JP7019942B2 - 化合物半導体基板及びその製造方法、化合物半導体装置及びその製造方法、電源装置、高出力増幅器 - Google Patents

化合物半導体基板及びその製造方法、化合物半導体装置及びその製造方法、電源装置、高出力増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP7019942B2
JP7019942B2 JP2016189942A JP2016189942A JP7019942B2 JP 7019942 B2 JP7019942 B2 JP 7019942B2 JP 2016189942 A JP2016189942 A JP 2016189942A JP 2016189942 A JP2016189942 A JP 2016189942A JP 7019942 B2 JP7019942 B2 JP 7019942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nitride semiconductor
forming
compound semiconductor
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016189942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018056299A (ja
Inventor
敦史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2016189942A priority Critical patent/JP7019942B2/ja
Priority to US15/676,451 priority patent/US10269950B2/en
Publication of JP2018056299A publication Critical patent/JP2018056299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7019942B2 publication Critical patent/JP7019942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3171Partial encapsulation or coating the coating being directly applied to the semiconductor body, e.g. passivation layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3247Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits using feedback acting on predistortion circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • H03F3/245Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4901Structure
    • H01L2224/4903Connectors having different sizes, e.g. different diameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • H01L23/49513Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad having bonding material between chip and die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • H01L23/4952Additional leads the additional leads being a bump or a wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4225Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

本発明は、化合物半導体基板及びその製造方法、化合物半導体装置及びその製造方法、電源装置、高出力増幅器に関する。
窒化物半導体デバイスは、高い飽和電子速度やワイドバンドギャップなどの特徴を有する。この特徴を利用して高耐圧・高出力デバイスの開発が活発に行われている。
このような高耐圧・高出力デバイスに用いられる窒化物半導体デバイスとしては、電界効果トランジスタ、特に、高電子移動度トランジスタ(HEMT:High Electron Mobility Transistor)がある。
例えば、GaNチャネル層上にAlGaN電子供給層を積層したHEMT(AlGaN-HEMT)がある。また、GaNチャネル層上にInAlN電子供給層を積層したHEMT(InAlN-HEMT)の研究も行なわれている。
特開2001-230407号公報 国際公開第2011/016304号 国際公開第2013/125126号
ところで、上述のようなHEMTにおいて、チャネル層と電子供給層との間にスペーサ層として窒化物半導体層を設ける場合がある。
この場合、スペーサ層としての窒化物半導体層が十分に平坦化されず、その上に成長した電子供給層の表面の平坦性が劣化してしまい、シート抵抗が増加し、これが高出力化を阻害する要因になっていることがわかった。
本発明は、平坦な表面を実現して、シート抵抗を低減し、高出力化を可能とすることを目的とする。
1つの態様では、化合物半導体基板は、基板と、基板の上方に設けられたチャネル層と、チャネル層の上方に設けられたAlNからなる窒化物半導体層と、窒化物半導体層上に設けられたと共に、表面の算術平均粗さRaが0.25nm以下であり、Inx1Aly1Ga1-x1-y1N(0<x1<0.20,0<y1≦1)を含む電子供給層とを備え、化合物半導体基板の主面の面方位がc軸方向であり、半導体を構成する結晶におけるc軸方向の格子定数である窒化物半導体層のc軸方向の長さは0.4990nm以上である。
1つの態様では、化合物半導体装置は、基板と、基板の上方に設けられたチャネル層と、チャネル層の上方に設けられた窒化物半導体層と、窒化物半導体層上に設けられたと共に、表面の算術平均粗さRaが0.25nm以下である電子供給層と、電子供給層の上方に設けられたゲート電極、ソース電極及びドレイン電極とを備え、化合物半導体基板の主面の面方位がc軸方向であり、半導体を構成する結晶におけるc軸方向の格子定数である窒化物半導体層のc軸方向の長さは0.4990nm以上である。
1つの態様では、電源装置は、トランジスタチップを備え、トランジスタチップは、基板と、基板の上方に設けられたチャネル層と、チャネル層の上方に設けられたAlNからなる窒化物半導体層と、窒化物半導体層上に設けられたと共に、表面の算術平均粗さRaが0.25nm以下であり、Inx1Aly1Ga1-x1-y1N(0<x1<0.20,0<y1≦1)を含む電子供給層と、電子供給層の上方に設けられたゲート電極、ソース電極及びドレイン電極とを備え、化合物半導体基板の主面の面方位がc軸方向であり、半導体を構成する結晶におけるc軸方向の格子定数である窒化物半導体層のc軸方向の長さは0.4990nm以上である。
1つの態様では、高出力増幅器は、入力信号を増幅するアンプを備え、アンプは、トランジスタチップを含み、トランジスタチップは、基板と、基板の上方に設けられたチャネル層と、チャネル層の上方に設けられたAlNからなる窒化物半導体層と、窒化物半導体層上に設けられたと共に、表面の算術平均粗さRaが0.25nm以下であり、Inx1Aly1Ga1-x1-y1N(0<x1<0.20,0<y1≦1)を含む電子供給層と、電子供給層の上方に設けられたゲート電極、ソース電極及びドレイン電極とを備え、化合物半導体基板の主面の面方位がc軸方向であり、半導体を構成する結晶におけるc軸方向の格子定数である窒化物半導体層のc軸方向の長さは0.4990nm以上である。
1つの態様では、化合物半導体基板の製造方法は、基板の上方に、チャネル層を形成する工程と、チャネル層の上方に、AlNからなる窒化物半導体層を形成する工程と、窒化物半導体層上に、電子供給層を形成する工程とを含み、窒化物半導体層を形成する工程において、MOVPE法によって、原料ガスとしてTMAl又はTEAlとNHを用い、成長レート12nm/min以上で、窒化物半導体層を形成する。
1つの態様では、化合物半導体基板の製造方法は、基板の上方に、チャネル層を形成する工程と、チャネル層の上方に、AlNからなる窒化物半導体層を形成する工程と、窒化物半導体層上に、電子供給層を形成する工程とを含み、窒化物半導体層を形成する工程において、MOVPE法によって、原料ガスとしてTMAl又はTEAlとNHを用い、V/III比1000以上、かつ、成長レート8nm/min以上で、窒化物半導体層を形成する。
1つの態様では、化合物半導体装置の製造方法は、基板の上方に、チャネル層を形成する工程と、チャネル層の上方に、AlNからなる窒化物半導体層を形成する工程と、窒化物半導体層上に、電子供給層を形成する工程と、電子供給層の上方に、ゲート電極、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程とを含み、窒化物半導体層を形成する工程において、MOVPE法によって、原料ガスとしてTMAl又はTEAlとNHを用い、成長レート12nm/min以上で、前記窒化物半導体層を形成する。
1つの態様では、化合物半導体装置の製造方法は、基板の上方に、チャネル層を形成する工程と、チャネル層の上方に、AlNからなる窒化物半導体層を形成する工程と、窒化物半導体層上に、電子供給層を形成する工程と、電子供給層の上方に、ゲート電極、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程とを含み、窒化物半導体層を形成する工程において、MOVPE法によって、原料ガスとしてTMAl又はTEAlとNHを用い、V/III比1000以上、かつ、成長レート8nm/min以上で、窒化物半導体層を形成する。
1つの側面として、平坦な表面を実現して、シート抵抗を低減し、高出力化が可能となるという効果を有する。
第1実施形態にかかる化合物半導体基板及び化合物半導体装置の構成を示す模式的断面図である。 第1実施形態にかかる化合物半導体基板及び化合物半導体装置におけるスペーサ層のc軸の長さを説明するための図である。 第1実施形態にかかる化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体装置の製造方法を説明するための図である。 第1実施形態にかかる化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体装置の製造方法を説明するための図である。 第1実施形態の具体例の化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体装置の製造方法を説明するための模式的断面図である。 第1実施形態の具体例の化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体装置の製造方法を説明するための模式的断面図である。 第1実施形態の具体例の化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体装置の製造方法を説明するための模式的断面図である。 第1実施形態の具体例の化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体装置の製造方法を説明するための模式的断面図である。 第1実施形態の具体例の化合物半導体基板及びその製造方法、及び、化合物半導体装置及びその製造方法を説明するための模式的断面図である。 第1実施形態の第1変形例の化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体装置の製造方法を説明するための模式的断面図である。 第1実施形態の第1変形例の化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体装置の製造方法を説明するための模式的断面図である。 第1実施形態の第1変形例の化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体装置の製造方法を説明するための模式的断面図である。 第1実施形態の第1変形例の化合物半導体基板及びその製造方法、及び、化合物半導体装置及びその製造方法を説明するための模式的断面図である。 第1実施形態の第2変形例の化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体装置の製造方法を説明するための模式的断面図である。 第1実施形態の第2変形例の化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体装置の製造方法を説明するための模式的断面図である。 第1実施形態の第2変形例の化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体装置の製造方法を説明するための模式的断面図である。 第1実施形態の第2変形例の化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体装置の製造方法を説明するための模式的断面図である。 第1実施形態の第2変形例の化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体装置の製造方法を説明するための模式的断面図である。 第1実施形態の第2変形例の化合物半導体基板及びその製造方法、及び、化合物半導体装置及びその製造方法を説明するための模式的断面図である。 第2実施形態にかかる化合物半導体装置(半導体パッケージ)の構成を示す模式的平面図である。 第2実施形態にかかる電源装置に含まれるPFC回路の構成を示す模式図である。 第3実施形態の高出力増幅器の構成を示す模式図である。
以下、図面により、本発明の実施の形態にかかる化合物半導体基板及びその製造方法、化合物半導体装置及びその製造方法、電源装置、高出力増幅器について説明する。
[第1実施形態]
まず、第1実施形態にかかる化合物半導体基板及びその製造方法、化合物半導体装置及びその製造方法について、図1~図19を参照しながら説明する。
本実施形態にかかる化合物半導体装置は、窒化物半導体材料を用いた高耐圧・高出力デバイスである。なお、これを窒化物半導体装置ともいう。
また、本化合物半導体装置は、窒化物半導体材料を用いた電界効果トランジスタを備える。なお、これを窒化物半導体電界効果トランジスタともいう。なお、窒化物半導体材料を用いたダイオードを備えていても良い。
本実施形態では、化合物半導体装置として、GaNチャネル層上にInAlN電子供給層を積層した半導体積層構造(HEMT構造)を備えるHEMT(InAlN-HEMT)を備えるものを例に挙げて説明する。なお、半導体積層構造を、窒化物半導体積層構造又は化合物半導体積層構造ともいう。
本実施形態のInAlN-HEMTは、図1に示すように、基板1の上方に、GaNチャネル層(電子走行層)2、AlNスペーサ層(窒化物半導体層)3、InAlN電子供給層(バリア層)4を積層させた半導体積層構造5を備え、さらに、その上方に、ゲート電極6、ソース電極7及びドレイン電極8を備える。
この場合、GaNチャネル層2とAlNスペーサ層3との界面近傍に2次元電子ガス(2DEG)が生成される。
ここで、GaNチャネル層2、AlNスペーサ層3、InAlN電子供給層4は、他の元素を含む場合がある。
このため、GaNチャネル層2、即ち、GaNからなるチャネル層、及び、これに他の元素を含むものを、まとめて「GaNを含むチャネル層」という。
また、AlNスペーサ層3、即ち、AlNからなるスペーサ層、及び、これに他の元素を含むものを、まとめて「AlNを含むスペーサ層」という。例えば、AlNスペーサ層3は、GaNチャネル層2上に形成されるため、他の元素としてGaを含む場合がある。この場合、Alx3Ga1-x3N(0<x3≦1)スペーサ層(AlN又はAlGaNからなるスペーサ層、即ち、少なくともAlNを含むスペーサ層)となる。なお、AlNを含むスペーサ層3を、AlNを含む窒化物半導体層ともいう。
また、InAlN電子供給層4、即ち、InAlNからなる電子供給層、及び、これに他の元素を含むものを、まとめて「InAlNを含む電子供給層」という。
特に、本実施形態では、図2に示すように、窒化物半導体層であるAlNスペーサ層3のc軸の長さ、即ち、AlNスペーサ層3を構成する結晶のc軸の長さは、0.4990nm以上である。
これにより、平坦な表面(例えば表面モフォロジを示す表面の算術平均粗さRaが0.25nm以下)を実現し、シート抵抗を低減(例えば200ohm/sq以下に低減)することが可能となる。つまり、シート抵抗が低く、表面モフォロジも良好なInAlN-HEMTを実現できることになる。この場合、電子供給層4の表面の算術平均粗さRaは0.25nm以下となる。
なお、基板1上に半導体積層構造5を設けたものを、化合物半導体基板という。この場合、化合物半導体装置は、化合物半導体基板と、化合物半導体基板の上方(ここでは電子供給層4の上方)に設けられたゲート電極6、ソース電極7及びドレイン電極8を備えるものとなる。
つまり、本実施形態では、化合物半導体基板は、基板1と、基板1の上方に設けられたチャネル層2と、チャネル層2の上方に設けられた窒化物半導体層(スペーサ層)3と、窒化物半導体層(スペーサ層)3上に設けられた電子供給層4とを備え、窒化物半導体層(スペーサ層)3のc軸の長さは0.4990nm以上になっている。
また、本実施形態では、化合物半導体装置は、基板1と、基板1の上方に設けられたチャネル層2と、チャネル層2の上方に設けられた窒化物半導体層(スペーサ層)3と、窒化物半導体層(スペーサ層)3上に設けられた電子供給層4と、電子供給層4の上方に設けられたゲート電極6、ソース電極7及びドレイン電極8とを備え、窒化物半導体層(スペーサ層)3のc軸の長さは0.4990nm以上になっている。
なお、ここでは、電子供給層4を、InAlNを含む電子供給層としているが、これに限られるものではなく、Inx1Aly1Ga1-x1-y1N(0<x1<0.20,0<y≦1)を含む電子供給層であれば良い。
また、本実施形態では、窒化物半導体層としてのAlNスペーサ層3の厚さは2nm以下である。これにより、シート抵抗が増加してしまうのを防止することができる。
なお、上述の化合物半導体装置において、半導体積層構造5上に、その表面全体を覆うように、絶縁膜を設けても良い(例えば図9、図13、図19参照)。この場合、絶縁膜に開口部を設け、その開口部にゲート電極6を設けることで、ゲート電極6が電子供給層4に接するようにして、ショットキー型ゲート構造としても良いし、また、絶縁膜上にゲート電極6を設けることで、電子供給層4上に絶縁膜を介してゲート電極6を設けるようにして、MIS型ゲート構造としても良い。
また、上述の化合物半導体装置において、電子供給層4上にキャップ層を設けても良い(例えば図19参照)。この場合、キャップ層は、Inx2Aly2Ga1-x2-y2N(0<x2<0.1,0<y2≦0.05)を含むキャップ層とすれば良い。
ところで、上述のように、窒化物半導体層としてのAlNスペーサ層3のc軸の長さが0.4990nm以上になっている化合物半導体基板又は化合物半導体装置は、以下のようにして製造することができる。
まず、第1の方法では、図3に示すように、MOVPE法によって、原料ガスとしてTMAl又はTEAlとNHを用い、成長レート12nm/min以上で、窒化物半導体層としてのAlNスペーサ層3を成長させることで、窒化物半導体層としてのAlNスペーサ層3のc軸の長さが0.4990nm以上になっている化合物半導体基板又は化合物半導体装置を実現することができる。
このため、本実施形態の化合物半導体基板の製造方法は、基板1の上方に、チャネル層2を形成する工程と、チャネル層2の上方に、窒化物半導体層(スペーサ層)3を形成する工程と、窒化物半導体層(スペーサ層)3上に、電子供給層4を形成する工程とを含み、窒化物半導体層(スペーサ層)3を形成する工程において、MOVPE法によって、原料ガスとしてTMAl又はTEAlとNHを用い、成長レート12nm/min以上で、窒化物半導体層(スペーサ層)3を形成することになる(例えば図1~図3参照)。
また、本実施形態の化合物半導体装置の製造方法は、基板1の上方に、チャネル層2を形成する工程と、チャネル層2の上方に、窒化物半導体層(スペーサ層)3を形成する工程と、窒化物半導体層(スペーサ層)3上に、電子供給層4を形成する工程と、電子供給層4の上方に、ゲート電極6、ソース電極7及びドレイン電極8を形成する工程とを含み、窒化物半導体層(スペーサ層)3を形成する工程において、MOVPE法によって、原料ガスとしてTMAl又はTEAlとNHを用い、V/III比1000以上、かつ、成長レート8nm/min以上で、窒化物半導体層(スペーサ層)3を形成することになる(例えば図1~3参照)。
次に、第2の方法では、図3、図4に示すように、MOVPE法によって、原料ガスとしてTMAl又はTEAlとNHを用い、V/III比1000以上、かつ、成長レート8nm/min以上で、窒化物半導体層としてのAlNスペーサ層3を成長させることで、窒化物半導体層としてのAlNスペーサ層3のc軸の長さが0.4990nm以上になっている化合物半導体基板又は化合物半導体装置を実現することができる。
このため、本実施形態の化合物半導体基板の製造方法は、基板1の上方に、チャネル層2を形成する工程と、チャネル層2の上方に、窒化物半導体層(スペーサ層)3を形成する工程と、窒化物半導体層(スペーサ層)3上に、電子供給層4を形成する工程とを含み、窒化物半導体層(スペーサ層)3を形成する工程において、MOVPE法によって、原料ガスとしてTMAl又はTEAlとNHを用い、V/III比1000以上、かつ、成長レート8nm/min以上で、窒化物半導体層(スペーサ層)3を形成することになる(例えば図1~図4参照)。
また、本実施形態の化合物半導体装置の製造方法は、基板1の上方に、チャネル層2を形成する工程と、チャネル層2の上方に、窒化物半導体層(スペーサ層)3を形成する工程と、窒化物半導体層(スペーサ層)3上に、電子供給層4を形成する工程と、電子供給層4の上方に、ゲート電極6、ソース電極7及びドレイン電極8を形成する工程とを含み、窒化物半導体層(スペーサ層)3を形成する工程において、MOVPE法によって、原料ガスとしてTMAl又はTEAlとNHを用い、V/III比1000以上、かつ、成長レート8nm/min以上で、窒化物半導体層(スペーサ層)3を形成することになる(例えば図1~図4参照)。
このように、本実施形態の化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体装置の製造方法では、原料ガスとしてTMAl又はTEAlとNHのみを用いてスペーサ層3を形成するが、このようにして、例えばGaNチャネル層2上にAlNスペーサ層3を形成する場合に、AlNスペーサ層3にGaが含まれる場合がある。この場合、Alx3Ga1-x3N(0<x3≦1)スペーサ層(AlN又はAlGaNからなるスペーサ層、即ち、少なくともAlNを含むスペーサ層)となる。
なお、上述の化合物半導体基板の製造方法又は化合物半導体装置の製造方法で、電子供給層4を形成する工程において、Inx1Aly1Ga1-x1-y1N(0<x1<0.20,0<y≦1)を含む電子供給層4を形成する場合に、上述のようにして、窒化物半導体層(スペーサ層)3を形成するのが好ましい。
また、上述の化合物半導体基板の製造方法又は化合物半導体装置の製造方法では、チャネル層2を形成する工程、及び、電子供給層4を形成する工程においても、MOVPE法によって、チャネル層2、電子供給層4を形成するのが好ましい。
ところで、本実施形態において、上述のようにしているのは、以下の理由による。
近年、InAlNを電子供給層として用いたInAlN-HEMTの研究が盛んに行なわれている。
InAlNは、In組成17~18%においてGaNと格子整合することが知られている。また、この組成領域においてInAlNは非常に高い自発分極を有し、従来のAlGaN-HEMTよりも高濃度の2次元電子ガスが(2DEG)を実現できる。このため、InAlN-HEMTは次世代の高出力デバイスとして注目されている。
しかしながら、InAlNは同時に高い合金散乱も有しており、GaNに直接InAlNを形成すると、2DEGの移動度が合金散乱により大きく低下する。なお、Inを含む電子供給層、即ち、Inx1Aly1Ga1-x1-y1N(0<x1<0.20,0<y≦1)を含む電子供給層を用いる場合に同様の課題がある。
そこで、AlNスペーサ層を挿入することによって合金散乱を低減することが考えられる(例えばM. Gonschorek, J.-F. et al., “High electron mobility lattice-matched AlInN/GaN field-effect transistor heterostructures”, Appl. Phys. Lett. 89, 062106 (2006))。
このようにして、AlNスペーサ層を挿入することによって合金散乱を低減することで、InAlN-HEMTの移動度は大きく向上する。
このInAlN-HEMTの移動度は、AlNスペーサ層の品質に大きく影響される。
しかしながら、Al組成の高い窒化物半導体は最適な成長温度が高いなど、成長が難しいため、高品質なAlNスペーサ層を形成するのは困難である。
このため、AlNスペーサ層が十分に平坦化されず、この上に成長したInAlN電子供給層の表面の平坦性も著しく劣化することがわかった。そして、この表面平坦性の劣化によって、シート抵抗も増加し、高出力化を阻害する要因となっていることがわかった。
なお、AlGaNを電子供給層として用いたAlGaN-HEMTにおいてスペーサ層を挿入する場合、AlGaN電子供給層よりもAl組成の高いスペーサ層(Alx3Ga1-x3N(0<x3≦1)スペーサ層)を用いるため、上述のInAlN-HEMTの場合と同様に、高品質なスペーサ層を形成するのは困難であり、同様の課題がある。
そこで、InAlGaN系HEMT構造におけるシート抵抗の低減と表面モフォロジの改善を実現すべく、上述のように、窒化物半導体層としてのスペーサ層3(上述の実施形態ではAlNスペーサ層)のc軸の長さ(c軸長)を0.4990nm以上にしている。なお、理想的なAlN(バルク;文献値)のc軸長は0.4982nmである。これにより、平坦な表面(例えば表面の算術平均粗さRaが0.25nm以下)を実現し、シート抵抗を低減(例えば200ohm/sq以下に低減)することが可能となる。
また、このような0.4990nm以上のc軸長を有する窒化物半導体層としてのスペーサ層3(上述の実施形態ではAlNスペーサ層)は、上述のように、原料としてAl源であるTMAl(トリメチルアルミニウム)ガス又はTEAl(トリエチルアルミニウム)ガスとN源であるNH(アンモニア)を用い、成長レート12nm/min以上、又は、成長レート8nm/min以上かつV/III比1000以上の成長条件によって形成することによって実現している。
このように、上述のような課題をふまえて検討した結果、原料ガスとしてTMAl又はTEAlとNHを用い、成長レート12nm/min以上として、スペーサ層3(上述の実施形態ではAlNスペーサ層)を形成することで、平坦な表面を実現し、シート抵抗の低減が可能となることを見出した。
そして、このようにして形成されたスペーサ層3(上述の実施形態ではAlNスペーサ層)は、0.4990nm以上のc軸長を有するものとなることを見出した。
また、12nm/min以上の成長レートは非常に速いため、成長膜厚の制御が難しいことを考慮して、さらに検討した結果、成長レート8nm/min以上でもV/III比を1000以上として成長させれば、同様に、平坦な表面を実現し、シート抵抗の抵抗が可能となり、この場合も、スペーサ層3(上述の実施形態ではAlNスペーサ層)は、0.4990nm以上のc軸長を有するものとなることを見出した。
これにより、低シート抵抗と平坦な表面の両立が可能となる。また、低シート抵抗化によって高出力化が可能となり、表面モフォロジの改善によって平坦な表面となり、ゲートリーク電流の低減や耐圧の向上など、信頼性を向上させることが可能となる。このようにしてInAlGaN系HEMTの性能を大きく改善することができる。
以下、具体例を挙げて、図5~図9を参照しながら説明する。
この具体例では、化合物半導体基板を、図9に示すように、半絶縁性SiC基板11上に、AlN核形成層12、GaNチャネル層13、AlNスペーサ層14、InAlN電子供給層15を積層させた半導体積層構造20を備えるものとしている。そして、この化合物半導体基板の上方、即ち、半導体積層構造20(ここではInAlN電子供給層15)の上方に、ソース電極16、ドレイン電極17及びゲート電極19を設けて、化合物半導体装置としている。また、この具体例では、半導体積層構造20上に、その表面全体を覆うように、パッシベーション膜18としての絶縁膜(例えばSiN膜)が設けられており、この絶縁膜18に設けられた開口部にゲート電極19を設けることで、ゲート電極19がInAlN電子供給層15に接してショットキー接合されるようにしている。
次に、この具体例の化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体装置の製造方法について、図5~図9を参照しながら説明する。
まず、図5に示すように、半絶縁性SiC基板11上に、例えば有機金属気相成長(MOVPE:Metal Organic Vapor Phase Epitaxy)法などによって、AlN核形成層12、GaNチャネル層13、AlNスペーサ層14、InAlN電子供給層15を順次積層させて半導体積層構造20を形成する。これにより、化合物半導体基板が形成される。
ここで、AlN核形成層12は、その厚さが例えば約100nm程度である。また、GaNチャネル層13は、その厚さが例えば約3μm程度である。また、AlNスペーサ層14は、その厚さが例えば約1nm程度である。また、InAlN電子供給層15は、その厚さが例えば約10nm程度であり、In組成が約18%(即ち、In0.18Al0.82N)である。
また、GaNの成長には、原料ガスとしてGa源であるトリメチルガリウム(TMGa)ガス及びアンモニア(NH)ガスの混合ガスを用いる。また、AlNの成長には、原料ガスとしてAl源であるトリメチルアルミニウム(TMAl)ガス及びNHガスの混合ガスを用いる。また、InAlNの成長には、原料ガスとしてトリメチルインジウム(TMIn)ガス、TMAlガス及びNHガスの混合ガスを用いる。また、成長する化合物半導体層に応じて、TMInガス、TMAlガス及びTMGaガスの供給の有無及び流量を適宜設定すれば良い。また、成長圧力は約1kPa~約100kPa程度、成長温度は約700℃~約1200℃程度とすれば良い。
特に、ここでは、AlNスペーサ層14は、原料ガスとしてAl源であるTMAlガス及びN源であるNHガスの混合ガスを用い、成長レート約12nm/min以上、又は、成長レート約8nm/min以上かつV/III比約1000以上の成長条件によって形成する。また、成長温度は、約800℃から約1100℃の間、例えば約1000℃とし、成長圧力は、約1kPaから約15kPaの間、例えば約10kPaとする。
次に、図示していないが、例えばフォトリソグラフィ技術を用いて、素子間分離領域に開口部を有するレジストマスクを形成し、このレジストマスクを用いて、例えば塩素系ガスを用いたドライエッチング又はイオン注入法によって、素子間分離を行なう。
次に、例えばフォトリソグラフィ技術及び蒸着・リフトオフ技術を用いて、図6に示すように、ソース電極形成予定領域及びドレイン電極形成予定領域にソース電極16及びドレイン電極17を形成する。つまり、InAlN電子供給層15上に、Ta、Alを順に積層させてTa/Alからなるソース電極16及びドレイン電極17を形成する。この場合、Taの厚さは例えば約20nmとし、Alの厚さは例えば約200nmとすれば良い。そして、例えば窒素雰囲気中にて約400℃から約1000℃の間、例えば550℃で熱処理を行ない、オーミック特性を確立する。
次に、図7に示すように、ウェハ全面に、例えばプラズマCVD法を用いて、パッシベーション膜(絶縁膜)18を形成する。
ここで、パッシベーション膜18の厚さは約2nmから約500nmの間、例えば約100nmとすれば良い。また、パッシベーション膜18は、例えばALD法、プラズマCVD法、スパッタ法などを用いて形成することができる。また、パッシベーション膜18の材料としては、例えばSi、Al、Hf、Zr、Ti、Ta、Wの酸化物、窒化物又は酸窒化物を用いることができる。例えばSiN膜とすれば良い。
次に、例えばフォトリソグラフィ技術を用いて、ゲート電極形成予定領域の一部に開口部を有するレジストマスク(図示せず)を形成する。そして、このレジストマスクを用いて、例えば弗素系もしくは塩素系ガスを用いたドライエッチングによって、図8に示すように、開口部に位置するパッシベーション膜18を除去する。なお、エッチング手法としては、例えば弗酸やバッファード弗酸などを用いたウェットエッチングでも良い。
次に、例えばフォトリソグラフィ技術及び蒸着・リフトオフ技術を用いて、図9に示すように、ゲート電極形成予定領域にゲート電極19を形成する。つまり、InAlN電子供給層15上に、Ni、Auを順に積層させてNi/Alからなるゲート電極19を形成する。この場合、Niの厚さは例えば約30nmとし、Auの厚さは例えば約400nmとすれば良い。このように、InAlN電子供給層15に接してショットキー接合されるようにゲート電極19を形成する。
その後、図示していないが、例えば配線やパッド等を形成して、化合物半導体装置(InAlN-HEMT)が完成する。
したがって、本実施形態にかかる化合物半導体基板及びその製造方法、化合物半導体装置及びその製造方法は、平坦な表面を実現して、シート抵抗を低減し、高出力化が可能となるという効果を有する。
なお、上述の具体例の化合物半導体基板及びその製造方法、化合物半導体装置及びその製造方法では、ショットキー型ゲート構造のものを例に挙げて説明しているが、これに限られるものではなく、以下の各変形例の構成及び製造方法のようにしても良い。
まず、第1変形例について、図10~図13を参照しながら説明する。
第1変形例では、図13に示すように、ショットキー型ゲート構造に代えて、MIS型ゲート構造にしている点が異なる。
この第1変形例では、化合物半導体基板を、図13に示すように、半絶縁性SiC基板21上に、AlN核形成層22、GaNチャネル層23、AlNスペーサ層24、InAlN電子供給層25を積層させた半導体積層構造30を備えるものとしている。
そして、この化合物半導体基板の上方、即ち、半導体積層構造30(ここではInAlN電子供給層25)の上方に、ソース電極26、ドレイン電極27及びゲート電極29を設けて、化合物半導体装置としている。
また、この第1変形例では、半導体積層構造30上に、その表面全体を覆うように、パッシベーション膜及びゲート絶縁膜となる絶縁膜28(例えばAl膜)が設けられており、この絶縁膜28上にゲート電極29を設けることで、MIS型ゲート構造にしている。
次に、この第1変形例の化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体装置の製造方法について、図10~図13を参照しながら説明する。
まず、図10に示すように、半絶縁性SiC基板21上に、例えばMOVPE法などによって、AlN核形成層22、GaNチャネル層23、AlNスペーサ層24、InAlN電子供給層25を順次積層させて半導体積層構造30を形成する。これにより、化合物半導体基板が形成される。
ここで、AlN核形成層22は、その厚さが例えば約100nm程度である。また、GaNチャネル層23は、その厚さが例えば約3μm程度である。また、AlNスペーサ層24は、その厚さが例えば約1nm程度である。また、InAlN電子供給層25は、その厚さが例えば約10nm程度であり、In組成が約18%(即ち、In0.18Al0.82N)である。
また、GaNの成長には、原料ガスとしてGa源であるトリメチルガリウム(TMGa)ガス及びアンモニア(NH)ガスの混合ガスを用いる。また、AlNの成長には、原料ガスとしてAl源であるトリメチルアルミニウム(TMAl)ガス及びNHガスの混合ガスを用いる。また、InAlNの成長には、原料ガスとしてトリメチルインジウム(TMIn)ガス、TMAlガス及びNHガスの混合ガスを用いる。また、成長する化合物半導体層に応じて、TMInガス、TMAlガス及びTMGaガスの供給の有無及び流量を適宜設定すれば良い。また、成長圧力は約1kPa~約100kPa程度、成長温度は約700℃~約1200℃程度とすれば良い。
特に、ここでは、AlNスペーサ層24は、原料ガスとしてAl源であるTMAlガス及びN源であるNHガスの混合ガスを用い、成長レート約12nm/min以上、又は、成長レート約8nm/min以上かつV/III比約1000以上の成長条件によって形成する。また、成長温度は、約800℃から約1100℃の間、例えば約1000℃とし、成長圧力は、約1kPaから約15kPaの間、例えば約10kPaとする。
次に、図示していないが、例えばフォトリソグラフィ技術を用いて、素子間分離領域に開口部を有するレジストマスクを形成し、このレジストマスクを用いて、例えば塩素系ガスを用いたドライエッチング又はイオン注入法によって、素子間分離を行なう。
次に、例えばフォトリソグラフィ技術及び蒸着・リフトオフ技術を用いて、図11に示すように、ソース電極形成予定領域及びドレイン電極形成予定領域にソース電極26及びドレイン電極27を形成する。つまり、InAlN電子供給層25上に、Ta、Alを順に積層させてTa/Alからなるソース電極26及びドレイン電極27を形成する。この場合、Taの厚さは例えば約20nmとし、Alの厚さは例えば約200nmとすれば良い。そして、例えば窒素雰囲気中にて約400℃から約1000℃の間、例えば550℃で熱処理を行ない、オーミック特性を確立する。
次に、図12に示すように、ウェハ全面に、例えばALD法を用いて、パッシベーション膜及びゲート絶縁膜として機能する絶縁膜28を形成する。
ここで、絶縁膜28の厚さは約2nmから約200nmの間、例えば約20nmとすれば良い。また、絶縁膜28は、例えばALD法、プラズマCVD法、スパッタ法などを用いて形成することができるが、ALD法を用いるのが好ましい。また、絶縁膜28の材料としては、例えばSi、Al、Hf、Zr、Ti、Ta、Wの酸化物、窒化物又は酸窒化物を用いることができる。例えばAl膜とすれば良い。
次に、例えばフォトリソグラフィ技術及び蒸着・リフトオフ技術を用いて、図13に示すように、ゲート電極形成予定領域にゲート電極29を形成する。つまり、絶縁膜28上に、Ni、Auを順に積層させてNi/Alからなるゲート電極29を形成する。この場合、Niの厚さは例えば約30nmとし、Auの厚さは例えば約400nmとすれば良い。このように、InAlN電子供給層25上に絶縁膜28を介してゲート電極29を設けるようにして、MIS型ゲート構造としている。
その後、図示していないが、例えば配線やパッド等を形成して、化合物半導体装置(InAlN-HEMT)が完成する。
この第1変形例のものは、MIS型ゲート構造であるため、ショットキーゲート構造のものに比べてゲートリーク電流が低減できるため、高効率なHEMTの実現が可能となる。
次に、第2変形例について、図14~図19を参照しながら説明する。
第2変形例では、図19に示すように、さらに、GaNキャップ層36を備えるものとしている点が異なる。
この第2変形例では、化合物半導体基板を、図19に示すように、半絶縁性SiC基板31上に、AlN核形成層32、GaNチャネル層33、AlNスペーサ層34、InAlN電子供給層35、GaNキャップ層36を積層させた半導体積層構造41を備えるものとしている。
そして、この化合物半導体基板の上方、即ち、半導体積層構造41(ここではInAlN電子供給層35及びGaNキャップ層36)の上方に、ソース電極37、ドレイン電極38及びゲート電極40を設けて、化合物半導体装置としている。
また、この第2変形例では、半導体積層構造41上に、その表面全体を覆うように、パッシベーション膜としての絶縁膜39(例えばSiN膜)が設けられており、この絶縁膜39に設けられた開口部にゲート電極40を設けることで、ゲート電極40がGaNキャップ層36に接してショットキー接合されるようにしている。
次に、この第2変形例の化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体装置の製造方法について、図14~図19を参照しながら説明する。
まず、図14に示すように、半絶縁性SiC基板31上に、例えばMOVPE法などによって、AlN核形成層32、GaNチャネル層33、AlNスペーサ層34、InAlN電子供給層35、GaNキャップ層36を順次積層させて半導体積層構造41を形成する。これにより、化合物半導体基板が形成される。
ここで、AlN核形成層32は、その厚さが例えば約100nm程度である。また、GaNチャネル層33は、その厚さが例えば約3μm程度である。また、AlNスペーサ層34は、その厚さが例えば約1nm程度である。また、InAlN電子供給層35は、その厚さが例えば約10nm程度であり、In組成が約18%(即ち、In0.18Al0.82N)である。また、GaNキャップ層36は、その厚さが例えば約4nm程度である。
また、GaNの成長には、原料ガスとしてGa源であるトリメチルガリウム(TMGa)ガス及びアンモニア(NH)ガスの混合ガスを用いる。また、AlNの成長には、原料ガスとしてAl源であるトリメチルアルミニウム(TMAl)ガス及びNHガスの混合ガスを用いる。また、InAlNの成長には、原料ガスとしてトリメチルインジウム(TMIn)ガス、TMAlガス及びNHガスの混合ガスを用いる。また、成長する化合物半導体層に応じて、TMInガス、TMAlガス及びTMGaガスの供給の有無及び流量を適宜設定すれば良い。また、成長圧力は約1kPa~約100kPa程度、成長温度は約700℃~約1200℃程度とすれば良い。
特に、ここでは、AlNスペーサ層34は、原料ガスとしてAl源であるTMAlガス及びN源であるNHガスの混合ガスを用い、成長レート約12nm/min以上、又は、成長レート約8nm/min以上かつV/III比約1000以上の成長条件によって形成する。また、成長温度は、約800℃から約1100℃の間、例えば約1000℃とし、成長圧力は、約1kPaから約15kPaの間、例えば約10kPaとする。
次に、図示していないが、例えばフォトリソグラフィ技術を用いて、素子間分離領域に開口部を有するレジストマスクを形成し、このレジストマスクを用いて、例えば塩素系ガスを用いたドライエッチング又はイオン注入法によって、素子間分離を行なう。
次に、例えばフォトリソグラフィ技術を用いて、ソース電極形成予定領域及びドレイン電極形成予定領域にそれぞれ開口部を有するレジストマスク(図示せず)を形成する。そして、このレジストマスクを用いて、例えば塩素系ガスを用いたドライエッチングによって、図15に示すように、ソース電極形成予定領域及びドレイン電極形成予定領域のGaNキャップ層36を除去する。
次に、例えばフォトリソグラフィ技術及び蒸着・リフトオフ技術を用いて、図16に示すように、ソース電極形成予定領域及びドレイン電極形成予定領域にソース電極37及びドレイン電極38を形成する。つまり、InAlN電子供給層35上に、Ta、Alを順に積層させてTa/Alからなるソース電極37及びドレイン電極38を形成する。この場合、Taの厚さは例えば約20nmとし、Alの厚さは例えば約200nmとすれば良い。そして、例えば窒素雰囲気中にて約400℃から約1000℃の間、例えば550℃で熱処理を行ない、オーミック特性を確立する。
次に、図17に示すように、ウェハ全面に、例えばプラズマCVD法を用いて、パッシベーション膜(絶縁膜)39を形成する。
ここで、パッシベーション膜39の厚さは約2nmから約500nmの間、例えば約100nmとすれば良い。また、パッシベーション膜39は、例えばALD法、プラズマCVD法、スパッタ法などを用いて形成することができる。また、パッシベーション膜39の材料としては、例えばSi、Al、Hf、Zr、Ti、Ta、Wの酸化物、窒化物又は酸窒化物を用いることができる。例えばSiN膜とすれば良い。
次に、例えばフォトリソグラフィ技術を用いて、ゲート電極形成予定領域の一部に開口部を有するレジストマスク(図示せず)を形成する。そして、このレジストマスクを用いて、例えば弗素系もしくは塩素系ガスを用いたドライエッチングによって、図18に示すように、開口部に位置するパッシベーション膜39を除去する。なお、エッチング手法としては、例えば弗酸やバッファード弗酸などを用いたウェットエッチングでも良い。
次に、例えばフォトリソグラフィ技術及び蒸着・リフトオフ技術を用いて、図19に示すように、ゲート電極形成予定領域にゲート電極40を形成する。つまり、GaNキャップ層36上に、Ni、Auを順に積層させてNi/Alからなるゲート電極40を形成する。この場合、Niの厚さは例えば約30nmとし、Auの厚さは例えば約400nmとすれば良い。このように、GaNキャップ層36に接してショットキー接合されるようにゲート電極40を形成する。
その後、図示していないが、例えば配線やパッド等を形成して、化合物半導体装置(InAlN-HEMT)が完成する。
なお、この第2変形例では、ショットキー型ゲート構造を有する場合を例に挙げて説明しているが、上述の第1変形例のように、MIS型ゲート構造を有するものとしても良い。
また、この第2変形例では、キャップ層にGaNを用いているが、AlGaN、InGaN、InAlGaNなどを用いても良い。ただし、歪みによるクラックを防止するため、Al組成は約5%以下とするのが好ましく、ピエゾ電界によるシート抵抗の増加を抑制するため、In組成は約10%以下とするのが好ましい。つまり、Inx2Aly2Ga1-x2-y2N(0<x2<0.1,0<y2≦0.05)を含むキャップ層を用いるのが好ましい。
なお、上述の実施形態の具体例、第1変形例及び第2変形例では、基板としてSiC基板を例に挙げているが、これに限られるものではなく、例えば、サファイア基板、Si基板、GaN基板、ダイヤモンド基板などの他の基板を用いても良い。また、ここでは、半絶縁性の基板を用いているが、これに限られるものではなく、例えば、n型導電性やp型導電性の導電性の基板を用いても良い。
また、半導体積層構造は、上述の実施形態、その具体例、第1変形例及び第2変形例のものに限られるものではなく、チャネル層、スペーサ層(窒化物半導体層)及び電子供給層を含む半導体積層構造であれば、他の半導体積層構造であっても良い。例えば、窒化物半導体を用いた電界効果トランジスタなどの電界効果トランジスタを構成しうる窒化物半導体積層構造であれば良い。なお、窒化物半導体積層構造を半導体エピタキシャル構造ともいう。
例えば、電子供給層にInAlNを用いているが、AlGaN、InAlGaNなどを用いても良い。ただし、自発分極を高くするためIn組成は約20%よりも小さくするのが好ましい。つまり、Inx1Aly1Ga1-x1-y1N(0≦x1<0.20,0<y≦1)を含む電子供給層を用いるのが好ましい。
また、上述の実施形態の具体例、第1変形例及び第2変形例におけるゲート電極、ソース電極、ドレイン電極の層構造は一例であり、上述のものに限られるものではなく、他の層構造であっても良い。例えば、上述の実施形態の具体例、第1変形例及び第2変形例におけるゲート電極、ソース電極、ドレイン電極の層構造は、単層であっても良いし、多層であっても良い。また、上述の実施形態の具体例、第1変形例及び第2変形例におけるゲート電極、ソース電極、ドレイン電極の形成方法についても、一例にすぎず、他のいかなる方法によって形成しても良い。
また、上述の実施形態の具体例、第1変形例及び第2変形例では、ソース電極、ドレイン電極のオーミック特性を得るために熱処理を行なっているが、これに限られるものではなく、熱処理を行なわなくてもオーミック特性が得られるのであれば、ソース電極、ドレイン電極のオーミック特性を得るための熱処理は行なわなくても良い。また、ここでは、ゲート電極に熱処理を施していないが、ゲート電極に熱処理を施しても良い。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態にかかる化合物半導体装置及びその製造方法、電源装置について、図20、図21を参照しながら説明する。
本実施形態にかかる化合物半導体装置は、上述の第1実施形態、具体例及び各変形例のいずれかの化合物半導体装置(InAlGaN系HEMT)を半導体チップとして備える半導体パッケージである。なお、半導体チップをHEMTチップ又はトランジスタチップともいう。
以下、ディスクリートパッケージを例に挙げて説明する。
本化合物半導体装置は、図20に示すように、上述の第1実施形態、具体例及び各変形例のいずれかの半導体チップ50を搭載するステージ51と、ゲートリード52と、ソースリード53と、ドレインリード54と、ボンディングワイヤ55(ここではAlワイヤ)と、封止樹脂56とを備える。なお、封止樹脂をモールド樹脂ともいう。
そして、ステージ51上に搭載された半導体チップ50のゲートパッド57、ソースパッド58及びドレインパッド59は、それぞれ、ゲートリード52、ソースリード53及びドレインリード54に、Alワイヤ55によって接続されており、これらが樹脂封止されている。
ここでは、半導体チップ50の基板裏面がダイアタッチ剤60(ここでははんだ)によって固定されたステージ51は、ドレインリード54と電気的に接続されている。なお、これに限られるものではなく、ステージ51がソースリード53と電気的に接続されるようにしても良い。
次に、本実施形態にかかる化合物半導体装置(ディスクリートパッケージ)の製造方法について説明する。
まず、上述の第1実施形態、具体例及び各変形例のいずれかの半導体チップ50(InAlGaN系HEMT)を、例えばダイアタッチ剤60(ここでははんだ)を用いてリードフレームのステージ51上に固定する。
次に、例えばAlワイヤ55を用いたボンディングによって、半導体チップ50のゲートパッド57をゲートリード52に接続し、ドレインパッド59をドレインリード54に接続し、ソースパッド58をソースリード53に接続する。
その後、例えばトランスファーモールド法によって樹脂封止を行なった後、リードフレームを切り離す。
このようにして、化合物半導体装置(ディスクリートパッケージ)を作製することができる。
なお、ここでは、半導体チップ50の各パッド57~59を、ワイヤボンディングのためのボンディングパッドとして用いたディスクリートパッケージを例に挙げて説明しているが、これに限られるものではなく、他の半導体パッケージであっても良い。例えば、半導体チップの各パッドを、例えばフリップチップボンディングなどのワイヤレスボンディングのためのボンディングパッドとして用いた半導体パッケージであっても良い。また、ウエハレベルパッケージであっても良い。また、ディスクリートパッケージ以外の半導体パッケージであっても良い。
次に、上述のInAlGaN系HEMTを含む半導体パッケージを備える電源装置について、図21を参照しながら説明する。
以下、サーバに用いられる電源装置に備えられるPFC(power factor correction)回路に、上述の半導体パッケージに含まれるInAlGaN系HEMTを用いる場合を例に挙げて説明する。
本PFC回路は、図21に示すように、ダイオードブリッジ61と、チョークコイル62と、第1コンデンサ63と、上述の半導体パッケージに含まれるInAlGaN系HEMT64と、ダイオード65と、第2コンデンサ66とを備える。
ここでは、本PFC回路は、回路基板上に、ダイオードブリッジ61、チョークコイル62、第1コンデンサ63、上述の半導体パッケージに含まれるInAlGaN系HEMT64、ダイオード65、及び、第2コンデンサ66が実装されて構成されている。
本実施形態では、上述の半導体パッケージのドレインリード54、ソースリード53及びゲートリード52が、それぞれ、回路基板のドレインリード挿入部、ソースリード挿入部及びゲートリード挿入部に挿入され、例えばはんだなどによって固定されている。このようにして、回路基板に形成されたPFC回路に、上述の半導体パッケージに含まれるInAlGaN系HEMT64が接続されている。
そして、本PFC回路では、InAlGaN系HEMT64のドレイン電極Dに、チョークコイル62の一方の端子及びダイオード65のアノード端子が接続されている。また、チョークコイル62の他方の端子には第1コンデンサ63の一方の端子が接続され、ダイオード65のカソード端子には第2コンデンサ66の一方の端子が接続されている。そして、第1コンデンサ63の他方の端子、InAlGaN系HEMT64のソース電極S及び第2コンデンサ66の他方の端子が接地されている。また、第1コンデンサ63の両端子には、ダイオードブリッジ56の一対の端子が接続されており、ダイオードブリッジ61の他の一対の端子は、交流(AC)電圧が入力される入力端子に接続されている。また、第2コンデンサ66の両端子は、直流(DC)電圧が出力される出力端子に接続されている。また、InAlGaN系HEMT64のゲート電極Gには、図示しないゲートドライバが接続されている。そして、本PFC回路では、ゲートドライバによってInAlGaN系HEMT64を駆動することで、入力端子から入力されたAC電圧を、DC電圧に変換して、出力端子から出力するようになっている。
したがって、本実施形態にかかる電源装置によれば、信頼性の向上させることができるという利点がある。つまり、上述の第1実施形態、具体例及び各変形例のいずれかの半導体チップを備えるため、信頼性の高い電源装置を構築することができるという利点がある。
なお、ここでは、上述の化合物半導体装置(InAlGaN系HEMTを含む半導体チップ又は半導体パッケージ)を、サーバに用いられる電源装置に備えられるPFC回路に用いる場合を例に挙げて説明しているが、これに限られるものではない。例えば、上述の化合物半導体装置(InAlGaN系HEMTを含む半導体チップ又は半導体パッケージ)を、サーバ以外のコンピュータなどの電子機器(電子装置)に用いても良い。また、上述の化合物半導体装置(InAlGaN系HEMTを含む半導体チップ又は半導体パッケージ)を、電源装置に備えられる他の回路(例えばDC-DCコンバータなど)に用いても良い。
[第3実施形態]
次に、第3実施形態にかかる高出力増幅器について、図22を参照しながら説明する。
本実施形態にかかる高出力増幅器は、上述の第1実施形態、具体例及び各変形例の化合物半導体装置のいずれかを備える高出力増幅器(高周波増幅器)である。
本高出力増幅器は、図22に示すように、ディジタル・プレディストーション回路70と、ミキサー71a,71bと、パワーアンプ72とを備えて構成される。なお、パワーアンプを、単にアンプともいう。
ディジタル・プレディストーション回路70は、入力信号の非線形歪みを補償するものである。
ミキサー71a,71bは、非線形歪みが補償された入力信号と交流信号をミキシングするものである。
パワーアンプ72は、交流信号とミキシングされた入力信号を増幅するものであり、上述の第1実施形態、具体例及び各変形例のいずれかの化合物半導体装置、即ち、InAlGaN系HEMTを含む半導体チップを備える。なお、半導体チップをHEMTチップ又はトランジスタチップともいう。
なお、図22では、例えばスイッチの切り替えによって、出力側の信号をミキサー71bで交流信号とミキシングしてディジタル・プレディストーション回路70に送出できる構成となっている。
したがって、本実施形態にかかる高出力増幅器によれば、上述の第1実施形態、具体例及び各変形例にかかる化合物半導体装置を、パワーアンプ72に適用しているため、信頼性の高い高出力増幅器を実現することができるという利点がある。
[その他]
なお、本発明は、上述した各実施形態、具体例及び各変形例に記載した構成に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形することが可能である。
以下、上述の各実施形態、具体例及び各変形例に関し、更に、付記を開示する。
(付記1)
基板と、
前記基板の上方に設けられたチャネル層と、
前記チャネル層の上方に設けられた窒化物半導体層と、
前記窒化物半導体層上に設けられた電子供給層とを備え、
前記窒化物半導体層のc軸の長さは0.4990nm以上であることを特徴とする化合物半導体基板。
(付記2)
前記窒化物半導体層は、AlNを含むことを特徴とする、付記1に記載の化合物半導体基板。
(付記3)
前記電子供給層は、Inx1Aly1Ga1-x1-y1N(0<x1<0.20,0<y≦1)を含むことを特徴とする、付記1又は2に記載の化合物半導体基板。
(付記4)
前記チャネル層は、GaNを含むことを特徴とする、付記1~3のいずれか1項に記載の化合物半導体基板。
(付記5)
前記窒化物半導体層の厚さは2nm以下であることを特徴とする、付記1~4のいずれか1項に記載の化合物半導体基板。
(付記6)
前記電子供給層の表面の算術平均粗さRaは0.25nm以下であることを特徴とする、付記1~5のいずれか1項に記載の化合物半導体基板。
(付記7)
前記電子供給層上に設けられたキャップ層を備えることを特徴とする、付記1~6のいずれか1項に記載の化合物半導体基板。
(付記8)
前記キャップ層は、Inx2Aly2Ga1-x2-y2N(0<x2<0.1,0<y2≦0.05)を含むことを特徴とする、付記7に記載の化合物半導体基板。
(付記9)
基板と、
前記基板の上方に設けられたチャネル層と、
前記チャネル層の上方に設けられた窒化物半導体層と、
前記窒化物半導体層上に設けられた電子供給層と、
前記電子供給層の上方に設けられたゲート電極、ソース電極及びドレイン電極とを備え、
前記窒化物半導体層のc軸の長さは0.4990nm以上であることを特徴とする化合物半導体装置。
(付記10)
前記窒化物半導体層は、AlNを含むことを特徴とする、付記9に記載の化合物半導体装置。
(付記11)
前記電子供給層は、Inx1Aly1Ga1-x1-y1N(0<x1<0.20,0<y≦1)を含むことを特徴とする、付記9又は10に記載の化合物半導体装置。
(付記12)
トランジスタチップを備え、
前記トランジスタチップは、
基板と、
前記基板の上方に設けられたチャネル層と、
前記チャネル層の上方に設けられた窒化物半導体層と、
前記窒化物半導体層上に設けられた電子供給層と、
前記電子供給層の上方に設けられたゲート電極、ソース電極及びドレイン電極とを備え、
前記窒化物半導体層のc軸の長さは0.4990nm以上であることを特徴とする電源装置。
(付記13)
入力信号を増幅するアンプを備え、
前記アンプは、トランジスタチップを含み、
前記トランジスタチップは、
基板と、
前記基板の上方に設けられたチャネル層と、
前記チャネル層の上方に設けられた窒化物半導体層と、
前記窒化物半導体層上に設けられた電子供給層と、
前記電子供給層の上方に設けられたゲート電極、ソース電極及びドレイン電極とを備え、
前記窒化物半導体層のc軸の長さは0.4990nm以上であることを特徴とする高出力増幅器。
(付記14)
基板の上方に、チャネル層を形成する工程と、
前記チャネル層の上方に、窒化物半導体層を形成する工程と、
前記窒化物半導体層上に、電子供給層を形成する工程とを含み、
前記窒化物半導体層を形成する工程において、MOVPE法によって、原料ガスとしてTMAl又はTEAlとNHを用い、成長レート12nm/min以上で、前記窒化物半導体層を形成することを特徴とする化合物半導体基板の製造方法。
(付記15)
基板の上方に、チャネル層を形成する工程と、
前記チャネル層の上方に、窒化物半導体層を形成する工程と、
前記窒化物半導体層上に、電子供給層を形成する工程とを含み、
前記窒化物半導体層を形成する工程において、MOVPE法によって、原料ガスとしてTMAl又はTEAlとNHを用い、V/III比1000以上、かつ、成長レート8nm/min以上で、前記窒化物半導体層を形成することを特徴とする化合物半導体基板の製造方法。
(付記16)
前記電子供給層を形成する工程において、Inx1Aly1Ga1-x1-y1N(0<x1<0.20,0<y≦1)を含む電子供給層を形成することを特徴とする、付記14又は15に記載の化合物半導体基板の製造方法。
(付記17)
基板の上方に、チャネル層を形成する工程と、
前記チャネル層の上方に、窒化物半導体層を形成する工程と、
前記窒化物半導体層上に、電子供給層を形成する工程と、
前記電子供給層の上方に、ゲート電極、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程とを含み、
前記窒化物半導体層を形成する工程において、MOVPE法によって、原料ガスとしてTMAl又はTEAlとNHを用い、成長レート12nm/min以上で、前記窒化物半導体層を形成することを特徴とする化合物半導体装置の製造方法。
(付記18)
基板の上方に、チャネル層を形成する工程と、
前記チャネル層の上方に、窒化物半導体層を形成する工程と、
前記窒化物半導体層上に、電子供給層を形成する工程と、
前記電子供給層の上方に、ゲート電極、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程とを含み、
前記窒化物半導体層を形成する工程において、MOVPE法によって、原料ガスとしてTMAl又はTEAlとNHを用い、V/III比1000以上、かつ、成長レート8nm/min以上で、前記窒化物半導体層を形成することを特徴とする化合物半導体装置の製造方法。
(付記19)
前記電子供給層を形成する工程において、Inx1Aly1Ga1-x1-y1N(0<x1<0.20,0<y≦1)を含む電子供給層を形成することを特徴とする、付記17又は18に記載の化合物半導体装置の製造方法。
1 基板
2 GaNチャネル層(電子走行層)
3 AlNスペーサ層(窒化物半導体層)
4 InAlN電子供給層(バリア層)
5 半導体積層構造
6 ゲート電極
7 ソース電極
8 ドレイン電極
11 半絶縁性SiC基板
12 AlN核形成層
13 GaNチャネル層
14 AlNスペーサ層
15 InAlN電子供給層
16 ソース電極
17 ドレイン電極
18 パッシベーション膜(絶縁膜)
19ゲート電極
20 半導体積層構造
21 半絶縁性SiC基板
22 AlN核形成層
23 GaNチャネル層
24 AlNスペーサ層
25 InAlN電子供給層25
26 ソース電極
27 ドレイン電極
28 絶縁膜
29 ゲート電極
30 半導体積層構造
31 半絶縁性SiC基板
32 AlN核形成層
33 GaNチャネル層
34 AlNスペーサ層
35 InAlN電子供給層
36 GaNキャップ層
37 ソース電極
38 ドレイン電極
39 パッシベーション膜(絶縁膜)
40 ゲート電極
41 半導体積層構造
50 半導体チップ
51 ステージ
52 ゲートリード
53 ドレインリード
54 ソースリード
55 ワイヤ
56 封止樹脂
57 ゲートパッド
58 ソースパッド
59 ドレインパッド
60 ダイアタッチ剤
61 ダイオードブリッジ
62 チョークコイル
63 第1コンデンサ
64 InAlGaN系HEMT
65 ダイオード
66 第2コンデンサ
70 ディジタル・プレディストーション回路
71a,71b ミキサー
72 パワーアンプ

Claims (12)

  1. 基板と、
    前記基板の上方に設けられたチャネル層と、
    前記チャネル層の上方に設けられたAlNからなる窒化物半導体層と、
    前記窒化物半導体層上に設けられたと共に、表面の算術平均粗さRaが0.25nm以下であり、Inx1Aly1Ga1-x1-y1N(0<x1<0.20,0<y1≦1)を含む電子供給層とを備え、
    化合物半導体基板の主面の面方位がc軸方向であり、半導体を構成する結晶における前記c軸方向の格子定数である前記窒化物半導体層の前記c軸方向の長さは0.4990nm以上であることを特徴とする化合物半導体基板。
  2. 前記チャネル層は、GaNを含むことを特徴とする、請求項1に記載の化合物半導体基板。
  3. 前記窒化物半導体層の厚さは2nm以下であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の化合物半導体基板。
  4. 前記電子供給層上に設けられたキャップ層を備えることを特徴とする、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物半導体基板。
  5. 前記キャップ層は、Inx2Aly2Ga1-x2-y2N(0<x2<0.1,0<y2≦0.05)を含むことを特徴とする、請求項4に記載の化合物半導体基板。
  6. 基板と、
    前記基板の上方に設けられたチャネル層と、
    前記チャネル層の上方に設けられたAlNからなる窒化物半導体層と、
    前記窒化物半導体層上に設けられたと共に、表面の算術平均粗さRaが0.25nm以下であり、Inx1Aly1Ga1-x1-y1N(0<x1<0.20,0<y1≦1)を含む電子供給層と、
    前記電子供給層の上方に設けられたゲート電極、ソース電極及びドレイン電極とを備え、
    化合物半導体基板の主面の面方位がc軸方向であり、半導体を構成する結晶における前記c軸方向の格子定数である前記窒化物半導体層の前記c軸方向の長さは0.4990nm以上であることを特徴とする化合物半導体装置。
  7. トランジスタチップを備え、
    前記トランジスタチップは、
    基板と、
    前記基板の上方に設けられたチャネル層と、
    前記チャネル層の上方に設けられたAlNからなる窒化物半導体層と、
    前記窒化物半導体層上に設けられたと共に、表面の算術平均粗さRaが0.25nm以下であり、Inx1Aly1Ga1-x1-y1N(0<x1<0.20,0<y1≦1)を含む電子供給層と、
    前記電子供給層の上方に設けられたゲート電極、ソース電極及びドレイン電極とを備え、
    化合物半導体基板の主面の面方位がc軸方向であり、半導体を構成する結晶における前記c軸方向の格子定数である前記窒化物半導体層の前記c軸方向の長さは0.4990nm以上であることを特徴とする電源装置。
  8. 入力信号を増幅するアンプを備え、
    前記アンプは、トランジスタチップを含み、
    前記トランジスタチップは、
    基板と、
    前記基板の上方に設けられたチャネル層と、
    前記チャネル層の上方に設けられたAlNからなる窒化物半導体層と、
    前記窒化物半導体層上に設けられたと共に、表面の算術平均粗さRaが0.25nm以下であり、Inx1Aly1Ga1-x1-y1N(0<x1<0.20,0<y1≦1)を含む電子供給層と、
    前記電子供給層の上方に設けられたゲート電極、ソース電極及びドレイン電極とを備え、
    化合物半導体基板の主面の面方位がc軸方向であり、半導体を構成する結晶における前記c軸方向の格子定数である前記窒化物半導体層の前記c軸方向の長さは0.4990nm以上であることを特徴とする高出力増幅器。
  9. 基板の上方に、チャネル層を形成する工程と、
    前記チャネル層の上方に、AlNからなる窒化物半導体層を形成する工程と、
    前記窒化物半導体層上に、表面の算術平均粗さRaが0.25nm以下であり、Inx1Aly1Ga1-x1-y1N(0<x1<0.20,0<y1≦1)を含む電子供給層を形成する工程とを含み、
    前記窒化物半導体層を形成する工程において、MOVPE法によって、原料ガスとしてTMAl又はTEAlとNHを用い、成長レート12nm/min以上で、前記窒化物半導体層を形成することを特徴とする化合物半導体基板の製造方法。
  10. 基板の上方に、チャネル層を形成する工程と、
    前記チャネル層の上方に、AlNからなる窒化物半導体層を形成する工程と、
    前記窒化物半導体層上に、表面の算術平均粗さRaが0.25nm以下であり、Inx1Aly1Ga1-x1-y1N(0<x1<0.20,0<y1≦1)を含む電子供給層を形成する工程とを含み、
    前記窒化物半導体層を形成する工程において、MOVPE法によって、原料ガスとしてTMAl又はTEAlとNHを用い、V/III比1000以上、かつ、成長レート8nm/min以上で、前記窒化物半導体層を形成することを特徴とする化合物半導体基板の製造方法。
  11. 基板の上方に、チャネル層を形成する工程と、
    前記チャネル層の上方に、AlNからなる窒化物半導体層を形成する工程と、
    前記窒化物半導体層上に、表面の算術平均粗さRaが0.25nm以下であり、Inx1Aly1Ga1-x1-y1N(0<x1<0.20,0<y1≦1)を含む電子供給層を形成する工程と、
    前記電子供給層の上方に、ゲート電極、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程とを含み、
    前記窒化物半導体層を形成する工程において、MOVPE法によって、原料ガスとしてTMAl又はTEAlとNHを用い、成長レート12nm/min以上で、前記窒化物半導体層を形成することを特徴とする化合物半導体装置の製造方法。
  12. 基板の上方に、チャネル層を形成する工程と、
    前記チャネル層の上方に、AlNからなる窒化物半導体層を形成する工程と、
    前記窒化物半導体層上に、表面の算術平均粗さRaが0.25nm以下であり、Inx1Aly1Ga1-x1-y1N(0<x1<0.20,0<y1≦1)を含む電子供給層を形成する工程と、
    前記電子供給層の上方に、ゲート電極、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程とを含み、
    前記窒化物半導体層を形成する工程において、MOVPE法によって、原料ガスとしてTMAl又はTEAlとNHを用い、V/III比1000以上、かつ、成長レート8nm/min以上で、前記窒化物半導体層を形成することを特徴とする化合物半導体装置の製造方法
JP2016189942A 2016-09-28 2016-09-28 化合物半導体基板及びその製造方法、化合物半導体装置及びその製造方法、電源装置、高出力増幅器 Active JP7019942B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016189942A JP7019942B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 化合物半導体基板及びその製造方法、化合物半導体装置及びその製造方法、電源装置、高出力増幅器
US15/676,451 US10269950B2 (en) 2016-09-28 2017-08-14 Compound semiconductor substrate and fabrication method therefor, compound semiconductor device and fabrication method therefor, power supply apparatus and high-output amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016189942A JP7019942B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 化合物半導体基板及びその製造方法、化合物半導体装置及びその製造方法、電源装置、高出力増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018056299A JP2018056299A (ja) 2018-04-05
JP7019942B2 true JP7019942B2 (ja) 2022-02-16

Family

ID=61686669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016189942A Active JP7019942B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 化合物半導体基板及びその製造方法、化合物半導体装置及びその製造方法、電源装置、高出力増幅器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10269950B2 (ja)
JP (1) JP7019942B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102455088B1 (ko) * 2016-01-11 2022-10-14 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 박막 트랜지스터 기판, 이를 포함하는 표시패널 및 표시장치
KR102293962B1 (ko) * 2017-12-01 2021-08-25 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 반도체 장치의 제조 방법, 반도체 장치
US10535650B2 (en) 2018-02-02 2020-01-14 International Business Machines Corporation High switching frequency, low loss and small form factor fully integrated power stage
JP2019177126A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP7060207B2 (ja) * 2018-12-06 2022-04-26 理一郎 白田 窒化物半導体トランジスタ装置
CN112736135B (zh) * 2021-01-11 2022-04-19 西安电子科技大学 基于质子辐照处理的金刚石基InAlN/GaN高电子迁移率晶体管及制备方法
CN117546301A (zh) * 2021-06-30 2024-02-09 索尼集团公司 半导体器件、半导体模块和无线通信装置
WO2024048266A1 (ja) * 2022-09-01 2024-03-07 ソニーグループ株式会社 半導体デバイス、半導体モジュールおよび無線通信装置
CN115775832A (zh) * 2022-11-10 2023-03-10 上海百功微电子有限公司 一种GaN半导体器件及其制备方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005183551A (ja) 2003-12-17 2005-07-07 Nec Corp 半導体装置、電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法
JP2005526384A (ja) 2002-03-25 2005-09-02 クリー インコーポレイテッド ドープiii−v族窒化物材料、ならびにそれを含む超小型電子デバイスおよびデバイス前駆体構造
JP2008527802A (ja) 2004-12-31 2008-07-24 クリー インコーポレイテッド 高効率スイッチモード電力増幅器
JP2008251966A (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Fujitsu Ltd 半導体エピタキシャル基板、化合物半導体装置、およびそれらの製造方法
JP2009218290A (ja) 2008-03-07 2009-09-24 Rohm Co Ltd 電界効果トランジスタ
JP2012109345A (ja) 2010-11-16 2012-06-07 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ
JP2014072397A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2014120732A (ja) 2012-12-19 2014-06-30 Fujitsu Ltd 電子装置及びその製造方法
JP2014209522A (ja) 2013-04-16 2014-11-06 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2014239159A (ja) 2013-06-07 2014-12-18 住友電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2016039177A1 (ja) 2014-09-09 2016-03-17 シャープ株式会社 窒化物半導体積層体の製造方法および窒化物半導体積層体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4592938B2 (ja) 1999-12-08 2010-12-08 パナソニック株式会社 半導体装置
JP4457564B2 (ja) * 2002-04-26 2010-04-28 沖電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
CN102484049B (zh) 2009-08-07 2015-05-20 日本碍子株式会社 半导体元件用外延基板、半导体元件用外延基板的制造方法以及半导体元件
EP2610898B1 (en) * 2010-08-25 2020-11-25 NGK Insulators, Ltd. Method for fabricating epitaxial substrate for semiconductor device, and method for fabricating semiconductor device
WO2013125126A1 (ja) 2012-02-23 2013-08-29 日本碍子株式会社 半導体素子および半導体素子の製造方法
JP6054621B2 (ja) * 2012-03-30 2016-12-27 トランスフォーム・ジャパン株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526384A (ja) 2002-03-25 2005-09-02 クリー インコーポレイテッド ドープiii−v族窒化物材料、ならびにそれを含む超小型電子デバイスおよびデバイス前駆体構造
JP2005183551A (ja) 2003-12-17 2005-07-07 Nec Corp 半導体装置、電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法
JP2008527802A (ja) 2004-12-31 2008-07-24 クリー インコーポレイテッド 高効率スイッチモード電力増幅器
JP2008251966A (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Fujitsu Ltd 半導体エピタキシャル基板、化合物半導体装置、およびそれらの製造方法
JP2009218290A (ja) 2008-03-07 2009-09-24 Rohm Co Ltd 電界効果トランジスタ
JP2012109345A (ja) 2010-11-16 2012-06-07 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ
JP2014072397A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2014120732A (ja) 2012-12-19 2014-06-30 Fujitsu Ltd 電子装置及びその製造方法
JP2014209522A (ja) 2013-04-16 2014-11-06 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2014239159A (ja) 2013-06-07 2014-12-18 住友電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2016039177A1 (ja) 2014-09-09 2016-03-17 シャープ株式会社 窒化物半導体積層体の製造方法および窒化物半導体積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018056299A (ja) 2018-04-05
US10269950B2 (en) 2019-04-23
US20180090603A1 (en) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7019942B2 (ja) 化合物半導体基板及びその製造方法、化合物半導体装置及びその製造方法、電源装置、高出力増幅器
JP5784440B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US9054170B2 (en) Semiconductor device, method for manufacturing the same, power supply, and high-frequency amplifier
JP5950643B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP6565223B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、電源装置、高周波増幅器
JP5895666B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
US10964805B2 (en) Compound semiconductor device
JP7024534B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6418032B2 (ja) 半導体装置
JP2018085414A (ja) 化合物半導体装置
JP7009952B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6996241B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法、電源装置、高周波増幅器
US10665710B2 (en) Compound semiconductor device and fabrication method
JP6623684B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、電源装置、高周波増幅器
JP6819318B2 (ja) 半導体装置、半導体集積回路及び半導体装置の製造方法
JP7099255B2 (ja) 化合物半導体装置、高周波増幅器及び電源装置
JP6183145B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP7439536B2 (ja) 半導体装置
JP6940762B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20210288169A1 (en) Semiconductor device
JP2022076302A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電子装置
JP6187167B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2022016951A (ja) 半導体装置
JP2024005729A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190513

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7019942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150