JP6180467B2 - 自動車用空調システムのための冷媒スクロール圧縮機 - Google Patents

自動車用空調システムのための冷媒スクロール圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP6180467B2
JP6180467B2 JP2015126603A JP2015126603A JP6180467B2 JP 6180467 B2 JP6180467 B2 JP 6180467B2 JP 2015126603 A JP2015126603 A JP 2015126603A JP 2015126603 A JP2015126603 A JP 2015126603A JP 6180467 B2 JP6180467 B2 JP 6180467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
intermediate pressure
compressor according
scroll compressor
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015126603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015187447A (ja
Inventor
シュナイダー ペーター
シュナイダー ペーター
ヘックト ローマン
ヘックト ローマン
ギュンターマン ベルント
ギュンターマン ベルント
ミヒャエル ヴェールク ペーター
ミヒャエル ヴェールク ペーター
クロッテン トーマス
クロッテン トーマス
Original Assignee
ハノン システムズ
ハノン システムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハノン システムズ, ハノン システムズ filed Critical ハノン システムズ
Publication of JP2015187447A publication Critical patent/JP2015187447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6180467B2 publication Critical patent/JP6180467B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C27/00Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C27/001Radial sealings for working fluid
    • F04C27/003Radial sealings for working fluid of resilient material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0246Details concerning the involute wraps or their base, e.g. geometry
    • F04C18/0253Details concerning the base
    • F04C18/0261Details of the ports, e.g. location, number, geometry
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C27/00Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C27/001Radial sealings for working fluid
    • F04C27/002Radial sealings for working fluid of rigid material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C27/00Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C27/005Axial sealings for working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/026Lubricant separation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

本発明は、自動車用空調システムのための冷媒スクロール圧縮機に係り、特に、中間圧力レベルを最適に制御すると共に、冷却剤回路内の効率的なオイル再循環を備えた装置に関する。
冷媒スクロール型の圧縮機は、頑丈な構造設計を持ち、またコスト効率よく産出及び使用可能であるため、自動車用空調システムにおける冷媒スクロール圧縮機の利用が非常に望まれている。スクロール圧縮機はさらに、内部に対して放射状に動作し、結果として圧縮機に対して、相対的に短い軸設備長となる。電気的冷媒圧縮機はしたがって、機械的冷媒圧縮機と比較して、任意のさらなる設備空間を必要とすることなく設計可能である。
スクロール圧縮機の加圧の原理は、スパイラルの側面同士の間に空間が形成され、スパイラルの側面が外部の放射状の周囲から中心に向かって小さくなり、したがって末端で回収された冷媒気体を圧縮するように、ロータースクロールが、ステータースクロール内で周期的に振動するように移動する。最終的な圧縮圧力は、スパイラルの軸領域内で得られ、冷媒気体は、軸方向に高圧で放出される。冷媒気体の放射状クロスフローを可能な限り防止するために、本目的のために、ロータースクロールとステータースクロールが、片方の上に他が横たわるそれらの軸側上に密封されることが重要である。このために、冷媒スクロール圧縮機の設計原理が用いられ、中間圧力チャンバーを形成することによって、冷媒気体がロータースクロールに作用することを可能にし、それによって、軸方向の力が生じ、ロータースクロールがステータースクロールに対して押され、スクロールを互いに密封する。
冷媒スクロール圧縮機における周知の問題は、さらに、オイルリターンが工程の安全性のために設計されなければならず、同時に中間圧力を制御することによってロータースクロールに対して、十分な密封力を生じることが可能でなければならないということである。
オイル循環と中間圧力制御が改良されたスクロール圧縮機が、特許文献1(米国特許第2009/0191081A1号明細書)から知られている。これについては、スクロール圧縮機は、中間圧力チャンバーを経て圧縮機の吸引側に向かうオイルリターンを実現することが開示される。
しかしながら、このような従来技術による設計では、オイルリターンと中間圧力をほんの僅かしか制御することができないという問題がある。
米国特許第2009/0191081A1号明細書
本発明の目的は、安定したオイルリターンを確保し、ステータースクロールをロータースクロールへ密封するための密封力をさらに良好に制御可能である、自動車用空調システムのための冷媒スクロール圧縮機を提供することからなる。
本発明の課題は、請求項1による特徴を備えた冷媒スクロール圧縮機によって達成される。さらなる発展が従属の請求項に記載されている。
本発明の課題は、特に、ステータースクロールと、このステータースクロールに関して周期的に振動するように回転し、さらにスクロールを相互に密封するために軸方向の力を生じさせる中間圧力チャンバーを備えたロータースクロールを含み、自動車用空調システムのための冷媒スクロール圧縮機によって解決される。冷媒スクロール圧縮機は、冷媒回路の高圧ラインから冷媒スクロール圧縮機の吸引チャンバーへのオイルリターンを形成することを特徴としている。さらに、中間圧力ダクトが、スクロール間の圧縮工程による冷媒気体が、中間圧力チャンバーに直接的に達することによって配置される。したがって、中間圧力チャンバーは、スクロール間で形成する圧縮チャンバー内の冷媒気体が直接供給され、原則的にスクロール間の圧縮チャンバー内の圧力が、スクロールの逆相対的移動により変化するため、中間圧力チャンバー内の圧力は、スクロールの圧縮チャンバーのそれぞれの領域での中間圧力として発生する。したがって、冷媒気体が中間圧力チャンバー内に流れ、結果として生じる中間圧力が中間圧力チャンバー内で発生し、中間圧力範囲がカバーされる。
本発明の有利な実施形態は、冷媒回路の高圧ラインからのオイルリターンが、中間圧力チャンバーに対するオイルリターンダクトで形成され、オイル抽出ダクトが、中間圧力チャンバーから、冷媒スクロール圧縮機の吸引チャンバーへ形成されることによって構成される。スクロール間の圧縮チャンバーから直接、中間圧力チャンバー内へ流れる冷媒気流が、結果として生じる中間圧力で、中間圧力チャンバー内の冷媒オイルと混合し、その後、冷媒/オイル混合物が、吸引チャンバーへ、オイル抽出ダクトを介して流れる。
本発明の好ましい実施形態によれば、中間圧力ダクトが、ロータースクロール内に配置され、さらに好ましくは、ロータースクロールの底部に形成される。
中間圧力ダクトが、中間圧力穴として、特にコスト効率よく設計可能である。
ロータースクロール内に中間圧力ダクトを形成するための他の手段として、中間圧力ダクトをステータースクロール内に配置することもでき、中間圧力ダクトは中間圧力チャンバーに対してロータースクロール周辺に接続してもよい。
特に、好ましくは、中間圧力ダクトは、圧縮中、一時的に高圧範囲内にあるように、スクロール内で配置されることである。これは、結果として生じる中間圧力が、本質的には、現存する吸引力によって決定されるが、また、現存する高圧によっても決定されることを意味する。高圧に晒されている表面は、本質的には、スクロールの内側にあり、小さいため、それに応じた結果が反映される。結果として、中間圧力は、平均で、中間圧力チャンバーをもたらす。
さらなる実施形態によれば、第一拡張デバイスが、オイルリターンダクト内で配置され、高圧から吸引圧へオイルを制限するための第二拡張デバイスがオイル抽出ダクト内に位置する。
中間圧力チャンバーへのオイルリターンダクト内の第一拡張デバイスに対する中間圧力ダクトの横断面の比は、特に5〜20が好ましい。
第一拡張デバイスに対する中間圧力ダクトからの横断面の比は、特に、好ましくは10である。
オイルリターンに対するフロー範囲と比較して、比較的大きな冷媒気体のフロー範囲が結果として生じる密封力をよく制御可能であり、したがって、オイルリターンと独立して本質的に動作するという結果となる。
本発明のさらなる有利な実施形態では、中間圧力ダクトが、同一の圧力レベルで同一の機能を備えた領域のスクロール圧縮機の各チャンバー内に形成されることが実現される。中間圧力ダクトが、詰まり等によって機能しない場合に、第二ダクトにより注油が続くため、圧縮機の機能的な信頼性が増す。干渉がない通常の運転中では、同一の潤滑特性が双方のスクロールから得られる。
したがって、全体を通じて、スクロールが過剰に潤滑させることが改善される。
本発明の概念的実施によれば、オイルリターンによる、冷媒オイルと冷媒気体の混合物による中間圧力の不正確で且つ複雑な制御や管理に関する従来技術の短所を、中間圧力ダクトを提供することによって、設計面で効果的に解決することができる。冷媒気体は、中間圧力ダクトを通してほとんど排他的に流れるため、中間圧力チャンバー内で安定した中間圧力を得ることができる。
中間圧力チャンバーへの冷媒気体を分離して供給することによって、オイルリターンと中間圧力の生成を分離し、本発明による原理を実施することにより、結果として種々の利点が得られる。特に、中間圧力と独立して、及び/又はほとんど条件無しで、一定のオイルリターンのフローが保証可能であることが言及されるべきである。
さらなる利点は、回転しているスクロールと固定されたスクロールとの間の軸方向密封力を発生させるための中間圧力について、良好に制御し、管理することができる。
より高い中間圧力が、スクロール間の冷媒気体の圧縮中、安定した密封機能を確保する。
本発明の実施形態のさらなる詳細、特徴及び利点は、関連する添付図面を参照して、以下の実施形態の説明から明らかとなる。
冷媒スクロール圧縮機の概略断面図である。 中間圧力ダクトを備えたロータースクロールの平面図である。 冷媒スクロール圧縮機の実施形態の側面断面図である。
図1は、冷媒スクロール圧縮機の概略的断面図を示している。機能的な原理にしたがって、ロータースクロール2は、ステータースクロール1内に配置されている。ロータースクロール2は、スクロール1,2間で、その径方向外側から径方向内側に向って減少する溝が形成され、ステータースクロール1において周期的に振動するように動き、そこで冷媒気体が外側から内側に圧縮され、内側の圧縮された冷媒気体は、最終的には、高圧チャンバー内に軸方向に放出される。図1は、スクロール1,2の下方の圧力チャンバー3を示しており、そこで、冷媒気体は、中間圧力で存在している。中間圧力チャンバー内で結果として生じる中間圧力は、ロータースクロール2に作用し、結果として生じる軸方向の力は、ロータースクロール2上の中間圧力チャンバー3から作用する力であり、ロータースクロール2とステータースクロール1との間の反対方向の力が、互いに対向して作用する。図1では、ロータースクロール2は、ステータースクロール1とは反対側の底部からの軸方向の力によって押圧される。中間圧力チャンバー3側のロータースクロール2は、ガスケット7によって、固定されたハウジングに対して密封されている。
ステータースクロール1、及び詳細には説明されていないハウジング内では、オイルが、流れが低下した状態で、第一拡張デバイス5内の冷媒回路の高圧領域から、中間圧力チャンバー3へ入り、オイルリターンダクト4が実現される。中間圧力チャンバー3からのオイルは、第二拡張デバイス9を備えたオイル抽出ダクト6を経て、吸引側、及び/又は圧縮機の吸引チャンバーに到達する。
ロータースクロール2は、ハウジングに面している側面のガスケット及びO−リングによって支持され、密封される。
本実施形態によれば、さらなる中間圧力ダクト8が提供され、結果としてスクロール間で形成される溝を通して、中間圧力チャンバー3で直接的に冷媒気体が到達すること、及び中間圧力が結果として生じる機能的な原理が明らかである。図1に示されている実施形態では、中間圧力ダクト8は、ロータースクロール2の底部に穴として設計され、スクロール1、2間の内部領域を中間圧力チャンバー3と直接的に連結する。
概略的に図示された拡張デバイス5,9は、好ましくは、開口プレートとして、コスト効率的に設計される。
圧縮工程内で、オイルの流れと、冷媒気体の流れを分離する本発明による原理は、図示された実施形態にて実現可能である。したがって、オイルリターンダクト4とオイル拡張ダクト6は、オイルを循環するためのみに機能する一方、冷媒気体は、中間圧力ダクト8によって中間圧力チャンバー3に入り、軸方向の密封圧を生じさせる。中間圧力チャンバー3に関するオイルリターンと気体の流れとを切り離すことによって、工程がさらにより効率的に制御可能である。
図2は、ロータースクロール2と中間圧力ダクト8を示しており、これらは、中間圧力穴として、スクロールの底部に示されている。
高圧力に対する低圧力の圧力比3:15、及び、5.9〜7.6barの中間圧力は、改良した冷媒スクロール圧縮機にて達成可能である。3:25barの圧力比で、中間圧力が、6.8から8.6まで上昇し、中間圧力ダクト8の位置や回転速度に依存する。
中間圧力ダクト8は、より好ましくは、第一拡張デバイス5よりも10倍長い横断面を備えている。この場合、中間圧力チャンバー3内の圧力は、冷媒気体によって見事に制御することができる。中間圧力ダクト8は、スクロールの内部領域に対して形成されるのがより近ければ近いほど、異なる最終圧縮圧での影響が大きくなる。
高圧な流出と中間の圧力との間の圧力差が結果として、中間圧力チャンバー3内へ、第一拡張デバイス5を通してオイルを伝達することとなり、中間圧力チャンバーは結果として満たされる。中間圧力チャンバー3と冷媒圧縮機の吸引領域との間の圧力差により、オイル抽出ダクト6及び第二拡張デバイス9を経てオイルを伝達する。中間圧力チャンバー内に残るオイルが、中間圧力ダクト8を経てスクロールパッケージ1,2に流れ戻り、潤滑をもたらす。
図3は、冷媒スクロール圧縮機の構造を示している。冷媒スクロール圧縮機の高圧チャンバー10からの冷媒/オイル混合物が、オイル分離器11内に分離され、液体オイルが、接続パイプ12によって、オイルリターンダクト4内に流れる。制限オリフィスとして設計された第一拡張デバイス5が、オイルリターンダクト4内へのオイル注入の上流に配置されている。これにより、冷媒オイルの圧力が下がり、中間圧力チャンバー3に入る。
ステータースクロール1とロータースクロール2との間に形成される圧縮チャンバー13から通過する、加圧工程からの冷媒気体が、中間圧力ダクト8を介して、冷媒スクロール圧縮機の高圧チャンバー10からのオイルのフローと平行して、中間圧力チャンバー3内に入る。冷媒気体/オイル混合物の中間圧力は、結果として中間圧力チャンバー3となる。
ある運転状態では、中間圧力チャンバー3から圧縮チャンバー13内への冷媒オイルの望ましいリターンのフローが、スクロール1,2の潤滑の改善が達成された結果として発生する。
冷媒気体/オイル混合物は、本実施様態において再び制限オリフィスとして設計される第二拡張デバイス9を介して、中間圧力チャンバー3から出て、オイル抽出ダクト6を介して排出される。
図示していない他の実施形態では、オイルリターンダクト4は、中間圧力チャンバー3に連結することなく、直接的に圧縮機の吸引側に向けて差し向けられる。
本発明の形態は、結果として、従来技術からの設計と比べて、部品点数を減らし、コスト効率的に、標準部品を利用することもできる。
1 ステータースクロール
2 ロータースクロール
3 中間圧力チャンバー
4 オイルリターンダクト
5 第一拡張デバイス、制限オリフィス
6 オイル抽出ダクト
7 ガスケット
8 中間圧力ダクト
9 第二拡張デバイス、制限オリフィス
10 高圧チャンバー
11 オイル分離器
12 接続ライン
13 圧縮チャンバー

Claims (25)

  1. 自動車用空調システム用のスクロール圧縮機であって、
    固定用のスクロールと、
    この固定用のスクロールと係合する回転用のスクロールであって、上記固定用のスクロールと上記回転用のスクロールとにより冷媒気体を圧縮する上記回転用のスクロールと、 上記回転用のスクロールに隣接して配置された中間圧力チャンバーと、
    固定されたハウジングに対して上記回転用のスクロールを上記中間圧力チャンバー側で密封する少なくとも1つの密封手段であって、上記中間圧力チャンバー側から少なくとも部分的に突出したガスケットと、O−リングと、を備えた上記密封手段と、
    上記回転用のスクロール及び上記固定用のスクロールの一方に形成され、上記中間圧力チャンバーと連通する少なくとも1つの中間圧力ダクトと、
    を有することを特徴とするスクロール圧縮機。
  2. 上記固定されたハウジングに対向する上記回転用のスクロール側には、溝が形成されており、上記密封手段は、上記溝に配置されている請求項1記載のスクロール圧縮機。
  3. 上記O−リングは、上記溝の少なくとも1つの内面と上記ガスケットとの双方に接触する請求項2記載のスクロール圧縮機。
  4. 上記ガスケットは、矩形断面を備えている請求項1記載のスクロール圧縮機。
  5. 上記O−リングは、円形断面を備えている請求項1記載のスクロール圧縮機。
  6. 上記ガスケットは、樹脂で作られている請求項1記載のスクロール圧縮機。
  7. 上記O−リングは、ゴム材料で作られている請求項1記載のスクロール圧縮機。
  8. 上記ガスケット及び上記O−リングは、互いに異なる材料で作られている請求項1記載のスクロール圧縮機。
  9. 自動車用空調システム用のスクロール圧縮機であって、
    固定部を備えたハウジングと、
    このハウジング内に固定される固定用のスクロールと、
    この固定用のスクロールに対して回転する回転用のスクロールであって、前記固定用のスクロールと上記回転用のスクロールとにより冷媒気体を圧縮すると共に、上記ハウジングの上記固定部と対向する密封用の側面を備えた上記回転用のスクロールと、
    上記ハウジングの固定部と上記回転用のスクロールとの間に形成される中間圧力チャンバーと、
    上記ハウジングの固定部と上記回転用のスクロールとの間に配置された少なくとも1つの密封手段であって、上記回転用のスクロールの密封用の側面に形成された溝に挿入されると共に、この溝から少なくとも部分的に突出するガスケットと、ゴムで作られたO−リングと、を備えた上記密封手段と、
    を有することを特徴とするスクロール圧縮機。
  10. 上記O−リングは、上記溝に挿入される請求項9記載のスクロール圧縮機。
  11. 上記ガスケットは、上記O−リングの材料よりも硬質な材料で作られている請求項9記載のスクロール圧縮機。
  12. 上記O−リングは、上記溝の少なくとも1つの内面と上記ガスケットとの双方に接触する請求項9記載のスクロール圧縮機。
  13. 上記ガスケットは、矩形断面を備えている請求項9記載のスクロール圧縮機。
  14. 上記O−リングは、上記ガスケットを上記ハウジングの固定部に押圧する請求項9記載のスクロール圧縮機。
  15. 上記O−リングは、可変幅を備えている請求項9記載のスクロール圧縮機。
  16. さらに、上記回転用のスクロール及び上記固定用のスクロールの一方に形成され、上記中間圧力チャンバーと連通する少なくとも1つの中間圧力ダクトを有する請求項9記載のスクロール圧縮機。
  17. 自動車用空調システム用のスクロール圧縮機であって、
    高圧チャンバーを備えた第1のハウジングと、
    固定部を備えた第2のハウジングと、
    上記第1のハウジングと上記第2のハウジングとの間に配置された固定用のスクロールであって、上記第1のハウジング、上記第2のハウジング及び上記固定用のスクロールが、それらの外面で互いに面一となる上記固定用のスクロールと、
    この固定用のスクロールに対して回転する回転用のスクロールであって、上記固定用のスクロールと上記回転用のスクロールとが気体を加圧し、上記回転用のスクロールが、上記第2のハウジングの固定部と対向する密封用の側面を備えた上記回転用のスクロールと、
    上記固定用のスクロールと上記回転用のスクロールとの間に形成された中間圧力チャンバーと、
    上記回転用のスクロールと上記固定部との間に配置された少なくとも1つの密封手段であって、上記回転用のスクロールの密封用の側面に形成された溝に挿入されると共に、この溝から少なくとも部分的に突出するガスケットと、ゴムで作られたO−リングと、を備えた上記密封手段と、
    を有することを特徴とするスクロール圧縮機。
  18. 上記O−リングは、上記溝に挿入される請求項17記載のスクロール圧縮機。
  19. 上記ガスケットは、上記O−リングの材料よりも硬質な材料で作られている請求項17記載のスクロール圧縮機。
  20. 上記O−リングは、上記溝の少なくとも1つの内面と上記ガスケットとの双方に接触する請求項17記載のスクロール圧縮機。
  21. 上記ガスケットは、矩形断面を備えている請求項17記載のスクロール圧縮機。
  22. 上記O−リングは、上記ガスケットを上記ハウジングの固定部に押圧する請求項17記載のスクロール圧縮機。
  23. さらに、上記回転用のスクロール及び上記固定用のスクロールの一方に形成され、上記中間圧力チャンバーと連通する少なくとも1つの中間圧力ダクトを有する請求項17記載のスクロール圧縮機。
  24. 上記O−リングは、上記ガスケットよりも細い請求項17記載のスクロール圧縮機。
  25. 上記O−リングは、矩形断面を備えている請求項17記載のスクロール圧縮機。
JP2015126603A 2012-05-09 2015-06-24 自動車用空調システムのための冷媒スクロール圧縮機 Active JP6180467B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012104045.1 2012-05-09
DE102012104045A DE102012104045A1 (de) 2012-05-09 2012-05-09 Kältemittelscrollverdichter für Kraftfahrzeugklimaanlagen

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013098649A Division JP5859480B2 (ja) 2012-05-09 2013-05-08 自動車用空調システムのための冷媒スクロール圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015187447A JP2015187447A (ja) 2015-10-29
JP6180467B2 true JP6180467B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=49475379

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013098649A Active JP5859480B2 (ja) 2012-05-09 2013-05-08 自動車用空調システムのための冷媒スクロール圧縮機
JP2015126603A Active JP6180467B2 (ja) 2012-05-09 2015-06-24 自動車用空調システムのための冷媒スクロール圧縮機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013098649A Active JP5859480B2 (ja) 2012-05-09 2013-05-08 自動車用空調システムのための冷媒スクロール圧縮機

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20140037485A1 (ja)
JP (2) JP5859480B2 (ja)
DE (1) DE102012104045A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102141871B1 (ko) * 2015-05-26 2020-08-07 한온시스템 주식회사 오일회수 수단을 구비한 압축기
JP6597053B2 (ja) * 2015-08-24 2019-10-30 ヤマハ株式会社 放収音装置
KR102170131B1 (ko) * 2015-09-14 2020-10-27 한온시스템 주식회사 스크롤 압축기
DE102015120151A1 (de) 2015-11-20 2017-05-24 OET GmbH Verdrängermaschine nach dem Spiralprinzip, Verfahren zum Betreiben einer Verdrängermaschine, Fahrzeugklimaanlage und Fahrzeug
DE102016113057B4 (de) 2016-07-15 2019-05-23 Hanon Systems Vorrichtung zum Verdichten eines gasförmigen Fluids mit einer Anordnung zum Separieren eines Steuermassenstroms sowie Verfahren zum Separieren des Steuermassenstroms
DE102016217358A1 (de) 2016-09-12 2018-03-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Scrollverdichter
KR102549777B1 (ko) * 2016-12-21 2023-06-30 삼성전자주식회사 스크롤 압축기
DE102017105175B3 (de) * 2017-03-10 2018-08-23 OET GmbH Verdrängermaschine nach dem Spiralprinzip, Verfahren zum Betreiben einer Verdrängermaschine, Verdrängerspirale, Fahrzeugklimaanlage und Fahrzeug
JP6500935B2 (ja) * 2017-05-12 2019-04-17 ダイキン工業株式会社 スクロール圧縮機
US20180327255A1 (en) * 2017-05-15 2018-11-15 Honeywell International Inc. Systems and methods for multi-sensor integrated sensor devices
DE102017110913B3 (de) 2017-05-19 2018-08-23 OET GmbH Verdrängermaschine nach dem Spiralprinzip, Verfahren zum Betreiben einer Verdrängermaschine, Fahrzeugklimaanlage und Fahrzeug
DE102018110025B4 (de) * 2018-04-26 2020-06-04 OET GmbH Verdrängermaschine
KR102619911B1 (ko) * 2018-10-22 2024-01-04 한온시스템 주식회사 압축기
EP3650699B1 (en) 2018-11-12 2024-03-06 LG Electronics Inc. Compressor
EP3667086B1 (de) 2018-12-12 2023-03-29 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Verdrängermaschine nach dem spiralprinzip, insbesondere scrollverdichter für eine fahrzeugklimaanlage
DE102019200507A1 (de) 2019-01-16 2020-07-16 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Scrollverdichter für eine Fahrzeugklimaanlage
JP7280726B2 (ja) 2019-03-20 2023-05-24 サンデン株式会社 スクロール圧縮機
JP2020153296A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 スクロール圧縮機
DE102019204866A1 (de) 2019-04-05 2020-10-08 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Scrollverdichter für eine Fahrzeugklimaanlage
JP7349279B2 (ja) 2019-07-12 2023-09-22 サンデン株式会社 スクロール圧縮機
DE102020210452A1 (de) 2020-05-14 2021-11-18 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Scrollverdichter eines elektrischen Kältemittelantriebs
DE102020211391A1 (de) 2020-09-10 2022-03-10 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Scrollverdichter für Kältemittel einer Fahrzeugklimaanlage
DE102020211559A1 (de) 2020-09-15 2022-03-17 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Scrollverdichter
DE102020211707A1 (de) 2020-09-18 2022-03-24 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Scrollverdichter für Kältemittel einer Fahrzeugklimaanlage
DE102021206432A1 (de) 2021-06-22 2022-12-22 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Scrollmaschine
DE102021207102A1 (de) 2021-07-06 2023-01-12 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Scrollmaschine
DE102021207103A1 (de) 2021-07-06 2023-01-12 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Scrollmaschine
DE102021207740A1 (de) 2021-07-20 2023-01-26 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Scrollmaschine und Fahrzeugklimaanlage
DE102021210295A1 (de) 2021-09-16 2023-03-16 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Scrollmaschine
DE102021210653A1 (de) 2021-09-23 2023-03-23 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Scrollmaschine
DE102022211209A1 (de) 2022-10-21 2024-05-02 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Kältemittelbaugruppe für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481513A (en) * 1977-12-09 1979-06-29 Hitachi Ltd Scroll compressor
JPS57173503A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Hitachi Ltd Oil feed device of scroll fluidic machine
EP0348601A3 (en) * 1988-07-01 1990-07-18 Tecumseh Products Company Scroll compressor
JP2707517B2 (ja) 1988-11-11 1998-01-28 株式会社日立製作所 スクロール流体機械
JP2816210B2 (ja) 1989-12-04 1998-10-27 株式会社日立製作所 スクロール圧縮機の給油装置
US5277563A (en) * 1992-08-10 1994-01-11 Industrial Technology Research Institute Scroll compressor with axial sealing apparatus
JPH07259757A (ja) 1994-03-24 1995-10-09 Sanyo Electric Co Ltd 回転式スクロール圧縮機
MY126636A (en) * 1994-10-24 2006-10-31 Hitachi Ltd Scroll compressor
JP3584533B2 (ja) * 1995-04-12 2004-11-04 株式会社日立製作所 スクロール圧縮機
JPH08284835A (ja) 1995-04-18 1996-10-29 Toyota Autom Loom Works Ltd 片頭ピストン圧縮機
US5741120A (en) * 1995-06-07 1998-04-21 Copeland Corporation Capacity modulated scroll machine
JP3246885B2 (ja) * 1996-06-28 2002-01-15 サンデン株式会社 スクロール型流体機械
US6309196B1 (en) 2000-06-01 2001-10-30 Westinghouse Air Brake Technologies Corporation Oiless rotary scroll air compressor antirotation lubrication mechanism
JP4130113B2 (ja) * 2002-10-07 2008-08-06 株式会社デンソー スクロール型圧縮機
JP4440564B2 (ja) * 2003-06-12 2010-03-24 パナソニック株式会社 スクロール圧縮機
US6896497B2 (en) 2003-07-31 2005-05-24 Rechi Precision Co., Ltd. Axial compliant means for a scroll machine
JP4329528B2 (ja) 2003-12-19 2009-09-09 株式会社豊田自動織機 スクロールコンプレッサ
JP4067497B2 (ja) 2004-01-15 2008-03-26 株式会社デンソー スクロール型圧縮機
JP4493531B2 (ja) * 2005-03-25 2010-06-30 株式会社デンソー 膨張機付き流体ポンプおよびそれを用いたランキンサイクル
JP4488222B2 (ja) * 2005-05-20 2010-06-23 株式会社富士通ゼネラル スクロール圧縮機
JP4727468B2 (ja) * 2006-03-17 2011-07-20 三菱重工業株式会社 スクロール圧縮機
KR100780382B1 (ko) 2006-06-15 2007-11-29 학교법인 두원학원 오일순환 및 배압조절 기능이 개선된 스크롤 압축기
JP2008150991A (ja) 2006-12-15 2008-07-03 Sanden Corp 流体機械
JP4875501B2 (ja) 2007-01-15 2012-02-15 三菱重工業株式会社 スクロール型流体機械
JP5315933B2 (ja) * 2008-06-05 2013-10-16 株式会社豊田自動織機 電動スクロール型圧縮機
JP2010096040A (ja) 2008-10-15 2010-04-30 Toyota Industries Corp スクロール型圧縮機
JP5201113B2 (ja) 2008-12-03 2013-06-05 株式会社豊田自動織機 スクロール型圧縮機
KR101576459B1 (ko) 2009-02-25 2015-12-10 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기 및 이를 적용한 냉동기기
JP5594196B2 (ja) * 2011-03-14 2014-09-24 株式会社豊田自動織機 車両用スクロール型圧縮機
JP5637151B2 (ja) * 2012-01-20 2014-12-10 株式会社豊田自動織機 差圧弁及び差圧弁を備える電動圧縮機
JP5522184B2 (ja) * 2012-02-02 2014-06-18 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機及びその気密性検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012104045A1 (de) 2013-11-14
JP2013234666A (ja) 2013-11-21
US20140037485A1 (en) 2014-02-06
US20150308431A1 (en) 2015-10-29
US9945380B2 (en) 2018-04-17
JP2015187447A (ja) 2015-10-29
JP5859480B2 (ja) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6180467B2 (ja) 自動車用空調システムのための冷媒スクロール圧縮機
RU2451210C2 (ru) Компрессор, содержащий поршень с газовым подшипником
US10662945B2 (en) Scroll compressor including valve having multiple arms
KR20080078473A (ko) 스크롤 압축기
US8945265B2 (en) Compressor
JP2006200522A (ja) 多段圧縮式回転圧縮機
TWI685615B (zh) 圓柱形對稱式容積式機器
JP6916379B2 (ja) 気体状の媒体を圧送および/または圧縮するための燃料電池システムのためのサイドチャネル圧縮機
JP2008088854A (ja) スクロール型膨張機
JP4326569B2 (ja) 圧縮機
JP6634584B2 (ja) スクロール圧縮機
KR102649533B1 (ko) 압축기
CN102207088A (zh) 涡旋流体机械
JP2009264161A (ja) ベーンロータリ型圧縮機
JP4350603B2 (ja) 気体圧縮機
KR100365002B1 (ko) 스크롤 압축기의 안전장치
JP2020193575A (ja) スクロール圧縮機およびそれを備えた冷凍装置
KR100446782B1 (ko) 진공방지기능을 구비한 스크롤 압축기
KR20120076030A (ko) 압축기
CN115003913B (zh) 用于压缩制冷剂的涡旋压缩机和用于油富集和分配的方法
CN203756537U (zh) 旋转式压缩机及具有其的制冷循环装置
JP2009007937A (ja) ロータリ型圧縮機
JP2018532071A (ja) 制御質量流れを分離するための装置を備えたガス状態の流体の圧縮装置、及び制御質量流れを分離する方法
JP2009162083A (ja) 圧縮機
JP2018112130A (ja) 圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6180467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250