JP6054621B2 - 化合物半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
化合物半導体装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6054621B2 JP6054621B2 JP2012081975A JP2012081975A JP6054621B2 JP 6054621 B2 JP6054621 B2 JP 6054621B2 JP 2012081975 A JP2012081975 A JP 2012081975A JP 2012081975 A JP2012081975 A JP 2012081975A JP 6054621 B2 JP6054621 B2 JP 6054621B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- gan
- compound semiconductor
- algan
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 188
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims description 148
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 49
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 claims description 174
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 138
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 33
- 230000005533 two-dimensional electron gas Effects 0.000 claims description 21
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 claims 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 396
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 193
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 71
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 54
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 52
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 38
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 28
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 20
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 19
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 16
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 15
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 14
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 13
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 11
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 11
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 10
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 10
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 9
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- -1 for example Substances 0.000 description 5
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 5
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 4
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 4
- IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N trimethylindium Chemical compound C[In](C)C IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282376 Panthera tigris Species 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- JHJNPOSPVGRIAN-SFHVURJKSA-N n-[3-[(1s)-1-[[6-(3,4-dimethoxyphenyl)pyrazin-2-yl]amino]ethyl]phenyl]-5-methylpyridine-3-carboxamide Chemical class C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C1=CN=CC(N[C@@H](C)C=2C=C(NC(=O)C=3C=C(C)C=NC=3)C=CC=2)=N1 JHJNPOSPVGRIAN-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/10—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/1025—Channel region of field-effect devices
- H01L29/1029—Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/778—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66446—Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
- H01L29/66462—Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/778—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
- H01L29/7786—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
- H01L29/7787—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02538—Group 13/15 materials
- H01L21/0254—Nitrides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/0257—Doping during depositing
- H01L21/02573—Conductivity type
- H01L21/02576—N-type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/0257—Doping during depositing
- H01L21/02573—Conductivity type
- H01L21/02579—P-type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/0262—Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
- H01L2224/0601—Structure
- H01L2224/0603—Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48257—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/4847—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
- H01L2224/48472—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/20—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
- H01L29/2003—Nitride compounds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Description
なお、以下の図面において、図示の便宜上、相対的に正確な大きさ及び厚みに示していない構成部材がある。
本実施形態では、化合物半導体装置としてショットキー型のAlGaN/GaN・HEMTを開示する。
図1及び図2は、第1の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法を工程順に示す概略断面図である。
成長用基板としては、SiC基板の代わりに、Si基板、サファイア基板、GaAs基板、GaN基板等を用いても良い。また、基板の導電性としては、半絶縁性、導電性を問わない。
i−GaN層2aは、i−GaNを例えば3μm程度の厚みに成長することで形成される。p−GaN部2b1となるp−GaN層は、p−GaNを例えば50nm程度の厚みに成長することで形成される。
p−GaN層を形成した後、400℃〜1200℃程度、例えば800℃程度でp−GaN層を熱処理し、p型不純物であるMgを活性化する。
先ず、p−GaN層上にレジストを塗布し、リソグラフィーによりレジストを加工する。これにより、p−GaN層のゲート電極の形成予定位置の下方に位置整合する部分(p−GaN部2b1となる部分)を覆い、他の部分を開口するレジストマスクが形成される。
このレジストマスクを用いて、p−GaNのp型不純物を不活性する不純物、例えばアルゴン(Ar)を加速エネルギー15keV、ドーズ量1×1014/cm2の条件でイオン注入する。不活性不純物として、Ar以外にホウ素(B),酸素(O),リン(P),鉄(Fe)等を用いても良い。このイオン注入により、p−GaN層のゲート電極の形成予定位置以外の部分が不活性し、p-−GaNとなってp-−GaN部2b2,2b3が形成される。p-−GaN部2b2,2b3は、イオン化アクセプタ濃度がp−GaN部2b1よりも低濃度である。レジストマスクは、アッシング処理又は所定の薬液を用いたウェット処理により除去される。
MOVPE法により、バックバリア層2b上に、電子走行層2c、中間層2d、及び電子供給層2eとなる各化合物半導体を順次成長する。電子走行層2cは、i−GaNを100nm程度の厚みに成長することで形成される。中間層2dは、i−AlGaNを5nm程度の厚みに成長することで形成される。電子供給層2eは、n−AlGaNを30nm程度の厚みに成長することで形成される。中間層2dは形成しない場合もある。電子供給層は、i−AlGaNを形成するようにしても良い。
以上により、i−GaN層2a、バックバリア層2b、電子走行層2c、中間層2d、及び電子供給層2eが順次積層されてなる化合物半導体積層構造2が形成される。
詳細には、化合物半導体積層構造2の素子分離領域に例えばアルゴン(Ar)を注入する。これにより、化合物半導体積層構造2及びSiC基板1の表層部分に素子分離構造が形成される。素子分離構造により、化合物半導体積層構造2上で活性領域が画定される。
なお、素子分離は、上記の注入法の代わりに、例えばSTI(Shallow Trench Isolation)法を用いて行っても良い。
電極材料として例えばTa/Al(下層がTa、上層がAl)を用いる。電極形成には、蒸着法及びリフトオフ法に適した例えば庇構造2層レジストを用いる。このレジストを化合物半導体積層構造2上に塗布し、ソース電極及びドレイン電極の各形成予定位置を開口するレジストマスクを形成する。このレジストマスクを用いて、例えば蒸着法により、Ta/Alを堆積する。Taの厚みは20nm程度、Alの厚みは200nm程度とする。リフトオフ法により、庇構造のレジストマスク及びその上に堆積したTa/Alを除去する。その後、SiC基板1を、例えば窒素雰囲気中において400℃〜1000℃、例えば550℃程度で熱処理し、残存したTa/Alを電子供給層2eとオーミックコンタクトさせる。なお、Ta/Alが熱処理を行わずとも電子供給層2eとオーミックコンタクトする場合には、当該熱処理を行わなくても良い。以上により、Ta/Alからなるソース電極3及びドレイン電極4が形成される。
詳細には、先ず、ソース電極3上及びドレイン電極4上を含む化合物半導体積層構造2の全面にSiNを、プラズマCVD法又はスパッタ法等により例えば2nm程度〜200nm、例えば20nm程度の厚みに堆積する。以上により、保護膜5が形成される。
このレジストマスクを用いて、保護膜5を例えばフッ素系ガスをエッチングガスとして用いてドライエッチングする。これにより、保護膜5のゲート電極の形成予定位置に開口5aが形成される。レジストマスクは、アッシング処理又は所定の薬液を用いたウェット処理により除去される。
電極材料として例えばNi/Au(下層がNi、上層がAu)を用いる。電極形成には、蒸着法及びリフトオフ法に適した例えば庇構造2層レジストを用いる。このレジストを開口5a内を含む保護膜5上に塗布し、開口5aを含むゲート電極の形成予定位置を開口するレジストマスクを形成する。このレジストマスクを用いて、例えば蒸着法により、Ni/Auを堆積する。Niの厚みは30nm程度、Auの厚みは400nm程度とする。リフトオフ法により、庇構造のレジストマスク及びその上に堆積したNi/Auを除去する。これにより、開口5a内をゲートメタルで埋め込み化合物半導体積層構造2の表面とショットキー接触する、ゲート電極6が形成される。ゲート電極6は、開口5a内を埋め込み保護膜5上に乗り上げるNiと、Ni上に堆積したAuとから、いわゆるオーバーハング形状に形成される。
本実施形態では、化合物半導体装置としてMIS型のAlGaN/GaN・HEMTを開示する。
なお、第1の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTと同様の構成部材等については、同符号を付して詳しい説明を省略する。
図4及び図5は、第2の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法における主要工程を示す概略断面図である。
詳細には、ソース電極3上及びドレイン電極4上を含む化合物半導体積層構造2の全面にSiNを、プラズマCVD法又はスパッタ法等により例えば2nm程度〜200nm、例えば20nm程度の厚みに堆積する。以上により、保護膜5が形成される。本実施形態では、保護膜5はゲート絶縁膜としても機能する。
電極材料として例えばNi/Au(下層がNi、上層がAu)を用いる。電極形成には、蒸着法及びリフトオフ法に適した例えば庇構造2層レジストを用いる。このレジストを保護膜5上に塗布し、ゲート電極の形成予定位置を開口するレジストマスクを形成する。このレジストマスクを用いて、例えば蒸着法により、Ni/Auを堆積する。Niの厚みは30nm程度、Auの厚みは400nm程度とする。リフトオフ法により、庇構造のレジストマスク及びその上に堆積したNi/Auを除去する。これにより、保護膜5上にゲート電極6が形成される。
本実施形態では、化合物半導体装置としてMIS型のAlGaN/GaN・HEMTを開示する。
なお、第1の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTと同様の構成部材等については、同符号を付して詳しい説明を省略する。
図6及び図7は、第3の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法における主要工程を示す概略断面図である。
詳細には、先ず、化合物半導体積層構造2の全面にレジストを塗布し、リソグラフィーによりレジストを加工する。これにより、電子供給層4eにおけるゲート電極の形成予定位置を露出する開口を有するレジストマスクが形成される。
このレジストマスクを用いて、電子供給層2eの表層の一部を、例えばフッ素系ガスをエッチングガスとして用いてドライエッチングする。これにより、電子供給層2eのゲート電極の形成予定位置に電極用リセス4e1が形成される。レジストマスクは、アッシング処理又は所定の薬液を用いたウェット処理により除去される。
詳細には、ソース電極3上及びドレイン電極4上を含む化合物半導体積層構造2の全面にSiNを、プラズマCVD法又はスパッタ法等により例えば2nm程度〜200nm、例えば20nm程度の厚みに堆積する。以上により、保護膜5が形成される。本実施形態では、保護膜5はゲート絶縁膜としても機能する。
電極材料として例えばNi/Au(下層がNi、上層がAu)を用いる。電極形成には、蒸着法及びリフトオフ法に適した例えば庇構造2層レジストを用いる。このレジストを保護膜5上に塗布し、ゲート電極の形成予定位置を開口するレジストマスクを形成する。このレジストマスクを用いて、例えば蒸着法により、Ni/Auを堆積する。Niの厚みは30nm程度、Auの厚みは400nm程度とする。リフトオフ法により、庇構造のレジストマスク及びその上に堆積したNi/Auを除去する。これにより、電極用リセス4e1内を保護膜5を介してゲートメタルで埋め込むゲート電極6が形成される。ゲート電極6は、保護膜5を介して電極用リセス4e1内を埋め込み保護膜5上に乗り上げるNiと、Ni上に堆積したAuとから、いわゆるオーバーハング形状に形成される。
本実施形態では、化合物半導体装置としてMIS型のAlGaN/GaN・HEMTを開示する。
なお、第1の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTと同様の構成部材等については、同符号を付して詳しい説明を省略する。
図8及び図9は、第4の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法における主要工程を示す概略断面図である。
MOVPE法により、バックバリア層2b上に、電子走行層2c、中間層2d、電子供給層2e、及びキャップ層2fとなる各化合物半導体を順次成長する。電子走行層2cは、i−GaNを100nm程度の厚みに成長することで形成される。中間層2dは、i−AlGaNを5nm程度の厚みに成長することで形成される。電子供給層2eは、n−AlGaNを30nm程度の厚みに成長することで形成される。キャップ層2fは、n−GaNを10nm程度の厚みに成長することで形成される。中間層2dは形成しない場合もある。電子供給層は、i−AlGaNを形成するようにしても良い。
以上により、i−GaN層2a、バックバリア層2b、電子走行層2c、中間層2d、電子供給層2e、及びキャップ層2fが順次積層されてなる化合物半導体積層構造2が形成される。
詳細には、先ず、化合物半導体積層構造2の全面にレジストを塗布し、リソグラフィーによりレジストを加工する。これにより、電子供給層4eにおけるソース電極及びドレイン電極の各形成予定位置を露出する開口を有するレジストマスクが形成される。
このレジストマスクを用いて、電子供給層2eの表面が露出するまで、例えばフッ素系ガスをエッチングガスとして用いてキャップ層2fをドライエッチングする。これにより、キャップ層2fソース電極及びドレイン電極の各形成予定位置に電極用リセス2f1,2f2が形成される。レジストマスクは、アッシング処理又は所定の薬液を用いたウェット処理により除去される。
詳細には、ソース電極3上及びドレイン電極4上を含む化合物半導体積層構造2の全面にSiNを、プラズマCVD法又はスパッタ法等により例えば2nm程度〜200nm、例えば20nm程度の厚みに堆積する。以上により、保護膜5が形成される。本実施形態では、保護膜5はゲート絶縁膜としても機能する。
電極材料として例えばNi/Au(下層がNi、上層がAu)を用いる。電極形成には、蒸着法及びリフトオフ法に適した例えば庇構造2層レジストを用いる。このレジストを保護膜5上に塗布し、ゲート電極の形成予定位置を開口するレジストマスクを形成する。このレジストマスクを用いて、例えば蒸着法により、Ni/Auを堆積する。Niの厚みは30nm程度、Auの厚みは400nm程度とする。リフトオフ法により、庇構造のレジストマスク及びその上に堆積したNi/Auを除去する。これにより、保護膜5上にゲート電極6が形成される。
本実施形態では、化合物半導体装置としてMIS型のAlGaN/GaN・HEMTを開示する。
なお、第1の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTと同様の構成部材等については、同符号を付して詳しい説明を省略する。
図10及び図11は、第5の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法における主要工程を示す概略断面図である。
先ず、p−GaN層上にレジストを塗布し、リソグラフィーによりレジストを加工する。これにより、p−GaN層のゲート電極の形成予定位置の下方に位置整合する部分(p−GaN部2b1となる部分)を覆い、他の部分を開口するレジストマスクが形成される。本実施形態では、レジストマスクで覆われるp−GaN層の部分は、ゲート電極の形成予定位置の下方に位置整合する部分を含み、ドレイン電極の形成予定位置に位置整合する部分に偏倚するように延在している。
MOVPE法により、バックバリア層2b上に、電子走行層2c、中間層2d、及び電子供給層2eとなる各化合物半導体を順次成長する。電子走行層2cは、i−GaNを100nm程度の厚みに成長することで形成される。中間層2dは、i−AlGaNを5nm程度の厚みに成長することで形成される。電子供給層2eは、n−AlGaNを30nm程度の厚みに成長することで形成される。中間層2dは形成しない場合もある。電子供給層は、i−AlGaNを形成するようにしても良い。
以上により、i−GaN層2a、バックバリア層2b、電子走行層2c、中間層2d、及び電子供給層2eが順次積層されてなる化合物半導体積層構造2が形成される。
詳細には、先ず、化合物半導体積層構造2の全面にレジストを塗布し、リソグラフィーによりレジストを加工する。これにより、電子供給層4eにおけるゲート電極の形成予定位置を露出する開口を有するレジストマスクが形成される。
このレジストマスクを用いて、電子供給層2eの表層の一部を、例えばフッ素系ガスをエッチングガスとして用いてドライエッチングする。これにより、電子供給層2eのゲート電極の形成予定位置に電極用リセス4e1が形成される。レジストマスクは、アッシング処理又は所定の薬液を用いたウェット処理により除去される。
詳細には、ソース電極3上及びドレイン電極4上を含む化合物半導体積層構造2の全面にSiNを、プラズマCVD法又はスパッタ法等により例えば2nm程度〜200nm、例えば20nm程度の厚みに堆積する。以上により、保護膜5が形成される。本実施形態では、保護膜5はゲート絶縁膜としても機能する。
電極材料として例えばNi/Au(下層がNi、上層がAu)を用いる。電極形成には、蒸着法及びリフトオフ法に適した例えば庇構造2層レジストを用いる。このレジストを保護膜5上に塗布し、ゲート電極の形成予定位置を開口するレジストマスクを形成する。このレジストマスクを用いて、例えば蒸着法により、Ni/Auを堆積する。Niの厚みは30nm程度、Auの厚みは400nm程度とする。リフトオフ法により、庇構造のレジストマスク及びその上に堆積したNi/Auを除去する。これにより、電極用リセス4e1内を保護膜5を介してゲートメタルで埋め込むゲート電極6が形成される。ゲート電極6は、保護膜5を介して電極用リセス4e1内を埋め込み保護膜5上に乗り上げるNiと、Ni上に堆積したAuとから、いわゆるオーバーハング形状に形成される。
本実施形態では、化合物半導体装置としてMIS型のInAlN/GaN・HEMTを開示する。
なお、第1の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTと同様の構成部材等については、同符号を付して詳しい説明を省略する。
図12及び図13は、第6の実施形態によるInAlN/GaN・HEMTの製造方法における主要工程を示す概略断面図である。
MOVPE法により、バックバリア層2b上に、電子走行層2c、中間層2d、及び電子供給層11となる各化合物半導体を順次成長する。電子走行層2cは、i−GaNを100nm程度の厚みに成長することで形成される。中間層2dは、i−AlGaNを5nm程度の厚みに成長することで形成される。電子供給層11は、i−InAlNを20nm程度の厚みに成長することで形成される。中間層2dは形成しない場合もある。電子供給層は、i−InAlNを形成するようにしても良い。
電極材料として例えばTa/Al(下層がTa、上層がAl)を用いる。電極形成には、蒸着法及びリフトオフ法に適した例えば庇構造2層レジストを用いる。このレジストを化合物半導体積層構造2上に塗布し、ソース電極及びドレイン電極の各形成予定位置を開口するレジストマスクを形成する。このレジストマスクを用いて、例えば蒸着法により、Ta/Alを堆積する。Taの厚みは20nm程度、Alの厚みは200nm程度とする。リフトオフ法により、庇構造のレジストマスク及びその上に堆積したTa/Alを除去する。その後、SiC基板1を、例えば窒素雰囲気中において400℃〜1000℃、例えば550℃程度で熱処理し、残存したTa/Alを電子供給層11とオーミックコンタクトさせる。なお、Ta/Alが熱処理を行わずとも電子供給層11とオーミックコンタクトする場合には、当該熱処理を行わなくても良い。以上により、Ta/Alからなるソース電極3及びドレイン電極4が形成される。
詳細には、先ず、ソース電極3上及びドレイン電極4上を含む化合物半導体積層構造2の全面にSiNを、プラズマCVD法又はスパッタ法等により例えば2nm程度〜200nm、例えば20nm程度の厚みに堆積する。以上により、保護膜5が形成される。
このレジストマスクを用いて、保護膜5を例えばフッ素系ガスをエッチングガスとして用いてドライエッチングする。これにより、保護膜5のゲート電極の形成予定位置に開口5aが形成される。レジストマスクは、アッシング処理又は所定の薬液を用いたウェット処理により除去される。
電極材料として例えばNi/Au(下層がNi、上層がAu)を用いる。電極形成には、蒸着法及びリフトオフ法に適した例えば庇構造2層レジストを用いる。このレジストを開口5a内を含む保護膜5上に塗布し、開口5aを含むゲート電極の形成予定位置を開口するレジストマスクを形成する。このレジストマスクを用いて、例えば蒸着法により、Ni/Auを堆積する。Niの厚みは30nm程度、Auの厚みは400nm程度とする。リフトオフ法により、庇構造のレジストマスク及びその上に堆積したNi/Auを除去する。これにより、開口5a内をゲートメタルで埋め込み化合物半導体積層構造2の表面とショットキー接触する、ゲート電極6が形成される。ゲート電極6は、開口5a内を埋め込み保護膜5上に乗り上げるNiと、Ni上に堆積したAuとから、いわゆるオーバーハング形状に形成される。
本実施形態では、化合物半導体装置としてMIS型のAlGaN/GaN・HEMTを開示する。
なお、第1の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTと同様の構成部材等については、同符号を付して詳しい説明を省略する。
図14及び図15は、第7の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法における主要工程を示す概略断面図である。
先ず、p−GaN層上にレジストを塗布し、リソグラフィーによりレジストを加工する。これにより、p−GaN層のゲート電極の形成予定位置の下方に位置整合する部分(p−GaN部2b1となる部分)を覆い、他の部分を開口するレジストマスクが形成される。
MOVPE法により、バックバリア層2b上に、電子走行層2c、中間層2d、及び電子供給層2eとなる各化合物半導体を順次成長する。電子走行層2cは、i−GaNを100nm程度の厚みに成長することで形成される。中間層2dは、i−AlGaNを5nm程度の厚みに成長することで形成される。電子供給層2eは、n−AlGaNを30nm程度の厚みに成長することで形成される。中間層2dは形成しない場合もある。電子供給層は、i−AlGaNを形成するようにしても良い。
以上により、i−GaN層2a、バックバリア層2b、電子走行層2c、中間層2d、及び電子供給層2eが順次積層されてなる化合物半導体積層構造2が形成される。
詳細には、先ず、化合物半導体積層構造2の全面にレジストを塗布し、リソグラフィーによりレジストを加工する。これにより、電子供給層4eにおけるゲート電極の形成予定位置を露出する開口を有するレジストマスクが形成される。
このレジストマスクを用いて、電子供給層2eの表層の一部を、例えばフッ素系ガスをエッチングガスとして用いてドライエッチングする。これにより、電子供給層2eのゲート電極の形成予定位置に電極用リセス4e1が形成される。レジストマスクは、アッシング処理又は所定の薬液を用いたウェット処理により除去される。
詳細には、ソース電極3上及びドレイン電極4上を含む化合物半導体積層構造2の全面にSiNを、プラズマCVD法又はスパッタ法等により例えば2nm程度〜200nm、例えば20nm程度の厚みに堆積する。以上により、保護膜5が形成される。本実施形態では、保護膜5はゲート絶縁膜としても機能する。
電極材料として例えばNi/Au(下層がNi、上層がAu)を用いる。電極形成には、蒸着法及びリフトオフ法に適した例えば庇構造2層レジストを用いる。このレジストを保護膜5上に塗布し、ゲート電極の形成予定位置を開口するレジストマスクを形成する。このレジストマスクを用いて、例えば蒸着法により、Ni/Auを堆積する。Niの厚みは30nm程度、Auの厚みは400nm程度とする。リフトオフ法により、庇構造のレジストマスク及びその上に堆積したNi/Auを除去する。これにより、電極用リセス4e1内を保護膜5を介してゲートメタルで埋め込むゲート電極6が形成される。ゲート電極6は、保護膜5を介して電極用リセス4e1内を埋め込み保護膜5上に乗り上げるNiと、Ni上に堆積したAuとから、いわゆるオーバーハング形状に形成される。
本実施形態では、化合物半導体装置としてMIS型のAlGaN/GaN・HEMTを開示する。
なお、第1の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTと同様の構成部材等については、同符号を付して詳しい説明を省略する。
図16及び図17は、第8の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法における主要工程を示す概略断面図である。
詳細には、SiC基板1上に、MOVPE法により、i−GaN層2a及びp−AlGaN部12aとなるp−AlGaN層を順次成長する。
i−GaN層2aは、i−GaNを例えば3μm程度の厚みに成長することで形成される。p−AlGaN部12aとなるp−AlGaN層は、p−AlGaNを例えば50nm程度の厚みに成長することで形成される。
p−AlGaN層を形成した後、400℃〜1200℃程度、例えば800℃程度でp−AlGaN層を熱処理し、p型不純物であるMgを活性化する。
先ず、p−AlGaN層上にレジストを塗布し、リソグラフィーによりレジストを加工する。これにより、p−AlGaN層のゲート電極の形成予定位置の下方に位置整合する部分(p−AlGaN部12aとなる部分)を覆い、他の部分を開口するレジストマスクが形成される。
MOVPE法により、バックバリア層12上に、電子走行層2c、中間層2d、及び電子供給層2eとなる各化合物半導体を順次成長する。電子走行層2cは、i−GaNを100nm程度の厚みに成長することで形成される。中間層2dは、i−AlGaNを5nm程度の厚みに成長することで形成される。電子供給層2eは、n−AlGaNを30nm程度の厚みに成長することで形成される。中間層2dは形成しない場合もある。電子供給層は、i−AlGaNを形成するようにしても良い。
以上により、i−GaN層2a、バックバリア層12、電子走行層2c、中間層2d、及び電子供給層2eが順次積層されてなる化合物半導体積層構造2が形成される。
詳細には、先ず、化合物半導体積層構造2の全面にレジストを塗布し、リソグラフィーによりレジストを加工する。これにより、電子供給層4eにおけるゲート電極の形成予定位置を露出する開口を有するレジストマスクが形成される。
このレジストマスクを用いて、電子供給層2eの表層の一部を、例えばフッ素系ガスをエッチングガスとして用いてドライエッチングする。これにより、電子供給層2eのゲート電極の形成予定位置に電極用リセス4e1が形成される。レジストマスクは、アッシング処理又は所定の薬液を用いたウェット処理により除去される。
詳細には、ソース電極3上及びドレイン電極4上を含む化合物半導体積層構造2の全面にSiNを、プラズマCVD法又はスパッタ法等により例えば2nm程度〜200nm、例えば20nm程度の厚みに堆積する。以上により、保護膜5が形成される。本実施形態では、保護膜5はゲート絶縁膜としても機能する。
電極材料として例えばNi/Au(下層がNi、上層がAu)を用いる。電極形成には、蒸着法及びリフトオフ法に適した例えば庇構造2層レジストを用いる。このレジストを保護膜5上に塗布し、ゲート電極の形成予定位置を開口するレジストマスクを形成する。このレジストマスクを用いて、例えば蒸着法により、Ni/Auを堆積する。Niの厚みは30nm程度、Auの厚みは400nm程度とする。リフトオフ法により、庇構造のレジストマスク及びその上に堆積したNi/Auを除去する。これにより、電極用リセス4e1内を保護膜5を介してゲートメタルで埋め込むゲート電極6が形成される。ゲート電極6は、保護膜5を介して電極用リセス4e1内を埋め込み保護膜5上に乗り上げるNiと、Ni上に堆積したAuとから、いわゆるオーバーハング形状に形成される。
本実施形態では、化合物半導体装置としてMIS型のAlGaN/GaN・HEMTを開示する。
なお、第1の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTと同様の構成部材等については、同符号を付して詳しい説明を省略する。
図18及び図19は、第9の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法における主要工程を示す概略断面図である。
詳細には、SiC基板1上に、MOVPE法により、i−GaN層2a及びp−InAlN部13aとなるp−InAlN層を順次成長する。
i−GaN層2aは、i−GaNを例えば3μm程度の厚みに成長することで形成される。p−InAlN部13aとなるp−InAlN層は、p−InAlNを例えば50nm程度の厚みに成長することで形成される。
p−InAlN層を形成した後、400℃〜1200℃程度、例えば800℃程度でp−InAlN層を熱処理し、p型不純物であるMgを活性化する。
先ず、p−InAlN層上にレジストを塗布し、リソグラフィーによりレジストを加工する。これにより、p−InAlN層のゲート電極の形成予定位置の下方に位置整合する部分(p−InAlN部13aとなる部分)を覆い、他の部分を開口するレジストマスクが形成される。
MOVPE法により、バックバリア層13上に、電子走行層2c、中間層2d、及び電子供給層2eとなる各化合物半導体を順次成長する。電子走行層2cは、i−GaNを100nm程度の厚みに成長することで形成される。中間層2dは、i−AlGaNを5nm程度の厚みに成長することで形成される。電子供給層2eは、n−AlGaNを30nm程度の厚みに成長することで形成される。中間層2dは形成しない場合もある。電子供給層は、i−AlGaNを形成するようにしても良い。
以上により、i−GaN層2a、バックバリア層13、電子走行層2c、中間層2d、及び電子供給層2eが順次積層されてなる化合物半導体積層構造2が形成される。
詳細には、先ず、化合物半導体積層構造2の全面にレジストを塗布し、リソグラフィーによりレジストを加工する。これにより、電子供給層4eにおけるゲート電極の形成予定位置を露出する開口を有するレジストマスクが形成される。
このレジストマスクを用いて、電子供給層2eの表層の一部を、例えばフッ素系ガスをエッチングガスとして用いてドライエッチングする。これにより、電子供給層2eのゲート電極の形成予定位置に電極用リセス4e1が形成される。レジストマスクは、アッシング処理又は所定の薬液を用いたウェット処理により除去される。
詳細には、ソース電極3上及びドレイン電極4上を含む化合物半導体積層構造2の全面にSiNを、プラズマCVD法又はスパッタ法等により例えば2nm程度〜200nm、例えば20nm程度の厚みに堆積する。以上により、保護膜5が形成される。本実施形態では、保護膜5はゲート絶縁膜としても機能する。
電極材料として例えばNi/Au(下層がNi、上層がAu)を用いる。電極形成には、蒸着法及びリフトオフ法に適した例えば庇構造2層レジストを用いる。このレジストを保護膜5上に塗布し、ゲート電極の形成予定位置を開口するレジストマスクを形成する。このレジストマスクを用いて、例えば蒸着法により、Ni/Auを堆積する。Niの厚みは30nm程度、Auの厚みは400nm程度とする。リフトオフ法により、庇構造のレジストマスク及びその上に堆積したNi/Auを除去する。これにより、電極用リセス4e1内を保護膜5を介してゲートメタルで埋め込むゲート電極6が形成される。ゲート電極6は、保護膜5を介して電極用リセス4e1内を埋め込み保護膜5上に乗り上げるNiと、Ni上に堆積したAuとから、いわゆるオーバーハング形状に形成される。
本実施形態では、化合物半導体装置としてMIS型のAlGaN/GaN・HEMTを開示する。
なお、第1の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTと同様の構成部材等については、同符号を付して詳しい説明を省略する。
図20及び図21は、第10の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法における主要工程を示す概略断面図である。
詳細には、SiC基板1上に、MOVPE法により、i−GaNを例えば3μm程度の厚みに成長し、i−GaN層2aを形成する。
先ず、i−GaN層2a上にレジストを塗布し、リソグラフィーによりレジストを加工する。これにより、i−GaN層2aのゲート電極の形成予定位置の下方に位置整合する部分(p−GaN部となる部分)を開口し、i−GaN層2aの他の部分を覆うレジストマスクが形成される。
MOVPE法により、バックバリア層2b上に、電子走行層2c、中間層2d、及び電子供給層2eとなる各化合物半導体を順次成長する。電子走行層2cは、i−GaNを100nm程度の厚みに成長することで形成される。中間層2dは、i−AlGaNを5nm程度の厚みに成長することで形成される。電子供給層2eは、n−AlGaNを30nm程度の厚みに成長することで形成される。中間層2dは形成しない場合もある。電子供給層は、i−AlGaNを形成するようにしても良い。
以上により、i−GaN層2a、バックバリア層2b、電子走行層2c、中間層2d、及び電子供給層2eが順次積層されてなる化合物半導体積層構造2が形成される。
詳細には、先ず、化合物半導体積層構造2の全面にレジストを塗布し、リソグラフィーによりレジストを加工する。これにより、電子供給層4eにおけるゲート電極の形成予定位置を露出する開口を有するレジストマスクが形成される。
このレジストマスクを用いて、電子供給層2eの表層の一部を、例えばフッ素系ガスをエッチングガスとして用いてドライエッチングする。これにより、電子供給層2eのゲート電極の形成予定位置に電極用リセス4e1が形成される。レジストマスクは、アッシング処理又は所定の薬液を用いたウェット処理により除去される。
詳細には、ソース電極3上及びドレイン電極4上を含む化合物半導体積層構造2の全面にSiNを、プラズマCVD法又はスパッタ法等により例えば2nm程度〜200nm、例えば20nm程度の厚みに堆積する。以上により、保護膜5が形成される。本実施形態では、保護膜5はゲート絶縁膜としても機能する。
電極材料として例えばNi/Au(下層がNi、上層がAu)を用いる。電極形成には、蒸着法及びリフトオフ法に適した例えば庇構造2層レジストを用いる。このレジストを保護膜5上に塗布し、ゲート電極の形成予定位置を開口するレジストマスクを形成する。このレジストマスクを用いて、例えば蒸着法により、Ni/Auを堆積する。Niの厚みは30nm程度、Auの厚みは400nm程度とする。リフトオフ法により、庇構造のレジストマスク及びその上に堆積したNi/Auを除去する。これにより、電極用リセス4e1内を保護膜5を介してゲートメタルで埋め込むゲート電極6が形成される。ゲート電極6は、保護膜5を介して電極用リセス4e1内を埋め込み保護膜5上に乗り上げるNiと、Ni上に堆積したAuとから、いわゆるオーバーハング形状に形成される。
例えば、第6の実施形態によるInAlN/GaN・HEMTにおいて、第3の実施形態の特徴であるゲートリセス構造(電子供給層11に形成された電極リセスに(保護膜5を介して)ゲート電極6が形成される構造)を採用することができる。
また例えば、第6の実施形態によるInAlN/GaN・HEMTにおいて、第1の実施形態の特徴であるショットキー接触の構造(保護膜5の開口5aを通じてゲート電極6が化合物半導体積層構造2とショットキー接触する)構造)を採用することができる。
また例えば、第9又は第10の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTにおいて、第5の実施形態の特徴であるバックバリア層のイオン化アクセプタ量の多い部分の偏倚延在構造を採用することができる。
また例えば、第9又は第10の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTにおいて、第7の実施形態の特徴であるバックバリア層の膜厚を部分的に変えた構造を採用することができる。
このディスクリートパッケージでは、第1〜第10の実施形態によるHEMTのチップが搭載される。以下、第1〜第10の実施形態によるHEMTのチップ(以下、HEMTチップと言う)のディスクリートパッケージについて例示する。
HEMTチップ100では、その表面に、上述したAlGaN/GaN・HEMTのトランジスタ領域101と、ドレイン電極が接続されたドレインパッド102と、ゲート電極が接続されたゲートパッド103と、ソース電極が接続されたソースパッド104とが設けられている。
ディスクリートパッケージを作製するには、先ず、HEMTチップ100を、ハンダ等のダイアタッチ剤111を用いてリードフレーム112に固定する。リードフレーム112にはドレインリード112aが一体形成されており、ゲートリード112b及びソースリード112cがリードフレーム112と別体として離間して配置される。
その後、モールド樹脂114を用いて、トランスファーモールド法によりHEMTチップ100を樹脂封止し、リードフレーム112を切り離す。以上により、ディスクリートパッケージが形成される。
本実施形態では、第1〜第10の実施形態から選ばれたHEMTを備えたPFC(Power Factor Correction)回路を開示する。
図24は、PFC回路を示す結線図である。
本実施形態では、第1〜第10の実施形態から選ばれたHEMTを備えた電源装置を開示する。
図25は、第12の実施形態による電源装置の概略構成を示す結線図である。
一次側回路31は、第11の実施形態によるPFC回路20と、PFC回路20のコンデンサ25の両端子間に接続されたインバータ回路、例えばフルブリッジインバータ回路30とを有している。フルブリッジインバータ回路30は、複数(ここでは4つ)のスイッチ素子34a,34b,34c,34dを備えて構成される。
二次側回路32は、複数(ここでは3つ)のスイッチ素子35a,35b,35cを備えて構成される。
本実施形態では、第1〜第10の実施形態から選ばれたHEMTを備えた高周波増幅器を開示する。
図26は、第13の実施形態による高周波増幅器の概略構成を示す結線図である。
ディジタル・プレディストーション回路41は、入力信号の非線形歪みを補償するものである。ミキサー42aは、非線形歪みが補償された入力信号と交流信号をミキシングするものである。パワーアンプ43は、交流信号とミキシングされた入力信号を増幅するものであり、第1の実施形態及び変形例のうちから選ばれた1種によるAlGaN/GaN・HEMTを有している。なお図26では、例えばスイッチの切り替えにより、出力側の信号をミキサー42bで交流信号とミキシングしてディジタル・プレディストーション回路41に送出できる構成とされている。
前記化合物半導体積層構造の上方に形成された電極と
を含み、
前記化合物半導体積層構造は、前記二次元電子ガスの生成部位の下方にp型半導体層を有しており、
前記p型半導体層は、前記電極の下方に位置整合する部分がその他の部分よりもイオン化アクセプタ量が多いことを特徴とする化合物半導体装置。
前記化合物半導体積層構造の上方に電極を形成する工程と
を含み、
前記化合物半導体積層構造を形成する際に、前記二次元電子ガスの生成部位の下方に相当する部分にp型半導体層を形成し、
前記p型半導体層は、前記電極の下方に位置整合する部分がその他の部分よりもイオン化アクセプタ量が多いことを特徴とする化合物半導体装置の製造方法。
前記高圧回路はトランジスタを有しており、
前記トランジスタは、
二次元電子ガスが生成される化合物半導体積層構造と、
前記化合物半導体積層構造の上方に形成された電極と
を含み、
前記化合物半導体積層構造は、前記二次元電子ガスの生成部位の下方にp型半導体層を有しており、
前記p型半導体層は、前記電極の下方に位置整合する部分がその他の部分よりもイオン化アクセプタ量が多いことを特徴とする電源回路。
トランジスタを有しており、
前記トランジスタは、
二次元電子ガスが生成される化合物半導体積層構造と、
前記化合物半導体積層構造の上方に形成された電極と
を含み、
前記化合物半導体積層構造は、前記二次元電子ガスの生成部位の下方にp型半導体層を有しており、
前記p型半導体層は、前記電極の下方に位置整合する部分がその他の部分よりもイオン化アクセプタ量が多いことを特徴とする高周波増幅器。
2 化合物半導体積層構造
2a i−GaN層
2b,12,13 バックバリア層
2b1 p−GaN部
2b2,2b3,2b4,2b5,2b6,2b7,2b8,2b9 p-−GaN部
2c 電子走行層
2d 中間層
2e,11 電子供給層
2e1,2f1,2f2 電極用リセス
2f キャップ層
3 ソース電極
4 ドレイン電極
5 保護膜
6 ゲート電極
12a p−AlGaN部
12b,12c p-−AlGaN部
13a p−InAlN部
13b,13c p-−InAlN部
20 PFC回路
21,34a,34b,34c,34d,35a,35b,35c スイッチ素子
22 ダイオード
23 チョークコイル
24,25 コンデンサ
26 ダイオードブリッジ
30 フルブリッジインバータ回路
31 一次側回路
32 二次側回路
33 トランス
41 ディジタル・プレディストーション回路
42a,42b ミキサー
43 パワーアンプ
100 HEMTチップ
101 トランジスタ領域
102 ドレインパッド
103 ゲートパッド
104 ソースパッド
111 ダイアタッチ剤
112 リードフレーム
112a ドレインリード
112b ゲートリード
112c ソースリード
113 Alワイヤ
114 モールド樹脂
Claims (6)
- 二次元電子ガスが生成される化合物半導体積層構造と、
前記化合物半導体積層構造の上方に形成されたゲート電極と
を含み、
前記化合物半導体積層構造は、前記二次元電子ガスの生成部位の下方にp型半導体層を有しており、
前記p型半導体層は、前記ゲート電極の直下に位置整合する部分がその他の部分よりもイオン化アクセプタ量が多く、
前記p型半導体層は、前記その他の部分が不活性不純物を含有することを特徴とする化合物半導体装置。 - 二次元電子ガスが生成される化合物半導体積層構造と、
前記化合物半導体積層構造の上方に形成されたゲート電極と
を含み、
前記化合物半導体積層構造は、前記二次元電子ガスの生成部位の下方にp型半導体層を有しており、
前記p型半導体層は、前記ゲート電極の直下に位置整合する部分がその他の部分よりもイオン化アクセプタ量が多く、
前記p型半導体層は、前記その他の部分が前記イオン化アクセプタ量の多い部分よりも薄いことを特徴とする化合物半導体装置。 - 前記p型半導体層は、p−GaN、p−AlGaN、p−InAlN、及びp−AlNから選ばれた1種を材料とすることを特徴とする請求項1または2に記載の化合物半導体装置。
- 二次元電子ガスが生成される化合物半導体積層構造を形成する工程と、
前記化合物半導体積層構造の上方にゲート電極を形成する工程と
を含み、
前記化合物半導体積層構造を形成する際に、前記二次元電子ガスの生成部位の下方に相当する部分にp型半導体層を形成し、
前記p型半導体層は、前記ゲート電極の直下に位置整合する部分がその他の部分よりもイオン化アクセプタ量が多く、
前記p型半導体層は、前記その他の部分が不活性不純物を含有することを特徴とする化合物半導体装置の製造方法。 - 二次元電子ガスが生成される化合物半導体積層構造を形成する工程と、
前記化合物半導体積層構造の上方にゲート電極を形成する工程と
を含み、
前記化合物半導体積層構造を形成する際に、前記二次元電子ガスの生成部位の下方に相当する部分にp型半導体層を形成し、
前記p型半導体層は、前記ゲート電極の直下に位置整合する部分がその他の部分よりもイオン化アクセプタ量が多く、
前記p型半導体層は、前記その他の部分が前記イオン化アクセプタ量の多い部分よりも薄いことを特徴とする化合物半導体装置の製造方法。 - 前記p型半導体層は、p−GaN、p−AlGaN、p−InAlN、及びp−AlNから選ばれた1種を材料とすることを特徴とする請求項4または5に記載の化合物半導体装置の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012081975A JP6054621B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
US13/771,413 US8883581B2 (en) | 2012-03-30 | 2013-02-20 | Compound semiconductor device and method for manufacturing the same |
TW102107787A TWI517382B (zh) | 2012-03-30 | 2013-03-06 | 化合物半導體裝置、其製造方法、電源電路及高頻放大器 |
CN201310073197.7A CN103367422B (zh) | 2012-03-30 | 2013-03-07 | 化合物半导体器件及其制造方法 |
KR1020130025106A KR101560443B1 (ko) | 2012-03-30 | 2013-03-08 | 화합물 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012081975A JP6054621B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013211481A JP2013211481A (ja) | 2013-10-10 |
JP6054621B2 true JP6054621B2 (ja) | 2016-12-27 |
Family
ID=49233690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012081975A Expired - Fee Related JP6054621B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8883581B2 (ja) |
JP (1) | JP6054621B2 (ja) |
KR (1) | KR101560443B1 (ja) |
CN (1) | CN103367422B (ja) |
TW (1) | TWI517382B (ja) |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6054620B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2016-12-27 | トランスフォーム・ジャパン株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP6054621B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-12-27 | トランスフォーム・ジャパン株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
US8796097B2 (en) * | 2012-04-26 | 2014-08-05 | University Of South Carolina | Selectively area regrown III-nitride high electron mobility transistor |
FR3011981B1 (fr) | 2013-10-11 | 2018-03-02 | Centre National De La Recherche Scientifique - Cnrs - | Transistor hemt a base d'heterojonction |
JP6301640B2 (ja) * | 2013-11-28 | 2018-03-28 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
FR3019682B1 (fr) * | 2014-04-04 | 2016-04-29 | Thales Sa | Couche tampon optimisee pour transistor a effet de champ a haute mobilite |
US9590494B1 (en) | 2014-07-17 | 2017-03-07 | Transphorm Inc. | Bridgeless power factor correction circuits |
FR3030114B1 (fr) * | 2014-12-15 | 2018-01-26 | Centre National De La Recherche Scientifique - Cnrs - | Transistor hemt |
JP2016143824A (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-08 | 富士通株式会社 | 化合物半導体エピタキシャル基板及び化合物半導体装置 |
JP6668597B2 (ja) * | 2015-03-10 | 2020-03-18 | 住友電気工業株式会社 | 高電子移動度トランジスタ及び高電子移動度トランジスタの製造方法 |
US9583607B2 (en) * | 2015-07-17 | 2017-02-28 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Semiconductor device with multiple-functional barrier layer |
US20170069723A1 (en) * | 2015-09-08 | 2017-03-09 | M/A-Com Technology Solutions Holdings, Inc. | Iii-nitride semiconductor structures comprising multiple spatially patterned implanted species |
ITUB20155862A1 (it) * | 2015-11-24 | 2017-05-24 | St Microelectronics Srl | Transistore di tipo normalmente spento con ridotta resistenza in stato acceso e relativo metodo di fabbricazione |
WO2017100141A1 (en) * | 2015-12-10 | 2017-06-15 | IQE, plc | Iii-nitride structures grown silicon substrates with increased compressive stress |
US10062630B2 (en) * | 2015-12-31 | 2018-08-28 | Infineon Technologies Austria Ag | Water and ion barrier for the periphery of III-V semiconductor dies |
JP2018026431A (ja) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | 株式会社東芝 | 窒化物半導体装置 |
JP7019942B2 (ja) * | 2016-09-28 | 2022-02-16 | 富士通株式会社 | 化合物半導体基板及びその製造方法、化合物半導体装置及びその製造方法、電源装置、高出力増幅器 |
JP2018085414A (ja) * | 2016-11-22 | 2018-05-31 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置 |
JP6966689B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-11-17 | 富士通株式会社 | 窒化物半導体装置及びその製造方法 |
US11508821B2 (en) | 2017-05-12 | 2022-11-22 | Analog Devices, Inc. | Gallium nitride device for high frequency and high power applications |
IT201700064147A1 (it) | 2017-06-09 | 2018-12-09 | St Microelectronics Srl | Transistore hemt normalmente spento con generazione selettiva del canale 2deg e relativo metodo di fabbricazione |
WO2018230136A1 (ja) * | 2017-06-13 | 2018-12-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 窒化物半導体装置及びその製造方法 |
JP6912721B2 (ja) * | 2017-09-15 | 2021-08-04 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
US10418474B2 (en) * | 2017-10-17 | 2019-09-17 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | High electron mobility transistor with varying semiconductor layer |
JP6996241B2 (ja) * | 2017-11-13 | 2022-01-17 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法、電源装置、高周波増幅器 |
US10630285B1 (en) | 2017-11-21 | 2020-04-21 | Transphorm Technology, Inc. | Switching circuits having drain connected ferrite beads |
JP6486510B2 (ja) * | 2018-01-17 | 2019-03-20 | 住友化学株式会社 | 窒化物半導体積層物及び窒化物半導体装置 |
CN112368843A (zh) * | 2018-07-06 | 2021-02-12 | 美国亚德诺半导体公司 | 具有后场板的复合器件 |
TWI791888B (zh) * | 2018-09-11 | 2023-02-11 | 美商美國亞德諾半導體公司 | 增強模式化合物半導體場效電晶體、半導體裝置、以及製造增強模式半導體裝置之方法 |
US10756207B2 (en) | 2018-10-12 | 2020-08-25 | Transphorm Technology, Inc. | Lateral III-nitride devices including a vertical gate module |
WO2020191357A1 (en) | 2019-03-21 | 2020-09-24 | Transphorm Technology, Inc. | Integrated design for iii-nitride devices |
JP7258735B2 (ja) * | 2019-12-13 | 2023-04-17 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
US11444189B2 (en) | 2019-12-13 | 2022-09-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
EP4143610A4 (en) * | 2020-05-01 | 2024-05-15 | National Research Council of Canada | RADIATION HARD, TEMPERATURE TOLERANT GAN-HEMT DEVICES FOR RADIATION SENSING APPLICATIONS |
US11749656B2 (en) | 2020-06-16 | 2023-09-05 | Transphorm Technology, Inc. | Module configurations for integrated III-Nitride devices |
US12100759B2 (en) | 2020-06-24 | 2024-09-24 | Guangdong Zhineng Technology Co., Ltd. | Semiconductor device, manufacturing method and electronic equipment |
CN113838935A (zh) * | 2020-06-24 | 2021-12-24 | 广东致能科技有限公司 | 一种半导体器件、制造方法及其应用 |
CN212062440U (zh) * | 2020-06-24 | 2020-12-01 | 广东致能科技有限公司 | 一种常关型器件 |
TWI768391B (zh) * | 2020-07-02 | 2022-06-21 | 聯華電子股份有限公司 | 高電子遷移率電晶體的佈局圖 |
US20230299190A1 (en) | 2020-08-05 | 2023-09-21 | Transphorm Technology, Inc. | Iii-nitride devices including a depleting layer |
US20240097016A1 (en) * | 2020-12-02 | 2024-03-21 | Analog Devices, Inc. | Compound semiconductor devices with a conductive component to control electrical characteristics |
CN117542876A (zh) * | 2024-01-10 | 2024-02-09 | 英诺赛科(珠海)科技有限公司 | 一种半导体器件及半导体器件的制作方法 |
Family Cites Families (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3287611A (en) * | 1961-08-17 | 1966-11-22 | Gen Motors Corp | Controlled conducting region geometry in semiconductor devices |
DE3480631D1 (de) * | 1983-06-24 | 1990-01-04 | Nec Corp | Halbleiterstruktur mit uebergitter hoher traegerdichte. |
JPH0793428B2 (ja) | 1984-10-03 | 1995-10-09 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置及びその製造方法 |
JPH0793428A (ja) | 1993-09-21 | 1995-04-07 | Toshiba Corp | 自動取引装置 |
JP3164078B2 (ja) * | 1998-10-05 | 2001-05-08 | 日本電気株式会社 | 電界効果トランジスタおよびその製造方法 |
JP4746825B2 (ja) * | 2003-05-15 | 2011-08-10 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置 |
JP2006245317A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Fujitsu Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2007103451A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP5000159B2 (ja) | 2006-03-17 | 2012-08-15 | 株式会社豊田中央研究所 | 電界効果トランジスタ |
JP5065616B2 (ja) * | 2006-04-21 | 2012-11-07 | 株式会社東芝 | 窒化物半導体素子 |
JP2008021756A (ja) * | 2006-07-12 | 2008-01-31 | Toyota Motor Corp | Iii族窒化物半導体装置 |
WO2008035403A1 (en) * | 2006-09-20 | 2008-03-27 | Fujitsu Limited | Field-effect transistor |
JP5186096B2 (ja) | 2006-10-12 | 2013-04-17 | パナソニック株式会社 | 窒化物半導体トランジスタ及びその製造方法 |
JP2008112868A (ja) | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Eudyna Devices Inc | 半導体装置およびその製造方法 |
JP5114947B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2013-01-09 | 富士通株式会社 | 窒化物半導体装置とその製造方法 |
US8455920B2 (en) * | 2007-05-23 | 2013-06-04 | International Rectifier Corporation | III-nitride heterojunction device |
JP5386829B2 (ja) * | 2008-01-30 | 2014-01-15 | 富士通株式会社 | 半導体装置 |
KR20110032845A (ko) * | 2009-09-24 | 2011-03-30 | 삼성전자주식회사 | 전력 전자소자 및 그 제조방법 |
JP5672723B2 (ja) * | 2010-03-09 | 2015-02-18 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置の製造方法 |
JP5611653B2 (ja) * | 2010-05-06 | 2014-10-22 | 株式会社東芝 | 窒化物半導体素子 |
JP5258853B2 (ja) * | 2010-08-17 | 2013-08-07 | 株式会社東芝 | 半導体発光素子及びその製造方法 |
JP5636867B2 (ja) * | 2010-10-19 | 2014-12-10 | 富士通株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
CN102136492B (zh) * | 2010-10-20 | 2013-01-02 | 中国科学院半导体研究所 | 一种基于自组织量子点的存储器及其制备方法 |
CN103201841B (zh) * | 2010-11-05 | 2016-06-22 | 富士通株式会社 | 半导体器件及半导体器件的制造方法 |
WO2012070151A1 (ja) * | 2010-11-26 | 2012-05-31 | 富士通株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP5712583B2 (ja) * | 2010-12-02 | 2015-05-07 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP5724339B2 (ja) * | 2010-12-03 | 2015-05-27 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP5786323B2 (ja) * | 2010-12-03 | 2015-09-30 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置の製造方法 |
JP5685918B2 (ja) * | 2010-12-10 | 2015-03-18 | 富士通株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP5728922B2 (ja) * | 2010-12-10 | 2015-06-03 | 富士通株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP5685917B2 (ja) * | 2010-12-10 | 2015-03-18 | 富士通株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP5866769B2 (ja) * | 2011-02-16 | 2016-02-17 | 富士通株式会社 | 半導体装置、電源装置及び増幅器 |
JP5913816B2 (ja) * | 2011-02-21 | 2016-04-27 | 富士通株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP5857415B2 (ja) * | 2011-02-24 | 2016-02-10 | 富士通株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP5776217B2 (ja) * | 2011-02-24 | 2015-09-09 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置 |
JP2012175089A (ja) * | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP5919626B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2016-05-18 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP2012248632A (ja) * | 2011-05-26 | 2012-12-13 | Advanced Power Device Research Association | 窒化物半導体装置および窒化物半導体装置の製造方法 |
JP2013074069A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP5825018B2 (ja) * | 2011-09-29 | 2015-12-02 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP5765171B2 (ja) * | 2011-09-29 | 2015-08-19 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置の製造方法 |
JP5998446B2 (ja) * | 2011-09-29 | 2016-09-28 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP5966301B2 (ja) * | 2011-09-29 | 2016-08-10 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
US9018677B2 (en) * | 2011-10-11 | 2015-04-28 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Semiconductor structure and method of forming the same |
JP5953706B2 (ja) * | 2011-11-02 | 2016-07-20 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP6054621B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-12-27 | トランスフォーム・ジャパン株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP6087552B2 (ja) * | 2012-09-21 | 2017-03-01 | トランスフォーム・ジャパン株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP2014072225A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Fujitsu Ltd | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP2014110393A (ja) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Fujitsu Ltd | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP6339762B2 (ja) * | 2013-01-17 | 2018-06-06 | 富士通株式会社 | 半導体装置及びその製造方法、電源装置、高周波増幅器 |
US20140209920A1 (en) * | 2013-01-31 | 2014-07-31 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | High Electron Mobility Transistor Structure |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012081975A patent/JP6054621B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-02-20 US US13/771,413 patent/US8883581B2/en active Active
- 2013-03-06 TW TW102107787A patent/TWI517382B/zh active
- 2013-03-07 CN CN201310073197.7A patent/CN103367422B/zh active Active
- 2013-03-08 KR KR1020130025106A patent/KR101560443B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101560443B1 (ko) | 2015-10-14 |
KR20130111289A (ko) | 2013-10-10 |
TW201344903A (zh) | 2013-11-01 |
US20130256685A1 (en) | 2013-10-03 |
TWI517382B (zh) | 2016-01-11 |
CN103367422B (zh) | 2016-09-07 |
JP2013211481A (ja) | 2013-10-10 |
CN103367422A (zh) | 2013-10-23 |
US8883581B2 (en) | 2014-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6054621B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
US9685338B2 (en) | Compound semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP6054620B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
KR101473534B1 (ko) | 화합물 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
JP5908692B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP5950643B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP5888064B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP6161887B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
US20170125545A1 (en) | Compound semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP2013197315A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2014072377A (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP7139774B2 (ja) | 化合物半導体装置、化合物半導体装置の製造方法及び増幅器 | |
JP6236919B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP2019125600A (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP2014197644A (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP6248574B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2018198255A (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP6561610B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP2015230987A (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20140702 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6054621 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |