JP2008112868A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008112868A
JP2008112868A JP2006294935A JP2006294935A JP2008112868A JP 2008112868 A JP2008112868 A JP 2008112868A JP 2006294935 A JP2006294935 A JP 2006294935A JP 2006294935 A JP2006294935 A JP 2006294935A JP 2008112868 A JP2008112868 A JP 2008112868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
layer
gate electrode
electron
electron supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006294935A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Yaegashi
誠司 八重樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Original Assignee
Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Device Innovations Inc filed Critical Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Priority to JP2006294935A priority Critical patent/JP2008112868A/ja
Publication of JP2008112868A publication Critical patent/JP2008112868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode

Abstract

【課題】MIS構造GaN系半導体FETにおいて、リーク電流を抑制すること。
【解決手段】本発明は、基板(10)上に設けられたGaN電子走行層(12)と、電子走行層(12)上に設けられ2次元電子ガス(13)を電子走行層(12)に生成するAlGaN電子供給層(14)と、電子供給層(14)上に設けられた絶縁膜(22)と、絶縁膜(22)上に設けられたゲート電極(34)と、を具備し、ゲート電極(349の中央部下の絶縁膜(22)の膜厚は、ゲート電極(34)の端部(35)下の絶縁膜(24)の膜厚よりも薄い半導体装置である。
【選択図】図3

Description

本発明は半導体装置およびその製造方法に関し、特に、GaN系半導体を用いた半導体装置およびその製造方法に関する。
窒化ガリウム(GaN)を含むGaN系半導体を用いた半導体装置は、高周波かつ高出力で動作するパワー素子として用いられている。特に、マイクロ波、準ミリ波、ミリ波等の高周波帯域において増幅を行うのに適した半導体装置として、高電子移動度トランジスタ(HEMT)等のFETの開発が進められている。なお、GaN系半導体とはGaおよびNを含む半導体であり、例えば、GaN、GaNとAlN(窒化アルミニウム)との混晶であるAlGaN、GaNとInN(窒化インジウム)との混晶であるInGaN、GaNとAlNとInNとの混晶であるAlInGaN等である。
ゲート電圧が0V以上でピンチオフするエンハンスメント・モード(Eモード)FETは、待機電圧を低減できるためスイッチング素子等に用いられている。また、EモードFETは、増幅器として使用する際、負電源が不要なため単一の電源を用い増幅器を形成できる。よって、回路の簡略化が可能となる。例えばGa[0001]方向に結晶成長されたGaN電子走行層、電子走行層より電子親和力の小さいAlGaN電子供給層からなるGaN系半導体FETにおいては、AlGaNとGaNとの界面の歪みに起因するピエゾ分極および結晶の対称性に起因する自発分極によりAlGaN/GaN界面のGaN側に2DEG(2 Dimention Electron Gas:2次元電子ガス)が形成される。このように、電子供給層は2次元電子ガスを電子走行層に生成させる。この2DEGをゲート電極で制御することによりFETとして機能する。このようなFETをEモードとするためには2DEG濃度を小さくすることが求められるが、電子供給層を薄膜化してEモードを形成するとチャネル抵抗が高くなり電気的輸送特性の劣化を招く。
そこで、特許文献1には、GaN系半導体FETにおいて電子供給層にリセスを設けEモードを実現する技術が開示されている。また、特許文献2にはリセスを有するGaN系半導体FETにおいて、電子供給層とゲート電極との間に酸化膜を設けたMIS(Metal Insulator Semiconductor)構造の技術が開示されている。
特開2006−32650号公報 特開2005−183733号公報
リセスを設けるなどして電子供給層を薄化すると、トンネリング現象等により電子供給層の見かけ上のショットキバリアが低くなる。このため、リーク電流が増大する。よって、ゲート電圧を大きくした場合、ゲート電流のリーク電流が大きくなってしまう。MIS構造を採用することにより、このような課題を解決することができる。
しかしながら、MIS構造の電子供給層とゲート電極との間の絶縁層は薄いことが好ましい。一方、絶縁層が薄いと、ゲート電極の端部下の絶縁層が破壊されリーク電流が生じる。また、ゲート電極とソース電極またはドレイン電極との間にリーク電流が生じる。本発明は、MIS構造GaN系半導体FETにおいて、リーク電流を抑制することを目的とする。
本発明は、基板上に設けられたGaN電子走行層と、前記電子走行層上に設けられ2次元電子ガスを前記電子走行層に生成するAlGaN電子供給層と、前記電子供給層上に設けられた絶縁膜と、前記絶縁膜上に設けられたゲート電極と、を具備し、前記ゲート電極の中央部下の前記絶縁膜の膜厚は、前記ゲート電極の端部下の前記絶縁膜の膜厚よりも薄いことを特徴とする半導体装置である。本発明によれば、ゲート電極の端部下には膜厚が厚く良好な膜質の絶縁膜が形成されているため、ゲート電極とソース電極およびドレイン電極との間のリーク電流を抑制することができる。
上記構成において、前記電子供給層と前記絶縁膜との間に、前記絶縁膜と接して設けられたGaN層を具備する構成とすることができる。この構成によれば、GaN層により、電子供給層と第1絶縁層と間に界面準位が形成されることを抑制することができる。
上記構成において、前記ゲート電極の前記中央部下の前記絶縁膜は第1絶縁膜からなり、前記ゲート電極の端部の下の前記絶縁膜は第1絶縁膜と第1絶縁膜上の第2絶縁膜とからなる構成とすることができる。この構成によれば、ゲート電極の中央部下の絶縁膜である第1絶縁層の膜厚を均一に再現性よく形成することができる。
上記構成において、前記第1絶縁膜の誘電率は前記第2絶縁膜の誘電率より大きい構成とすることができる。この構成によれば、閾値電圧を大きくすることができる。よって、EモードFETが容易に実現できる。
上記構成において、前記半導体装置は、エンハンスメント・モードである構成とすることができる。
上記構成において、前記電子供給層がP型である構成とすることができる。この構成によれば、EモードFETを容易に実現することができる。
上記構成において、前記電子供給層と前記第1絶縁層との間にP型GaN層を具備する構成とすることができる。この構成によれば、ゲート電極と電子供給層との間の界面準位を低減できる。また、ゲート電極とチャネルとの間にP型GaN層が形成されているため、ゲート電極の直下のチャネルの電子濃度が低下し、閾値電圧を大きくすることができる。
上記構成において、前記電子供給層の前記ゲート電極が形成されるべき領域にリセスが設けられ、当該リセスに接して前記絶縁膜、前記絶縁膜上に前記ゲート電極が順に設けられてなる構成とすることができる。この構成によれば、リセスを設けることにより、電気的輸送特性の劣化を抑制することができる。
本発明によれば、MIS構造GaN系半導体FETにおいて、ゲート電極のリーク電流、ゲート電極とソース電極およびドレイン電極との間のリーク電流を抑制することができる。
まず、MIS構造FETGaN系半導体の課題について比較例を用い説明する。図1は比較例の断面図である。サファイア基板10上にi−GaNからなる電子走行層12、電子走行層12上にi−AlGaNからなる電子供給層14が設けられている。電子走行層12の電子供給層14界面付近には2DEG13が形成されている。電子供給層14にリセス30が設けられており、リセス30の底面および側面並びに電子供給層14上には絶縁膜21が設けられている。リセス30の絶縁膜21上にゲート電極34が設けられ、電子供給層14上にソース電極36およびドレイン電極38が設けられている。
MIS構造FETにおいて、閾値電圧VMISは数式1で表される。ここで、VMESは絶縁膜21を形成せずゲート電極34を直接電子供給層14上に形成した場合の閾値電圧であり、負である。dMISは絶縁膜21の厚さ、dはリセス30底面下の電子供給層14の厚さ、εMISは絶縁膜21の誘電率、εは電子供給層の誘電率である。数式1よりVMISはVMESより負となる。しかし、絶縁膜21を設けたことによる閾値電圧の負への変動を小さくするためには、dMINは薄く、εは厚いことが好ましい。
Figure 2008112868
リセス30を有するMIS構造FETにおいては、電子供給層14にリセス30を形成した後に絶縁膜21を形成し、その後にゲート電極34を形成することとなる。よって、リセス30を形成したマスクを用いゲート電極34を形成することはできない。このため、リセス30とゲート電極34との合わせマージンを確保するためには、ゲート電極34はリセス30より幅広く形成される。よって、領域52のように、リセス30横の絶縁膜21上にゲート電極34の端部が形成される。また、電子供給層14とゲート電極34との間に形成された絶縁膜21は、その後のプロセスで電子供給層14等の半導体層を保護するための保護膜として機能させることが好ましい。よって、絶縁膜21は、ゲート電極34とソース電極36およびドレイン電極38との間の電子供給層14上にも形成される。
閾値電圧VMISを大きくするためリセス30の底面上の絶縁膜21を薄くするとゲート電極34とソース電極36およびドレイン電極38との間の絶縁膜21も薄くなってしまう。そうすると、領域52において、ゲート電極34の端部下の絶縁膜21に電界が集中し絶縁膜21が破壊しリーク電流が発生する。また、薄い絶縁膜21は膜質が悪いため、ゲート電極34とソース電極36またはドレイン電極38との間(領域54)にリーク電流が発生する。
以上のように、リセス30を有するMIS構造GaN系半導体FETにおいて、閾値電圧を大きくし、かつリーク電流を抑制することは困難であった。以下、上記課題を解決するための実施例を説明する。
実施例1はリセス30上の絶縁膜をエッチングし薄くする例である。図2(a)を参照に、c−サファイア基板10上に電子走行層12として膜厚が例えば2.0μmのi−GaNを形成する。電子走行層12上に電子供給層14として膜厚が例えば30nmのi−Al0.25Ga0.75Nを形成する。電子走行層12および電子供給層14は、MOVPE(Metal Organic Vapor Phase Epitaxy)法またはMOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法を用いGa面[0001]方向に成膜する。サファイア基板10はGaN系半導体が形成できる基板であればよく、例えばSiC(炭化シリコン)基板、(111)面のSi(シリコン)基板でもよい。電子走行層12と電子供給層14との分極率の差および電子親和力の差に起因し電子走行層12の電子供給層14との界面には2DEG13が形成される。
図2(b)を参照に、電子供給層14および電子走行層12を例えばBCl/Cl等の塩素系ガスを用いドライエッチングする。これにより素子分離領域31を形成する。なお、イオン注入法を用い素子分離領域を形成してもよい。電子供給層14を例えば塩素系ガスを用いドライエッチングし、電子供給層14に深さ約20nmのリセス30を形成する。電子供給層14の膜厚は例えば10nmから50nm、リセス30の電子供給層の膜厚は例えば3から10nmとすることが好ましい。
図2(c)を参照に、リセス30の底面および側面並びに電子供給層14上に絶縁膜24として例えば100nmの厚さの酸化シリコン膜をCVD法またはスパッタ法を用い形成する。絶縁膜24の膜厚は例えば100nm以上であることが好ましい。また、絶縁膜24として、窒化シリコン膜、酸化アルミニウム膜、窒化アルミニウム膜等を用いることもできる。
図2(d)を参照に、リセス30の絶縁膜24をエッチングし絶縁膜22を形成する。絶縁膜22の膜厚は例えば10nmから20nmとする。リセス30とエッチングマスクの合わせマージンを確保するため、絶縁膜22となる領域56はリセス30より広くすることが好ましい。
図3を参照に、リセス30の絶縁膜22上にゲート電極34としてNi/Auを蒸着法およびリフトオフ法を用い形成する。ゲート電極34としてはNi/AlやTa/Au等を用いることもできる。ソース電極36およびドレイン電極38を形成すべき絶縁膜24および電子供給層14の一部を除去し、電子供給層14上にソース電極36およびドレイン電極38としてTi/Auを蒸着法およびリフトオフ法を用い形成する。ソース電極36およびドレイン電流38としてはTi/Al等を用いることもできる。以上により実施例1に係るFETが完成する。
実施例1によれば、ゲート電極34の中央部下の絶縁膜22の膜厚は、ゲート電極34の端部下の絶縁膜24の膜厚よりも薄い。これにより、ゲート電極34下の絶縁膜22が薄く形成できるため、閾値電圧を大きくすることができる。また、ゲート電極34とソース電極36およびドレイン電極38との間には膜厚が厚く良好な膜質の絶縁膜24が形成されているため、ゲート電極34とソース電極36およびドレイン電極38との間のリーク電流を抑制することができる。また、電界の集中するゲート電極34の端部35下の絶縁膜24の膜厚が厚いため、ゲート電極34下の電界集中を緩和することができる。
さらに、実施例1では、図2(c)のように、リセス30の底面および側面および電子供給層14上に絶縁膜24を形成し、リセス30の底面上の絶縁膜24の上部をエッチングし、絶縁膜22を形成している。これにより、ゲート電極34とソース電極36およびドレイン電極38との間では厚く良好な膜質の絶縁膜24を形成し、リセス30底面には膜厚の薄い絶縁膜22を形成することができる。
実施例2は絶縁膜28として第1絶縁膜25と第2絶縁膜26とを形成する例である。図4(a)を参照に、実施例1の図2(b)の後、リセス30の底面および側面並びに電子供給層14上に第1絶縁膜25として例えば10nmの厚さの窒化アルミニウム膜をスパッタ法を用い形成する。第1絶縁膜25上に第2絶縁膜26として例えば100nmの厚さの酸化シリコン膜をCVD法またはスパッタ法を用い形成する。これにより、第1絶縁膜25と第2絶縁膜26とからなる絶縁膜28が形成される。なお、図2(b)で説明した素子分離領域31については、図7までは図示せず説明を省略する。
図4(b)を参照に、リセス30の第2絶縁膜26を第1絶縁膜25に対し選択的にエッチングし第1絶縁膜25を残存させる。リセス30とエッチングマスクの合わせマージンを確保するため、第3絶縁膜26をエッチングする領域56はリセス30より広くすることが好ましい。
図4(c)を参照に、実施例1の図3と同様に、ゲート電極34、ソース電極36およびドレイン電極38を形成する。以上により実施例2に係るFETが完成する。
実施例2においては、ゲート電極34の中央部下の絶縁膜は第1絶縁膜25からなり、ゲート電極34の端部の下の絶縁膜28は第1絶縁膜25と第1絶縁膜25上の第2絶縁膜26とからなる。このような構成は、図4(a)のように、リセス30の底面および側面および電子供給層14上に第1絶縁膜25と第2絶縁膜26とを形成し、図4(b)のように、リセス30の底面の第2絶縁膜26をエッチングすることにより実現できる。これにより、第2絶縁膜26を第1絶縁膜25に対し選択的にエッチングすることができる。よって、第1絶縁膜25の膜厚を均一に再現性よく形成することができる。
また、数式1より第1絶縁膜25の誘電率が大きいほど、ショットキーゲート構造に対するゲート絶縁構造にした場合の閾値電圧の変化を小さくすることができる。したがって、Eモードが達成し易くなる。よって、第1絶縁膜25は誘電率の大きい材料であることが好ましい。一方、第2絶縁膜26は膜質がよく、ゲート電圧34と電子供給層14との破壊電圧を向上させる程度の膜厚であればよい。さらに、第2絶縁膜26の誘電率が大きいと、ゲート電極34の端部の寄生容量が大きくなる。よって、第1絶縁膜25は第2絶縁膜26より誘電率が大きいことが好ましい。窒化シリコン膜や窒化アルミニウム膜は、酸化シリコン膜や酸化アルミニウム膜より誘電率が大きい。よって、第1絶縁膜25として窒化シリコン膜や窒化アルミニウム膜、第2絶縁膜26として、酸化シリコン膜や酸化アルミニウム膜を用いることが好ましい。さらに、第1絶縁膜25としては誘電率の大きい酸化ハフニウムや酸化ジルコニウムを用いることもできる。
実施例3は電子供給層と絶縁膜との間に、絶縁膜と接して設けられたGaN層を有する例である。図5を参照に、実施例1の図2(b)でリセスを形成した後、リセス30の底面および側面並びに電子供給層14上にキャリア濃度が例えば3×1018cm−3のN型GaN層16をMOCVD法を用い再成長する。その後、実施例1の図2(c)以降を行う。以上により実施例3に係るFETが完成する。
実施例3によれば、N型GaN層16により、リセス30の底面の電子供給層14と絶縁膜22と間に界面準位が形成されることを抑制することができる。よって、ゲート電極34のリーク電流やドレインコラプス等を抑制することができる。さらに、ゲート電極34とソース電極36およびドレイン電極38との間の電子供給層14と絶縁膜22および絶縁膜24との界面に界面準位が形成されることを抑制することができる。ゲート電極34とソース電極36およびドレイン電極38との間の界面に界面準位は、ゲート電極34とソース電極36およびドレイン電極38との間のリーク電流やコラプス等の一因ともなっている。よって、コラプス等を一層抑制することができる。
実施例4はリセス30内に選択的にP型GaN層18を形成する例である。図6を参照に、実施例1の図2(a)の後に、リセス30を形成するためのマスク層32として酸化シリコン膜を形成する。リセス30内にキャリア濃度が例えば3×1018cm−3のP型GaN層18を選択成長する。その後、実施例1の図2(c)以降を行う。以上により実施例4に係るFETが完成する。
実施例4に係るFETは、電子供給層14と絶縁膜22および絶縁膜24との間にP型GaN層18を有する。これにより、ゲート電極34と電子供給層14との間の界面準位を低減できるとともにゲート電極34と2DEG13との間にP型GaN層18が形成されているため、ゲート電極34の直下の2DEG13の濃度が低下し、Eモードを簡単に実現することができる。また、ゲート電極34直下以外の電子供給層14や電子走行層12にはP型領域が形成されていないため、ゲート電極34直下以外の2DEG13の濃度は低下することがない。よって、相互コンダクタンス(gm)等の特性を劣化させることなくEモードを実現することができる。
図7(a)のように、電子走行層12内にP型GaN層19を設けることができる。すなわち、電子走行層12として、i−GaN下部層12a,P型GaN層19,i−GaN上部層12bが設けられている。また、図7(b)のように、電子供給層15をP型AlGaN膜とすることもできる。その他の構成は実施例1と同じであり説明を省略する。
図7(a)および図7(b)のように、電子走行層12または電子供給層14の全部または一部をP型とすることにより、2DEG13のエネルギーレベルをフェルミレベルに対し高く持ち上げる。よって、2DEG13の電子濃度が低下し、Eモードを簡単に実現することができる。なお、P型の層のキャリア濃度および膜厚は目標とする閾値電圧に応じ適宜選択することができる。
図8を参照に、実施例6に係るFETは、実施例1の図3に対し、電子走行層12のゲート電極34下にP型GaN層40を設けている。製造方法は、以下である。GaN電子走行層12のうち下部層12aを成長した後酸化シリコン等をマスク層としP型GaN層40を形成する。マスク層を除去する。その後、GaN電子走行層12のうち上部層12bを成長する。または、GaN電子走行層12のうち下部層12aおよびP型GaN層40を積層した後、P型GaN層40の所定領域を除去する。その後、GaN電子走行層12のうち上部層12bを成長する。実施例6においても、実施例5の図7(a)と同様に、EモードFETを実現することができる。
図9を参照に、実施例7に係るFETは、実施例5の図7(b)のようにP型電子供給層15と実施例5の図7(a)のように電子走行層12内にP型GaN層19を有する。実施例7によれば、P型電子供給層15とP型GaN層19とが2DEG13のエネルギーレベルをフェルミレベルに対し高く持ち上げるため、EモードFETをより実現することができる。
図10を参照に、実施例8に係るFETは、実施例5のP型電子供給層15と実施例6のP型GaN層40とを有する構造である。実施例8においても、実施例7と同様に、EモードFETをより容易に実現することができる。
図11を参照に、実施例9に係るFETは、実施例1の図3に対し、基板10上にAlN層44が設けられ、AlN層44上にAlGaN層42に設けられている。2DEG13は電子供給層14とAlGaN層42とで挟まれており、いわゆるダブルヘテロ接合型となっておる。このように、バンドギャップの大きいAlGaN層で挟むことにより、2DEGのエネルギーレベルが高くなり、EモードFETを簡単に実現することができる。
図12を参照に、実施例10に係るFETは、実施例9に対しAlGaN層42がP型AlGaN層48となっている。AlGaN層42をP型AlGaN層48とすることにより、EモードEFTを実現することがより容易となる。
図13参照に、実施例11に係るFETは,実施例4の電子走行層12のゲート電極34下にP型AlGaN層50が埋め込まれている。P型GaN層18とP型AlGaN層50とで2DEG13のエネルギーを持ち上げることができる。よって、EモードFETを実現することがより容易となる。
図14を参照に、実施例11に係るFETは、P型AlGaN層50下にAlN層44が設けられている。P型AlGaN層50とAlN層44とで2DEG13のエネルギーを持ち上げることができる。よって、EモードFETを実現することが容易となる。
EモードFETを実現するためには、2DEG13のエネルギーレベルをフェルミレベルに対し高く持ち上げることが求められる。そこで、実施例5から実施例12のように、電子供給層14側および電子走行層12側の少なくとも一方の全部または一部をP型またはバンドギャプの大きい層とすることにより、2DEG13のエネルギーレベルをフェルミレベルに対し高く持ち上げることができ、EモードFETを実現することができる。
また、実施例6、実施例8、実施例11および実施例12のように、電子走行層12内のP型GaN層40またはP型AlGaN層50はゲート電極34の下に局所的に配置することが好ましい。これにより、P型層がソース電極36およびドレイン電極38下まで延在する場合に比べチャネル抵抗やコンタクト抵抗の低減、P型不純物の拡散による信頼性低下の抑制、コラスプの抑制を行うことができる。
実施例1から実施例12に係るFETは、電子供給層14のゲート電極34が形成されるべき領域にリセス30が設けられ、リセス30上に絶縁膜22、絶縁膜22上にゲート電極34が順に設けられている。このようにリセス構造を有することにより、電子供給層14を薄く形成した場合もチャネル抵抗や電気的輸送特性の劣化を抑制することができる。よって、EモードFETを形成した場合、特に有利である。
図15を参照に、実施例13は、電子供給層14にリセス30が設けられていない。その他の構成は実施例1と同じであり説明を省略する。実施例13のように、リセス構造を有さない平面構造であっても、ゲート電極34下の絶縁膜22は薄く形成できるため、閾値電圧を大きくすることができる。また、ゲート電極34とソース電極36およびドレイン電極38との間には膜厚が厚く良好な膜質の絶縁膜24が形成されているため、ゲート電極34とソース電極36およびドレイン電極38との間のリーク電流を抑制することができる。
実施例3から実施例13は、実施例2のように、絶縁膜28が第1絶縁膜25と第2絶縁膜26とから構成される場合であってもよい。
実施例1から実施例13において、電子走行層12はGaN層、電子供給層14はAlGaN層を例に説明した。電子走行層12はGaN系半導体、電子供給層14は電子走行層12より電子親和力が小さいGaN系半導体であればよい。電子供給層14が電子走行層12より電子親和力が小さいことにより電子走行層12内にDEG13を形成することができる。
以上、発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
図1は比較例に係るFETの断面図である。 図2(a)からび図2(d)は実施例1に係るFETの製造工程を示す断面図である。 図3は実施例2に係るFETの断面図である。 図4(a)から図4(c)は実施例2に係るFETの製造工程を示す断面図である。 図5は実施例3に係るFETの断面図である。 図6は実施例4に係るFETの断面図である。 図7(a)および図7(b)は実施例5に係るFETの断面図である。 図8は実施例6に係るFETの断面図である。 図9は実施例7に係るFETの断面図である。 図10は実施例8に係るFETの断面図である。 図11は実施例9に係るFETの断面図である。 図12は実施例10に係るFETの断面図である。 図13は実施例11に係るFETの断面図である。 図14は実施例12に係るFETの断面図である。 図15は実施例13に係るFETの断面図である。
符号の説明
10 基板
12 電子走行層
13 2DEG
14 電子供給層
15 P型電子供給層
16 N型GaN層
18 P型GaN層
19 P型GaN層
20 GaN層
22、24、28 絶縁膜
25 第1絶縁膜
26 第2絶縁膜
30 リセス
32 マスク層
34 ゲート電極
36 ソース電極
38 ドレイン電極
40 P型GaN層
42 AlN層
44 AlGaN層
46 P型AlGaN層
50 P型AlGaN層

Claims (7)

  1. 基板上に設けられたGaN電子走行層と、
    前記電子走行層上に設けられ2次元電子ガスを前記電子走行層に生成するAlGaN電子供給層と、
    前記電子供給層上に設けられた絶縁膜と、
    前記絶縁膜上に設けられたゲート電極と、を具備し、
    前記ゲート電極の中央部下の前記絶縁膜の膜厚は、前記ゲート電極の端部下の前記絶縁膜の膜厚よりも薄いことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記電子供給層と前記絶縁膜との間に、前記絶縁膜と接して設けられたGaN層を具備することを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記ゲート電極の前記中央部下の前記絶縁膜は第1絶縁膜からなり、前記ゲート電極の端部の下の前記絶縁膜は第1絶縁膜と第1絶縁膜上の第2絶縁膜とからなることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 前記第1絶縁膜の誘電率は前記第2絶縁膜の誘電率より大きいことを特徴とする請求項3記載の半導体装置。
  5. 前記半導体装置は、エンハンスメント・モードであることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  6. 前記電子供給層がP型であることを特徴とする請求項5記載の半導体装置。
  7. 前記電子供給層の前記ゲート電極が形成されるべき領域にリセスが設けられ、
    当該リセスに接して前記絶縁膜、前記絶縁膜上に前記ゲート電極が順に設けられてなることを特徴とする請求項5記載の半導体装置。
JP2006294935A 2006-10-30 2006-10-30 半導体装置およびその製造方法 Pending JP2008112868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006294935A JP2008112868A (ja) 2006-10-30 2006-10-30 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006294935A JP2008112868A (ja) 2006-10-30 2006-10-30 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008112868A true JP2008112868A (ja) 2008-05-15

Family

ID=39445221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006294935A Pending JP2008112868A (ja) 2006-10-30 2006-10-30 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008112868A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009059946A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置およびその製造方法
JP2010118556A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2010238752A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2012248632A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Advanced Power Device Research Association 窒化物半導体装置および窒化物半導体装置の製造方法
JP2013145882A (ja) * 2011-12-23 2013-07-25 Imec インプラントフリー量子井戸トランジスタ、そのようなインプラントフリー量子井戸トランジスタの作製方法、およびそのようなインプラントフリー量子井戸トランジスタの使用
CN103367422A (zh) * 2012-03-30 2013-10-23 富士通株式会社 化合物半导体器件及其制造方法
JP2014029935A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置
JP2014072397A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2014116600A (ja) * 2012-11-26 2014-06-26 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives エンハンスメントモードヘテロ接合トランジスタの製造方法
JP2014131018A (ja) * 2012-11-26 2014-07-10 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives 最適化された高電子移動度電流を有する双方向トランジスタ
JP2014197644A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 トランスフォーム・ジャパン株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2014216481A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 三菱電機株式会社 電界効果トランジスタ
JP2015095600A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 富士通株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2015230987A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
CN105849911A (zh) * 2013-10-11 2016-08-10 国家科学研究中心 基于异质结的hemt晶体管
EP2533292A3 (en) * 2011-06-10 2017-05-03 International Rectifier Corporation Enhancement mode group III-V high electron mobility transistor (HEMT) and method for fabrication
FR3047609A1 (fr) * 2016-02-04 2017-08-11 Commissariat Energie Atomique Transistor hemt de type normalement ouvert presentant une tension de seuil eleve et une resistance de conduction reduite
US9882040B2 (en) 2015-11-12 2018-01-30 Stmicroelectronics S.R.L. Method for manufacturing a HEMT transistor and HEMT transistor with improved electron mobility
JP2019117935A (ja) * 2013-05-03 2019-07-18 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社 Iii−窒化物トランジスタレイアウト

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009059946A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置およびその製造方法
JP2010118556A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2010238752A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2012248632A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Advanced Power Device Research Association 窒化物半導体装置および窒化物半導体装置の製造方法
EP2533292A3 (en) * 2011-06-10 2017-05-03 International Rectifier Corporation Enhancement mode group III-V high electron mobility transistor (HEMT) and method for fabrication
JP2013145882A (ja) * 2011-12-23 2013-07-25 Imec インプラントフリー量子井戸トランジスタ、そのようなインプラントフリー量子井戸トランジスタの作製方法、およびそのようなインプラントフリー量子井戸トランジスタの使用
US8883581B2 (en) 2012-03-30 2014-11-11 Transphorm Japan, Inc. Compound semiconductor device and method for manufacturing the same
CN103367422A (zh) * 2012-03-30 2013-10-23 富士通株式会社 化合物半导体器件及其制造方法
KR101560443B1 (ko) 2012-03-30 2015-10-14 트랜스폼 재팬 가부시키가이샤 화합물 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2014029935A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置
JP2014072397A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2014131018A (ja) * 2012-11-26 2014-07-10 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives 最適化された高電子移動度電流を有する双方向トランジスタ
JP2014116600A (ja) * 2012-11-26 2014-06-26 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives エンハンスメントモードヘテロ接合トランジスタの製造方法
JP2014197644A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 トランスフォーム・ジャパン株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2014216481A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 三菱電機株式会社 電界効果トランジスタ
JP2019117935A (ja) * 2013-05-03 2019-07-18 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社 Iii−窒化物トランジスタレイアウト
CN105849911A (zh) * 2013-10-11 2016-08-10 国家科学研究中心 基于异质结的hemt晶体管
EP3055886A1 (fr) * 2013-10-11 2016-08-17 Centre National de la Recherche Scientifique (CNRS) Transistor hemt à base d'heterojonction
JP2016537828A (ja) * 2013-10-11 2016-12-01 サントゥル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティ フィック セーエヌエールエス ヘテロ接合に基づくhemtトランジスタ
JP2015095600A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 富士通株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2015230987A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
US9882040B2 (en) 2015-11-12 2018-01-30 Stmicroelectronics S.R.L. Method for manufacturing a HEMT transistor and HEMT transistor with improved electron mobility
US10032898B2 (en) 2015-11-12 2018-07-24 Stmicroelectronics S.R.L. Method for manufacturing a HEMT transistor and HEMT transistor with improved electron mobility
US10396192B2 (en) 2015-11-12 2019-08-27 Stmicroelectronics S.R.L. HEMT transistors with improved electron mobility
DE102016109876B4 (de) 2015-11-12 2023-06-22 Stmicroelectronics S.R.L. Verfahren zum Herstellen eines HEMT-Transistors und HEMT-Transistor mit verbesserter Elektronenmobilität
FR3047609A1 (fr) * 2016-02-04 2017-08-11 Commissariat Energie Atomique Transistor hemt de type normalement ouvert presentant une tension de seuil eleve et une resistance de conduction reduite

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008112868A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7750369B2 (en) Nitride semiconductor device
JP5348364B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果半導体装置
JP5071377B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5217157B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US7956383B2 (en) Field effect transistor
JP5487615B2 (ja) 電界効果半導体装置及びその製造方法
US8278688B2 (en) Compound semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2008235613A (ja) 半導体装置
US10367087B2 (en) Transistor structure including a scandium gallium nitride back-barrier layer
TWI487036B (zh) 化合物半導體裝置及其製造方法
JP5396911B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2008098455A (ja) 半導体装置
JP6597046B2 (ja) 高電子移動度トランジスタ
US20110204380A1 (en) Nitride-based fet
WO2010016564A1 (ja) 半導体装置
JP5436974B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法
JP2007096203A (ja) 2次元キャリアガス層を有する電界効果トランジスタ
JP2010153748A (ja) 電界効果半導体装置の製造方法
JP2011108712A (ja) 窒化物半導体装置
JP2014175339A (ja) 半導体素子および電子機器
JP2018117023A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP5329151B2 (ja) 半導体装置
JP2011023617A (ja) GaN系ヘテロ構造電界効果トランジスタ
JP2012049169A (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法