JP7054212B2 - 有効な創傷ケア処置としての新規高速付着薄膜形成組成物 - Google Patents

有効な創傷ケア処置としての新規高速付着薄膜形成組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7054212B2
JP7054212B2 JP2018568750A JP2018568750A JP7054212B2 JP 7054212 B2 JP7054212 B2 JP 7054212B2 JP 2018568750 A JP2018568750 A JP 2018568750A JP 2018568750 A JP2018568750 A JP 2018568750A JP 7054212 B2 JP7054212 B2 JP 7054212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
thin film
forming composition
pvp
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018568750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019527090A (ja
Inventor
リアン、ボ
ジン、シャン
Original Assignee
アイビュー セラピューティクス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイビュー セラピューティクス,インコーポレイテッド filed Critical アイビュー セラピューティクス,インコーポレイテッド
Publication of JP2019527090A publication Critical patent/JP2019527090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7054212B2 publication Critical patent/JP7054212B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/785Polymers containing nitrogen
    • A61K31/787Polymers containing nitrogen containing heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/01Non-adhesive bandages or dressings
    • A61F13/01008Non-adhesive bandages or dressings characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • A61K31/125Camphor; Nuclear substituted derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/155Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/18Iodine; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7015Drug-containing film-forming compositions, e.g. spray-on
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0014Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0019Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0023Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0061Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L26/0066Medicaments; Biocides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/10Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing inorganic materials
    • A61L2300/106Halogens or compounds thereof, e.g. iodine, chlorite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/204Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials with nitrogen-containing functional groups, e.g. aminoxides, nitriles, guanidines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/204Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials with nitrogen-containing functional groups, e.g. aminoxides, nitriles, guanidines
    • A61L2300/206Biguanides, e.g. chlorohexidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • A61L2300/406Antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/06Flowable or injectable implant compositions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年6月29日に出願された米国特許仮出願第62/355,911号の優先権を主張するものであり、その開示全体が参照により本明細書に援用される。
液体絆創膏は、微小な切り傷及び肌荒れ(sore)のための局所皮膚治療をもたらす。液体絆創膏は、皮膚に結合する高分子層を生成する化学物質の混合物であり、創傷領域の水分を保持しながら汚れ及び病原菌が入るのを防ぐことによって、創傷を保護する。例えば、非特許文献1参照。液体絆創膏は、典型的には、担体溶媒(通常は水又はアルコール)に、ポリマーを、場合によっては消毒剤及び局所麻酔薬(これは場合によってはアルコール自体であってもよい)と共に溶解することによって調製される。これらの製品は、担体溶媒が蒸発したときにポリマーの薄膜を形成することによって創傷を保護する。液体絆創膏の調製に好適なポリマーの例としては、ポリビニルピロリドン(水性)、ピロキシリン/ニトロセルロース又はポリ(アクリル酸メチル-イソブテン-マレイン酸モノイソプロピル)(アルコール性)、及びアクリレート又はシロキサンポリマー(ヘキサメチルジシロキサン又はイソオクタン溶媒系)が挙げられるがこれらに限定されない。
液体絆創膏は、小さな切り傷及び傷口用の従来の絆創膏に代わるものとしての使用に加え、外傷が少なく縫合糸(縫合)及びステープルのように除去する必要がないことから、外科及び獣医診療所でも使用される。液体絆創膏は、軍用途が増えつつあり、適切な医療処置を受けられるまで、創傷を素早く塞ぐために使用されている。
既存の従来の創傷ドレッシング材は、なおも防水性が低く、透水性が高く、硬化速度が速いという欠点がある。従来の創傷ドレッシング材は、創傷分泌物及び排出物を導通せず、そのため、特に破傷風のような感受性嫌気性細菌に対しては、細菌の増殖及び繁殖が起こりやすく、感染を発生させたり悪化させたりする。水を用いて配合された液体ドレッシング材は、通常、乾燥までに長時間を要し、いったん水と接触すると容易に損傷する。水、石鹸及び摩擦効果に対する耐性により優れる溶媒相を、ドレッシング材の作製に使用することが好ましい。したがって、皮膚感染を予防するための創傷処置用消毒剤を含有する速硬耐水性液体絆創膏組成物を開発することが望ましい。
現在使用されている最も一般的な皮膚処置剤には、ヨードフォア又はクロルヘキシジンを含有する製品がある。しかし、より高濃度のヨードフォア又はクロルヘキシジンの毒性を軽視することはできない。
ポビドンヨード(PVP-I)は、ポリビニルピロリドン(ポビドン又はPVP)とヨウ素との複合体である。ポビドンヨードは、ヨードフォアとも呼ばれ、9~12%の有効ヨウ素を含有する。これは、応用範囲が広い強力な消毒薬であり、ウイルス、細菌、真菌、及びカビ胞子に対して非常に有効である。また、皮膚への刺激がほとんどなく、毒性が低く、効果が長く続き、安全かつ容易に使用できる。基本的に、組織に対する刺激を生じず、皮膚及び粘膜を消毒するために広く使用され、例えば、手術部位及び創傷の術前洗浄及び消毒に使用される。その滅菌の原理は、主に、殺菌効果を有する水和ヨウ素の放出によるものである。ポビドンは、親水性であり、ヨウ素を細胞膜まで運ぶことができる。PVP-I複合体が細胞壁と接触すると、ヨウ素が放出され、細菌タンパク質のアミノ酸との複合体がそれを変性し、同時に、細菌の原形質タンパク質の活性基を酸化し、その結果細菌は短時間で死滅する。ポビドンヨードは、抗生物質耐性のない非常に優れた殺菌薬である。一般的な用途では、ポビドンヨードの濃度は0.1%~10%である。現在のポビドンヨード製剤は、1%~10%の範囲の濃度のゲル、座薬、クリーム、溶液の形態である。
クロルヘキシジンは、消毒剤として又は他の用途に使用される抗菌性物質である。クロルヘキシジンは、カチオン性ポリビグアニド(ビスビグアニド)である。クロルヘキシジンは、消毒薬(皮膚及び手の消毒)、化粧品(クリーム、練り歯磨き、防臭剤、及び制汗剤の添加剤)、及び医薬品(点眼液の防腐剤、創傷ドレッシング材及び殺菌性マウスウォッシュの活性物質)に使用される。例えば、非特許文献2参照。生理的pHでは、クロルヘキシジン塩は、正に帯電したクロルヘキシジンカチオンを解離及び放出する。殺菌効果は、このカチオン性分子が負に帯電した細菌細胞壁に結合した結果である。これは、クロルヘキシジンが低濃度の場合は静菌効果を生じ;高濃度では膜破壊による細胞死を生じる。例えば、非特許文献3参照。現在市販されている術前皮膚製剤のクロラプレップ(登録商標)は、クロルヘキシジングルコン酸塩(CHG)2%(重量/体積)とイソプロピルアルコール(IPA)70%(体積/体積)である。
1987年以来、オクテニジンは、欧州で消毒剤として0.1~2.0%の濃度で使用されてきた。これは、クロルヘキシジンよりも安価に製造でき、クロルヘキシジンは作用が遅く、発がん性不純物の4-クロロアニリンへの懸念があることから、その代用品となってきた。2007年の時点で、耐性は観察されていない。例えば、非特許文献4参照。
ポビドンヨードは、広く使用され非常に有効な消毒剤として、あらゆる場面で一般的に使用されるが、その濃度は、創傷治癒に関わる細胞にとって有毒であると考えられる。例えば、非特許文献5参照。上記論文は、希釈PVP-I溶液のヒト皮膚線維芽細胞増殖の阻害に関する研究を報告し、線維芽細胞増殖は、0.01%及び0.025%のPVP-I溶液で漸進的に遅延され、0.1%及び1%のPVP-I溶液では完全に阻害されることを報告している。PVP-Iの希釈溶液への培養物の限定的曝露の後、細胞増殖の部分的回復があったと記載されている。この研究は、希釈PVP-I溶液であっても、ヒト線維芽細胞に対して有毒であることを示す。
R.Petkewich,Chemical&Engineering News,(米),2008,vol.86,24,p.61 Thomas Guthner et al.,"Guanidine and Derivatives",Ullman’s Encyclopedia of Industrial Chemistry(7th ed.),(米),Wiley,2007,p.13 Jerrold B.Leikin et al.,eds."Chlorhexidine Gluconate",Poisoning and Toxicology Handbook(4th ed.),(米),Informa,2008,p.183-184 Z.Al-Doori et al.,J Antimicrob Chemother,(英),2007;59:p.1280-1 A.K.Balin el al,"Dilute povidone-iodine solutions inhibit human skin fibroblast growth",Dermatol Surg.,(米),March 2002,28(3):p.210-4
本発明は、PVP-I、クロルヘキシジン、又はオクテニジンの高速付着薄膜組成物は、長時間有効な抗菌作用をもたらす持続放出特性を示すだけではなく、毒性及び皮膚の創傷への刺激を大幅に低下させるという、出願人の驚くべき予想外の発見に基づく。したがって、本発明は、創傷治癒又は皮膚製剤のための、PVP-I、クロルヘキシジン、又はオクテニジンの非毒性組成物を提供する。
本発明の一態様は、消毒剤、非水性溶媒、及び非水性溶媒に溶解した皮膜形成材料をそれぞれ含む高速付着薄膜形成組成物であり、当該組成物は、溶媒の実質的除去により、連続的かつ可撓性の保護皮膜を生成する。
本明細書で使用するとき、用語「組成物」は、用語「配合物」と互換可能である。
本明細書で使用するとき、用語「連続的かつ可撓性の保護皮膜」は、多数の孔を有さないか又は多数の小片からなる皮膜を指し、当該皮膜は薄く(例えば、厚さ1mm未満)、僅かに又は緩やかに曲げたときに破断しない。
本明細書で使用するとき、「溶媒の実質的除去」における「実質的」の語は、溶媒の大部分(例えば、少なくとも75%、85%、89%、98%、又は99%)が、例えば、蒸発によって、除去されることを意味する。
本発明の組成物は、溶液、クリーム、ゲル、又は軟膏、エマルション、又はスプレーの形態であってもよく、例えば、局所的創傷処置(救急絆創膏など)に有用である。本発明の組成物は、創傷に適用されると、組成物から溶媒が(例えば、蒸発によって)実質的に除去されたときに創傷上に高速付着皮膜を形成し、当該皮膜は、創傷を密封して、創傷を病原菌、細菌又はその他の不要な物質との接触から保護する。さらに、皮膜は消毒剤を徐放し、創傷を保護すると考えられる。本発明の薄膜形成組成物は、皮膚細胞に対して非毒性であり、創傷治癒を促進すると考えられる。一方、当該高速付着皮膜組成物は、照明下で1、3、6、12、又は24カ月間貯蔵しても安定であり、物理的特性又は化学組成に顕著な変化を生じない。創傷上に形成された高速付着薄膜は、創傷を感染又は汚染から保護するだけではなく、耐水性でもある。
いくつかの実施形態において、組成物に含有される消毒剤には、ポビドンヨード(PVP-I)、クロルヘキシジン、オクテニジン、又はこれらの組み合わせなどがある。本発明に好適なクロルヘキシジン及びオクテニジンとしては、クロルヘキシジンジグルコン酸塩及びオクテニジン二塩酸塩が挙げられるが、他のクロルヘキシジン又はオクテニジンも使用できる。
消毒剤は、組成物中に0.01%~10%、0.1%~2.5%、0.1%~2.0%、又は0.5%~2.0%(重量/重量又は重量/体積)の濃度で含有され得る。本明細書に特記のない限り、本発明の組成物中の任意の物質の濃度は、常に重量/重量又は重量/体積のいずれかであり得る。
いくつかの特定の実施形態では、本発明の高速付着薄膜形成組成物は、PVP-Iを、0.01%~5%、0.1%~2.5%、又は0.3~2%(重量/重量又は重量/体積)の濃度で含有する。あるいは、本発明の組成物は、クロルヘキシジンを0.1%~2.5%(重量/重量)の濃度で、又はオクテニジンを0.1%~2.0%(重量/重量)の濃度で、含有する。
PVP-Iが本発明の組成物に含有される消毒剤であるとき、PVP-Iは、皮膜(組成物の溶媒が実質的に除去されると形成される)から放出されて、持続放出又は徐放性のビヒクル又は機構により、全ての細菌、抗酸菌、ウイルス、真菌又はアメーバを死滅させることができる。この持続放出又は徐放は、一態様では、創傷又は周囲領域のPVP-Iを低濃度に維持して、毒性を排除することを可能にし、別の態様では、感染に対して、より長時間又は持続性の消毒効果を実現することを可能にする。本発明者は、意外にも、本発明の組成物によって形成された皮膜からのPVP-Iの持続放出又は徐放は、驚くべきことに、線維芽細胞に対して非毒性であることが実証されたことを確認した。
いくつかの実施形態において、本発明の組成物に含有される皮膜形成材料としては、ポリビニルブチラール(PVB)、ビニルピロリドン-酢酸ビニルコポリマー、ポリビニルピロリドン、エチルセルロース、ニトロセルロース、ポリ(アクリル酸メチル-イソブテン-マレイン酸モノイソプロピル)、アクリレートポリマー、ポリシロキサン、又はこれらの組み合わせが挙げられる。これらの材料のうち、PVBは、特に好適であることが証明された。
皮膜形成材料は、本発明の組成物中に、1%~20%、1%~10%、又は5%~10%(重量/重量又は重量/体積)の濃度で含有され得る。
いくつかの他の実施形態において、本発明の薄膜形成組成物は、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、イソペンタン、酢酸エチル、アセトン、又はこれらの組み合わせを、溶媒又は共溶媒として含む。これらの追加化合物のうち、酢酸エチル、アセトン、又はこれらの組み合わせは特に有用である。
本発明の薄膜形成組成物は、冷却剤、潤滑剤、抗菌性防腐剤、共溶媒、界面活性剤、増粘剤、又は生体接着剤を、賦形剤としてさらに含んでもよい。
本発明の組成物に含有される好適な冷却剤の例としては、限定するものではないが、カンファー、ボルネオール、メントール、メトングリセリンアセチルエステル、メトングリセリンエステル、メトングリセリンカルボキサミド、メタングリセロールケタール、アルキル置換尿素、スルホンアミド、テルペン類似体、ボルネオール、フラノン、又はホスフィンオキシド、及びこれらの組み合わせが挙げられる。これらの例のうち、メントール又はカンファーは特に好適である。冷却剤は、皮膚及び粘膜表面に冷たい感覚をもたらすことができる。
潤滑剤は、創傷に心地よさを提供できる。本発明の組成物に含有される好適な潤滑剤の例としては、限定するものではないが、プロピレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、ブレンドされたポリビニルアルコール、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール400、軽鉱油、ヒマシ油、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒプロメロース、カーボポール980、白色ワセリン、大豆レシチン、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒプロメロース、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
本発明の組成物に含有される好適な抗菌性防腐剤の例としては、限定するものではないが、塩化ベンザルコニウム、チメロサール、クロロブタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェニルエチルアルコール、EDTA、ソルビン酸、オナマー(Onamer)M、及びこれらの組み合わせが挙げられる。抗菌性防腐剤は、本発明の組成物中に、0.001%~1.0%(重量/重量又は重量/体積)の濃度で含有され得る。しかし、PVP-Iは、自己防腐性であることから、PVP-I組成物には防腐剤は必要ないことが好ましい。
本発明の組成物に含有される共溶媒又は界面活性剤の例としては、限定するものではないが、ポリソルベート20、ポリソルベート60、ポリソルベート80、ポリオキシエチレン界面活性剤、ポリオキシプロピレン界面活性剤(例えば、プルロニックF-68、F-84、及びP-103)、シクロデキストリン、チロキサポール、及びこれらの組み合わせが挙げられる。共溶媒又は界面活性剤は、0.01%~2%、0.01%~1%、0.1%~1%、又は0.1%~0.5%(重量/重量又は重量/体積)の濃度で組成物に含有されてもよいが、典型的には、かかる共溶媒は、0.01重量%~2重量%の濃度で使用される。
本発明の組成物に含有される増粘剤の例としては、限定するものではないが、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン(PVP)、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、又はヒアルロン酸が挙げられる。増粘剤は、0.01%~2%、0.01%~1%、0.1%~1%、又は0.1%~0.5%(重量/重量又は重量/体積)の濃度で組成物に含有されてもよいが、典型的には、かかる剤は、0.01重量%~2重量%の濃度で使用される。
生体接着剤は、生物学的基材(皮膚)上での薬剤(消毒剤)勾配の保持時間を増すために、本発明の組成物に使用できる。本発明の組成物に含有される好適な生体接着剤の例としては、限定するものではないが、PVP、キサンタンガム、ローカストビーンガム、アカシアガム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、アルギン酸ナトリウム、ペクチン、ゼラチン、カルボマー、ポリビニルアルコール、ゲランガム、トラガント、アカシア、又はナトリウムカルボキシメチルセルロースが挙げられる。
さらにいくつかの他の実施形態において、本発明の組成物は、PVP-I又はクロルヘキシジンを0.5%~2.5%の濃度で、PVBを5%~10%の濃度で、エタノールを50%~60%の濃度で、又はイソプロパノールを50%~70%の濃度で、及び/又は酢酸エチルを8%~10%の濃度で含んでもよい。これらの組成物は、任意に、アセトンを20%~25%の濃度で、ヒマシ油を0.1%~1%の濃度で、又はカンファーを1%~2%の濃度で、さらに含んでもよい。
さらにいくつかの他の実施形態において、本発明の組成物は、糖、ヨウ素酸カリウム、ヨウ化カリウム、局所麻酔薬、又は局所皮膚接着剤をさらに含む。
糖は、創傷治癒を促進するために、追加の賦形剤として、本発明の組成物に任意で添加することができ;ヨウ素酸カリウム及び/又はヨウ化カリウムは、貯蔵中の希ポビドンヨード溶液の安定性を改善するために添加できる。局所麻酔薬は、創傷の一時的な痛みを軽減するために添加できる。好適な局所麻酔薬の例としては、限定するものではないが、プロパラカイン、リドカイン、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
局所皮膚接着剤は、創傷閉鎖方法として好評を得ている。現在市販されている皮膚接着剤としては、例えば、エピグルー(EpiGlu)(登録商標)、ヒストアクリル(登録商標)局所皮膚接着剤、ダーマボンドアドバンスド(登録商標)局所皮膚接着剤、サージシール(登録商標)接着剤などといったシアノアクリレートの誘導体が挙げられる。本発明の組成物に好適な皮膚接着剤の例としては、シアノアクリレート及びその誘導体が挙げられる。発明者は、意外にも、本発明の皮膜形成組成物は、術前及び/又は術後感染の処置及び予防のための局所皮膚接着剤と組み合わせて、驚くべき優れた結果が得られることを発見した。
本発明の薄膜形成組成物の成分として、消毒剤及び局所皮膚接着剤(例えば、シアノアクリレート)は、消毒剤と皮膚接着剤の1つの混合物として一緒に存在してもよく、又は2つの成分として存在し、1つのスキット/アプリケータの別々の区画内に若しくは2つのスキット/アプリケータ内に配置されてもよい。2つの成分は、別々の区画内に配置された場合、同時適用することも、逐次的に(すなわち、一方の後に他方を)適用することもできる。
本発明の薄膜形成組成物は、創傷、潰瘍(例えば、褥瘡性潰瘍及びうっ血性潰瘍)、切り傷、若しくは火傷において、又は細菌、抗酸菌、ウイルス、真菌若しくはアメーバに起因する感染に対しての、治療及び感染予防、並びに適切な臨床現場におけるかかる感染を予防するための処置において、例えば、液体絆創膏又はドレッシング材として、有用であることが証明された。さらに、本発明の組成物は、感染の処置のため;外科手術前及び/又は後の消毒皮膚製剤としても、有用である。
本発明の組成物の薬剤放出特性を調査するために使用した経皮拡散装置(フランツ単室型拡散セル)を示す。 本発明のPVP-I含有薄膜形成組成物からのヨウ素放出特性を、有効ヨウ素の量で表した図である。 種々の作用剤(本発明の組成物を2種含む)のマウスでの皮膚治療効果を示す写真である。 種々の作用剤(本発明の組成物を2種含む)のマウスでの皮膚治療効果を示す写真である。 種々の作用剤(本発明の組成物を2種含む)のマウスでの皮膚治療効果を示す写真である。 種々の作用剤(本発明の組成物を2種含む)のマウスでの皮膚治療効果を示す写真である。 種々の作用剤(本発明の組成物を2種含む)のマウスでの皮膚治療効果を示す写真である。
実施例1 溶媒のスクリーニング
PVP-Iは、水に可溶なポリマー複合体である。非水相液体ドレッシング材を調製するための第1工程は、表1に示すように、溶媒相をスクリーニングすることであった:
Figure 0007054212000001
皮膚上に高速付着皮膜を形成するためのPVP-I液体絆創膏溶液を調製するため、低沸点揮発性溶媒を選択して、PVP-Iの溶解性及び溶媒が蒸発乾固するまでに必要な時間を調べた。上記表1は、PVP-Iはエタノールに易溶性で、酢酸エチル、アセトン、イソペンタン及びn-ペンタンに不溶性であったことを示す。混合溶媒の使用により、PVP-Iの溶解性を大幅に改善できた。エタノールのみが溶媒の場合、乾燥時間は3分27秒であった。混合溶媒は、乾燥時間がさらに短い。具体的には、混合溶媒がアセトン及びイソペンタン(これらは低沸点である)を含有する場合、乾燥時間は2分未満まで短縮され、これは混合溶媒が、より蒸発しやすい共沸混合物を形成することができたからである。イソペンタンは、皮膚にいくらかの刺激を生じたため、用量をあまり高くすることができなかった。この研究から、15%を超える用量のイソペンタンは、乾燥時間を短縮できず、他方で皮膚刺激を増す。n-ペンタンは、刺激臭があるため、使用しない。したがって、予備研究の後、エタノール、酢酸エチル、アセトン及びイソペンタンの単独又は組み合わせを、本発明の溶媒相として選択した。
実施例2 皮膜形成材料としてのニトロセルロースとの予備配合物
ニトロセルロースはニュースキン製品などの液体絆創膏製品に広く使用されていることから、非水性溶媒のスクリーニングの後、皮膜形成材料としてニトロセルロースを用いたPVP-I液体絆創膏予備配合物の調製を実施した。配合物の試料を室温に放置した。その安定性データを表2に示す。
Figure 0007054212000002
表2の結果は、PVP-Iとニトロセルロースの混合物は、透明な液体絆創膏配合物を誘導しなかったことを示す。ニトロセルロース、PVP-I、エタノール、又は酢酸エチルとアセトンの混合物の量を調節した後でも、調製した試料の外観は濁っており、不溶性物質が観察された。層分離は、全ての試料で、室温で1週間放置後に観察されたが、これはおそらく、PVP-Iの水溶性及びニトロセルロース硝酸塩の疎水性によるものである。混合後、混合物はなおも溶媒に完全に溶解できず、沈殿を生じた。
実施例3 配合物調製プロセスの調整
実施例2に記載の配合物の初期スクリーニングに基づき、発明者らは、液体絆創膏の調製にPVP-Iとニトロセルロースの混合物を使用すると、調製した試料に不透明な外観が生じ、試料を室温で1週間放置した後、層の分離が観察されることを見出した。これらは、試料が不安定であることを示した。異なる配合プロセスで、透明な液体絆創膏配合物が得られるか否かを判定する。下記の表3は、異なる調製プロセスによって調製された配合物を示す:
Figure 0007054212000003
調製プロセス:
配合物19
2.5gのエタノール及び0.2gのPVP-Iを混合及び撹拌し、不溶性物質が観察されない透明な紫色の溶液が得られるまで溶解した。この透明な溶液を静置した。別途、2.0gのエタノール、3.3gの酢酸エチル、及び1.0gのニトロセルロースを混合及び撹拌し、混合物が、不溶性物質が観察されない透明で粘稠なゲルになるまで溶解した。PVP-I-エタノール溶液と上で調製したニトロセルロースゲルを、混合及び激しく撹拌して、不透明な混合物(すなわち、PVP-I配合物)を生成した。このPVP-I配合物は、室温で1週間放置後に層分離が観察された。
配合物20
4.5gのエタノール及び3.3gの酢酸エチルで混合溶媒を調製した。調製したエタノール/酢酸エチル混合溶媒3.9gを、0.2gのPVP-Iと混合し、PVP-Iが完全に溶解して、不溶性物質のない透明な紫色の溶液が得られるまで撹拌した。このPVP-I溶液を静置した。残りのエタノール/酢酸エチル混合溶媒に1.0gのニトロセルロースを加え、ニトロセルロースが完全に溶解し、混合物が、不溶性物質が残っていない透明で粘稠なゲルに変わるまで撹拌した。次いで、ゲル及びPVP-I溶液を混合し、混合物が不透明になるまで激しく撹拌した。室温で1週間放置した後、PVP-I配合物は、別々の層を有することが観察された。
配合物22
1.5gのエタノール及び6.0gの酢酸エチルで混合溶媒を調製した。調製したエタノール/酢酸エチル混合溶媒3.75gを、0.2gのPVP-Iと混合し、混合物を、PVP-Iが完全に溶解して、不溶性物質のない透明な紫色の溶液が得られるまで撹拌した。このPVP-I溶液を静置した。残りのエタノール/酢酸エチル混合溶媒に1.0gのニトロセルロースを加え、ニトロセルロースが完全に溶解し、混合物が、不溶性物質が残っていない透明で粘稠なゲルに変わるまで撹拌した。次いで、ゲル及びPVP-I溶液を混合し、混合物が不透明になるまで激しく撹拌した。室温で1週間放置した後、PVP-I配合物に層分離が観察された。
この実施例では、ニトロセルロースを皮膜形成材料として使用したときに、調製プロセスを調整することで、透明な外観を有する液体絆創膏配合物を得ることはできなかった。PVP-Iとニトロセルロースの混合物から生成した沈殿は、単なる溶解性の問題ではなく、2つの物質の相溶性の問題であった。
実施例4 皮膜形成材料のスクリーニング
創傷に本発明の皮膜形成配合物の皮膜が形成された後、その皮膜は不透水性である必要がある。したがって、本発明の皮膜形成配合物の製造には、疎水性皮膜形成材料を選択した。本発明の配合物の例の予備スクリーニング及び調製プロセス最適化の後、ニトロセルロースを用いることによって満足する外観を有する試料は得られなかった。皮膜形成材料を再度選択した。その結果を下の表4に示す。
Figure 0007054212000004
エタノール、酢酸エチル、アセトン及びイソペンタンの比率の調節、並びにニトロセルロースの用量の変更では、製品の透明性を改善できなかった。次いで、エチルセルロースを皮膜形成材料として調査した結果、製品の外観は、同じく不透明であった。ポリビニルブチラール(PVB)を皮膜形成材料として調査した結果、意外にも、透明な赤紫色の溶液が得られた。異なる皮膜形成材料を用いた配合物は異なる外観を有するものの、上記の3種類の皮膜形成材料を用いて調製した液体組成物は、皮膚に適用すると、素早く連続的な可撓性皮膜となり、かつ適用が容易であった。ニトロセルロース、ポリビニルブチラール、及びエチルセルロースが好ましい皮膜形成材料であり、最も好ましい皮膜形成材料はPVBであった。
実施例5 混合溶媒(I)のスクリーニング
溶媒としてエタノール、酢酸エチル、アセトン及びイソペンタン、皮膜形成材料としてPVBを用いて、混合溶媒の比のさらなる研究を実施した。皮膜形成時間を測定し、25℃で配合物安定性を調査した。結果を表5に示す。
Figure 0007054212000005
表5に示すように、エタノールとイソペンタンのみを用いた配合物(配合物26及び35)、又はエタノールと酢酸エチルのみを用いた配合物(配合物33)では、皮膜形成時間が、3種の溶媒の混合物を用いた配合物よりも大幅に遅かった。25℃で22日間置いた後、この実施例の配合物の粘度は、配合物32以外はかなり増大し、その結果、各配合物に、可動性のない塊が形成された。イソペンタンの割合の変更は、皮膜形成時間に影響を与えなかった。イソペンタンは、皮膚刺激性及び低沸点であることから、配合物の賦形剤から除外した。したがって、本発明の配合物に好ましい溶媒としては、エタノール、酢酸エチル及び/又はアセトンの混合物が挙げられる。
実施例6 混合溶媒(II)のスクリーニング
混合溶媒(I)のスクリーニングの研究により、アセトンを配合物に添加することで、配合物をある期間置いた後の粘度上昇及び凝集を防止できることが明らかとなった。混合溶媒の比の研究をさらに実施した。皮膜形成時間を測定し、40℃で5日間及び10日間について、安定性を調査した。結果を下の表6にまとめる。
Figure 0007054212000006
表6に示すように、ポリビニルブチラールの量を低減することでは、試料をある期間置いた後の凝集の問題を解決できなかった。第2に、アセトンの添加は、粘度上昇の問題を大きく軽減できた。配合物47の皮膜形成時間は最も短いが、皮膜はより薄かった。更に、ヒマシ油の量を低減することで、皮膜形成時間を短縮することができた。したがって、種々の成分の好ましい割合は:PVB約6%~8%;溶媒はエタノールと酢酸エチルとアセトンの混合物(50~60%のエタノール、約10%の酢酸エチル、約20~30%のアセトンを含有);ヒマシ油約0.5%、カンファー約1%~2%である。
実施例7 ポリビニルブチラールのスクリーニング
異なる分子量(MW)のポリビニルブチラール(PVB)ポリマーを評価した。異なるMWのPVBを用いて調製した本発明の配合物を、暗所又は照明下に60℃で10日間置いた。皮膜乾燥時間、外観、粘度及び有効ヨウ素含量を、試料配合物の安定性を判定する基準として、測定した。配合物の物理的特性も測定した。結果を下の表7にまとめる。
Figure 0007054212000007
比較的低分子量(90,000~120,000)のポリビニルブチラール(PVB)を高分子量(170,000~250,000)の代わりに皮膜形成材料として選択した場合、意外にも、アセトンを溶媒として含まない場合でも、透明で安定な溶液が得られ、これも意外なことに、90秒以内の高速薄膜形成が達成された。
実施例8 有効ヨウ素量の測定
0.01044mol/Lチオ硫酸ナトリウム溶液での滴定:
滴定溶液の構成:5mLのピペットを用いて、5mLの0.1044mol/Lチオ硫酸ナトリウム溶液(較正済み)を50mLメスフラスコに移液し、次いで、精製水をフラスコに加えて、0.01044mol/Lのチオ硫酸ナトリウム溶液とした。
試料の調製:
5gの試料を採取し、エタノールを試料に加えて体積50mLとし、よく振盪して、滴定用試料を得た。
60℃で10日間放置した配合物から得られた有効ヨウ素量を下の表8に示す。
Figure 0007054212000008
実施例9 37℃で3カ月間貯蔵した後の皮膜形成PVP-I組成物の安定性の評価
以下の3種類の本発明のPVP-I液体絆創膏組成物を使用して、37℃で3カ月間貯蔵した後の安定性を評価した:(1)試料1:PVB 8%、MW:90,000~120,000、PVP-I 2%;(2)試料2:PVB 8%、MW:90,000~120,000W、PVP-I 1%;及び(3)試料3:PVB 8%、MW:9~12W、PVP-I 0.5%)。
有効ヨウ素の濃度、粘度及び硬化時間(液体絆創膏を皮膚に適用したときの乾燥までの時間)を測定し、表9に記録した。試験試料は3連で調製し、試験した。
Figure 0007054212000009
Figure 0007054212000010
Figure 0007054212000011
3つの試験群における有効ヨウ素含量は、試料1(PVB8%、MW:9~12W、PVP-I 2%)を37℃で3カ月貯蔵した後は20.70mgから19.65mgへと減少し、5.1%低下、試料2(PVB 8%、MW:9~12W、PVP-I 1%)では17.8%低下(12.4mgから10.19mg)、試料3(PVB 8%、MW:9~12W、PVP-I 0.5%)では36.7%低下した。これは、2%ポビドンヨード含有試料が好ましい選択であることを示す。3種の試料の粘度及び硬化時間に大きな変化はなかった。
実施例10 薄膜形成PVP-I組成物の追加実施例
薄膜形成PVP-I組成物のさらなる実施例を、次の成分を含むように調製した:ポビドンヨード(0.5%~2.5%)、ポリビニルブチラール(5%~10%)、エタノール(50%~60%)、酢酸エチル(8%~10%)、アセトン(20%~25%)(任意選択)、ヒマシ油(0.1%~1%)、及びカンファー(1%~2%)(任意選択)。
実施例11 PVP-I皮膜形成スプレーの調製:
0.8gの分子量90,000~120,000のPVB、6.75gの無水エチルアルコール、2.2gの酢酸エチル、0.05gのヒマシ油、0.2gのPVP-I、及び好適な量のジフルオロメタンを混合し、PVP-Iが溶解するまで激しく撹拌した。溶液を、PVP-I皮膜形成スプレーとして、噴霧装置に充填した。
実施例12 皮膜形成プロセスの実証:
本発明のPVP-I皮膜形成組成物をヒトの皮膚に適用し、皮膜形成プロセスを観察した。溶媒は組成物から完全に蒸発し、2分以内に皮膚上に薄膜を生じた。皮膜は連続的かつ接着性であり、皮膚に粘着して、水洗浄下でこすり落とすことが困難であった。
実施例13 2%のクロルヘキシジンジグルコン酸塩(CHG)を含有する皮膜形成組成物
2%のCHGを含有する本発明の皮膜形成液体絆創膏配合物を、下記表11に記載の処方に従って調製した。
Figure 0007054212000012
実施例14 0.5%のクロルヘキシジンジグルコン酸塩を含有する皮膜形成組成物
0.5%のクロルヘキシジンジグルコン酸塩(CHG)を含有する皮膜形成液体絆創膏組成物を、下記表12に記載の処方に従って調製した。CHG組成物を皮膚に適用すると、30秒未満で素早く皮膜を形成した。
Figure 0007054212000013
実施例15 0.5%のオクテニジン二塩酸塩を含有する皮膜形成組成物
0.5%のオクテニジン二塩酸塩(重量%)を含有する皮膜形成液体絆創膏組成物を、下記表13に記載の処方に従って調製した。オクテニジン二塩酸塩皮膜形成組成物を皮膚に適用すると、30秒未満で素早く薄膜を形成した。
Figure 0007054212000014
実施例16 PVP-I皮膜形成組成物のインビトロ放出試験
図1に示す経皮拡散装置(フランツ単室型拡散セル)を使用して、本発明のPVP-I皮膜形成組成物の薬剤放出特性を調査した。PVP-I皮膜形成組成物の持続放出機能は、薬剤が非障壁の半透膜を通って拡散して受容媒体に達する速度を、以下の手順にしたがって測定することによって評価した。
最初に、50gのPVP-I皮膜形成組成物(液体絆創膏)を供給セル(上方セル)に添加し、溶媒が自然蒸発して薄膜を形成するまで放置した。同じPVP-I濃度のPVP-I溶液を陽性対照として使用し、有効ヨウ素0.1gの試料構成に従って供給セルに充填した。
次いで、適切なサイズの透析膜(精製水が含浸されている)を受容セル(下方セル)と供給セルの間に置いた。マグネチックスターラーを受容セルに入れた。精製水を放出媒体として使用し、温度を32℃に設定した。精製水は、サンプリング口から放出媒体として添加され、透析膜と接触した。拡散セルを32℃の水浴内に置き、マグネチックスターラーをオンにした。5分、30分、60分、120分、4時間、8時間、12時間、18時間、24時間、36時間、及び48時間の時間間隔で、受容セル内の全ての液体を除去し、同じ温度で等量の精製水を試料に補給した。有効ヨウ素の濃度を下記のように測定し、累積薬剤放出量を計算した。
有効ヨウ素の濃度の測定
5mLのチオ硫酸ナトリウム標準溶液(0.1044mol/L)を、ピペットで50mLメスフラスコに移し、次いで、脱イオン水をチオ硫酸ナトリウム溶液に加えて総体積を50mLとした。
5gの試験試料を100mLビーカーに加え、エタノールをこのビーカーに加えて総重量を50gとし、混合物を十分に撹拌及び混合した。試料を、上記で調製したチオ硫酸ナトリウム溶液で無色になるまで滴定し、消費されたチオ硫酸ナトリウム溶液の体積を記録した。この体積量を使用して、次式により、ヨウ素含量を計算した:
d=ΔV×0.01044×12.69×10/(0.1×Ws)
式中、ldは異なる試験時間における10gの液体絆創膏組成物中のヨウ素の含有量であり、ΔVは消費されたチオ硫酸ナトリウム溶液の体積であり、Wsは試料の重量である。各組成物につき6点の試料を用いて、有効ヨウ素の平均量を得た。PVP-I皮膜形成組成物試料(液体絆創膏)からのヨウ素の放出特性を、有効ヨウ素の量で表したものを、図2に示す。図2に示すように、約92.89±2.14%のヨウ素が、30分以内に溶液試料から放出された。比較して、48時間後の皮膜形成組成物試料(n=6)からのヨウ素の放出は73.83±6.72%であり、本発明の皮膜形成PVP-I組成物がヨウ素の持続放出をもたらしたことを示す。事実、驚くべきことに、かつ意外なことに、本発明の皮膜形成PVP-I組成物は、同じ濃度のPVP-I溶液と比べて、はるかに低速のヨウ素放出を達成することが発見された。
実施例17 皮膜形成組成物のインビボ有効性の実験
本発明の皮膜形成組成物の創傷上の細菌に対するインビボ有効性を評価するため、ICRマウスを動物モデルとして使用した。人工的な創傷を細菌に感染させた。PVP-I皮膜形成組成物、サージシール(登録商標)皮膚接着剤、ニュースキン(登録商標) 液体絆創膏、及びCHG皮膜形成組成物の4つの処置群を試験した。黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、大腸菌(Escherichia coli)及び緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、5×107CFU/mL、1:1:1を混合して、細菌溶液を調製した。
動物
18~20gのICRマウスを、無作為に10匹ずつ4つのグループに分けた。腹部及び背部の毛を人工的にこすり落とし、地肌を露わにした。ナイフを用いて、長さ2~3cmで真皮の深さまで創傷を作った(これまで出血)。全ての創傷を、混合細菌に感染させ、静置した。
研究手順:
PVP-I皮膜形成組成物、CHG皮膜形成組成物、サージシール(登録商標)皮膚接着剤、及びニュースキン(登録商標)液体絆創膏を、創傷感染を治療するための4つの処置群として使用し、それぞれ8日間連続処置した。処置開始後0日、2日、4日、6日、8日に、創傷治癒を観察し、創傷長さを測定し、創傷の写真を撮影した。図3は、全ての副図面を含めて、異なる治癒段階の創傷を示す図である。
有効性の評価
採点システムを用いて創傷治癒効果を評価した。表14は、試験で得られた評点の一覧である。
Figure 0007054212000015
観察結果:
ニュースキン(登録商標)スプレー液体絆創膏処置を受けたマウスのグループでは、創傷は翌日に閉鎖せず、組織液が漏出した(2日、円部分)。4日後に、創傷は治癒し、組織は正常に増殖し、炎症は認められず、組織液の漏出はなかった。
サージシール(登録商標)皮膚接着剤処置を受けたマウスのグループでは、組織液の漏出が翌日に認められた(2日、円及び矢印部分)。残りのマウスの創傷は正常に治癒し、組織液の漏出はなかった。
PVP-I皮膜形成組成物及びCHG皮膜形成組成物処置を受けたマウスのグループでは、創傷は翌日に完全に治癒し、炎症は認められず、組織液の漏出はなかった。
処置後の臨床観察から、処置を受けた4つのグループのマウスは全て治癒した。初期創傷治癒期間に、PVP-I皮膜形成組成物及びCHG皮膜形成組成物処置を受けたマウスのグループは、より速く創傷が治癒した。ニュースキン(登録商標)スプレー液体体絆創膏及びサージシール(登録商標)皮膚接着剤で処置したマウスのグループは、それぞれ組織液滲出が認められた。PVP-I皮膜形成組成物及びCHG皮膜形成組成物は、意外なことに、創傷治癒に関してはるかに優れた結果をもたらした。
実施例18 PVP-I皮膜形成組成物のインビトロ安全性試験
ISO10993-5:2009「医療機器の生物学的評価:インビトロ細胞毒性試験」(Biiological evaluation of medical devices-Part 5:In vitro cytotoxicity tests)に記載のプロトコルに従って、PVP-I皮膜形成組成物の安全性をインビトロで試験した。
細胞株及び培養
NCTCクローン929(L細胞、L-929、L株の誘導体)をTongpaiBio(中国、上海)から購入した。細胞を、10%FBS添加ダルベッコ最小必須培地(DMEM)中、37±2℃、5%CO2雰囲気下で24時間培養した後、抽出物を添加した。培地に、100U/mLのペニシリン及び100mg/mLのストレプトマイシンを補給した。
手順:
抽出物調製:PVP-I皮膜形成組成物を0.5g採取し、溶媒を自然蒸発させて皮膜を形成する。2×3cmの皮膜を作製し、2mLのDMEM(面積/培地=6cm2/mL)内で、37℃で24時間インキュベートした。PVP-Iを含まない皮膜形成組成物からの抽出物も、上記の手順で作製した。ブランクのDMEM及びブランクの抽出物を、対照群として使用した。抽出物は全て、細胞に添加する前に、0.22μmの膜で濾過した。
L929細胞を、1×104cell/ウェルの密度で接種し、96ウェル(100μL/ウェル)プレート内、37℃、5%CO2雰囲気下で24時間インキュベートした。その後、細胞を種々の抽出物(PVP-I皮膜の抽出物、PVP-Iを含まない皮膜形成組成物の抽出物、100μL/ウェル)と共にインキュベートし、ブランクDMEMを対照として使用した。24時間インキュベートした後、150μLの培養培地を吸引除去し、PHERAstar FS(BMG LABTECH)を用いた発光細胞生存率アッセイのため、50μLのCell Titer-Glo(登録商標)(Promega)を添加した。
アッセイを2回繰り返して(n=18/回)平均読取値を得、次式に従って細胞生存率(Cell viability)を計算した:
Figure 0007054212000016
式中、ODsは試料の発光値であり、ODcontrolはブランクDMEMの発光値である。
3)安全性評価判定基準:
24時間生存率が70%を超えると、安全とみなされる。ポビドンヨード皮膜形成組成物の安全特性を評価した。結果を表15に示す。
Figure 0007054212000017
Figure 0007054212000018
PVP-I皮膜形成組成物の安全性/毒性は、安全基準に合格した。
実施例19 PVP-I皮膜形成組成物の抗菌有効性
表面最小殺菌時間(Surface Time Kill)試験は、細菌(1×108CFU)を乾燥皮膜(試験物質)の上に置いたときに、殺菌作用の速度を、抗生物質耐性生物を含む微生物の選択バッテリーを用いて測定した。接触時間は、それぞれ、1、15、及び60分で選択した。試験微生物として、大腸菌ATCC#8739、肺炎桿菌(Klebsiella pneumoniae)ATCC#4352、表皮ブドウ球菌(Staphylococcus epidermidis)ATCC#12228、及び黄色ブドウ球菌(MRSA)ATCC#33592が、微生物研究所のMicrochem Laboratory(米国、テキサス)によって選択された。
試験方法:ASTMインターナショナル Method E1153、表面最小殺菌時間
手順の概要
試験微生物は、通常、液体培養培地内で増殖することによって調製した。試験培地には、一工程で浄化/滅菌するため、ウマ又はウシ胎児血清などの人工的汚れ負荷(soil load)が添加されてもよい。
滅菌した担体に、ある量の試験培養液を接種した。接種したスライドを、インキュベータ内で乾燥した。完全に乾燥した担体のみを、試験に使用した。
試験担体は、試験物質で処理し、所定の接触時間インキュベートした。
対照担体は、緩衝生理食塩溶液で処理し、所定の接触時間静置した。
接触時間の終了時に、試験及び対照担体を化学的に中和した。中和した試験物質の希釈物を、適切な増殖培地を用いて評価し、それぞれの接触時間における生存微生物を決定した。
試験物質の効果を、対照物質の効果と比較して、微生物減少を判定した。
合格基準
ASTMインターナショナルは、合格基準を、対照担体と比較したときの処置試験担体における3Log10又は99.9%の減少と定義している。
研究に用いた試験パラメータ
試験担体サイズ:1インチ×2インチ レプリケート:3連
試験物質体積:3.0mL
培地:トリプチックソイブロス 培養時間:18~24時間
培地添加物:無 担体接種体積:0.020mL
接種濃度:1×108CFU/mL 担体接種面積:1インチ×2インチ
担体乾燥温度:25℃±2℃ 担体乾燥時間:<15分
接触温度:周囲温度(25℃±2℃) 接触湿度:周囲湿度
接触時間:1分、15分、1時間 中和剤:D/Eニュートラライジングブロス
菌数測定用プレート36℃±1℃ 菌数測定用プレート24~48時間
インキュベーション温度: インキュベーション時間:
インキュベーション条件:好気性
試験変更点
本試験の試験担体は、再水和したビトロスキン(VITRO-SKIN)の約1インチ×2インチの表面とした。ビトロスキンは、提供者の指示に従って、試験実施の約18時間前に再水和した。
試験に関する備考
試験微生物の生存率を評価するため、1時間の接触時間の後、3.0mLリン酸緩衝生理食塩水(PBS)を、接種した試験面に対照として塗布した。
スプレッダーを使用するとビトロスキンが固着及び断裂したことから、試験担体に0.020mLの試験接種材料をスポット接種した。
対照結果
中和方法:バリデーション済み培地 無菌性:無菌
増殖確認:確認、TSAでのモルホロジー
計算: 減少率Percent Reduction
Figure 0007054212000019
式中:
B=接触時間後の対照担体上の生存試験微生物の数
A=接触時間後の試験担体上の生存試験微生物の数
Figure 0007054212000020
式中:
Log10Reduction=Log10減少値
B=接触時間後の対照担体上の生存試験微生物の数
A=接触時間後の試験担体上の生存試験微生物の数
試験結果
Figure 0007054212000021
Figure 0007054212000022
本アッセイの検出限界は5CFUであった。非検出は、上のグラフでゼロとして表されている。
Figure 0007054212000023
Figure 0007054212000024
本アッセイの検出限界は5CFUであった。非検出は、上のグラフでゼロとして表されている。
Figure 0007054212000025
Figure 0007054212000026
本アッセイの検出限界は5CFUであった。非検出は、上のグラフでゼロとして表されている。
Figure 0007054212000027
Figure 0007054212000028
本アッセイの検出限界は5CFUであった。非検出は、上のグラフでゼロとして表した。
結論:
処置した試験担体(PVP-I皮膜形成組成物)において、大腸菌ATCC#8739、肺炎桿菌ATCC#4352、表皮ブドウ球菌ATCC#12228、及び黄色ブドウ球菌(MRSA)ATCC#33592の3種の選択微生物の全てに対して、対照担体と比較して5Log10又は99.999%を超える微生物の減少。
実施例20 消毒剤及び皮膜形成組成物としてのシアノアクリレートとの組み合わせ
ポビドンヨード皮膜形成組成物をブチルシアノアクリレートと混合して、透明な溶液を得た。この皮膜の硬化時間は30秒以下に短縮された。
別の実施形態において、皮膜形成組成物は、溶液、クリーム、ゲル、又は軟膏、エマルション、又は創傷へのスプレーとして用いて、皮膚に高速付着薄膜を形成することができる。
組成物は、創傷、潰瘍、切り傷及び火傷の治療及び感染予防;褥瘡性潰瘍及びうっ血性潰瘍における感染の治療に有用である。組成物は、細菌、抗酸菌、ウイルス、真菌又はアメーバに起因する感染に対しての治療、並びに適切な臨床現場におけるかかる感染を予防するための治療として好適である。
組成物は、外科手術の前及び/又は後の消毒剤として有用な皮膚製剤である。
本発明を、本明細書において、特定の好ましい実施形態を参照することによって説明した。しかし、その明白な変更は当業者に明らかであると考えられることから、本発明は、当該実施形態に限定されるとみなされるべきではない。いかなる場所で引用された特許、特許出願、及び参考文献も全て、その全体が参照により本明細書に援用される。

Claims (19)

  1. 消毒剤、非水性溶媒、及び前記非水性溶媒に溶解した皮膜形成材料を含む水を含まない非水性薄膜形成組成物であって、前記溶媒の実質的除去により、連続的かつ可撓性の保護皮膜を生成し、前記消毒剤は、ポビドンヨード(PVP-I)を含み、前記皮膜形成材料は、ポリビニルブチラール(PVB)を含む、薄膜形成組成物。
  2. 前記消毒剤は、前記組成物中に0.01%~10%、0.1%~2.5%、0.1%~2.0%、又は0.5%~2.0%(重量/重量又は重量/体積)の濃度で含有される、請求項1に記載の薄膜形成組成物。
  3. 前記皮膜形成材料は、前記組成物中に、1%~20%、又は5%~10%(重量/重量又は重量/体積)の濃度で含有される、請求項1又は2に記載の薄膜形成組成物。
  4. エタノール、プロパノール、イソプロパノール、イソペンタン、酢酸エチル、アセトン、又はこれらの組み合わせをさらに含む、請求項1又は3に記載の薄膜形成組成物。
  5. 冷却剤、潤滑剤、抗菌性防腐剤、共溶媒、界面活性剤、増粘剤、又は生体接着剤をさらに含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の薄膜形成組成物。
  6. 前記冷却剤は、カンファー、ボルネオ―ル、メントール、メトングリセリンアセチルエステル、メトングリセリンエステル、メトングリセリンカルボキサミド、メタングリセロールケタール、アルキル置換尿素、スルホンアミド、テルペン類似体、フラノン、又はホスフィンオキシドを含む、請求項5記載の薄膜形成組成物。
  7. 前記冷却剤は、メントール又はカンファーを含む、請求項5に記載の薄膜形成組成物。
  8. 前記潤滑剤は、プロピレングリコール、グリセリンブレンドされたポリビニルアルコール、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール400、軽鉱油、ヒマシ油、ヒドロキシプロピルメチルセルロースカーボポール(登録商標)980、白色ワセリン、大豆レシチン、ナトリウムカルボキシメチルセルロース又はこれらの組み合わせを含む、請求項5に記載の薄膜形成組成物。
  9. 前記抗菌性防腐剤は、塩化ベンザルコニウム、チメロサール、クロロブタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェニルエチルアルコール、EDTA、ソルビン酸、オナマー(Onamer)(登録商標)M、又はこれらの組み合わせを含む、請求項5に記載の薄膜形成組成物。
  10. 前記抗菌性防腐剤は、前記組成物中に、0.001%~1.0%(重量/重量又は重量/体積)の濃度で含有される、請求項5又は9に記載の薄膜形成組成物。
  11. 前記共溶媒又は界面活性剤は、ポリソルベート20、ポリソルベート60、ポリソルベート80、ポリオキシエチレン界面活性剤、ポリオキシプロピレン界面活性剤、シクロデキストリン、チロキサポール、又はこれらの組み合わせを含む、請求項5に記載の薄膜形成組成物。
  12. 前記共溶媒又は界面活性剤は、前記組成物中に、0.01%~2%(重量/重量又は重量/体積)の濃度で含有される、請求項5又は11に記載の薄膜形成組成物。
  13. 前記増粘剤は、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン(PVP)、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、又はヒアルロン酸を含む、請求項5に記載の薄膜形成組成物。
  14. 前記増粘剤は、前記組成物中に、0.01%~2%(重量/重量又は重量/体積)の濃度で含有される、請求項5又は13に記載の薄膜形成組成物。
  15. 前記生体接着剤は、PVP、キサンタンガム、ローカストビーンガム、アカシアガム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、アルギン酸ナトリウム、ペクチン、ゼラチン、カルボマー、ポリビニルアルコール、ゲランガム、トラガント、アカシア、又はナトリウムカルボキシメチルセルロースを含む、請求項5に記載の薄膜形成組成物。
  16. PVP-Iを0.5%~2.5%(重量/重量又は重量/体積)の濃度で、PVBを5%~10%(重量/重量又は重量/体積)の濃度で、エタノールを50%~60%(重量/重量又は重量/体積)の濃度若しくはイソプロパノールを50%~70%(重量/重量又は重量/体積)の濃度で、及び/又は酢酸エチルを8%~10%(重量/重量又は重量/体積)の濃度で含む、請求項1~15のいずれか一項に記載の薄膜形成組成物。
  17. アセトンを20%~25%(重量/重量又は重量/体積)の濃度で、又はヒマシ油を0.1%~1%(重量/重量又は重量/体積)の濃度で、又はカンファーを1%~2%(重量/重量又は重量/体積)の濃度で、さらに含む、請求項16に記載の薄膜形成組成物。
  18. 糖、又はヨウ素酸カリウム、又はヨウ化カリウム、又は局所麻酔薬、又は局所皮膚接着剤、又はこれらの組み合わせをさらに含む、請求項1~17のいずれか一項に記載の薄膜形成組成物。
  19. 前記局所皮膚接着剤は、シアノアクリレート又はその誘導体を含む、請求項18に記載の薄膜形成組成物。
JP2018568750A 2016-06-29 2016-12-30 有効な創傷ケア処置としての新規高速付着薄膜形成組成物 Active JP7054212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662355911P 2016-06-29 2016-06-29
US62/355,911 2016-06-29
PCT/US2016/069420 WO2018004739A1 (en) 2016-06-29 2016-12-30 Novel rapid-deposition thin-film forming compositions as effective wound care treatment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019527090A JP2019527090A (ja) 2019-09-26
JP7054212B2 true JP7054212B2 (ja) 2022-04-13

Family

ID=60786284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018568750A Active JP7054212B2 (ja) 2016-06-29 2016-12-30 有効な創傷ケア処置としての新規高速付着薄膜形成組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11471481B2 (ja)
EP (1) EP3478234A4 (ja)
JP (1) JP7054212B2 (ja)
CN (1) CN108135745B (ja)
HK (1) HK1248511A1 (ja)
WO (1) WO2018004739A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112384254A (zh) * 2018-07-04 2021-02-19 科洛普拉斯特公司 包括抗菌剂的纤维伤口敷料
CN108685886B (zh) * 2018-07-18 2020-10-13 武汉市贝斯特新材料有限责任公司 一种抑菌成膜高分子液及其制备方法
CN109106976B (zh) * 2018-07-30 2021-06-29 绍兴百立盛新材料科技有限公司 一种液体创可贴的制备方法
CN108939145A (zh) * 2018-08-13 2018-12-07 西安中天生物医药有限公司 一种液体创可贴及其制备方法
CN108992462B (zh) * 2018-09-21 2022-10-25 四川悦康源通药业有限公司 一种复方聚维酮碘组合物及其制备方法
CN109289084A (zh) * 2018-10-30 2019-02-01 河南汇博医疗股份有限公司 一种创面用抗菌液体敷料及其制备方法
CN109602727A (zh) * 2018-12-05 2019-04-12 福建易元生物医药有限公司 一种涂抹式液体创可贴
CN109464696A (zh) * 2018-12-05 2019-03-15 福建易元生物医药有限公司 一种喷雾式液体创可贴
CN110201218A (zh) * 2018-12-23 2019-09-06 山东泰开制药有限公司 液体创可贴及其制备方法
CN110201220A (zh) * 2019-05-29 2019-09-06 利安隆博华(天津)医药化学有限公司 一种提高渗透吸收速率的液体创可贴及其制备方法
CN112076342A (zh) * 2019-06-12 2020-12-15 陕西佰傲再生医学有限公司 皮肤创面保护组合物及其制备方法
CN110101900A (zh) * 2019-06-20 2019-08-09 江西高大生物医疗科技有限公司 一种隔离保护创面的成膜剂
CN110559474A (zh) * 2019-09-09 2019-12-13 苏州汇涵医用科技发展有限公司 液体伤口敷料及其制备方法和使用
CN110787164A (zh) * 2019-10-08 2020-02-14 天津国际生物医药联合研究院 奥替尼啶在抑制乙酰基转移酶和抗分枝杆菌感染中的应用
CN110639055A (zh) * 2019-11-07 2020-01-03 广州市福托康生物科技有限公司 一种伤口护理软膏及其制作方法
CN110755673A (zh) * 2019-11-07 2020-02-07 广州市福托康生物科技有限公司 一种羧甲基纤维素钠液体敷料及其制作方法
CN110882413A (zh) * 2019-12-11 2020-03-17 河南承东生物科技有限公司 一种水溶性长效物理抗菌液体敷料及其制备方法
CN111184906B (zh) * 2020-02-19 2020-12-29 江南大学 一种基于pva的液体敷料及其制备方法
CN111450310A (zh) * 2020-03-03 2020-07-28 劳龙斯(上海)医药科技有限公司 一种新型液体伤口敷料及其制备方法
CN111346257B (zh) * 2020-03-12 2021-03-23 上海市东方医院(同济大学附属东方医院) 一种用于保护皮肤的湿性敷料及其制备方法
CN111265498A (zh) * 2020-04-22 2020-06-12 河南省康星药业股份有限公司 成膜型聚维酮碘溶液及其制备方法和应用
CN111744054B (zh) * 2020-07-20 2021-05-25 哈尔滨乾佰纳生物药业有限公司 一种抗菌促愈合创面敷料及其制备方法
EP4217013A2 (en) * 2020-09-23 2023-08-02 Lavipharm S.A. Liquid bandage system
CN112245652A (zh) * 2020-10-16 2021-01-22 合肥贝壳派创新科技有限公司 可快速成膜的抑菌液体创可贴及其制备方法
WO2022118177A1 (en) * 2020-12-01 2022-06-09 Polyamyna Nanotech Inc. Clear coating antimicrobial compositions, methods of preparation, and uses thereof for conferring antimicrobial activity to a surface
CN112546290A (zh) * 2020-12-17 2021-03-26 江苏耐雀生物工程技术有限公司 一种抗菌消炎液体创口贴及其制备方法
WO2022126629A1 (zh) * 2020-12-18 2022-06-23 江苏奇力康皮肤药业有限公司 一种液体创可贴及其制备方法
WO2022133629A1 (zh) * 2020-12-21 2022-06-30 江苏奇力康皮肤药业有限公司 一种喷雾型液体创可贴及其制备方法
CN113117136A (zh) * 2021-03-04 2021-07-16 江西肤宝生物科技有限公司 一种中药液体医用敷料生产工艺及装置
CN113318122B (zh) * 2021-03-24 2022-06-24 厦门大开生物科技有限公司 一种含有聚维酮碘的消毒剂组合物及其用途
CN115177782B (zh) * 2021-04-02 2023-07-18 诺一迈尔(山东)医学科技有限公司 一种高透气、促愈合的液体创可贴及其制备方法
CN113181420B (zh) * 2021-05-07 2022-03-11 多能干细胞再生医学科技(广州)有限公司 用于皮肤浅表损伤快速修复的液体伤口敷料及其制备方法
US20240226369A1 (en) * 2021-05-07 2024-07-11 Laboratorios Inibsa, S.A. In-situ film-forming composition
CN113456616A (zh) * 2021-07-09 2021-10-01 潮州市亿生健医药保健品有限公司 一种基于聚六亚甲基胍的消毒用涂膜剂及其制备方法
CN113679879B (zh) * 2021-08-20 2022-09-09 广东粤港澳大湾区黄埔材料研究院 一种液体皮肤及其制备方法与应用
CN114028607A (zh) * 2021-11-26 2022-02-11 青岛鸿蒙草本医疗科技有限公司 一种液体敷料及其制备方法
CN114272261A (zh) * 2021-12-29 2022-04-05 艾威药业(珠海)有限公司 一种含有聚维酮碘用于治疗银屑病的外用皮肤制剂
CN114470311A (zh) * 2021-12-31 2022-05-13 泰州市榕兴医疗用品股份有限公司 一种液体创可贴及其制备方法
CN114344559B (zh) * 2022-02-28 2022-09-20 西安交通大学口腔医院 一种软质可降解牙周塞治剂及其制备方法
CN114306729B (zh) * 2022-03-15 2022-05-27 中国人民解放军总医院第一医学中心 一种生物抑菌成膜液体医用敷料及其制备方法
CN114712552B (zh) * 2022-03-30 2022-10-28 湖南省天香生物科技有限责任公司 一种抑菌消炎型液体创可贴
CN115197407A (zh) * 2022-08-10 2022-10-18 武汉科技大学 一种可降解生物共聚酯、抗病毒共聚酯膜制备及应用
CN116440318A (zh) * 2023-04-25 2023-07-18 湖南省天香生物科技有限责任公司 一种快速止血的液体创可贴及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001523122A (ja) 1997-04-08 2001-11-20 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 手術部位の皮膚表面用製剤組成物
CN101879283A (zh) 2010-06-13 2010-11-10 中国人民解放军第三军医大学 一种用于皮肤外伤的新型喷膜制剂及制备方法
JP2011507978A (ja) 2007-12-31 2011-03-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 抗菌剤組成物
CN102406959A (zh) 2011-11-29 2012-04-11 江苏德达医药科技有限公司 一种含有聚维酮碘的液体创口贴及其制备方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1023068C (zh) * 1988-12-15 1993-12-15 沈阳市石油化工设计研究院 医用高分子透明敷料的生产方法
IN172390B (ja) * 1989-07-18 1993-07-10 Ethicon Inc
CA2183415C (en) * 1995-09-01 2000-10-10 Minh Q. Hoang A new skin preparation composition
CN1246032A (zh) * 1997-01-10 2000-03-01 医疗逻辑综合公司 含抗微生物剂的腈基丙烯酸酯组合物
EP1778479A2 (en) * 2004-07-16 2007-05-02 Poly-Med, Inc. Hemostatix microfibrous constructs
KR100810947B1 (ko) 2005-01-28 2008-03-10 롬 앤드 하아스 컴패니 에멀젼 폴리머로부터 제조된 의료용 필름 및 제품
WO2007123789A2 (en) * 2006-04-06 2007-11-01 Symyx Technologies, Inc. Water resistant film forming compositions incorporating hydrophilic activities
WO2010107163A1 (ko) * 2009-03-17 2010-09-23 주식회사 바이오폴 피부 및 상처의 보호를 위한 액상의 밴드 및 이의 제조 방법
US20110152925A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Schorr Phillip A Skin Preparation That Immobilizes Bacteria
US8951552B2 (en) 2010-02-02 2015-02-10 Poly-Med, Inc. In situ film-forming bioactive solutions of absorbable multiblock copolymers
EP2649878A1 (en) * 2010-04-14 2013-10-16 Avery Dennison Corporation Methods for increasing effectiveness of antimicrobial agents in polymeric films
WO2011143131A1 (en) * 2010-05-11 2011-11-17 Shaosheng Dong Film forming personal care compositions and methods
CN102258455B (zh) * 2010-05-28 2014-09-17 上海市计划生育科学研究所 一种甾体激素类涂膜剂及其制备方法
FR2976806B1 (fr) * 2011-06-22 2013-06-28 Urgo Lab Composition topique filmogene et son utilisation pour le traitement des mycoses
RU2013155713A (ru) * 2011-07-06 2015-08-20 Профибрикс Бв Составы для лечения ран
US8877882B1 (en) * 2013-10-04 2014-11-04 Rochal Industries Llp Non-self-adherent coating materials
CN105012960A (zh) * 2014-04-16 2015-11-04 上海现代药物制剂工程研究中心有限公司 成膜凝胶组合物、其用途及护创材料
CN104971377A (zh) * 2015-06-23 2015-10-14 潘秀娟 一种液体创口胶及制备方法
CN105363066B (zh) * 2015-11-30 2018-07-06 江苏华能药业有限公司 一种液体创可贴
CN105477341B (zh) * 2015-12-16 2020-05-22 成都中医药大学 一种液体创口贴及其制备方法
CN105434404B (zh) * 2015-12-18 2018-07-17 江苏海智生物医药有限公司 一种用于创面保护的涂膜剂

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001523122A (ja) 1997-04-08 2001-11-20 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 手術部位の皮膚表面用製剤組成物
JP2011507978A (ja) 2007-12-31 2011-03-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 抗菌剤組成物
CN101879283A (zh) 2010-06-13 2010-11-10 中国人民解放军第三军医大学 一种用于皮肤外伤的新型喷膜制剂及制备方法
CN102406959A (zh) 2011-11-29 2012-04-11 江苏德达医药科技有限公司 一种含有聚维酮碘的液体创口贴及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3478234A4 (en) 2020-02-26
US11471481B2 (en) 2022-10-18
CN108135745A (zh) 2018-06-08
HK1248511A1 (zh) 2018-10-19
JP2019527090A (ja) 2019-09-26
WO2018004739A1 (en) 2018-01-04
EP3478234A1 (en) 2019-05-08
US20180000858A1 (en) 2018-01-04
CN108135745B (zh) 2021-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7054212B2 (ja) 有効な創傷ケア処置としての新規高速付着薄膜形成組成物
JP3560977B2 (ja) 皮膚疾患の治療のための及びその皮膚の消毒のためのゲル
JP4416844B2 (ja) 架橋ポリビニルピロリドン−ヨウ素複合物及びその製造方法
TWI835711B (zh) 緩和的局部用消毒劑
US11096992B2 (en) Use of seaprose to remove bacterial biofilm
JP2012523449A (ja) スルファジアジン銀およびキトサンを使用して製造された薬用クリーム剤ならびにそれを製造する方法
JPH07109220A (ja) 創傷治療用軟膏
TW201216859A (en) Disinfectant and antiseptic formulation having reduced iodine content
KR20190126302A (ko) 키토산-함유 제제 및 그의 제조 및 사용 방법
EA014391B1 (ru) Фармацевтическая композиция для лечения ожогов и способ ее получения
US8252335B2 (en) Healing powder and method of use thereof
US6923990B2 (en) Stabilized silver-ion amine complex compositions and methods
WO2005107774A1 (en) Pharmaceutical wound healing composition
RU2146136C1 (ru) Антисептическое средство "катацел"
NO328979B1 (no) Anvendelse av diklorbenzylalkohol for fremstilling av et preparat for topisk behandling av inflammasjon
JP3054758B2 (ja) 外傷用組成物
Barabas et al. Povidone-iodine
US10905729B1 (en) Formulations and methods for wound treatment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211210

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220104

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7054212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150