JP6518709B2 - 実装装置 - Google Patents

実装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6518709B2
JP6518709B2 JP2017052153A JP2017052153A JP6518709B2 JP 6518709 B2 JP6518709 B2 JP 6518709B2 JP 2017052153 A JP2017052153 A JP 2017052153A JP 2017052153 A JP2017052153 A JP 2017052153A JP 6518709 B2 JP6518709 B2 JP 6518709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
bonding
bonding head
chip component
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017052153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017118147A (ja
Inventor
寺田 勝美
勝美 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toray Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Engineering Co Ltd filed Critical Toray Engineering Co Ltd
Publication of JP2017118147A publication Critical patent/JP2017118147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6518709B2 publication Critical patent/JP6518709B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/046Surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67138Apparatus for wiring semiconductor or solid state device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • H01L24/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/75252Means for applying energy, e.g. heating means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/755Cooling means
    • H01L2224/75502Cooling means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7565Means for transporting the components to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75702Means for aligning in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75743Suction holding means
    • H01L2224/75745Suction holding means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75753Means for optical alignment, e.g. sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/759Means for monitoring the connection process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7598Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors specially adapted for batch processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81191Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • H01L2224/81815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/832Applying energy for connecting
    • H01L2224/83201Compression bonding
    • H01L2224/83203Thermocompression bonding, e.g. diffusion bonding, pressure joining, thermocompression welding or solid-state welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83855Hardening the adhesive by curing, i.e. thermosetting
    • H01L2224/83862Heat curing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9211Parallel connecting processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/38Effects and problems related to the device integration
    • H01L2924/381Pitch distance

Description

本発明は、集積回路などのチップ部品を半導体ウエハまたは回路基板などに実装する実装装置に関する。
近年、エレクトロニクス製品の軽量化および小型化に伴って回路基板のパターンがファインピッチ化(高精度化・微細化)される傾向にある。ファインピッチ化に伴って回路基板に実装する部品点数も増加する傾向にある。そこで、回路基板への実装時間を短縮するために、1枚の回路基板に複数台のボンディングヘッドを備えた実装装置でチップを実装している。つまり、回路基板上の電極部分に塗布または転写された非導電性樹脂(NCP)、非導電性フィルム(NCF)または異方導電性フィルム(ACF)などの上にチップ部品を実装して仮圧着している。
当該仮圧着された基板を後工程に搬送し、専用のボンディングヘッドによりチップ部品を加熱して非導電性フィルム(NCF)などを加熱硬化させて本圧着している(特許文献1)。
国際公開公報 WO2010/110165
しかしながら、従来の実装装置では、仮圧着工程および本圧着工程ごとに個別のボンディングヘッドを設ける必要があり、装置構成が大型化し、十分な設置スペースを確保しなければならないといった不都合が生じている。
また、仮圧着時の接着力が不十分な場合、仮圧着工程から本圧着工程に搬送する過程で、回路基板の電極からチップ部品が剥がれたり位置ズレを起こしたりするといった問題が生じている。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、半導体ウエハや回路基板などにチップ部品を高速かつ精度よく実装することが可能な実装装置を提供することを主たる目的としている。
本発明は、前記課題の解決を図るものであり、請求項1の発明は、
基板にチップ部品を実装する実装装置であって、
前記基板を保持する保持ステージと、
前記チップ部品をピックアップするピックアップ機構と、前記ピックアップ機構から受け渡されたチップ部品を搬送するチップスライダを有したチップ部品供給部と、前記保持ステージ上に配置され、前記チップスライダから受け渡された前記チップ部品を前記基板に加熱圧着するボンディングヘッドと、を備え、
前記チップスライダは、レールと、前記レールにスライド移動可能に支持された可動台と、前記可動台に設けられ前記チップ部品を吸着保持する吸着部とを構成要素とし、前記吸着部を、前記ピックアップ機構と冷却処理中の前記ボンディングヘッドの間で往復移動させる機能を有し、前記ピックアップ機構1台に対し、前記ボンディングヘッドを複数台有する実装装置である。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の実装装置であって、
前記チップスライダ1台が、前記ピックアップ機構と複数台の前記ボンディングヘッドの間で、前記可動台を往復移動させる機能を有する実装装置である。


請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の実装装置であって、
前記チップスライダが1回に搬送するチップ部品は1個である実装装置である。
請求項4に記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれかに記載の実装装置であって、
チップ部品のアライメントマークを認識する認識機構を備え、
前記チップスライダが前記ボンディングヘッドにチップ部品を受け渡す位置において、前記認識機構が前記ボンディングヘッドの下部に進退可能に動作する実装装置である。
本発明の実装装置によれば、複数のボンディングヘッドに適宜チップ部品を供給するチップ部品供給部を備えたことにより、チップ部品の供給から回路基板への実装までの一連の動作を行うボンディングヘッドを用いても、高速に本圧着させることができ、仮本分割プロセスに生じていた位置ズレによる精度低下も防げる。
本実施例に係る実装装置の概略構成を示す斜視図である。 チップスライダの斜視図である。 ボンディングヘッドの部分破断断図である。 実施例装置の一連の動作を示すフローチャートである。 ボンディングヘッドによる単一処理時間内の温度プロファイルを示す図である。 実施例装置によって回路基板にチップ部品を実装する動作を説明する図である。 実施例装置によって回路基板にチップ部品を実装する動作を説明する図である。 実施例装置によって回路基板にチップ部品を実装する動作を説明する図である。 実施例装置によって回路基板にチップ部品を実装する動作を説明する図である。 実施例装置によって回路基板にチップ部品を実装する動作を説明する図である。 実施例装置によって回路基板にチップ部品を実装する動作を説明する図である。 実施例装置によって回路基板にチップ部品を実装する動作を説明する図である。 実施例装置によって回路基板にチップ部品を実装する動作を説明する図である。 実施例装置によって回路基板にチップ部品を実装する動作を説明する図である。 実施例装置によって回路基板にチップ部品を実装する動作を説明する図である。 実施例装置によって回路基板にチップ部品を実装する動作を説明する図である。 変形例の実装形態を示す図である。 変形例の実装形態を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
図1は、本発明の実施例に係る実装装置の概略構成を示す斜視図である。
実装装置は、図1および図3に示すように、チップ部品供給部1、チップ部品実装部2および制御部3などから構成されている。
チップ部品供給部1は、マガジン載置ステージ4、ウエハ搬送機構5、ピックアップステージ6、ピックアップ機構7およびチップスライダ8などから構成されている。
マガジン載置ステージ4は、ダイシング処理された半導体ウエハWD(以下、単に「ウエハ」という)を所定間隔をおいて多段に収納したマガジン9を載置される。ウエハWDは、エキスパンド処理によって個片に分断されてチップ部品Cとなる。チップ部品Cは、ダイシングテープによって接着保持されている。
ウエハ搬送機構5は、マガジン9からウエハWDを搬出してピックアップステージ6に載置する。すなわち、レール10にスライド移動可能な可動台11から片持ち支持されたアーム12の先端にクランプ13を備えている。当該可動台は11、サーボモータで正逆駆動されるネジ軸によってネジ送り駆動されるように構成されている。
ピックアップステージ6は、ダイシングテープに接着保持されたウエハWDを吸着保持する。
ピックアップ機構7は、前後左右(図中のXY軸方向)に移動可能であるとともに、昇降可能(Z軸方向)な下向きのピックアップノズル14を備えている。つまり、ピックアップ機構7は、ピックアップノズル14によって吸着保持したチップ部品Cをチップスライダ8に受け渡すように構成されている。
チップスライダ8は、後述するボンディングヘッド21a、21bの個数に対応させた台数を備えている。したがって、本実施例では、2台のチップスライダ8a、8bを上下2段に備えている。各チップスライダ8a、8bは、図2に示すように、チップ部品Cを吸着保持した吸着板16によって、ピックアップ機構7側の受け取り位置からボンディングヘッド21a、21bの下方の受け渡し位置までをそれぞれが往復移動する。すなわち、吸着板16を備え、かつ、レール17にスライド移動可能に支持された可動台18が、サーボモータ19で正逆駆動されるネジ軸20によってネジ送り駆動されるように構成されている。チップスライダ8は、タクトタイムに余裕があれば、1台のチップスライダでそれぞれのボンディングヘッド21a、21bにチップ部品Cを受け渡してもよい。
チップ部品実装部2は、ボンディングヘッド21a、21b、2視野カメラ22および保持ステージ23などから構成されている。
ボンディングヘッド21a、21bは、保持ステージ23を跨いで基台24に立設された門型フレーム25の梁部分にシリンダやボールネジなどの昇降機構26を介して装着されている。また、ボンディングヘッド21a、21bは、縦Z軸周り回転可能に構成されている。つまり、ボンディングヘッド21a、21bは、図中のθ方向の位置合わせが可能になっている。
さらに、ボンディングヘッド21a、21bは、図3に示すように、金属製のツールからなる本体30の下部から順にセラミック製のホルダ31、断熱ブロック33、セラミックヒータ34およびアタッチメントツール35で構成されている。なお、アタッチメントツール35は、セラミックヒータ34に吸着固定されており、チップ部品Cの形状に応じた専用のツールを自動交換可能になっている。
セラミックヒータ34には、例えば、熱電対、測温抵抗体などの温度検出器36が設けられている。つまり、セラミックヒータ34から受ける熱を温度検出器36で検出し、その検出結果を制御部3に送信する。
セラミックヒータ34の発熱部分の上端面にエアーが流通して排出される流路37が、本体30まで貫通している。また、流路37には、バルブVを備えた耐圧ホース38を介してエアー供給源39に連通接続されている。
つまり、エアー供給手段39から供給されたエアーは、流路37を通じて開口部37aから排出される。したがって、セラミックヒータ34の発熱部から発せられる熱がエアー循環により奪われ、セラミックヒータ34およびアタッチメントツール35の両方を含むボンディングヘッド21a、21bを急速に冷却することができる。また、外部に設けたノズルからセラミックヒータ34およびアタッチメントツール35の両方にエアーを吹き付けて冷却すれば、冷却時間をさらに短縮することができる。
なお、ボンディングヘッド21a、21bは、本体30からアタッチメントツール35にかけて貫通孔40が形成されており、当該貫通孔40と外部の真空源41とが電磁弁Vを介して連通接続されている。
2視野カメラ22は、チップ部品Cを実装する基板の回路パターンに付されたアライメントマークとチップ部品Cに付されたアライメントマークを画像認識し、画像データを制御部3に送信する。すなわち、2視野カメラ22は、保持ステージ23とチップ部品Cの間で水平移動するように構成されている。なお、本実施例においては、チップ部品Cを実装する基板としてウエハWを用いているが、基板はウエハに限定されるものではなく、耐熱性樹脂等を基材とするフレキシブルプリント基板や、セラミックスやガラス等を基材とするリジッドプリント基板であっても良い。
保持ステージ23は、基台に24に設置され、前後左右(図中のXY方向)に水平移動するように構成されている。
制御部3は、使用する樹脂、例えば、非導電性樹脂(NCP)、非導電性フィルム(NCF)または異方導電性フィルム(ACF)ごと応じた設定条件が入力される。例えば、加熱時間、セラミックヒータ34の冷却温度などが入力されている。これら入力条件と温度検出器36から検出される検出結果とに基づいて、セラミックヒータ34に通電する電流を調整、温度制御およびエアー供給源39からのエアーの供給のオン・オフ切り替え、流量などの制御を行なっている。例えば、温度検出器36実測値と設定値を比較し、求まる温度偏差に応じて温度を制御する。また、装置全体を統括的に制御している。具体的な制御については、以下の動作説明において詳述する。
次に、図4のフローチャートに沿って上述の実装装置を用いて複数個の回路パターンの形成されたチップ部品を実装および本圧着する一連の動作について説明する。
先ず、実験やシミュレーションによって、1回目の実装処理を行って加熱状態にあるボンディングヘッド21a、21bが、次のチップ部品Cを吸着してから実装部位に下降するまでの間で、チップ部品Cの下端の半田が溶融または変化しない温度およびフラックスが消滅しない温度(冷却温度)を予め求める。また、チップ部品CをウエハWに実装および本圧着するために昇温した温度から冷却温度までにセラミックヒータ34およびアタッチメントツール35の温度が低下するまでの時間を求める。すなわち、図5に示すように、チップ部品Cの実装時間、冷却時間を含む1台のボンディングヘッド21a、21bの単一処理時間と温度プロファイルのデータを取得し、そのデータを元に制御部3の記憶部に記憶する(ステップS1)。例えば、220℃まで樹脂を加熱し、樹脂のチップ部品Cの接着が安定し始めるガラス転移点の120℃まで低下した時点でボンディングヘッド21a、21bを上昇させて冷却を開始する。
条件設定が完了し、装置を作動すると、制御部3は、ウエハ搬送機構5によってマガジン9からウエハWDを搬出させてピックアップステージ6に載置させる。その後、制御部3は、条件設定された単一処理時間に基づいて、ボンディングヘッド21a、21bの作動を切り替えながら、実装処理を開始する(ステップS2)。
ピックアップ機構7が、吸着したチップ部品Cをチップスライダ8a、8bの順番に受け渡す。以後、ボンディングヘッド21a、21bの並列処理が実行される(ステップS2)。
先ず、ボンディングヘッド21aによる実装処理が実行される。
チップスライダ8aが、先行してボンディングヘッド21aの下方の受け渡し位置に移動する。ボンディングヘッド21aは、図6に示すように、下降してチップ部品Cを吸着する(ステップS3a)。同時に、2視野カメラ22が、ボンディングヘッド21aに保持されたチップ部品CとウエハWとの間に移動してくる。その後、チップスライダ8aは、次のチップ部品Cを受け取るために、ピックアップ機構7側へ移動する。
図7に示すように、2視野カメラ22によってウエハWの回路パターンに付されたアライメントマークとチップ部品Cに付されたアライメントマークを画像認識し、画像データを制御部3に送信する。
制御部3は、当該画像データを利用しアライメント処理を行うために駆動機構を作動制御する(ステップS4a)。すなわち、制御部3は、両アライメンマークの位置座標を求める。さらに,回路パターンのアライメントマークの位置座標からチップ部品Cのアライメントマークの位置座標までの方向および距離を算出し、保持ステージ23のみを移動させてアライメントする。他方のボンディングヘッド21aは、縦軸周りに回転してアライメントされる。
アライメント処理が完了すると、図8に示すように、ボンディングヘッド21aを所定高さまで下降させて回路パターン上の樹脂にチップ部品Cを実装する(ステップS5a)。このとき、他方のボンディングヘッド21bの下方に2視野カメラ22が移動してくる。この段階において、ボンディングヘッド21bのアタッチメントツール35のチップ吸着面の表面に汚れがあると、チップ部品Cを吸着した際に、チップ部品Cに無用な応力が加わることになり、実装時の破損や位置ズレが起こる懸念がある。そこで、画像認識手段を用いて、アタッチメントツール35の表面状態を観察して、樹脂等の付着やキズの有無を判断する機能を制御手段3に付加してもよく、画像認識手段として2視野カメラ22を用いても良い。その際、付着物やキズが許容範囲以内と判断したら次のステップに移行する。
図9に示すように、ボンディングヘッド21aのセラミックヒータ34によってアタッチメントツール35を加熱し、チップ部品Cを所定温度で所定時間をかけて加熱する。つまり、チップ部品Cを介して樹脂を加熱硬化させてチップ部品Cをウエハの回路パターンに本圧着する(ステップS6a)。
ボンディングヘッド21aが、本圧着処理を行っている間、チップスライダ8bからボンディングヘッド21bにチップ部品Cが受け渡される(ステップS3b)。なお、この段階でチップ部品Cが、ボンディングヘッド21bのアタッチメントツール35の所定の位置に吸着されていないと、実装段階でチップ部品Cからはみ出した樹脂がアタッチメントツール35に付着する可能性が生じる。アタッチメントツール35への樹脂の付着は前述のとおり、チップ部品C実装時の破損や位置ズレの原因となる。そこで、チップスライダ8bが次のチップ部品Cを受け取るために、ピックアップ機構7側に移動すれば、2視野カメラ22の位置が、ボンディングヘッド21bに保持されたチップ部品CとウエハWとの間となることから、2視野カメラ22によりチップ部品Cがアタッチメントツール35の所定位置に吸着されているか否か、その位置ズレ量を測定することが可能となる。この位置ズレ量を補正するために、ピックアップ機構7からチップスライダ8bへの受け渡し段階または/およびチップスライダ8bからボンディングヘッド21bへの受け渡し時の、チップ部品Cの位置補正を行うような機能を制御手段3に付加しても良い。
本圧着処理が完了し、図10に示すように、ボンディングヘッド21aが上昇する(ステップS7b)。当該ボンディングヘッド21aのセラミックヒータ34をオフにして、エアー供給源39からエアーを供給して当該ボンディングヘッド21aを所定の温度まで冷却させる(ステップS8a)。
ボンディングヘッド21aの上昇と同時に、図11に示すように、保持ステージ23を予め決めた方向および所定距離だけ移動させる。図12に示すように、2視野カメラ22によってウエハWの回路パターンに付されたアライメントマークとボンディングヘッド21bに保持されているチップ部品Cに付されたアライメントマークを画像認識し、画像データを制御部3に送信する。制御部3は、当該画像データに基づいて、保持ステージ23およびボンディングヘッド21bのアライメントを行う(ステップS4b)。
このとき、冷却処理中のボンディングヘッド21aの下方に、新たしいチップ部品Cが
搬送されてくる。
ボンディングヘッド21bのアライメント処理が完了すると、図13に示すように、ボンディングヘッド21bが、所定高さまで下降し始める(ステップS5b)。同時に、ボンディングヘッド21aの下方に2視野カメラ22が移動してくる。
この段階において、画像認識手段を用いて、ボンディングヘッド21aのアタッチメントツール35表面状態を観察して、樹脂等の付着やキズの有無を判断する機能を制御手段3に付加してもよく、画像認識手段として2視野カメラ22を用いても良い。その際、付着物やキズが許容範囲以内と判断したら次のステップに移行する。
図14に示すように、ボンディングヘッド21bによってウエハWの回路パターン上にチップ部位Cが実装および本圧着がされる(ステップS6b)。他方のボンディングヘッド21aにチップ部品Cが、チップスライダ8aにより受け渡される。その後、チップスライダ8aが次のチップ部品Cを受け取るために、ピックアップ機構7側に移動すれば、2視野カメラ22により、チップ部品Cがアタッチメンボンディングへッド21aのアタッチメントツール35の所定位置に吸着されているか否か、その位置ズレ量を測定することが可能となる。ここで、位置ズレ量を補正するために、ピックアップ機構7からチップスライダ8aへの受け渡し段階または/およびチップスライダ8aからボンディングヘッド21bへの受け渡し時の、チップ部品Cの位置補正を行うような機能を制御手段3に付加しても良い。
図15に示すように、ボンディングヘッド21bによる本圧着処理が完了すると、当該ボンディングヘッド21bを上昇させるとともに、保持ステージ23を予め決めた方向および所定距離だけ移動させる(ステップS7b)。一方のボンディングヘッド21bの冷却処理が開始されると(ステップS8b)、他方のボンディングヘッド21aのアライメント処理が開始される。
以上で2台のボンディングヘッド21a、21bを利用して本圧着処理が完了し、以後、ステップS9a、S9bにおいて、実装予定数に達するまでカウントされ、同じサイクルでウエハWに形成された回路パターンの個数分の本圧着処理が繰り返し実行される。
上記実施例装置によれば、一方のボンディングヘッド21bがウエハの回路パターンにチップ部品Cを実装および本圧着している間、先行して本圧着処理を完了したボンディングヘッド21aの内部にエアー供給源39からエアーを供給して積極的に冷却することができる。すなわち、チップ部品Cのバンプの半田を溶融または変形させることもなければ、回路基板上の樹脂を不用意に硬化させることなく、ボンディングヘッド21a、21bを交互に切り替えて、連続的にチップ部品CをウエハWの回路パターンに精度よく実装することができる。
本発明は上述した実施例のものに限らず、次のように変形実施することもできる。
(1)上記実施例装置において、ボンディングヘッド21a、21bのいずれか一方が、ウエハWの回路パターンにチップ部品Cを実装している間、2視野カメラ22を走査し、他方のボンディングヘッドが、次にチップ部品Cを実装する予定の回路パターンのアライメントマークのみを先に認識させておいてもよい。この構成によれば、待機時間を利用して一方のアライメントマークのみの画像処理させることができるので、制御部3への画像処理の負担を軽減できるとともに、処理時間を短縮することができる。
(2)上記実施例装置において、図17に示すように、1台の保持ステージ23に複数枚の回路基板を所定ピッチをおいて整列配置し、2台一組のボンディングヘッドが同時に、回路基板の同一部位にチップ部品Cを実装可能にしてもよい。この構成によれば、上記実施例の2倍の速度でチップ部品Cを回路基板に実装することができる。
(3)上記実施例装置において、温度検出器36でボンディングヘッド21a、21bの温度を検出し、当該検出結果に応じてエアーの供給量などを調整し、冷却時間を一定に保つよう構成してもよい。
(4)上記実施例装置において、図18に示すように、回路基板上の実装エリアを3つに区画し、左右のエリアを各ボンディングヘッド21a、21bの実装エリアに割当て、中央のエリアを両ボンディングヘッド21a、21bが利用して実装可能な共用エリアにすることもできる。
すなわち、各ボンディングヘッド21a、21bに割り当てられた実装エリアに、不良回路パターンの箇所にバッドマークが付されて実装できない部位がある。当該不良回路パターンに実装予定であったチップ部品Cを共用エリアに実装することにより、両ボンディングヘッド21a、21bの実装数を均等に保つことができる。
(4)上記実施例装置では、1台に保持ステージ23に対して配備されるボンディングヘッド21a、21bは、2台に限定されない。すなわち、2台以上であればよい。
1 … チップ部品供給部
2 … チップ部品実装部
3 … 制御部
21a… ボンディングヘッド
21b… ボンディングヘッド
22 … 2視野カメラ
30 … 本体
31 … ホルダ
32 … ヒータベース
33 … 断熱ブロック
34 … セラミックヒータ
35 … アタッチメントツール
36 … 温度検出器
37 … 流路
39 … エアー供給源
C … チップ部品

Claims (4)

  1. 基板にチップ部品を実装する実装装置であって、
    前記基板を保持する保持ステージと、
    前記チップ部品をピックアップするピックアップ機構と、
    前記ピックアップ機構から受け渡されたチップ部品を搬送するチップスライダを有したチップ部品供給部と、
    前記保持ステージ上に配置され、前記チップスライダから受け渡された前記チップ部品を前記基板に加熱圧着するボンディングヘッドと、を備え、
    前記チップスライダは、レールと、前記レールにスライド移動可能に支持された可動台と、前記可動台に設けられ前記チップ部品を吸着保持する吸着部とを構成要素とし、前記吸着部を、前記ピックアップ機構と冷却処理中の前記ボンディングヘッドの間で往復移動させる機能を有し、
    前記ピックアップ機構1台に対し、前記ボンディングヘッドを複数台有する実装装置。
  2. 請求項1に記載の実装装置であって、
    前記チップスライダ1台が、前記ピックアップ機構と複数台の前記ボンディングヘッドの間で、前記可動台を往復移動させる機能を有する実装装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の実装装置であって、
    前記チップスライダが1回に搬送するチップ部品は1個である実装装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の実装装置であって、
    チップ部品のアライメントマークを認識する認識機構を備え、
    前記チップスライダが前記ボンディングヘッドにチップ部品を受け渡す位置において、前記認識機構が前記ボンディングヘッドの下部に進退可能に動作する実装装置。
JP2017052153A 2013-03-28 2017-03-17 実装装置 Active JP6518709B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013069628 2013-03-28
JP2013069628 2013-03-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015508510A Division JPWO2014157134A1 (ja) 2013-03-28 2014-03-25 実装方法および実装装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019080816A Division JP6823103B2 (ja) 2013-03-28 2019-04-22 実装方法および実装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017118147A JP2017118147A (ja) 2017-06-29
JP6518709B2 true JP6518709B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=51624105

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015508510A Pending JPWO2014157134A1 (ja) 2013-03-28 2014-03-25 実装方法および実装装置
JP2017052153A Active JP6518709B2 (ja) 2013-03-28 2017-03-17 実装装置
JP2019080816A Active JP6823103B2 (ja) 2013-03-28 2019-04-22 実装方法および実装装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015508510A Pending JPWO2014157134A1 (ja) 2013-03-28 2014-03-25 実装方法および実装装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019080816A Active JP6823103B2 (ja) 2013-03-28 2019-04-22 実装方法および実装装置

Country Status (4)

Country Link
JP (3) JPWO2014157134A1 (ja)
KR (1) KR102232636B1 (ja)
TW (1) TWI619181B (ja)
WO (1) WO2014157134A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102452411B1 (ko) * 2015-03-20 2022-10-06 토레이 엔지니어링 컴퍼니, 리미티드 본딩 툴 냉각 장치 및 이것을 구비한 본딩 장치 및 본딩 툴 냉각 방법
WO2016203532A1 (ja) * 2015-06-15 2016-12-22 富士機械製造株式会社 部品実装機
JP6705668B2 (ja) * 2016-03-11 2020-06-03 ファスフォードテクノロジ株式会社 ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法
JP2017183616A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 東レエンジニアリング株式会社 ボンディングツール冷却装置およびこれを備えたボンディング装置ならびにボンディングツール冷却方法
KR20180072035A (ko) 2016-12-20 2018-06-29 삼성전자주식회사 본딩 장치
JP6781677B2 (ja) * 2017-08-01 2020-11-04 芝浦メカトロニクス株式会社 電子部品の実装装置と実装方法、およびパッケージ部品の製造方法
WO2020022345A1 (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 株式会社新川 電子部品実装装置
CN112772014B (zh) * 2018-10-09 2022-10-14 雅马哈发动机株式会社 零件安装装置
JP6667879B1 (ja) * 2018-12-19 2020-03-18 アサヒ・エンジニアリング株式会社 電子部品の実装装置
KR102122042B1 (ko) * 2019-02-19 2020-06-26 세메스 주식회사 칩 본더 및 이를 갖는 기판 처리 장치
KR102267950B1 (ko) * 2019-06-17 2021-06-22 세메스 주식회사 다이 본딩 방법
CN112566485B (zh) * 2019-09-25 2022-05-13 芝浦机械电子装置株式会社 电子零件的安装装置
KR20230041776A (ko) * 2020-09-02 2023-03-24 가부시키가이샤 신가와 반도체 장치의 제조 장치 및 제조 방법
CN114466526A (zh) * 2021-11-02 2022-05-10 深圳市智链信息技术有限公司 一种无线接收信号放大器的芯片固定装置
WO2023139685A1 (ja) * 2022-01-19 2023-07-27 株式会社新川 電子部品実装装置及び電子部品実装方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06252212A (ja) * 1993-02-24 1994-09-09 Hitachi Ltd ボンディング装置
JP3255024B2 (ja) * 1996-07-08 2002-02-12 松下電器産業株式会社 バンプ付きワークのボンディング装置
JP3497078B2 (ja) * 1998-03-31 2004-02-16 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ ダイボンダ
JP4002431B2 (ja) * 2001-12-21 2007-10-31 シャープ株式会社 半導体レーザ装置の製造方法および半導体レーザ装置の製造装置
JP4043253B2 (ja) * 2002-02-21 2008-02-06 松下電器産業株式会社 部品実装装置
JP3848893B2 (ja) * 2002-04-02 2006-11-22 松下電器産業株式会社 部品の基板への部品押圧接合装置及び接合方法
JP2005142460A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Sony Corp ボンディング装置及びボンディング方法
JP4518240B2 (ja) * 2004-01-26 2010-08-04 セイコーエプソン株式会社 圧電デバイスの製造方法および圧電デバイスの製造装置
JP4642565B2 (ja) * 2005-06-29 2011-03-02 東レエンジニアリング株式会社 実装方法および実装装置
JP4828298B2 (ja) * 2006-05-11 2011-11-30 ヤマハ発動機株式会社 部品実装方法および部品実装装置
JP2009212254A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Toray Eng Co Ltd チップ搭載方法およびチップ搭載装置
JP2010212505A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Toshiba Corp 半導体装置の接合装置及び半導体装置の製造方法
JP5543960B2 (ja) * 2009-03-23 2014-07-09 東レエンジニアリング株式会社 実装装置および実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201448067A (zh) 2014-12-16
KR102232636B1 (ko) 2021-03-25
JP2017118147A (ja) 2017-06-29
JP2019114819A (ja) 2019-07-11
JP6823103B2 (ja) 2021-01-27
JPWO2014157134A1 (ja) 2017-02-16
TWI619181B (zh) 2018-03-21
WO2014157134A1 (ja) 2014-10-02
KR20150136510A (ko) 2015-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6518709B2 (ja) 実装装置
US8819929B2 (en) Component mounting method
JP6928134B2 (ja) 電子部品の実装装置と実装方法、およびパッケージ部品の製造方法
JP2007266423A (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品搭載装置ならびに電子部品実装方法
US5971250A (en) Contactless bonding tool heater
JP4482598B2 (ja) ボンディング装置、ボンディング装置の補正量算出方法及びボンディング方法
WO2015038074A1 (en) System and method for positioning a semiconductor chip with a bond head, thermal bonding system and method
JP6717630B2 (ja) 電子部品の実装装置
TW201909727A (zh) 加強板貼附裝置
JP2014007329A (ja) ボンディング装置
US10285317B2 (en) Component mounter
JP2013168683A (ja) チップ搭載方法およびチップ搭載装置
JP7307323B2 (ja) ボンディング装置
JP5874428B2 (ja) キャリブレート用ターゲット治具および半導体製造装置
JP6942829B2 (ja) 電子部品の実装装置
JP2005123636A (ja) 基板用支持治具、並びに回路基板製造装置及び方法
JP5851719B2 (ja) マスクを用いてワークに導電性ボールを搭載する方法
JP2023106662A (ja) 実装装置および実装方法
US20200243476A1 (en) Bonding apparatus and bonding method
JP2007173500A (ja) 電子部品の装着装置および装着方法
JP2006210903A (ja) ボンディング方法、ボンディング装置及び電子装置
JP2016167643A (ja) 実装装置
JP2001028381A (ja) 実装方法及び実装装置
JP2019054076A (ja) 部品搭載装置および実装基板の製造方法
TW201401347A (zh) 應用於晶圓的銅柱焊料的製造方法及其設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6518709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250