JP7034275B2 - リチウム-コバルト金属酸化物粉末、その調製方法、及びコバルト(ii、iii)の含有量の決定方法 - Google Patents

リチウム-コバルト金属酸化物粉末、その調製方法、及びコバルト(ii、iii)の含有量の決定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7034275B2
JP7034275B2 JP2020521456A JP2020521456A JP7034275B2 JP 7034275 B2 JP7034275 B2 JP 7034275B2 JP 2020521456 A JP2020521456 A JP 2020521456A JP 2020521456 A JP2020521456 A JP 2020521456A JP 7034275 B2 JP7034275 B2 JP 7034275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
metal oxide
cobalt metal
oxide powder
cobalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020521456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020537624A (ja
Inventor
永昌 李
虹 董
旭▲堯▼ 胡
慧 石
爽 ▲陳▼
湘康 ▲蒋▼
旭 李
智▲華▼ 李
Original Assignee
巴斯夫杉杉▲電▼池材料有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201710983605.0A external-priority patent/CN109696520B/zh
Priority claimed from CN201710984022.XA external-priority patent/CN109698325B/zh
Application filed by 巴斯夫杉杉▲電▼池材料有限公司 filed Critical 巴斯夫杉杉▲電▼池材料有限公司
Publication of JP2020537624A publication Critical patent/JP2020537624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7034275B2 publication Critical patent/JP7034275B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/04Oxides; Hydroxides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/38Diluting, dispersing or mixing samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/32Three-dimensional structures spinel-type (AB2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、リチウムイオン電池の分野に関し、特に正極材料用の金属酸化物粉末、その調製方法及びCo含有量の測定方法に関する。
リチウムイオン電池は、軽量、高比エネルギー、メモリ効果なし、汚染なし、小さな自己放電、長寿命という利点があり、携帯電話、ノートブックコンピューター、ビデオカメラ、デジタルカメラなどの民生及び軍事分野で広く使用されているだけではなく、電気自動車、航空宇宙やエネルギー貯蔵の分野でも将来性が期待できる。
近年、技術の継続的な発展に伴い、モバイル機器や通信機器の性能も継続的に向上しており、リチウムイオン電池のエネルギー密度、サイクル寿命及び高温性能に対する要求が高まっている。人々のエネルギー需要を満たすために、より高いエネルギー密度、優れたサイクル性能、及び高温性能を備えた正極材料の開発は、リチウムイオン電池の開発における焦点となり、リチウムイオン電池の正極材料の性能は、上記性能の向上に直接関係している。周知のように、リチウムイオン電池の体積エネルギー密度=放電容量×放電電圧プラットフォーム×コンパクト密度であり、材料のコンパクト密度を一定に保ちながら、正極材料の充電カットオフ電圧を上げると、放電容量と放電電圧プラットフォームを増大し、そのエネルギー密度を高める。現在、コバルト酸リチウムの生産技術は比較的成熟しているものの、まだ多くの欠点があり、実際には、コバルト酸リチウム材料の性能は、充放電電圧の範囲が3.0~4.2V(vs.Li)では安定しているが、充電放電中のリチウムイオンのデインターカレーションは、そのリチウムイオン含有量の半分しかなく、放電容量が低く、カットオフ電圧を上げると(特に4.3V以上)、放電容量は増えるが、LiCoOの構造は不安定になり、高電圧での充放電サイクル性能の低下や高温保存性能の劣化など、一連の問題をもたらす。電池が高温になるか、充放電が繰り返されると、リチウムイオン電池の正極材料の表面が電解液とゆっくりと相互作用し、材料の性能が徐々に低下してしまう。
材料のコンパクト密度を上げる方法は、主に材料の粒度と結晶化度を上げることである。Liをフラックスとして粒子の結晶化度を高め、粒子を焼結により大きくして、材料のコンパクト密度を高めることができるが、Liは大量に残留され、高温条件で膨れやすく、安全性は保証できない。微粉末Co原料で被覆することにより、高温条件で焼結して過剰なLiを吸収することは、材料の高温安全性能の向上に寄与するが、高電圧条件では、Liイオンの脱離量が増えると、Co3+が酸化されてCo4+になり、電解液と副反応を発生させ、サイクル性能を低下させる。
リチウムイオン電池の正極材料は、通常、変性物質としてCoを添加され、Coが正極材料に残留されることがある。ただし、充放電中にCoが活性を有さないことはよく知られており、正極材料の表面に残留するCoの濃度が高いと、充放電容量に影響を与え、充放電容量を低下させ、そのため、正極材料表面の残留Co量の制御はコバルト酸リチウムの性能向上は非常に重要であり、従来技術では、正極材料中の残留コバルトを良好に検出する方法はなかった。
本発明が解決しようとする技術的課題は、以上の背景技術に記載の欠点及び欠陥を解決し、エネルギー密度が高く、正極材料と電解液の副反応が少なく、サイクル性能が優れたリチウム-コバルト金属酸化物粉末、その調製方法及びCo含有量の検出方法を提供することである。上記技術的課題を解決するために、本発明は下記技術案を提案している。
被覆構造であり、リチウム-コバルト金属酸化物マトリックスを含むリチウム-コバルト金属酸化物粉末であって、Co被覆層をさらに含み、その一般式がLiCo1-x-y・rCo(式中、0.002<r≦0.05、1≦a≦1.1、0<x≦0.02、0≦y≦0.005、且つa<1+3rであり、Mはドーピング元素であり、Nは被覆元素である。)。上記分子式中、1+3r≦aであれば、このリチウム-コバルト金属酸化物粉末のサイクル性能は確保できない。上記リチウム-コバルト金属酸化物粉末中のコバルトイオンが過剰であり、且つ過剰なコバルトイオンはCoの形態で存在し、その含有量は定量検出分析により得られ得る。
一実施形態では、上記リチウム-コバルト金属酸化物粉末において前記LiとCo+M+Nとのモル比θが0.92≦θ<1である。
一実施形態では、前記リチウム-コバルト金属酸化物マトリックスの内部及び外面のいずれにも過剰なCoが存在し、前記リチウム-コバルト金属酸化物マトリックスの内部のCoと外面のCoとの質量比が1未満である。
一実施形態では、前記Mは、Mg、Ca、Cu、Al、B、Ti、Y及びZrのうちの1種又は複数種であり、Nは、Na、K、Mg、Ca、Cu、Al、B、Ti、Y、Zr、Ni及びMnのうちの1種又は複数種である。例えば、前記Mは、Mg、Alのうちの1種又は2種であり、NはMg、Tiのうちの1種又は2種である。
一実施形態では、前記Coはスピネル相のCoとして存在し、前記リチウム-コバルト金属酸化物マトリックスの外面のリチウム残留量が0.05%以下である。
一つの技術的思想として、本発明は、上記リチウム-コバルト金属酸化物粉末の調製方法をさらに提供し、
リチウム含有前駆体、第1のコバルト含有前駆体及びM含有前駆体を均一に混合した後、焼結することによりリチウムリッチなマトリックスを得るステップ(1)と、
リチウム-コバルト金属酸化物粉末に被覆元素Nが含まれる場合、ステップ(1)で得られたリチウムリッチなマトリックス、第2のコバルト含有前駆体、N含有前駆体を均一に混合した後、焼結することによりリチウム-コバルト金属酸化物粉末を得て、リチウム-コバルト金属酸化物粉末に被覆元素Nが含まない場合、ステップ(1)で得られたリチウムリッチなマトリックス、第2のコバルト含有前駆体を均一に混合した後、焼結することによりリチウム-コバルト金属酸化物粉末を得るステップ(2)と、を含む。
一実施形態では、前記ステップ(1)では、前記LiとCo+Mのモル比θ2が、1.0<θ<1.08、例えば、θが、1.04<θ<1.08である。Liをフラックスとして粒子の結晶化度を高め、粒子を焼結により大きくし、材料のコンパクト密度を高めることができ、焼結するときにリチウムをわずかに過剰にすることにより、焼結による材料は、優れた加工性能及びコンパクト密度を有する。一実施形態では、前記LiとCo+M+Nのモル比θ1が、0.92≦θ1<1であり、例えば、前記Liと金属元素Co、M及びNの全量とのモル比θ1が、0.95≦θ1<1.0であり、上記割合で焼結すると、容量及びサイクル性能のいずれのバランスが取れた材料を得ることができる。
一実施形態では、前記ステップ(2)では、前記第2のコバルト含有前駆体は、Co(OH)、CoCO及びCoのうちの1種又は複数種であり、第2のコバルト含有前駆体は、二次粒子を含み、各二次粒子は一次粒子で構成されている。前記二次粒子がD50≦7μm(例えば、D50が5μm以下)。上記一次粒子がD50<1.0μmである。
一実施形態では、前記ステップ(1)では、焼結温度は900~1100℃であり、焼結時間は8~12hであり、焼結は空気雰囲気下行われ、前記ステップ(2)では、焼結温度は600~1000℃であり、時間は6~12hであり、焼結は空気雰囲気下行われる。
上記調製方法において、ステップ(1)では、Mを添加することは、主にドーピング作用を果たし、ステップ(2)では、Nを添加することは、主に被覆作用を果たす。ステップ(2)では、わずかに過剰に添加するCoは、焼結するときにステップ(1)の過剰なLiと反応して、六方相のリチウム-コバルト金属酸化物を生成し、それは、材料の放電比容量及びサイクル性能の向上に有利し、また、表面のリチウム残留量を低減させ、材料の高温性能及び安全性能を向上できる。焼結終了後にもリチウム-コバルト金属酸化物粉末の内部及び/又は表面に過剰なCoが存在し、このCoは、スピネル相のCoの形態で存在し、高電圧条件では、過剰なCoの存在は、LiCoOと電解液の接触を抑えて、正極材料LiCoOの表面が電解液とゆっくりと作用して正極材料の性能が低下することを防止する一方、Co中のCo2+はCo3+よりもCo4+に酸化されにくく、このため、正極材料の表面のCo4+の濃度を低減させ、高いカットオフ電圧の条件でCo4+と電解液の間の副反応を減少させ、材料の高エネルギー密度及び高温安全性能を維持するとともに、材料のサイクル性能を向上させる。
一つの技術的思想として、本発明は、上記リチウム-コバルト金属酸化物粉末中のCo含有量の測定方法を提供し、
測定対象サンプルに湿潤剤を加え、さらに金属イオン塩溶液を加え、十分に撹拌して溶解し、第1の溶液を得るステップ(1)と、
ステップ(1)で得られた第1の溶液をろ膜によりろ過し、ろ過終了後、前記ろ膜における残留物を洗浄するステップ(2)と、
ステップ(2)の残留物をろ膜とともに強酸溶液に入れて、ろ膜における残留物を完全に強酸溶液に剥離し、残留物と強酸溶液の第2の溶液を得るステップ(3)と、
さらに、混合液を得るために、ステップ(3)の第2の溶液に強酸溶液を加え、加熱、蒸発、乾燥を行うステップ(4)と、
冷却後、定容して測定対象の液を得るステップ(5)と、
ステップ(5)で得られた液中のCoの含有量を測定し、Co値に換算すると、測定対象サンプル中のCoの含有量を得るステップ(6)と、を含む。
一実施形態では、前記ステップ(5)を行う前に、ステップ(4)を少なくとも1回繰り返す。少なくとも1回繰り返すことは、データの正確性を高めるためである。
一実施形態では、前記湿潤剤は、HCl、HSO及びHPOのうちの1種又は複数種であり、且つ少なくともHSO又はHPOのうちの1種若しくは2種を含む。前記金属イオン塩溶液は、NiSO、NiCl、MnSO、MnCl、FeSO、FeCl、CuSO、CuCl、CrSO及びCrClのうちの1種又は複数種である。サンプルに湿潤剤及び金属塩溶液(主に還元及び置換の作用を果たす)を加えることは、サンプルにおけるLiCoO中のCoを溶解除去するためであり、ろ過すると、Co含有残留物が得られ得る。
一実施形態では、前記強酸は、硝酸、塩酸及び王水のうちの1種若しくは複数種であり、前記硝酸、塩酸及び王水の濃度が30~70質量%である。
一実施形態では、前記ステップ(1)では、前記撹拌時間は0.5~2hである。撹拌時間は試験結果へ影響を与えるため、合理的に制御する必要がある。
一実施形態では、前記撹拌時間は0.8~1.4hである。
上記測定方法において、ステップ(1)では、まず、サンプルに湿潤剤及び金属塩溶液(主に還元及び置換の作用を果たす)を加えることは、サンプルにおけるLiCoO中のCoを溶解除去するためであり、ろ過すると、Co含有残留物が得られ、ステップ(3)、(4)では、さらに酸溶液を加えることは、Coを溶解してCo含有溶液を得るためであり、酸溶液を蒸発除去した後、定容して、Coの含有量を測定し、Co値に換算すると、サンプル中のCoの含有量が得られる。
FeSOを例にすると、ステップ(1)では、下記反応は発生する。
2LiCoO+4HSO+2FeSO=LiSO+2CoSO+Fe(SO+4HO。
従来技術に比べて、本発明の利点は以下のとおりである。
1.本発明のリチウム-コバルト金属酸化物には過剰なCoが残留され、過剰なCoは、Coの形態で存在し、高電圧条件では、過剰なCoの存在は、LiCoOと電解液の接触を抑えて、正極材料LiCoOの表面が電解液とゆっくりと作用して正極材料の性能が低下することを防止する一方、高電圧条件でのCo4+の濃度を低減させ、高いカットオフ電圧の条件でCo4+と電解液の間の副反応を減少させ、材料のサイクル性能を向上させる。
2.本発明の調製過程では、過剰なCoが添加され、焼結するときに材料中の過剰な炭酸リチウム又は水酸化リチウムを消費することができ、材料の高温性能及び安全性能が高くなる。
3.本発明の測定方法は、簡便であり、測定に使用する原料が入手されやすく、且つ、本発明の測定方法は、リチウムイオン電池の正極活物質中の残留四酸化コバルトの含有量を正確に測定でき、それにより残留四酸化コバルトの量を正確に制御でき、リチウムイオン電池の正極活物質のサイクル性能及び容量性能のバランスのための理論的指導を提供する。
本発明の実施例又は従来技術の技術案をより明確に説明するために、以下では、実施例又は従来技術の説明で使用される図面を簡単に説明するが、勿論、以下説明する図面は本発明のいくつかの実施例に過ぎず、当業者であれば、創造的な努力を必要とせずこれらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
実施例1~3で調製したサンプルのボタン電池テストによるサイクル性能曲線である。 実施例1で調製したサンプルのXRD図である。 実施例4~7で調製したサンプルのボタン電池テストによるサイクル性能曲線である。 実施例5で調製したサンプルのXRD図である。
本発明の理解を容易にするために、以下、明細書の図面及び好ましい実施例にて本発明をより完全かつ詳細に説明するが、本発明の特許範囲は、以下の特定の実施例に限定されない。
特に定義されない限り、以下で使用されるすべての技術用語は、当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書で使用されている技術用語は、特定の実施例を説明することのみを目的としており、本発明の特許範囲を限定することを意図していない。
特に断らない限り、本発明で使用する各種原料、試薬、機器や設備などは、すべて市場から購入するか、従来の方法で製造することができる。
実施例1
リチウム-コバルト金属酸化物粉末の調製方法であって、以下のステップ(1)とステップ(2)を含む。
(1)一般式Li1.06Co0.99Mg0.01に従って各材料の重量を秤量し、均一に混合した後、空気を導入可能なベル型炉に入れて焼結処理を行った。ここで、リチウム含有前駆体は炭酸リチウムであり、コバルト含有前駆体はD50が15μmのCoであり、Mg含有前駆体はそれぞれその対応する酸化物であり、焼結温度は1030℃であり、焼結時間は10hであり、焼結は全体として空気雰囲気下行われた。焼結したコバルト酸リチウムに対して篩掛け、粉砕などの処理をして、コバルト酸リチウムLCO-Aを得た。
(2)分子式LiCo0.99Mg0.01・rCoに従ってLCO-Aと異なる量のCo(OH)とを均一に混合した後、空気を導入可能なベル型炉に入れて焼結処理を行い、リチウム-コバルト金属酸化物粉末を得た。ここで、焼結温度は900℃であり、焼結時間は10hであり、Co(OH)のD50は0.8μmであった。
本実施例は、さらに、上記リチウム-コバルト金属酸化物粉末中のCo含有量の測定方法を提供し、以下のステップ(1)~ステップ(6)を含む。
(1)上記リチウム-コバルト金属酸化物粉末にNiSO及びHSO溶液を加え、1.5h磁気撹拌して溶解させ、第1の溶液を得た。
(2)ステップ(1)で得られた第1の溶液を吸引ろ過によりろ過し、ろ過終了後、ろ過した状態を保持しながら、純水でろ膜における残留物を洗浄した。
(3)ステップ(2)の残留物をろ膜とともに硝酸(濃度30質量%)溶液に入れて、超音波で残留物をろ膜から剥離した後、ピンセットでろ膜を取り出し、脱イオン水でろ膜に付着した微量の残留物を硝酸溶液に洗い落とし、残留物と硝酸の第2の溶液を得た。
(4)混合液を得るために、ステップ(3)の第2の溶液に硝酸溶液を加え、加熱して溶液を蒸発させ、乾燥させた。
(5)冷却後、ステップ(4)を1回繰り返し、再冷却後、定容して測定対象の液を得た。
(6)ステップ(5)で得られた液中のCoの含有量(測定方法として原子吸収又はほかの常法を使用)を測定し、次にCo値に換算すると、LiCo0.99Mg0.01・rCo中のCoの含有量を得た。
本実施例では、Coの含有量は、テストしたところ、1088ppmであり、計算の結果、r=0.0005であり、即ち、分子式はLiCo0.99Mg0.01・0.0005Coであり、本実施例のリチウム-コバルト金属酸化物粉末サンプルをLCO-A1と表記した。
実施例2
実施例1に比べて、実施例2の調製方法では、調製する際にステップ(2)で加えるCo(OH)の量だけが異なる。本実施例のCo含有量の測定方法は、実施例1と同様であった。
本実施例では、Coの含有量は、テストしたところ、5626ppmであり、計算の結果、r=0.0055であり、即ち、分子式はLiCo0.99Mg0.01・0.0055Coであり、本実施例のリチウム-コバルト金属酸化物粉末サンプルをLCO-A2と表記した。
実施例3
実施例1に比べて、実施例3の調製方法では、調製する際にステップ(2)で加えるCo(OH)の量だけが異なる。本実施例のCo含有量の測定方法は、実施例1と同様であった。
本実施例では、Coの含有量は、テストしたところ、10102ppmであり、計算の結果、r=0.004であり、即ち、分子式はLiCo0.99Mg0.01・0.004Coであり、本実施例のリチウム-コバルト金属酸化物粉末サンプルをLCO-A3と表記した。
実施例1~3で得られたサンプルについてボタン電池テストにより容量をテストしたところ、表1に示すように、3.0C~4.5Vの電圧範囲では、0.1Cのレートで充放電を行う場合、LCO-A1とLCO-A2は、容量変化が小さく、LCO-A3は、LCO-A1と比較して、容量が2mAh/g低減し、Coの含有量を分析したところ、LCO-A3の残留Coは10102ppmであり、充放電プロセスに残留Coが電気化学的活性を有さないため、容量がある程度低減した。図1に示すように、充放電レートが1Cの場合、残留Co含有量が増加するにつれて、サイクル保持率が徐々に増加し、これは、高いカットオフ電圧条件では、表面活性のないCoがCo4+と電解液との副反応を抑え、材料のサイクル性能を向上させるためであった。図2は、実施例1で得られたサンプルLCO-A1のXRD図であり、同図から分かるように、実施例1で得られた結晶は純粋な相の層状コバルト酸リチウムであり、それは、2回目の焼結に添加された過剰なCoが1回目の焼結マトリックス中の過剰なLiを吸収し、LiCoOを生成したことを示し、それにより、一方では、残留Co含有量がそれほど高くない条件では、材料の放電比容量を向上させ、他方では、Coによりマトリックス内の過剰なLiを吸収することは、高温条件での材料の膨張を減らし、材料の安全性能及び高温性能を向上させることに寄与した。
Figure 0007034275000001
実施例4
リチウム-コバルト金属酸化物粉末の調製方法であって、以下のステップ(1)とステップ(2)を含む。
(1)一般式Li1.04Co0.98Al0.02に従って各材料の重量を秤量し、均一に混合した後、空気を導入可能なベル型炉に入れて焼結処理を行った。ここで、リチウム含有前駆体は炭酸リチウムであり、コバルト含有前駆体はD50が17μmのCoであり、Al含有前駆体はそれぞれAlであり、焼結温度は1050℃であり、焼結時間は10hであり、焼結は全体として空気雰囲気下行われた。焼結したコバルト酸リチウムに対して篩掛け、粉砕などの処理をして、コバルト酸リチウムLCO-Bを得た。
(2)分子式LiCo0.98-xAl0.02Mg・rCoに従ってLCO-Bと異なる量のCoとを混合し、0.5%mol比のMgOを加え、均一に混合した後、空気を導入可能なベル型炉に入れて焼結処理を行い、リチウム-コバルト金属酸化物粉末を得た。ここで、焼結温度は900℃であり、焼結時間は10hであり、Coは、D50 3μm、一次粒子D50<1μmの凝集粒子であった。
本実施例は、さらに、上記リチウム-コバルト金属酸化物粉末中のCo含有量の測定方法を提供し、以下のステップ(1)~ステップ(6)を含む。
(1)上記リチウム-コバルト金属酸化物粉末にMnSO及びHPO+HCl溶液を加え、1.0h磁気撹拌して溶解させ、第1の溶液を得た。
(2)ステップ(1)で得られた第1の溶液を吸引ろ過によりろ過し、ろ過終了後、ろ過した状態を保持しながら、純水でろ膜における残留物を洗浄した。
(3)ステップ(2)の残留物をろ膜とともに硝酸(濃度70質量%)溶液に入れて、超音波で残留物をろ膜から剥離した後、ピンセットでろ膜を取り出し、脱イオン水でろ膜に付着した微量の残留物を硝酸溶液に洗い落とし、残留物と硝酸の第2の溶液を得た。
(4)混合液を得るために、ステップ(3)の第2の溶液に硝酸溶液を加え、加熱して溶液を蒸発させ、乾燥させた。
(5)冷却後、ステップ(4)を1回繰り返し、再冷却後、定容して測定対象の液を得た。
(6)ステップ(5)で得られた液中のCoの含有量(測定方法として原子吸収又はほかの常法を使用)を測定し、次にCo値に換算すると、上記リチウム-コバルト金属酸化物粉末中のCoの含有量を得た。
本実施例では、Coの含有量は、テストしたところ、10105ppmであり、計算の結果、r=0.005であり、即ち分子式はLiCo0.975Al0.02Mg0.005・0.005Coであり、本実施例のリチウム-コバルト金属酸化物粉末サンプルをLCO-B1と表記した。
実施例5
実施例4に比べて、実施例5の調製方法では、調製する際にステップ(2)で加えるCoの量だけが異なる。本実施例のCo含有量の測定方法は実施例4と同様であった。
本実施例では、Coの含有量は、テストしたところ、21000ppmであり、計算の結果、r=0.0105であり、即ち分子式はLiCo0.975Al0.02Mg0.005・0.0105Coであり、本実施例のリチウム-コバルト金属酸化物粉末サンプルをLCO-B2と表記した。
実施例6
実施例4に比べて、実施例6の調製方法では、調製する際にステップ(2)で加えるCoの量だけが異なり、且つステップ(2)で加えるのは、MgOではなく、0.5%mol比のTiOであった。
本実施例は、さらに、上記リチウム-コバルト金属酸化物粉末中のCo含有量の測定方法を提供し、以下のステップ(1)~ステップ(6)を含む。
(1)上記リチウム-コバルト金属酸化物粉末にFeSO及びHSO+HPO溶液を加え、0.8h磁気撹拌して溶解させ、第1の溶液を得た。
(2)ステップ(1)で得られた第1の溶液を吸引ろ過によりろ過し、ろ過終了後、ろ過した状態を保持しながら、純水でろ膜における残留物を洗浄した。
(3)ステップ(2)の残留物をろ膜とともに王水溶液に入れて、超音波で残留物をろ膜から剥離した後、ピンセットでろ膜を取り出し、脱イオン水でろ膜に付着した微量の残留物を王水溶液に洗い落とし、残留物と王水の第2の溶液を得た
(4)混合液を得るために、ステップ(3)の第2の溶液に王水溶液を加え、加熱して溶液を蒸発させ、乾燥させた。
(5)冷却後、ステップ(4)を1回繰り返し、再冷却後、定容して測定対象の液を得た。
(6)ステップ(5)で得られた液中のCoの含有量(測定方法として原子吸収又はほかの常法を使用)を測定し、次にCo値に換算すると、上記リチウム-コバルト金属酸化物粉末中のCoの含有量を得た。
本実施例では、Coの含有量は、テストしたところ、19917ppmであり、計算の結果、r=0.01であり、即ち分子式はLiCo0.975Al0.02Ti0.005・0.01Coであり、本実施例のリチウム-コバルト金属酸化物粉末サンプルをLCO-B3と表記した。
実施例7
実施例4に比べて、実施例7の調製方法では、調製する際にステップ(2)で加えるCoの量dakeが異なり、且つステップ(2)では、0.5%mol比のTiOをさらに加えた。
本実施例は、さらに、上記リチウム-コバルト金属酸化物粉末中のCo含有量の測定方法を提供し、以下のステップ(1)~ステップ(6)を含む。
(1)上記リチウム-コバルト金属酸化物粉末にCrCl+CuCl溶液及びHCl+HSOを加え、1.2h磁気撹拌して溶解させ、第1の溶液を得た。
(2)ステップ(1)で得られた第1の溶液を吸引ろ過によりろ過し、ろ過終了後、ろ過した状態を保持しながら、純水でろ膜における残留物を洗浄した。
(3)ステップ(2)の残留物をろ膜とともに硝酸(濃度50質量%)溶液に入れて、超音波で残留物をろ膜から剥離した後、ピンセットでろ膜を取り出し、脱イオン水でろ膜に付着した微量の残留物を硝酸溶液に洗い落とし、残留物と硝酸の第2の溶液を得た。
(4)ステップ(3)の第2の溶液に硝酸溶液を加え、加熱して溶液を蒸発させ、乾燥させた。
(5)冷却後、ステップ(4)を1回繰り返し、再冷却後、定容して測定対象の液を得た。
(6)ステップ(5)で得られた液中のCoの含有量(測定方法として原子吸収又はほかの常法を使用)を測定し、次にCo値に換算すると、上記リチウム-コバルト金属酸化物粉末中のCoの含有量を得た。
本実施例では、Coの含有量は、テストしたところ、20130ppmであり、計算の結果、r=0.01であり、即ち分子式はLiCo0.97Al0.02Mg0.005Ti0.005・0.01Coであり、本実施例のリチウム-コバルト金属酸化物粉末サンプルをLCO-B4と表記した。
実施例4~7で得られたサンプルについてボタン電池テストにより容量をテストしたところ、図3に示すように、3.0~4.6Vの電圧範囲では、充放電レートが0.5Cの場合、LCO-B1とLCO-B2の分析から分かるように、残留Co含有量が増加するにつれて、サイクル保持率が徐々に高くなった。LCO-B2、LCO-B3及びLCO-B4の分析から分かるように、MgとTiによる複合被覆はサイクル性能に最も明らかな改善効果をもたらした。図4は、実施例5で得られたサンプルのXRD図であり、同図から分かるように、残留Co含有量の増加に伴い、スピネル相のCo回折ピークが現れ始め、それは、残留Coがスピネル相の形態で存在し、Coが得られることを示した。

Claims (16)

  1. 被覆構造であり、リチウム-コバルト金属酸化物マトリックスを含むリチウム-コバルト金属酸化物粉末であって、
    Co被覆層をさらに含み、一般式がLiCo1-x-y・rCo、(式中、0.002<r≦0.05、1≦a≦1.1、0<x≦0.02、0≦y≦0.005、且つa<1+3rであり、Mはドーピング元素であり、Nは被覆元素である。)であ
    Co はスピネル相のCo として存在し、前記リチウム-コバルト金属酸化物マトリックスの外面のリチウム残留量が0.05%以下であることを特徴とするリチウム-コバルト金属酸化物粉末。
  2. 前記LiとCo+M+Nとのモル比θが0.92≦θ<1である、ことを特徴とする請求項1に記載のリチウム-コバルト金属酸化物粉末。
  3. 前記リチウム-コバルト金属酸化物マトリックスの内部及び外面のいずれにもCoが存在し、前記リチウム-コバルト金属酸化物マトリックスの内部のCoと外面のCoとの質量比が1未満である、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のリチウム-コバルト金属酸化物粉末。
  4. 前記Mは、Mg、Ca、Cu、Al、B、Ti、Y及びZrのうちの1種又は複数種であり、Nは、Na、K、Mg、Ca、Cu、Al、B、Ti、Y、Zr、Ni及びMnのうちの1種又は複数種である、ことを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載のリチウム-コバルト金属酸化物粉末。
  5. 前記Mは、Mg、Alのうちの1種又は2種であり、Nは、Mg、Tiのうちの1種又は2種である、ことを特徴とする請求項4に記載のリチウム-コバルト金属酸化物粉末。
  6. 前記リチウム-コバルト金属酸化物マトリックスの外面に六方相のリチウム-コバルト金属酸化物をさらに含むことを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載のリチウム-コバルト金属酸化物粉末。
  7. リチウム含有前駆体、第1のコバルト含有前駆体及びM含有前駆体を均一に混合した後、焼結することによりリチウムリッチなマトリックスを得るステップ(1)と、
    リチウム-コバルト金属酸化物粉末に被覆元素Nが含まれる場合、ステップ(1)で得られたリチウムリッチなマトリックス、第2のコバルト含有前駆体、N含有前駆体を均一に混合した後、焼結することによりリチウム-コバルト金属酸化物粉末を得て、リチウム-コバルト金属酸化物粉末に被覆元素Nが含まない場合、ステップ(1)で得られたリチウムリッチなマトリックス、第2のコバルト含有前駆体を均一に混合した後、焼結することによりリチウム-コバルト金属酸化物粉末を得るステップ(2)と、を含む、ことを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載のリチウム-コバルト金属酸化物粉末の調製方法。
  8. 前記ステップ(2)では、前記第2のコバルト含有前駆体は、Co(OH)、CoCO及びCoのうちの1種又は複数種である、ことを特徴とする請求項7に記載の調製方法。
  9. 前記ステップ(1)では、焼結温度は900~1100℃であり、焼結時間は8~12hであり、焼結は空気雰囲気下行われ、
    前記ステップ(2)では、焼結温度は600~1000℃であり、時間は6~12hであり、焼結は空気雰囲気下行われる、ことを特徴とする請求項7または8に記載の調製方法。
  10. リチウム-コバルト金属酸化物粉末に湿潤剤を加え、さらに金属イオン塩溶液を加え、十分に撹拌して溶解し、第1の溶液を得るステップ(1)と、
    ステップ(1)で得られた第1の溶液をろ膜によりろ過し、ろ過終了後、前記ろ膜における残留物を洗浄するステップ(2)と、
    ステップ(2)の残留物をろ膜とともに強酸溶液に入れて、ろ膜における残留物を完全に強酸溶液に剥離して、残留物と強酸溶液の第2の溶液を得るステップ(3)と、
    さらに、混合液を得るために、ステップ(3)の第2の溶液に強酸溶液を加え、加熱、蒸発、乾燥を行うステップ(4)と、
    冷却後、定容して測定対象の溶液を得るステップ(5)と、
    ステップ(5)で得られた溶液中のCoの含有量を測定し、Coの値に換算すると、測定対象サンプル中のCoの含有量を得るステップ(6)と、を含む、ことを特徴とする前記請求項1~6のいずれか一項に記載のリチウム-コバルト金属酸化物粉末におけるCo含有量の測定方法。
  11. 前記ステップ(5)を行う前に、ステップ(4)を少なくとも1回繰り返す、ことを特徴とする請求項10に記載の測定方法。
  12. 前記湿潤剤は、HCl、HSO及びHPOのうちの1種又は複数種であり、且つ少なくともHSO又はHPOのうちの1種若しくは2種を含む、ことを特徴とする請求項10又は11に記載の測定方法。
  13. 前記金属イオン塩溶液は、NiSO、NiCl、MnSO、MnCl、FeSO、FeCl、CuSO、CuCl、CrSO及びCrClのうちの1種又は複数種である、ことを特徴とする請求項10~12のいずれか一項に記載の測定方法。
  14. 前記強酸は、硝酸、塩酸及び王水のうちの1種若しくは複数種であり、前記硝酸、塩酸及び王水の濃度が30~70質量%である、ことを特徴とする請求項10~13のいずれか一項に記載の測定方法。
  15. 前記ステップ(1)では、前記撹拌時間は0.5~2hである、ことを特徴とする請求項10~14のいずれか一項に記載の測定方法。
  16. 前記撹拌時間は0.8~1.4hである、ことを特徴とする請求項15に記載の測定方法。
JP2020521456A 2017-10-20 2018-04-26 リチウム-コバルト金属酸化物粉末、その調製方法、及びコバルト(ii、iii)の含有量の決定方法 Active JP7034275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710983605.0A CN109696520B (zh) 2017-10-20 2017-10-20 一种锂离子电池正极活性材料中Co3O4含量的测定方法
CN201710983605.0 2017-10-20
CN201710984022.X 2017-10-20
CN201710984022.XA CN109698325B (zh) 2017-10-20 2017-10-20 一种锂钴金属氧化物粉末及其制备方法
PCT/CN2018/084679 WO2019076023A1 (zh) 2017-10-20 2018-04-26 一种锂钴金属氧化物粉末及其制备方法及四氧化三钴含量的测定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020537624A JP2020537624A (ja) 2020-12-24
JP7034275B2 true JP7034275B2 (ja) 2022-03-11

Family

ID=66173982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020521456A Active JP7034275B2 (ja) 2017-10-20 2018-04-26 リチウム-コバルト金属酸化物粉末、その調製方法、及びコバルト(ii、iii)の含有量の決定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11784309B2 (ja)
EP (1) EP3699987A4 (ja)
JP (1) JP7034275B2 (ja)
KR (1) KR102400050B1 (ja)
WO (1) WO2019076023A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107565125B (zh) 2017-08-25 2019-10-29 湖南杉杉能源科技股份有限公司 一种高电压镍钴锰酸锂前驱体及其制备方法和高电压镍钴锰酸锂正极材料
US11784309B2 (en) 2017-10-20 2023-10-10 Basf Shanshan Battery Materials Co., Ltd. Lithium cobalt metal oxide powder, method for making the same, and method for determining content of cobalt (II,III) oxide
JP7252174B2 (ja) * 2020-06-02 2023-04-04 日本化学工業株式会社 リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池
CN113200573A (zh) * 2021-05-28 2021-08-03 金川集团股份有限公司 一种空心壳球四氧化三钴的制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040258836A1 (en) 2003-06-23 2004-12-23 Besenhard Jurgen Otto Method for the synthesis of surface-modified materials
JP2011049120A (ja) 2009-08-28 2011-03-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 正極体の製造方法、正極体、焼結用保持具、および焼結装置
JP2014038828A (ja) 2012-08-14 2014-02-27 Samsung Sdi Co Ltd リチウム2次電池用正極活物質、リチウム2次電池用正極活物質の製造方法および前記正極活物質を含むリチウム2次電池
JP2015201432A (ja) 2014-03-31 2015-11-12 戸田工業株式会社 非水電解液二次電池用正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解液二次電池
JP2016504727A (ja) 2012-12-14 2016-02-12 ユミコア 充電式電池用の低空隙率電極
CN105680009A (zh) 2016-01-18 2016-06-15 湖南杉杉能源科技股份有限公司 含m的多功能金属氧化物修饰的高电压钴酸锂正极粉末材料及其制备方法
CN106356509A (zh) 2016-09-29 2017-01-25 华东理工大学 一种四氧化三钴包覆改性镍掺杂锰酸锂及其制备方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4095499B2 (ja) 2003-06-24 2008-06-04 キヤノン株式会社 リチウム二次電池用の電極材料、電極構造体及びリチウム二次電池
KR100728783B1 (ko) * 2005-11-02 2007-06-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를포함하는 리튬 이차 전지
CN101029876A (zh) 2006-03-04 2007-09-05 张树全 钴酸锂中钴含量测定方法
CN100533131C (zh) 2006-07-13 2009-08-26 比亚迪股份有限公司 钴化合物或含有钴化合物的组合物中钴平均价态测定方法
KR101017079B1 (ko) 2007-11-07 2011-02-25 한국과학기술연구원 전극활물질의 제조방법과 이에 의하여 제조된 전극활물질을포함하는 리튬전지
CN101685067A (zh) 2008-09-27 2010-03-31 深圳市比克电池有限公司 锂钴氧化物中二价钴含量的测定方法
JP2010160113A (ja) 2009-01-09 2010-07-22 Sumitomo Electric Ind Ltd コバルトの検出用試薬及び検出用試験材、並びにコバルトの検出方法
CN101510606B (zh) * 2009-03-27 2010-11-10 北京化工大学 复合金属氧化物包覆尖晶石型LiMn2O4正极材料及制备方法
CN102607988B (zh) 2012-03-31 2013-07-24 苏州大学 测量磷酸钴锂中杂质含量的方法
CN103515606B (zh) 2012-06-21 2016-09-14 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 高能量密度锂离子电池氧化物正极材料及其制备方法
EP2932546A4 (en) * 2012-12-14 2016-12-21 Umicore Nv LITHIUM METAL OXIDE PARTICLES COVERED WITH A MIXTURE OF THE ELEMENTS OF THE C UR MATERIAL AND ONE OR MORE METAL OXIDES
KR20150065046A (ko) 2013-12-04 2015-06-12 주식회사 엘지화학 전이금속 화합물 전구체, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 양극 활물질
CN103606671B (zh) 2013-12-09 2015-09-09 湖南杉杉新材料有限公司 一种高容量动力型富镍锂离子电池正极材料及其制备方法
KR101785265B1 (ko) 2013-12-17 2017-10-16 삼성에스디아이 주식회사 복합 양극 활물질, 이를 포함하는 양극, 리튬 전지, 및 이의 제조방법
CN104979546B (zh) 2014-04-01 2017-06-20 宁德时代新能源科技股份有限公司 单晶形貌的锂离子电池三元正极材料的制备方法
CN104201367B (zh) 2014-04-18 2017-03-08 宁夏东方钽业股份有限公司 高密度小粒径镍钴锰氢氧化物及其制备方法
KR101762508B1 (ko) * 2014-10-02 2017-07-27 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 양극활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR101593401B1 (ko) 2014-10-14 2016-02-12 주식회사 이엔에프테크놀로지 다공성 구조를 갖는 리튬전지용 양극활물질 및 제조방법
JP6443084B2 (ja) 2015-01-28 2018-12-26 住友金属鉱山株式会社 遷移金属複合水酸化物粒子とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法および非水系電解質二次電池
KR20170118486A (ko) * 2016-04-15 2017-10-25 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN106006762B (zh) 2016-05-18 2018-08-17 西北师范大学 花瓣层状镍钴锰三元材料前驱体的制备及作为锂离子电池正极材料的应用
US11569503B2 (en) 2016-07-20 2023-01-31 Samsung Sdi Co., Ltd. Nickel-based active material for lithium secondary battery, method of preparing the same, and lithium secondary battery including positive electrode including the nickel-based active material
CN106745331B (zh) 2016-11-24 2017-12-12 华友新能源科技(衢州)有限公司 一种低硫小粒径镍钴锰氢氧化物的制备方法
CN106532006A (zh) * 2016-12-16 2017-03-22 无锡晶石新型能源有限公司 一种氧化钴包覆三元正极材料的制备方法
CN106892464B (zh) 2017-03-03 2018-10-02 北京理工大学 一种三元正极材料前驱体的制备方法
CN106898751B (zh) * 2017-03-31 2019-10-11 中南大学 一种具有富钴表层的高镍三元材料及其制备方法和应用
CN107565125B (zh) 2017-08-25 2019-10-29 湖南杉杉能源科技股份有限公司 一种高电压镍钴锰酸锂前驱体及其制备方法和高电压镍钴锰酸锂正极材料
US11784309B2 (en) 2017-10-20 2023-10-10 Basf Shanshan Battery Materials Co., Ltd. Lithium cobalt metal oxide powder, method for making the same, and method for determining content of cobalt (II,III) oxide

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040258836A1 (en) 2003-06-23 2004-12-23 Besenhard Jurgen Otto Method for the synthesis of surface-modified materials
JP2011049120A (ja) 2009-08-28 2011-03-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 正極体の製造方法、正極体、焼結用保持具、および焼結装置
JP2014038828A (ja) 2012-08-14 2014-02-27 Samsung Sdi Co Ltd リチウム2次電池用正極活物質、リチウム2次電池用正極活物質の製造方法および前記正極活物質を含むリチウム2次電池
JP2016504727A (ja) 2012-12-14 2016-02-12 ユミコア 充電式電池用の低空隙率電極
JP2015201432A (ja) 2014-03-31 2015-11-12 戸田工業株式会社 非水電解液二次電池用正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解液二次電池
CN105680009A (zh) 2016-01-18 2016-06-15 湖南杉杉能源科技股份有限公司 含m的多功能金属氧化物修饰的高电压钴酸锂正极粉末材料及其制备方法
CN106356509A (zh) 2016-09-29 2017-01-25 华东理工大学 一种四氧化三钴包覆改性镍掺杂锰酸锂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102400050B1 (ko) 2022-05-19
JP2020537624A (ja) 2020-12-24
US11784309B2 (en) 2023-10-10
KR20200060425A (ko) 2020-05-29
EP3699987A4 (en) 2021-10-27
EP3699987A1 (en) 2020-08-26
WO2019076023A1 (zh) 2019-04-25
US20210202939A1 (en) 2021-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6612356B2 (ja) リチウムイオン電池用の傾斜構造を有する多成分材料、その調製方法、リチウムイオン電池の正極及びリチウムイオン電池
Duncan et al. Study of the LiMn1. 5Ni0. 5O4/electrolyte interface at room temperature and 60° C
JP4546937B2 (ja) 非水電解質リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを含むリチウム二次電池
JP5373889B2 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質
JP7034275B2 (ja) リチウム-コバルト金属酸化物粉末、その調製方法、及びコバルト(ii、iii)の含有量の決定方法
JP5987401B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法および二次電池
JP2005251716A (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池用正極合剤および非水電解質二次電池
JP2003059490A (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP5973167B2 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びそれを用いたリチウムイオン電池
US20230352676A1 (en) Zinc-containing cathode material for sodium ion battery and preparation method and application thereof
TW201717460A (zh) 鋰離子電池用之富含鋰的鎳錳鈷陰極粉末
CN111403729A (zh) 钠离子电池正极材料及其制备方法、钠离子电池
CN106486657B (zh) 一种表面原位包覆的富锂材料及其制备方法
JP6888588B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質
JP2017226576A (ja) リチウムニッケル含有複合酸化物および非水系電解質二次電池
US11677065B2 (en) Cathode active material of lithium secondary battery
JP2021080167A (ja) リチウム二次電池用リチウム複合酸化物及びその製造方法
CN114342121A (zh) 锂离子二次电池用正极活性物质和锂离子二次电池
JP4228163B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法
CN107768628B (zh) 一种锂离子电池正极材料及其制备方法
CN109696520B (zh) 一种锂离子电池正极活性材料中Co3O4含量的测定方法
JP5819786B2 (ja) 銅酸リチウム正極材料、同正極材料の製造方法、および同正極材料を正極活物質として含むリチウム二次電池
JP2004200101A (ja) 非水電解質二次電池およびその製造方法
CN109698325B (zh) 一种锂钴金属氧化物粉末及其制备方法
Li et al. Research on Nb doping–coating composite modification of LiNiO2 cathode material for lithium-ion batteries

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7034275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150