JP6302468B2 - 酸化還元対としての高分子量化合物と電気エネルギーを貯蔵するための半透性の膜とを含むレドックスフローセル - Google Patents

酸化還元対としての高分子量化合物と電気エネルギーを貯蔵するための半透性の膜とを含むレドックスフローセル Download PDF

Info

Publication number
JP6302468B2
JP6302468B2 JP2015526891A JP2015526891A JP6302468B2 JP 6302468 B2 JP6302468 B2 JP 6302468B2 JP 2015526891 A JP2015526891 A JP 2015526891A JP 2015526891 A JP2015526891 A JP 2015526891A JP 6302468 B2 JP6302468 B2 JP 6302468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
redox
flow cell
redox flow
polymer
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015526891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015532764A (ja
Inventor
シューベルト,ウルリヒ・ジークマール
ハーガー,マルティン
ヤーノシュカ,トビアス
Original Assignee
イェーナバッテリーズ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イェーナバッテリーズ・ゲーエムベーハー filed Critical イェーナバッテリーズ・ゲーエムベーハー
Publication of JP2015532764A publication Critical patent/JP2015532764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6302468B2 publication Critical patent/JP6302468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/20Indirect fuel cells, e.g. fuel cells with redox couple being irreversible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • H01M4/602Polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/10Fuel cells in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/10Applications of fuel cells in buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

本発明は、一般的には電気エネルギーを貯蔵するためのレドックスフロー電池とも称されるレドックスフローセルに関する。
レドックスフローセルは2つの極固有のチャンバーを有し、それぞれのチャンバーに酸化還元活性化学物質が溶解した形態で存在するか、または両方のチャンバーに酸化還元活性化合物が溶解した形態で存在しており、これらのチャンバーは液体貯蔵部に連結される。この方式では、極固有のチャンバー間が膜で分離された、例えば水または有機溶媒中に溶解した酸化還元活性化合物のための2つの独立した回路が形成される。2つのチャンバー間のイオン交換は、この膜を介して起こる。
このようなセルは特に、例えば風力発電所用の緩衝電池や、または送電網における等化が低い場合の電力予備および調節用予備のような定常的な貯蔵用途に好適であり、さらに例えば電気自動車や電子器械の操作のための可動性のエネルギー貯蔵部としても好適である。
現存するレドックスフロー電池(RFB)は、電気化学的なエネルギー貯蔵部である。電極で電位を確立するのに必要な化合物は、充放電プロセス中に電気化学反応装置で他の酸化還元状況に変換される溶解した酸化還元活性な化学種である。この目的のためには、電解質溶液(カソライト、アノライト)をタンクから取り、積極的に電極にポンプ注送する。アノードスペースおよびカソードスペースは、反応装置中で、一般的に高いプロトン選択性を有するイオン選択性膜を用いて分離される。電解質溶液がポンプ注送される限り、電力を取り出すことができる。したがって充電プロセスは、単にこのプロセスの逆である。したがってRFB中に保存できるエネルギー量は貯蔵タンクのサイズに正比例する。一方で、取り出すことができる電力は、電気化学反応装置のサイズの関数となる。
RFBは、ほぼ燃料電池の複雑さに相当する複雑なシステム技術(BoP−バランスオブプラント)を有する。個々の反応器の慣例的な構造サイズは、約2から50kWの範囲である。反応器は、モジュール式で極めて簡単に組み合わせることができ、同様にタンクサイズも実質的に自在に適応させることができる。ここで特に重要なものは、両方の側で酸化還元対としてバナジウム化合物を使用して作動するRFB(VRFB)である。このシステムは1986年に初めて説明され(AU575247B)、現在における技術標準になっている。さらなる無機の低分子量酸化還元対が研究されており、このようなものとしては、セリウム(B. Fang、S. Iwasa、Y. Wei、T. Arai、M.Kumagai:「A study of the Ce(III)/Ce(IV) redox couple for redox flow battery application」、Electrochimica Acta 47、2002、3971〜3976)、ルテニウム(M. H. Chakrabarti、E.Pelham、L.Roberts、C.Bae、M.Saleem:「Ruthenium based redox flow battery for solar energy storage」、Energy Conv. Manag. 52、2011、2501〜2508)、クロム(C-H. Bae、E. P. L. Roberts、R. A. W. Dryfe:「Chromium redox couples for application to redox flow batteries」、Electrochimica Acta 48、2002、279〜87)、ウラン(T. Yamamura、Y. Shiokawa、H. Yamana、H. Moriyama:「Electrochemical investigation of uranium β-diketonates for all-uranium redox flow battery」、Electrochimica Acta 48、2002、43〜50)、マンガン(F. Xue、Y. Wang、W. Hong Wang、X. Wang:「Investigation on the electrode process of the Mn(II)/Mn(III) couple in redox flow battery」、Electrochimica Acta 53、2008、6636〜6642)、および鉄(Y. Xu、Y. Wen、J. Cheng、G. Cao、Y. Yang:「A study of iron in aqueous solutions for redox flow battery application」、Electrochimica Acta 55、2010、715〜720)をベースとする酸化還元対が挙げられる。しかしながらこれらのシステムは、環境にとって毒性かまたはダメージを与える金属含有電解質をベースとする。
現在、VRFB反応器は、1から20kWのブロックで得ることができる。これらをモジュール連結することによって、より高い出力が達成される。それぞれ個々のブロックは直列に連結された複数の平面セルを含有しており、より高い電圧を達成できる。この二極構造はPEM燃料電池構造とほとんど同じである。膜としては、スルホン酸基を有する過フッ化ポリマー、一般的にはデュポン(DuPont)のナフィオン(Nafion)(登録商標)117が利用されている。他のポリマーも説明されており、例えばSPEEK(Q. Luo、H. Zhang、J. Chen、D. You、C. Sun、Y. Zhang:「Nafion/SPEEK composite: Preparation and characterization of Nafion/SPEEK layered composite membrane and its application in vanadium redox flow battery」、J. Memb. Sci. 325、2008、553〜558)、PVDF(J. Qiu、J. Zhang、J. Chen、J. Peng、L. Xu、M. Zhai、J. Li、G. Wei:「Amphoteric ion exchange membrane synthe-sized by radiation-induced graft copolymerization of styrene and dimethylaminoethyl methacrylate into PVDF film for vanadium redox flow battery applications」、J. Memb. Sci. 334、2009、9〜15)、QPPEK(S. Zhang、C. Yin、D. Xing、D. Yang、X. Jian:「Preparation of chloromethylated/quaternized poly(phthalazinone ether ketone) anion exchange membrane materials for vanadium redox flow battery applications」、J. Memb. Sci. 363、2010、243〜249)、フッ素非含有スルホン化ポリアリーレン(D. Chen、S. Wang、M. Xiao、Y. Meng:「Synthesis and properties of novel sulfonated poly(arylene ether sulfone) ionomers for vanadium redox flow battery」、Energy Conv. Manag. 51、2010、2816〜2824)、またはSiOを含む無機−有機複合材料(J. Xi、Z. Wu、X. Qiu、L. Chen:「Nafion/SiO2 hybrid membrane for vanadium redox flow battery」、J. Pow. Sour. 166、2007、531〜536)をベースとするポリマーが挙げられるが、ナフィオン膜とは異なりこれらはまだ実用的ではなく市販されていない。同じものが、酸電解質のプロトンを通過させてバナジウム塩を保持するナノろ過膜にも適用される(Hongzhang Zhang、Huamin Zhang、Xianfeng Li、Zhensheng Mai、Jianlu Zhang:「Nanofiltration (NF) membranes:the next generation separators for all vanadium redox flow batteries (VRBs)」、Energy & Environmental Science、2011、4、1676〜1679)。それにもかかわらず、例えばセルの高いコストおよび事故損傷時に起こる環境汚染、さらには短い寿命などの同じ不利益がここでも当てはまると予想される。
標準的なナフィオン(登録商標)膜は、高価であり、フッ素を含有し、機械的に弱いことから、現在の最新技術ではイオン伝導性膜の使用がさらなる商業化の障壁となっている。その上これらは、かなりの程度膨潤し、バナジウムイオンが内部に拡散することにより電気化学的な短絡を起こしやすい。
従来、RFBでは純粋に有機性の酸化還元化合物はほとんど使用されてこなかった。したがって、イオン伝導性膜を有するRFBにおいて低分子量の2,2,6,6−テトラメチルピペリジニルオキシ(TEMPO)およびN−メチルフタルイミドが使用されてきた(Z. Li、S. Li、S. Q. Liu、K. L. Huang、D. Fang、F. C. Wang、S. Peng:「Electrochemical properties of an all-organic redox flow battery using 2,2,6,6-tetramethyl-1-piperidinyloxy and N-methylphthalimide」、Electrochem. Solid State Lett. 14、2011、A171〜A173)。さらにルブレンは、優れた化学特性を有するが、高いコストと極めて低い溶解性のために除外される(H. Charkrabarthi、R. A. W. Dryfe、E. P. L. Roberts、Jour. Chem. Soc. Pak. 2007、29、294〜300 「Organic Electrolytes for Redox Flow Batteries」を参照)。
また2,3,6−トリメチルキノキサリンベースの電池も高価なイオン選択性のナフィオン(登録商標)膜を利用する(F. R. Brushett、J. T. Vaughey、A. N. Jansen:「An All-Organic Non-aqueous Lithium-Ion Redox Flow Battery」、Adv. Energy Mater. 2012、2、1390〜1396)。
ピラジンベースのシアノアザカーボン(US8,080,327B1)は、アノライトおよびカソライトの両方として使用されおり、電極スペースを分離するために陽イオン交換体および陰イオン交換体ベースのイオン伝導性膜が使用される。これらの膜は高価であり、いずれの場合においても特定のクラスのイオンにしか透過性を示さない。これは特に、アノライト回路とカソライト回路との間で電解質貯蔵容器を利用しなければならないという不利なシステム構造に反映されている。このような貯蔵容器は、電荷の等化/陰イオン交換膜を介して貯蔵容器に拡散するアニオンと陽イオン交換膜を介して貯蔵容器に拡散するカチオンとの混合を確実にするために必要である。
有機酸化還元化合物とは別に、低分子量の金属有機化合物が説明されている(M. H. Chakrabartia、R. A. W. Dryfe、E. P. L. Roberts:「Evaluation of electrolytes for redox flow battery applications」、Electrochimica Acta、52、2007、2189〜2195)。ここでは無機金属塩と錯体を形成する有機リガンドが使用される。このようなリガンドは、例えば、ビピリジル、ターピリジル、フェナントロリンまたはイミダゾールである(US2012/0171541A1)。これらのシステムにも、例えばナフィオン(登録商標)またはアミン官能化ポリスチレン誘導体などの高価なイオン伝導性膜を使用しなければならない。同じことが、例えば陰イオン交換膜であるネオセプタ(Neocepta)(登録商標)を利用する低分子量のルテニウム−ビピリジン錯体ベースのレドックスフロー電池にも当てはまる。一方で、これらの錯体に対して透過性の他の膜もあるが、そのようなケースでは電池の効率が低くなる(Y. Matsuda、K. Tanaka、M. Okada、Y. Takasu、M. Morita、T. Matsumura-Inoue:「A rechargeable redox battery utilizing ruthenium complexes with non-aqueous organic electrolyte」、J. Applied Electrochem. 18、1988、909〜914)。
AU575247B US8,080,327B1 US2012/0171541A1
B. Fang、S. Iwasa、Y. Wei、T. Arai、M.Kumagai:「A study of the Ce(III)/Ce(IV) redox couple for redox flow battery application」、Electrochimica Acta 47、2002、3971〜3976 M. H. Chakrabarti、E.Pelham、L.Roberts、C.Bae、M.Saleem:「Ruthenium based redox flow battery for solar energy storage」、Energy Conv. Manag. 52、2011、2501〜2508 C-H. Bae、E. P. L. Roberts、R. A. W. Dryfe:「Chromium redox couples for application to redox flow batteries」、Electrochimica Acta 48、2002、279〜87 T. Yamamura、Y. Shiokawa、H. Yamana、H. Moriyama:「Electrochemical investigation of uranium β-diketonates for all-uranium redox flow battery」、Electrochimica Acta 48、2002、43〜50 F. Xue、Y. Wang、W. Hong Wang、X. Wang:「Investigation on the electrode process of the Mn(II)/Mn(III) couple in redox flow battery」、Electrochimica Acta 53、2008、6636〜6642 Y. Xu、Y. Wen、J. Cheng、G. Cao、Y. Yang:「A study of iron in aqueous solutions for redox flow battery application」、Electrochimica Acta 55、2010、715〜720 Q. Luo、H. Zhang、J. Chen、D. You、C. Sun、Y. Zhang:「Nafion/SPEEK composite: Preparation and characterization of Nafion/SPEEK layered composite membrane and its application in vanadium redox flow battery」、J. Memb. Sci. 325、2008、553〜558 J. Qiu、J. Zhang、J. Chen、J. Peng、L. Xu、M. Zhai、J. Li、G. Wei:「Amphoteric ion exchange membrane synthe-sized by radiation-induced graft copolymerization of styrene and dimethylaminoethyl methacrylate into PVDF film for vanadium redox flow battery applications」、J. Memb. Sci. 334、2009、9〜15 S. Zhang、C. Yin、D. Xing、D. Yang、X. Jian:「Preparation of chloromethylated/quaternized poly(phthalazinone ether ketone) anion exchange membrane materials for vanadium redox flow battery applications」、J. Memb. Sci. 363、2010、243〜249 D. Chen、S. Wang、M. Xiao、Y. Meng:「Synthesis and properties of novel sulfonated poly(arylene ether sulfone) ionomers for vanadium redox flow battery」、Energy Conv. Manag. 51、2010、2816〜2824 J. Xi、Z. Wu、X. Qiu、L. Chen:「Nafion/SiO2 hybrid membrane for vanadium redox flow battery」、J. Pow. Sour. 166、2007、531〜536 Hongzhang Zhang、Huamin Zhang、Xianfeng Li、Zhensheng Mai、Jianlu Zhang:「Nanofiltration (NF) membranes:the next generation separators for all vanadium redox flow batteries (VRBs)」、Energy & Environmental Science、2011、4、1676〜1679 Z. Li、S. Li、S. Q. Liu、K. L. Huang、D. Fang、F. C. Wang、S. Peng:「Electrochemical properties of an all-organic redox flow battery using 2,2,6,6-tetramethyl-1-piperidinyloxy and N-methylphthalimide」、Electrochem. Solid State Lett. 14、2011、A171〜A173 H. Charkrabarthi、R. A. W. Dryfe、E. P. L. Roberts、Jour. Chem. Soc. Pak. 2007、29、294〜300 「Organic Electrolytes for Redox Flow Batteries」 F. R. Brushett、J. T. Vaughey、A. N. Jansen:「An All-Organic Non-aqueous Lithium-Ion Redox Flow Battery」、Adv. Energy Mater. 2012、2、1390〜1396 M. H. Chakrabartia、R. A. W. Dryfe、E. P. L. Roberts:「Evaluation of electrolytes for redox flow battery applications」、Electrochimica Acta、52、2007、2189〜2195 Y. Matsuda、K. Tanaka、M. Okada、Y. Takasu、M. Morita、T. Matsumura-Inoue:「A rechargeable redox battery utilizing ruthenium complexes with non-aqueous organic electrolyte」、J. Applied Electrochem. 18、1988、909〜914
本発明の目的は、新しい材料および膜の使用と極めてわずかな支出で、起こり得る過酷事故時にさえもその酸化還元活性化合物による環境汚染がほとんど起こらない廉価で寿命が長いレドックスフローセルを提供することである。
この目的は、本発明によれば、それぞれ液体貯蔵部に連結され、イオン交換膜で分離された、カソライトおよびアノライトのための2つの極固有のチャンバー(1、2)を有する反応セルを含有するエネルギー貯蔵のためのレドックスフローセルによって達成され、ここで各チャンバー(1、2)は、電解質溶媒中にそのままで存在する、溶解した状態で存在する、または分散した状態で存在する酸化還元活性成分で充填されており、そこに伝導性塩と場合によりさらなる添加剤とが溶解しており、ここで酸化還元活性成分として高分子量化合物が提供されることにより、サイズ排除膜(3)は、そのままで存在する、溶解した状態で存在する、または分散した状態で存在する高分子量の酸化還元活性成分を分離するための膜として提供される。
図1は、典型的な実施態様として模式的に表したレドックスフローセルである。 好ましくは、各チャンバー(1、2)が、そのままで存在する、または水もしくは有機溶媒中の溶液として存在する酸化還元活性成分で充填されたレドックスフローセルである。
本発明を説明する目的において、用語「サイズ排除膜」は、少なくとも以下の特色
・アノードスペースとカソードスペースとの分離
・高分子量の酸化還元活性成分の保持
・電荷の等化、すなわち伝導性塩のアニオンおよびカチオンの等化に役立つ電解質の伝導性塩の透過性
を有する膜を指す。
本発明に従って使用される膜の保持の原理は、サイズ排除、すなわち酸化還元活性成分と伝導性塩のイオンとをそれらのサイズに基づき選別する膜の原理に基づいており、ここで上記サイズは、例えばモル質量(数平均)、反復単位の数、イオン半径および/または慣性半径で説明できる。
本発明を説明する目的において、選択性とは、分子が効率的に膜を通過できなくなる分離境界のことである。これは、所定の分子量の分子で、分子の少なくとも90%が膜により維持されることを意味する。
上述したサイズ排除膜、例えば半透性の膜または透析膜は、2つのチャンバー中のこれらの高分子量の酸化還元活性成分を、好ましくは少なくとも500g/mol、特に好ましくは少なくとも550g/molの選択性で分離し、このようにして得られたサイズ排除膜の選択性より大きいモル質量を有する酸化還元活性な有機または金属有機材料、ポリマーまたはオリゴマーが、高分子量成分として使用される。
本発明に従って使用されるサイズ排除膜は、物理的な(機械的な)膜分離プロセスによって分離を達成する。ここではサイズ排除の原理が利用され、すなわちカソライトおよびアノライト用の極固有のチャンバー中の膜の細孔よりも大きい全ての粒子が膜に保持される。
本発明に従って使用されるサイズ排除膜は、上述の機能を確実に保持してさえいれば様々な材料からなっていてもよい。サイズ排除膜の材料は、具体的な適用に応じて、プラスチック、セラミック、ガラス、金属またはシート状の布地構造からなっていてもよい。材料の例は、例えばセルロースまたは変性セルロース、例えばセルロースエーテルまたはセルロースエステル、ポリエーテルスルホン、ポリスルホン、ポリフッ化ビニリデン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリプロピレン、塩化ビニル、ポリアクリロニトリル、ポリスチレン、ポリビニルアルコール、酸化ポリフェニレン、ポリイミド、ポリテトラフルオロエチレン、およびそれらの誘導体などの有機ポリマー、あるいはセラミック、ガラスまたはフェルトである。また複数の材料(複合材料)からなるサイズ排除膜も可能である。
サイズ排除膜は、充填剤要素を様々な形態にして使用できる。このような形態の例は、平坦な膜、バッグフィルター、および中空糸モジュールである。これらの実施態様は当業者公知である。好ましくは、平坦な膜を使用することである。
より優れた安定性をもたらすために、本発明に従って使用されるサイズ排除膜を補助してもよい。
本発明に従って使用されるサイズ排除膜の厚さは、広範囲に変更が可能である。典型的な厚さは、1μmから5mmであり、特に好ましくは10μmから200μmの範囲である。
本発明に従って使用される高分子量の酸化還元活性成分は、少なくとも2種の異なる安定な酸化状況で存在していてもよく、それらが本発明に従って使用されるサイズ排除膜を通過できないような分子量を有していればどのような化合物であってもよい。
高分子量の酸化還元活性成分は、ポリマーまたはオリゴマーであってもよく;ここでオリゴマーという用語は、500から5000g/molのモル質量(数平均)を有する化合物を指し、ポリマーという用語は、5000g/molより大きいモル質量(数平均)を有する化合物を指す。
本発明に従って使用される典型的な酸化還元活性成分は、1つまたはそれより多くの活性単位を含有するポリマー主鎖を有するオリゴマーまたはポリマーである。これらの活性単位は、様々な方式でポリマー主鎖にカップリングされてもよい。活性単位とポリマー主鎖との共有結合が存在していてもよく、すなわち活性単位は、例えばC−C結合を介して、または例えば−O−、−S−、−NH−、CO−、−CONH−もしくは−COO−などの架橋基を介してポリマー主鎖に側基として共有結合される。しかしながら、活性単位は、ポリマー主鎖の構成成分を形成していてもよく、そのような場合、活性単位は、例えばC−C結合を介して、または例えば−O−、−S−、−NH−、CO−、−CONH−もしくは−COO−などの架橋基を介して共有結合でポリマー主鎖に取り込まれる。最後に、超分子的な相互作用を介して、例えば水素結合、イオン性相互作用、π−π相互作用を介して、またはルイス塩基特性を有する基に対するルイス酸として(この基が順にポリマー主鎖に結合する)、またはルイス酸特性を有する基に対するルイス塩基として(この基が順にポリマー主鎖に結合する)、活性単位がポリマー主鎖に配位されていてもよいし、またはポリマー主鎖に結合されていてもよい。
ポリマー主鎖を形成できる化合物の例は、エチレン性不飽和カルボン酸もしくはそれらのエステルもしくはアミドから誘導されたポリマー、例えばポリメタクリレート、ポリアクリレートまたはポリアクリルアミド、エチレン性不飽和アリール化合物から誘導されたポリマー、例えばポリスチレン、飽和カルボン酸のビニルエステルもしくはそれらの誘導体から誘導されたポリマー、例えばポリ酢酸ビニルまたはポリビニルアルコール、オレフィンもしくは二環式または多環式オレフィンから誘導されたポリマー、例えばポリエチレン、ポリプロピレンまたはポリノルボルネン、イミド形成性テトラカルボン酸およびジアミンから誘導されたポリイミド、天然に存在するポリマーおよびそれらの化学的に改変された誘導体から誘導されたポリマー、例えばセルロースまたはセルロースエーテルであり、さらにはポリウレタン、ポリビニルエーテル、ポリチオフェン、ポリアセチレン、ポリアルキレングリコール、ポリ−7−オキサノルボルネン、ポリシロキサン、ポリアルキレングリコールおよびそれらの誘導体、例えばそれらのエーテル、好ましくはポリエチレングリコールおよびそれらの誘導体である。ポリマー主鎖を形成する使用される材料の特に好ましいクラスは、ポリメタクリレート、ポリアクリレート、ポリスチレン、ポリアルキレングリコール、およびポリビニルエーテルである。
活性単位を形成できる化合物の例は、窒素酸化物ラジカルもしくは2,2−ジフェニル−1−ピクリルヒドラジルラジカルを形成する化合物、ビュルスター塩(Wurster salt)、キノン、ガルビノキシルラジカル、フェノキシルラジカル、トリアリールメチルラジカル、ポリクロロトリフェニルメチルラジカル、フェナレニルラジカル、シクロペンタジエニルラジカル、イミノキシルラジカル、ベルダジルラジカル、ニトロニルニトロキシドラジカルもしくはチアジルラジカルを形成できる化合物、インジゴ、ジスルフィド、チアフルバレン、チオエーテル、チオラン、チオフェン、ビオロゲン、テトラケトピペラジン、キノキサリン、トリアリールアミン、カリックス[4]アレン、アントラキノニルスルフィド、フタラジン、シンノリン、フェロセン、カルバゾール、ポリインドール、ポリピロール、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリ−N,N’−ジアリル−2,3,5,6−テトラケトピペラジン、2,5−ジ−tert−ブチル−4−メトキシフェノキシプロピルエステル、ポリ−2−フェニル−1,3−ジチオラン、ポリ[メタンテトリルテトラチオメチレン]、ポリ−2,4−ジチオペンタニレン、ポリエテン−1,1,2,2−テトラチオール、ポリ−3,4−エチレンジオキシチオフェン、5,5−ビスメチルチオ−2,2−ジチオフェン、ポリ−1,2,4,5−テトラキスプロピルチオベンゼン、ポリ−5−アミノ−1,4−ジヒドロベンゾ[d]−1’2’−ジチアジン−コ−アニリン、ポリ−5,8−ジヒドロ−1H,4H−2,3,6,7−テトラチアアントラセン、ポリアントラ[1’,9’,8’−b,c,d,e][4’,10’,5’−b’,c’,d’,e’]ビス[1,6,6a6a−SIV−トリチア]ペンタレン、ポリエンオリゴスルフィド、ポリ−1,2−ビスチオフェン−3−イルメチルジスルファン、ポリ−3−チエニルメチルジスルフィド−コ−ベンジルジスルフィド、ポリテトラチオナフタレン、ポリナフト[1,8−cd][1,2]ジチオール、ポリ−2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール、ポリスルフィド、ポリチオシアノーゲン、ポリアズレン、ポリフルオレン、ポリナフタレン、ポリアントラセン、ポリフラン、テトラチアフルバレンまたはポリオキシフェナジン、なそれらの異性体および誘導体である。
活性単位は、好ましくはポリマー主鎖に共有結合している。しかしながら、ポリマー付加物も使用できる。
特に好ましくは、酸化還元活性成分として、窒素酸化物ラジカル、ベルダジルラジカルもしくはニトロニルニトロキシドラジカル、ビオロゲンまたはキノンを形成する基を含有するポリマーを使用することである。
窒素酸化物ラジカルを形成する基の例は、ピペリジンであり、特に2,2,6,6−テトラアルキル置換誘導体であり、特に好ましくは2,2,6,6−テトラアルキル−4−アミノ置換誘導体または2,2,6,6−テトラアルキル−4−ヒドロキシ置換誘導体である。
ビオロゲンの例は、ビピリジル誘導体であり、特に4,4’−ビピリジル誘導体であり、特に4,4’位でアルキル置換された4,4’−ビピリジル誘導体である。「拡張された」ビオロゲンを使用することも有利な場合があり、これらは、ピリジン単位間にアリーレン、アルキレン、アルキレンエーテルまたはチオフェン単位が取り込まれ、それらがピリジン単位に共有結合した構造のオリゴマーである。
キノンの例は、フェノールの酸化生成物、例えばヒドロキノンの酸化生成物、アントラキノンの酸化生成物、または1,4−ジヒドロキシナフタレンの酸化生成物である。1,4−ベンゾキノンおよび1,4−ナフトキノンが好ましい。
極めて特に好ましくは、ポリメタクリレート、ポリアクリレート、ポリスチレン、ポリアルキレングリコール、およびポリビニルエーテルからなる群より選択されるポリマー主鎖を有し、このポリマー主鎖に共有結合した窒素酸化物ラジカル、ベルダジルラジカルまたはニトロニルニトロキシドラジカルを形成する基、ビオロゲン、およびキノンからなる群より選択される酸化還元活性成分を有するポリマーを使用することである。
ポリメタクリレート主鎖またはポリアクリレート主鎖を有し、そこに共有結合した窒素酸化物ラジカルを形成する基を有するポリマーの例は、4−酸素原子を介してポリメタクリレートまたはポリアクリレートのカルボキシル基に結合する2,2,6,6−テトラアルキル置換ピペリジンを有するポリメタクリレートまたはポリアクリレートである。このようなポリマーの特に好ましい例は、ポリ(2,2,6,6−テトラメチルピペリジニルオキシメタクリレート−コ−ポリ(エチレングリコール)メチルエーテルメタクリレート)である。
共重合したビオロゲンラジカルを有するポリアルキレングリコール主鎖を有するポリマーの例は、ピリジルの窒素原子を介してエチレングリコールの炭素原子に結合する共重合した4,4’−ビピリジルラジカルを有するポリエチレングリコールである。このようなポリマーの特に好ましい例は、ポリ(4,4’−ビピリジン−コ−ポリ(エチレングリコール))である。
高分子量の酸化還元活性成分の平均モル質量(数平均)は、典型的には少なくとも500g/mol、好ましくは少なくとも550g/mol、特に好ましくは少なくとも1000g/molであり、特に好ましくは1000から500000g/molであり、特に1000から50000g/molである。
酸化還元活性成分を含有するポリマーは、直鎖状ポリマーとして、または分岐状ポリマーとして存在していてもよいし、例えば櫛形もしくは星形ポリマー、デンドリマー、導電性ポリマー、環状ポリマー、ポリカテナンまたはポリロタキサンとして存在していてもよい。
好ましくは、分岐状ポリマー、特に櫛形もしくは星形ポリマー、デンドリマー、導電性ポリマー、環状ポリマー、ポリカテナンまたはポリロタキサンを使用することである。これらのタイプは、高い溶解性を特徴とし、得られた溶液の粘度は、一般的に、それに対応する直鎖状ポリマーの場合よりも低い。
本発明に従って使用される電解質の粘度は、典型的には1mPasから10mPasの範囲であり、特に好ましくは10から10mPasの範囲である(プレート/プレート型の回転式粘度計を使用して、25℃で測定した場合)。
本発明に従って使用される酸化還元活性成分を含有するポリマーの溶解性は、例えばポリエチレングリコール、ポリメタクリル酸、ポリアクリル酸、ポリ−2−メチルオキサゾリンまたはポリスチレンスルホネートとの共重合または官能化によってさらに改善できる。
本発明に従って使用される酸化還元活性成分を含むポリマーは、通常の重合プロセスによって調製できる。それらの例は、バルク重合、溶液重合、沈殿重合または乳化もしくは懸濁重合であり、さらにポリマーに類似した官能化も挙げられる。これらの手法は当業者公知である。
酸化還元活性成分が使用温度で液体である場合、このような成分は、そのままで、すなわち溶媒なしで使用してもよい。しかしながら、酸化還元活性成分は、溶媒と共に使用することが好ましい。
本発明のレドックスフローセルはさらに、上記で説明した成分に加えてこのようなセルに慣例的なさらなる要素または成分を含有していてもよい。これらの成分のいくつかは必須であるが、他の成分は場合により使用できる。
必ず含まれる成分の例は、以下の通りである:
・電極、例えばグラファイト、グラファイト製不織布、グラファイトペーパー、カーボンナノチューブ製のカーペットまたはグラフェンで作製された電極、
・導電線、例えばグラファイトまたは金属で作製された導電線、
・溶解した伝導性塩を含有する電解質;これらは、液体の酸化還元活性ポリマーであってもよいし、または酸化還元活性ポリマーと電解質溶媒とで構成される溶液、乳濁液または懸濁液であってもよく、
・電解質溶媒の例は、水、または例えばアセトニトリル、有機カーボネート、アルコール、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミド、ジクロロメタン、ニトロメタン、テトラヒドロフランなどの有機溶媒であり、好ましくは水、アセトニトリル、および有機カーボネートであり、
・伝導性電解質塩の例は、PF、BF、SbF、AsF、ClO、CFSO、SO、CSO、(CFSO)N、OH、SO、F、Cl、Br、およびIからなる群より選択されるアニオンを含有する塩であり、さらにはH、アルカリ金属カチオンおよびアルカリ土類金属カチオン、ならびに置換または非置換のアンモニウムカチオンからなる群より選択されるカチオンを含有する塩も挙げられ、
・酸化還元活性成分の輸送および貯蔵のための、例えばポンプなど、またはタンクおよびパイプなどの輸送手段。
場合により存在する可能性がある成分の例は、以下の通りである:
・溶解した伝導性塩に加えて電解質添加剤をさらに含有する電解質、
・電解質添加剤の例は、界面活性剤、粘度調整剤、殺虫剤、緩衝液、安定剤、触媒、導電性添加剤、不凍液、熱安定剤である。
2つのチャンバー中、そのままで存在する、溶解した状態で存在する、または分散した状態で存在する前記高分子量の酸化還元活性成分と、上述した選択性を有するそれらのフロー回路の分離によって、損傷時に漏出して環境を汚染する可能性がある高価で毒性のまたは有害な電解質をまったく含有しないレドックスフローセルの作製が可能になった。
また2つの別々のフロー回路間の分離膜は、比較的小さい支出でも生産し使用することが可能である。このような分離膜は、有機材料からなることが有利であり、さらに高分子膜として設計されることが有利である。
本発明のレドックスフローセルに関するこれまでの研究、特に多くの繰り返しの充電/放電サイクルを含む実験から、初期に説明されたシステムと比較して、適用時の有意な寿命の増加とより低い生産コストとが示された。
本発明のレドックスフローセルは様々な分野で使用できる。これらは、最も広い意味で、可動性の用途および定常的な用途のための電気エネルギーの貯蔵で使用できる。また本発明は、これらの目的のためのレドックスフローセルの使用も提供する。
用途の例は、例えば陸上の乗り物、飛行機、および水上の乗り物におけるエネルギー貯蔵部のようなエレクトロモビリティー分野における使用、非常時の電力供給、ピーク負荷の等化のための定常的なエネルギー貯蔵部としての使用、および特に太陽光発電および風力発電のセクターにおける再生可能エネルギー源からの電気エネルギーの一時貯蔵のための使用である。
本発明のレドックスフローセルは、好ましくは、電気エネルギーのための定常的な貯蔵部として使用される。
本発明のレドックスフローセルは、それ自体公知の方式で、連続して、または平行して互いに連結されていてもよい。
以下、典型的な実施態様として図面で模式的に表したレドックスフローセルを用いて本発明をより詳細に例示する。
レドックスフローセルは、中空のテフロンを本体として生産された2つの構造的に同一な半分のセル(1)および(2)からなり、半分のセル(1)はアノライトチャンバーとして作用し、半分のセル(2)はカソライトチャンバーとして作用する。
2つの半分のセル(1、2)(明確にするために分解図で示す)を、1000g/molの排除限定を有するサイズ排除膜(3)を介して合体させる。
それぞれの半分のセル(1、2)は流入ポート(4)および流出ポート(5)を有しており、これらのポートを介して、半分のセル(1、2)はぞれぞれ、半分のセル(1)または(2)に対応するアノライトまたはカソライトを含有する貯蔵容器(液体貯蔵部)のそれぞれ(明確にするために図面に示さず)にホースにより合体している。
アノライトまたはカソライトは、充電/放電プロセス中、(それぞれのケースにおいて、レドックスフローセルの半分のセル(1)および(2)を介した別々の液体回路として)適切な半分のセル(1)または(2)を介してそれぞれの貯蔵容器からポンプ(同様に明確にするために示さず)により注送される(流入および流出ポート(4、5)において矢印で示す)。
それぞれの半分のセル(1、2)は、それぞれの半分のセル(1、2)においてそれ自体公知の電極反応が起こるグラファイト/グラファイトフェルトで作製された内部電極を有する。これらの内部電極は、それぞれのケースにおいて、半分のセル(1、2)からの電気的接続のための極性依存性の導電線(6)として連通される。
カソライトとして、ポリ(2,2,6,6−テトラメチルピペリジニルオキシメタクリレート−コ−ポリ(エチレングリコール)メチルエーテルメタクリレート)のプロピレンカーボネート溶液(10mg/ml)を利用した。アノライトとして、ポリ(4,4’−ビピリジン−コ−ポリ(エチレングリコール))のプロピレンカーボネート溶液(10mg/ml)を使用した。両方の溶液に、伝導性塩としてヘキサフルオロリン酸テトラブチルアンモニウム(0.1mol/l)を添加した。この方式で得られたセルは、500μAの定電流で繰り返しの充填および放電が可能であり、約1.1Vの放電電圧を有していた。
1、2 半分のセル
3 サイズ排除膜
4 流入ポート
5 流出ポート
6 導電線

Claims (14)

  1. それぞれ液体貯蔵部に連結され、イオン交換のための膜で分離された、カソライトおよびアノライトのための2つの極固有のチャンバー(1、2)を有する反応セルを含有する電気エネルギーを貯蔵するためのレドックスフローセルであって、ここで各チャンバー(1、2)は、電解質溶媒中に溶解した状態で存在する酸化還元活性成分で充填されており、そこに伝導性塩と場合によりさらなる添加剤とが溶解しており、ここで酸化還元活性成分として高分子量の有機材料が提供され、高分子量の有機材料は500g/molから500000g/molの間の平均モル質量(数平均)を有するオリゴマーまたはポリマーであ、サイズ排除膜(3)は、溶解した状態で存在する高分子量の酸化還元活性成分を分離するための膜として提供されることを特徴とする、上記レドックスフローセル。
  2. 各チャンバー(1、2)が、水もしくは有機溶媒中に溶解した状態で存在する酸化還元活性成分で充填されていることを特徴とする、請求項1に記載のレドックスフローセル。
  3. サイズ排除膜として、半透性の膜が提供されることを特徴とする、請求項1または2に記載のレドックスフローセル。
  4. サイズ排除膜として、透析膜が提供されることを特徴とする、請求項1または2に記載のレドックスフローセル。
  5. サイズ排除膜が、少なくとも500g/molの選択性を有し、高分子量の酸化還元活性成分が、550g/molより大きいかまたはそれに等しい対応するモル質量を有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のレドックスフローセル。
  6. サイズ排除膜が、プラスチック、セラミック、ガラス、金属、複合材料もしくはシート状の布地構造またはそれらの組み合わせからなることを特徴とする、請求項1または2に記載のレドックスフローセル。
  7. サイズ排除膜が、有機材料からなる、請求項1または2に記載のレドックスフローセル。
  8. サイズ排除膜の厚さが、1μmから5mmの範囲であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載のレドックスフローセル。
  9. 酸化還元活性成分として、窒素酸化物ラジカル、ベルダジルラジカルもしくはニトロニルニトロキシドラジカルを形成する基、ビオロゲンまたはキノンを含有するポリマーが使用されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載のレドックスフローセル。
  10. 酸化還元活性成分として、ポリメタクリレート、ポリアクリレート、ポリスチレン、ポリアルキレングリコール、およびポリビニルエーテルからなる群より選択されるポリマー主鎖を有し、このポリマー主鎖に共有結合した窒素酸化物ラジカル、ベルダジルラジカルもしくはニトロニルニトロキシドラジカルを形成する基、ビオロゲン、およびキノンからなる群より選択される酸化還元活性成分を有するポリマーが使用されることを特徴とする、請求項9に記載のレドックスフローセル。
  11. 酸化還元活性成分として、直鎖状ポリマー、分岐状ポリマー、櫛形もしくは星形ポリマー、デンドリマー、導電性ポリマー、環状ポリマー、ポリカテナンまたはポリロタキサンとして存在するポリマーが使用されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載のレドックスフローセル。
  12. 使用される電解質の粘度が、プレート/プレート型の回転式粘度計を使用して、25℃で測定した場合、1mPasから106mPasの範囲であることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載のレドックスフローセル。
  13. 陸上の乗り物、飛行機、および水上の乗り物用のエレクトロモビリティ用に電気エネルギーを貯蔵するための、請求項1〜12のいずれか1項に記載のレドックスフローセルの使用。
  14. 非常時の電力供給もしくはピーク負荷の平準化のためのエネルギー貯蔵のための、または再生可能エネルギー源からの電気エネルギーの一時貯蔵のための、請求項1〜12のいずれか1項に記載のレドックスフローセルの使用。
JP2015526891A 2012-08-14 2013-07-25 酸化還元対としての高分子量化合物と電気エネルギーを貯蔵するための半透性の膜とを含むレドックスフローセル Active JP6302468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012016317.7A DE102012016317A1 (de) 2012-08-14 2012-08-14 Redox-Flow-Zelle zur Speicherung elektrischer Energie
DE102012016317.7 2012-08-14
PCT/EP2013/002206 WO2014026728A1 (de) 2012-08-14 2013-07-25 Redox-flow-zelle mit hochmolekularen verbindungen als redoxpaar und|semipermeabler membran zur speicherung elektrischer energie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015532764A JP2015532764A (ja) 2015-11-12
JP6302468B2 true JP6302468B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=48877195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526891A Active JP6302468B2 (ja) 2012-08-14 2013-07-25 酸化還元対としての高分子量化合物と電気エネルギーを貯蔵するための半透性の膜とを含むレドックスフローセル

Country Status (27)

Country Link
US (1) US9905876B2 (ja)
EP (1) EP2785442B1 (ja)
JP (1) JP6302468B2 (ja)
KR (1) KR102091385B1 (ja)
CN (1) CN104582820B (ja)
AU (1) AU2013304341B2 (ja)
BR (1) BR112015002936B1 (ja)
CA (1) CA2880997C (ja)
CY (1) CY1117069T1 (ja)
DE (1) DE102012016317A1 (ja)
DK (1) DK2785442T3 (ja)
ES (1) ES2555475T3 (ja)
HK (1) HK1205043A1 (ja)
HR (1) HRP20160057T1 (ja)
HU (1) HUE028376T2 (ja)
IL (1) IL237059B (ja)
MX (1) MX354025B (ja)
MY (1) MY170328A (ja)
PL (1) PL2785442T3 (ja)
PT (1) PT2785442E (ja)
RS (1) RS54512B1 (ja)
RU (1) RU2653356C2 (ja)
SG (1) SG11201500701SA (ja)
SI (1) SI2785442T1 (ja)
SM (1) SMT201500324B (ja)
WO (1) WO2014026728A1 (ja)
ZA (1) ZA201500337B (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO2751376T3 (ja) * 2014-02-13 2018-03-24
US10263308B2 (en) * 2014-03-24 2019-04-16 Cornell University Solar flow battery
US9982068B2 (en) 2015-01-16 2018-05-29 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Redox active polymers and colloidal particles for flow batteries
US10239978B2 (en) 2015-01-16 2019-03-26 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Redox active colloidal particles for flow batteries
CN104953132B (zh) * 2015-06-15 2017-04-05 湖南科技大学 一种液流型醇‑过氧化氢燃料电池及其制造方法
CN106329033B (zh) * 2015-06-30 2019-04-02 中国科学院大连化学物理研究所 一种基于水溶性快速反应动力学电对的光电化学储能电池
DE102015010083A1 (de) 2015-08-07 2017-02-09 Friedrich-Schiller-Universität Jena Redox-Flow-Zelle zur Speicherung elektrischer Energie und deren Verwendung
KR20240035640A (ko) * 2015-10-27 2024-03-15 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 전기화학적 기체 분리 방법
DE102015014828A1 (de) * 2015-11-18 2017-05-18 Friedrich-Schiller-Universität Jena Hybrid-Flow-Zelle zur Speicherung elektrischer Energie und deren Verwendung
WO2017151647A1 (en) 2016-02-29 2017-09-08 Alliance For Sustainable Energy, Llc Materials for flow battery energy storage and methods of using
JP2017188574A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 積水化学工業株式会社 熱電変換デバイス
FR3050327B1 (fr) 2016-04-14 2018-05-11 IFP Energies Nouvelles Systeme et procede de stockage et de restitution d'energie electrochimique a flux de particules de polymeres redox
US20190131679A1 (en) * 2016-04-18 2019-05-02 Zincnyx Energy Solutions, Inc. Energy storage device electrolyte additive
DE102016005680A1 (de) 2016-05-06 2016-12-15 Daimler Ag Anolyt und Katholyt für einen Redox-Fluss-Energiespeicher
US11329304B2 (en) * 2016-05-27 2022-05-10 The Regents Of The University Of California Redox-flow batteries employing oligomeric organic active materials and size-selective microporous polymer membranes
DE102016212390A1 (de) 2016-07-07 2018-01-11 Innogy Se Kavernen Batteriespeicher
US11923581B2 (en) 2016-08-12 2024-03-05 President And Fellows Of Harvard College Aqueous redox flow battery electrolytes with high chemical and electrochemical stability, high water solubility, low membrane permeability
CN107895808A (zh) * 2016-10-04 2018-04-10 松下知识产权经营株式会社 液流电池
KR102081767B1 (ko) * 2016-10-13 2020-02-26 주식회사 엘지화학 중공 실리카를 포함하는 바나듐 레독스 플로우 배터리용 전해액 및 이를 포함하는 바나듐 레독스 플로우 배터리
CN108232267A (zh) * 2016-12-15 2018-06-29 松下知识产权经营株式会社 液流电池
WO2018114012A1 (de) 2016-12-23 2018-06-28 Ewe Gasspeicher Gmbh Einrichtung und verfahren zum speichern von energie sowie verwendung einer kaverne
CN106635376B (zh) * 2016-12-26 2019-06-11 上海微谱化工技术服务有限公司 润滑油脱色处理方法
US10821395B2 (en) * 2018-02-07 2020-11-03 Palo Alto Research Center Incorporated Electrochemical desalination system
US11724980B2 (en) 2018-02-09 2023-08-15 President And Fellows Of Harvard College Quinones having high capacity retention for use as electrolytes in aqueous redox flow batteries
DE102018002746A1 (de) 2018-04-06 2019-10-10 Analytconsult Gbr Verfahren und Vorrichtung zur Speicherung von elektrischer Energie in chemischen Redox-Verbindungen - Effutuebte Redox-Flow-Batterie
CN108878933B (zh) * 2018-06-20 2021-01-22 湖南国昶能源科技有限公司 一种Nafion/lignin复合质子交换膜的制备方法
WO2020072406A2 (en) 2018-10-01 2020-04-09 President And Fellows Of Harvard College Extending the lifetime of organic flow batteries via redox state management
US11117090B2 (en) 2018-11-26 2021-09-14 Palo Alto Research Center Incorporated Electrodialytic liquid desiccant dehumidifying system
US11185823B2 (en) 2018-11-26 2021-11-30 Palo Alto Research Center Incorporated Electrodialytic system used to remove solvent from fluid and non-fluid flows
DE102018009363A1 (de) 2018-11-29 2020-06-04 Friedrich-Schiller-Universität Jena Redox-Flow-Batterie zur Speicherung von elektrischer Energie in Erdspeichern und deren Verwendung
DE102018009393A1 (de) 2018-11-29 2020-06-04 Friedrich-Schiller-Universität Jena Wässriger Elektrolyt, Redox-Flow-Batterie und deren Verwendung
DE102018131928A1 (de) * 2018-12-12 2020-06-18 Carl Freudenberg Kg Separator für elektrochemische Energiespeicher und Wandler
PT3899996T (pt) * 2018-12-20 2024-02-12 Victoria Link Ltd Composições de eletrólito
JP7258350B2 (ja) * 2019-04-03 2023-04-17 国立研究開発法人産業技術総合研究所 規則構造を有する高水溶性、高エネルギー密度化有機系活物質を用いた電気化学デバイス
US11015875B2 (en) 2019-04-17 2021-05-25 Palo Alto Research Center Incorporated Electrochemical heat pump
KR102187986B1 (ko) * 2019-05-13 2020-12-07 한국세라믹기술원 페로센 레독스 콜로이드를 포함하는 레독스 플로우 전지용 전해액 및 이를 포함하는 레독스 플로우 전지
JP2022545727A (ja) 2019-08-28 2022-10-28 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー ルイス酸ガスの電気化学的捕捉
US11598012B2 (en) 2019-08-28 2023-03-07 Massachusetts Institute Of Technology Electrochemically mediated gas capture, including from low concentration streams
JP7232155B2 (ja) * 2019-08-30 2023-03-02 株式会社デンソー レドックスフロー電池システム
DE102019125240A1 (de) * 2019-09-19 2021-03-25 Rwe Gas Storage West Gmbh Hybrider Kavernenspeicher
CN115552672A (zh) 2020-04-01 2022-12-30 巴斯夫欧洲公司 在氧化还原液流电池中用作电解质的tempo衍生物的溶液
KR20220160642A (ko) 2020-04-01 2022-12-06 바스프 에스이 산화환원-유동 전지에서 전해질로서 사용하기 위한 tempo-유도체의 용액
CN111613823B (zh) * 2020-06-18 2022-11-29 中盐金坛盐化有限责任公司 聚合物液流电池系统
CN112271314B (zh) * 2020-10-27 2021-11-30 福州大学 一种基于四硫代富瓦烯二羧酸乙酯的液流电池正极电解液及其制备方法
US11925903B2 (en) 2020-12-18 2024-03-12 Xerox Corporation Electrodialysis heat pump
US11715844B2 (en) 2021-03-04 2023-08-01 Uchicago Argonne, Llc Isatin derivative redoxmer for electrochemical device
DE102021001501A1 (de) 2021-03-23 2022-09-29 Karl Cammann Verfahren und Vorrichtung zur Regeneration von Anolyt und Katholyt bei Redox-Flow-Batterien
CN117121243A (zh) 2021-04-07 2023-11-24 巴斯夫欧洲公司 用于生产在氧化还原液流电池中用作电解液的tempo衍生物的提纯溶液的烷基化哌啶胺-和哌啶铵衍生物溶液
US11872528B2 (en) 2021-11-09 2024-01-16 Xerox Corporation System and method for separating solvent from a fluid
US11944934B2 (en) 2021-12-22 2024-04-02 Mojave Energy Systems, Inc. Electrochemically regenerated liquid desiccant dehumidification system using a secondary heat pump
CN116371221B (zh) * 2023-04-06 2023-11-28 中山大学 一种聚酰胺纳滤膜及其制备方法和应用

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1212303B (it) * 1978-07-10 1989-11-22 Elche Ltd Accumulatore redox.
AU575247B2 (en) 1986-02-11 1988-07-21 Pinnacle Vrb Limited All vanadium redox battery
RU2105395C1 (ru) * 1995-04-26 1998-02-20 Общество с ограниченной ответственностью "Интергрин" Электрохимический преобразователь энергии
US5681357A (en) * 1996-09-23 1997-10-28 Motorola, Inc. Gel electrolyte bonded rechargeable electrochemical cell and method of making same
JP3729296B2 (ja) 1996-12-10 2005-12-21 株式会社トクヤマ バナジウム系レドックスフロー電池用隔膜
CN1067412C (zh) 1998-07-20 2001-06-20 天津纺织工学院膜天膜技术工程公司 聚偏氟乙烯多孔复合膜的制法
JP3601581B2 (ja) 1999-06-11 2004-12-15 東洋紡績株式会社 バナジウム系レドックスフロー電池用炭素電極材
JP2001167788A (ja) 2000-10-19 2001-06-22 Tokuyama Corp レドックスフロー電池用隔膜の製造方法
JP2002329522A (ja) 2001-05-01 2002-11-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 二次電池およびその運転方法
US8137852B2 (en) * 2004-11-09 2012-03-20 Ube Industries, Ltd. Liquid electrolyte
JP5284560B2 (ja) * 2004-11-18 2013-09-11 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池システムの運転方法
CN101213700B (zh) * 2005-06-20 2012-11-21 新南创新私人有限公司 用于氧化还原电池和电池组的改进的全氟化膜和改进的电解液
CN1312788C (zh) 2005-09-30 2007-04-25 清华大学 全钒氧化还原液流电池用质子交换复合膜及其制备方法
US20070151447A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Membrane Technology And Research, Inc. Gas separation membranes and processes for controlled environmental management
US8795565B2 (en) * 2006-02-21 2014-08-05 Celgard Llc Biaxially oriented microporous membrane
FR2930076B1 (fr) * 2008-04-09 2011-06-03 Univ Joseph Fourier Biopile a rendement ameliore
CN102119461B (zh) * 2008-06-12 2016-08-03 麻省理工学院 高能量密度氧化还原液流装置
US8722226B2 (en) * 2008-06-12 2014-05-13 24M Technologies, Inc. High energy density redox flow device
JP2010086935A (ja) 2008-09-03 2010-04-15 Sharp Corp レドックスフロー電池
US20100141211A1 (en) * 2008-11-04 2010-06-10 Rachid Yazami Hybrid electrochemical generator with a soluble anode
JP2010111639A (ja) 2008-11-07 2010-05-20 Panasonic Corp ケトン化合物の製造方法および蓄電デバイスの製造方法
CN102005554B (zh) 2009-09-01 2013-03-20 比亚迪股份有限公司 全钒离子液流电池用隔膜及制备方法和包括该隔膜的电池
GB201006488D0 (en) 2010-04-19 2010-06-02 Univ Belfast Battery
CN101885840A (zh) * 2010-07-02 2010-11-17 中山大学 具有宏相分离结构的质子交换膜材料及其合成方法和应用
CN102412410B (zh) * 2010-09-23 2015-05-20 微宏动力系统(湖州)有限公司 液流电池
US8771856B2 (en) * 2010-09-28 2014-07-08 Battelle Memorial Institute Fe-V redox flow batteries
JP2014503946A (ja) 2010-12-10 2014-02-13 中国科学院大▲連▼化学物理研究所 多孔質隔膜及びその複合膜のレドックスフロー電池における応用
RS54173B1 (en) 2010-12-14 2015-12-31 Acino Ag TRANSDERMAL THERAPY SYSTEM FOR ACTIVE SUBSTANCE
KR101819036B1 (ko) * 2010-12-31 2018-01-17 삼성전자주식회사 레독스 플로우 전지
KR101793205B1 (ko) * 2010-12-31 2017-11-03 삼성전자 주식회사 레독스 플로우 전지
US8080327B1 (en) * 2011-06-27 2011-12-20 Vinazene, Inc. Electrical storage device utilizing pyrazine-based cyanoazacarbons and polymers derived therefrom
CN202308171U (zh) * 2011-11-04 2012-07-04 上海裕豪机电有限公司 平板配置型氧化还原液流电池

Also Published As

Publication number Publication date
CA2880997C (en) 2020-08-25
IL237059B (en) 2019-02-28
ES2555475T3 (es) 2016-01-04
AU2013304341A1 (en) 2015-02-26
RS54512B1 (en) 2016-06-30
EP2785442A1 (de) 2014-10-08
HUE028376T2 (hu) 2016-12-28
PL2785442T3 (pl) 2016-04-29
RU2653356C2 (ru) 2018-05-08
HK1205043A1 (en) 2015-12-11
CN104582820B (zh) 2019-01-11
US20150207165A1 (en) 2015-07-23
EP2785442B1 (de) 2015-10-21
KR20150044922A (ko) 2015-04-27
SMT201500324B (it) 2016-02-25
DE102012016317A1 (de) 2014-02-20
JP2015532764A (ja) 2015-11-12
RU2015109007A (ru) 2016-10-10
MX2015001996A (es) 2015-09-29
HRP20160057T1 (hr) 2016-02-12
SI2785442T1 (sl) 2016-01-29
KR102091385B1 (ko) 2020-03-20
BR112015002936B1 (pt) 2021-05-11
BR112015002936A2 (pt) 2017-08-08
WO2014026728A1 (de) 2014-02-20
PT2785442E (pt) 2016-01-20
CY1117069T1 (el) 2017-04-05
CA2880997A1 (en) 2014-02-20
MX354025B (es) 2018-02-07
MY170328A (en) 2019-07-17
US9905876B2 (en) 2018-02-27
CN104582820A (zh) 2015-04-29
SG11201500701SA (en) 2015-04-29
DK2785442T3 (en) 2016-01-25
AU2013304341B2 (en) 2018-03-08
ZA201500337B (en) 2015-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6302468B2 (ja) 酸化還元対としての高分子量化合物と電気エネルギーを貯蔵するための半透性の膜とを含むレドックスフローセル
Cao et al. Organic flow batteries: recent progress and perspectives
Zuo et al. Sulfonated microporous polymer membranes with fast and selective ion transport for electrochemical energy conversion and storage
Li et al. Material design of aqueous redox flow batteries: fundamental challenges and mitigation strategies
Lai et al. Polymeric active materials for redox flow battery application
Yuan et al. Membranes in non-aqueous redox flow battery: A review
Shin et al. A review of current developments in non-aqueous redox flow batteries: characterization of their membranes for design perspective
AU2016356485B2 (en) Hybrid flow battery for storing electrical energy and use thereof
Ulaganathan et al. New zinc–vanadium (Zn–V) hybrid redox flow battery: High-voltage and energy-efficient advanced energy storage system
Chai et al. Electroactive materials for next-generation redox flow batteries: from inorganic to organic
Zhen et al. Redox flow battery
Xiong et al. Supramolecular interactions enable pseudo-nanophase separation for constructing an ion-transport highway
JP7258350B2 (ja) 規則構造を有する高水溶性、高エネルギー密度化有機系活物質を用いた電気化学デバイス
US20220052371A1 (en) Aqueous electrolyte, redox flow battery and use thereof
KR20230124945A (ko) 레독스 플로우 배터리용 수성 에너지 저장 시스템
WO2019159633A1 (ja) 色素を用いた電気化学デバイス
Chen et al. Highly Soluble Dimethoxymethyl Tetrathiafulvalene with Excellent Stability for Non-Aqueous Redox Flow Batteries
Zanzola Aqueous Redox Flow Batteries Enhanced by Solid Boosters
Small et al. Redox flow batteries
Tsehaye Development of anion exchange membranes for aqueous organic redox and zinc slurry-air flow batteries
Mansha et al. Recent Development of Electrolytes for Aqueous Organic Redox Flow Batteries (Aorfbs): Current Status, Challenges, and Prospects
Liu et al. Ultramicroporous Tröger’s Base Framework Membranes for pH-Neutral Aqueous Organic Redox Flow Batteries
Xiang Superior Ion-Selective Polyetherimide Porous Membrane for Sustainable Zinc/4-Ho-Tempo Flow Batteries
Lashgari Developing Redox-Active Organic Materials for Redox Flow Batteries
Peng et al. Progress and prospects of pH-neutral aqueous organic redox flow batteries: Electrolytes and membranes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6302468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250