JP6107810B2 - 表面実装型圧電発振器 - Google Patents

表面実装型圧電発振器 Download PDF

Info

Publication number
JP6107810B2
JP6107810B2 JP2014501980A JP2014501980A JP6107810B2 JP 6107810 B2 JP6107810 B2 JP 6107810B2 JP 2014501980 A JP2014501980 A JP 2014501980A JP 2014501980 A JP2014501980 A JP 2014501980A JP 6107810 B2 JP6107810 B2 JP 6107810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal terminal
terminal pads
opposing
pad
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014501980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013128782A1 (ja
Inventor
琢也 古城
琢也 古城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daishinku Corp
Original Assignee
Daishinku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daishinku Corp filed Critical Daishinku Corp
Publication of JPWO2013128782A1 publication Critical patent/JPWO2013128782A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6107810B2 publication Critical patent/JP6107810B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/30Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
    • H03B5/32Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02086Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0504Holders; Supports for bulk acoustic wave devices
    • H03H9/0514Holders; Supports for bulk acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps
    • H03H9/0519Holders; Supports for bulk acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps for cantilever
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0504Holders; Supports for bulk acoustic wave devices
    • H03H9/0514Holders; Supports for bulk acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps
    • H03H9/0523Holders; Supports for bulk acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps for flip-chip mounting
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0547Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0547Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement
    • H03H9/0552Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement the device and the other elements being mounted on opposite sides of a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/1014Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
    • H03H9/1021Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device the BAW device being of the cantilever type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/19Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator consisting of quartz
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/202Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using longitudinal or thickness displacement combined with bending, shear or torsion displacement
    • H10N30/2023Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using longitudinal or thickness displacement combined with bending, shear or torsion displacement having polygonal or rectangular shape
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/875Further connection or lead arrangements, e.g. flexible wiring boards, terminal pins
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/88Mounts; Supports; Enclosures; Casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2200/00Indexing scheme relating to details of oscillators covered by H03B
    • H03B2200/0014Structural aspects of oscillators
    • H03B2200/002Structural aspects of oscillators making use of ceramic material
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2200/00Indexing scheme relating to details of oscillators covered by H03B
    • H03B2200/0014Structural aspects of oscillators
    • H03B2200/0026Structural aspects of oscillators relating to the pins of integrated circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Description

本発明は、上面が開口し、内部に収納部を有するベースと、前記開口を封止する蓋とでパッケージが構成され、このベースの収納部に圧電振動素子と集積回路素子とが収納された表面実装型圧電発振器(以下、単に圧電発振器と称する)に関するものであって、特に圧電発振器のパッケージ構造を改善することに関するものである。
水晶振動板等の圧電振動素子を用いた圧電発振器は、安定して精度の高い発振周波数を得ることができる。そのため、かかる圧電発振器は、電子機器等の基準周波数源として多種の分野で使用されている。このような圧電発振器においては、上面が開口した絶縁性のベースの収納部に前記集積回路素子を配置するとともに、集積回路素子の上方に圧電振動素子を支持固定し、蓋によりベース内部の気密封止を行ったものである。
このような構成は、発振用増幅器としてCMOS等のインバータ増幅器を内蔵したワンチップの集積回路素子のカスタム化により比較的部品点数が少なく、シンプルな構成となり、低コスト化に寄与する。
このような圧電発振器では、ワイヤボンディングに比較して小型化低背化が実現できることから、特許文献1にも示すように、セラミックのベースの収納部の内部端子パッドに集積回路素子のパッドを、金等の金属バンプを用いて超音波熱圧着によるフリップチップボンディングされることが近年多くなっている。
なお、図7に、上記したベース内に収納される圧電発振器の回路の一例を示す。100は集積回路素子、200は圧電振動素子である。集積回路素子100は、例えば、インバータ増幅器AMP1,AMP2と、帰還抵抗Rfと、制限抵抗Rdと、コンデンサC1,C2とを含む。P1〜P3は集積回路素子100側の信号入出力部である。P4,P5は圧電振動素子200側の信号入出力部である。集積回路素子100の出力部P3から交流や高周波の信号i1が出力される。圧電振動素子200の入出力部P5,P4と集積回路素子100の入出力部P1,P2との間に交流の信号i2が流れる。このような回路接続で集積回路素子、圧電振動素子は、ベース内に収納される。信号i1,i2の入出力部P1〜P5は、ベース内において、集積回路素子のパッド、ベースの内部端子パッド、圧電振動素子のパッド、配線パターンにより接続される。
特開2001−291742号公報
このような圧電発振器では、小型化すると、集積回路素子の出力パッド(図7の信号出力部P3に対応するパッド)と接続されるベースの出力用内部端子パッドから出力用配線パターン等(集積回路素子の出力部)を流れる交流や高周波の信号が発生する不要な輻射(以下、輻射ノイズという)により、圧電発振器の動作に悪影響を及ぼされやすい。
特に、圧電発振器では、集積回路素子の信号出力部を流れる信号の周波数と、圧電振動素子の信号入出力部を接続する入力用内部端子パッドおよびこれらを接続する配線パターン等(圧電振動素子の接続部)を流れる信号の周波数とが同じであっても、両信号間で、位相ずれや、信号波形の相違による電位差が生じている。このため、これらの相違点から前記集積回路素子の出力信号と前記圧電振動素子の接続部を流れる信号との相互作用により、動作上の不具合を起こすことがあった。一般的に、圧電振動素子用の接続部では正弦波であるのに対して、前記集積回路素子の出力部では矩形波となっているので、出力信号には主振動以外にも輻射ノイズとなる高周波成分が含まれている。この高周波ノイズ成分は、圧電発振器としての周波数が高くなるほど電磁波として輻射されやすい。この輻射は、発信源となる圧電振動素子の振動周波数に悪影響を与えるおそれがある。
そこで、本発明は、小型化しても、輻射ノイズの悪影響を受けにくい構造として、電気的特性に優れた、かつ、動作上の信頼性が高い圧電発振器を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の圧電発振器においては、収納部を有し、前記収納部の内底面に複数の内部端子パッドが形成された多層基板からなる絶縁性のベースと、矩形状で一主面に前記ベースの内部端子パッドの一部とバンプを介してボンディングされるパッドを有する集積回路素子と、前記ベースの内部端子パッドの他の一部に電気機械的に接合され、前記集積回路素子と電気的に接続される圧電振動素子とを具備する。
前記集積回路素子のパッドは、前記集積回路素子の第1辺寄りに形成された2つの対向する第1パッドと、前記集積回路素子の第1辺に対向する第2辺寄りに形成された2つの対向する第2パッドと、前記第1パッドと前記第2パッドとの間に各々形成された2つの対向する第3パッドとを少なくとも有する。
前記2つの第2パッドのうちの一方が前記集積回路素子の交流信号出力用となる。前記ベースの内部端子パッドは、前記圧電振動素子と電気的に接続されるとともに前記集積回路素子の前記2つの第1パッドと接合される2つの対向する第1内部端子パッドと、前記2つの第2パッドと接合される2つの対向する第2内部端子パッドと、前記2つの第3パッドと接合される2つの対向する第3内部端子パッドとを、少なくとも、有する。
前記第1内部端子パッドの周囲の一部に沿って前記第3内部端子パッドと当該第3内部端子パッドを延出する配線パターンとが輻射ノイズ遮断用の導電路として形成され、前記2つの第1内部端子パッドと前記2つの第2内部端子パッドとが前記導電路を間にして互いに隔てられた位置に形成されており、
前記第3内部端子パッドを延出する配線パターンは、前記第1〜第3内部端子パッドと共に、前記収納部の内底面に形成されている。
なお、前記集積回路素子は、第1〜第3パッドよりもパッド数が多い集積回路素子であってもよい。また、これに対応して、前記内部端子パッドは、第1〜第3内部端子パッドよりもパッド数が多い場合を含む。これら集積回路素子の第1〜第3パッドは一方向に並設してもよいが、その配置形態は、前記並設方向にだけ限定されるものではない。また、前記内部端子パッドの配置形態は、集積回路素子の各パッドの配置形態に対応していれば特に限定されない。
上記構成により、前記第1内部端子パッドの周囲の一部に沿って前記第3内部端子パッドと当該第3内部端子パッドを延出する配線パターンとを輻射ノイズ遮断用の導電路として形成することで、前記圧電振動素子と電気的に接続された第1内部端子パッドと前記交流出力が一方に含まれる第2内部端子パッドとを、前記導電路を間にして、隔てて形成することができる。
このため、前記第2内部端子パッドの一方を流れる交流や高周波信号が輻射ノイズを発生しても、その輻射ノイズは、前記導電路で遮断され、より悪影響の受けやすい前記圧電振動素子と接続された第1内部端子パッドへ届くことがなくなる。
つまり前記第2内部端子パッドの交流出力から発生する輻射ノイズの影響が、前記第1内部電極パッドに電気的に接続する圧電振動素子に及ぶのを抑制することができる。
特に、圧電発振器では、前記第2内部端子パッドの一方の交流出力を流れる信号の周波数と、圧電振動素子を接続する前記第1内部端子パッドに流れる信号の周波数とが同じであっても、前記両信号間に位相のずれや、電位差が生じているので、これらの相違点から前記第2内部端子パッドの交流出力側と前記第1内部端子パッドとの相互作用による不具合を起こす原因となることがあった。
これに対して、本発明によれば、前記圧電振動素子と電気的に接続された第1内部端子パッドと前記交流出力が一方に含まれる第2内部端子パッドとが前記導電路で遮断されているので、前記相互作用による不具合を抑えることが可能となる。
好ましくは、上述の構成に加え、前記第1内部端子パッドと前記第2内部端子パッドとは、その間に位置する前記第3内部端子パッドより前記2つの第1内部端子パッドと、前記2つの第2内部端子パッドと、前記2つの第3内部端子パッドとが並設された方向に幅広に形成してもよい。
上記構成により、上述した作用効果に加えて、前記ベースの内部端子パッドと集積回路素子のパッドとを、例えば、バンプを介してフリップチップボンディングする際に、バンプのパッドに対する位置ずれ、あるいは集積回路素子のパッドとベースの内部端子との位置ずれを幅広の第1内部端子パッドと第2内部端子パッドとで吸収することができ、その結果、バンプが内部端子パッドからはみ出して接合されることもなくなる。
また、第1内部端子パッドと第2内部端子パッドは、導電路の一部を形成する第3内部端子パッドよりも幅広に形成されているので、平面積が多少異なったり、パッドの位置が多少異なる別種類の集積回路素子であっても、同じベースに搭載することができる。
これにより、製品の多様化やコスト削減等が行いやすい。さらに前記並設方向に幅が細い第3内部端子パッドによる上述の輻射ノイズの遮断効果を維持しながら、前記第1内部端子パッドと第2内部端子パッドとの距離を近接させて圧電発振器の小型化に対応することができる。
つまり本発明は、圧電発振器の小型化に対応させながら、集積回路素子のフリップチップボンディング等で接合する際の搭載性と、接合の信頼性と、汎用性とを高めることができる。
以上のように、本発明は、小型化に対応させながら、輻射ノイズの悪影響を受けにくい電気的特性の優れたより信頼性の高い圧電発振器を提供することを目的とする。
本発明の第1の実施例を示す断面図である。 本発明の第1の実施例において、図1の集積回路素子と圧電振動素子を搭載する前のベースの平面図である。 本発明の第1の実施例において、図1のベースの底面図である。 本発明に適用される集積回路素子の底面図である。 本発明の第2の実施例を示す断面図である。 本発明の第2の実施例において、図5の集積回路素子を搭載する前のベースの底面図である。 圧電発振器の回路図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施例にかかる圧電発振器を説明する。図1〜図3は、本発明の第1の実施例を示し、図4は本発明に適用される集積回路素子の底面図である。図5と図6は本発明の第2の実施例を示している。各実施例において共通ないし対応する部分には同じ符号を付している。実施例では圧電発振器として水晶発振器に適用している。
水晶発振器6は、凹部を有する絶縁性のセラミック多層基板からなるベース1と、ベース1中に収納される集積回路素子2と、ベース1中の上部に収納される圧電振動素子3と、ベース1の開口部に接合される蓋4と、を備える。ベース1と、蓋4とにより、水晶発振器6のパッケージが構成される。
ベース1と蓋4は、封止材5を用いて加熱溶融接合される。圧電振動素子3は、例えば、ATカットされた水晶振動板により構成される。ベース1の内部は、封止材5の接合により気密封止される。以下、実施例ごとに説明する。
図1〜図4を参照して第1の実施例を説明する。水晶発振器6において、ベース1は上部のみが開口している。ベース1の内底面に集積回路素子2が収納される。ベース7の上部に圧電振動素子3が収納される。水晶発振器6は、集積回路素子2と圧電振動素子3とが積層された積層型配置のものである。
ベース1は、セラミック多層基板からなり、全体として直方体になっている。ベース1は、最下層の底部11と、中間層の堤部12と、最上層の堤部13と、から構成される。底部11は、アルミナ等の絶縁性のセラミック材料からなる平面視矩形状の一枚板で構成される。
堤部12は、底部11上に積層されセラミック材料により平面視枠形状に形成される。堤部13は、セラミック材料により平面視枠形状に形成される。この構成により、ベース1は、断面でみて凹形の収納部10を有する箱状体に形成されている。収納部10の周囲には堤部12,13が形成されている。
堤部13の上面は平坦に形成されている。堤部12,13は、ベース1の側壁部を構成する。堤部13の上面は、ベース1の上端面となる。収納部10は、平面視矩形状であり、下部側の第1の収納部10aと上部側の第2の収納部10bとからなる。第1の収納部10aには集積回路素子2が収納される。第2の収納部10bには圧電振動素子3が収納される。
第1の実施例では、ベース1は、底部11と、堤部12,13との3層構造であるが、ベース1の収納部10の構造に応じて単層や2層の構成でもよく、4層以上でもよい。
ベース1の堤部13の上面は、蓋4との接合領域13aとなる。この接合領域13aは、金属膜からなる。接合領域13aは、具体的には、タングステンあるいはモリブデン等のメタライズ材料からなるメタライズ層と、このメタライズ層に積層されたニッケル層と、このニッケル層に積層された金層との3層の金属膜により構成される。タングステンあるいはモリブデンは厚膜印刷技術を活用してメタライズ技術によりセラミック焼成時に一体的に形成される。このメタライズ層上にニッケル層と、金層とが、この順でメッキにより形成される。
ベース1の外周壁の四隅には、上下方向に伸長する複数のキャスタレーションC1,C2,C3,C4が形成されている。これらキャスタレーションは、ベースの外周壁に対して円弧状の切り欠きが上下方向に形成されたものである。
接合領域13aは、ベースの堤部12,13を上下に貫通接続する導電ビアV2や、キャスタレーションC2上部に形成された図示しない配線パターンのうちのいずれか少なくとも一方により、ベースの外底面に形成された外部端子パッドGT2に電気的に導出されている。
外部端子パッドGT2がアース接続されることにより、金属製の蓋4は、接合領域13a、および導電ビアやキャスタレーション上部の配線パターン等を介して接地される。この接地により水晶発振器6の電磁気シールド効果が得られる。
ベース1内においては、堤部12により、集積回路素子2を収納する平面視略矩形状の第1の収納部10aが形成される。堤部12の図中左右両側の内側面は、堤部13よりも内方に突出し、図中、堤部12の左側の突出部分は、圧電振動素子3の一端部を保持する保持台10cとなり、図中右側の突出部分は第1の収納部10aを介して保持台10cと対向位置する枕部10dとなる。
第1の収納部10aの上方には、堤部13により構成された第2の収納部10bが形成されている。なお、第1の収納部10aの内底面10a1には、それぞれ図中上下2つ一対で、第1内部端子パッドNT1,NT2と、第2内部端子パッドNT3,NT4と、第3内部端子パッドNT5,NT6と、が図中左右方向に並設されている。第1の収納部10aは、前記並設方向と平行な2つの特定辺101a,102aを有する平面視略矩形状に形成されている。
ベース1の最下層である底部11の上面つまり第1の収納部10aの内底面10a1には、集積回路素子2の各パッドと接続される複数の矩形状の内部端子パッドNT(NT1〜NT6の総称)と、これらを延出する配線パターンH(後述するH1〜H6の総称)とが並んで形成されている。
具体的には図2に示すように、内部端子パッドNTにおいて、2つ一対の第1内部端子パッドNT1,NT2は、一方が交流入力用、他方が交流出力用として、圧電振動素子3の図示略の信号入力パッドと信号出力パッドとに電気的に接続されかつ集積回路素子2の2つ一対の第1パッド21,22と接続される。
集積回路素子2の第1パッド21,22のうち、一方は、第1内部端子パッドNT1,NT2の一方を介して圧電振動素子3の信号入力パッドに接続され、他方は第1内部端子パッドNT1,NT2の他方を介して圧電振動素子3の信号出力パッドに接続される。2つ一対の第2内部端子パッドNT3,NT4は、一方が集積回路素子2の交流信号出力用、他方が集積回路素子2の接地用として、集積回路素子2の2つ一対の第2パッド23,24と接続される。
この場合、実施例では、集積回路素子2の第2パッド23は、集積回路素子2から交流信号が出力されるパッドとなり、出力された交流信号は第2内部端子パッドNT3に出力される。2つ一対の第3内部端子パッドNT5,NT6は、共に直流電位または接地電位が印加されるパッドであり、集積回路素子2の2つ一対の第3パッド25,26と接続される。前記直流電位または接地電位は、集積回路素子2から印加される。配線パターンHは、6つの第1〜第6配線パターンH1〜H6からなる。第1配線パターンH1,H2は、第1内部端子パッドNT1,NT2をそれぞれ延出する。第2配線パターンH3,H4は、第2内部端子パッドNT3,NT4をそれぞれ延出する。第3配線パターンH5,H6は、第3内部端子パッドNT5,NT6をそれぞれ延出する。
また、図2に示すように、第1内部端子パッドNT1の2辺の周囲(一部周囲)に沿って第3内部端子パッドNT5と、第3配線パターンH5とを形成するとともに、第1内部端子パッドNT2の2辺の周囲(一部周囲)に沿って第3内部端子パッドNT6と、第3配線パターンH6とを形成する。
第3内部端子パッドNT5および第3配線パターンH5と、第3内部端子パッドNT6および第3配線パターンH6は、共に、集積回路素子2の第2パッド23からの輻射ノイズが第1内部端子パッドNT1,NT2側に届かないように遮断する輻射ノイズ遮断用導電路を形成する。第1内部端子パッドNT1,NT2と第2内部端子パッドNT3,NT4は、前記輻射ノイズ遮断用導電路を間にして相互に隔てられる。
これにより、集積回路素子2の第2パッド23から発生した輻射ノイズは第1内部端子パッドNT1,NT2側に届くのが抑制される。輻射ノイズ遮断用導電路が輻射ノイズを遮断する作用を有するために、第3内部端子パッドNT5,NT6には、直流電位または接地電位が印加される。この電位は、集積回路素子2から印加される。
さらに、第1内部端子パッドNT1,NT2と第2内部端子パッドNT3,NT4とは、その間に位置する第3内部端子パッドNT5,NT6よりも、第1の収納部10aの特定辺101a,102aと平行な方向に幅広に形成している。
また、第1の収納部10aの中心点Oを通る特定辺101a,102aと平行な仮想線L1に対して、第1内部端子パッドNT1,NT2と、第2内部端子パッドNT3,NT4と、第3内部端子パッドNT5,NT6とが略対称に対向配置されている。第3内部端子パッドNT5,NT6は、第1の収納部10aの中心点Oを通る特定辺101a,102aと直交する仮想線L2に沿って、略対向配置されている。
なお、本実施例では、矩形状に形成された第1内部端子パッドNT1,NT2のうち、第2内部端子パッドNT3,NT4に最も近接する1辺であるNT11,NT21と、外部環境に面した堤部12に最も近接する1辺であるNT12,NT22との2辺の周囲に沿って、略L字形状に、かつ仮想線L1に対して略対称に、第3内部端子パッドNT5,NT6と第3配線パターンH5,H6とを形成している。
すなわち、第3内部端子パッドNT5と第3配線パターンH5は、略L字形状になって第1内部端子パッドNT1を囲む第1輻射ノイズ遮断用導電路を形成し、また、第3内部端子パッドNT6と第3配線パターンH6は、略L字形状になって第1内部端子パッドNT2を囲む第2輻射ノイズ遮断用導電路を形成している。
このように第3内部端子パッドNT5,NT6と第3配線パターンH5,H6とを略L字形状として前記輻射ノイズ遮断用導電路を形成することにより、これら各導電路の形成にともなって第1の収納部10aの面積を不要に拡大することなく、かつ第1内部端子パッドNT1,NT2は各導電路で確実に囲われ、また、各導電路を間にして、第2内部端子パッドNT3,NT4と隔てることができる。
ベース1の底部11の下面には、外部部品や外部機器と接続される複数の外部端子用パッドGTが形成されている。具体的には図3に示すように、外部端子用パッドGT1,GT2,GT3,GT4が形成される。
外部端子用パッドGT1〜GT4は、ベース1の底部11を上下に貫通接続する導電ビアV1,V2,V3,V4や、キャスタレーションC1,C2,C3,C4に形成された外部用配線パターン(図示せず)のいずれか少なくとも一方を介し、かつ、第2配線パターンH3,H4と第3配線パターンH5,H6とを経由して、第2内部端子パッドNT3,NT4と第3内部端子パッドNT5,NT6とのいずれかに電気的に導出されている。
なお、本発明では、第2内部端子パッドNT3と第2配線パターンH3とが、集積回路素子2の交流出力となる第2パッド23と接続され、導電ビアV1やキャスタレーションC1上部に形成された図示しない配線パターンのいずれか少なくとも一方により、ベース底面側に形成された外部端子用パッドGT1に電気的に導出される。
これにより外部端子用パッドGT1は、最終的に交流出力外部端子となる。
ベース1の堤部12の上面つまり第2の収納部10bの内底面には、前記したように、圧電振動素子3を搭載する保持台10cが形成されている。この保持台10cの上面には圧電振動素子3の励振電極と接続される第4内部端子パッドNT7,NT8が形成されている。
より具体的には、圧電振動素子3の一方の励振電極31と接続される第4内部端子パッドNT7は、第1配線パターンH1と堤部12とを貫通接続する導電ビアV5により電気的に導出されている。圧電振動素子3の他方の励振電極32と接続される第2内部端子パッドNT8は、第1配線パターンH2と堤部12を貫通接続する導電ビアV6により電気的に導出されている。
ベース1は、前記したように、周知のセラミック積層技術やメタライズ技術を用いて形成され、各内部端子パッド、外部端子用パッド、および配線パターンは、接合領域13aの形成技術と同様にして、タングステンあるいはモリブデン等によるメタライズ層の上面にニッケルメッキ層、金メッキ層の各層が形成される。
第1の収納部10aに搭載される集積回路素子2は、C−MOS等のインバータ増幅器(発振用増幅器)を内蔵したワンチップの集積回路素子であり、圧電振動素子3とともに発振回路を構成する。
図4に示すように、集積回路素子2は、矩形状で形成されたパッド21〜26を備える。これらパッド21〜26において、対向する2つの第1パッド21,22は、集積回路素子の第1辺2A寄りに形成される。対向する2つの第2パッド23,24は、第1辺2Aに対向する第2辺2B寄りに形成される。対向する2つの第3パッド25,26は、第1パッドと第2パッドとの間に各々形成される。
第1パッド21,22は、圧電振動素子3の励振電極と電気的に接続される。2つの第2パッド23,24のうちの一方の第2パッド23は集積回路素子2の交流出力用のパッドとなる。集積回路素子2は、例えば金等の金属バンプCを介して、集積回路素子2の複数のパッド21〜26とベース1に形成された内部端子パッドNT1〜NT6とを例えば超音波熱圧着によるフリップチップボンディング(Flip Chip Bonding)法により電気機械的に接合されている。
集積回路素子2の上方には所定の間隔を持って圧電振動素子3が搭載される。圧電振動素子3は例えば矩形状のATカット水晶振動板である。圧電振動素子3の表裏面に対向して一対の矩形状励振電極31,32とこれらの引出電極とが形成されている。
これらの電極は、例えば、クロムまたはニッケルの下地電極層と、銀または金の中間電極層と、クロムまたはニッケルの上部電極層とから構成された積層薄膜、または、クロムやニッケルの下地電極層と、銀または金の上部電極層とから構成された積層薄膜で構成される。これら各電極は真空蒸着法やスパッタリング法等の薄膜形成手段により形成することができる。
圧電振動素子3とベース1との接合は、導電性接合材、例えばペースト状で、かつ、銀フィラー等の金属微小片を含有するシリコーン系の導電樹脂接着剤Sを用いて、行われる。
図1に示すように、導電性樹脂接着剤Sは、第1内部端子パッドNT7、および第2内部端子パッドNT8の上面に塗布されるとともに、圧電振動素子3の一端部と保持台10cとの間に介在して硬化される。これにより、圧電振動素子3の一端部と保持台10cとの相互を電気的機械的に接合している。以上により、圧電振動素子3は、ベース1の第1の収納部10aの内底面10a1から隙間を設けながら、片持ち保持される。
ベース1を気密封止する蓋4は、例えば、コバール等からなるコア材に金属ろう材が形成されてなる。その金属ろう材は封止材5として、蓋4とベース1の接合領域(金属膜)13aとを接合する。蓋4の平面視外形は、セラミックベースの当該外形とほぼ同じであるか、若干小さい構成となっている。
収納部10に集積回路素子2と圧電振動素子3とが格納されたベース1の接合領域13aに対して、蓋4にて被覆し、蓋4の封止材5とベースの接合領域13aを溶融硬化させ、気密封止を行うことで水晶発振器6の完成となる。
図5および図6を参照して第2の実施例を説明する。水晶発振器8は、上部と下部が共に開口した凹部を有するベース7を有する。このベース7は、下部凹部の内底面に集積回路素子2を収納し、上部凹部の内底面に圧電振動素子3を収納したH型配置のものである。図5および図6において、第1の実施例と同様の部分については説明の一部を省略している。
ベース7は、セラミック多層基板からなり、その全体は直方体である。ベース7は、図5に示すように、中間層の中板部71と、上層の堤部72と、下層の堤部73とから構成される。
中板部71は、アルミナ等の絶縁性のセラミック材料により平面視矩形状に形成された一枚板のものである。
堤部72は、中板部71の上に積層したセラミック材料により平面視枠形状に形成されている。
堤部73は、中板部71の下に積層したセラミック材料により平面視枠形状に形成されている。
このようにベース7は、上下に2つの第1、第2の収納部70a,70bを有する断面でみて略H形状の箱状体に形成されている。収納部70aの周囲には堤部72が形成されている。堤部72の上面は平坦に形成されている。収納部70bの周囲には堤部73が形成されている。堤部73の下面は平坦に形成されている。第1の収納部70aには圧電振動素子3が収納される。第2の収納部70bには集積回路素子2が収納される。なお、ベース7は、中板部71と、堤部72,73との3層構造であるが、ベースの収納部の構造に応じて4層以上でもよい。
ベース1の堤部72の上面は、蓋4との接合領域72aである。この接合領域72aには、金属膜が形成されている。この金属膜は、タングステンあるいはモリブデン等のメタライズ材料からなるメタライズ層と、このメタライズ層に積層されたニッケル層と、このニッケル層に積層された金層とから構成される。タングステンあるいはモリブデンは厚膜印刷技術を活用してメタライズ技術によりセラミック焼成時に一体的に形成され、メタライズ層上にニッケル層、金層の順でメッキにより形成される。
ベース7の外周壁の四隅には、上下方向に伸長する複数のキャスタレーションC1〜C4が形成されている。キャスタレーションC1〜C4は、ベースの外周壁に対して円弧状の切り欠きが上下方向に形成された構成である。
接合領域72aは、ベースの堤部72と中板部71とを上下に貫通接続する図示しない導電ビアや、キャスタレーションC2上部に形成された図示しない配線パターンのいずれか少なくとも一方により、ベース底面側に形成された外部端子パッドGT2の一部に電気的に導出されている。
外部端子パッドGT2をアース接続することにより、金属製の蓋4が、接合領域72a、導電ビアやキャスタレーション上部の配線パターン等を介して接地される。この接地により、水晶発振器8の電磁気的なシールド効果を得ることができる。
ベース7の内部の下方面には、堤部73により、集積回路素子2を収納する平面視略矩形状の第2の収納部70bが形成される。ベース7の内部の上方面には、堤部72により、圧電振動素子3を収納する平面視略矩形状の第1の収納部70aが形成されている。第2の収納部70bは、第1内部端子パッドNT1,NT2と、第2内部端子パッドNT3,NT4と、第3内部端子パッドNT5,NT6とが並設された方向と平行な2つの特定辺71b,72bを有する略矩形状に形成されている。
ベース7の中板部71の下面つまり前記第2の収納部70bの内底面には、集積回路素子2と接続される複数の矩形状の内部端子パッドNTとこれらを延出する配線パターンHとが並んで形成されている。
具体的には図6に示すように、ベース7の中板部71の下面の内部端子パッドNTとして、圧電振動素子3と電気的に接続されかつ集積回路素子2の第1パッド21,22と接続される2つの対向する第1内部端子パッドNT1,NT2と、集積回路素子2の第2パッド23,24と接続される2つの対向する第2内部端子パッドNT3,NT4と、集積回路素子2の第3パッド25,26と接続される2つの対向する第3内部端子パッドNT5,NT6とが形成されている。
ベース7の中板部71の下面の配線パターンHとして、第1内部端子パッドNT1,NT2をそれぞれ延出する第1配線パターンH1,H2と、第2内部端子パッドNT3,NT4をそれぞれ延出する第2配線パターンH3,H4と、第3内部端子パッドNT5,NT6をそれぞれ延出する第3配線パターンH5,H6とが形成されている。
また、図6に示すように、第1内部端子パッドNT1の2辺の周囲(一部周囲)に沿って第3内部端子パッドNT5と当該第3内部端子パッドNT5を延出する第3配線パターンH5とが形成される。第1内部端子パッドNT2の2辺の周囲(一部周囲)に沿って第3内部端子パッドNT6と当該第3内部端子パッドNT6を延出する第3配線パターンH6とが形成される。第3配線パターンH5および第3内部端子パッドNT5と、第3内部端子パッドNT6および第3配線パターンH6は、共に、集積回路素子2の第2パッド23からの輻射ノイズが第1内部端子パッドNT1,NT2側に届かないように遮断する輻射ノイズ遮断用導電路を形成する。
第1内部端子パッドNT1,NT2と第2内部端子パッドNT3,NT4は、前記輻射ノイズ遮断用導電路を間にして相互に隔てられる。これにより、集積回路素子2の第2パッド23から発生した輻射ノイズは第1内部端子パッドNT1,NT2側に届くのが抑制される。
輻射ノイズ遮断用導電路が輻射ノイズを遮断する作用を有するために、第3内部端子パッドNT5,NT6には、直流電位または接地電位が印加される。この電位は、集積回路素子2から印加される。
第1内部端子パッドNT1,NT2と第2内部端子パッドNT3,NT4とは、その間に位置する第3内部端子パッドNT5,NT6より、第2の収納部70bの特定辺71b,72bと平行な方向に幅広に形成している。第2の収納部70bの中心点Oを通る特定辺71b,72bと平行な仮想線L1に対して、2つの第1内部端子パッドNT1,NT2と、2つの第2内部端子パッドNT3,NT4と、2つの第3内部端子パッドNT5,NT6とが略対称に対向配置されているとともに、2つの第3内部端子パッドNT5,NT6が第2の収納部70b中心点Oを通る特定辺71b,72bと直交する仮想線L2に沿って略対向配置されている。
矩形状に形成された第1内部端子パッドNT1,NT2のうち、第2内部端子パッドNT3,NT4に最も近接する1辺であるNT11,NT21と、外部環境に面した堤部73に最も近接する1辺であるNT12,NT22との2辺の周囲に沿って略L字形状に、かつ仮想線L1に対して略対称に第3内部端子パッドNT5,NT6と当該第3内部端子パッドNT5,NT6を延出する第3配線パターンH5,H6とが形成されている。
すなわち、第3内部端子パッドNT5と第3配線パターンH5は、略L字形状になって第1内部端子パッドNT1を囲む第1輻射ノイズ遮断用導電路を形成し、また、第3内部端子パッドNT6と第3配線パターンH6は、略L字形状になって第1内部端子パッドNT2を囲む第2輻射ノイズ遮断用導電路を形成している。これら導電路により、第2の収納部70bの面積を不要に拡大することなく、かつ第1内部端子パッドNT1,NT2を各導電路により確実に囲うことができる。また、第1内部端子パッドNT1,NT2を各導電路を間にして第2内部端子パッドNT3,NT4と隔てることができる。
ベース7の堤部73の下面は、前記したように平坦であり、外部部品や外部機器と接続される複数の外部端子用パッドGTが形成されている。具体的には図6に示すように、外部端子用パッドGT1〜GT4は、上部に貫通接続する導電ビア(図示せず)や、前記ベースのキャスタレーションC1,C2,C3,C4に形成された外部用配線パターン(図示せず)のいずれか少なくとも一方を介し、かつ第2配線パターンH3,H4と第3配線パターンH5,H6を経由して、第2内部端子パッドNT3,NT4と第3内部端子パッドNT5,NT6のいずれかに電気的に導出されている。
第2内部端子パッドNT3と第2配線パターンH3とは、集積回路素子2の交流出力となる第2パッド23と接続され、最終的に外部端子用パッドGT1と接続されている。これにより、外部端子用パッドGT1は、交流出力外部端子として構成される。
ベース7の中板部71の上面つまり第1の収納部70aの内底面70a1には、圧電振動素子3の励振電極と接続される第4内部端子パッドNT7,NT8(一部のみ図示)が形成されている。これらは中板部71を貫通接続する図示しない導電ビアにより前記第1配線パターンH1,H2は、電気的に外部に導出されている。
以上のような構成のベース7は周知のセラミック積層技術やメタライズ技術を用いて形成され、前記各内部端子パッド、外部端子用パッド、および配線パターンは前述の接合領域72a形成と同様にタングステンあるいはモリブデン等によるメタライズ層の上面にニッケルメッキ層、金メッキ層の各層が形成された構成である。
集積回路素子2は、図5に示すように、例えば金等の金属バンプCを介して、集積回路素子2の複数のパッド21〜26とベース7に形成された内部端子パッドNT1〜NT6とを例えば超音波熱圧着によるフリップチップボンディング法により電気機械的に接合されている。
圧電振動素子3とベース7との接合は、導電性接合材、例えばペースト状であり銀フィラー等の金属微小片を含有するシリコーン系の導電樹脂接着剤Sを用いている。図5に示すように、導電性樹脂接着剤Sは、第1内部端子パッドNT7、および第2内部端子パッドNT8の上面に塗布されるとともに前記導電性樹脂接着剤Sを前記圧電振動素子3とベース7の第1の収納部70aの内底面70a1との間に介在させ硬化させることで、第1、第2内部端子パッドNT7,NT8と第1の収納部70aの内底面70a1とを電気的機械的に接合している。
以上により、圧電振動素子3の一端部を、ベース7の第1の収納部70aの内底面70a1から隙間を設けながら、圧電振動素子3の対向する他端部をベース7の第1の収納部70aの内底面70a1に接合して、圧電振動素子は、片持ち保持される。
ベース7を気密封止する蓋4は、例えば、コバール等からなるコア材に金属ろう材が形成されてなる。その金属ろう材は、封止材5として蓋4とベース1の接合領域(金属膜)72aとを接合する。金属製の蓋の平面視外形はセラミックベースの当該外形とほぼ同じであるか、若干小さい構成となっている。
ベース7の第2の収納部70bに集積回路素子2が格納され、第1の収納部70aに圧電振動素子3が格納された状態で、ベース7の接合領域72aに対して、蓋4にて被覆し、金属製の蓋4の封止材5とベースの接合領域72aとを溶融硬化させ、圧電振動素子3の気密封止を行うことで水晶発振器8の完成となる。
上記第1、第2の実施例においては、第1内部端子パッドNT1,NT2の2辺の周囲(一部周囲)に沿って第3内部端子パッドNT5,NT6と第3配線パターンH5,H6を第1、第2輻射ノイズ遮断用導電路として形成する。そして、これら各導電路を間にして、圧電振動素子3と電気的に接続された第1内部端子パッドNT1,NT2と、集積回路素子2の交流出力の第2内部端子パッドNT3とを互いから隔てて形成することができる。
この場合、前記各導電路には、前記したように、直流電位または接地電位が印加されているので、第2内部端子パッドNT3を流れる交流や高周波信号が輻射ノイズを発生しても、その輻射ノイズは、前記各導電路で遮断され、より悪影響の受けやすい圧電振動素子3と接続された第1内部端子パッドNT1,NT2へ届くことがなくなる。つまり第2内部端子パッドNT3の交流出力から発生する輻射ノイズの影響が、第1内部電極パッドNT1,NT2に電気的に接続する圧電振動素子3に及ぶのを抑制することが可能となる。
また、ベース1,7の内部端子パッドNT1〜NT6と集積回路素子2のパッド21〜26とを、バンプCを介して、フリップチップボンディングする際に、バンプCの前記パッドに対する位置ずれ、あるいは前記パッドと前記内部端子パッドとの位置ずれを幅広の第1内部端子パッドNT1,NT2と第2内部端子パッドNT3,NT4とで吸収することができる。
そのため、バンプCが内部端子パッドNT1〜NT6からはみ出して接合されることはない。また第1内部端子パッドNT1,NT2と第2内部端子パッドNT3,NT4は、第3内部端子パッドNT5,NT6より幅広に形成されているので、平面積が多少異なったり、パッドの位置が多少異なる別種類の集積回路素子2であっても、同じベース1,7に搭載することができる。これにより、圧電発振器として、製品の多様化やコスト削減等が行いやすい。
さらに幅の細い第3内部端子パッドによる上述の輻射ノイズの遮断効果を維持しながら、第1内部端子パッドNT1,NT2と第2内部端子パッドNT3,NT4の距離を近接させて圧電発振器6,8の小型化に対応することができる。つまり本発明は、圧電発振器6,8の小型化に対応させながら、集積回路素子2のフリップチップボンディングする際の搭載性と接合の信頼性と汎用性とを同時に高めることができる。
また、上記実施例では、第1内部端子パッドNT1,NT2と、第2内部端子パッドNT3,NT4と、第3内部端子パッドNT5,NT6とが集積回路素子用の収納部の中心点Oを通る特定辺と平行な仮想線L1に対して略対称に対向配置させている。
このため、集積回路素子用の収納部の特定辺と直交する方向の反りに対して、ペアとなる第1パッド21,22と第1内部端子NT1,NT2、第2パッド23,24と第2内部端子NT3,NT4、および第3パッド25,26と第3内部端子NT5,NT6との各々の反りによる高さがばらつきを均一化することができる。
結果として、ベース1,7の内部端子パッドと集積回路素子のパッドとをバンプを介して超音波熱圧着によるフリップチップボンディングする際に、前記ペアとなる第1パッド21,22と第1内部端子NT1,NT2、第2パッド23,24と第2内部端子NT3,NT4、および第3パッド25,26と第3内部端子NT5,NT6での一対のバンプCに対する押圧力が均一に分散して加圧されるため、強度のばらつきが生じることがなくなる。
さらに、第3内部端子パッドNT5,NT6が集積回路素子用の収納部の中心点Oを通る前記特定辺と直交する仮想線L2に沿って略対向配置している。
このため、ベース1,7の内部端子パッドNT1〜NT6と集積回路素子2のパッド21〜26とをバンプCを介して超音波熱圧着によるフリップチップボンディングする際に、集積回路素子用の収納部の特定辺方向とこれに直交する方向の両方の反りの頂点付近(本形態では中心点O付近)寄りに、集積回路素子2の中心点の位置を配置することができる。
結果として、前記ペアとなる第1パッド21,22と第1内部端子NT1,NT2、第2パッド23,24と第2内部端子NT3,NT4、および第3パッド25,26と第3内部端子NT5,NT6における合計6箇所でのバンプCに対する押圧力とその加圧強度も均一化される。これにより、接合強度がより安定した信頼性の高いものとすることができる。つまり本発明は、圧電発振器6,8の小型化に対応させながら、集積回路素子2のフリップチップボンディングする際のバンプCの接合強度も安定化され、より確実に電気的機械的な接合が行える。
なお、本発明の実施形態では、圧電振動素子としてATカット水晶振動板を用いているが、これに限定されるものでなく、音叉型水晶振動板であってもよい。
また、圧電振動素子として水晶を材料としているが、これに限定されるものではなく、圧電セラミックスやLiNbO3等の圧電単結晶材料を用いてもよい。
すなわち、任意の圧電振動素子が適用可能である。また、圧電振動素子を片持ち保持するものを例にしているが、圧電振動素子の両端を保持する構成であってもよい。また導電性接合材として、シリコーン系の導電樹脂接着剤を例にしているが、他の導電性樹脂接着剤でもよく、例えば、金属バンプや金属メッキバンプのバンプ材、ろう材等を用いてもよい。
また、本発明は、前記したように、圧電振動素子3と集積回路素子2とを用いているが、これに限定されない。圧電振動素子3の個数は任意に設定可能である。
本発明は、さらに集積回路素子2に加えて他の回路部品を搭載してもよい。また、本発明は、前記H型配置の水晶発振器を例にしているが、上部のみが開口した凹部を有しかつ集積回路素子と圧電振動素子とが凹部内底面に並列した状態で搭載された平置型配置の水晶発振器に適用することができる。
さらに本発明は、集積回路素子用の凹部を有した基板と圧電振動素子用の凹部を有した基板を個別に準備し、これらを厚み方向に積層された状態で搭載された重箱型配置の水晶発振器にも適用することができる。すなわち、ベースに搭載する部材は用途にあわせて設定変更することができる。
また、集積回路素子とベースとの電気的接続は、超音波熱圧着によるフリップチップボンディング工法に限らず、他の工法を採用してもよい。本発明は、前記発振回路構成に限定されず、他の発振用増幅器を含む発振回路構成でもよい。
また、本発明の実施形態では、ベース内部を金属ろう材により封止する例を挙げたが、その封止の形態は、これに限定されるものではなく、シーム封止、例えば、レーザビームや電子ビーム等によるビーム封止や、ガラス封止等でも適用することができる。
なお、本発明は、その思想または主要な特徴から逸脱することなく、他のいろいろな形で実施することができる。そのため、上述の実施例はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示すものであって、明細書本文には、なんら拘束されない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。
本発明は、表面実装型の圧電振動発振器に適用できる。
1、7 ベース
2 集積回路素子
3 圧電振動素子
4 蓋
5 封止材
6、8 水晶発振器
10 収納部
10a 第1の収納部
10b 第2の収納部
10c 保持台
10d 枕部
11 底部
12 堤部
13 堤部
NT1,NT2 第1内部端子パッド
NT3,NT4 第2内部端子パッド
NT5,NT6 第3内部端子パッド
H1,H2 第1配線パターン
H3,H4 第2配線パターン
H5,H6 第3配線パターン
S 導電樹脂接着剤(導電性接合材)
C 金属バンプ
V 導電ビア



Claims (8)

  1. 積層基板を含み、かつ、収納部と前記収納部の内底面に形成された複数の内部端子パッドとを備えた絶縁性のベースと、
    矩形状で一主面に前記ベースの内部端子パッドの一部バンプを介してボンディングされるパッドを有する集積回路素子と、
    前記ベースの内部端子パッドの他の一部に電気機械的に接合され、前記集積回路素子と電気的に接続される圧電振動素子と、
    を備え、
    前記集積回路素子は、前記集積回路素子の第1辺寄りに形成された2つの対向する第1パッドと、前記集積回路素子の第1辺に対向する第2辺寄りに形成された2つの対向する第2パッドと、前記2つの対向する第1パッドそれぞれと、前記2つの対向する第2パッドそれぞれとの間に形成された2つの対向する第3パッドとを有し、前記2つの対向する第2パッドのうちの一方が前記集積回路素子の交流信号出力用となり、
    前記ベースの内部端子パッドは、前記圧電振動素子と電気的に接続されるとともに前記集積回路素子の前記2つの対向する第1パッドそれぞれと接合される2つの対向する第1内部端子パッドと、前記2つの対向する第2パッドそれぞれと接合される2つの対向する第2内部端子パッドと、前記2つの対向する第3パッドそれぞれと接合される2つの対向する第3内部端子パッドとを有し、
    前記2つの対向する第1内部端子パッドそれぞれの周囲の一部に沿って、前記2つの対向する第3内部端子パッドそれぞれと当該2つの対向する第3内部端子パッドそれぞれを延出する2つの第1および第2配線パターンそれぞれとが輻射ノイズ遮断用の第1及び第2導電路としてそれぞれ形成され、
    前記2つの対向する第1内部端子パッドそれぞれと前記2つの対向する第2内部端子パッドそれぞれとが前記第1及び第2導電路それぞれを間にして互いに隔てられた位置に形成されており、
    前記第1及び第2配線パターンそれぞれは、前記2つの対向する第1〜第3内部端子パッドそれぞれと共に、前記収納部の内底面に形成されており、
    前記2つの対向する第3内部端子パッドそれぞれと、前記第1及び第2配線パターンそれぞれは、同一の幅であり、
    前記2つの対向する第1内部端子パッドそれぞれと前記2つの対向する第2内部端子パッドそれぞれは、それぞれの間に位置する前記2つの対向する第3内部端子パッドそれぞれよりも、前記2つの対向する第1内部端子パッドそれぞれと、前記2つの対向する第2内部端子パッドそれぞれと、前記2つの対向する第3内部端子パッドそれぞれとが並設された方向に幅広に形成され、
    前記第1及び第2導電路それぞれに、共に直流電位、または、共に接地電位が印加され、
    前記2つの対向する第1内部端子パッド同士が対向する間隔は、前記2つの対向する第1内部端子パッドそれぞれの対向する方向のパッド幅よりも短く、かつ、前記2つの対向する第3内部端子パッド同士が対向する間隔は、前記2つの対向する第1内部端子パッド同士が対向する間隔と同程度である、表面実装型圧電発振器。
  2. 前記ベースは、セラミック基板により構成される請求項に記載の表面実装型圧電発振器。
  3. 前記ボンディングは、フリップチップボンディングである請求項に記載の表面実装型圧電発振器。
  4. 前記導電路は、前記2つの対向する第1内部端子パッドの一方の周囲の一部に沿って、略L字形状に形成された第1導電路と、前記2つの対向する第1内部端子パッドの他方の周囲の一部に沿って、略L字形状に形成された第2導電路とを含む、請求項に記載の表面実装型圧電発振器。
  5. 前記2つの対向する第1内部端子パッドは、一方が交流信号入力用、他方が交流信号出力用であり、前記2つの対向する第2パッドと接合される前記2つの対向する第2内部端子パッドは、一方が交流信号出力用、他方が接地用である、請求項に記載の表面実装型圧電発振器。
  6. 前記圧電振動素子は、ATカットされた水晶振動板である請求項1に記載の表面実装型圧電発振器。
  7. 前記ベースは、最下層の底部と、中間層の第1堤部と、最上層の第2堤部と、から構成され、前記底部は、セラミック材料からなる平面視矩形状の一枚板で構成され、前記第1堤部は、前記底部上にセラミック材料により平面視枠形状に積層され、前記第2堤部は、前記第1 堤部上にセラミック材料により平面視枠形状に積層され、前記ベースの収納部は、前記第1堤部により形成されて前記集積回路素子が収納される第1収納部と、前記第2堤部により形成されて前記圧電振動素子が収納される第2収納部とにより形成され、前記第1収納部の内底面に、前記第1〜第3内部端子パッドが形成されている、請求項1に記載の表面実装型圧電発振器。
  8. 前記ベースは、中間層の中板部と、上層の第3堤部と、下層の第4堤部とから構成され、前記中板部は、セラミック材料により平面視矩形状に形成された一枚板のものであり、前記第3堤部は、前記中板部の上にセラミック材料により平面視枠形状に積層され、前記第4堤部は、前記中板部の下にセラミック材料により平面視枠形状に積層され、前記ベースの収納部は、前記第3堤部により形成されて前記圧電振動素子が収納される第3収納部と、前記第4堤部により形成されて前記集積回路素子が収納される第4収納部とにより形成され、前記第4 収納部の内底面に、前記第1〜第3内部端子パッドが形成されている、請求項1に記載の表面実装型圧電発振器。
JP2014501980A 2012-02-28 2013-01-08 表面実装型圧電発振器 Active JP6107810B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012042175 2012-02-28
JP2012042175 2012-02-28
PCT/JP2013/000008 WO2013128782A1 (ja) 2012-02-28 2013-01-08 表面実装型圧電発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013128782A1 JPWO2013128782A1 (ja) 2015-07-30
JP6107810B2 true JP6107810B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=49082001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501980A Active JP6107810B2 (ja) 2012-02-28 2013-01-08 表面実装型圧電発振器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9219217B2 (ja)
JP (1) JP6107810B2 (ja)
CN (1) CN104115395B (ja)
TW (1) TWI521871B (ja)
WO (1) WO2013128782A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6167494B2 (ja) * 2012-09-26 2017-07-26 セイコーエプソン株式会社 電子デバイス用容器の製造方法、電子デバイスの製造方法、電子デバイス、電子機器及び移動体機器
US20150188025A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-02 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Container for electronic component and electronic component
JP2015195436A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 日本電波工業株式会社 電子部品パッケージ及び圧電デバイス
US9293683B2 (en) * 2014-05-12 2016-03-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method for connecting piezoelectric element and cable substrate, piezoelectric element having cable substrate, and inkjet head including piezoelectric element with cable substrate
JP6538316B2 (ja) * 2014-06-27 2019-07-03 京セラ株式会社 恒温槽付圧電デバイス
JP1525432S (ja) * 2014-09-16 2015-06-08
USD760230S1 (en) * 2014-09-16 2016-06-28 Daishinku Corporation Piezoelectric vibration device
JP6584006B2 (ja) * 2015-10-30 2019-10-02 日本電波工業株式会社 リードタイプ水晶発振器
JP6666161B2 (ja) * 2016-01-25 2020-03-13 日本電波工業株式会社 水晶発振器
CN111682097B (zh) * 2020-06-12 2022-05-31 瑞声声学科技(深圳)有限公司 一种压电结构及压电装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229249B1 (en) * 1998-08-31 2001-05-08 Kyocera Corporation Surface-mount type crystal oscillator
JP3428011B2 (ja) * 2000-03-23 2003-07-22 株式会社大真空 圧電振動デバイス
JP2001291742A (ja) 2000-04-06 2001-10-19 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd Icチップの接合方法及びこれを用いた水晶発振器
JP4228679B2 (ja) * 2002-12-11 2009-02-25 エプソントヨコム株式会社 圧電発振器
JPWO2004079895A1 (ja) * 2003-03-06 2006-06-08 松下電器産業株式会社 水晶発振回路
JP4347114B2 (ja) * 2004-03-31 2009-10-21 日本電波工業株式会社 表面実装用の水晶発振器
JP4600663B2 (ja) * 2004-12-07 2010-12-15 セイコーエプソン株式会社 温度補償型圧電発振器
JP4799984B2 (ja) * 2005-09-30 2011-10-26 日本電波工業株式会社 表面実装用の温度補償水晶発振器
US7602107B2 (en) * 2005-11-30 2009-10-13 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Surface mount type crystal oscillator
JP2007274339A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Daishinku Corp 表面実装型圧電振動デバイス
JP5072436B2 (ja) * 2007-05-22 2012-11-14 日本電波工業株式会社 表面実装用の水晶発振器
JP5084383B2 (ja) * 2007-07-19 2012-11-28 日本電波工業株式会社 表面実装用の水晶発振器
JP5150220B2 (ja) * 2007-11-19 2013-02-20 日本電波工業株式会社 表面実装用の水晶発振器
JP2009141666A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 表面実装用の水晶発振器
JP5098668B2 (ja) * 2008-01-25 2012-12-12 株式会社大真空 表面実装型圧電発振器
JP5121534B2 (ja) * 2008-03-31 2013-01-16 日本電波工業株式会社 表面実装用の水晶発振器
JP2010050537A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶発振器
JP5126679B2 (ja) 2008-08-20 2013-01-23 学校法人神奈川大学 リング発振器
JP5144452B2 (ja) * 2008-09-30 2013-02-13 京セラクリスタルデバイス株式会社 圧電発振器
JP2010119013A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 表面実装水晶発振器
JP2011193109A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Seiko Epson Corp 電子デバイス
JP5741578B2 (ja) * 2010-05-28 2015-07-01 株式会社大真空 圧電振動デバイスの封止部材、および圧電振動デバイス
CN102893516B (zh) * 2010-06-11 2015-10-21 株式会社大真空 振荡器
JP5652606B2 (ja) * 2010-12-03 2015-01-14 セイコーエプソン株式会社 弾性表面波共振子、弾性表面波発振器、及び電子機器
JP5757786B2 (ja) * 2011-01-06 2015-07-29 日本電波工業株式会社 水晶発振器
JP5977021B2 (ja) * 2011-11-30 2016-08-24 日本電波工業株式会社 表面実装型圧電発振器

Also Published As

Publication number Publication date
US9219217B2 (en) 2015-12-22
TW201336228A (zh) 2013-09-01
TWI521871B (zh) 2016-02-11
US20150015341A1 (en) 2015-01-15
CN104115395A (zh) 2014-10-22
WO2013128782A1 (ja) 2013-09-06
JPWO2013128782A1 (ja) 2015-07-30
CN104115395B (zh) 2017-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6075375B2 (ja) 表面実装型圧電発振器
JP6107810B2 (ja) 表面実装型圧電発振器
JP4795602B2 (ja) 発振器
TWI559583B (zh) Electronic components for the package and piezoelectric vibration components
JP6020663B2 (ja) 発振器
JP2010062959A (ja) 表面実装型圧電発振器およびその特性測定方法
JP5910351B2 (ja) 表面実装型圧電発振器
JP4784055B2 (ja) 圧電発振器
JP2018033062A (ja) 圧電デバイス
JP2013239790A (ja) 表面実装型圧電発振器
JP6098255B2 (ja) 表面実装型圧電発振器
JP6131798B2 (ja) 表面実装型圧電発振器
JP2018074350A (ja) 表面実装型圧電発振器とその回路基板への搭載構造
JP2014187641A (ja) 表面実装型圧電発振器
JP2014195133A (ja) 圧電発振器
JP6098224B2 (ja) 表面実装型圧電発振器
JP2018056668A (ja) 素子搭載部材及び圧電デバイス
JP2013207512A (ja) 表面実装型圧電発振器
JP2019047308A (ja) 圧電発振器
JP6024514B2 (ja) 表面実装型圧電発振器
JP5302733B2 (ja) 圧電振動子及び圧電発振器
JP2013207511A (ja) 表面実装型圧電発振器
JP2017046265A (ja) 表面実装型圧電フィルタ
JP2017046267A (ja) 表面実装型圧電フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6107810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250