、スイッチング素子が発する熱とその回路を構成するフレームに流れる熱とが効率よく放熱されることと、スイッチング素子およびフレームとその周囲とが電気的に絶縁されることとが要求される。上記の放熱には主に絶縁性を有する樹脂材料のシートであるいわゆる絶縁シートが用いられる。しかしフレームと絶縁シートとの接着性が悪ければ、絶縁シートとフレームとの間の放熱が阻害される。またフレームと絶縁シートとの接着性が悪ければ、両者間の絶縁性も低下する。
特開2008-47843号公報(特許文献1)には、配線層と導電パターンとの間に絶縁層を挟んだ回路装置が開示されている。また特開2006-100759号公報(特許文献2)には、導電パターンと金属製の回路基板との間に絶縁層を挟んだ回路装置が開示されている。これらの開示技術においては、絶縁層により、導電パターンと、それに隣接する導電性部材との間の電気的な絶縁性が確保されている。
特開2008-47843号公報 特開2006-100759号公報
特開2008-47843号公報および特開2006-100759号公報においては、回路装置に含まれる金属層および絶縁層の厚みを大きくすることで両者の表面の平坦性を向上させたうえで両者が接合されている。したがって金属層および絶縁層の材料コストが高騰するとともに、金属層および絶縁層の加工が複雑となる。しかし仮にこれらの公報の技術において上記金属層および絶縁層を薄くすれば、金属層および絶縁層のそれぞれの湾曲する方向が一致しなくなる可能性がある。そのようになれば、金属層と絶縁層との間に部分的な剥離が生じて、金属層と絶縁層との十分な密着性が確保できなくなる。すなわち金属層と絶縁層との間の放熱性および絶縁性が低下する恐れがある。
本発明は上記の課題に鑑みなされたものである。その目的は、基板が接合されるフレームの湾曲方向と基板の湾曲方向とが一致するように基板が制御されることにより、基板とフレームとの間の十分な密着性を確保できる電力用半導体装置およびその製造方法を提供することである。
本開示に従った電力用半導体装置は、フレームと、半導体素子と、基板と、封止樹脂とを備える。半導体素子はフレーム上に配置される。基板はフレームの半導体素子が配置される側と反対側に配置される。封止樹脂は半導体素子および基板を封止する。基板は、金属シートと、金属シートの一方の主表面側の第1の絶縁シートと、金属シートの一方の主表面側と反対側である他方の主表面側の第2の絶縁シートとを含む。金属シートは、常温で可撓性を有している。
本開示に従えば、基板が接合されるフレームの湾曲方向と基板の湾曲方向とが一致するように基板が制御される。これにより、基板とフレームとの間の十分な密着性を確保できる電力用半導体装置およびその製造方法を提供できる。
実施の形態1の電力用半導体装置の構成を示す概略平面図である。 図1中のII-II線に沿う部分の概略断面図である。 基板と一体となるように封止されるフレームが上に凸となるよう湾曲している場合の、基板の湾曲すべき方向を示す概略断面図である。 基板と一体となるように封止されるフレームが下に凸となるよう湾曲している場合の、基板の湾曲すべき方向を示す概略断面図である。 実施の形態1の電力用半導体装置の製造方法の第1工程を示す概略平面図である。 実施の形態1の電力用半導体装置の製造方法の第2工程を示す概略図である。 実施の形態1の電力用半導体装置の製造方法の第3工程を示す概略断面図である。 実施の形態1の電力用半導体装置の製造方法の第4工程を示す概略断面図である。 実施の形態1の電力用半導体装置の製造方法の第5工程を示す概略断面図である。 実施の形態1の電力用半導体装置の製造方法の第6工程を示す概略断面図である。 実施の形態1の電力用半導体装置の製造方法の第7工程を示す概略断面図である。 実施の形態1の電力用半導体装置の製造方法の第8工程を示す概略断面図である。 実施の形態1の電力用半導体装置の製造方法の第9工程を示す概略断面図である。 実施の形態2の電力用半導体装置に含まれる基板の構成を示す概略断面図である。 実施の形態2の電力用半導体装置の構成を示す概略断面図である。 実施の形態3の電力用半導体装置の構成を示す概略平面図である。 実施の形態3の電力用半導体装置の構成を示す概略断面図である。 実施の形態4の電力用半導体装置の構成を示す概略平面図である。 実施の形態5の電力用半導体装置の構成を示す概略平面図である。 実施の形態6の電力用半導体装置の構成を示す概略平面図である。 図20中の点線で囲まれた領域XXIをY方向正側から見たときの概略側面図である。
以下、本実施の形態について図面に基づいて説明する。なお、説明の便宜上、X方向、Y方向、Z方向が導入されている。
実施の形態1.
<はじめに>
まず本実施の形態の電力用半導体装置の特徴的な構成について、図1および図2を用いて説明する。図1は実施の形態1の電力用半導体装置の構成を示す概略平面図である。図2は図1中のII-II線に沿う部分の概略断面図である。図1および図2を参照して、本実施の形態の電力用半導体装置100は、フレーム1と、半導体素子4と、基板7と、ワイヤ10と、封止樹脂13とを主に備えている。半導体素子4はフレーム1上に配置されている。基板7はフレーム1の半導体素子4が配置される側すなわちZ方向の上側と反対側であるZ方向の下側に配置されている。封止樹脂13は半導体素子4および基板7を封止している。基板7は、金属シート7Aと、第1の絶縁シート7Bと、第2の絶縁シート7Cとを含んでいる。基板7を構成する金属シート7Aは、常温で可撓性を有している。したがって金属シート7Aは図のZ方向上側または下側に凸となるように湾曲しやすい。以下、このような構成および性質を有する電力用半導体装置100についてより詳細に説明する。
<電力用半導体装置の構成>
電力用半導体装置100は、たとえばトランスファーモールド構造を有するパッケージである。フレーム1は、単一のフレーム用の部材から分割された3つのフレーム1A、フレーム1Bおよびフレーム1Cを含んでいる。フレーム1Aは3つのフレームのうち最もY方向の負側に配置されている。フレーム1Bは3つのフレームのうち最もY方向の正側に配置されている。フレーム1Cは、フレーム1Aに接続されるようにフレーム1AのZ方向下側に取り付けられている。言い換えればフレーム1Cは、フレーム1Aから枝分かれするように、フレーム1Aに接続されている。フレーム1Cはその全体が封止樹脂13の内部に配置されておりその表面の全体が封止樹脂13の内部に隠れるように封止されている。これに対し、フレーム1Aおよびフレーム1Bは封止樹脂13の内部に収納されるように封止される領域と、封止樹脂13の外部に露出する領域とを含んでいる。ただしフレーム1A,1Bもその全体が封止樹脂13の内部に収納されてもよい。
フレーム1Bの特に封止樹脂13の内部に収納される領域には、そのZ方向上側の表面上に、半導体素子4が接合されている。具体的には、半導体素子4として、スイッチング素子4Aと、集積回路素子4Bとが含まれている。フレーム1Bの表面上にはスイッチング素子4Aと集積回路素子4Bとの双方が配置されている。フレーム1Bの表面上のスイッチング素子4AにはMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)などが収納されている。集積回路素子4Bはスイッチング素子4Aを駆動させる機能を有している。フレーム1Bの表面上のスイッチング素子4Aと集積回路素子4Bとはワイヤ10により電気的に接続されている。フレーム1B上のスイッチング素子4Aまたは集積回路素子4Bとフレーム1Bの表面とが、ワイヤ10により電気的に接続されてもよい。
フレーム1CのZ方向上側の表面上には、半導体素子4として、スイッチング素子4Aが接合されている。フレーム1Cの表面上のスイッチング素子4A同士はワイヤ10により電気的に接続されている。さらにフレーム1B上の集積回路素子4Bとフレーム1C上のスイッチング素子4Aとがワイヤ10により接続される。なおフレーム1Cの表面上にも集積回路素子4Bが接合され、これがワイヤ10によりスイッチング素子4Aと電気的に接続されてもよい。
図1および図2においては、フレーム1AのZ方向の上側の表面上には、半導体素子4が接合されていない。このように後述する外部端子2と一体化された2種類のフレーム1A,1Bのうち一方のみに半導体素子4が接合されていてもよい。しかしフレーム1AのZ方向の上側の表面上にも半導体素子または導電性パッドが形成されていてもよい。フレーム1Cのスイッチング素子4Aとフレーム1Aの表面上とは、ワイヤ10により接続されている。またフレーム1Aの特に封止樹脂13の内部に収納される領域の上に半導体素子4などが接合される場合には、そのフレーム1Aの表面上の半導体素子4と、フレーム1Cの表面上の半導体素子4とが、ワイヤ10を介在して電気的に接続されてもよい。以上のようにワイヤ10は、各素子間および各素子と各部材との間を電気的に接続することにより、電力用半導体装置100内の回路を構成する。
フレーム1Aが封止樹脂13の外部に露出する領域からは、封止樹脂13の外側に向かうように、外部端子2Aが延びている。外部端子2Aはフレーム1Aの先端部に、フレーム1Aと一体として形成されている。フレーム1Bが封止樹脂13の外部に露出する領域からは、封止樹脂13の外側に向かうように、外部端子2Bが延びている。外部端子2Bはフレーム1Bの先端部に、フレーム1Bと一体として形成されている。外部端子2A,2BはたとえばY方向に沿ってまっすぐ延びてもよい。しかし図2に示すように、外部端子2A,2Bすなわち外部端子2は、Z方向正側に向けて延びてもよい。これはフレーム1A,1BがY方向に向けて延びる部分から屈曲してZ方向正側に向けて延びる領域を有することによる。以上のように、フレーム1A,1Bには、封止樹脂13の外部にて、電力用半導体装置100の外部に接続可能な外部端子2としての外部端子2A,2Bが、フレーム1A,1Bと一体として繋がっている。
フレーム1および外部端子2は、銅、銅合金、アルミニウムなどの、熱伝導性および導電性の双方が優れた金属材料により形成されることが好ましい。これによりフレーム1は電力用半導体装置100内の回路を構成し、外部端子2は当該回路と電力用半導体装置100外の回路とを電気的に接続する。
基板7は、フレーム1のうち最もZ方向の下側に配置されるフレーム1Cの下側の面に接触している。具体的には、封止樹脂13によりフレーム1Cと基板7とがまとめて封止されることにより、基板7はフレーム1Cの下側の面と一体になるように密着している。基板7は、上側から、第1の絶縁シート7B、金属シート7A、第2の絶縁シート7Cの順に並んでおり、これらが積層されている。金属シート7Aは半導体素子4の発する熱をZ方向の下側から電力用半導体装置100の外側に放熱する機能を有している。第1の絶縁シート7Bおよび第2の絶縁シート7Cは、上記の放熱の機能に加え、半導体素子4と金属シート7Aとの間などの各部材間を電気的に絶縁する機能を有している。
図2において第2の絶縁シート7Cは下側の表面が封止樹脂13に対して露出しているが、それ以外の基板7の各部の表面は封止樹脂13の内部に覆われている。このような態様であってもここでは基板7が封止樹脂13に封止されていると定義する。基板7から電力用半導体装置100の外部への放熱性を高める観点から、第2の絶縁シート7Cの下側の表面が露出していることが好ましい。ただし基板7から電力用半導体装置100の外部への放熱性が確保できる限り、第2の絶縁シート7Cの最下面を含む基板7の全体が封止樹脂13の内部に完全に覆われる構成であってもよい。
金属シート7Aは、銅、鉄、アルミニウムおよびステンレスからなる群から選択されるいずれかからなることが好ましい。金属シート7Aは、その厚みすなわちZ方向の寸法が0.01mm以上0.2mm以下であることが好ましい。ただし金属シート7Aの厚みの下限値は上記のなかでも0.03mm以上であることがより好ましく、0.05mmであることがいっそう好ましい。また金属シート7Aの厚みの上限値は0.15mm以下であることがより好ましく、その中でも0.10mm以下であることがいっそう好ましい。
上記のように金属シート7Aは、常温で可撓性を有している。ここで常温とは、15℃以上40℃以下程度の温度範囲を意味する。またここで可撓性を有するとは、100Nの力を加えたときに1mm以上変位するすなわちたわむ材質を意味する。
第1の絶縁シート7Bおよび第2の絶縁シート7Cは、いずれも同一の材質から形成されていることが好ましい。たとえば第1の絶縁シート7Bおよび第2の絶縁シート7Cは、繊維状または粒子状のフィラーが充填された、エポキシ樹脂などの熱硬化性の樹脂材料からなることが好ましい。
フレーム1Cは、基板7と一体となるように封止される前の工程において加わる熱履歴により、通常は厚み方向についてやや湾曲している。図3は、基板と一体となるように封止されるフレームが上に凸となるよう湾曲している場合の、基板の湾曲すべき方向を示す概略断面図である。図3においては、図2中の点線で囲まれた領域Aのフレーム1Cと基板7との湾曲方向の関係の第1例が示されている。図3を参照して、仮にフレーム1CがZ方向上側に向けて、すなわち上に凸となるよう湾曲している場合には、封止によりフレーム1Cの下側の面に接触する基板7は、上に凸となるように湾曲していることが好ましい。図4は、基板と一体となるように封止されるフレームが下に凸となるよう湾曲している場合の、基板の湾曲すべき方向を示す概略断面図である。図4においては、図2中の点線で囲まれた領域Aのフレーム1Cと基板7との湾曲方向の関係の第2例が示されている。図4を参照して、仮にフレーム1CがZ方向下側に向けて、すなわち下に凸となるよう湾曲している場合には、封止によりフレーム1Cの下側の面に接触する基板7は、下に凸となるように湾曲していることが好ましい。
以上より、フレーム1の一部であるフレーム1Cが厚み方向について湾曲する第1方向と、これの下側に接触する基板7が厚み方向について湾曲する第2方向とが一致することが好ましい。第1方向および第2方向とは、上に凸の方向または下に凸の方向を意味する。
金属シート7Aの線膨張係数をα1とし、第1の絶縁シート7Bおよび第2の絶縁シート7Cの線膨張係数をα2とする。たとえばα1<α2である場合、基板7の厚み方向についての第2方向の湾曲は、金属シート7Aと、第1の絶縁シート7Bおよび第2の絶縁シート7Cとの線膨張係数の差に起因して生じる。第1の絶縁シート7Bの厚みをt1、第2の絶縁シート7Cの厚みをt2とする。図3に示すようにフレーム1Cの湾曲する第1方向が上に凸の方向である場合、基板7の湾曲する第2方向も上に凸の方向であることが好ましい。このようにするために、t1<t2となるよう制御されることが好ましい。また図4に示すようにフレーム1Cの湾曲する第1方向が下に凸の方向である場合、基板7の湾曲する第2方向も下に凸の方向であることが好ましい。このようにするために、t1>t2となるよう制御されることが好ましい。
このように第1の絶縁シート7Bと第2の絶縁シート7Cとのそれぞれの厚みの値からそれらの大小関係が決められることにより、基板7の湾曲する方向をフレーム1Cの湾曲する方向に一致するように制御できる。これは以下の理由に基づく。基板7の製造工程において、後述するように金属シート7Aと第1の絶縁シート7Bなどとが重ねられた状態で加熱され一体化される。このとき、熱硬化性を有する第1の絶縁シート7Bなどの樹脂材料は硬化し収縮する。第1の絶縁シート7Bなどの熱膨張係数α2は金属シート7Aの熱膨張係数α1よりも大きいため、第1の絶縁シート7Bなどは金属シート7Aよりも加熱による寸法変化が大きく、収縮量が大きくなる。このため第1の絶縁シート7Bと第2の絶縁シート7Cとが同一の樹脂材料である場合、その収縮量は、図3のようにt1<t2であれば、厚みが大きく体積の大きい第2の絶縁シート7Cの方が第1の絶縁シート7Bよりも多くなる。図4のようにt1>t2であれば、厚みが大きく体積の大きい第1の絶縁シート7Bの方が第2の絶縁シート7Cよりも収縮量が多くなる。
このため図3においては第1の絶縁シート7Bの方が第2の絶縁シート7CよりもY方向の寸法が大きくなり、かつ各部材間の境界部がほぼ直角を保つように変形する。その結果、図3の例においては基板7は上に凸となるように変形する。また図4においては第2の絶縁シート7Cの方が第1の絶縁シート7BよりもY方向の寸法が大きくなり、かつ各部材間の境界部がほぼ直角を保つように変形する。その結果、図4の例においては基板7は下に凸となるように変形する。
封止樹脂13は、半導体素子4および基板8とともに、フレーム1A,1Bの少なくとも一部と、フレーム1Cとを封止している。また封止樹脂13は、各部材間を繋ぐワイヤ10も封止している。封止樹脂13は、各部材間を電気的に絶縁する機能を有している。封止樹脂13は、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂であることが好ましい。
<電力用半導体装置の製造方法>
次に、図5~図13を用いて、本実施の形態の電力用半導体装置の製造方法について説明する。図5は、実施の形態1の電力用半導体装置の製造方法の第1工程を示す概略平面図である。図5を参照して、まずフレーム1dが準備される。なおここでは各部材において参照符号の末尾にdが付される場合、その部材が加工中であり未完成であることを意味することとする。すなわちフレーム1dは、電力用半導体装置100を構成するフレーム1および外部端子2として切断される前の状態にあるフレームを示している。したがってフレーム1dは、フレーム1A,1B,1Cの各領域となるべきフレーム1Ad,1Bd,1Cdを含んでいる。またフレーム1dには、外部端子2となるべき切断前の外部端子2dとしての外部端子2Adおよび外部端子2Bdが、フレーム1dの本体部分と一体に形成されている。
フレーム1dのZ方向上側の表面上の一の位置に、半導体素子4としてのスイッチング素子4Aおよび集積回路素子4Bが搭載され、一般公知の手法により接合される。またたとえばフレーム1Bdの表面上のスイッチング素子4Aと集積回路素子4Bとがワイヤ10により電気的に接続される。フレーム1Bd上の集積回路素子4Bとフレーム1Cd上のスイッチング素子4Aとがワイヤ10により接続される。フレーム1Cdの表面上のスイッチング素子4A同士がワイヤ10により接続される。フレーム1Cd上のスイッチング素子4Aとフレーム1Adの表面上とがワイヤ10により接続される。以上のように各部材が搭載されることにより、フレーム1dを含むフレーム部材50が得られる。なお以上のフレーム部材50の工程時の加熱に起因して、上記のようにフレーム1Cdの表面などが湾曲する。
図6は、実施の形態1の電力用半導体装置の製造方法の第2工程を示す概略図である。図6を参照して、ローラ16に巻き付けられたシート状の、金属シート7Aとなるべき金属シート7Adがローラ17により引き出される。ここで引き出される金属シート7Adは常温で可撓性を有している。引き出された金属シート7Adの表面上に、第1の絶縁シート7Bとなるべき、たとえばペースト状の樹脂材料が塗布される。当該樹脂材料は金属シート7Ad上にて、スキージ19により、狙いの厚みとなるように仕上げられる。これにより当該樹脂材料は、金属シート7Ad上の第1の絶縁シート7Bdとして形成される。
図7は、実施の形態1の電力用半導体装置の製造方法の第3工程を示す概略断面図である。図7を参照して、図6の工程による金属シート7Ad上に第1の絶縁シート7Bdが形成されたものが2つ準備される。このとき塗布される樹脂材料の量が調整される。これにより、2つのうち一方の第1の絶縁シート7Bdが他方の第1の絶縁シート7Bdよりも厚くなるように、それぞれの第1の絶縁シート7Bdの厚みが調整される。なお2つの金属シート7Ad上に第1の絶縁シート7Bdが形成されたものは、いずれも主表面が最終的に形成される基板7の主表面の大きさとなるように切断される。
2つの第1の絶縁シート7Bdのそれぞれの厚みは、図3および図4に示すように、それぞれの第1の絶縁シート7Bdの金属シート7Adとの線膨張係数の差を元に、図6の工程で準備されたフレーム部材50のうち、後に得られる基板が接触する面が変形により湾曲する形状に一致する形状となるように調整される。たとえばフレーム部材50のうち基板7が接触する面が図3のように上に凸に湾曲する形状であり、金属シートの線膨張係数α1よりも絶縁シートの線膨張係数α2が大きい場合を考える。この場合は、最終的に基板の第1の絶縁シート7Bとなる第1の絶縁シート7Bdが、最終的に基板の第2の絶縁シート7Cとなる第1の絶縁シート7Bdよりも薄くなるように調整される。同様に、たとえばフレーム部材50のうち基板が接触する面が図4のように下に凸に湾曲する形状であり、α1<α2であれば、最終的に基板の第1の絶縁シート7Bとなる第1の絶縁シート7Bdが、最終的に基板の第2の絶縁シート7Cとなる第1の絶縁シート7Bdよりも厚くなるように調整される。
図8は、実施の形態1の電力用半導体装置の製造方法の第4工程を示す概略断面図である。図8を参照して、図7で準備された2つのものが重ねられる。このとき2つのうち一方すなわち上側の金属シート7Adの下側の他方の主表面上に、2つのうち他方すなわち下側の第1の絶縁シート7Bdが接触するように重ねられる。これにより、以降では図8に示すように、重ねられた2つのもののうち下側の第1の絶縁シート7Bdは第2の絶縁シート7Cdと命名され、第2の絶縁シート7Cdの下側の金属シート7Adは金属シート7Ddと命名される。
図9は、実施の形態1の電力用半導体装置の製造方法の第5工程を示す概略断面図である。図9を参照して、図8のように積層された状態で加熱される。これにより、上側から第1の絶縁シート7Bd、金属シート7Ad、第2の絶縁シート7Cd、金属シート7Ddの順に積層され一体とされたものが形成される。その後、最下層の金属シート7Ddが剥がされる。以上により、上側から第1の絶縁シート7B、金属シート7A、第2の絶縁シート7Cの順に積層されこれらが一体とされた基板7が形成される。ただしこの段階においては基板7を構成する各部材は加熱により完全に硬化していなくてもよい。なお上記のように加熱により形成される基板7は、金属シート7Aと第1の絶縁シート7Bおよび第2の絶縁シート7Cとの線膨張係数の差に起因して、厚み方向について湾曲する。
上記の図5に示すフレーム部材50の形成と、図6~図9に示す基板7の形成との順序は問わない。つまり基板7がフレーム部材50より先に形成されてもよいし、フレーム部材50が基板7より先に形成されてもよい。
図10は、実施の形態1の電力用半導体装置の製造方法の第6工程を示す概略断面図である。図10を参照して、金型22が準備される。金型22は下金型22Aと、上金型22Bとを有している。下金型22Aは容器状となっている。下金型22Aの容器状となった部分内に、図9の工程にて形成された基板7が載置される。
図11は、実施の形態1の電力用半導体装置の製造方法の第7工程を示す概略断面図である。図11を参照して、下金型22Aの容器状の部分内に載置された基板7の上に、図5の工程にて形成されたフレーム部材50が配置される。なお図11に示すように、フレーム1dおよび外部端子2dの一部が下金型22Aの容器状の部分の外側にはみ出るように配置されてもよい。またこのとき、金型22はあらかじめ加熱されていることが好ましい。
図12は、実施の形態1の電力用半導体装置の製造方法の第8工程を示す概略断面図である。図12を参照して、金型22を構成する上金型22Bが、図11のように基板7およびフレーム部材50が配置された下金型22Aの上に載置される。この上金型22Bは下金型22Aの蓋として設けられている。したがって上金型22Bは下金型22Aと噛み合うように下金型22Aの真上に取り付けられ、これにより上金型22Bは下金型22Aの蓋として、下金型22Aの容器状の部分を閉じるように位置合わせされる。なお図12に示すように、上金型22Bが蓋として閉じられた状態において、フレーム1dおよび外部端子2dの一部が下金型22Aの容器状の部分の外側にはみ出るように配置されてもよい。以上の図10~図12の各工程により、基板7がフレーム部材50と組み合わせられる。
図13は、実施の形態1の電力用半導体装置の製造方法の第9工程を示す概略断面図である。図13を参照して、図12のように金型22が閉じられることにより、下金型22Aと上金型22Bとが1つの大きな空間領域22Cを形成し、その空間領域22C内に基板7およびフレーム部材50が組み合わせられるように配置された状態が保たれている。金型22には、その外部から上記空間領域22C内に通じるたとえば管状のタブレット挿入部材22Dが設けられている。このタブレット挿入部材22D内に、封止樹脂13となるべきたとえばエポキシ樹脂の固形のタブレットである封止樹脂タブレット13dが挿入される。タブレット挿入部材22Dはたとえば図13に示すように、Z方向に沿って延びる部分と、そこから屈曲してY方向に沿って延びそこから空間領域22Cに達する部分とを有する。ただしタブレット挿入部材22Dの構造は上記に限られない。
タブレット挿入部材22D内に挿入された封止樹脂タブレット13dは、タブレット挿入部材22D内を空間領域22C内に向けて移動するように、図中矢印のように徐々に押し込まれる。これにより封止樹脂タブレット13dは加圧され、流動性を増しながら徐々に、空間領域22C内に導かれる。このようにして流動性を有する樹脂材料が空間領域22C内に充填される。金型22は加熱されているため、この熱により上記の空間領域22C内の樹脂材料は硬化して封止樹脂13となる。この封止樹脂13により、基板7とフレーム部材50とが、互いに接触するように硬化接着される。このように、基板7とフレーム部材50とが一体となるように接触された状態で硬化される。より具体的には、基板7を構成する第1の絶縁シート7Bと、フレーム1Cの下側の面とが一体となるように接触した態様を有する電力用半導体装置100が形成される。
<作用効果>
次に、本実施の形態の比較例の課題について説明したうえで、本実施の形態の構成およびそこから得られる作用効果について説明する。
比較例として、たとえば図3における組立て前のフレーム1Cの基板7に接触する面が上に凸に湾曲しているのに対し、基板7の主表面が下に凸に湾曲しているなど、両者の湾曲する方向が一致しない場合を考える。この比較例の場合、たとえば図11~図13の工程において、基板7の第1の絶縁シート7Bの表面上にフレーム1Cの下側の面が接触せず、両者の密着性が低下する。その結果、半導体素子4と基板7との間の放熱性および絶縁性が低下する可能性がある。基板7などが厚ければその表面の平坦性を向上することにより密着性を向上できる。しかしその場合、材料費が高騰する。このため、基板7などが薄くてもフレーム1Cとの高い密着性を確保することが望まれる。
そこで本開示に従った電力用半導体装置100は、フレーム1と、半導体素子4と、基板7と、封止樹脂13とを備える。半導体素子4はフレーム1上に配置されている。基板7はフレーム1の半導体素子4が配置される側と反対側に配置される。封止樹脂13は半導体素子4および基板7を封止する。基板7は、金属シート7Aと、金属シート7Aの一方の主表面側の第1の絶縁シート7Bと、金属シート7Aの一方の主表面側と反対側である他方の主表面側の第2の絶縁シート7Cとを含む。金属シート7Aは、常温で可撓性を有している。
たとえば第1の絶縁シート7Bおよび第2の絶縁シート7Cが加熱により硬化し収縮する熱硬化性樹脂であれば、工程中の加熱により第1の絶縁シート7Bおよび第2の絶縁シート7Cは硬化および収縮する。また基板7において、金属シート7Aと第1の絶縁シート7Bおよび第2の絶縁シート7Cとは材質が異なり線膨張係数が異なる。このため、基板7を構成する部材間の線膨張係数の差に応じた当該部材間の寸法変化による湾曲が起こる。したがって、基板7を構成する各部材間の線膨張係数の差を制御することにより、基板7の湾曲方向をたとえばこれに密着すべきフレーム1Cの湾曲方向に一致するよう揃えることができる。さらに金属シート7Aは可撓性を有するため、第1の絶縁シート7Bおよび第2の絶縁シート7Cが収縮し湾曲すれば、これらに挟まれる金属シート7Aは容易に同様に湾曲できる。以上により、たとえば図11~図13の工程において、基板7の第1の絶縁シート7Bの表面上にフレーム1Cの下側の面が接触しやすくなり、両者の密着性が向上する。このためフレーム1Cおよび基板7の厚みが薄くても、フレーム1Cの下面に基板7が良好に密着し、放熱性および絶縁性の高い電力用半導体装置100が得られる。
上記電力用半導体装置100において、フレーム1の少なくとも一部であるフレーム1Cは、フレーム1Cの半導体素子4が配置される上側と反対側である下側にて、基板7に接触するように配置される。フレーム1Cが厚み方向について湾曲する第1方向と、金属シート7Aと第1の絶縁シート7Bおよび第2の絶縁シート7Cとの線膨張係数の差に起因して基板7が厚み方向について湾曲する第2方向とが一致するように、第1の絶縁シート7Bと第2の絶縁シート7Cとのそれぞれの厚みが決められている。
第1の絶縁シート7Bおよび第2の絶縁シート7Cのそれぞれの厚みを制御すなわち適宜変更することで、それぞれの体積が制御される。体積を制御することにより、第1の絶縁シート7Bと第2の絶縁シート7Cとの材質が同じであってもそれらの樹脂材料の加熱によるたとえば収縮量に差をもたらすよう制御することができる。このことと、上記の金属シートと絶縁シートとの材質の違いに基づく熱膨張係数の差による金属シートと絶縁シートとの間のたとえば収縮量の差とを利用して、基板7の全体の湾曲方向である第2方向を、たとえばこれに密着させようとするフレーム1Cの元々の湾曲方向である第1方向と一致させることができる。つまり第1の絶縁シート7Bと第2の絶縁シート7Cとのそれぞれが基板7全体のなかで金属シート7Aに与える力のバランスが調整される。これにより、基板7全体の曲がる方向を、上に凸または下に凸のいずれかとなるよう任意に調整できる。またその基板7の湾曲する曲率についても、第1の絶縁シート7Bと第2の絶縁シート7Cとのそれぞれの厚みすなわち体積を制御することにより、任意の曲率となるように制御できる。このようにすれば上記のように、基板7とフレーム1Cとの密着性、ならびにそれに伴う放熱性および絶縁性を向上できる。
上記電力用半導体装置100において、金属シート7Aの厚みは0.01mm以上0.2mm以下である。金属シート7Aは、銅、鉄、アルミニウムおよびステンレスからなる群から選択されるいずれかからなる。このようにすれば、良好な可撓性を有し、絶縁シートの変形および湾曲に追随しやすい金属シート7Aを有する基板7を得ることができる。
本開示に従った電力用半導体装置100の製造方法は、フレーム1C上に半導体素子4を搭載することによりフレーム部材50が得られる。常温で可撓性を有する金属シート7Aと、金属シート7Aの一方の主表面側である上側の第1の絶縁シート7Bと、金属シート7Aの一方の主表面側と反対側である他方の主表面側である下側の第2の絶縁シート7Cとを含む基板7が準備される。基板7がフレーム部材50と組み合わせられる。基板7がフレーム部材50と組み合わせられた状態で、封止樹脂13により基板7とフレーム部材50とが硬化接着される。基板7を準備する工程において、第1の絶縁シート7Bおよび第2の絶縁シート7Cの厚みは、金属シート7Aとの線膨張係数の差を元に、基板7がフレーム部材50の変形に適合する形状となるよう調整される。
当該電力用半導体装置100の製造方法によれば、基本的には上記の本開示に従った電力用半導体装置100による作用効果と同様の理論により、同様の作用効果が得られる。すなわち絶縁シートの厚みを制御し絶縁シートと金属シートとの線膨張係数の差を利用することにより、基板7とフレーム部材50とを硬化接着する工程時にフレーム1Cと基板7とが同じ方向に沿って湾曲するよう調整できる。これによりフレーム1Cと基板7とが密着される面積を十分に広くすることができ、両者の密着性を向上することができる。その結果、両者間の放熱性および絶縁性を向上できる。
<変形例>
以上においては、第1の絶縁シート7Bおよび第2の絶縁シート7Cの材質を同じとし、両者の厚みを互いに異なる値となるよう制御している。これにより、これらと金属シート7Aとの線膨張係数の差を考慮しつつ、フレーム1Cの湾曲する第1方向と、基板7が湾曲する第2方向とが一致するように制御される。しかし本実施の形態の電力用半導体装置においては、第1の絶縁シート7Bと第2の絶縁シート7Cとの厚みがほぼ等しい値となるように調整された上で、第1の絶縁シート7Bと第2の絶縁シート7Cとの材質を互いに異なるものとしてもよい。
また本実施の形態の電力用半導体装置の製造方法においては、基板7を準備する工程において、第1の絶縁シート7Bと第2の絶縁シート7Cとの厚みをほぼ等しい値にしつつ、第1の絶縁シート7Bと第2の絶縁シート7Cとの材質を互いに異なるものとしてもよい。これらの場合においても上記と同様に、第1の絶縁シート7Bおよび金属シート7A、ならびに第2の絶縁シート7Cおよび金属シート7Aの線膨張係数の差を考慮しつつ、フレーム1Cの湾曲方向と、基板7の湾曲方向とが一致するように制御することができる。言い換えれば、第1の絶縁シート7Bおよび金属シート7A、ならびに第2の絶縁シート7Cおよび金属シート7Aの線膨張係数の差を元に、基板7がフレーム部材50の変形に適合する形状となるよう調整できる。
実施の形態2.
図14は、実施の形態2の電力用半導体装置に含まれる基板の構成を示す概略断面図である。図15は、実施の形態2の電力用半導体装置の構成を示す概略断面図である。図14および図15を参照して、本実施の形態の電力用半導体装置200は大筋で実施の形態1の電力用半導体装置100と同様の構成を有している。このため図14および図15において、電力用半導体装置100と同一の構成要素には同一の符号を付し、同一の特徴についてはその説明を繰り返さない。ただし本実施の形態においては、基板7は、第2の絶縁シート7Cの金属シート7Aと面する側の反対側すなわちZ方向の下側に、他の金属シートとしての金属シート7Dをさらに含んでいる。すなわち本実施の形態の基板7は4層構造である。この点において本実施の形態は、基板7が金属シート7Dを含まない3層構造である実施の形態1と構成上異なっている。
つまり本実施の形態の電力用半導体装置200の製造方法では、図8の金属シート7Ddが除去されない。このため本実施の形態では、図8の金属シート7Ad、第1の絶縁シート7Bd、第2の絶縁シート7Cdおよび金属シート7Ddがそのまま図14の基板7として用いられる。
なお金属シート7Dは実施の形態1の金属シート7Aと同じ材質および同じ厚みであることが好ましい。
本実施の形態においては、実施の形態1と同様の作用効果に加え、次の作用効果を奏する。基板7に金属シート7Dが加わることにより、基板7の絶縁シートのみならず、2つの金属シート7Aと金属シート7Dとの厚みを制御することと、金属シートと絶縁シートとの線膨張係数の差とを利用して、基板7の湾曲方向を制御できる。また第1の絶縁シート7B、第2の絶縁シート7Cに加えて2つの金属シート7A,7Dの厚みを制御できるため、基板7の湾曲する曲率を、実施の形態1よりもさらに高精度に制御できる。
本実施の形態では、2つの金属シート7A,7Dの厚みを等しくし、2つの金属シート7A,7Dの材質を互いに異なるものとすることによって、基板7の湾曲方向を制御することもできる。このことは実施の形態1において、2つの絶縁シートの厚みを等しくし、それらの材質を互いに異なるものとすることにより基板7の湾曲方向を制御してもよいことと同様の観点に基づく。
また本実施の形態では、実施の形態1よりも金属シートの数が増えるため、金属シートの放熱性を利用して、スイッチング素子4Aから発生する熱をより高効率に放熱できる。
さらに本実施の形態では、実施の形態1よりも金属シートの数が増える分だけ、図15に示すフレーム1Aまたは外部端子2Aの水平方向に延びる部分と、電力用半導体装置100が実装される放熱面28との距離Hが、実施の形態1よりも増加される。これにより、第1の絶縁シート7Bおよび第2の絶縁シート7Cによる、たとえば放熱面28の下側に存在する導電性部材などとの絶縁性を高めることができる。
実施の形態3.
図16は、実施の形態3の電力用半導体装置の構成を示す概略平面図である。図17は、実施の形態3の電力用半導体装置の構成を示す概略断面図である。図16および図17を参照して、本実施の形態の電力用半導体装置300は大筋で実施の形態1の電力用半導体装置100と同様の構成を有している。このため図16および図17において、電力用半導体装置100と同一の構成要素には同一の符号を付し、同一の特徴についてはその説明を繰り返さない。ただし本実施の形態においては、基板7の金属シート7Aの全体に、等しい値の電位を印加することが可能な電極7Eすなわち端子を有している。なおここで等しい値の電位とは、まったく同一の電位の値に限らず、金属シート7Aの各領域間で電位の中央値に対してある程度の誤差を有する場合を含むものとする。なおこのような構成とするために、図17に示すように、金属シート7Aの外縁部を絶縁シートの外縁部に対して少し外側にはみ出る構成としてもよい。電極7Eは、金属シート7Aと電気的に接続するように、金属シート7Aの一部であるたとえば図16の左上の領域から引き出されている。
本実施の形態においては、実施の形態1と同様の作用効果に加え、次の作用効果を奏する。金属シート7Aの全体に等しい値の電位を印加することにより、スイッチング素子4Aから発生するノイズをシールドさせる効果をもたらすことができる。したがって電力用半導体装置300の内部のノイズのその外部への漏出、および電力用半導体装置300の外部のノイズをその内部への侵入を抑制できる。
実施の形態4.
図18は、実施の形態4の電力用半導体装置の構成を示す概略平面図である。図18を参照して、本実施の形態の電力用半導体装置400は大筋で実施の形態1の電力用半導体装置100と同様の構成を有している。このため図18において、電力用半導体装置100と同一の構成要素には同一の符号を付し、同一の特徴についてはその説明を繰り返さない。ただし本実施の形態においては、外部端子2として、フレーム1A,1Bと一体となった外部端子2A,2Bの他に、フレーム1から分離され独立して配置される外部端子2Cが形成されている。外部端子2Cは外部端子2A,2Bと同様に、電力用半導体装置400の外部に接続可能な端子である。金属シート7Aはたとえば図18の左上の領域に、端子接合部7Fを有している。金属シート7Aは端子接合部7Fにて外部端子2Cと電気的に接続されている。
本実施の形態においては、実施の形態1と同様の作用効果に加え、次の作用効果を奏する。上記のような構成とすれば、外部端子2Cと端子接合部7Fすなわち金属シート7Aとが電気的に接続されるよう実装された後に、ユーザーが電力用半導体装置400の外部端子2Cの印加電圧を自由に変更できる。
実施の形態5.
図19は、実施の形態5の電力用半導体装置の構成を示す概略平面図である。図19を参照して、本実施の形態の電力用半導体装置500は大筋で実施の形態1の電力用半導体装置100と同様の構成を有している。このため図19において、電力用半導体装置100と同一の構成要素には同一の符号を付し、同一の特徴についてはその説明を繰り返さない。ただし本実施の形態においては、金属シート7Aの一部は、電力用半導体装置400の平面視における外部側に延びている。つまり金属シート7Aは、たとえば図19の右下の領域から、金属シート7Aの一部がY方向負側に延びるように引き出された金属シート引き出し領域7Gを有している。金属シート引き出し領域7Gが引き出される方向は任意であり、たとえばX方向に延びるように引き出されてもよい。あるいは金属シート引き出し領域7Gは、たとえばX方向に延びる領域とY方向に延びる領域とを有し、両領域の境界部にて屈曲した形状を有していてもよい。
本実施の形態においては、実施の形態1,4と同様の作用効果に加え、次の作用効果を奏する。上記のような構成とすれば、実施の形態4のように金属シート7Aが端子接合部7Fを介在して外部端子2Cと接続されることなく、金属シート7Aが直接、電力用半導体装置500の外部と接続される。このため金属シート7Aから電力用半導体装置500の外部までの部材間の接続部の数を大幅に削減でき、その実装性を向上できる。
実施の形態6.
図20は、実施の形態6の電力用半導体装置の構成を示す概略平面図である。図21は、図20中の点線で囲まれた領域XXIをY方向正側から見たときの概略側面図である。図20および図21を参照して、本実施の形態の電力用半導体装置600は大筋で実施の形態1の電力用半導体装置100と同様の構成を有している。このため図20および図21において、電力用半導体装置100と同一の構成要素には同一の符号を付し、同一の特徴についてはその説明を繰り返さない。ただし本実施の形態においては、フレーム1の少なくとも一部であるたとえばフレーム1A、および金属シート7Aのそれぞれが3つの領域に分割されている。具体的には、フレーム1A、金属シート7Aのそれぞれは、封止樹脂13内におけるY方向の比較的負側の領域において3つの領域に分割されている。3つの領域に分割された金属シート7Aの少なくとも1つは、3つの領域に分割されたフレーム1Aの少なくとも1つに接続される。
図21においては、3つに分割されたフレーム1Aのうち右側の部分が、3つに分割された金属シート7Aのうち右側の部分に接続されており、このフレーム1Aは外部端子2Aaに繋がっている。3つに分割されたフレーム1Aのうち中央の部分が、3つに分割された金属シート7Aのうち中央の部分に接続されており、このフレーム1Aは外部端子2Abに繋がっている。3つに分割されたフレーム1Aのうち左側の部分が、3つに分割された金属シート7Aのうち左側の部分に接続されており、このフレーム1Aは外部端子2Acに繋がっている。
本実施の形態においては上記のように、フレーム1の少なくとも一部であるフレーム1A、および金属シート7Aのそれぞれは複数の領域に分割される。複数の領域に分割された金属シート7Aの少なくとも1つは、複数の領域に分割されたフレーム1Aの少なくとも1つに接続される。これにより、実施の形態1の作用効果に加え以下の作用効果を奏する。すなわち本実施の形態によれば、たとえば図20の外部端子2Aaを、ユーザー側で用いる電源に含まれるpn端子のp端子に接続し、これに隣接する外部端子2Abを当該pn端子のn端子に接続することができる。つまり複数の領域に分割された金属シート7Aおよびフレーム1Aを用いて、性質の異なる複数の端子のそれぞれを1つの金属シート7Aおよびフレーム1Aに接続できる。これにより電力用半導体装置400のフレームに接続可能な回路構成の自由度を上げることができる。
以上に述べた各実施の形態(に含まれる各例)に記載した特徴を、技術的に矛盾のない範囲で適宜組み合わせるように適用してもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1,1A,1Ad,1B,1Bd,1C,1Cd,1d フレーム、2,2A,2Aa,2Ab,2Ac,2Ad,2B,2Bd,2C,2d 外部端子、4 半導体素子、4A スイッチング素子、4B 集積回路素子、7 基板、7A,7Ad,7D,7Dd 金属シート、7B,7Bd 第1の絶縁シート、7C,7Cd 第2の絶縁シート、7E 電極、7F 端子接合部、7G 金属シート引き出し領域、10 ワイヤ、13 封止樹脂、13d 封止樹脂タブレット、16,17 ローラ、19 スキージ、22 金型、22A 下金型、22B 上金型、22C 空間領域、22D タブレット挿入部材、100,200,300,400,500,600 電力用半導体装置。

Claims (9)

  1. 電力用半導体装置であって、
    フレームと、
    前記フレーム上に配置された半導体素子と、
    前記フレームの前記半導体素子が配置される側と反対側に配置される基板と、
    前記半導体素子および前記基板を封止する封止樹脂とを備え、
    前記基板は、金属シートと、前記金属シートの一方の主表面側の第1の絶縁シートと、前記金属シートの前記一方の主表面側と反対側である他方の主表面側の第2の絶縁シートとを含み、
    前記金属シートは、常温で可撓性を有している、電力用半導体装置。
  2. 前記フレームの少なくとも一部は、前記フレームの少なくとも一部の前記半導体素子が配置される側と反対側にて前記基板に接触するように配置され、
    前記フレームの少なくとも一部が厚み方向について湾曲する第1方向と、前記金属シートと前記第1および第2の絶縁シートとの線膨張係数の差に起因して前記基板が厚み方向について湾曲する第2方向とが一致するように、前記第1の絶縁シートと前記第2の絶縁シートとのそれぞれの厚みが決められている、請求項1に記載の電力用半導体装置。
  3. 前記金属シートの厚みは0.01mm以上0.2mm以下であり、
    前記金属シートは、銅、鉄、アルミニウムおよびステンレスからなる群から選択されるいずれかからなる、請求項1または2に記載の電力用半導体装置。
  4. 前記基板は、前記第2の絶縁シートの前記金属シートと面する側の反対側に、他の金属シートをさらに含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。
  5. 前記金属シートの全体に等しい値の電位を印加することが可能な電極を有する、請求項1~4のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。
  6. 前記フレームには前記電力用半導体装置の外部に接続可能な外部端子が繋がっており、
    前記金属シートは端子接合部にて前記外部端子と電気的に接続される、請求項1~5のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。
  7. 前記金属シートの一部は、前記電力用半導体装置の外部側に延びている、請求項1~6のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。
  8. 前記フレームの少なくとも一部および前記金属シートのそれぞれは複数の領域に分割され、
    前記複数の領域に分割された金属シートの少なくとも1つは、前記複数の領域に分割されたフレームの少なくとも1つに接続される、請求項1~7のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。
  9. フレーム上に半導体素子を搭載することによりフレーム部材を得る工程と、
    常温で可撓性を有する金属シートと、前記金属シートの一方の主表面側の第1の絶縁シートと、前記金属シートの前記一方の主表面側と反対側である他方の主表面側の第2の絶縁シートとを含む基板を準備する工程と、
    前記基板を前記フレーム部材と組み合わせる工程と、
    前記基板が前記フレーム部材と組み合わせられた状態で、封止樹脂により前記基板と前記フレーム部材とを硬化接着する工程とを備え、
    前記基板を準備する工程において、前記第1の絶縁シートおよび前記第2の絶縁シートの厚みは、前記金属シートとの線膨張係数の差を元に、前記基板が前記フレーム部材の変形に適合する形状となるよう調整される、電力用半導体装置の製造方法。
JP2019088181A 2019-05-08 2019-05-08 電力用半導体装置およびその製造方法 Active JP7069082B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019088181A JP7069082B2 (ja) 2019-05-08 2019-05-08 電力用半導体装置およびその製造方法
US16/838,955 US11264303B2 (en) 2019-05-08 2020-04-02 Power semiconductor device and method of manufacturing the same
DE102020111619.5A DE102020111619B4 (de) 2019-05-08 2020-04-29 Leistungs-Halbleitervorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
CN202010363119.0A CN111916404B (zh) 2019-05-08 2020-04-30 功率用半导体装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019088181A JP7069082B2 (ja) 2019-05-08 2019-05-08 電力用半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020184574A JP2020184574A (ja) 2020-11-12
JP7069082B2 true JP7069082B2 (ja) 2022-05-17

Family

ID=72943650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019088181A Active JP7069082B2 (ja) 2019-05-08 2019-05-08 電力用半導体装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11264303B2 (ja)
JP (1) JP7069082B2 (ja)
CN (1) CN111916404B (ja)
DE (1) DE102020111619B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7080365B1 (ja) * 2021-03-02 2022-06-03 三菱電機株式会社 半導体パワーモジュール
JP7484800B2 (ja) * 2021-04-08 2024-05-16 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002158317A (ja) 2000-11-20 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 低ノイズ放熱icパッケージ及び回路基板
JP2004111619A (ja) 2002-09-18 2004-04-08 Yaskawa Electric Corp パワーモジュール
JP2004343035A (ja) 2003-04-24 2004-12-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 放熱部品、回路基板および半導体装置
JP2006093546A (ja) 2004-09-27 2006-04-06 Oki Electric Ind Co Ltd 放熱シート、放熱筒状体およびそれらを用いた放熱構造
JP2013206902A (ja) 2012-03-27 2013-10-07 Sekisui Chem Co Ltd パワー半導体モジュール用部品の製造方法
WO2015104834A1 (ja) 2014-01-10 2015-07-16 三菱電機株式会社 電力半導体装置
JP2015153932A (ja) 2014-02-17 2015-08-24 トヨタ自動車株式会社 半導体モジュール
JP2018133527A (ja) 2017-02-17 2018-08-23 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4183375B2 (ja) * 2000-10-04 2008-11-19 沖電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4549171B2 (ja) 2004-08-31 2010-09-22 三洋電機株式会社 混成集積回路装置
KR100765604B1 (ko) * 2004-11-26 2007-10-09 산요덴키가부시키가이샤 회로 장치 및 그 제조 방법
JP5183045B2 (ja) 2006-07-20 2013-04-17 三洋電機株式会社 回路装置
KR101897069B1 (ko) * 2012-04-16 2018-09-12 엘지이노텍 주식회사 칩 패키지 부재 제조 방법 및 칩 패키지 제조방법
US9397018B2 (en) 2013-01-16 2016-07-19 Infineon Technologies Ag Chip arrangement, a method for manufacturing a chip arrangement, integrated circuits and a method for manufacturing an integrated circuit
CN205752150U (zh) * 2013-08-28 2016-11-30 三菱电机株式会社 半导体装置
JP6339085B2 (ja) * 2013-09-11 2018-06-06 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
CN103794571B (zh) * 2014-01-25 2017-01-04 嘉兴斯达半导体股份有限公司 一种功率半导体用新型金属-陶瓷绝缘基板
JP6092833B2 (ja) * 2014-10-30 2017-03-08 三菱電機株式会社 半導体装置
EP3196931A4 (en) * 2014-11-20 2019-02-20 NSK Ltd. HEAT DISSIPATING SUBSTRATE FOR MOUNTING AN ELECTRICAL COMPONENT
JP2018113414A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 新光電気工業株式会社 半導体装置とその製造方法
JP6988345B2 (ja) * 2017-10-02 2022-01-05 株式会社デンソー 半導体装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002158317A (ja) 2000-11-20 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 低ノイズ放熱icパッケージ及び回路基板
JP2004111619A (ja) 2002-09-18 2004-04-08 Yaskawa Electric Corp パワーモジュール
JP2004343035A (ja) 2003-04-24 2004-12-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 放熱部品、回路基板および半導体装置
JP2006093546A (ja) 2004-09-27 2006-04-06 Oki Electric Ind Co Ltd 放熱シート、放熱筒状体およびそれらを用いた放熱構造
JP2013206902A (ja) 2012-03-27 2013-10-07 Sekisui Chem Co Ltd パワー半導体モジュール用部品の製造方法
WO2015104834A1 (ja) 2014-01-10 2015-07-16 三菱電機株式会社 電力半導体装置
US20160233151A1 (en) 2014-01-10 2016-08-11 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor device
JP2015153932A (ja) 2014-02-17 2015-08-24 トヨタ自動車株式会社 半導体モジュール
JP2018133527A (ja) 2017-02-17 2018-08-23 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US20180240730A1 (en) 2017-02-17 2018-08-23 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device with heat dissipation and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
CN111916404B (zh) 2024-08-13
US11264303B2 (en) 2022-03-01
DE102020111619B4 (de) 2022-03-24
JP2020184574A (ja) 2020-11-12
CN111916404A (zh) 2020-11-10
US20200357719A1 (en) 2020-11-12
DE102020111619A1 (de) 2020-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104011853B (zh) 电力用半导体装置及其制造方法
JP5683600B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP7069082B2 (ja) 電力用半導体装置およびその製造方法
KR19990062872A (ko) 반도체 전력장치용 패키지 및 그의 조립방법
US20020109216A1 (en) Integrated electronic device and integration method
JP6217884B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
US20070102190A1 (en) Circuit device and method of manufacturing the same
JP4967701B2 (ja) 電力半導体装置
EP2804209A1 (en) Moulded electronics module
JP5664475B2 (ja) 半導体装置
CN111095537A (zh) 半导体装置及具备该半导体装置的功率转换装置
WO2015132969A1 (ja) 絶縁基板及び半導体装置
JP4946488B2 (ja) 回路モジュール
CN114649271A (zh) 半导体封装件及形成半导体封装件的方法
JP2013138087A (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
US7152316B2 (en) Hybrid integrated circuit device and method of manufacturing the same
CN108336057B (zh) 半导体装置及其制造方法
JP6335815B2 (ja) 放熱構造体
JP2021015922A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2016092261A (ja) 電子制御装置およびその製造方法
CN107004646A (zh) 电子装置
JP5146358B2 (ja) 電子装置
JP6274019B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2020129601A (ja) 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
JP2015106649A (ja) 電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7069082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150