JP6318474B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6318474B2
JP6318474B2 JP2013121079A JP2013121079A JP6318474B2 JP 6318474 B2 JP6318474 B2 JP 6318474B2 JP 2013121079 A JP2013121079 A JP 2013121079A JP 2013121079 A JP2013121079 A JP 2013121079A JP 6318474 B2 JP6318474 B2 JP 6318474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
inaln
containing gas
electron supply
gan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013121079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014239159A (ja
Inventor
圭一 由比
圭一 由比
健 中田
健 中田
剛志 河内
剛志 河内
勇夫 眞壁
勇夫 眞壁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2013121079A priority Critical patent/JP6318474B2/ja
Priority to US14/297,464 priority patent/US9123534B2/en
Publication of JP2014239159A publication Critical patent/JP2014239159A/ja
Priority to US14/810,023 priority patent/US9355843B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6318474B2 publication Critical patent/JP6318474B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02389Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02414Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/432Heterojunction gate for field effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、半導体装置製造方法に関し、例えばInAlN層を有する半導体装置製造方法に関する。
窒化物半導体を用いた半導体装置は、高周波かつ高出力で動作するパワー素子などに用いられている。窒化物半導体を用いた半導体装置として、電子走行層と電子供給層とを有するHEMT(High Electron Mobility Transistor)が知られている。HEMTにおいては、電子走行層と電子供給層との間の自発分極とピエゾ分極により、電子走行層内に二次元電子ガスが形成される。例えば、特許文献1には、二次元電子ガスの濃度を高くするため、電子供給層としてInAlN(窒化インジウムアルミニウム)を用いることが開示されている。
特開2012−256704号公報
AlGaNを電子供給層として用いた場合、AlGaN(窒化アルミニウムガリウム)電子供給層のAl組成を大きくすることにより、AlGaN電子供給層とGaN電子走行層との自己分極差および伝導帯エネルギー不連続が大きくなる。これにより、二次元電子ガス濃度を高くできる。しかしながら、Al組成が大きいとAlGaN電子供給層とGaN(窒化ガリウム)電子走行層との格子歪みが大きくなりクラックが生じてしまう。
特許文献1においては、InAlNを電子供給層とするため、InAlN電子供給層とGaN電子走行層との格子歪みが小さく、かつ自己分極差および伝導帯エネルギー不連続を大きくできる。よって、クラック等が発生せず、かつ二次元電子ガス濃度を高くできる。理論上は2×1013cm−2程度の二次元ガス濃度を実現できる。
InAlN電子供給層を高温において成長するとInが昇華してしまう。このため、InAlN電子供給層はGaN層に比べ低温において形成する。またInAlN電子供給層が半導体層の最表面となると、InAlNはAlを含むため表面が酸化する。これを抑制するために、InAlN電子供給層上にGaNキャップ層を形成する。GaN層は例えば1000℃前後の基板温度において成長される。このため、GaN層の成長のための基板の昇温中にInAlN電子供給層からInが昇華してしまう。よって、InAlN電子供給層とGaNキャップ層との間の層の品質が劣化してしまう。このように、InAlN層上にエピタキシャル層を形成するときにInAlN層の品質が劣化してしまう。
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、InAlN層の品質の劣化を抑制することを目的とする。
本発明は、基板上にInAlN層を形成する工程と、前記InAlN層を形成する工程における成長温度から成長温度を上昇させつつInAlGaN層を形成する工程と、前記InAlGaN層上に、前記InAlN層を形成する工程における成長温度より高い成長温度において、前記InAlGaN層を構成する元素の少なくとも一つを、その組成に含まないエピタキシャル層を形成する工程と、を含む半導体装置の製造方法である。
上記構成において、前記InAlGaN層を形成する工程において、成長温度の上昇にしたがいGa含有ガスの供給量を増やし、Al含有ガスの供給量を減らす構成とすることができる。
上記構成において、成長温度の上昇にしたがいIn含有ガスの供給量を増やす構成とすることができる。
上記構成において、前記InAlN層のIn組成比は、12%以上かつ36%以下である構成とすることができる。
上記構成において、前記InAlGaN層は、前記InAlN層と格子整合する組成である構成とすることができる。
上記構成において、前記InAlGaN層を形成する工程は、成長温度が700℃から1050℃の範囲で実行される構成とすることができる。
上記構成において、前記InAlGaN層を形成する工程の成長温度の少なくとも一部は、前記エピタキシャル層を形成する工程の成長温度と同じである構成とすることができる。
上記構成において、前記InAlN層の下にGaN層を形成する工程を備え、前記GaN層と前記InAlN層との間にスペーサ層が形成されている構成とすることができる。
上記構成において、前記スペーサ層は、AlNからなる構成とすることができる。
上記構成において、前記エピタキシャル層は、GaNからなる構成とすることができる。
本発明は、基板上に形成されたInAlN層と、前記InAlN層上に形成されたInAlGaN層と、前記InAlGaN層上に形成されたエピタキシャル層と、を具備し、前記InAlGaN層は、前記InAlN層側と比較して、前記エピタキシャル層側で、InおよびAlの組成が小さくGaの組成が大きい半導体装置である。
本発明によれば、InAlN層の品質の劣化を抑制することができる。
図1は、実施例1に係る半導体装置の断面図である。 図2(a)から図2(c)は、実施例1に係る半導体装置の製造法を示す断面図である。 図3は、実施例1における時間に対する基板温度と原料ガスの導入を示す図である。 図4は、実施例1における時間に対する原料ガスの流量を示す図である。 図5は、比較例における時間に対する基板温度と原料ガスの導入を示す図である。 図6は、比較例に係る半導体層の断面図である。 図7は、比較例における半導体層表面からの深さに対する各元素の組成を示す模式図である。 図8は、比較例におけるa軸格子定数に対するバンドギャップを示す図である。 図9は、実施例1における半導体層表面からの深さに対する各元素の組成を示す模式図である。 図10は、実施例1におけるa軸格子定数に対するバンドギャップを示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施例について説明する。
図1は、実施例1に係る半導体装置の断面図である。InAlN層として電子供給層16、エピタキシャル層としてキャップ層20を例に説明する。基板10上に電子走行層12、スペーサ層14、電子供給層16、緩衝層18およびキャップ層20(エピタキシャル層)が順に形成されている。図1では、例えば、電子供給層16の表面に接して緩衝層18が形成され、緩衝層18の表面に接してキャップ層20が形成されている。基板10は、例えばSiC(炭化シリコン)基板、Si(シリコン)基板、サファイア基板、GaN基板またはGa(酸化ガリウム)基板である。電子走行層12は窒化物半導体層であり、例えばGaN層である。基板10と電子走行層12との間にAlN層等のバッファ層または核形成層が形成されていてもよい。SiC基板の場合、核形成層は例えばAlN(窒化アルミニウム)層であり、Si基板の場合、バッファ層は例えばAlN層とGaN層との超格子層である。
スペーサ層14は、例えばAlN層である。スペーサ層14は形成されなくてもよい。電子供給層16は、InAlN層であり、GaN層とほぼ格子整合している。緩衝層18はInAlGaN(窒化インジウムアルミニウムガリウム)層であり、GaN層とほぼ格子整合している。キャップ層20はGaN層である。キャップ層20上にゲート電極24が形成されている。ゲート電極24は、例えば基板10側からNi(ニッケル)膜およびAu(金)膜である。ゲート電極24を挟むように電子供給層16上にソース電極22およびドレイン電極26が形成されている。ソース電極22およびドレイン電極26は、例えば基板10側からTi(チタン)膜およびAl(アルミニウム)膜である。Ti膜はTa(タンタル)膜でもよい。ソース電極22およびドレイン電極26は、電子供給層16に達するように埋め込まれてもよいし、キャップ層20上に形成されていてもよい。
図2(a)から図2(c)は、実施例1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。図3は、実施例1における時間に対する基板温度と原料ガスの導入を示す図である。図3において、実線は原料ガスが供給されていることを、破線は原料ガスが供給されていないことを示す。各層の成膜はMOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法を用いる。基板10は、例えば(0001)主面を有し、窒化物半導体層の積層方向は例えば[0001]方向である。
図2(a)および図3参照し、SiC基板である基板10をMOCVD装置の水素雰囲気中のチャンバー内に導入する。チャンバー内にN含有ガスとしてNH(アンモニア)を供給し、In、AlおよびGa含有ガスを供給しない状態で、基板を昇温する。温度が安定した時間t1において、チャンバー内にGa含有ガスとN含有ガスを供給し、基板10上にGaNからなる電子走行層12を成膜する。成膜条件の例は以下である。
Ga含有ガス:TMG(トリメチルガリウム)またはTEG(トリエチルガリウム)
N含有ガス :NH
キャリアガス:水素
基板温度 :900℃から1100℃のいずれか(図3では1050℃)
膜厚 :1μm程度
時間t2において、Ga含有ガスの供給を停止し、Al含有ガスを供給する。これにより、電子走行層12の成膜が停止し、電子走行層12上にAlNからなるスペーサ層14が成膜される。成膜条件の例は以下である。
Al含有ガス:TMA(トリメチルアルミニウム)またはTEA(トリエチルアルミニウム)
N含有ガス :NH
キャリアガス:水素
基板温度 :900℃から1100℃のいずれか(図3では1050℃)
膜厚 :0.5nm以上かつ1nm以下
時間t3において、Al含有ガスの供給を停止する。これにより、スペーサ層14の成膜が停止する。基板を降温する。このときはN含有ガスを供給し、In含有ガス、Al含有ガスおよびGa含有ガスは供給しない。よって、半導体層は成膜されない。
温度が安定した時間t4において、In含有ガスとAl含有ガスを供給する。Ga含有ガスは供給しない。これにより、スペーサ層14上にInAlNからなる電子供給層16が成膜される。InAlN成膜時の基板温度を低くするのはInAlN表面からのInの昇華を抑制するためである。成膜条件の例は以下である。
In含有ガス:TMI(トリメチルインジウム)
Al含有ガス:TMAまたはTEA
N含有ガス :NH
キャリアガス:窒素
基板温度 :600℃から800℃のいずれか(図3では700℃)
膜厚 :5nm以上かつ20nm以下
図2(b)および図3を参照し、時間t5において、In含有ガスとAl含有ガスとを供給するとともにGa含有ガスを供給し、基板を昇温する。これにより、電子供給層16上にInAlGaNからなる緩衝層18が成膜される。成膜条件の例は以下である。
In含有ガス:TMI
Al含有ガス:TMAまたはTEA
Ga含有ガス:TMGまたはTEG
N含有ガス :NH
キャリアガス:窒素
基板温度 :図3では700℃から1050℃に上昇
なお、電子供給層16の成長温度からキャップ層20の成長温度に、成長温度を上昇させる過程において緩衝層18を成長することができる。この場合、成長温度の意図的な温度設定は行なわなくてもよい。
膜厚 :0.5nm以上かつ5nm以下
図2(c)および図3を参照し、時間t6において、基板の昇温が終了した後、In含有ガスとAl含有ガスとの供給を停止し、Ga含有ガスの供給を維持する。これにより、緩衝層18上にGaNからなるキャップ層20が成膜される。成膜条件の例は以下である。
Ga含有ガス:TMGまたはTEG
N含有ガス :NH
基板温度 :900℃から1100℃のいずれか(図3では1050℃)
膜厚 :0.5nm以上かつ5nm以下
図4は、実施例1における時間に対する原料ガスの流量を示す図である。電子供給層16を成膜している間は、In含有ガスおよびAl含有ガスの流量は一定である。時間t5において、基板温度を昇温する際には、In含有ガスの流量は時間とともに上昇する。Al含有ガスの流量は時間とともに下降する。Ga含有ガスの流量は0から上昇する。時間t6において、In含有ガスおよびAl含有ガスの供給が停止し、Ga含有ガスの流量は一定となる。
例えば、InAlN電子供給層16を成膜中の原料ガスおよびその流量は以下である。
TMI:35μモル/分
TMA:25μモル/分
TMG:0μモル/分
昇温開始時(時間t5)の原料ガスおよびその流量は以下である。
TMI:35μモル/分
TMA:25μモル/分
TMG:0μモル/分
昇温終了時(時間t6)の原料ガスおよびその流量は以下である。
TMI:50μモル/分
TMA:2μモル/分
TMG:30μモル/分
GaNキャップ層20を成膜中の原料ガスおよびその流量は以下である。
TMI:0μモル/分
TMA:0μモル/分
TMG:30μモル/分
また、n型ドーパンドの原料ガスはSiHである。
実施例1の効果を説明するため比較例とその問題点について説明する。図5は、比較例における時間に対する基板温度と原料ガスの導入を示す図である。図5を参照し、電子供給層16の成膜が終了した時間t5からキャップ層20の成膜を開始する時間t6の間において、In含有ガス、Al含有ガスおよびGa含有ガスのいずれも供給しない。その他は、実施例1の図3と同じであり説明を省略する。
図6は、比較例に係る半導体層の断面図である。図6を参照し、電子供給層16とキャップ層20との間にピエゾ電荷発生層30が形成されている。
図7は、比較例における半導体層表面からの深さに対する各元素の組成を示す模式図である。図7を参照し、比較例においては、InAlN電子供給層16を成膜した後に原料ガスを導入せず昇温する。このため、InAlN電子供給層16の表面が高温に曝されることによりInが昇華してしまう。これによりInAlN電子供給層16の表面側にInの組成が小さいピエゾ電荷生成層30が形成される。基板温度が高くなると、InAlN中のInはますます昇華する。これにより、ピエゾ電荷生成層30内のGaNキャップ層20の界面付近では、Alの組成比が100%に近い層が形成される。
図8は、比較例におけるa軸格子定数に対するバンドギャップを示す図である。図8を参照し、GaNに比べInNのa軸格子定数は大きく、AlNのa軸格子定数は小さい。InNとAlNとの混晶であるInAlNは、In組成比が約18%のとき、GaNとほぼ同じa軸格子定数となる。このため、電子供給層16としてはInAl1−xNにおいて0.12≦x≦0.36とする。これにより、InAlNとGaNとのa軸方向の格子歪みに起因したクラックが発生しにくくなる。
図8の破線矢印は、ピエゾ電荷発生層30内の元素組成の変化を示している。図5の時間t4からt5の間において、InAlN電子供給層16の成膜は600℃から800℃の低温で行なわれる。このため、電子供給層16の組成はほぼ設定どおりである。これは、図8中の位置Aで示される。図5の時間t5からt6の期間において、基板が昇温される。これにより、InAlN電子供給層16の表面からInが昇華する。これにより、時間t6においては、InAlN電子供給層16の表面はAlNに近い組成となってしまう。これは、図8中の位置Bで示される。時間t6以降においてGaNキャップ層20が形成される。これは、図8中の位置Cで示される。
このように、ピエゾ電荷発生層30とGaNキャップ層20とのa軸格子定数差により、ピエゾ電荷が発生する。また、ピエゾ電荷発生層30に格子欠陥が導入される。ピエゾ電荷と格子欠陥により、例えばゲートの高周波信号が二次元電子ガスに加わり難くなる。このように、半導体装置の性能が劣化してしまう。
実施例1において、上記比較例の問題点を解決することを説明する。図9は、実施例1における半導体層表面からの深さに対する各元素の組成を示す模式図である。図9を参照し、InAlN電子供給層16とGaNキャップ層20との間の深さd1からd2においてInAlGaN緩衝層18が形成されている。InAlGaN緩衝層18内において、InAlN電子供給層16側からGaNキャップ層20側にかけて、AlおよびIn組成は一様に減少し、Ga組成は一様に増加する。図9においては、Al、InおよびGaの組成は直線的に変化しているが、曲線的に変化してもよい。
図10は、実施例1におけるa軸格子定数に対するバンドギャップを示す図である。図10を参照し、InAlN電子供給層16は位置Aである。GaNキャップ層20は位置Cである。InAlGaN緩衝層18においては、位置AからCにかけ、InとAl組成が一様に減少しGa組成が一様に増加する。これにより、位置AからCまで、ほとんどa軸格子定数が変わらないように組成が変化する。よって、InAlN電子供給層16とGaNキャップ層20との間に格子歪がほとんどなく、ピエゾ電荷および格子欠陥はほとんど生成されない。例えばゲートの高周波信号は二次元電子ガスに加わり易くなり、半導体装置の性能劣化を抑制できる。
実施例1では、図1のように、InAlNからなる電子供給層16上に緩衝層18であるInAlGaN層が形成され、InAlGaN層上にキャップ層20であるGaN層が形成されている。例えば、基板10を、電子供給層16を形成する工程における基板10を昇温させつつInAlGaN層緩衝層18を形成する。すなわち、InAlN層を形成する工程における成長温度から成長温度を上昇させつつInAlGaN層を形成する。InAlGaN層上に、InAlN層を形成する工程における成長温度より高い成長温度においてエピタキシャル層を形成する。ここで、エピタキシャル層は、InAlGaN層を構成する元素の少なくとも一つを、その組成に含まない層である。これにより、InAlN層とInAlGaN層との間の格子歪みを抑制できる。よって、InAlN層の品質の悪化を抑制することができる。
InAlGaN層は、電子供給層16に行くにしたがいInおよびAlの組成が大きくなり、GaN層に行くにしたがいGaの組成が大きい。なお、例えば、図4のように、InAlGaN層を形成する工程において、成長温度の上昇にしたがいGa含有ガスの供給量を増やし、Al含有ガスの供給量を減らすことで、InAlGaN層の格子定数をGaN層とほぼ同じにできる。
さらに、温度が上昇するにしたがいInが昇華しやすくなるため、図4のように、成長温度の上昇にしたがいIn含有ガスの供給量を増やすことが好ましい。ただし、その場合におけるIn含有ガスの供給量の増加は、InAlGaN層の格子定数がGaN層とがほぼ同じ範囲内であることが好ましい。
InAlN電子供給層18のIn組成比は、12%以上かつ36%以下であることが好ましい。これにより、InAlN電子供給層16とGaN層との格子歪みによるクラックを抑制できる。InAlN電子供給層18のIn組成比は、15%以上かつ20%以下であることがより好ましい。さらに、InAlGaN層は、電子供給層16と格子整合する組成であることが好ましい。
InAlGaN緩衝層18を形成する工程は、成長温度が700℃から1050℃の範囲で実行されることが好ましい。
図3の時間t5とt6との間のように、InAlGaN緩衝層18を形成する工程の成長温度の一部は、キャップ層20を形成する工程の成長温度と同じであることが好ましい。例えば、緩衝層18の成長が終わった時点の成長温度はキャップ層20を形成する工程の成長温度と同じであることが好ましい。これにより、成長温度一定のまま連続して緩衝層18上にキャップ層20を形成することができる。
電子走行層12としては、InAlN電子供給層16と格子整合していることが好ましい。例えば、電子供給層16がInAl1−xNであるとき、電子走行層12をBαAlβGaγIn1−α−β−γNとすると、以下の式を満足することにより、電子走行層12と電子供給層16とが格子整合する。
2.55α+3.11β+3.19γ+3.55(1−α−β−γ)=3.55x+3.11(1−x)
GaNキャップ層20は、アンドープGaNでもn型GaNでもよい。n型GaNキャップ層20が表面電荷が安定するためより好ましい。さらに、900℃から1100℃程度の高温でGaNキャップ層20を成膜することにより、ドーパントの活性化率を向上させることができる。これにより、より表面電荷が安定し、半導体層内のバンドギャップが安定し不良が低減する。
エピタキシャル層は、InAlGaN層を構成する元素の少なくとも一つを、その組成に含まない。例えば、In、AlおよびGaのうち、Gaを含み、InおよびAlの少なくとも1つを含まない。例えば、InAlN層とエピタキシャル層とは、図10における位置Aと位置Bと同様に格子定数がほぼ同じである。この場合、緩衝層18を形成しなければ、図8のように、ピエゾ電荷発生層が形成されてしまう。よって、InAlGaN緩衝層18を形成することが好ましい。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
10 基板
12 電子走行層
14 スペーサ層
16 電子供給層
18 緩衝層
20 キャップ層
22 ソース電極
24 ゲート電極
26 ドレイン電極
30 ピエゾ電荷発生層

Claims (3)

  1. 基板上にInAlN層を形成する工程と、
    前記InAlN層を形成する工程における成長温度から成長温度を上昇させつつ、Al含有ガスの供給量を減少させつつ、かつIn含有ガスおよびGa含有ガスの供給量を増加させつつInAlGaN層を形成する工程と、
    前記InAlGaN層上に、前記InAlN層を形成する工程における成長温度より高い成長温度において、GaN層を形成する工程と、
    を含む半導体装置の製造方法。
  2. 前記InAlGaN層は、前記InAlN層と格子整合する組成である請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記InAlGaN層を形成する工程は、成長温度が700℃から1050℃の範囲で実行される請求項1または2記載の半導体装置の製造方法。
JP2013121079A 2013-06-07 2013-06-07 半導体装置の製造方法 Active JP6318474B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013121079A JP6318474B2 (ja) 2013-06-07 2013-06-07 半導体装置の製造方法
US14/297,464 US9123534B2 (en) 2013-06-07 2014-06-05 Semiconductor device and method of manufacturing the same
US14/810,023 US9355843B2 (en) 2013-06-07 2015-07-27 Semiconductor device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013121079A JP6318474B2 (ja) 2013-06-07 2013-06-07 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014239159A JP2014239159A (ja) 2014-12-18
JP6318474B2 true JP6318474B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=52004728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013121079A Active JP6318474B2 (ja) 2013-06-07 2013-06-07 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9123534B2 (ja)
JP (1) JP6318474B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6601938B2 (ja) * 2015-01-22 2019-11-06 国立大学法人名古屋大学 Iii族窒化物半導体素子の製造方法
WO2016181441A1 (ja) * 2015-05-08 2016-11-17 富士通株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
TWI621265B (zh) 2015-05-12 2018-04-11 台達電子工業股份有限公司 半導體裝置及其製作方法
JP6604036B2 (ja) * 2015-06-03 2019-11-13 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP6792135B2 (ja) * 2015-10-30 2020-11-25 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP6540461B2 (ja) * 2015-10-30 2019-07-10 富士通株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US9728610B1 (en) * 2016-02-05 2017-08-08 Infineon Technologies Americas Corp. Semiconductor component with a multi-layered nucleation body
US10002780B2 (en) * 2016-05-17 2018-06-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Method of manufacturing a semiconductor structure
JP6268229B2 (ja) * 2016-06-27 2018-01-24 株式会社サイオクス 窒化物半導体積層物、窒化物半導体積層物の製造方法、半導体積層物の製造方法、および半導体積層物の検査方法
US20180061975A1 (en) * 2016-08-24 2018-03-01 Rohm Co., Ltd. Nitride semiconductor device and nitride semiconductor package
JP7019942B2 (ja) * 2016-09-28 2022-02-16 富士通株式会社 化合物半導体基板及びその製造方法、化合物半導体装置及びその製造方法、電源装置、高出力増幅器
JP2018056319A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 富士通株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法、電源装置及び増幅器
JP6870304B2 (ja) * 2016-12-05 2021-05-12 住友電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
CN106920849B (zh) * 2017-04-21 2019-07-02 吉林大学 一种散热性好的Ga2O3基金属氧化物半导体场效应晶体管及其制备方法
WO2019073411A1 (en) * 2017-10-11 2019-04-18 King Abdullah University Of Science And Technology SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING HETEROJUNCTIONS OF A TERNARY ALLOY LAYER OF INDIUM AND ALUMINUM NITRIDE AND A SECOND GROUP III NITRIDE TERNARY ALLOY LAYER
JP7009952B2 (ja) 2017-11-22 2022-01-26 富士通株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR102293962B1 (ko) * 2017-12-01 2021-08-25 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 반도체 장치의 제조 방법, 반도체 장치
JP7180984B2 (ja) * 2018-03-01 2022-11-30 株式会社ニューフレアテクノロジー 気相成長方法
WO2020137667A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 住友電気工業株式会社 窒化物半導体デバイスの製造方法
DE102019111598A1 (de) 2019-05-06 2020-11-12 Aixtron Se Verfahren zum Abscheiden eines Halbleiter-Schichtsystems, welches Gallium und Indium enthält
FR3096419B1 (fr) * 2019-05-22 2021-04-23 Hydromecanique & Frottement Organe de guidage, système mécanique comprenant un tel organe de guidage, et procédé de fabrication d’un tel organe de guidage
JP7439536B2 (ja) * 2020-01-28 2024-02-28 富士通株式会社 半導体装置
CN114141918B (zh) * 2021-11-30 2023-07-18 江苏第三代半导体研究院有限公司 适用于大电流条件工作的发光二极管外延结构及制备方法
CN116230537A (zh) * 2023-02-23 2023-06-06 成都功成半导体有限公司 一种基于金刚石衬底的hemt器件及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4908886B2 (ja) * 2006-03-23 2012-04-04 日本電信電話株式会社 半導体装置
US9437430B2 (en) * 2007-01-26 2016-09-06 Crystal Is, Inc. Thick pseudomorphic nitride epitaxial layers
JP5628681B2 (ja) * 2008-10-21 2014-11-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 バイポーラトランジスタ
JP5487631B2 (ja) * 2009-02-04 2014-05-07 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
WO2010151721A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-29 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Transistor with enhanced channel charge inducing material layer and threshold voltage control
US8541817B2 (en) * 2009-11-06 2013-09-24 Nitek, Inc. Multilayer barrier III-nitride transistor for high voltage electronics
CN103003931B (zh) * 2010-07-29 2016-01-13 日本碍子株式会社 半导体元件用外延基板、半导体元件、pn接合二极管元件以及半导体元件用外延基板的制造方法
JP5803303B2 (ja) * 2011-06-08 2015-11-04 住友電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
JP5914999B2 (ja) * 2011-06-08 2016-05-11 住友電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
JP5817283B2 (ja) * 2011-07-20 2015-11-18 住友電気工業株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150332915A1 (en) 2015-11-19
US9355843B2 (en) 2016-05-31
JP2014239159A (ja) 2014-12-18
US20140361308A1 (en) 2014-12-11
US9123534B2 (en) 2015-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6318474B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5785103B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ用のエピタキシャルウエハ
JP2013004681A (ja) 窒化物半導体装置の製造方法
JP6392498B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
CN111406306B (zh) 半导体装置的制造方法、半导体装置
US8546813B2 (en) Semiconductor substrate and semiconductor device
JP2019110344A (ja) 窒化物半導体装置および窒化物半導体基板
JP7069584B2 (ja) 基板生産物の製造方法
JP5817283B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP6305137B2 (ja) 窒化物半導体積層物および半導体装置
JP2017168627A (ja) 高電子移動度トランジスタ及び高電子移動度トランジスタの製造方法
JP5914999B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US9437725B2 (en) Semiconductor device and semiconductor substrate
JP5776344B2 (ja) 半導体装置
JP2014090065A (ja) 窒化物系半導体エピタキシャルウエハ及び窒化物系電界効果型トランジスタ
JP5803303B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2015103665A (ja) 窒化物半導体エピタキシャルウエハおよび窒化物半導体
JP2016058539A (ja) 高電子移動度トランジスタの製造方法
CN115088058B (en) Epitaxial wafer, semiconductor device, and method for manufacturing epitaxial wafer
JP6486510B2 (ja) 窒化物半導体積層物及び窒化物半導体装置
JP5455875B2 (ja) エピタキシャル基板の製造方法
JP6305041B2 (ja) 窒化物半導体積層物及び窒化物半導体装置
JP5614130B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003218128A (ja) 電界効果トランジスタ用エピタキシャルウェハ及び電界効果トランジスタ
JP2007311810A (ja) エピタキシャル基板、電子デバイス用エピタキシャル基板、及び電子デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6318474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250