JP6100853B2 - 圧縮成形と射出成形の併用により車両用トリム部品を製造するシステムおよび方法 - Google Patents

圧縮成形と射出成形の併用により車両用トリム部品を製造するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6100853B2
JP6100853B2 JP2015185147A JP2015185147A JP6100853B2 JP 6100853 B2 JP6100853 B2 JP 6100853B2 JP 2015185147 A JP2015185147 A JP 2015185147A JP 2015185147 A JP2015185147 A JP 2015185147A JP 6100853 B2 JP6100853 B2 JP 6100853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber panel
resin
mold
fiber
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015185147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016074208A (ja
Inventor
バート ダブリュー. フォックス、
バート ダブリュー. フォックス、
ジェフリー エイ. デヤング、
ジェフリー エイ. デヤング、
トニー エム. ポコルジンスキー、
トニー エム. ポコルジンスキー、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Technology Co
Original Assignee
Johnson Controls Technology Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Technology Co filed Critical Johnson Controls Technology Co
Publication of JP2016074208A publication Critical patent/JP2016074208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6100853B2 publication Critical patent/JP6100853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0005Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fibre reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/40Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with means for cutting the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14786Fibrous material or fibre containing material, e.g. fibre mats or fibre reinforced material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/467Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating the reinforcements during mould closing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/543Fixing the position or configuration of fibrous reinforcements before or during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/545Perforating, cutting or machining during or after moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/546Measures for feeding or distributing the matrix material in the reinforcing structure
    • B29C70/548Measures for feeding or distributing the matrix material in the reinforcing structure using distribution constructions, e.g. channels incorporated in or associated with the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0262Mid-console liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0005Direct recuperation and re-use of scrap material during moulding operation, i.e. feed-back of used material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2043/3205Particular pressure exerting means for making definite articles
    • B29C2043/325Particular pressure exerting means for making definite articles screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C2043/366Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles plates pressurized by an actuator, e.g. ram drive, screw, vulcanizing presses
    • B29C2043/3663Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles plates pressurized by an actuator, e.g. ram drive, screw, vulcanizing presses confined in a chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C2043/3665Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles cores or inserts, e.g. pins, mandrels, sliders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2045/1486Details, accessories and auxiliary operations
    • B29C2045/14901Coating a sheet-like insert smaller than the dimensions of the adjacent mould wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2045/1486Details, accessories and auxiliary operations
    • B29C2045/14901Coating a sheet-like insert smaller than the dimensions of the adjacent mould wall
    • B29C2045/14909Coating a sheet-like insert smaller than the dimensions of the adjacent mould wall the edge of the sheet-like insert being hidden, e.g. in a groove or protruding into the injected material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • B29C43/146Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C43/183Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3014Door linings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/302Trim strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3041Trim panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/58Upholstery or cushions, e.g. vehicle upholstery or interior padding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined
    • Y10T428/192Sheets or webs coplanar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • Y10T428/24339Keyed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/2481Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including layer of mechanically interengaged strands, strand-portions or strand-like strips

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2011年8月30日出願の米国仮出願第61/528,832号、「SYSTEM AND METHOD FOR MANUFACTURING A VEHICLE TRIM COMPONENT VIA CONCURRENT COMPRESSION FORMING AND INJECTION MOLDING(圧縮成形と射出成形の併用により車両用トリム部品を製造するシステムおよび方法)」による優先権と利益を主張し、その全体を本願にて参照することにより援用する。
本発明は、一般に、圧縮成形と射出成形の併用により車両用トリム部品を製造するシステムおよび方法に関する。
車両用トリム部品には、繊維パネルを所望の形状に圧縮成形することにより製造されるものがある。例えば、繊維パネルには、構造用繊維(例えば、天然繊維および/または合成繊維)と、熱可塑性樹脂(例えば、プリプロピレン(PP)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、ポリカーボネート(PC)等)との組み合わせで構成されるものがある。このような繊維パネルからトリム部品を形成するには、繊維パネルを加熱して、熱可塑性樹脂を液化させる。そして、繊維パネルを低温の型に配置して、所望の形状に圧縮成形する。繊維パネルの温度が下がると、熱可塑性樹脂が固化することにより、実質的に剛性のある複合パネルが形成される。また、繊維パネルとしては、構造用繊維と熱硬化性樹脂(例えば、エポキシ、ポリエステル等)との組み合わせにより構成されるものある。このような繊維パネルからトリム部品を形成するには、加熱した型内でパネルを圧縮して、パネルを所望の形状に成形するとともに、樹脂を硬化させる。熱硬化性樹脂が硬化すると、実質的に剛性のある複合パネルが形成される。
成形プロセスが終わったら、複合パネルを型から外し、エッジを所望の寸法にトリミングする。そして、複合パネルを第2の型に配置して、支持リブおよび/またはコネクタ等の補助部品を形成する。例えば、第2の型は、トリム部品を受け入れるように構成された一次空洞部と、各補助部品の形状に対応した二次空洞部とを備えていてもよい。このような構成では、液体樹脂が各二次空洞部内に射出されて、所望の補助部品が形成される。樹脂が硬化すると、補助部品が複合パネルの表面に結合することにより、完成トリム部品が形成される。あるいは、接着剤および/または機械的コネクタによって、コンポーネントをパネルに取り付けてもよいし、剛性のあるコンポーネントを、圧縮成形プロセス時に繊維パネルに圧入してもよい。
残念ながら、複合パネルをトリミングして、寸法精度が高いエッジを形成するというプロセスは時間がかかり、ゴミ(すなわち、余分な材料)が大量に出てしまう。さらに、トリミングによって、複合パネルの強度を弱めるおそれのあるギザギザのエッジが生じ、製品寿命を縮めてしまう。また、トリム部品を第1の型から第2の型に移動させることで、製造プロセスの時間が長くなる。さらに、2つの型を別々に製造することにかかる設計および製造コストにより、トリム部品の製造プロセスのためのセットアップ費用が高くなってしまう。
本発明は、繊維パネルを型空洞部の第1の表面に配置することを特徴とする車両用トリム部品の製造方法に関する。また、この方法は、型空洞部の第1の表面と第2の表面との間で繊維パネルを圧縮して、繊維パネルを所望の形状に成形する。さらに、この方法は、型空洞部に樹脂を射出して、繊維パネルに隣接する第1の表面と第2の表面との間の少なくとも1つの空隙を埋める。
また、本発明は、繊維パネルを型空洞部の第1の表面に配置するプロセスにより製造される車両用トリム部品に関する。また、このプロセスは、型空洞部の第1の表面と第2の表面との間で繊維パネルを圧縮して、繊維パネルを所望の形状に成形する。さらに、このプロセスは、型空洞部に樹脂を射出して、繊維パネルに隣接する第1の表面と第2の表面との間の少なくとも1つの空隙を埋める。
さらに、本発明は、繊維パネルを受け入れるように構成された第1の表面を有することを特徴とする、車両用トリム部品を製造するための型空洞部に関する。また、この型空洞部は、第1の表面と第2の表面との間で繊維パネルを圧縮して、繊維パネルを所望の形状に成形するように構成された第2の表面を備える。さらに、この型空洞部は、繊維パネルに隣接する第1の表面と第2の表面との間の空隙に樹脂を射出するように構成された少なくとも1つの流体通路を備える。
また、本発明は、車両用トリム部品を製造するための型組立体に関する。この型組立体は、繊維パネルを受け入れるように構成された第1の型部材と、繊維パネルを貫通して第1の型部材に繊維パネルを固定するように構成された複数の保持ピンを有する後退可能なピン組立体とを備える。また、この型組立体は、第1の型部材の第1の表面と第2の型部材の第2の表面との間で繊維パネルを圧縮して、繊維パネルを所望の形状に成形するように構成された第2の型部材を備える。後退可能なピン組立体は、第1の表面と第2の表面との間で繊維パネルを圧縮する前または圧縮中に、繊維パネルから保持ピンを引き抜くように構成される。
また、本発明は、車両用トリム部品を製造するための型組立体に関する。この型組立体は、繊維パネルを受け入れるように構成された第1の型部材と、第1の型部材の第1の表面と第2の型部材の第2の表面との間で繊維パネルを圧縮して、繊維パネルを所望の形状に成形するように構成された第2の型部材とを備える。また、この型組立体は、繊維パネルの屈曲エッジの先端に樹脂が広がるように、屈曲エッジの隣接内表面に樹脂を射出するように構成された流体通路を備える。
さらに、本発明は、車両用トリム部品を製造するための型組立体に関する。この型組立体は、互いに合わせられて繊維パネルを所望の形状に圧縮するように構成された第1の型部材および第2の型部材を備える。また、この型組立体は、第1および第2の型部材が互いに合わせられて繊維パネルを所望の寸法にトリミングする際に、繊維パネルを貫通するように構成されたトリムブレードを備える。また、この型組立体は、第2の型部材に連結される浮遊コア組立体であって、トリムブレードが繊維パネルを貫通する前に第1の型部材の表面に対して繊維パネルを付勢するように構成された浮遊コア組立体を備える。
圧縮成形と射出成形を併用するプロセスにより製造されるトリム部品を備える例示的な車両を示す斜視図である。 図1の車両の内装の一部を示す斜視図である。 圧縮成形と射出成形の併用によりトリム部品を製造するように構成された成形組立体の一実施形態を示す斜視図である。 閉位置における成形組立体の一実施形態を示す断面図である。 圧縮成形と射出成形の併用により製造される車両用トリム部品の一実施形態を示す正面図である。 圧縮成形と射出成形の併用により製造される車両用トリム部品の一実施形態であって、カバーストックを付すプロセスを示す斜視図である。 エアバッグの展開を容易にするように構成された低強度ゾーンを有し、圧縮成形と射出成形の併用により製造される車両用トリム部品の一実施形態を示す正面図である。 繊維パネル内に延在する補強部を有し、圧縮成形と射出成形の併用により製造される車両用トリム部品の一実施形態を示す断面図である。 繊維パネル内の間隙に形成された高曲率部を有し、圧縮成形と射出成形の併用により製造される車両用トリム部品の一実施形態を示す断面図である。 樹脂部品と繊維パネルとの間に重ね継ぎ部を有し、圧縮成形と射出成形の併用により製造される車両用トリム部品の一実施形態を示す断面図である。 圧縮成形と射出成形の併用により車両用トリム部品を製造する例示的な方法を示すフローチャートである。 型空洞部に繊維パネルを固定するように構成された後退可能なピン組立体を有する型組立体の一実施形態を示す概略図である。 保持ピンによって型組立体の型部材に繊維パネルが固定された状態の、図12の型組立体を示す概略図である。 保持ピンが後退した状態の、図12の型組立体を示す概略図である。 保持ピンによって形成された空隙に樹脂を射出するように構成された流体通路を有する型組立体の一実施形態を示す概略図である。 保持ピンにより型組立体の型部材に繊維パネルが固定された状態の、自15の型組立体を示す概略図である。 保持ピンが後退した状態の、図15の型組立体を示す概略図である。 保持ピンにより形成された空隙に樹脂が射出された状態の、図15の型組立体を示す概略図である。 後退可能なピン組立体を有する型空洞部内に形成された車両用トリム部品の一実施形態を示す上面図である。 後退可能なピン組立体を有する型組立体内に車両用トリム部品を形成する方法の一実施形態を示すフローチャートである。 繊維パネルの屈曲エッジの隣接内表面に樹脂を射出するように構成された流体通路を備える型組立体の一実施形態を示す概略図である。 閉位置における図21の型組立体を示す概略図である。 繊維パネルの屈曲エッジを支持するように構成された樹脂特徴部を有する車両用トリム部品の一実施形態を示す断面図である。 繊維パネルの屈曲エッジの隣接内表面に樹脂を射出することにより車両用トリム部品を形成する方法の一実施形態を示すフローチャートである。 型部材の表面に対して繊維パネルを付勢するように構成された浮遊コア組立体を備える型組立体の一実施形態を示す概略図である。 浮遊コア組立体のコアが延伸位置にあり、繊維パネルが型部材の表面に対して配置された状態の、図25の型組立体を示す概略図である。 浮遊コア組立体のコアが後退位置にある状態の、図25の型組立体を示す概略図である。
図1は、圧縮成形と射出成形を併用したプロセスにより製造されるトリム部品を備える例示的な車両10を示す斜視図である。図示のように、車両10は、シート14とアームレスト16とセンターコンソール18とを有する室内12を備えている。以下に詳細に説明するが、シート14、アームレスト16、センターコンソール18、および/または、室内12の他の領域のトリム部品には、圧縮成形と射出成形を併用するプロセスにより製造されるものもある。例えば、いくつかの実施形態において、車両用トリム部品は、繊維パネルを型空洞部の第1の表面に配置し、型空洞部の第1の表面と第2の表面との間で繊維パネルを圧縮して、繊維パネルを所望の形状に成形するプロセスにより製造される。そして、型空洞部に樹脂を射出し、繊維パネルに隣接する第1の表面と第2の表面との間の空隙を埋める。いくつかの実施形態において、この空隙は、繊維パネルの周囲に延在している。このような実施形態では、射出された樹脂が空隙を埋め、樹脂硬化の際に繊維パネルに対する境界部を形成する。型空洞部の寸法精度があるため、得られるトリム部品の各エッジは所望の寸法にほぼ対応する。その結果、形成後の部品エッジのトリミングプロセスが不要となるため、製造プロセス時間が短縮され、ゴミ埋め立て地に廃棄されるゴミの量が低減される。
また、いくつかの実施形態において、繊維パネルと第2の表面との間の少なくとも1つの二次空隙に樹脂を射出して、車両用トリム部品の補助部品を形成する。例えば、型空洞部は、繊維パネルの表面に沿ってリブを形成するように構成された複数の二次空隙を有してもよい。リブは、繊維パネルを支持することにより、より強度のある部品を得る、および/または、繊維パネルの厚さ低減を促進することにより部品の重量を低減するように構成される。繊維パネルと補助部品が単一の型空洞部にて形成されることから、圧縮型と射出型の間で部品を移動させるプロセスが不要となり、製造プロセス時間が短縮される。また、単一の型を用いることで、圧縮成形プロセス用の第1の型と射出成形プロセス用の第2の型を製造する場合と比較して、設計および製造コストが低減される。
図2は、図1の車両の室内の一部を示す斜視図である。図示のように、車両室内12は、図示のセンターコンソール18、フロアコンソール20、室内ドアパネル22、計器パネル24、天井内張り26、オーバーヘッドコンソール28、サンバイザー30等、種々の構成部材を備えている。以下に詳細に説明するが、車両室内12の各構成部材は、圧縮成形と射出成形の組み合わせにより製造される1以上のトリム部品を備えていてもよい。圧縮成形と射出成形を併用するプロセスにより、寸法精度が高いエッジを有するトリム部品の形成が容易になり、形成後のトリミングプロセスが不要になる。また、単一の型空洞部にて、繊維パネルの形成、および、いくつかの補助部品の成形を行うことにより、第1の圧縮型と第2の射出型を用いるプロセスと比較して、製造プロセス時間が大幅に短縮される。
図3は、圧縮成形と射出成形の併用によりトリム部品を製造するように構成された成形組立体32の一実施形態の示す斜視図である。図示の実施形態において、成形組立体32は、第1の(すなわち、下側)型部材34と、第2の(すなわち、上側)型部材36とにより構成される。図示のように、第1の型部材34は、型空洞部40の第1の部分を画定する第1の表面38を備え、第2の型部材36は、型空洞部40の第2の部分を画定する第2の表面42を備えている。以下に詳細に説明するが、第1の表面38は、繊維パネル44を受け入れるように構成され、第2の表面42は、繊維パネル44を第1の表面38に対して圧縮し、繊維パネル44を所望の形状に成形するように構成されている。
いくつかの実施形態において、繊維パネル44は、構造用繊維と熱可塑性樹脂との組み合わせにより構成される。構造用繊維は、麻、木、亜麻、ケナフ、サイザル麻等の天然繊維、および/または、グラスファイバ、カーボンファイバ、高分子ファイバ等の合成繊維により構成されてもよい。また、熱可塑性樹脂は、例えば、ポリプロピレン(PP)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、および/または、ポリカーボーネート(PC)からなるバインダにより構成されてもよい。例として、繊維パネル44は、約50%が天然繊維で、約50%がPPで構成されてもよい。圧縮成形を促進するために、繊維パネル44を加熱し(例えば、約200℃)、熱可塑性樹脂を液化させる。そして、繊維パネル44を空洞部40の第1の表面38に配置し、第2の型部材36を方向46に沿って第1の型部材34側に移動させて、第1の表面38と第2の表面42の間で繊維パネル44を圧縮する。型組立体32内で繊維パネル44の温度が下がると、熱可塑性樹脂は固化して、型空洞部40の形状と一致した実質的に剛性のある複合パネルが形成される。
他の実施形態において、繊維パネル44は、構造用繊維と熱硬化性樹脂との組み合わせにより構成される。上述の実施形態と同様、構造用繊維は、麻、木、亜麻、ケナフ、サイザル麻等の天然繊維、および/または、グラスファイバ、カーボンファイバ、高分子ファイバ等の合成繊維により構成されてもよい。また、熱硬化性樹脂は、例えば、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエステル樹脂、および/または、ビニルエステル樹脂により構成されてもよい。例として、繊維パネル44は、ミシガン州ホランド、ジョンソン・コントロールズ・テクノロジー・カンパニー製造のFibrowood(ファイブロウッド)により構成されてもよい。圧縮成形を促進するために、繊維パネル44を空洞部40の第1の表面38に配置し、第2の型部材36を方向46に沿って第1の型部材34側に移動させて、第1の表面38と第2の表面42の間で繊維パネル44を圧縮する。圧縮プロセスの間、パネル44を加熱すること(例えば、加熱した型組立体32を介して)により、熱硬化性樹脂を硬化させる。その結果、型空洞部40の形状と一致した実質的に剛性のある複合パネルが形成される。
第1の表面38と第2の表面42の間で繊維パネル44を圧縮した後、型空洞部に樹脂を射出し(例えば、ポート48を介して)、繊維パネル44に隣接する第1の表面38と第2の表面42の間の少なくとも1つの空隙を埋める。例えば、いくつかの実施形態において、この空隙は、繊維パネル44の周囲50に延在する。このような実施形態では、射出された樹脂が空隙を埋め、樹脂硬化の際に繊維パネル44に対する境界部を形成する。型空洞部の寸法精度があることから、得られるトリム部品の各エッジは所望の寸法にほぼ対応する。その結果、形成後の部品エッジのトリミングプロセスが不要となることから、製造プロセス時間が短縮されるとともに、ゴミ埋め立て地に廃棄されるゴミの量が低減される。
さらなる実施形態において、空隙は繊維パネル44内の間隙52に対応している。このような実施形態では、樹脂が間隙を埋め、ほぼ連続した構造を形成する。例えば、間隙52は、繊維パネル44と間隙52内の成形樹脂との境界面に沿って低強度ゾーンを形成するように構成されてもよい。以下に詳細に説明するが、低強度ゾーンは、成形樹脂が繊維パネル44から外れるのを容易にすることで、例えば、エアバッグ展開を可能にするように構成されてもよい。さらなる実施形態において、圧縮成形プロセス中に繊維パネル44が不用意に破れてしまった場合に形成される間隙52を樹脂によって埋め、これにより、ほぼ連続面を有するトリム部品を形成する。さらに、間隙52は、トリム部品の高曲率領域を形成するように構成されてもよい。例えば、型空洞部40は、繊維パネルを比較的低曲率の形状に成形するとともに、樹脂を高曲率の構成部材に成形するような形状とされてもよい。このようにして、所望の形状と構造特性を有するトリム部品が形成される。図示の実施形態では繊維パネル44が有する間隙52は1つだが、繊維パネル44は、さらに間隙を有して、例えば、低強度ゾーンの形成、繊維パネルの破れ領域の充填、および/または、トリム部品の高曲率領域の形成を行ってもよい。
図4は、閉位置における成形組立体32の一実施形態を示す断面図である。図示の実施形態において、型空洞部40は、繊維パネル44の周囲50に延在する空隙54を有している。前述のように、空隙54に樹脂を射出して、樹脂硬化の際に繊維パネル44に対する境界部を形成してもよい。図示の実施形態では、成形組立体32は、ポート48と空隙54の第1の部分との間に延在する第1の流体通路56と、ポート48と空隙54の第2の部分との間に延在する第2の流体通路58とを備えている。この構成では、液体樹脂がポート48に射出されると、樹脂は空隙54内を流れて、繊維パネル44を取り囲む境界部を形成する。また、成形組立体32は、ポート48と間隙52との間に延在する第3の流体通路60を備えることにより、間隙への樹脂の流れを促進する。
図示の実施形態において、型空洞部40は、繊維パネル44と型空洞部40の第2の表面42との間に位置する二次空隙62を有している。二次空隙62は、例えば、支持リブやコネクタ等の、車両用トリム部品の補助部品を形成するように構成されている。図示のように、ポート48と二次空隙62との間に第4の流体通路64が延在している。この構成では、液体樹脂がポート48に射出されると、樹脂は空隙62内を流れて、樹脂硬化の際に補助部品を形成する。
動作時において、繊維パネル44は、型空洞部40の第1の表面38に配置され、繊維パネル44は、型空洞部40の第1の表面38と第2の表面42との間で圧縮されて、所望の形状に成形される。型空洞部40内で繊維パネル44が固化すると、ポート48に樹脂が射出され、空隙52、54、62を埋める。樹脂が硬化すると、樹脂は繊維パネル44に結着し、これにより、所望の形状、構造特性および/または補助部品を有するトリム部品が形成される。いくつかの実施形態において、樹脂は、プリプロピレン(PP)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)またはポリカーボネート(PC)等の熱可塑性材料、あるいは、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエステル樹脂またはビニルエステル樹脂等の熱硬化性材料により構成されてもよい。このような実施形態では、樹脂は液体の状態で型に射出され、樹脂硬化時に固化する。その結果、型空洞部40内の各空隙の形状に対応した形状の樹脂部分が形成される。いくつかの実施形態において、射出された樹脂をセル状構造によって(例えば、化学的または機械的膨張剤を介して)成形し、トリム部品の嵩の低減、および/または、処理特性の向上を行ってもよい。
図5は、圧縮成形と射出成形の併用により製造される車両用トリム部品66の一実施形態を示す正面図である。図示のように、トリム部品66は、繊維パネル44と、繊維パネル44の周囲50に配置された樹脂境界部68とを備えている。前述のように、型空洞部40の寸法精度によって、所望の寸法の樹脂境界部68の形成が容易になり、形成後のパネルのトリミングプロセスが不要となる。例えば、幅70および長さ72を有するトリム部品66を形成するには、繊維パネル44を、所望の幅70より小さい幅74で、所望の長さ72よりも短い長さ76にトリミングする。そして、所望寸法(すなわち、幅70および高さ72)を有する型空洞部40に繊維パネル44を配置する。繊維パネル44を第1の表面38と第2の表面42との間で圧縮した後、周囲50を取り囲む空隙54に樹脂を射出して、境界部68を形成するとともに、所望寸法のトリム部品66を形成する。
圧縮成形プロセス前に繊維パネル44をトリミングすることから、ゴミ(すなわち、余分な材料)をリサイクルしてもよい。一方、形成後のゴミをリサイクルする場合、繊維パネル内の熱硬化性樹脂が硬化している、および/または、熱可塑性樹脂が構造用繊維に結着していることから、より困難となる。また、繊維パネル44の周囲50と型空洞部40のエッジを樹脂が埋めることから、繊維パネルのエッジにばらつきがあっても、トリム部品66のエッジは寸法精度が高くなる。その結果、繊維パネルのエッジは、圧縮成形プロセス前に大まかな寸法にトリミングすればよいので、繊維パネルのトリミングにかかる時間が大幅に短縮される。
図示の実施形態において、トリム部品66は、繊維パネルの間隙52内に形成された樹脂特徴部78を備えている。図示のように、特徴部78は、寸法精度が高いエッジを有する開口部80を有している。開口部80を形成するため、型空洞部40は、開口部80の形状の突起を有している。間隙52に樹脂が射出されると、この突起が開口部80への樹脂の流れを遮断して、所望の特徴部78を形成する。説明からわかるように、特徴部78は、トリム部品66に対する他の部品の固定、および/または、車両室内12に対するトリム部品66の固定に利用することができる。さらに、図示の実施形態では、ほぼ六角形開口部80を用いているが、他の実施形態では、他の開口部構成(例えば、正方形、円形、楕円形等)であってもよい。また、さらに他の実施形態において、繊維パネル44全体に分散した、さらなる特徴部78を備えてもよい。特徴部78は圧縮成形と射出成形の併用プロセスにおいて形成されるので、形成後に繊維パネルに特徴部を取り付ける作業が不要となる。その結果、トリム部品の製造にかかる時間と費用が大幅に低減される。
また、図示のトリム部品66は、繊維パネル44の表面に結合される補助部品を備えている。前述のように、このような補助部品は、繊維パネルと型空洞部の第2の表面との間の二次空隙に樹脂を射出することにより形成することができる。図示の実施形態において、補助部品は、リブ82とコネクタ84とを含む。なお、他の実施形態において、ピン、マウント等、他の補助部品を備えてもよい。コネクタ84は、トリム部品66と、車両10の室内12における他の表面(例えば、ドアフレーム、計器パネル支持構造等)との連結を容易にするように構成されている。リブ82は、繊維パネル44を支持して、より強度の高いトリム部品の提供する、および/または、繊維パネルの厚さ低減を促進することによりトリム部品の重量を低減するように構成されている。いくつかの実施形態において、リブ82は、繊維パネル44と境界部68との境界面にわたって、および/または、繊維パネル44と樹脂特徴部78との境界面にわたって延在してもよい。このような実施形態では、リブ82は、パネルと境界部との境界面、および/または、パネルと特徴部との境界面の強度を向上させることができる。繊維パネルと補助部品が単一の型空洞部で形成されることから、圧縮型と射出型との間で部品を移動させるプロセスが不要となり、製造プロセス時間が短縮される。また、単一の型を用いることにより、圧縮成形プロセス用の第1の型と射出成型プロセス用の第2の型を製造する場合と比較して、設計および製造コストが低減される。
図6は、圧縮成形と射出成形の併用により製造される車両用トリム部品66の一実施形態であり、カバーストック86を取り付けるプロセスを示す概略図である。図示のように、繊維パネル44に対して(例えば、接着層を介して)カバーストック86を取り付け、装飾面88を形成する。カバーストック86は、例えば、不織布、アップリケ、ビニル層、発泡層、箔層、皮革カバーであってもよい。このようなカバーストック86は、車両室内12に合った装飾面88を形成し、トリム部品66の外観を向上させるものであってもよい。図示の実施形態では、トリム部品66の形成後にカバーストック86が繊維パネル44に取り付けられる。なお、いくつかの実施形態において、圧縮成形プロセス時にカバーストックを取り付けてもよい。例えば、圧縮形成前に、型空洞部40の第1の表面28と繊維パネル44との間にカバーストックを配置してもよい。型空洞部40内で繊維パネル44が固化すると、カバーストックが繊維パネルに結着し、所望の装飾面を形成することができる。説明からわかるように、繊維パネル44の少なくとも一部、および/または、樹脂部品の少なくとも一部にカバーストック86を取り付けて、所望の装飾面88を得てもよい。
図7は、エアバッグの展開を容易にするように構成された低強度ゾーンを有し、圧縮成形と射出成形の併用により製造される車両用トリム部品の一実施形態を示す正面図である。図示の実施形態において、トリム部品66は、繊維パネル44の間隙52内に形成された樹脂特徴部90を備えている。図示のように、樹脂特徴部90は、ほぼH字形であり、特徴部90と繊維パネル44との間に長い境界面を形成する。この長い境界面により低強度ゾーンが得られ、トリム部品66に十分な力が加わると、この力によって樹脂特徴部90が繊維パネル44から外れる。例として、トリム部品66は、エアバッグを隠すように構成された室内ドアパネルであってもよい。エアバッグは展開時に、樹脂特徴部90が繊維パネル44から外れるのに十分な力をトリム部品66に加えるので、エアバッグの展開が容易になる。
図示の実施形態では特徴部90をほぼH字形としたが、他の実施形態において、他の低強度ゾーン形状(例えば、U字形、T字形、円形、正方形等)であってもよい。また、トリム部品66は、樹脂境界部68に取り囲まれた、ほぼ連続した繊維パネル44を備えて、繊維パネル44の周囲50に低強度ゾーンを形成してもよい。さらに、トリム部品は、エアバッグが展開するまでトリム部品がほぼ変わらない状態を保つように、低強度ゾーンの強度を個別に調整するように構成された種々の補強特徴部(例えば、リブ82、追加繊維パネル、肉厚の樹脂領域等)を備えてもよい。さらに、樹脂特徴部90と繊維パネル44との間の低強度ゾーンの強度を、スコアリング手法(例えば、型内スコアリング、レーザスコアリング等)によってさらに低下させ、エアバッグの力で樹脂特徴部90が繊維パネル44から確実に外れるようにしてもよい。
いくつかの実施形態において、さらなる構成部材を用いて、エアバッグ展開時に低強度ゾーンの補強、および/または、テザー(つなぎ具)による各部品の保持を行ってもよい。例えば、トリム部品66の形成後に、繊維パネル44と樹脂特徴部90に可撓性パネル(例えば、カーボンファイバ、グラスファイバ、合成繊維等)を連結してもよい。このような実施形態では、エアバッグ展開時に、可撓性パネルが、繊維パネル44に対して樹脂特徴部90をつなぎとめて、低強度ゾーンにおいて樹脂特徴部90が繊維パネル44から外れる際に樹脂特徴部90を保持するようにしてもよい。他の実施形態において、圧縮成形/射出成形プロセスの際に、可撓性パネルをトリム部品66に連結してもよい。例えば、繊維パネルに隣接する型空洞部に可撓性パネルを配置してもよい。型空洞部内で繊維パネル44が固化すると、可撓性パネルが繊維パネルに結着し、エアバッグ展開時に樹脂特徴部90を保持するように構成されたトリム部品を形成する。
図8は、繊維パネル44内に延在する補強部材92を有し、圧縮成形と射出成形の併用により製造される車両用トリム部品の一実施形態を示す断面図である。図示のように、繊維パネル44は、射出成形プロセス時における繊維パネル44内の樹脂の流れを可能にする間隙52を備えている。その結果、樹脂補強部材92部分が繊維パネル44の両側に形成され、部材92をパネル44に対してロックする。補強部材92は厚さがあるため、樹脂部品は、高い負荷を受けるトリム部品領域に対して構造的剛性を付加することができる。種々の樹脂および繊維部材を組み合わせることにより、所望の形状で所望の強度を有するトリム部品66を形成することができる。
いくつかの実施形態において、補強部材92は、型空洞部における対向面の間で繊維パネル44を圧縮することにより形成される。繊維パネルが固化すると、これら対向面のうち少なくとも一方が部分的に後退し、補強部材92の形状の空隙を形成する。そして、この空隙に樹脂を射出して、部材92を形成する。他の実施形態では、間隙52に隣接する繊維パネル44の形状を、射出された樹脂の圧力によって形成する。このような実施形態では、圧縮成形プロセス後に型面を後退させるステップが不要となる。
図9は、繊維パネル44の間隙52内に形成された高曲率部材94を有し、圧縮成形と射出成形の併用により製造される車両用トリム部品の一実施形態を示す断面図である。例として、型空洞部40は、繊維パネルを比較的低曲率の形状に成形するとともに、樹脂を高曲率の樹脂部材94に成形するような形状とされてもよい。繊維パネルの曲率は繊維の剛性によって限定されるので、このようにトリム部品66を形成することで、所望の構造的剛性を維持しつつ高曲率領域の形成が容易になる。前述のように、繊維パネル44の間隙52は、高曲率領域内に意図的に配置される、および/または、高曲率領域内の繊維の破れによって意図せずに形成されてもよい。
図10は、樹脂部品と繊維パネルとの間に重ね継ぎ部を有し、圧縮成形と射出成形の併用により製造される車両用トリム部品の一実施形態を示す断面図である。図示のように、樹脂部材96が繊維パネル44の一部と重なり、重ね継ぎ部98を形成する。樹脂部品96と繊維パネル44との接触面積を大きくすることにより、境界面の構造維持性を向上させることができる。説明からわかるように、重なりの程度は、樹脂部品96と繊維パネル44との間に所望の結合強度が得られるように構成されればよい。なお、他の実施形態では、繊維パネル44が樹脂部品96の一部と重なるようにしてもよい。
図11は、圧縮成形と射出成形の併用により車両用トリム部品を製造する例示的な方法100を示すフローチャートである。まず、ブロック102に示すように、繊維パネルの少なくとも1つのエッジを、所望の寸法にトリミングする。前述のように、圧縮成形プロセス前の繊維パネルのトリミングにより、ゴミのリサイクルが促進され、ゴミ埋め立て地に廃棄されるゴミが低減される。繊維パネルをトリミングしたら、ブロック104に示すように、パネルを加熱する。例えば、繊維パネルが熱可塑性樹脂を含む場合、樹脂が液化し、パネルの圧縮成形が容易になる。また、繊維パネルが熱硬化性樹脂を含む場合、型空洞部にパネルを配置する前に繊維パネルを加熱するステップが不要となる。
そして、ブロック106に示すように、繊維パネルを型空洞部の第1の表面に配置する。次に、ブロック108に示すように、型空洞部の第1の表面と第2の表面との間で繊維パネルを圧縮して、繊維パネルを所望の形状に成形する。そして、ブロック110に示すように、型空洞部に樹脂を射出し、繊維パネルに隣接する第1の表面と第2の表面との間の少なくとも1つの空隙を埋める。例えば、繊維パネルの周囲の一部に延在する空隙を樹脂で埋めて、境界部を形成してもよい。また、繊維パネル内の間隙に対応する空隙を樹脂で埋めて、ほぼ連続した構造を得るようにしてもよい。いくつかの実施形態において、ブロック112に示すように、型空洞部に樹脂を射出して、繊維パネルと第2の表面との間の少なくとも1つの二次空隙を埋める。例えば、二次空隙は、支持リブやコネクタ等の補助部品を形成するような形状とされてもよい。説明からわかるように、一次空隙と二次空隙とに流動的に結合したポートに樹脂を射出することで、ステップ110とステップ112を同時に行ってもよい。室内用トリム部品を型空洞部から取り外した後、ブロック114に示すように、車両用トリム部品にカバーストックを配置する。
いくつかの実施形態において、繊維パネル44および/または種々の樹脂部品は、特に、トリム部品66用の所望の装飾面が得られるように構成されてもよい。このような実施形態では、カバーストック86が不要となり、製造コストが低減される。また、上述の説明では、繊維パネル44は1つであるが、複数の繊維パネルを受け入れて、繊維パネルを圧縮成形して所望のトリム部品66を得るように型空洞部を構成してもよい。さらに、いくつかの実施形態において、複数の樹脂(例えば、樹脂ショット)を型空洞部に射出して、様々な審美的および/または構造的特性を有する樹脂部品を形成してもよい。例えば、追加的構造支持が望まれる領域にガラス充填樹脂を射出してもよく、装飾面の一部を形成する領域に純粋な樹脂を射出してもよい。また、より硬度の高い樹脂、および/または、より硬度の低い樹脂を種々の領域に射出して、所望の質感/構造特性を得るようにしてもよい。
いくつかの実施形態において、型空洞部の第1の表面に延在する第1の流体通路と、型空洞部の第2の表面に延在する第2の流体通路とを介して樹脂を射出してもよい。このような実施形態では、繊維パネルの各面の一部を樹脂層で被覆してもよい。また、他の実施形態において、型空洞部の一表面に延在する流体通路を介して樹脂を射出してもよい。そして、樹脂は、繊維パネルの間隙を通って流れることにより、繊維パネルの各面の少なくとも一部を被覆することができる。さらに他の実施形態において、射出された樹脂の圧力により、繊維パネル44内の樹脂の流れを容易にする間隙を形成させることができる。
さらに、エアバッグ組立体のいくつかの部品を、圧縮成形と射出成形の併用プロセスによって形成してもよい。例えば、いくつかの実施形態において、エアバッグドアが、圧縮成形された繊維パネルにより形成される第1のハーフ部と、射出成形された樹脂により形成される第2のハーフ部とにより構成されてもよい。エアバッグドアは、繊維パネルと樹脂部品との境界面に沿って外れるように構成されてもよい。さらに他の実施形態において、型空洞部は、エアバッグドアに隣接する射出成形エアバッグシュートを形成するように構成された空隙を有してもよい。また、圧縮成形/射出成形プロセスの前に、ヒンジ、補強部材および/またはテザー(つなぎ具)等、追加部品を型空洞部に配置してもよい。このような部品は、繊維パネルの圧縮および/または樹脂射出を行う際に、エアバッグに組み込まれてもよい。
いくつかの実施形態において、トリム部品66は、構造的に強度が低下した領域、および/または、構造的に強化された領域を有して、所望の剛性の実現および/または衝撃時のエネルギー吸収を行ってもよい。例えば、繊維パネル44は、刻み目(スコア)、継ぎ目(シーム)および/またはミシン目を有することにより、衝撃時につぶれて、衝撃エネルギーの一部を吸収するようにしてもよい。また、所望程度のエネルギー吸収を容易にするように、繊維パネルに結合された樹脂リブを配置してもよい(例えば、所望のつぶれ方向に対して垂直な向き)。いくつかの実施形態において、刻み目、継ぎ目および/またはミシン目に樹脂を充填して、衝撃時にトリム部品がつぶれるのを可能にしつつ、所望の装飾面を得るようにしてもよい。
繊維パネルを型に固定するための後退可能なピン組立体
型組立体には、繊維パネルを受け入れるように構成された第1の型部材と、繊維パネルを貫通して第1の型部材に繊維パネルを固定するように構成された複数のピンとを備えるものがある。ピンは、繊維パネルを所望の位置および/または向きに保持することにより、第2の型部材が第1の型部材に対して繊維パネルを圧縮し、所望形状の部品を形成することができる。残念ながら、これらピンは繊維パネルに不規則な空隙を残すので、質感がでこぼこの部品が形成されてしまう。また、第2の型部材は、第1の型部材から延伸するピンを収容するように構成された窪みを備えてもよい。第2の型部材に窪みを形成することにより、型組立体のコストや複雑性が増してしまう。
以下に説明する型組立体のいくつかの実施形態では、繊維パネルの圧縮前または圧縮時に保持ピンを後退させ、保持ピンによって形成される空隙を樹脂で埋めることができるように構成された後退可能ピン組立体を備える。その結果、部品の質感はほぼ平滑なものとなる。例えば、いくつかの実施形態において、車両用トリム部品を製造するための型組立体は、繊維パネルを受け入れるように構成された第1の型部材を備える。また、型組立体は、繊維パネルを貫通して、第1の型部材に繊維パネルを固定するように構成された複数の保持ピンを有する後退可能なピン組立体を備える。さらに、型組立体は、第1の型部材の第1の表面と第2の型部材の第2の表面との間で繊維パネルを圧縮して、繊維パネルを所望の形状に成形するように構成された第2の型部材を備える。後退可能なピン組立体は、第1および第2の表面間の繊維パネルの圧縮前または圧縮時に、繊維パネルから保持ピンを引き抜くように構成されている。さらに、型組立体は、保持ピンによって形成される繊維パネル内の空隙に樹脂を射出するように構成された流体通路を備えてもよい。その結果、樹脂硬化時に、ほぼ平滑な部品を形成することができる。
図12は、型空洞部内に繊維パネルを固定するように構成された後退可能なピン組立体を有する型組立体116の一実施形態を示す概略図である。図示の実施形態では、型組立体116は、第1の(例えば、上側)型部材118と、第2の(例えば、下側)型部材120とを備えている。図示のように、第1の型部材118は、型空洞部124の第1の部分を画定する第1の表面122を有し、第2の型部材120は、型空洞部124の第2の部分を画定する第2の表面126を有している。第1の表面122は、繊維パネル128を受け入れるように構成され、第2の表面126は、第1の表面122に対して繊維パネル128を圧縮して、繊維パネル128を所望の形状に成形するように構成されている。
いくつかの実施形態において、繊維パネル128は、構造用繊維と熱可塑性樹脂との組み合わせにより構成される。構造用繊維は、麻、木、亜麻、ケナフ、サイザル麻等の天然繊維、および/または、グラスファイバ、カーボンファイバ、高分子ファイバ等の合成繊維により構成されてもよい。また、熱可塑性樹脂は、例えば、ポリプロピレン(PP)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、および/または、ポリカーボーネート(PC)からなるバインダにより構成されてもよい。例として、繊維パネル128は、約50%が天然繊維で、約50%がPPで構成されてもよい。圧縮成形を促進するために、繊維パネル128を加熱し(例えば、約200℃)、熱可塑性樹脂を液化させる。そして、繊維パネル128を空洞部124の第1の表面122に配置し、第2の型部材120を方向130に沿って第1の型部材118側に移動させて、第1の表面122と第2の表面126の間で繊維パネル128を圧縮する。型組立体116内で繊維パネル128の温度が下がると、熱可塑性樹脂は固化して、型空洞部124の形状と一致した実質的に剛性のある複合パネルが形成される。
他の実施形態において、繊維パネル128は、構造用繊維と熱硬化性樹脂との組み合わせにより構成される。上述の実施形態と同様、構造用繊維は、麻、木、亜麻、ケナフ、サイザル麻等の天然繊維、および/または、グラスファイバ、カーボンファイバ、高分子ファイバ等の合成繊維により構成されてもよい。また、熱硬化性樹脂は、例えば、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエステル樹脂、および/または、ビニルエステル樹脂により構成されてもよい。例として、繊維パネル128は、ミシガン州ホランド、ジョンソン・コントロールズ・テクノロジー・カンパニー製造のFibrowood(ファイブロウッド)により構成されてもよい。圧縮成形を促進するために、繊維パネル128を空洞部124の第1の表面122に配置し、第2の型部材120を方向130に沿って第1の型部材118側に移動させて、第1の表面122と第2の表面126の間で繊維パネル128を圧縮する。圧縮プロセスの間、パネル128を加熱すること(例えば、加熱した型組立体116を介して)により、熱硬化性樹脂を硬化させる。その結果、型空洞部124の形状と一致した実質的に剛性のある複合パネルが形成される。
図示の実施形態では、型組立体116は、第2の型部材120が第1の型部材118に近接するまで繊維パネル128を所望の位置に保持するように構成された後退可能なピン組立体132を備えている。図示のように、後退可能なピン組立体132は、繊維パネル128を貫通して、繊維パネル128を第1の型部材118に固定するように構成された複数の保持ピン134を有している。なお、図示の実施形態では、2本の保持ピン134を備えているが、他の実施形態では、保持ピン134はそれよりも多くても少なくてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、保持ピン134は、1本、2本、3本、4本、6本、8本、10本、12本、または、それより多くてもよい。
後退可能なピン組立体132は、 第1の表面122と第2の表面126との間の繊維パネルの圧縮前または圧縮時に、繊維パネル128から保持ピンを引き抜くように構成されている。例えば、後退可能なピン組立体132は、第1および第2の表面が十分に接近し、型空洞部124内の繊維パネル128の動きを実質的に阻止するようになったとき、保持ピン134を後退させるようにしてもよい。保持ピン134は圧縮成形プロセス前または圧縮成形プロセス時に繊維パネル128から引き抜かれるので、保持ピン134によって形成される空隙に樹脂を射出することで、ほぼ平滑な表面の車両用トリム部品を形成することができる。また、保持ピン134は第2の型部材120内の開口部に進入するのではなく後退するので、第2の型部材のコストおよび/または複雑性が低減される。
図示の実施形態において、後退可能なピン組立体132は、繊維パネル128から保持ピン134を後退駆動するように構成されたリターンピン136を備えている。以下に詳細に説明するが、リターンピン136と第2の型部材120の表面との接触により、接続プレート138が第1の表面122から離間する。そして、接続プレート138が保持ピン134を後退させる。保持ピン134とリターンピン136は、例えば、溶接、機械的連結、固定具等、好適な接続手段によって接続プレート138に結合されている。なお、図示の実施形態では、リターンピン136は2本であるが、他の実施形態では、リターンピン136はそれより多くても少なくてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、リターンピンは、1本、2本、3本、4本、6本、8本、10本、12本、または、それより多くてもよい。
また、後退可能なピン組立体132は、各型部材が互いに離間し、繊維パネルが型空洞部から外れた後、保持ピン134を延伸させるように構成されたアクチュエータ140を備えている。例えば、アクチュエータ140は、保持ピン134に次の繊維パネル128を貫通させる初期位置に、接続プレート138を移動させるように構成された空気圧シリンダを備えていてもよい。なお、アクチュエータ140は、他の実施形態において、油圧シリンダ、電気機械式駆動ユニット、あるいは、機械式アクチュエータにより構成されてもよい。
第1の型部材118に繊維パネル128を固定するために、各保持ピン134の先端144が繊維パネル128を貫通するような方向142に、繊維パネル128を移動させる。例えば、操作者は、型空洞部124内の所望の位置/向きに繊維パネル128を配置した後、保持ピン134が繊維パネルを貫通するような方向142に繊維パネル128を移動させればよい。保持ピン134と繊維パネル128との接触により、所望の位置/向きに繊維パネル128を固定する。
図13は、繊維パネル128が保持ピン134を介して第1の型部材118に固定された状態の、図12の型組立体116を示す概略図である。前述のように、保持ピン134は、第1および第2の表面が十分に接近し、型空洞部124内の繊維パネル128の動きを実質的に阻止するようになるまで、繊維パネル128を所望の位置/向きに固定するように構成されている。繊維パネル128が第1の型部材118に固定されると、第2の型部材120が方向130に移動する。第2の型部材120が第1の型部材118に近接すると、各リターンピン136の先端146が第2の型部材120の支持表面148に接触する。第2の型部材120が方向130に移動し続けると、支持表面148と各リターンピン136の先端146との接触により、接続プレート138が方向150に移動する。したがって、保持ピン134は方向150に移動することにより、繊維パネル128から引き抜かれる。型部材が互いに近接している間に保持ピン134が引き抜かれるので、第1の表面122および第2の表面126によって、繊維パネル128の動きが実質的に阻止される。
説明からわかるように、保持ピン134および/またはリターンピン136の長さを調整して、繊維パネル128からの保持ピン134の引き抜きを制御すればよい。例えば、長めの保持ピン134であれば、型部材が互いに近接するまで、繊維パネル128を第1の型部材118に固定することができる。逆に、短めの保持ピン134であれば、型部材が離間しているうちに、繊維パネル128を第1の型部材118から解放することができる。同様に、長めのリターンピン136であれば、型部材が離間しているうちに、保持ピン134を繊維パネル128から後退させ、短めのリターンピン136であれば、型部材が互いに近接するまで、保持ピン134により繊維パネル128を第1の型部材118に固定させることができる。説明からわかるように、保持ピン134の引き抜きの制御により、型空洞部において繊維パネルを正確に配置することが容易となり、圧縮成形プロセス前または圧縮成形プロセス時に繊維パネル内の張力を制御することができる。
図14は、保持ピン134が後退した状態の、図12の型組立体を示す概略図である。前述のように、各リターンピン136の先端146と第2の型部材の支持表面148との接触により、リターンピン136は方向150に移動する。したがって、リターンピン136に連結されている接続プレート138は、保持ピン134を方向150に移動させることにより、保持ピン134を繊維パネルから引き抜く。図示のように、保持ピン134が繊維パネル128から引き抜かれ、繊維パネル128は、第1の型部材118の第1の表面122と第2の型部材120の第2の表面126との間で圧縮される。
繊維パネル128を所望の形状に圧縮成形した後、第2の型部材120が、第1の型部材118から離間する方向152に移動する。そして、繊維パネル128が(例えば、排出システムを介して)型空洞部124から外される。次に、アクチュエータ140が接続プレート138を方向154に移動させることにより、保持ピン134およびリターンピン136を延伸位置に移動させる。保持ピン134が延伸位置にある状態では、次の繊維パネル128に保持ピン134を貫通させることにより、繊維パネル128を第1の型部材118に固定することができる。
上述の実施形態では、繊維パネル128を型空洞部124から外した後、アクチュエータを用いて保持ピン134を延伸させているが、他の実施形態では他の作動用組立体を用いることもできる。例えば、第2の型部材と保持ピンとの間の機械的連係部により、第2の型部材が第1の型部材から離間するときに保持ピンを延伸させてもよい。さらに他の実施形態では、第2の型部材が第1の型部材から離間したときに、バネによって保持ピンを付勢し、延伸させてもよい。また、各リターンピンの先端を、第2の型部材の支持表面に機械的に連結してもよい。このような構成では、第2の型部材が第1の型部材から離間することにより、リターンピンおよび保持ピンが延伸位置移動する。なお、第2の型部材がさらに第1の型部材から離間すると、この動きがリターンピンと第2の型部材との磁気結合にまさり、第2の型部材は第1の型部材からの離間を続けることが可能となる。さらに他の実施形態において、型組立体は、排出用ピンを備えて、型空洞部からの繊維パネルの取り出しを容易にしてもよい。このような実施形態では、排出用ピンの動きが接続プレートを方向154に移動させることにより、保持ピン134を延伸位置に移動させる。
また、上述の実施形態では、リターンピン136と接続プレート138を用いて、保持ピン134を後退させるようにしたが、他の実施形態では他の作動組立体を用いてもよい。例えば、いくつかの実施形態において、アクチュエータ(例えば、油圧シリンダ、空気圧シリンダ、電気機械式アクチュエータ等)を用いて、保持ピンを延伸位置と引き込み位置との間で移動させてもよい。このような実施形態では、センサを用いて、第1の型部材に対する第2の型部材の位置を判断してもよい。そして、このセンサに通信可能に接続されるコントローラによって、第2の型部材の検出位置に基づき、保持ピンの位置を制御してもよい。例えば、コントローラは、第2の型部材が第1の型部材に近接したときに保持ピンを後退させるように指示してもよい。また、コントローラは、第2の型部材が第1の型部材から離間するときに保持ピンを延伸させるように指示してもよい。
図15は、保持ピンによって形成される空隙に樹脂を射出するように構成された流体通路を有する、型組立体116の一実施形態を示す概略図である。前述のように、保持ピン134の先端144が繊維パネル128を貫通するように、繊維パネル128を方向142に移動させることにより、繊維パネル128が第1の型部材118に固定される。そして、第2の型部材120を方向130に移動させることにより、後退可能なピン組立体132が、保持ピン134を繊維パネル128から引き抜く。なお、保持ピン134が繊維パネル128に空隙を形成することもある。したがって、型組立体116は、この空隙に樹脂を流入させて、車両用トリム部品の平滑性を高めるように構成される。
図示の実施形態において、第1の型部材118は、樹脂マニホルド156と、樹脂マニホルド156から後退可能ピン134まで延在する流体通路158とを備えている。以下に詳細に説明するが、樹脂マニホルド156と流体通路158は、保持ピン134によって形成される空隙に樹脂を供給するように構成されている。その結果、空隙に樹脂が充填され、ほぼ平滑な質感を有する車両用トリム部品が形成される。
図16は、保持ピン134を介して繊維パネル128が第1の型部材118に固定された状態の、図15の型組立体116を示す概略図である。図示のように、保持ピン134は、繊維パネル128を貫通すると、材料を変位させる。その結果、繊維パネル128に空隙が形成される。以下に詳細に説明するが、この空隙に樹脂を充填して、ほぼ平滑な質感を有する車両用トリム部品を形成する。
図17は、保持ピン134が後退した状態の、図15の型組立体116を示す概略図である。図示のように、保持ピン134を繊維パネル128から引き抜くことにより、空隙160が形成される。しかし、樹脂マニホルド156から空隙160に樹脂を流入させるように流体通路158が配置されている。したがって、マニホルド156および流体通路158を介して樹脂を射出し、空隙160をほぼ埋めて、車両用トリム部品の平滑性を高めることができる。
図18は、保持ピン134によって形成された空隙160に樹脂が射出された状態の、図15の型組立体116を示す概略図である。図示のように、樹脂が空隙160をほぼ埋めることにより、実質的に平滑な質感を有する車両用トリム部品を形成する樹脂特徴部162が形成される。また、樹脂が流体通路158をほぼ埋めることにより、車両用トリム部品の後部表面におけるランナーまたはリッジ(隆起部)164が形成される。説明からわかるように、繊維パネル内の各空隙は同様に埋めることができる。保持ピンにより形成される空隙に樹脂が充填されることから、保持ピンは、車両用トリム部品の平滑性を損ねることなく、繊維パネルと第1の型部材との連結が強くなるように配置することができる。
図19は、後退可能なピン組立体を備えた型空洞部に形成される車両用トリム部品166の一実施形態を示す上面図である。図示のように、繊維パネル128内の各空隙に樹脂特徴部162が充填されることにより、実質的に平滑な表面を有する車両用トリム部品を形成が形成される。例えば、繊維パネルの一表面にカバーストックを配置して、所望の装飾面を形成してもよい。繊維パネルの空隙に樹脂が充填されることから、カバーストックの外観は実質的に平滑であり、このため、車両室内の視覚的美観が向上する。
図20は、後退可能なピン組立体を有する型組立体において車両用トリム部品を成形する方法168の一実施形態を示すフローチャートである。まず、ブロック170に示すように、後退可能なピン組立体を介して、繊維パネルを第1の型部材に固定する。前述のように、後退可能なピン組立体は、繊維パネルを貫通して、繊維パネルを第1の型部材に固定するように構成された複数の保持ピンを備えている。次に、ブロック172に示すように、第2の型部材を第1の型部材側に移動させる。第2の型部材が第1の型部材に近接したときに、ブロック174に示すように、後退可能なピン組立体の保持ピンを後退させる。例えば、後退可能なピン組立体は、リターンピンと第2の型部材との接触により、繊維パネルから保持ピンを引き抜くように構成されるリターンピンを備えていてもよい。
そして、ブロック176に示すように、第1の型部材と第2の型部材との間で繊維パネルを圧縮する。前述のように、型部材間で繊維パネルを圧縮することにより、繊維パネルを所望の形状に成形する。いくつかの実施形態において、第1の型部材を第2の型部材との間で繊維パネルを圧縮するときに保持ピンを後退させる(例えば、繊維パネルから引き抜く)。そして、ブロック178に示すように、保持ピンによって形成された繊維パネル内の空隙に樹脂を射出する。空隙を埋めることにより、実質的に平滑な表面を有する車両室内部品を形成し、車両室内の見た目を良くすることができる。
圧縮成形/射出成形プロセスの完了後、ブロック180に示すように、第2の型部材を第1の型部材から離間させる。そして、ブロック182に示すように、繊維パネルを第1の型部材から排出する(例えば、排出用ピンを介して)。次に、ブロック184に示すように、後退可能なピン組立体の保持ピンを延伸させる。例えば、後退可能なピン組立体は、保持ピンを延伸位置側に移動させて、次の繊維パネルへの保持ピンの貫通を可能にするように構成されたアクチュエータを備えていてもよい。
繊維パネルの屈曲エッジを支持するための樹脂特徴部
型組立体には、互いに合わせられて繊維パネルを所望の形状に圧縮するように構成された第1の型部材および第2の型部材を備えるものがある。また、このような型組立体は、第1および第2の型部材が互いに合わせられて繊維パネルを所望の寸法にトリミングする際に、繊維パネルを貫通するように構成されたトリムブレードを備えてもよい。残念ながら、型内トリムブレードを用いて繊維パネルを成形すると、パネルのエッジが弱くなり、寿命が短くなってしまう。
以下に説明する型組立体の実施形態は、繊維パネルの屈曲エッジの隣接内表面に樹脂を射出して、エッジの強度を高めるように構成されている。例えば、いくつかの実施形態において、車両用トリム部品を製造するための型組立体は、繊維パネルを受け入れるように構成された第1の型部材を備えている。また、型組立体は、第1の型部材の第1の表面と第2の型部材の第2の表面との間で繊維パネルを圧縮して、繊維パネルを所望の形状に成形するように構成された第2の型部材を備えている。また、型組立体は、繊維パネルの屈曲エッジの先端に樹脂が広がるように、この屈曲エッジの隣接内表面に樹脂を射出するように構成された流体通路を備えている。屈曲エッジの内表面に樹脂を射出することにより、屈曲エッジを支持する樹脂特徴部が形成され、これにより、繊維パネルの強度が上がり、寿命が長くなる。
図21は、繊維パネルの屈曲エッジの隣接内表面に樹脂を射出するように構成された流体通路を備える型組立体186の一実施形態を示す概略図である。図示の実施形態において、型組立体186は、第1の(例えば、下側)型部材188と、第2の(例えば、上側)型部材190とを備えている。図示のように、第1の型部材188は、型空洞部194の第1の部分を画定する第1の表面192を備え、第2の型部材190は、型空洞部194の第2の部分を画定する第2の表面196を備えている。第1の表面192は、繊維パネル198を受け入れるように構成されており、第2の表面196は、第1の表面192に対して繊維パネル198を圧縮して、繊維パネル198を所望の形状に成形するように構成されている。
いくつかの実施形態において、繊維パネル198は、構造用繊維と熱可塑性樹脂との組み合わせにより構成される。構造用繊維は、麻、木、亜麻、ケナフ、サイザル麻等の天然繊維、および/または、グラスファイバ、カーボンファイバ、高分子ファイバ等の合成繊維により構成されてもよい。また、熱可塑性樹脂は、例えば、ポリプロピレン(PP)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、および/または、ポリカーボーネート(PC)からなるバインダにより構成されてもよい。例として、繊維パネル198は、約50%が天然繊維で、約50%がPPで構成されてもよい。圧縮成形を促進するために、繊維パネル198を加熱し(例えば、約200℃)、熱可塑性樹脂を液化させる。そして、繊維パネル198を空洞部194の第1の表面192に配置し、第2の型部材190を方向200に沿って第1の型部材188側に移動させて、第1の表面192と第2の表面196の間で繊維パネル198を圧縮する。型組立体186内で繊維パネル198の温度が下がると、熱可塑性樹脂は固化して、型空洞部194の形状と一致した実質的に剛性のある複合パネルが形成される。
他の実施形態において、繊維パネル198は、構造用繊維と熱硬化性樹脂との組み合わせにより構成される。上述の実施形態と同様、構造用繊維は、麻、木、亜麻、ケナフ、サイザル麻等の天然繊維、および/または、グラスファイバ、カーボンファイバ、高分子ファイバ等の合成繊維により構成されてもよい。また、熱硬化性樹脂は、例えば、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエステル樹脂、および/または、ビニルエステル樹脂により構成されてもよい。例として、繊維パネル198は、ミシガン州ホランド、ジョンソン・コントロールズ・テクノロジー・カンパニー製造のFibrowood(ファイブロウッド)により構成されてもよい。圧縮成形を促進するために、繊維パネル198を空洞部194の第1の表面192に配置し、第2の型部材190を方向200に沿って第1の型部材188側に移動させて、第1の表面192と第2の表面196の間で繊維パネル198を圧縮する。圧縮プロセスの間、パネル198を加熱すること(例えば、加熱した型組立体186を介して)により、熱硬化性樹脂を硬化させる。その結果、型空洞部194の形状と一致した実質的に剛性のある複合パネルが形成される。
図示の実施形態において、第1の型部材188は、繊維パネル198を型空洞部194内で圧縮するときに繊維パネル198を所望の寸法にトリミングするように構成されたトリムブレード202を備えている。第2の型部材190が方向200に移動すると、第2の型部材190と繊維パネル198との接触により、繊維パネル198のエッジがトリムブレード202に接触する。第2の型部材190をさらに方向200に移動させると、この動きにより、トリムブレード202が繊維パネル198を貫通し、繊維パネル198を所望の寸法にトリミングする。図示の実施形態では2本のトリムブレード202を用いているが、他の実施形態では、トリムブレード202はそれより多くても少なくてもよい(例えば、1本、2本、3本、4本、5本、6本、またはそれ以上)。さらに、図示の実施形態では、トリムブレード202は第1の型部材188に連結しているが、他の実施形態では、トリムブレード202の少なくとも一部が第2の型部材190に連結してもよい。
トリムブレード202による繊維パネル198のトリミングプロセスにより、繊維パネル198のエッジが弱くなる場合がある。したがって、図示の型組立体186は、繊維パネル198の屈曲エッジの隣接内表面に樹脂を射出して、エッジの強度を高めるように構成されている。図示のように、第2の型部材190は、型組立体186を閉じたときに型空洞部194内に空隙を形成するように構成された窪み204を備えている。以下に詳細に説明するが、型組立体186を閉じたときに、空隙は、繊維パネル198の屈曲エッジの隣接内表面に近接した位置となる。図示の実施形態では、第2の型部材は、入口206と、入口206から空隙まで延在する流体通路208とを備えている。流体通路208は、繊維パネルの屈曲エッジの隣接内表面に樹脂が流れるように空隙に樹脂を射出するように構成されている。
図22は、閉位置における図21の型組立体186を示す概略図である。型組立体が閉位置にある状態で、トリムブレード202が繊維パネル198を貫通し、繊維パネルを所望の寸法にトリミングする。また、窪み204が、繊維パネル198の1つ屈曲エッジの隣接内表面に近接配置された空隙210を形成する。空隙210に樹脂が射出されると(例えば、入口206および流体通路208を介して)、樹脂は屈曲エッジの隣接内表面に流れる。空隙が屈曲エッジの先端に延在しているので、樹脂は繊維パネル198の横方向の長さにわたって流れる(例えば、トリムブレード202が繊維パネル198を切断する位置)。樹脂が硬化すると、繊維パネルの屈曲エッジを支持する樹脂特徴部が形成され、これにより、車両用トリム部品の強度が上がり、寿命が長くなる。いくつかの実施形態において、空隙210は繊維パネル198の周囲全体に延在してもよい。なお、他の実施形態では、空隙210は周囲の一部に延在してもよい。
図23は、繊維パネル198の屈曲エッジを支持するように構成された樹脂特徴部214を備える車両用トリム部品212の一実施形態を示す断面図である。図示のように樹脂特徴部214は、繊維パネル198の内表面216に射出成形される(例えば、空隙210を有する型組立体186により)。トリム部品212を車両内に設置したときに、内表面216は車両室内から離間して対向する。本実施形態では、樹脂特徴部214により、実質的に平滑な装飾面(例えば、内表面216に対向する面)を実現しつつ、繊維パネル198の屈曲エッジ218を支持する。
図示の実施形態において、樹脂特徴部214は、屈曲エッジ218の第1の内表面220と屈曲エッジ218の第2の内表面222の間に延在する。また、樹脂特徴部214は、屈曲エッジ218の先端に延在する。したがって、樹脂特徴部214は、屈曲エッジ218を支持することにより、繊維パネル198の強度を高めるとともに、車両用トリム部品212の寿命を長くする。説明からわかるように、繊維パネル198の長さ224は、所望の用途に応じて選択すればよい。例えば、車両用トリム部品212をドアパネル内に用いる場合、樹脂特徴部214は、想定される負荷(例えば、乗客が車両ドアを閉めるために屈曲エッジ218を引っ張ったり、修理担当者がドアパネルを取り外すために屈曲エッジ218をドアから引き離したりする場合に生じる負荷)を許容できるように長さ226を長くすればよい。さらに、屈曲エッジ218の高さ228と樹脂特徴部214の高さ230は、特に屈曲エッジ218に対して所望の支持を行えるように選択すればよい。例えば、高さ228および230が高ければ、エッジの強度を高めることができ、車両用トリム部品212は、より高い負荷を許容できるようになる。
いくつかの実施形態において、樹脂特徴部214は、車両用トリム部品212の周囲全体に延在してもよい。なお、他の実施形態では、周囲の一部に延在する樹脂特徴部214を備えてもよい。また、屈曲エッジ218の内表面220および222の間の角度は、図示の実施形態では約90度であるが、他の実施形態では、内表面間の角度はそれよい大きくても小さくてもよい。さらに他の実施形態では、屈曲エッジが曲線状であってもよく、あるいは、複数の角度を持つ部分により構成されていてもよい。
図24は、繊維パネルの屈曲エッジの隣接内表面に樹脂を射出することにより、車両用トリム部品を形成する方法232の一実施形態を示すフローチャートである。まず、ブロック234に示すように、繊維パネルを加熱する。例えば、繊維パネルが熱可塑性樹脂を含む場合、パネルの加熱により樹脂が液化し、パネルの圧縮成形が容易になる。また、繊維パネルが熱硬化性樹脂を含む場合、圧縮プロセス時にパネルを加熱すればよい。そして、ブロック236に示すように、繊維パネルを型空洞部の第1の表面に配置する。次に、ブロック238に示すように、型空洞部の第1の表面と第2の表面との間で繊維パネルを圧縮して、繊維パネルを所望の形状に成形する。
そして、ブロック240に示すように、繊維パネルの屈曲エッジの隣接内表面に樹脂を射出する。例えば、屈曲エッジの隣接内表面に近接する空隙に樹脂を射出してもよい。このような構成では、空隙が、繊維パネルの屈曲エッジを支持する樹脂特徴部を形成することにより、パネルの強度が高くなる。室内トリム部品を型空洞部から取り外した後、ブロック242に示すように、車両用トリム部品にカバーストックを配置する。いくつかの実施形態において、特にトリム部品に所望の装飾面を付与するように繊維パネルおよび/または種々の樹脂部品を構成してもよい。このような実施形態では、カバーストックが不要となり、製造コストを低減することができる。
型表面に対して繊維パネルを付勢するための浮遊コア組立体
型組立体には、互に合わせられて繊維パネルを所望の形状に圧縮するように構成された第1の型部材と第2の型部材とを備えるものがある。例えば、第2の型部材は、繊維パネルを移動させて、第1の型部材に接触させてもよい。第1の型部材に対して第2の型部材がさらに移動すると、この動きが繊維パネルを所望の形状に圧縮する。また、第1の型部材にトリムブレードが取り付けられてもよく、第1および第2の型部材が繊維パネルを圧縮するときに繊維パネルを所望の寸法にトリミングするように構成されてもよい。残念ながら、第2の型部材が繊維パネルを移動させて第1の型部材に接触させると、トリムブレードが繊維パネルの一部を引き裂いてしまい、繊維パネルの強度が低下したり、外観/質感が望ましくない車両用トリム部品が形成されたりする場合がある。また、繊維パネルがトリムブレードに引っかかっている間、第2の型部材が第1の型部材側に移動し続けると、繊維パネル内の張力が大きくなる場合がある。繊維パネルがトリムブレードから解放されると、解放された張力によって、繊維パネルが型組立体内で移動し、所望の位置/方向からずれてしまうことがある。
以下に説明する型組立体の実施形態では、トリムブレードが繊維パネルを貫通する前に型部材の表面に対して繊維パネルを付勢するように構成された浮遊コア組立体を備える。例えば、いくつかの実施形態において、車両用トリム部品を製造するための型組立体は、互に合わせられて繊維パネルを所望の形状に圧縮するように構成された第1の型部材と第2の型部材とを備えている。また、この型組立体は、第1および第2の型部材が合わせられるときに繊維パネルを貫通して、繊維パネルを所望の寸法にトリミングするように構成されたトリムブレードを備えている。また、型組立体は、第2の型部材に連結され、トリムブレードが繊維パネルを貫通する前に第1の型部材の表面に対して繊維パネルを付勢するように構成された浮遊コア組立体を備えている。トリムブレードが繊維パネルを貫通する前に第1の型部材の表面に対して繊維パネルを配置するので、繊維パネルがトリムブレードに引っかかる可能性は大幅に低減されるか、排除される。したがって、この型組立体は、強度の高い、および/または、美観の優れたトリム部品を形成することができる。
図25は、型部材の表面に対して繊維パネルを付勢するように構成された浮遊コア組立体を備える型組立体244の一実施形態を示す概略図である。図示の実施形態において、型組立体244は、第1の(例えば、下側)型部材246と、第2の(例えば、上側)型部材248とを備えている。図示のように、第1の型部材246は、型空洞部252の第1の部分を画定する第1の表面250を有し、第2の型部材248は、型空洞部250の第2の部分を画定する第2の表面254を有している。第1の表面250は、繊維パネル256を受け入れるように構成され、第2の表面254は、第1の表面250に対して繊維パネル256を圧縮して、繊維パネル256を所望の形状に成形するように構成されている。
図示の実施形態において、第2の型部材248は、コア262と付勢部材264(例えば、バネ等)とを有する浮遊コア組立体260を備えている。図示のように、第2の型部材248の第2の表面254は、浮遊コア組立体260のコア262により形成されている。型空洞部252における繊維パネル256の圧縮前に、第2の型部材248が方向258に移動する際にコア262が第1の型部材246の第1の表面250に対して繊維パネルを付勢する。第2の表面254が繊維パネル256に接触し、繊維パネル256が第1の表面250に接触したとき、第2の型部材248がさらに方向258に移動すると、この移動によりコアが図示の延伸位置から後退位置に移動する。コア262が後退位置にある状態で、付勢部材264が、型空洞部252において繊維パネル256を圧縮するのに十分な力を付与する。
いくつかの実施形態において、繊維パネル256は、構造用繊維と熱可塑性樹脂との組み合わせにより構成される。構造用繊維は、麻、木、亜麻、ケナフ、サイザル麻等の天然繊維、および/または、グラスファイバ、カーボンファイバ、高分子ファイバ等の合成繊維により構成されてもよい。また、熱可塑性樹脂は、例えば、ポリプロピレン(PP)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、および/または、ポリカーボーネート(PC)からなるバインダにより構成されてもよい。例として、繊維パネル128は、約50%が天然繊維で、約50%がPPで構成されてもよい。圧縮成形を促進するために、繊維パネル256を加熱し(例えば、約200℃)、熱可塑性樹脂を液化させる。そして、繊維パネル256を空洞部252の第1の表面250に配置し、第2の型部材248を方向258に沿って第1の型部材246側に移動させて、第1の表面250と第2の表面254の間で繊維パネル256を圧縮する。型組立体244内で繊維パネル256の温度が下がると、熱可塑性樹脂は固化して、型空洞部252の形状と一致した実質的に剛性のある複合パネルが形成される。
他の実施形態において、繊維パネル256は、構造用繊維と熱硬化性樹脂との組み合わせにより構成される。上述の実施形態と同様、構造用繊維は、麻、木、亜麻、ケナフ、サイザル麻等の天然繊維、および/または、グラスファイバ、カーボンファイバ、高分子ファイバ等の合成繊維により構成されてもよい。また、熱硬化性樹脂は、例えば、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエステル樹脂、および/または、ビニルエステル樹脂により構成されてもよい。例として、繊維パネル256は、ミシガン州ホランド、ジョンソン・コントロールズ・テクノロジー・カンパニー製造のFibrowood(ファイブロウッド)により構成されてもよい。圧縮成形を促進するために、繊維パネル256を空洞部252の第1の表面250に対して付勢し、第2の型部材248を方向258に沿って第1の型部材246側に移動させて、第1の表面250と第2の表面254の間で繊維パネル256を圧縮する。圧縮プロセスの間、パネル256を加熱すること(例えば、加熱した型組立体244を介して)により、熱硬化性樹脂を硬化させる。その結果、型空洞部252の形状と一致した実質的に剛性のある複合パネルが形成される。
図示の実施形態において、第1の型部材246は、繊維パネル256を型空洞部252内で圧縮するときに繊維パネル256を所望の寸法にトリミングするように構成されたトリムブレード266を備えている。前述のように、第2の型部材248が方向258に移動すると、コア262と繊維パネル256と第1の表面250との接触により、コア262が後退する。第2の型部材248の本体は方向258に移動し続ける。第2の型部材248本体と繊維パネル256が接触することによって、繊維パネル256のエッジがトリムブレード266に接触する。第2の型部材248がさらに方向258に移動すると、この動きにより、トリムブレード266が繊維パネル256を貫通し、繊維パネル256を所望の寸法にトリミングする。図示の実施形態では2本のトリムブレード266を用いているが、他の実施形態では、トリムブレード266はそれより多くても少なくてもよい(例えば、1本、2本、3本、4本、5本、6本、またはそれ以上)。さらに、図示の実施形態では、トリムブレード266は第1の型部材246に連結しているが、他の実施形態では、トリムブレード266の少なくとも一部が第2の型部材248に連結してもよい。トリムブレード262が繊維パネル256を貫通する前に繊維パネルを第1の型部材246の第1の表面250に対して配置するので、繊維パネルがトリムブレード262に引っかかる可能性が大幅に低減されるか、排除される。したがって、繊維パネル256は、成形プロセスの際、実質的に平滑で適切な向き/位置を維持することができることから、強度の高い、および/または、美観の優れたトリム部品を形成することができる。
図26は、浮遊コア組立体260のコア262が延伸位置にあり、繊維パネル256が第1の型部材246の第1の表面250に対して配置されている状態の、図25の型組立体244を示す概略図である。前述のように、第2の型部材248が方向258に移動すると、コア262が第1の型部材246の第1の表面250に対して繊維パネル256を付勢する。第2の表面254が繊維パネル256に接触し、繊維パネル256が第1の表面250に接触したとき、第2の型部材248がさらに方向258に移動すると、コア262は後退位置側の方向268に移動する。コア262が後退すると、付勢部材264が圧縮されることにより、コア262に加わる力が大きくなる。いくつかの実施形態において、圧縮状態の付勢部材264によって加えられる力は、繊維パネル256を型空洞部252において所望の形状に圧縮するのに十分である。また、第2の型部材の本体が方向258に移動すると、この本体と繊維パネル256との接触により、繊維パネル256のエッジがトリムブレード266に接触する。第2の型部材248がさらに方向258に移動すると、この動きによりブレード266が繊維パネル256を貫通して、繊維パネル256を所望の寸法にトリミングする。
図27は、浮遊コア組立体260のコア262が後退位置にある状態の、図25の型組立体244を示す概略図である。コア262が後退位置にある状態では、圧縮された付勢部材264が、繊維パネル256を所望の形状に圧縮するのに十分な力でもって、コア262を第1の型部材246の第1の表面250側に付勢する。また、トリムブレード266が繊維パネル256を貫通して、繊維パネル256を所望の寸法にトリミングするように、第2の型部材248の支持表面270が、繊維パネル256を第1の型部材246側に移動させる。トリムブレード266が繊維パネル256を貫通する前に繊維パネルが第1の型部材246の第1の表面250に対して配置されるので、繊維パネルがトリムブレード266に引っかかる可能性が大幅に低減されるか、排除される。したがって、成形プロセス時に、繊維パネル256は実質的に平滑で、適切な向き/位置を維持することができることから、強度の高い、および/または、美観の優れたトリム部品を形成することができる。
本発明のいくつかの特徴および実施形態について図示とともに説明してきたが、当該分野の技術者にとっては、特許請求の範囲に記載される主題の新規な教示および利点から実質的に逸脱することなく、多くの変形や変更(例えば、サイズ、寸法、構造、形状、種々の構成要素の比率、パラメータの値(例えば、温度、圧力等)、取り付け位置、材料、色、方向等の使用における変更)が考えられるであろう。いずれのプロセスまたは方法ステップの順序についても、他の実施形態において変更や並べ替えが可能である。したがって、添付の特許請求の範囲は、そのような変形や変更はすべて本発明の趣旨に含まれるものとして解釈されるべきである。さらに、例示的な実施形態を簡潔に説明するために、実際の実施形態にかかわるすべての特徴について説明したわけではない(例えば、ここで考えている本発明の最良の実施形態とは無関係の部分や、請求の範囲に記載される発明を可能にすることとは無関係の部分)。なお、このような実際の実施形態の開発においては、いかなるエンジニアリングプロジェクトまたは設計プロジェクトと同様に、多数の実施上の具体的決定を行うことができる。このような開発努力は複雑で時間がかかるが、不要な実験を行わずに本開示の利点を得られる通常の技術者にとっては、その開発努力は設計、作成、製造に関する通常の作業であると思われる。

Claims (25)

  1. 車両トリム部品の製造方法であって、
    第1面、第2面、及び前記第1面から前記第2面まで延びる周囲面を含む繊維パネルを型の第1の表面に配置すること
    前記型の第1の表面と前記型の第2の表面との間で前記繊維パネルを圧縮することによって前記繊維パネルを、前記型の第1の表面の第1の輪郭と前記型の第2の表面の第2の輪郭に対応する形状を有する圧縮形成部品に形成することと
    前記圧縮形成部品が形成された後に前記型に樹脂を射出することによって前記繊維パネルの周囲面の少なくとも一部分のまわりに境界部を形成することと
    前記型の空洞部から前記車両トリム部品を除去すること
    含む車両トリム部品の製造方法。
  2. 記車両トリム部品の補助的部品を形成するように前記圧縮形成部品と前記型の第2の表面との間に構造物を形成することを含む請求項の車両トリム部品造方法。
  3. 記繊維パネル内前記繊維パネルの材料によって囲まれる間隙を形成することと、
    前記圧縮形成部品の形成後に前記間隙に樹脂を射出することと
    を含む請求項の車両トリム部品造方法。
  4. 前記繊維パネルは複数の繊維及び熱可塑性樹脂を含む請求項の車両トリム部品造方法。
  5. 前記繊維パネルは前記熱可塑性樹脂を少なくとも部分的に溶解する温度に加熱され、
    記繊維パネルは加熱された後に前記型に配置され、
    前記繊維パネルが前記型の中で冷却されて前記熱可塑性樹脂凝固することによって前記繊維パネルが前記圧縮形成部品に形成される請求項の車両トリム部品造方法。
  6. 前記繊維パネルは複数の繊維及び熱硬化性樹脂を含む請求項の車両トリム部品造方法。
  7. 前記型前記熱硬化性樹脂を硬化するべく加熱されることによって前記繊維パネル前記圧縮形成部品に形成される請求項の車両トリム部品造方法。
  8. 前記圧縮形成部品の形状は前記繊維パネルのオリジナル形状とは異なる請求項の車両トリム部品造方法。
  9. 繊維パネルを型の第1の表面に配置することは、
    カバーストックを前記型の第1の表面に位置決めすることと、
    前記繊維パネルを前記カバーストックに配置すること
    を含む請求項の車両トリム部品造方法。
  10. 前記カバーストックは前記繊維パネルに結合する請求項の車両トリム部品造方法。
  11. 前記カバーストックは(a)織布、(b)不織布、(c)アップリケ、(d)ビニル、(e)発泡体、(f)フォイル、(g)皮革の内の少なくとも一つからなる請求項10の車両トリム部品造方法。
  12. 車両室内のためのトリム部品であって、
    複数の繊維、及び前記繊維を結合するべく構成された第1樹脂を含む繊維パネルと、
    第2樹脂を含む構造物と
    を含み、
    前記繊維パネルは、第1面、第2面及び周囲面を含み、
    前記繊維パネルの周囲面は、前記繊維パネルの第1面から前記繊維パネルの第2面まで延び、
    前記構造物は、前記繊維パネルの周囲面の少なくとも一部のまわりに形成された境界部を与えるトリム部品。
  13. 前記繊維パネルの周囲面は、前記構造物の境界部が形成されたエッジを含む請求項12のトリム部品。
  14. 前記構造物は、前記繊維パネルの少なくとも一つのエッジにおいて少なくとも一つのばらつきに適応するべく構成される請求項12のトリム部品。
  15. 前記車両室内の(a)ドアフレーム、(b)計器パネル又は(c)支持構造物の少なくとも一つと前記トリム部品との連結を促進するべく構成された(a)補助的部品、(b)リブ又は(c)コネクタの少なくとも一つをさらに含む請求項12のトリム部品。
  16. (a)前記繊維パネルを支持するべく、又は(b)前記繊維パネルの厚さ低減を促進することによって前記トリム部品の重量を低減するべく構成されたリブをさらに含む請求項12のトリム部品。
  17. 前記繊維パネルと前記構造物との界面を横切るように延びて前記界面の強度を向上させるべく構成されたリブをさらに含む請求項12のトリム部品。
  18. 前記第2樹脂から形成された前記構造物の境界部は、前記境界部において前記繊維パネルの周囲面まわりに寸法精度を与えるべく構成される請求項12のトリム部品。
  19. 車両室内のためのトリム部品であって、
    複数の繊維、及び前記繊維を結合するべく構成された樹脂を含む繊維パネルと、
    樹脂を含む構造物と
    を含み、
    前記繊維パネルは、第1面、第2面、及び前記繊維パネルの第1面から前記繊維パネルの第2面まで延びて前記繊維パネルの中に間隙を画定する内部表面を含み、
    前記構造物の樹脂は、前記繊維パネルの間隙において前記繊維パネルを補強するべく構成されるトリム部品。
  20. 前記繊維パネルと前記構造物とは、連続する構造物を与えるべく構成される請求項19のトリム部品。
  21. 前記構造物は、前記繊維パネルの内部表面に沿って延びる低強度ゾーンを与えるべく構成される請求項19のトリム部品。
  22. 前記低強度ゾーンは、前記構造物が前記繊維パネルから分離されてエアバッグを展開させることを促進するべく構成される請求項21のトリム部品。
  23. 前記繊維パネルの間隙は、前記繊維パネルの裂け目を含み、
    前記構造物は、連続する表面を形成するべく前記間隙を埋めるように構成される請求項19のトリム部品。
  24. 前記繊維パネルは第1曲率の第1曲面を含み、
    前記構造物は、前記第1曲率とは異なる第2曲率の第2曲面を含み、
    前記第1曲面と前記第2曲面とは連続するように構成される請求項19のトリム部品。
  25. 前記樹脂を含む構造物が、前記構造物を前記繊維パネルに形成するべく前記間隙の中に形成されて前記繊維パネルの第1面の少なくとも一部に沿って、かつ、前記繊維パネルの第2面の少なくとも一部に沿って延びる請求項19のトリム部品。
JP2015185147A 2011-08-30 2015-09-18 圧縮成形と射出成形の併用により車両用トリム部品を製造するシステムおよび方法 Active JP6100853B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161528832P 2011-08-30 2011-08-30
US61/528,832 2011-08-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528499A Division JP5947895B2 (ja) 2011-08-30 2012-08-27 圧縮成形と射出成形の併用により車両用トリム部品を製造するシステムおよび方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017031956A Division JP6359135B2 (ja) 2011-08-30 2017-02-23 車両トリム部品とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016074208A JP2016074208A (ja) 2016-05-12
JP6100853B2 true JP6100853B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=46801647

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528499A Active JP5947895B2 (ja) 2011-08-30 2012-08-27 圧縮成形と射出成形の併用により車両用トリム部品を製造するシステムおよび方法
JP2015185147A Active JP6100853B2 (ja) 2011-08-30 2015-09-18 圧縮成形と射出成形の併用により車両用トリム部品を製造するシステムおよび方法
JP2017031956A Active JP6359135B2 (ja) 2011-08-30 2017-02-23 車両トリム部品とその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528499A Active JP5947895B2 (ja) 2011-08-30 2012-08-27 圧縮成形と射出成形の併用により車両用トリム部品を製造するシステムおよび方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017031956A Active JP6359135B2 (ja) 2011-08-30 2017-02-23 車両トリム部品とその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (7) US8939745B2 (ja)
EP (2) EP2750852B1 (ja)
JP (3) JP5947895B2 (ja)
KR (1) KR101960657B1 (ja)
CN (3) CN107253336B (ja)
CA (1) CA2847272A1 (ja)
MX (1) MX340059B (ja)
WO (1) WO2013033024A2 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2750852B1 (en) 2011-08-30 2018-06-27 Johnson Controls Technology Company Method for manufacturing a vehicle trim component via compression forming and injection molding and trim component produced thereby
US10464280B2 (en) 2011-08-30 2019-11-05 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Trim component for vehicle interior
WO2016077773A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Yangfeng Us Automotive Interior Systems I Llc Vehicle trim component having cover and method for such manufacturing vehicle trim component via compression forming and injection molding
WO2013142773A1 (en) * 2012-03-23 2013-09-26 Cutting Dynamics, Inc. Composite structural component
US9527268B2 (en) 2012-04-23 2016-12-27 Global Ip Holdings, Llc Method of making a sandwich-type composite panel having a cellulose-based core and a living hinge and panel obtained by performing the method
US9511690B2 (en) 2012-04-23 2016-12-06 Global Ip Holdings, Llc Cargo management system including a vehicle load floor having a cellulose-based core and made by a composite, compression molding process and having a wood grain finish
US10093268B2 (en) 2012-08-27 2018-10-09 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Trim component for vehicle interior
US10532499B2 (en) 2013-02-08 2020-01-14 Global Ip Holdings, Llc Method of making a laminated trim component
US10279512B2 (en) 2013-02-08 2019-05-07 Global Ip Holdings, Llc Method of making a laminated trim component at a molding station
US10166704B2 (en) 2013-02-08 2019-01-01 Global Ip Holdings, Llc Method of making a laminated trim component at a pair of spaced first and second molding stations
US10618203B2 (en) 2013-02-08 2020-04-14 Global Ip Holdings, Llc Method of making a trimmed, laminated trim component
JP6076143B2 (ja) * 2013-03-08 2017-02-08 株式会社佐藤鉄工所 成形方法及び成形装置
JP5873887B2 (ja) * 2013-05-15 2016-03-01 東芝機械株式会社 成形品製造装置及び成形品の製造方法
JP5866398B2 (ja) 2013-05-15 2016-02-17 東芝機械株式会社 成形システム及び成形品の製造方法
BR102013023583A2 (pt) * 2013-09-13 2015-08-11 José Carlos Ricciardi Processo para fabricação de material composto e material composto
FR3011500B1 (fr) * 2013-10-03 2016-08-12 Valeo Systemes Thermiques Procede de compression a chaud et surmoulage d'un insert composite et moule de compression a chaud et surmoulage associe
US9688005B2 (en) 2014-05-06 2017-06-27 Ford Global Technologies, Llc Method of making a hybrid composite instrument panel
US9446540B2 (en) 2014-05-06 2016-09-20 Ford Global Technologies, Llc Hybrid composite utilizing injection-expansion molding
US9186993B1 (en) * 2014-05-06 2015-11-17 Ford Global Technologies, Llc Hybrid composite instrument panel
US9434095B2 (en) 2014-05-06 2016-09-06 Ford Global Technologies, Llc Hybrid composite utilizing gas-assisted molding geometries
US9193394B1 (en) 2014-05-06 2015-11-24 Ford Global Technologies, Llc Modular composite instrument panel
US9174537B1 (en) * 2014-05-06 2015-11-03 Ford Global Technologies, Llc Fiber composite support for vehicular components
JP6036776B2 (ja) * 2014-09-22 2016-11-30 トヨタ自動車株式会社 車両用樹脂バックドアの組付方法
US10150236B2 (en) * 2014-11-01 2018-12-11 Mann+Hummel Gmbh Method of positioning and holding an air permeable media within a mold prior to closure and through encapsulation, and an overmolded HCA trap produced by the method
GB201419902D0 (en) * 2014-11-07 2014-12-24 Mclaren Automotive Ltd Fibre-reinforced components
CN105690804B (zh) * 2014-11-28 2019-06-28 全耐塑料公司 包覆模制预浸料制成的插件的方法及其用途
KR101643186B1 (ko) 2014-12-02 2016-07-28 주식회사 데코엔트 트림용 복합재 포일 및 그의 제조방법
CN105984157A (zh) * 2015-02-28 2016-10-05 福特环球技术公司 面板总成成形方法及该面板总成
EP3085584B1 (en) * 2015-04-20 2018-06-06 Autoliv Development AB An airbag unit for a motor vehicle safety device and a related method of packaging an airbag
WO2017004458A2 (en) * 2015-07-01 2017-01-05 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd System and method for producing a vehicle interior component
US10987837B2 (en) 2015-09-23 2021-04-27 Inteva Products, Llc Method and apparatus for nonwoven trim panels
JP6560955B2 (ja) * 2015-10-19 2019-08-14 株式会社イノアックコーポレーション 複合部材の製造方法
KR102030362B1 (ko) * 2016-01-04 2019-10-11 (주)엘지하우시스 조수석 에어백의 하우징 제조방법
FR3050136B1 (fr) * 2016-04-13 2018-12-07 Safran Moule et procede pour la realisation d'un element aerodynamique comportant des riblets
KR101916118B1 (ko) * 2016-08-03 2018-11-08 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 에어백 하우징 제조방법
JP2018086740A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 日立化成株式会社 樹脂成形品の製造方法
DE102017207452A1 (de) * 2017-05-03 2018-11-08 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verfahren und Formwerkzeug zum Herstellen eines Bauteils für die Verwendung in einem Fahrzeuginnenraum
KR20180131028A (ko) * 2017-05-31 2018-12-10 현대자동차주식회사 기재와 표피재의 성형장치 및 성형방법
US11155019B2 (en) * 2017-06-01 2021-10-26 Abc Technologies Inc. Thermoformed article with co-injected features
CN107234775A (zh) * 2017-06-30 2017-10-10 北京汽车股份有限公司 汽车门内板制备方法、汽车门内板及汽车
JP6953271B2 (ja) * 2017-10-20 2021-10-27 芝浦機械株式会社 成形装置
GB2567699B (en) * 2017-10-23 2022-02-09 Mclaren Automotive Ltd Moulding arrangement
FR3072897B1 (fr) * 2017-10-26 2020-11-06 Faurecia Automotive Composites Procede de fabrication d'une piece en materiau composite
DE102018126624A1 (de) * 2017-10-26 2019-05-02 Faurecia Automotive Composites Verfahren zur Herstellung eines Werkstücks aus Verbundmaterial
FR3072898B1 (fr) * 2017-10-26 2020-11-06 Faurecia Automotive Composites Procede de fabrication d'une piece en materiau composite
CN107627516A (zh) * 2017-11-01 2018-01-26 施佳云 一种汽车装饰品制造设备
US10808657B2 (en) * 2018-02-02 2020-10-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicle component with an accessory mounting feature and a method and tool for forming
CN108262901B (zh) * 2018-03-26 2023-12-05 环维电子(上海)有限公司 一种离心式点胶塑封方法及装置
KR102144851B1 (ko) 2018-04-24 2020-08-14 주식회사 서연이화 자동차 내장재 성형장치 및 방법
KR20190123418A (ko) 2018-04-24 2019-11-01 주식회사 서연이화 자동차 내장재 성형장치 및 성형방법
CN108749039B (zh) * 2018-05-17 2020-06-05 杭州碳谱新材料科技有限公司 高性能纤维间隔织物与树脂复合装置及方法
CN112243416B (zh) 2018-06-28 2023-06-27 上海延锋金桥汽车饰件系统有限公司 用于车辆内部的部件及其制造方法
JP7104585B2 (ja) * 2018-08-28 2022-07-21 株式会社イノアックコーポレーション 車両用吸音パネル材及びその製造方法
JP7061951B2 (ja) * 2018-11-06 2022-05-02 本田技研工業株式会社 射出成形装置と、樹脂成形品及びその製造方法
JP7116673B2 (ja) * 2018-11-30 2022-08-10 株式会社イノアックコーポレーション 車両用複合部材及びその製造方法
JP7127531B2 (ja) * 2018-12-25 2022-08-30 トヨタ紡織株式会社 成形構造体の製造方法
JP7290944B2 (ja) 2019-01-08 2023-06-14 株式会社イノアックコーポレーション 複合部材
US20220176602A1 (en) * 2019-04-20 2022-06-09 Inoac Corporation Method of manufacturing composite member, and mold used therein
CN110039796B (zh) * 2019-04-29 2021-03-23 上海晋飞碳纤科技股份有限公司 一种复合材料地铁操作台面板和制作工艺
EP3789174A1 (de) * 2019-09-05 2021-03-10 Motherson Innovations Company Limited Innenverkleidungsbauteil mit einer dreidimensionalen form für ein kraftfahrzeug sowie vorrichtung und verfahren zum herstellen eines derartigen innenverkleidungsbauteils
CN110696263A (zh) * 2019-10-21 2020-01-17 无锡吉兴汽车声学部件科技有限公司 一种汽车顶蓬模具的升降式成型机构及成型方法
MX2020011860A (es) 2019-11-13 2021-06-15 Abc Tech Inc Panel sandwich compuesto de fibra natural.
IT201900023139A1 (it) * 2019-12-05 2021-06-05 Sacmi Metodo e apparato di stampaggio
DE102020200027B4 (de) 2020-01-03 2022-09-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Kunststoffstruktur, insbesondere Armlehnenstruktur mit integriertem Kraftaufnahmeelement sowie Verfahren zur Herstellung einer Kunststoffstruktur
FR3112713B1 (fr) * 2020-07-23 2023-03-03 Faurecia Automotive Ind Procédé de fabrication d’une pièce d’équipement de véhicule automobile, méthode et pièce d’équipement associées
US11618188B2 (en) 2020-12-02 2023-04-04 Global Ip Holdings, Llc Automated manufacturing method and system and in-mold coated plastic article produced thereby
US11518072B2 (en) 2020-12-02 2022-12-06 Global Ip Holdings, Llc Automated manufacturing method and system and in-mold coated plastic article produced thereby
KR20230051889A (ko) * 2021-10-12 2023-04-19 삼성전기주식회사 적층체 압착방법 및 이를 포함하는 세라믹 전자부품 제조방법

Family Cites Families (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1107396B (de) 1954-12-14 1961-05-25 Richard Jonke Verfahren zur Herstellung von verstaerkten bzw. versteiften Kunststoff-formteilen im Spritzgiessverfahren
GB1352341A (en) 1970-06-26 1974-05-08 Gkn Sankey Ltd Manufacture of articles
DE2122581A1 (en) * 1971-05-07 1972-11-16 Farbenfabriken Bayer Ag, 5090 Leverkusen High duty plastic foam - moulded onto reinforced boundary layer previously moulded under vacuum
GB1360568A (en) 1971-07-26 1974-07-17 Goodyear Tire & Rubber Method for making corrugated hose
US4015872A (en) * 1975-06-25 1977-04-05 Loznak Edward J Impaling transfer process and apparatus
FR2337030A1 (fr) 1976-01-02 1977-07-29 Michelin & Cie Membrane de moulage de pneumatiques et son procede de fabrication
US4124242A (en) * 1977-05-09 1978-11-07 Sterling Detroit Company Method and apparatus for loading presses
CA1117266A (en) * 1978-12-29 1982-02-02 Sigurdur I. Arnason In-the-mold coating method
DE3229150C2 (de) 1982-08-04 1986-04-10 Helmut 6780 Pirmasens Schaefer Verfahren und Vorrichtung zum Zurichten von Spaltleder
US4576560A (en) * 1984-11-15 1986-03-18 General Motors Corporation SMC Loader for compression molding press
US5000990A (en) 1985-08-22 1991-03-19 The Budd Company One piece molded composite part and method of manufacture
CS260213B1 (en) 1986-03-05 1988-12-15 Jiri Sulc Method of polymerization casting of articles especially lenses from hydrophilic gels and equipment for realization of this method
DE3614533A1 (de) 1986-04-29 1987-11-05 Walter Isphording Verfahren zum herstellen von kompakten, eine verstaerkungseinlage aus fasern enthaltenden formkoerpern aus thermoplastischem kunststoff
JPS63101436A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Inoue Mtp Co Ltd 車両用内装材およびその製造方法
US4766025A (en) 1986-09-25 1988-08-23 Sheller Globe Corp. Composite molded article and method of making same
US4836960A (en) 1987-10-05 1989-06-06 Sola Usa, Inc. Fabrication of thermoplastic optical components by injection/compression molding
US4874561A (en) 1988-03-03 1989-10-17 Sola Usa, Inc. Method for designing parametric molding apparatus
US4959004A (en) * 1988-11-30 1990-09-25 Sure-Cast Pattern Works, Inc. Pad-forming device with hold-down knockout pin
US4964229A (en) 1989-02-03 1990-10-23 Sport Maska, Inc. Method and apparatus for vacuum molding multi-layer footwear
DE3913328A1 (de) 1989-04-22 1990-10-25 Basf Ag Verbundelemente mit verbesserter bestaendigkeit gegen spannungsrisskorrosion, insbesondere fuer kuehlmoebelgehaeuse
AU631881B2 (en) 1989-06-14 1992-12-10 Applied Research Of Australia Pty Ltd High strength fibre reinforced polymeric fasteners having threads, for example a nut and bolt
JP2767463B2 (ja) 1989-06-30 1998-06-18 住友化学工業株式会社 合成樹脂成形体圧縮成形用金型
US5108681A (en) 1989-08-24 1992-04-28 Aeroquip Corporation Decorative plastic trim strip and method and apparatus for forming
DE3933416A1 (de) 1989-10-06 1991-04-18 Daimler Benz Ag Verfahren zum oertlich definierten, festhaftenden anbringen von kunststoff-kleinteilen an im wesentlichen aus verklebten oder kunstharzgebundenen naturfasern oder spaenen bestehenden formpressteilen
JPH03254919A (ja) 1990-03-06 1991-11-13 Takata Kk エアバッグのモジュールカバーの製造方法
FI903324A (fi) 1990-07-02 1992-01-03 Ahlstroem Oy Foerfarande foer formning av termoplastiska aemnen.
DE4126350C1 (en) * 1991-08-09 1993-02-11 Fa. Andreas Stihl, 7050 Waiblingen, De Plug section for cable starter in combustion engine - has plug surrounding cable with lateral member passing through it
US5968439A (en) 1991-08-26 1999-10-19 Grove; Dale Method for simultaneous injection and compression
JPH05185466A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Nippon Steel Corp 複合樹脂成形加工法
US5370518A (en) 1992-01-29 1994-12-06 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Apparatus for injection and compression molding
EP0662029A4 (en) 1992-08-11 1998-04-01 Khashoggi E Ind CONTAINERS WITH HYDRAULIC INTAKE.
JPH06143312A (ja) * 1992-11-09 1994-05-24 Kotobuki:Kk 樹脂成形体およびその製造方法
CA2143004C (en) 1992-11-25 2007-05-01 Per Just Andersen Highly inorganically filled compositions
IL108671A (en) 1993-02-17 1998-08-16 Khashoggi E Ind Products that are organically delimited and inorganically filled and methods and systems for creating such products
US5316462A (en) 1993-02-18 1994-05-31 William Seemann Unitary vacuum bag for forming fiber reinforced composite articles
US5523038A (en) 1993-03-26 1996-06-04 Ngk Insulators, Ltd. Process and an apparatus for producing insulators
AT399883B (de) 1993-07-29 1995-08-25 Markus Dipl Ing Rettenbacher Formkörper aus bzw. mit einem umweltverträglichen werkstoff, verfahren zu dessen herstellung sowie dessen verwendung
JP3051288B2 (ja) * 1993-12-31 2000-06-12 テイ・エス テック株式会社 表皮一体成形方法及びその装置
US5804117A (en) 1994-04-05 1998-09-08 Toyoda Gosei Co., Ltd. Molding method for resin articles
US5658602A (en) 1994-06-10 1997-08-19 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method and apparatus for contact lens mold filling and assembly
JP3336325B2 (ja) * 1994-11-14 2002-10-21 豊田合成株式会社 表皮層を有する樹脂製品及びその製造方法
US5756406A (en) 1994-11-30 1998-05-26 Blue Water Plastics, Inc. Method of making a soft trim composite, and improved soft trim composite
US5679301A (en) * 1995-01-06 1997-10-21 Ford Motor Company Method for molding a multilayered trim component
WO1996026060A1 (es) 1995-02-20 1996-08-29 Miguel Zubigaray Irazabal Procedimiento y maquina para la fabricacion de alfombras vulcanizadas decoradas y policromadas y las alfombras asi obtenidas
AT404690B (de) 1995-03-08 1999-01-25 Magna Eybl Gmbh Verfahren zur herstellung von verkleidungsteilen aus faserverbundmatten sowie nach dem verfahren hergestellte verkleidungsteile
DE19518143C1 (de) 1995-05-17 1996-10-31 Krauss Maffei Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von dünnwandigen laminierten Formteilen
US5958325A (en) 1995-06-07 1999-09-28 Tpi Technology, Inc. Large composite structures and a method for production of large composite structures incorporating a resin distribution network
US6558608B2 (en) 1995-06-28 2003-05-06 Tpi Technology, Inc. Method for molding fiber reinforced composite container
US5968437A (en) * 1995-11-13 1999-10-19 Kasai Kogyo Co., Ltd. Method for integrally molding a thermoplastic laminated assembly
CA2169015A1 (en) * 1996-02-07 1997-08-08 Michael Munger Compression - injection molding apparatus
US5824249A (en) * 1996-02-28 1998-10-20 Dow-Ut Composite Products, Inc. Modular molding method and associated mold
JP3254623B2 (ja) * 1996-10-07 2002-02-12 東芝機械株式会社 表皮を表面の一部に有する樹脂成形体の製造方法
JP3806778B2 (ja) * 1996-12-26 2006-08-09 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 部分表皮材貼り成形用金型装置及びこれを用いた部分表皮材貼り成型方法
DE19704383A1 (de) 1997-02-06 1998-08-13 Moeller Plast Gmbh Formteil und Verfahren zu seiner Herstellung
US5807513A (en) 1997-07-08 1998-09-15 Ut Automotive Dearborn, Inc. Recycling trim components
JP3285141B2 (ja) * 1997-11-19 2002-05-27 河西工業株式会社 自動車用内装部品並びにその製造方法
US6051336A (en) 1998-01-19 2000-04-18 Johnson Controls Technology Battery case for thin metal film cells
BR9907035A (pt) 1998-01-19 2000-10-17 Johnson Controls Tech Co Cobertura de alojamento de bateria para exaurir gases de uma bateria, e, aparelho para a exaustão de gases de uma bateria.
JP3943696B2 (ja) * 1998-03-11 2007-07-11 株式会社プライムポリマー 積層成形品の製造方法
AU3244399A (en) 1998-03-19 1999-10-11 Georg Kaufmann Device and method for in-mold compression and/or in-mold injection and for edging a decorative material with supporting material
US6291369B1 (en) 1998-04-08 2001-09-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Resin molding
DE19817302C1 (de) 1998-04-18 1999-07-08 Johnson Contr Interiors Gmbh Einbauvorrichtung für Fahrzeuge
CH692783A8 (de) 1998-06-18 2003-01-15 Alcan Tech & Man Ag Dachgruppe und Bodengruppe eines Strassenfahrzeuges.
BR9912081A (pt) 1998-07-16 2002-01-29 Textron Automotive Co Inc Componentes de interior de veìculo a motor
FR2791919B1 (fr) * 1999-04-12 2001-06-01 Plastic Omnium Cie Procede de realisation d'une piece en matiere plastique renforcee par surmoulage d'une feuille de renforcement, dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede et chaine de fabrication comprenant ce dispositif
JP3332081B2 (ja) 1999-09-07 2002-10-07 日本ピラー工業株式会社 燃料電池用セパレータの製造金型及び燃料電池用セパレータの製造方法
CN1301628A (zh) 1999-10-26 2001-07-04 住友化学工业株式会社 层压片及其材料
US6471276B1 (en) * 2000-02-04 2002-10-29 Universal Trim, Inc. Molded insert netted map pocket
GB0004049D0 (en) 2000-02-21 2000-04-12 Struyk Verwo Group B V Building products
DE10014399A1 (de) 2000-03-23 2001-10-04 Wacker Polymer Systems Gmbh Vernetzbare Polymerzusammensetzung
IT1320350B1 (it) 2000-05-12 2003-11-26 Crs Srl Ct Ricerche & Sperimen Procedimento ed attrezzatura per lo stampaggio a termocompressione diarticoli di materiale termoplastico.
US6457768B1 (en) 2000-05-18 2002-10-01 Daimlerchrysler Corporation Two-piece vehicle hardtop having an integral structural headliner
CA2322343A1 (en) 2000-10-02 2002-04-02 Sport Maska Inc. Method and apparatus for pressure molding multi-layer footwear
CA2424081C (en) 2000-10-02 2007-10-23 Sport Maska Inc. Method and apparatus for pressure molding multi-layer footwear
DE10107269A1 (de) 2001-02-16 2002-08-22 Volkswagen Ag Verfahren zur Herstellung eines Innenverkleidungsteiles
WO2003045907A2 (en) 2001-11-21 2003-06-05 Albert Einstein College Of Medecine Of Yeshiva University Sir2 products and activities
US6756003B2 (en) 2002-03-04 2004-06-29 Visteon Global Technologies, Inc. Method of attaching thermoplastic attachments to a substrate
KR20030076797A (ko) * 2002-03-21 2003-09-29 현대자동차주식회사 플라스틱 복합 수지 조성물과 이를 이용한 자동차 플로어패널의 제조방법
CA2380114C (en) 2002-04-04 2010-01-19 Obducat Aktiebolag Imprint method and device
MXPA05006205A (es) 2002-12-10 2006-01-27 Smartslate Inc Laminado de piedra.
JP4107583B2 (ja) * 2003-04-17 2008-06-25 河西工業株式会社 自動車用内装部品及びその製造方法
US7005092B2 (en) * 2003-05-16 2006-02-28 Lear Corporation Vehicle interior trim panel assembly having an integrated soft-touch arm rest and method of manufacturing same
DE10326181B4 (de) 2003-06-06 2008-04-30 Cvp Clean Value Plastics Gmbh Holzwerkstoffplatte und Verfahren zu ihrer Herstellung
US7186105B2 (en) 2003-07-29 2007-03-06 Crs Srl Centro Ricerche E Sperimentazioni Apparatus and method for producing an article made of thermoplastic and thermosetting materials
US7241412B2 (en) 2003-07-29 2007-07-10 Crs Srl Centro Richerche E Sperimentazioni Method for producing a panel of plastics material
GB0327065D0 (en) 2003-11-20 2003-12-24 Intier Automotive Interiors Lt Apparatus and method for positioning reinforcement material within an interior trim panel
DE102004006487B4 (de) 2004-02-10 2015-03-12 Lisa Dräxlmaier GmbH Verfahren zur Herstellung von Zierteilen und Zierteil
WO2005087473A1 (fr) 2004-03-01 2005-09-22 Aisapack Holding S.A. Dose multicouche
JP4443296B2 (ja) * 2004-05-07 2010-03-31 カルソニックカンセイ株式会社 異種樹脂成形装置
CN101119833B (zh) 2004-06-15 2012-05-23 约翰逊控制技术公司 车辆部件和制造车辆部件的方法
MXPA06014507A (es) 2004-06-15 2007-03-23 Johnson Controls Tech Co Componente de vehiculo y metodo para fabricar un componente de vehiculo.
DE102004054228A1 (de) 2004-11-10 2006-06-08 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Verbundteils
BRPI0518746A2 (pt) 2004-12-03 2008-12-02 Johnson Controls Tech Co mÉtodo de formar um painel de guarniÇço para um veÍculo
CN101124074A (zh) 2004-12-17 2008-02-13 约翰逊控制技术公司 具有多重装饰特征的汽车内饰板
WO2006078623A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-27 Intier Automotive Inc. Trim panel assembly for retaining an acoustical device
BRPI0609135A2 (pt) 2005-03-17 2010-02-23 Johnson Controls Tech Co componente para veìculo e método para fabricação de um componente para veìculo
JP2006327043A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品の製造方法
WO2007000930A1 (ja) * 2005-06-29 2007-01-04 Nissha Printing Co., Ltd. 射出圧縮成形用金型
US20070131841A1 (en) 2005-12-12 2007-06-14 Gallops Henry M Jr Archery bow limb compression mold and method for manufacturing archery bow limbs
DE102005060147A1 (de) * 2005-12-16 2007-06-21 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Herstellen einer Faserverbundstruktur
CN101336157A (zh) * 2005-12-22 2008-12-31 约翰逊控制技术公司 具有模内成型装饰件的成型制品
DE102006000657B4 (de) * 2006-01-03 2014-09-04 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines teilweise mit einem Abdeckmaterial kaschierten Kunststoff-Formteils sowie das Kunststoff-Formteil selbst
WO2007126757A1 (en) 2006-03-27 2007-11-08 Johnson Controls Technology Company Transmission device for seat adjuster
EP2007605B1 (en) 2006-04-07 2014-07-30 Johnson Controls Technology Company Vehicle decorative trim
PL2010414T3 (pl) 2006-04-20 2013-12-31 Johnson Controls Tech Co System zaczepowy dla ruchomego panelu w pojeździe
EP1857247A1 (en) 2006-05-18 2007-11-21 Recticel Method for producing a multilayered part
WO2007139865A2 (en) 2006-05-25 2007-12-06 Johnson Controls Technology Company Molded article including decorative element and method of attaching a decorative element to a vehicle component
JP4836678B2 (ja) * 2006-06-16 2011-12-14 株式会社イノアックコーポレーション クッション体の製造方法
JP4815285B2 (ja) * 2006-07-07 2011-11-16 河西工業株式会社 自動車用内装部品の製造方法並びに成形金型
EP2090423B1 (en) 2006-11-22 2018-10-31 Fukui Prefectural Government Reinforced thermoplastic-resin multilayer sheet material, process for producing the same, and method of forming molded thermoplastic-resin composite material
EP2106357B1 (en) 2007-01-04 2011-08-03 Johnson Controls Technology Company Integrated soft center floor console
CN101622117B (zh) 2007-01-05 2014-06-25 约翰逊控制技术公司 装饰板
US8530028B2 (en) 2007-01-05 2013-09-10 Johnson Controls Technology Company Localized deep soft area of a trim panel
WO2008086215A2 (en) 2007-01-05 2008-07-17 Johnson Controls Technology Company Multi-finish deep draw mold behind film
KR101414996B1 (ko) 2007-01-18 2014-07-04 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 쿠션 형성 구역을 갖는 부품 및 쿠션 형성 구역을 갖는 부품을 제조하는 방법
JP5179907B2 (ja) * 2007-03-12 2013-04-10 日産自動車株式会社 予備成形体の搬送方法および製造装置
EP1995034A3 (de) 2007-05-24 2009-03-11 Novem Car Interior Design GmbH Formteil, insbesondere Dekorteil und/oder Verkleidungsteil für den Fahrzeuginnenraum, und Verfahren zur Herstellung von Formteilen
KR20100028095A (ko) 2007-06-07 2010-03-11 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 차량용 조명식 부품
CA2695245A1 (en) 2007-08-07 2009-02-12 Johnson Controls Technology Company Lighting system
WO2009023038A2 (en) 2007-08-10 2009-02-19 Certainteed Corporation Process and apparatus for molding a shingle, for cooling a shingle, for applying a curvature thereto and carrier plate for facilitating the process
WO2009045202A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-09 Johnson Controls Technology Company Methods of tensioning coverstock and forming vehicle interior components
CA2707083C (en) 2007-12-31 2012-10-09 Graphic Packaging International, Inc. Tool for forming construct
US20100032080A1 (en) 2008-08-11 2010-02-11 International Automotive Components Group North America, Inc. Mold and method for making a trim panel
JP5354993B2 (ja) * 2008-08-25 2013-11-27 河西工業株式会社 自動車用内装部品並びにその製造方法
CN201304706Y (zh) * 2008-11-07 2009-09-09 郭先煌 注塑压缩模具
WO2010116620A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-14 昭和電工株式会社 シートプレス成形方法および燃料電池用セパレータの製造方法
CA2756724C (en) 2009-03-30 2013-12-10 Showa Denko K.K. Sheet press molding method and method of manufacturing fuel cell separator
DE112010003301A5 (de) * 2009-08-17 2012-12-27 Quadrant Plastic Composites Ag Spritzgiessverfahren zur herstellung von bauteilen
DE102009040901B4 (de) 2009-09-11 2022-02-24 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Verfahren zum Herstellen von Tragstrukturen in Kraftfahrzeugen
US20110089958A1 (en) 2009-10-19 2011-04-21 Applied Nanostructured Solutions, Llc Damage-sensing composite structures
DE102009055983A1 (de) * 2009-11-23 2011-06-09 Horeth Kunststoffverarbeitung Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Formzierteilen
WO2011153645A2 (en) 2010-06-11 2011-12-15 Sunnybrook Health Sciences Center Method of forming patient-specific implant
DE102010025941B4 (de) 2010-07-02 2016-11-17 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Fahrzeuginnenausstattungsteil insbesondere Türinnenverkleidung
DE102010063751A1 (de) 2010-12-21 2012-06-21 Kraussmaffei Technologies Gmbh Verfahren zur Herstellung von oberflächendbearbeiteten Leichtbauteilen mit hohem Naturfaseranteil und integrierten Befestigungselementen
DE102011014244A1 (de) 2011-03-17 2012-09-20 Daimler Ag Fasereinleger für Kraftfahrzeug-Faserbundkunststoffbauteil und Verfahren zur Herstellung des Kraftfahrzeug-Faserbundkunststoffbauteils
WO2016077773A1 (en) 2014-11-14 2016-05-19 Yangfeng Us Automotive Interior Systems I Llc Vehicle trim component having cover and method for such manufacturing vehicle trim component via compression forming and injection molding
EP2750852B1 (en) 2011-08-30 2018-06-27 Johnson Controls Technology Company Method for manufacturing a vehicle trim component via compression forming and injection molding and trim component produced thereby
US8764089B2 (en) 2012-04-23 2014-07-01 Global Ip Holdings, Llc Compression-molded composite panel including a living hinge having a score line which functions as a style line
CN105992680B (zh) 2013-08-09 2019-04-19 密歇根大学董事会 天然纤维增强的复合板及方法
DE102013224934A1 (de) 2013-12-04 2015-06-11 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeuginnenverkleidungsteils sowie Fahrzeuginnenverkleidungsteil
DE102015103585A1 (de) 2015-03-11 2016-09-15 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffbauteils für den Innenraum eines Kraftfahrzeugs sowie Kunststoffbauteil
DE102015109597A1 (de) 2015-06-16 2017-01-05 Bond-Laminates Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Kunststoffformkörpers, Kunststoffformkörper und Formwerkzeug
DE102015224815A1 (de) 2015-12-10 2017-06-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Instrumententafel für ein Kraftfahrzeug
EP3595853A4 (en) 2017-03-16 2020-12-23 Guerrilla Industries LLC COMPOSITE STRUCTURES AND PROCESSES FOR FORMING COMPOSITE STRUCTURES

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140057206A (ko) 2014-05-12
CN107253336B (zh) 2021-06-11
WO2013033024A3 (en) 2013-04-25
US20130216757A1 (en) 2013-08-22
US20180281246A1 (en) 2018-10-04
EP3192636A1 (en) 2017-07-19
US10807283B2 (en) 2020-10-20
CN103582550A (zh) 2014-02-12
EP2750852A2 (en) 2014-07-09
CN107263799A (zh) 2017-10-20
US20130052412A1 (en) 2013-02-28
US8939745B2 (en) 2015-01-27
US10507609B2 (en) 2019-12-17
JP5947895B2 (ja) 2016-07-06
JP6359135B2 (ja) 2018-07-18
US20200406513A1 (en) 2020-12-31
JP2014529537A (ja) 2014-11-13
US20150328809A1 (en) 2015-11-19
JP2017128123A (ja) 2017-07-27
US9149961B2 (en) 2015-10-06
CN107263799B (zh) 2019-12-03
EP2750852B1 (en) 2018-06-27
MX2014002300A (es) 2014-09-22
US10118325B2 (en) 2018-11-06
CN107253336A (zh) 2017-10-17
EP3192636B1 (en) 2023-10-04
CA2847272A1 (en) 2013-03-07
JP2016074208A (ja) 2016-05-12
US10807284B2 (en) 2020-10-20
MX340059B (es) 2016-06-23
WO2013033024A2 (en) 2013-03-07
US20200055215A1 (en) 2020-02-20
KR101960657B1 (ko) 2019-03-21
US20200061883A1 (en) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6359135B2 (ja) 車両トリム部品とその製造方法
US10507628B1 (en) Vehicle interior component
US8216501B2 (en) Process for producing molded parts, in particular decorative part and/or trim part for the passenger compartment of a vehicle
JP5586708B2 (ja) サンドイッチコンポーネントの製造方法
US20130127092A1 (en) Moulded multilayer plastics component with continuously reinforced fibre plies and process for producing this component
KR101740884B1 (ko) 차량 트림 구성요소 내에 에어백 슈트 조립체를 장착하기 위한 시스템 및 방법
WO2018005197A1 (en) Trim component for vehicle interior
CN112243416A (zh) 车辆装饰部件
KR101932636B1 (ko) 복합소재의 성형장치, 및 성형방법
CN1720154A (zh) 控制面板及其制造方法
CN103568434A (zh) 机动车辆用塑料面板和用于制备其的方法
KR20190080493A (ko) 섬유 강화 플라스틱의 성형방법
JP4758570B2 (ja) 吸音板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6100853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250