JP6123076B2 - スクリーン印刷装置及び電子部品実装システム - Google Patents

スクリーン印刷装置及び電子部品実装システム Download PDF

Info

Publication number
JP6123076B2
JP6123076B2 JP2013233736A JP2013233736A JP6123076B2 JP 6123076 B2 JP6123076 B2 JP 6123076B2 JP 2013233736 A JP2013233736 A JP 2013233736A JP 2013233736 A JP2013233736 A JP 2013233736A JP 6123076 B2 JP6123076 B2 JP 6123076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
squeegee
filling
mask plate
screen printing
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013233736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015093417A (ja
Inventor
聖弥 黒田
聖弥 黒田
八郎 中逵
八郎 中逵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2013233736A priority Critical patent/JP6123076B2/ja
Priority to CN201410608414.2A priority patent/CN104626731B/zh
Priority to US14/534,697 priority patent/US9352409B2/en
Publication of JP2015093417A publication Critical patent/JP2015093417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6123076B2 publication Critical patent/JP6123076B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0607Solder feeding devices
    • B23K3/0638Solder feeding devices for viscous material feeding, e.g. solder paste feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • B41F15/0881Machines for printing on polyhedral articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/16Printing tables
    • B41F15/18Supports for workpieces
    • B41F15/26Supports for workpieces for articles with flat surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/40Inking units
    • B41F15/42Inking units comprising squeegees or doctors
    • B41F15/426Inking units comprising squeegees or doctors the squeegees or doctors being magnetically attracted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/44Squeegees or doctors
    • B41F15/46Squeegees or doctors with two or more operative parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • H05K3/1233Methods or means for supplying the conductive material and for forcing it through the screen or stencil
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0139Blade or squeegee, e.g. for screen printing or filling of holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder

Description

本発明は、クリーム半田等のペーストを印刷するスクリーン印刷装置及びこのスクリーン印刷装置を含む電子部品実装システムに関するものである。
電子部品実装工程において、基板上にクリーム半田や導電性ペースト等のペーストを印刷する方法としてスクリーン印刷が知られている。この方法は、印刷対象部位に応じて設けられたパターン孔を介して基板上にペーストを印刷するものであり、へら状のスキージ部材の下端部をマスクプレートに押圧した状態で当該スキージ部材を水平方向に移動させるスキージング動作によって、パターン孔内にペーストを充填させ、マスクプレートの下面にセットされた基板に印刷する。
近年では、生産性向上の要請に加え、基板の印刷部位のファインピッチ化による印刷難易度の高度化が進行していることに伴って、スキージング動作を高速化した場合であっても印刷部位に十分な量のペーストを印刷することが重要な課題となっている。これを実現するための手段として、充填用スキージと掻き取り用スキージから成る2種類のスキージ部材を用いる方法が提案されている(例えば特許文献1)。特許文献1に示す例では、上下駆動装置の駆動軸を介して昇降する掻き取り用スキージを2つ設けるとともに、同じく上下駆動装置の駆動軸を介して昇降する充填用スキージを2つの掻き取り用スキージの間に設ける。
スクリーン印刷動作は、充填用スキージの下端部とマスクプレートとの間に所定のクリアランスを設けた状態で当該充填用スキージをマスクプレートの上方において移動させる。これにより、充填用スキージによるパターン孔へのペーストの充填の際に発生する充填圧力を高くして基板の印刷部位に十分な量のペーストを印刷することができる。なお、充填用スキージが通過した後にマスクプレート上に残留するペーストは、掻き取り用スキージによって掻き取られる。
特開平11−42763号公報
前述した充填用スキージを用いたスクリーン印刷においては、印刷品質を一定に保つため、充填用スキージの下端部とマスクプレートのクリアランスを適切に設定することが重要となる。しかしながら、上記従来技術では、上下駆動装置の駆動軸に反力検出器を設け、この反力検出器からの出力情報に基づいて制御装置が駆動軸を昇降させることによって充填用スキージの高さを調整しているため、装置構成が複雑化するとともに装置コストが高くなるという問題が生じていた。
そこで本発明は、基板に対するペーストの印刷品質を維持しつつ、装置構成を簡略化して装置コストを低減させることができるスクリーン印刷装置及び電子部品実装システムを提供することを目的とする。
請求項1に記載の本発明は、パターン孔が設けられたマスクプレートに基板を当接させた状態で、前記マスクプレート上に供給されたペーストを前記基板に印刷するスクリーン印刷装置であって、前記マスクプレートとの間に所定のクリアランスを有した状態で保持され、前記マスクプレートに対して印刷方向に相対移動させることによってペーストを前記パターン孔内に充填する充填用スキージと、前記所定のクリアランスを維持した状態で前記充填用スキージを前記マスクプレートに向けて付勢する付勢手段と、前記充填用スキージと前記印刷方向において所定の距離を隔てた状態で保持され、前記充填用スキージと一体となって前記印刷方向に移動させることにより、前記充填用スキージが通過した後の前記マスクプレート上に残留するペーストを掻き取る掻き取り用スキージと、前記充填用スキージを前記掻き取り用スキージに取り付けるアタッチメントを備え、前記アタッチメントは前記付勢手段を含み、前記充填用スキージは前記アタッチメントにより前記掻き取り用スキージに取り付けられることで、前記充填用スキージは前記付勢手段を介して前記掻き取り用スキージに取り付けられる
本発明によれば、基板に対するペーストの印刷品質を維持しつつ、装置構成を簡略化して装置コストを低減させることができる。
本発明の一実施の形態における電子部品実装システムの全体構成図 本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置の正面図 本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置の側面図 (a)(b)本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置の部分平面図 本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置が備えるスキージユニットの斜視図 本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置が備えるスキージヘッドの正面図 (a)本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置が備える第1スキージユニットの分解図(b)本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置が備える第2のスキージユニットの分解図 (a)(b)本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置が備える第2のスキージユニットの斜視図 本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置が備える第2のスキージユニットの斜視図 本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置が備える第2のスキージユニットの斜視図 (a)本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置が備える充填用スキージの側面図(b)本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置の部分側面図 (a)本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置がスキージユニットの部分斜視図(b)本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷装置が備えるスキージユニットの正面図 (a)(b)本発明の一実施の形態における印刷動作を示す図 本発明の一実施の形態における印刷動作を示す図 (a)(b)(c)本発明のその他の実施の形態における充填用スキージの側面図
まず図1を参照して、本発明の実施の形態における電子部品実装システムの全体構成を説明する。電子部品実装システム1は、基板にクリーム半田などのペーストを介して電子部品を実装する機能を有しており、スクリーン印刷装置M1、印刷検査装置M2、電子部品実装装置M3,M4、リフロー装置M5を含む複数の部品実装用装置を連結するとともに、これらを通信ネットワーク2によって接続してその全体をホストコンピュータ3によって制御する構成となっている。
スクリーン印刷装置M1は、基板に形成された電子部品接合用の電極に対してペーストをスクリーン印刷する。印刷検査装置M2は、基板に印刷されたペーストの印刷状態の良否判断や、電極に対するペーストの印刷ズレの検出を含む印刷検査を行う。電子部品実装装置M3,M4は、スクリーン印刷装置M1においてペーストが印刷された基板に電子部品を実装する。リフロー装置M5は、電子部品搭載後の基板を所定の温度プロファイルに従って加熱することにより、半田粒子を溶融させて電子部品と基板を半田接合させる。
次に図2、図3及び図4を参照して、スクリーン印刷装置M1の全体構造を説明する。図2において、スクリーン印刷装置M1は基板位置決め部4の上方にスクリーン印刷機構5を配設して構成されている。基板位置決め部4は、Y軸テーブル6、X軸テーブル7およびθ軸テーブル8を段積みし、更にその上に第1のZ軸テーブル9、第2のZ軸テーブル10を組み合わせて構成されている。
第1のZ軸テーブル9の構成を説明する。θ軸テーブル8の上面に設けられた水平なベースプレート8aの上面側には、同様に水平なベースプレート9aが昇降ガイド機構(図示省略)によって昇降自在に保持されている。ベースプレート9aは、複数の送りねじ9cをモータ9bによってベルト9dを介して回転駆動する構成のZ軸昇降機構によって昇降する。
ベースプレート9aには垂直フレーム9eが立設されており、垂直フレーム9eの上端部には基板搬送機構11が保持されている。基板搬送機構11は基板搬送方向(図1において紙面垂直方向であるX方向)に平行に配設された2条の搬送レールを備えており、これらの搬送レールによって基板12の両端部を支持して搬送する。第1のZ軸テーブル9を駆動することにより、基板搬送機構11によって保持された状態の基板12を、基板搬送機構11とともにスクリーン印刷機構5に対して昇降させることができる。図3及び図4に示すように、基板搬送機構11は上流側(図3及び図4に示す左側)及び下流側に延出し、上流側から搬入された基板12は基板搬送機構11によって搬送され、さらに基板位置決め部4によって位置決めされる。そしてスクリーン印刷機構5によって印刷が行われた後の基板12は、基板搬送機構11によって下流側に搬出される。
第2のZ軸テーブル10の構成を説明する。基板搬送機構11とベースプレート9aの中間には、水平なベースプレート10aが昇降ガイド機構(図示省略)に沿って昇降自在に配設されている。ベースプレート10aは、複数の送りねじ10cをモータ10bによってベルト10dを介して回転駆動する構成のZ軸昇降機構によって昇降する。ベースプレート10aの上面には、上面に基板12を保持する下受け面が設けられた基板下受部13が配設されている。
第2のZ軸テーブル10を駆動することにより、基板下受部13は基板搬送機構11に保持された状態の基板12に対して昇降する。そして基板下受部13の下受け面が基板12の下面に当接することにより、基板下受部13は基板12を下面側から支持する。基板搬送機構11の上面にはクランプ機構14が配設されている。クランプ機構14は、左右対向して配置された2つのクランプ部材14aを備えており、一方側のクランプ部材14aを駆動機構14bによって進退させることにより、基板12を両側からクランプして固定する。
次に基板位置決め部4の上方に配設されたスクリーン印刷機構5について説明する。図2及び図3において、スクリーン印刷機構5はマスク枠16に展張されたマスクプレート15を備えている。マスクプレート15には、基板12において印刷対象となる電極12aの形状・位置(図4参照)に対応して、パターン孔15aが設けられている。マスクプレート15上にはスキージヘッド17が配設されており、スキージヘッド17は、スキージユニット18を昇降させるスキージ昇降機構19を、水平なプレート20に配設した構成となっている。
図6において、プレート20の上面に配設された2つのスキージ昇降機構19は下方に延出する昇降軸19aをそれぞれ有しており、昇降軸19aの下端部にはブロック状の装着部30が結合されている。装着部30にはブラケット31を介してスキージユニット18が装着される。スキージユニット18の詳細は後述する。
図3に示すように、縦フレーム21上にはガイドレール22がY方向に配設されており、ガイドレール22にスライド自在に嵌合したスライダ23は、ブロック24を介してプレート20の両端に結合されている。これにより、スキージヘッド17はY方向にスライド自在となっている。プレート20は、ナット26、送りねじ25および送りねじ25を回転駆動するスキージ移動用モータ(図示省略)より成るスキージヘッド移動手段によりY方向に水平移動する。
図4において、マスクプレート15の下面側にはヘッドX軸移動機構27及びヘッドY軸移動機構28が設けられており、ヘッドX軸移動機構27にはカメラユニット及びクリーニングユニット(図示省略)が装着されている。カメラユニットはマスクプレート15の下面を撮像するマスク認識用カメラと基板12を撮像する基板認識用カメラとを備えており、ヘッドX軸移動機構27及びヘッドY軸移動機構28によって水平移動する。クリーニングユニットは同様にヘッドX軸移動機構27及びヘッドY軸移動機構28によって水平移動し、マスクプレート15の下面をクリーニングペーパによってクリーニングする。
次に図5〜図12を参照して、スキージヘッド17に装着されるスキージユニット18の構造を説明する。図5及び図6において、スキージユニット18は、掻き取り用スキージ33を備える第1スキージユニット32と、充填用スキージ41を備える第2スキージユニット40を含んで構成される。スキージヘッド移動手段を介して充填用スキージ41と掻き取り用スキージ33は一体となって印刷方向へ移動する。また、スキージ昇降機構19を駆動させることによって、掻き取り用スキージ33及び充填用スキージ41はマスクプレート15に対して昇降する。スキージ昇降機構19は、掻き取り用スキージ33と充填用スキージ41を昇降させる昇降手段となっている。
第1スキージユニット32は、マスクプレート15上で掻き取り用スキージ33を移動させてスキージング動作を行う際の掻き取り用スキージ33の進行方向(印刷方向と同義。図5に示す矢印a)にオーバーハング状態で傾斜した第1部材34と第2部材35を備えている。第1部材34及び第2部材35は、スキージング動作方向と直交するX方向に延びた矩形板状の部材である。第1部材34は、第2部材35よりも掻き取り用スキージ33の進行方向側に配設されており、第1部材34の上部にはブラケット31が結合している。第2部材35は、第1部材34よりも所定量だけ下がった位置でボルト36(図6、図7(a))によって第1部材34に締結されている。
図6及び図7(a)において、掻き取り用スキージ33は、第1部材34と第2部材35に挟み込まれた状態で保持される。したがって、掻き取り用スキージ33もスキージング動作方向にオーバーハング状態で傾斜する。第1部材34及び第2部材35は、掻き取り用スキージ33を保持してスキージ昇降機構19に装着部30及びブラケット31を介して結合する掻き取り用スキージホルダとして機能する。また第2部材35は、掻き取り用スキージ33のスキージング動作方向についての背面33b側から掻き取り用スキージ33に当接し、スキージング動作時に掻き取り用スキージ33を背面33bから支持するバックアップ部として機能する。本実施の形態では、スキージング動作を行う際の掻き取り用スキージ33の進行方向側を前面33aとし、その反対方向側を背面33bと定義している。
図6において、掻き取り用スキージ33はその一部が第2部材35よりも下方に延出している。この掻き取り用スキージ33はX方向に延びた矩形状の部材であり、メタルやプラスチック等の素材から成る。掻き取り用スキージ33は、その下端部33cをマスクプレート15の上面に接触させた状態で摺動させることによって、マスクプレート15上のペーストを掻き取る。
図6、図7(b)、図8及び図9において、第2スキージユニット40は第1スキージユニット32への取り付け用のアタッチメント(取付部材)43を備えている。アタッチメント43の下面43aと前述した第1部材34の上面34aは、第1スキージユニット32と第2スキージユニット40を締結するための締結面となっている。アタッチメント43の下面43aと第1部材34の上面34aを接触させた状態で、アタッチメント43の内部を貫通するボルト44(図9)によってアタッチメント43と第1部材34を締結させることにより、第2スキージユニット40は第1スキージユニット32に締結される。
アタッチメント43の一の側面には、下面43aを貫通して上下方向に切り欠かれた切り欠き部43b(図7(b)、図8(b)、図9)が形成されている。この切り欠き部43bが形成された領域には、付勢手段としてのバネ部材45が吊り下げ姿勢で設けられている。またアタッチメント43の一の側面において、切り欠き部43bと隣接する位置には突起46が形成されている。
次に、アタッチメント43に取り付けられる充填用スキージホルダ47について詳細に説明する。図7(b)において、充填用スキージホルダ47は充填用スキージ41を保持するための保持部材であり、連結部47cを介してアタッチメント接続部47aとスキージ保持部47bを含んで構成される。充填用スキージホルダ47の素材としてはSUS等の金属が用いられる。
充填用スキージホルダ47をアタッチメント43に取り付けた状態において、アタッチメント接続部47aの下端部であってアタッチメント43の切り欠き部43bと対応する位置には、アタッチメント43に向けて突出した平板状の突出部48が形成されている。突出部48の上方にはバネ部材45が位置し、このバネ部材45によって突出部48を押し下げることによって、充填用スキージホルダ47は下方へ付勢される。
アタッチメント接続部47aにおいて、アタッチメント43に形成された突起46と対応する位置には上下方向に開口した開口部49が形成されている。開口部49の幅方向の長さは、突起46の径と略等しい長さに設定されている。開口部49、切り欠き部43bにそれぞれ突起46、突出部48をはめ合わせることによって、充填用スキージホルダ47はアタッチメント43に対して上下方向に摺動自在に接続される。
充填用スキージホルダ47をアタッチメント43に固定するためには、図10に示すように、アタッチメント43の側面の一部を覆う板状部材50を用意する。そして、開口部49、切り欠き部43bにそれぞれ突起46、突出部48をはめ合わせた状態で、アタッチメント接続部47aをアタッチメント43と板状部材50によって挟み込む。かかる状態で、充填用スキージホルダ47の摺動を阻害しない位置(アタッチメント43の端部)で、ボルト51によってアタッチメント43と板状部材50を締結させる。便宜上、図5〜図9では板状部材50及び51の図示を省略している。
図7(b)及び図8において、スキージ保持部47bには上下方向に延びて開口した複数の取り付け穴52a,52bが形成されている。また、充填用スキージ41の幅方向の側面には螺子穴41a,41bが形成されている。取り付け穴52a,52baと螺子穴41a,41baがそれぞれ一致するようにスキージ保持部47bと充填用スキージ41を位置合わせし、複数のネジ57(図8)を取り付け穴52a,52bと螺子穴41a,41bに螺合させることにより、充填用スキージ41は充填用スキージホルダ47によって保持される。充填用スキージ41はX方向に延びた矩形状の部材であり、メタルやプラスチック等の材質から成る。この充填用スキージ41は、マスクプレート15のパターン孔15aにペーストを充填させる機能を有している。図6に示すように、充填用スキージ41と掻き取り用スキージ33は、スキージング動作方向において所定の距離を隔てた状態で保持され、充填用スキージ41が掻き取り用スキージ33よりも前方側に位置する。
図8(a)に示すように、充填用スキージホルダ47で充填用スキージ41を保持した状態おいて、充填用スキージホルダ47をバネ部材45によって押し下げたとき(矢印b)、充填用スキージ41は充填用スキージホルダ47を介して開口部49に沿って下方にガイドされ、トロークエンドである開口部49の上端に突起46が当接することによって下方への移動が制限される。また図8(b)に示すように、充填用スキージホルダ47を押し上げたとき(矢印c)、充填用スキージ41はバネ部材を圧縮させながら充填用スキージホルダ47を介して開口部49に沿って上方にガイドされる。そして、ストロークエンドである開口部49の下端に突起46が当接することによって上方への移動が制限される。
このように突起46及び開口部49は、充填用スキージ41を上下方向に所定のストロークに亘ってガイドする充填用スキージガイド手段となっている。充填用スキージ41が外部からの押し上げを受けていない「通常姿勢」では、充填用スキージホルダ47は開口部49の上端に突起46が当接した姿勢を維持する(図6、図8(a))。
スキージ保持部47bの下方の位置には、スキージング動作方向側に延出した延出部53が形成されている。充填用スキージ41を「通常姿勢」とした状態において、延出部53を含むスキージ保持部47bの下端部と掻き取り用スキージ33の下端部33cは同一高さに設定されている。この延出部53は、印刷動作時にペーストが充填用スキージ41の側方に流入してマスクプレート15の外へと流出する事態を防止する堰き止め手段として機能する。
次に図11を参照して、充填用スキージ41の断面形状について説明する。図11(a)において、充填用スキージ41の垂直断面は4つのコーナ部C1,C2,C3,C4を有する矩形状を基本形状としており、これらの4つのコーナ部のうち、対角に位置するコーナ部C1,C4がそれぞれ部分的にコーナカットされた形態となっている。このようなコーナカットが施されることによって、コーナ部C3からエッジ部E1の範囲にわたっては、コーナカット面60Aが新たに形成される。なお、コーナ部C1はカットせずに残してもよい。
図11(b)は、充填用スキージ41と掻き取り用スキージ33をスキージユニット18に装着した状態を示しており、便宜上、その他の構成要素の図示は省略している。図11(b)において、充填用スキージ41を充填用スキージホルダ47に保持させたとき、コーナカット面60Aはマスクプレート15に対して角度α1だけスキージング動作方向側(矢印a)に向かって上り勾配で傾斜している。また、エッジ部E1からコーナ部C2に亘って形成される非コーナカット面60Bは、マスクプレート15に対して角度α2だけスキージング動作方向側に向かって上り勾配で傾斜している。これらの角度α1,α2は何れも鋭角となっている。
充填用スキージ41をマスクプレート15の上方で摺動させたとき、ペーストは非コーナカット面60Bからコーナカット面60Aに向かって徐々に流路を狭められながらパターン孔15aに充填される。コーナカット面60A、非コーナカット面60Bは、それぞれペーストPをマスクプレート15のパターン孔15aに充填させるための第1の充填面、第2の充填面となっている。また、充填用スキージ41にはマスクプレート15の上面に対して異なる角度をなす複数の充填面が形成されている。
スキージング動作において、マスクプレート15に最も近接する面であるコーナカット面60Aのスキージング動作方向における長さL1を大きくすることで、パターン孔15aにペーストを充填させる際の充填時間を長く設定することができる。以後、コーナカット面60Aがマスクプレート15の上面となす角度α1を「充填角度」と称し、非コーナカット面60Bがマスクプレート15の上面となす角度α2を「アタック角度」と称する。
充填用スキージ41を「通常姿勢」とした状態において、充填用スキージ41は、最下端部であるコーナ部C3が掻き取り用スキージ33の下端部33cよりもΔh1だけ高く位置するように充填用スキージホルダ47に対する保持位置が設定されている。具体的には、充填用スキージ41のコーナ部C3が掻き取り用スキージ33の下端部33cよりもΔh1だけ高く成る位置で、螺子穴41a,41bと取り付け穴52a,52bをネジ止めする。したがって、スキージ昇降機構19によってスキージユニット18を下降させて掻き取り用スキージ33の下端部33cをマスクプレート15に接触させたとき、充填用スキージ41とマスクプレート15との間にはΔh1のクリアランスが生じる。すなわちバネ部材45は、所定のクリアランスΔh1を維持した状態で充填用スキージ41をマスクプレート15に向けて付勢する。この状態で、充填用スキージ41と掻き取り用スキージ33を用いたペーストの印刷動作が実行される。印刷動作については後述する。
次に図7(a)及び図12を参照して、充填用スキージ41が押し上げられたときの当該充填用スキージ41の上限高さを調整する高さ調整機構について説明する。充填用スキージ41と対向する第1部材34の側面の上方位置には、ネジホルダ54が設けられている。ネジホルダ54には上下方向に貫通した螺子穴54aが形成されており、この螺子穴54aにはネジ55が螺合される。ネジ55の種類としては、例えば筋状の滑り止めが形成されたローレットネジが用いられる。図7(a)に示すように、ネジ55のネジ軸55aの長さT1は、螺子穴54aの上下方向の貫通長さT2よりも長く設定されている。高さ調整機構は、このネジホルダ54及びネジ55を含んで構成される。
第1スキージユニット32と第2スキージユニット40を締結させた状態において、充填用スキージ41の上面41cの上方には、螺子穴54aが設けられた領域を含むネジホルダ54の下面54bが位置する。したがって、充填用スキージ41を押し上げたとき、充填用スキージ41の上面41cにネジホルダ54の下面54bが当接して充填用スキージ41の上方への移動が制限される。
このとき、ネジホルダ54の下面54bからネジ軸55aを所定長さだけ突出させることにより、図12(b)に示すように、充填用スキージ41の上方への変位量(押し上げ高さ)をさらに制限することができる。そして、生産対象となる基板品種や使用するペーストの特性等に応じて、ネジホルダ54の下面54bから突出するネジ軸55aの突出長さt1を変化させることにより、充填用スキージ41の上方への変位量の上限値を簡単に調整することができる。
このようにネジ55は、マスクプレート15から離れる方向への充填用スキージ41の変位を規制するストッパ部材となっている。またネジホルダ54は、充填用スキージ41の上方においてストッパ部材を固定するための固定部材となっている。さらにストッパ部材は、固定部材によって充填用スキージ41の上方において固定される位置を調整可能となっている。
アタッチメント43のネジホルダ54と対向する位置には、ピン状の当接部56が設けられている(図9も参照)。当接部56は、第1スキージユニット32と第2スキージユニットとを締結させたときにネジホルダ54の側面に当接して、第2スキージユニット40のぐらつきを防止する。
本実施の形態におけるスクリーン印刷装置M1は以上のような構成から成り、次に図13を参照して印刷動作について説明する。当該動作は、スクリーン印刷装置M1が備える制御部(図示省略)が各駆動機構を制御することによってなされる。まず、基板搬送機構11によって基板12が所定の印刷位置に搬入されると、図13(a)に示すように、制御部は第2のZ軸テーブル10を駆動して基板下受部13を上昇させ、基板12の下面を下受けする。そしてこの状態で、制御部は基板12をクランプ部材14aによって挟み込んで固定し、基板位置決め部4を駆動して基板12をマスクプレート15に対して位置合わせする。
次いで図13(b)に示すように、制御部は第1のZ軸テーブル9を駆動して基板12を基板下受部13とともに上昇させてマスクプレート15の下面に当接させる。そしてこの状態で、制御部は一のスキージユニット18を下降させ、ペーストPが供給されたマスクプレート15上で充填用スキージ41及び掻き取り用スキージ33を印刷方向(スキージング動作方向)に摺動させるスキージング動作を行うことによって、パターン孔15aを介して基板12にペーストPを印刷する。このようにスクリーン印刷装置M1は、パターン孔15aが設けられたマスクプレート15に基板12を当接させた状態で、マスクプレート15上に供給されたペーストPを基板12に印刷する。
印刷動作時においては、図14に示すように、充填用スキージ41はマスクプレート15の上面に対してΔh1のクリアランス有した状態で充填用スキージホルダ47によって保持される。そして、充填用スキージ41は充填角度α1、アタック角度α2を維持してマスクプレート15の上方を摺動する。充填用スキージ41によって捕捉されたペーストPは、充填用スキージ41の進行によって回転方向の流動性が付与されるローリング作用を受けるとともに、非コーナカット面60Bからコーナカット面60Aに向かって徐々に流路を狭められながらパターン孔15aへと押し込められる。すなわち充填用スキージ41は、印刷動作時にマスクプレート15との間に所定のクリアランスΔh1を有した状態で保持され、マスクプレート15に対して印刷方向に相対移動させることによってペーストPをパターン孔15a内に充填する。
このように、ペーストPの流路断面積を徐々に狭めることによって、ペーストPをパターン孔15aへ充填させる際に発生する充填圧力を増大させて基板12の印刷部位である電極12aに十分な量のペーストPを印刷することができる。また、充填用スキージ41にコーナカット面60Aを設けることで、パターン孔15aにペーストを押し込んで充填させる際の充填時間を長く設け、高速印刷を行う場合であっても電極12aに十分な量のペーストPを印刷することができる。
また印刷動作時においては、充填用スキージ41によってパターン孔15aに充填されなかった一部のペーストPaがクリアランスΔh1から流出する。このクリアランスΔh1を設けた状態で印刷動作を行うことにより、パターン孔15a内にペーストPを充填させる力をさらに高めることができる。クリアランスΔh1から流出したペーストPは、掻き取り用スキージ33によって掻き取られる。すなわち掻き取り用スキージ33は、充填用スキージ41が通過した後のマスクプレート15上に残留するペーストPaを掻き取る。
さらに印刷動作時においては、充填用スキージ41はペーストPを介して浮き上がろうとする力(反力)Fを受ける。ここで、充填用スキージ41はバネ部材45によって下方に付勢されているため、充填用スキージ41はペーストPの捕捉量(充填用スキージ41が受ける反力の値)や、マスクプレート15の反りや傾斜など上面の状態に応じて、バネ部材45を介してマスクプレート15との相対位置を変位させながら印刷方向に移動する。
このように、充填用スキージ41を下方に付勢した状態で印刷動作を実行することによって、ペーストPの充填圧力の低下を抑制して良好な印刷品質を確保することができる。また従来のように、充填用スキージ41に対して作用する反力を、中央演算装置(制御部)を用いて電気的に検出する検査装置を設ける必要がないので、基板12に対するペーストPの印刷品質を維持しつつ、スクリーン印刷装置M1の構成を簡略化して装置コストを低減させることができる。
また、充填用スキージホルダ47のスキージ保持部47bに形成される取り付け穴52a,52bと、充填用スキージ41に形成される螺子穴41a,41bをネジ止めする位置を調整することで、初期状態におけるΔh1を変更することができる。
次に図15を参照して、充填用スキージの断面形状の変形例について説明する。図15に示す充填用スキージ41A,41B,41Cは、垂直断面が図11(a)で示したコーナ部C1,C2,C3,C4を有する矩形状を基本形状として、所定のコーナ部をコーナカットし、若しくはコーナカットによって新たに形成されたエッジをさらにエッジカットすることによって成形されたものである。
図15(a)に示す充填用スキージ41Aは、コーナ部C4がコーナカットされ、このコーナカットによって形成されたエッジ部E2,E3のうち、スキージング動作方向側に位置するエッジ部E2がコーナ部C3を起点としてさらにエッジカットされている。そしてこれらのカッティング処理により、充填用スキージ41Aにはマスクプレート15に対して角度(充填角度)α3だけ傾斜した第3の充填面41Aaと、角度(アタック角度)α4だけ傾斜した第4の充填面41Abがそれぞれ形成される。
次に、図15(b)に示す充填用スキージ41Bは、コーナ部C4がコーナカットされるとともに、このカッティング処理によって新たに形成されたエッジ部E4、E5のうち、スキージング動作方向側に位置するエッジ部E5を起点にコーナ部C2がさらにコーナカットされている。そしてこれらのカッティング処理により、充填用スキージ41Bにはマスクプレート15に対して角度(充填角度)α5だけ傾斜した第5の充填面41Baと、角度(アタック角度)α6だけ傾斜した第6の充填面41Bbがそれぞれ形成される。
次に、図15(c)に示す充填用スキージ41Cは、コーナ部C4がコーナカットされるとともに、このカッティング処理によって新たに形成されたエッジ部E6,E7のうち、スキージング動作方向と遠い側のエッジ部E6がさらにエッジカットされている。そしてこれらのカッティング処理により、充填用スキージ41Cにはマスクプレート15と平行な第7の充填面41Caと(充填角度はゼロ)、角度(アタック角度)α6だけ傾斜した第8の充填面41Cbがそれぞれ形成されている。
このように、充填用スキージ41の任意のコーナ部をコーナカットし、またコーナ部をコーナカットすることによって新たに形成されたエッジ部をさらにエッジカットすることによって、様々な大きさの充填面、充填角度、アタック角度を設定することができる。なお、マスクプレート15の上面とともに充填角度を形成する充填面(コーナカット面60A、第3の充填面41Aa、第5の充填面41Ba、第7の充填面41Ca)のスキージング動作方向における長さL1,L2,L3,L4を大きくすることにより、パターン孔15aに対するペーストPの充填時間を長くして基板12の電極12aに十分な量のペーストPを印刷することができる。
本発明によれば、基板に対するペーストの印刷品質を維持しつつ、装置構成を簡略化して装置コストを低減させることができ、電子部品実装分野において特に有用である。
1 電子部品実装システム
12 基板
15 マスクプレート
15a パターン孔
33 掻き取り用スキージ
41,41A,41B,41C 充填用スキージ
45 バネ部材
54 ネジホルダ
55 ネジ
M1 スクリーン印刷装置
M3,M4 電子部品実装装置
P,Pa ペースト
Δh1 クリアランス

Claims (5)

  1. パターン孔が設けられたマスクプレートに基板を当接させた状態で、前記マスクプレート上に供給されたペーストを前記基板に印刷するスクリーン印刷装置であって、
    前記マスクプレートとの間に所定のクリアランスを有した状態で保持され、前記マスクプレートに対して印刷方向に相対移動させることによってペーストを前記パターン孔内に充填する充填用スキージと、
    前記所定のクリアランスを維持した状態で前記充填用スキージを前記マスクプレートに向けて付勢する付勢手段と、
    前記充填用スキージと前記印刷方向において所定の距離を隔てた状態で保持され、前記充填用スキージと一体となって前記印刷方向に移動させることにより、前記充填用スキージが通過した後の前記マスクプレート上に残留するペーストを掻き取る掻き取り用スキージと、
    前記充填用スキージを前記掻き取り用スキージに取り付けるアタッチメントを備え
    前記アタッチメントは前記付勢手段を含み、前記充填用スキージは前記アタッチメントにより前記掻き取り用スキージに取り付けられることで、前記充填用スキージは前記付勢手段を介して前記掻き取り用スキージに取り付けられることを特徴とするスクリーン印刷装置。
  2. 前記充填用スキージは、ペーストの捕捉量に応じて前記付勢手段を介して前記マスクプレートとの相対位置を変位させながら前記印刷方向に移動することを特徴とする請求項1に記載のスクリーン印刷装置。
  3. 前記マスクプレートから離れる方向への前記充填用スキージの変位を規制するストッパ部材をさらに備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載のスクリーン印刷装置。
  4. 前記ストッパ部材は、前記充填用スキージの上方において固定される位置を前記充填用スキージの変位方向に調整可能であることを特徴とする請求項3に記載のスクリーン印刷装置。
  5. 請求項1乃至4の何れかに記載されたスクリーン印刷装置と、前記スクリーン印刷装置においてペーストが印刷された基板に電子部品を実装する電子部品実装装置を備えたこと特徴とする電子部品実装システム。
JP2013233736A 2013-11-12 2013-11-12 スクリーン印刷装置及び電子部品実装システム Active JP6123076B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013233736A JP6123076B2 (ja) 2013-11-12 2013-11-12 スクリーン印刷装置及び電子部品実装システム
CN201410608414.2A CN104626731B (zh) 2013-11-12 2014-11-03 丝网印刷机和电子元件安装系统
US14/534,697 US9352409B2 (en) 2013-11-12 2014-11-06 Screen printing machine and electronic component mounting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013233736A JP6123076B2 (ja) 2013-11-12 2013-11-12 スクリーン印刷装置及び電子部品実装システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015093417A JP2015093417A (ja) 2015-05-18
JP6123076B2 true JP6123076B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=53042872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013233736A Active JP6123076B2 (ja) 2013-11-12 2013-11-12 スクリーン印刷装置及び電子部品実装システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9352409B2 (ja)
JP (1) JP6123076B2 (ja)
CN (1) CN104626731B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015093465A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 スクリーン印刷装置及び電子部品実装システム並びにスクリーン印刷方法
JP6201149B2 (ja) * 2014-02-27 2017-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装ライン及び部品実装方法
JP6643577B2 (ja) * 2016-06-01 2020-02-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 印刷装置および半田管理システム
GB201610668D0 (en) 2016-06-17 2016-08-03 Asm Assembly Systems Switzerland Gmbh End deflectors for printing screens
US11273632B2 (en) * 2018-03-12 2022-03-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Screen printing apparatus, mask cleaner, and blade
DE112019002199T5 (de) * 2018-04-27 2021-01-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Siebdruck-vorrichtung
JP7266160B2 (ja) * 2018-09-20 2023-04-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 スキージブレードおよびスクリーン印刷装置
DE102018124754B4 (de) * 2018-10-08 2022-03-24 Koenig & Bauer Ag Siebdruckvorrichtung mit einer Siebdruckschablone und mit mindestens zwei am Druckprozess beteiligten Rakelsystemen
JP2021125521A (ja) * 2020-02-04 2021-08-30 矢崎総業株式会社 プリント配線板、プリント回路板、及びプリント配線板の製造方法
CN113386483A (zh) * 2021-06-04 2021-09-14 唐清华 降低图案印刷误差的丝印方法、丝印刮板以及丝印设备
CN113771480A (zh) * 2021-08-25 2021-12-10 浙江爱旭太阳能科技有限公司 一种丝网印刷机及太阳能电池印刷方法
CN114228314A (zh) * 2021-11-04 2022-03-25 西北电子装备技术研究所(中国电子科技集团公司第二研究所) 丝网印刷机上的一种浆料的剥离角的补偿机构

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2943893C2 (de) * 1979-10-31 1984-12-20 Gerhard Ing.(grad.) 4800 Bielefeld Klemm Vorrichtung zum Bedrucken von Warenbahnen mit einer Siebdruckstation
JPH0641200B2 (ja) * 1983-04-07 1994-06-01 松下電器産業株式会社 スクリーン印刷機及び印刷方法
JPH04147860A (ja) * 1990-10-11 1992-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd スキージ圧力均一印刷機
US5201452A (en) * 1992-07-24 1993-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Screen printing apparatus
JPH07164614A (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷装置
JPH0852856A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Kengo Hiruta スクリーン印刷装置
US5649479A (en) * 1994-10-13 1997-07-22 M & R Printing Equipment, Inc. Ink recovery device
CN1232160C (zh) * 1995-08-30 2005-12-14 松下电器产业株式会社 丝网印刷方法和丝网印刷设备
WO2001007255A1 (fr) * 1999-07-26 2001-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'impression a soudure en pate et son procede d'impression
US5694843A (en) * 1996-06-12 1997-12-09 Chen; Tung-Chin PC(printed circuit) board printing machine with cantilever-supported printing head and stencil holders and bi-directionally movable printing table
EP0848586B1 (en) 1996-12-10 2007-01-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for printing solder paste
JP3544612B2 (ja) 1996-12-10 2004-07-21 松下電器産業株式会社 クリーム半田印刷装置及び印刷方法
JP3544614B2 (ja) * 1998-01-30 2004-07-21 松下電器産業株式会社 クリーム半田印刷装置及び印刷方法
JP2000263752A (ja) * 1999-01-11 2000-09-26 Micro Tekku Kk スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP2001191483A (ja) * 2000-01-17 2001-07-17 Fuji Mach Mfg Co Ltd スクリーン印刷方法およびスクリーン印刷機
JP2001301120A (ja) * 2000-04-24 2001-10-30 Fuji Mach Mfg Co Ltd スクリーン印刷方法およびスクリーン印刷装置
JP2002059534A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Murata Mfg Co Ltd スクリーン印刷法及びスクリーン印刷機
JP4744689B2 (ja) * 2000-12-11 2011-08-10 パナソニック株式会社 粘性流体転写装置及び電子部品実装装置
JP2004351624A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd クリーム半田のスクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
WO2006115106A1 (ja) * 2005-04-24 2006-11-02 Produce Co., Ltd. スクリーン印刷装置
JP3989505B2 (ja) * 2005-12-05 2007-10-10 松下電器産業株式会社 スクリーン印刷方法およびスクリーン印刷装置
JP4720608B2 (ja) * 2006-05-10 2011-07-13 パナソニック株式会社 部品実装装置および部品実装方法
US7337717B2 (en) * 2006-05-26 2008-03-04 Atma Champ Enterprise Corporation Ink residue lifting and transfer mechanism for screen printing machine
JP2008060438A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP4356769B2 (ja) * 2007-05-22 2009-11-04 パナソニック株式会社 スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP5061841B2 (ja) * 2007-10-19 2012-10-31 パナソニック株式会社 スキージ装置
JP2009154304A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Fujitsu Ltd スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷方法
GB2458313B (en) * 2008-03-13 2012-05-23 Dek Int Gmbh Print head assembly, screen printing system and method
JP5415011B2 (ja) * 2008-04-02 2014-02-12 パナソニック株式会社 スクリーン印刷装置
TW201002528A (en) * 2008-07-02 2010-01-16 Atma Champ Entpr Corp Contactless screen printing method and equipment thereof
JP4840422B2 (ja) * 2008-09-04 2011-12-21 パナソニック株式会社 電子部品実装用装置及び電子部品実装用装置による作業方法
JP5093086B2 (ja) * 2008-12-16 2012-12-05 パナソニック株式会社 スクリーン印刷機及びスクリーン印刷機の室内温度調節方法
JP4643719B2 (ja) * 2009-02-09 2011-03-02 ヤマハ発動機株式会社 はんだ供給装置、印刷装置および印刷方法
US8091767B2 (en) * 2009-02-10 2012-01-10 Hioki Denki Kabushiki Kaisha Substrate manufacturing apparatus, substrate manufacturing method, ball-mounted substrate, and electronic component-mounted substrate
JP5458727B2 (ja) * 2009-07-29 2014-04-02 ソニー株式会社 流動体供給装置、流動体塗布装置及び流動体供給方法
JP5551925B2 (ja) * 2009-12-08 2014-07-16 富士機械製造株式会社 スキージ装置およびスクリーン印刷機
WO2012160817A1 (ja) * 2011-05-26 2012-11-29 パナソニック株式会社 電子部品実装方法、電子部品搭載装置および電子部品実装システム
EP2719497B1 (en) * 2011-06-13 2017-07-26 Senju Metal Industry Co., Ltd. Printing method by solder paste
JP2013022895A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Panasonic Corp スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP2013043418A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Panasonic Corp スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
US9125329B2 (en) * 2011-12-08 2015-09-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component mounting line and electronic component mounting method
JP2013123891A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Panasonic Corp スクリーン印刷装置
CN103340029B (zh) * 2011-12-22 2016-02-24 松下知识产权经营株式会社 电子零件安装线及电子零件安装方法
JP5824615B2 (ja) * 2012-02-02 2015-11-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 スクリーン印刷装置およびペースト残量検出方法
JP2013233673A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Panasonic Corp スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP5666518B2 (ja) * 2012-07-23 2015-02-12 ヤマハ発動機株式会社 スクリーン印刷装置
CN103895335A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 刮刀装置
JP5895134B2 (ja) * 2013-06-12 2016-03-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 ペースト供給装置、スクリーン印刷機、ペースト供給方法及びスクリーン印刷方法
JP2015083364A (ja) * 2013-09-19 2015-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 スクリーン印刷機及び部品実装ライン
JP6142290B2 (ja) * 2013-10-01 2017-06-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 スクリーン印刷機、部品実装ライン及びスクリーン印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015093417A (ja) 2015-05-18
US9352409B2 (en) 2016-05-31
CN104626731B (zh) 2018-10-19
CN104626731A (zh) 2015-05-20
US20150129640A1 (en) 2015-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6123076B2 (ja) スクリーン印刷装置及び電子部品実装システム
JP4356769B2 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP2015139944A (ja) スクリーン印刷装置及び電子部品実装システム並びにスクリーン印刷方法
US9796035B2 (en) Screen printing machine, electronic component mounting system, and screen printing method
US7281472B2 (en) Screen printing apparatus and screen printing method
JP6535876B2 (ja) スクリーン印刷機
JP2013123891A (ja) スクリーン印刷装置
US9393776B2 (en) Screen printing apparatus
CN104669775A (zh) 丝网印刷机、元件安装线和丝网印刷方法
JP5899434B2 (ja) スクリーン印刷装置およびマスククリーニング方法
WO2013014925A1 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
KR101164593B1 (ko) 인쇄회로기판 고정장치 및 인쇄회로기판의 인쇄방법
JP4857828B2 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP7169403B2 (ja) はんだ印刷機
JP4675658B2 (ja) スクリーン印刷装置
JP2010064425A (ja) スクリーン印刷方法
JP6832357B2 (ja) スクリーン印刷装置および印刷条件設定方法
JP7133256B2 (ja) スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷方法
JP5487982B2 (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷機の異物検出方法
JPWO2014184960A1 (ja) 検査装置、検査方法、および、制御装置
JP4168973B2 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP6824880B2 (ja) 印刷装置
JP6569091B2 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP2011143548A (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP2007283625A (ja) スクリーン印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151110

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170306

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6123076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151