JP6345219B2 - 光導波路の製造方法 - Google Patents
光導波路の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6345219B2 JP6345219B2 JP2016215467A JP2016215467A JP6345219B2 JP 6345219 B2 JP6345219 B2 JP 6345219B2 JP 2016215467 A JP2016215467 A JP 2016215467A JP 2016215467 A JP2016215467 A JP 2016215467A JP 6345219 B2 JP6345219 B2 JP 6345219B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- optical waveguide
- clad
- needle
- uncured
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 169
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 46
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 77
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 44
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 12
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 238
- 238000000034 method Methods 0.000 description 66
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 33
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 33
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 30
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 30
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 18
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 15
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 14
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 229920000636 poly(norbornene) polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 4
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 4
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013308 plastic optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/122—Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
- G02B6/1221—Basic optical elements, e.g. light-guiding paths made from organic materials
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/13—Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
- G02B6/138—Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by using polymerisation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Description
[第1の実施の形態に係る光導波路の構造]
まず、第1の実施の形態に係る光導波路の構造について説明する。図1は、第1の実施の形態に係る光導波路を例示する平面図である。図2は、図1のA−A線に沿う断面図である。図3は、図1のB−B線に沿う断面図である。図1〜図3で、光導波路10は、クラッド部19内に4チャネルのコア部11〜14が並設されたGI(Graded-Index)型の屈折率分布をもつ光導波路(以下、GI型の光導波路とする)を示している。なお、図1〜図3では、一例としてクラッド部19の形状を立方体又は直方体とし、立方体又は直方体の底面の一辺に平行な方向をX方向、立方体又は直方体の底面内でX方向に垂直な方向をY方向、X方向及びY方向に垂直な方向(立方体又は直方体の高さ方向)をZ方向としている(以降の図においても同様)。
次に、第1の実施の形態に係る光導波路の製造方法について説明する。図6〜図10は、第1の実施の形態に係る光導波路の製造工程を例示する図である。
第2の実施の形態では、コア部の一部を傾斜させたスロープ型の光導波路を例示する。図17は、第2の実施の形態に係る光導波路を例示する平面図である。図18は、図17のE−E線に沿う断面図である。図19は、図17のF−F線に沿う断面図である。図17〜図19で、光導波路20は、クラッド部29内に4チャネルのコア部21〜24が並設されたGI型の光導波路である。なお、コア部21〜24及びクラッド部29の材料や断面形状、機能等は、第1の実施の形態のコア部11〜14及びクラッド部19と同様であるため、詳細な説明は省略する。
第3の実施の形態では、コア部同士が立体的に交差する立体交差型の光導波路を例示する。図20は、第3の実施の形態に係る光導波路を例示する平面図である。図21は、図20のG−G線に沿う断面図である。図22は、図20のH−H線に沿う断面図である。図20〜図22で、光導波路30は、クラッド部39内に8チャネルのコア部31〜38が形成されたGI型の光導波路である。なお、コア部31〜38及びクラッド部39の材料や断面形状、機能等は、第1の実施の形態のコア部11〜14及びクラッド部19と同様であるため、詳細な説明は省略する。
実施例1では、表1に示す条件で、クラッド部内に1チャネルのコア部を形成した光導波路を作製した。
以下、具体的に説明する。まず、図23(A)に示すように、支持体91を作製し、支持体91にクラッド材料19Bを塗布した。
実施例2では、表2に示す条件で、クラッド部内に1チャネルのコア部を形成した光導波路を作製した。
以下、具体的に説明する。実施例1との相違は、第1に、ディスペンサの吐出圧力を順次250、350、450kPaに設定した点、第2に、卓上型塗布ロボットの描線動作速度(吐出部94の移動速度)を順次8、10、12mm/sに設定した点、第3に、吐出部94として内径150μmの金属ニードル(武蔵エンジニアリング株式会社製SN-30G-LF)を用いた点である。その他の条件は実施例1と同一として、図23及び図24に示す工程により光導波路の作製を行った。
実施例1及び2では、図23及び図24に示す方法(インジェクション法)を用いて、コア部の断面形状が円形のGI型の光導波路の作製が可能であることを検証してきた。実施例3では、インジェクション法で光導波路の並列化が可能か否かを検討した。具体的には、図23及び図24に示す工程を繰り返し実行することにより、表3に示す条件で、クラッド部内に4チャネルのコア部を並列に形成した光導波路を作製した。なお、実施例3は、前述の第1の実施の形態に対応するものである。
図32は、実施例3で作製した光導波路の断面写真である。図32は、吐出部(金属ニードル)の移動速度が22mm/sの条件で作製した光導波路のデータである。図32に示す通り、コア部の断面形状が円形であり、コア部のピッチが略250μmの4チャネル樹脂並列光導波路(PPOW)の作製に成功した。又、出射ニアフィールドパターン(NFP)画像にて光の導波を確認した。
実施例4では、図23及び図24に示す工程を繰り返し実行することにより、表4に示す条件で、クラッド部内に8チャネルのコア部を並列に形成した光導波路を作製した。
図36は、実施例4で作製した光導波路の断面写真である。図36に示す通り、コア部の断面形状が円形であり、コア部のピッチが略250μmの8チャネル樹脂並列光導波路(PPOW)の作製に成功した。又、出射ニアフィールドパターン(NFP)画像にて光の導波を確認した。図37は、実施例4で作製した光導波路の出射ニアフィールドパターン(NFP)画像である((A)は2次元の画像、(B)は3次元の画像)。光源には白色光源(安藤電気株式会社製AQ-4303B)を用い、入射プローブには、長さ1mでコア径800μmのSI型マルチモードファイバ(三菱電線工業株式会社製FV95P2-ST800G)を用い、光導波路からの出射光は、ビームプロファイラ(オフィール社製BeamStar FX50)にて測定した。
実施例5では、表5に示す条件で、クラッド部内に部分的に傾斜するコア部を形成したスロープ型の光導波路を作製した。なお、実施例5は、前述の第2の実施の形態に対応するものである(但し、作製したコア部は1チャネルのみである)。
以下、具体的に説明する。まず、前述の図23(A)及び図23(B)と同様にして、おおよそ縦7cm×横4cm×厚さ2mmであるクラッド部29Aを作製した。なお、クラッド部29Aは、粘性(適度な流動性や付形性)を有するペースト状の樹脂前駆体を主成分としており、後工程で重合硬化され、最終的にクラッド部29(図17〜図19参照)となる部分である。
実施例6では、表6に示す条件で、クラッド部内でコア部同士が立体的に交差する立体交差型の光導波路を作製した。なお、実施例6は、前述の第3の実施の形態に対応するものである(但し、作製した上側のコア部は1チャネルのみである)。
以下、具体的に説明する。まず、前述の図23(A)及び図23(B)と同様にして、おおよそ縦5cm×横4cm×厚さ2mmであるクラッド部39Aを作製した。なお、クラッド部39Aは、粘性(適度な流動性や付形性)を有するペースト状の樹脂前駆体を主成分としており、後工程で重合硬化され、最終的にクラッド部39(図20〜図22参照)となる部分である。
11、11A、12、12A、13、13A、14、14A、21、21A、22、23、24、31、31A、32、32A、33、33A、34、34A、35、35A、36、37、38 コア部
19、19A、29、29A、39A クラッド部
19B クラッド材料
81 光
91 支持体
92 底板
93 外枠
94 吐出部
95 吐出部本体
96 針状部
97 ポリスポイト
98 紫外線照射装置
99 紫外線
H1、H2、H3、H4、H5 高さ
I1、O1 矢印
L1、L2、L3、L4、L5、L6、L7、L8 長さ
T1、T2 厚さ
Claims (4)
- 未硬化のクラッド部に吐出部先端の針状部を刺入する第1工程と、
前記針状部から未硬化の材料を吐出させながら、前記針状部を前記未硬化のクラッド部内で移動させ、前記未硬化のクラッド部に周囲を被覆された未硬化のコア部を形成する第2工程と、
前記針状部を前記未硬化のクラッド部から抜去する第3工程と、
前記未硬化のクラッド部及び前記未硬化のコア部を硬化させる第4工程と、を有し、
前記第2工程では、速度を変えながら前記針状部を移動させる光導波路の製造方法。 - 未硬化のクラッド部に吐出部先端の針状部を刺入する第1工程と、
前記針状部から未硬化の材料を吐出させながら、前記針状部を前記未硬化のクラッド部内で移動させ、前記未硬化のクラッド部に周囲を被覆された未硬化のコア部を形成する第2工程と、
前記針状部を前記未硬化のクラッド部から抜去する第3工程と、
前記未硬化のクラッド部及び前記未硬化のコア部を硬化させる第4工程と、を有し、
前記第3工程と前記第4工程との間で、前記第1工程、前記第2工程、及び前記第3工程を繰り返し、前記未硬化のクラッド部に周囲を被覆された複数の未硬化のコア部を形成する光導波路の製造方法。 - 前記第3工程と前記第4工程との間で、前記第1工程、前記第2工程、及び前記第3工程を繰り返し、前記未硬化のクラッド部に周囲を被覆された複数の未硬化のコア部を形成する請求項1記載の光導波路の製造方法。
- 前記複数の未硬化のコア部の少なくとも一部を立体的に交差するように形成する請求項2又は3記載の光導波路の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011142081 | 2011-06-27 | ||
JP2011142081 | 2011-06-27 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013522566A Division JP6038787B2 (ja) | 2011-06-27 | 2012-06-08 | 光導波路の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018043306A Division JP2018136550A (ja) | 2011-06-27 | 2018-03-09 | 光導波路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017049602A JP2017049602A (ja) | 2017-03-09 |
JP6345219B2 true JP6345219B2 (ja) | 2018-06-20 |
Family
ID=47423913
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013522566A Active JP6038787B2 (ja) | 2011-06-27 | 2012-06-08 | 光導波路の製造方法 |
JP2016215467A Active JP6345219B2 (ja) | 2011-06-27 | 2016-11-02 | 光導波路の製造方法 |
JP2018043306A Pending JP2018136550A (ja) | 2011-06-27 | 2018-03-09 | 光導波路 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013522566A Active JP6038787B2 (ja) | 2011-06-27 | 2012-06-08 | 光導波路の製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018043306A Pending JP2018136550A (ja) | 2011-06-27 | 2018-03-09 | 光導波路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP6038787B2 (ja) |
WO (1) | WO2013002013A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6038787B2 (ja) * | 2011-06-27 | 2016-12-07 | 学校法人慶應義塾 | 光導波路の製造方法 |
WO2014103842A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | シチズンホールディングス株式会社 | マイクロ流路の製造方法およびマイクロ流路 |
KR101890899B1 (ko) | 2015-10-21 | 2018-08-22 | 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 | 광도파로 형성용 조성물 |
US10465054B1 (en) | 2015-10-21 | 2019-11-05 | Nissan Chemical Corporation | Production method for GI optical waveguide |
JP2018097012A (ja) * | 2016-12-07 | 2018-06-21 | 学校法人慶應義塾 | スポットサイズ変換器、及びその製造方法 |
CN110192133B (zh) * | 2017-01-27 | 2021-07-13 | 学校法人庆应义塾 | Gi型光波导的制造方法 |
JP7137153B2 (ja) | 2017-04-28 | 2022-09-14 | 日産化学株式会社 | 反応性シルセスキオキサン化合物を含む光導波路形成用組成物 |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4375312A (en) * | 1980-08-07 | 1983-03-01 | Hughes Aircraft Company | Graded index waveguide structure and process for forming same |
JPS5778002A (en) * | 1980-11-04 | 1982-05-15 | Toshiba Corp | Optical isolator |
JPH0287102A (ja) * | 1988-09-24 | 1990-03-28 | Matsushita Electric Works Ltd | 光回路板 |
JPH041705A (ja) * | 1990-04-19 | 1992-01-07 | Hitachi Cable Ltd | 光伝送基板の製造方法 |
JPH0467103A (ja) * | 1990-07-07 | 1992-03-03 | Brother Ind Ltd | 光導波路 |
US5317657A (en) * | 1992-07-30 | 1994-05-31 | International Business Machines Corporation | Extrusion of polymer waveguides onto surfaces |
JPH06337320A (ja) * | 1993-05-27 | 1994-12-06 | Agency Of Ind Science & Technol | 光導波路作製法および装置 |
US5534101A (en) * | 1994-03-02 | 1996-07-09 | Telecommunication Research Laboratories | Method and apparatus for making optical components by direct dispensing of curable liquid |
JP3719733B2 (ja) * | 1994-04-18 | 2005-11-24 | 小池 康博 | 屈折率分布型光学樹脂材料及びその製造方法 |
JP3489764B2 (ja) * | 1995-10-13 | 2004-01-26 | 康博 小池 | 屈折率分布型光学樹脂材料 |
JPH09178964A (ja) * | 1995-12-27 | 1997-07-11 | Nhk Spring Co Ltd | 光導波路の分岐構造 |
JP3819095B2 (ja) * | 1996-01-05 | 2006-09-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 光伝送路形成方法、光伝送路形成装置および光回路 |
JP3649835B2 (ja) * | 1996-03-18 | 2005-05-18 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 光導波路の作製方法 |
JP2000047046A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-02-18 | Toshiyuki Watanabe | 屈折率分布型光学成形体の製造方法 |
JP2000321452A (ja) * | 1999-05-11 | 2000-11-24 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光導波路素子及び光導波路素子の製造方法 |
JP2001350049A (ja) * | 2000-06-09 | 2001-12-21 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 光導波路の製造方法 |
WO2001096917A2 (en) * | 2000-06-15 | 2001-12-20 | 3M Innovative Properties Company | Multiphoton curing to provide encapsulated optical elements |
JP2002014246A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-01-18 | Matsushita Electric Works Ltd | 光導波路及びその製造方法 |
JP4284889B2 (ja) * | 2001-05-28 | 2009-06-24 | パナソニック電工株式会社 | 光導波路、光配線板、電気・光混載回路基板及び光導波路の製造方法 |
JP2003131058A (ja) * | 2001-08-09 | 2003-05-08 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 光導波路および光導波路の作製方法。 |
JP3786865B2 (ja) * | 2001-11-29 | 2006-06-14 | 株式会社フジクラ | 光遅延回路およびその製造方法 |
JP3922030B2 (ja) * | 2002-01-21 | 2007-05-30 | 日立電線株式会社 | 屈折率制御型レーザ描画導波路の製造方法 |
JP3883901B2 (ja) * | 2002-04-23 | 2007-02-21 | 三菱電機株式会社 | 光路変換デバイスおよびその製造方法 |
JP2003322743A (ja) * | 2002-05-02 | 2003-11-14 | Hitachi Maxell Ltd | 光導波路およびその製造方法 |
JP2004029613A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-01-29 | Nitto Denko Corp | 三次元光導波路 |
JP2004101697A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Fujikura Ltd | 光導波路部品の製造方法 |
JP3987787B2 (ja) * | 2002-11-25 | 2007-10-10 | 日東電工株式会社 | 三次元ポリイミド光導波路の製造方法 |
JP4200436B2 (ja) * | 2002-12-05 | 2008-12-24 | ソニー株式会社 | 高分子光導波路 |
JP2004196585A (ja) * | 2002-12-18 | 2004-07-15 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | レーザビームにより材料内部に異質相を形成する方法、構造物および光部品 |
JP2005003855A (ja) * | 2003-06-11 | 2005-01-06 | Ricoh Co Ltd | 双方向光通信モジュールおよび光導波路素子および双方向光通信モジュール装置 |
JP2005134577A (ja) * | 2003-10-29 | 2005-05-26 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 自己形成光導波路構造体、光電気複合配線構造体 |
JP2005275343A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-10-06 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 光導波路構造付きデバイス及びその製造方法 |
JP4352944B2 (ja) * | 2004-03-09 | 2009-10-28 | 株式会社豊田中央研究所 | 光回路の製造方法 |
JP4565082B2 (ja) * | 2004-03-26 | 2010-10-20 | 学校法人慶應義塾 | 透明材料加工方法及び透明材料加工装置 |
CN1957277B (zh) * | 2004-05-21 | 2010-12-08 | 松下电器产业株式会社 | 折射率分布型光学构件和光模块以及它们的制造方法 |
JP2006184802A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Bridgestone Corp | 光導波路およびその製造方法 |
JP5014855B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2012-08-29 | 京セラ株式会社 | 光電気集積配線基板およびその製造方法並びに光電気集積配線システム |
WO2007114316A1 (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-11 | Kyocera Corporation | 光伝送基板およびその製造方法並びに光電子混載基板 |
JP2012198488A (ja) * | 2011-03-10 | 2012-10-18 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 光導波路および電子機器 |
JP6038787B2 (ja) * | 2011-06-27 | 2016-12-07 | 学校法人慶應義塾 | 光導波路の製造方法 |
-
2012
- 2012-06-08 JP JP2013522566A patent/JP6038787B2/ja active Active
- 2012-06-08 WO PCT/JP2012/064839 patent/WO2013002013A1/ja active Application Filing
-
2016
- 2016-11-02 JP JP2016215467A patent/JP6345219B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-09 JP JP2018043306A patent/JP2018136550A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013002013A1 (ja) | 2013-01-03 |
JPWO2013002013A1 (ja) | 2015-02-23 |
JP2017049602A (ja) | 2017-03-09 |
JP2018136550A (ja) | 2018-08-30 |
JP6038787B2 (ja) | 2016-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6345219B2 (ja) | 光導波路の製造方法 | |
JP5351126B2 (ja) | 面光源 | |
JP6866290B2 (ja) | 光学式光ガイドの製造 | |
JP2011186036A (ja) | 光センサモジュールの製法およびそれによって得られた光センサモジュール | |
JP2011102955A (ja) | 光センサモジュールの製造方法およびそれによって得られた光センサモジュール | |
US7747115B2 (en) | Optical waveguide device and light outputting module | |
JP2012163618A (ja) | 光センサモジュール | |
US8364001B2 (en) | Polymer optical waveguide and method for production thereof | |
KR101233949B1 (ko) | 발광 소자가 형성된 광 도파로, 및 그것을 구비한 광학식 터치 패널 | |
KR101843583B1 (ko) | 커넥터용 광도파로의 제법 | |
JP2008164943A (ja) | 多チャンネル光路変換素子およびその作製方法 | |
JP2013057846A (ja) | 端面近接多芯光ファイバーおよびその製造方法およびその製造装置 | |
KR101049709B1 (ko) | 발광 소자가 형성된 광 도파로, 및 그것을 구비한 광학식 터치 패널 | |
JP5351096B2 (ja) | 光導波路の製法 | |
CN107024738B (zh) | 用于光纤束耦合的装置和方法 | |
JP5351101B2 (ja) | 光導波路の製法 | |
JP2013109492A (ja) | 入力デバイス | |
JP2014194581A (ja) | 端面近接多芯光ファイバーの製造装置 | |
Van Erps et al. | Design and fabrication of embedded micro-mirror inserts for out-of-plane coupling in PCB-level optical interconnections | |
JP5351102B2 (ja) | 光導波路の製法 | |
JP2011159143A (ja) | 光導波路の組み合わせ構造体および光学式タッチパネル | |
JP5269571B2 (ja) | 光導波路の製造方法 | |
JP2010145938A (ja) | 光モジュールの製造方法 | |
JP2013109493A (ja) | 入力デバイス | |
Soma et al. | Graded-index core polymer optical waveguide circuit fabricated using a microdispenser for high-density on-board optical interconnects |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20180209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6345219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |