JP6079577B2 - 車両ドア制御装置 - Google Patents

車両ドア制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6079577B2
JP6079577B2 JP2013238261A JP2013238261A JP6079577B2 JP 6079577 B2 JP6079577 B2 JP 6079577B2 JP 2013238261 A JP2013238261 A JP 2013238261A JP 2013238261 A JP2013238261 A JP 2013238261A JP 6079577 B2 JP6079577 B2 JP 6079577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
vehicle
doors
opening
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013238261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015098687A (ja
Inventor
雄哉 後藤
雄哉 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013238261A priority Critical patent/JP6079577B2/ja
Priority to KR1020167012224A priority patent/KR101792447B1/ko
Priority to US15/025,461 priority patent/US9840866B2/en
Priority to DE112014005238.8T priority patent/DE112014005238B4/de
Priority to CN201480062316.1A priority patent/CN105723043B/zh
Priority to PCT/JP2014/075506 priority patent/WO2015072230A1/ja
Publication of JP2015098687A publication Critical patent/JP2015098687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6079577B2 publication Critical patent/JP6079577B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/73Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects
    • E05F15/76Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects responsive to devices carried by persons or objects, e.g. magnets or reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/245Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user where the antenna reception area plays a role
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/002Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass controlled by automatically acting means
    • E05F1/008Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass controlled by automatically acting means by time control
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F5/00Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00182Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2400/00Electronic control; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/44Sensors therefore
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles characterised by the type of wing
    • E05Y2900/531Doors
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • G07C2009/00793Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by Hertzian waves
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/63Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle
    • G07C2209/64Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle using a proximity sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

本発明は、車両のドアを自動的に開扉する車両ドア制御装置に関するものである。
従来、車両ドアの自動開扉の予約を示す予約信号を送信する携帯機を所持するユーザがドアに接近することにより、車両側制御装置が上記予約信号を受信し、かつ、ユーザを検出すると、ドアの開錠及びドアの開扉を行う車両ドア制御装置が知られている(例えば、特許文献1)。
特開2009−024454号公報
しかしながら、特許文献1に記載の車両ドア制御装置の場合、携帯機から送信された予約信号の受信と、ユーザの検出のみで、ドアの開錠及びドアの開扉が行われるため、車両近傍の状況やユーザの意図に反して、ドアの開扉が行われるおそれがある。例えば、ドアの開扉軌跡上に障害物が存在する場合等に、予約信号の受信とユーザの検出のみでドアの開扉を行ってしまうと、障害物とドアが接触し、ドアが傷ついてしまうおそれがある。また、ユーザが携帯機に予約操作をしたことを忘れることも想定されるため、ユーザがドアの開扉を望まない状況で、ドアの開扉が行われるおそれもある。
そこで、上記課題に鑑み、ユーザが車両に近づいた場合に、車両近傍の状況やユーザの意図を考慮した上で、車両ドアを自動的に開扉することが可能な車両ドア制御装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、一実施形態において、車両ドア制御装置は、
自動開扉可能なドアを含む車両に設けられる車両側制御装置と、ユーザによる前記ドアの自動開扉の予約設定が可能な携帯装置とを備える車両ドア制御装置であって、
前記携帯装置は、
無線通信機能により前記予約設定に関する情報を含む信号を送信する送信部を備え、
前記車両側制御装置は、
前記携帯装置から送信された信号を受信する受信部と、
前記受信部により受信された信号に基づいて、前記ドア付近の第1エリアに存在する前記予約設定が行われた携帯装置を検出する第1検出部と、
前記第1検出部により前記予約設定が行われた携帯装置が前記第1エリアに検出された場合、前記ドアを開錠し、更に、前記第1検出部により前記第1エリアに検出された携帯装置が、前記第1検出部により所定時間継続して前記第1エリアに検出された場合、前記ドアを通常時よりも遅い開扉速度で開扉する制御部と、を備える。
また、他の実施形態において、車両ドア制御装置は、
自動開扉可能なドアを含む車両に設けられる車両側制御装置と、ユーザによる前記ドアの自動開扉の予約設定が可能な携帯装置とを備える車両ドア制御装置であって、
前記携帯装置は、
無線通信機能により前記予約設定に関する情報を含む信号を送信する送信部を備え、
前記車両側制御装置は、
前記携帯装置から送信された信号を受信する受信部と、
前記受信部により受信された信号に基づいて、前記ドア付近の第1エリアに存在する前記予約設定が行われた携帯装置を検出する第1検出部と、
前記受信部により受信された信号に基づいて、前記第1エリアに含まれ、前記第1エリア内の前記ドアに接近する側に形成される第2エリアに存在する前記携帯装置を検出する第2検出部と、
前記第1検出部により前記予約設定が行われた携帯装置が前記第1エリアに検出された場合、前記ドアを開錠し、更に、前記第1検出部により第1エリアに検出された携帯装置が、前記第2検出部により前記第2エリアに検出された場合、前記ドアを通常時よりも遅い開扉速度で開扉する制御部と、を備える。
本実施形態によれば、ユーザが車両に近づいた場合に、車両近傍の状況やユーザの意図を考慮した上で、車両ドアを自動的に開扉することが可能な車両ドア制御装置を提供することができる。
車両ドア制御装置の構成を示すブロック図である。 第1の実施形態に係る車両ドア制御装置の動作を説明する図である。 第1の実施形態に係る車両ドア制御装置によるドアの自動開扉制御処理の一例を示すフローチャートである。 第2の実施形態に係る車両ドア制御装置の動作を説明する図である。 第2の実施形態に係る車両ドア制御装置によるドアの自動開扉制御処理の一例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。
[第1の実施形態]
図1は、一実施形態に係る車両ドア制御装置1の構成を示すブロック図である。車両ドア制御装置1は、電子キー10(携帯装置)と、車両2に設けられる車両側制御装置20とを備える。
車両側制御装置20が設けられる車両2は、所謂ミニバンであり、ドア3a〜3eを備える。ドア3a〜3eのうち、ドア3c、3dは、後席(2列目、3列目席)に対応した車両2の前後方向に開閉可能なスライドドアであり、かつ、アクチュエータ(電動モータ等)により自動開閉可能な所謂パワースライドドア(Power Slide Door;PSD)である。また、ドア3eは、車両後部に設けられたバックドアであり、かつ、アクチュエータ(電動モータ等)により自動開閉可能なパワーバックドア(Power Back Door;PBD)である。なお、ドア3a、3bは、前席(1列目)に対応したヒンジ式ドアであり、手動による開閉が可能である。
車両ドア制御装置1は、電子キー10と車両側制御装置20との双方向通信によるIDコードの照合結果に基づき、ドア3a〜3eに関する所定の制御(例えば、開錠及び施錠制御等)、即ち、所謂スマートエントリー制御を行う。本実施形態において、車両ドア制御装置1は、自動開扉可能なドア(上記パワースライドドアやパワーバックドア等)についての自動開扉制御を行う。詳細は、後述する。
電子キー10は、無線通信機能を有した携帯可能な認証端末である。内部に記憶された固有のIDコードを車両側制御装置20に対して送信し、車両側制御装置20(スマート制御ECU24)によりIDコードの照合が行われ、認証されると、車両側制御装置20により当該電子キー10に応じたスマートエントリー制御が実行される。
電子キー10は、受信機11、発信機12、指示部13、表示部14、電子キーECU15等を含んでよい。
受信機11は、車両側制御装置20の車室外アンテナ21a〜21eを介して車室外発信機22a〜22eから送信されるリクエスト信号等を受信する電波受信手段である。受信機11は、電子キーECU15と通信可能に接続され、受信したリクエスト信号を電子キーECU15に出力する。
発信機12は、電子キーECU15と通信可能に接続され、電子キーECU15からの指令に応じて、上記リクエスト信号に対応したレスポンス信号等を車両側制御装置20に発信する電波発信手段である。
指示部13は、操作ボタン等を含み、ユーザの操作によりドア3a〜3eの施錠又は開錠指示及びドア3c〜3eのドア開指示又はドア閉指示等が可能に構成されてよい。指示部13における操作に基づく上記施錠指示、開錠指示、ドア開指示、及びドア閉指示は、電子キーECU15、発信機12を介して、各指示信号として、車両側制御装置20に送信される。そして、チューナ23を介して各指示信号を受信したスマート制御ECU24が、ボディECU25を介して、ドア3a〜3eの施錠、開錠を行ったり、ドア3c〜3eの自動開閉を行ったりする。また、指示部13は、ユーザの操作によりドア3c〜3eの自動開扉の予約設定等が可能に構成される。上述のとおり、ドア3c、3dは、パワースライドドアであり、ドア3eは、パワーバックドアであるため、車両側制御装置20によるスマートエントリー制御により自動開扉が可能である。そのため、電子キー10側で、ユーザによる自動開扉の予約設定を可能とし、当該予約設定の情報を含む信号を発信機12から車両側制御装置20に送信することによりドア3c〜3eの予約設定に基づく自動開扉を実現する。車両側制御装置20による自動開扉制御の詳細については、後述する。なお、指示部13におけるドア3c〜3eの自動開扉の予約設定においては、ドア3c〜3eのうち、いずれのドアを自動開扉するかの予約設定を可能としてもよい。指示部13は、電子キーECU15と通信可能に接続され、ユーザによる操作に対応する出力信号を電子キーECU15に送信する。
表示部14は、電子キー10と車両側制御装置20との双方向通信によるIDコードの照合に関する情報やドア3a〜3eの状態(施錠・開錠状態や開閉状態等)に関する情報等を表示させる表示手段であり、例えば、液晶ディスプレイ等を含んでよい。表示部14は、電子キーECU15と通信可能に接続され、電子キーECU15から送信された上記情報を表示させてよい。
電子キーECU15は、電子キー10の制御全般を行う制御装置であり、受信機11、発信機12、指示部13、表示部14等と通信可能に接続される。電子キーECU15は、CPU、ROM、RAM等を含み、ROMに格納された各種プログラムをCPU上で実行することにより、各種制御処理を実行してよい。具体的には、受信機11により受信された上記リクエスト信号に対応して、レスポンス信号を生成し、発信機12を介して、車両側制御装置20に送信してよい。また、指示部13におけるユーザの操作に応じて、ドア3a〜3eの施錠指示信号又は開錠指示信号を生成し、発信機12を介して、車両側制御装置20に送信してよい。また、指示部13におけるユーザの操作に応じて、ドア3c〜3eの自動開指示信号又は自動閉指示信号を生成し、発信機12を介して、車両側制御装置20に送信してよい。また、指示部13におけるユーザの操作に応じて、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定に関する情報を生成し、RAM等に記憶させてよい。また、車両側制御装置20(車室外発信機22a〜22e)から送信され、受信機11を介して取得したIDコードの照合結果の情報やドア3a〜3eの状態に関する情報等を表示部14に表示可能な情報として表示部14に出力してよい。なお、電子キーECU15が生成するレスポンス信号には、電子キーECU15のROM等の記憶装置に記憶された電子キー10に固有のIDコードの情報と、RAM等に記憶されたドア3c〜3eの自動開扉の予約設定に関する情報が含まれてよい。
車両側制御装置20は、電子キー10との通信手段として、車室外アンテナ21a〜21e、車室外発信機22a〜22e、チューナ23等を含んでよい。また、車両側制御装置20は、ドア3a〜3eの具体的な制御手段として、スマート制御ECU24、ボディECU25、ドア駆動部26、ドアロック部27等を含んでよい。
車室外アンテナ21a〜21eは、それぞれ車室外発信機22a〜22eに対応してドアハンドル内等に設けられ、スマート制御ECU24から送信されたリクエスト信号等を電波として送信する電波発信手段である。
車室外発信機22a〜22eは、それぞれドア3a〜3eに対応して設けられ、スマート制御ECU24から送信されたリクエスト信号等を、車室外アンテナ21a〜21eを介して電波として発信する。車室外発信機22a〜22eにより発信されたリクエスト信号の到達距離は、例えば、約1.0m程度である。発信されたリクエスト信号が到達するエリアにより電子キー10の検出エリア、即ち、電子キー10と車両側制御装置20との双方向通信によるIDコード照合のための車室外照合エリア(第1エリア)が形成される。車室外発信機22a〜22eは、スマート制御ECU24と、例えば、LIN(Local Interconnect Network)等の車載ネットワークにより通信可能に接続されてよい。
チューナ23は、電子キー10(発信機12)から送信されるレスポンス信号等を受信する電波受信手段である。チューナ23は、スマート制御ECU24と、例えば、LIN等の車載ネットワークにより通信可能に接続され、受信したレスポンス信号等をスマート制御ECU24に送信する。
スマート制御ECU24、及びボディECU25は、いずれもマイクロコンピュータによって構成され、例えば、CPU、ROM、RAM、タイマ、カウンタ、入力インターフェイス、及び出力インターフェイス等を有する。なお、スマート制御ECU24、及びボディECU25の機能は、任意のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア又はそれらの組み合わせにより実現されてもよい。例えば、スマート制御ECU24、及びボディECU25の機能の任意の一部又は全部は、特定用途向けASIC(Application−Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)により実現されてもよい。また、スマート制御ECU24、及びボディECU25の機能の一部又は全部は、他のECUにより実現されてもよい。また、スマート制御ECU24、及びボディECU25は、他のECUの機能の一部又は全部を実現するものであってもよい。例えば、ボディECU25の機能の一部又は全部は、スマート制御ECU24により実現されてもよいし、スマート制御ECU24の機能の一部又は全部は、ボディECU25により実現されてもよい。
スマート制御ECU24は、電子キー10と車両側制御装置20との双方向通信によるIDコードの照合の制御及び当該照合結果に基づくスマートエントリー制御を行う、車両ドア制御装置1における主たる制御手段である。スマート制御ECU24は、車室外発信機22a〜22e、チューナ23、ボディECU25等と、例えば、CAN(Controller Area Network)、LIN等の車載ネットワークにより通信可能に接続される。スマート制御ECU24は、ROMに格納された各種プログラムをCPU上で実行することにより、各種制御処理を実行してよい。具体的には、スマート制御ECU24は、リクエスト信号を生成し、車室外発信機22a〜22eを介して送信することにより車室外照合エリアを形成してよい。また、スマート制御ECU24は、電子キー10から送信され、チューナ23を介して受信したレスポンス信号に基づいて、電子キー10のIDコードの照合を行ってよい。また、スマート制御ECU24は、当該照合の結果として、電子キー10を認証することにより、該電子キー10を車室外照合エリアに検出してよい。即ち、該電子キー10を所持したユーザを車室外照合エリアに検出してよい。また、スマート制御ECU24は、電子キー10から送信され、チューナ23を介して受信したレスポンス信号に基づいて、認証された電子キー10にドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされているか否かを検出してよい。また、スマート制御ECU24は、車室外照合エリアに予約設定がされた電子キー10(を所持したユーザ)を検出した場合、ボディECU25を介してドアロック部27を制御し、ドア3a〜3eの開錠(アンロック)を行ってよい。また、スマート制御ECU24は、車室外照合エリアに予約設定がされた電子キー10、即ち、該電子キー10を所持したユーザを検出した場合であって、更に、当該ユーザの所定行動(自動開扉を要求する行動)を検出した場合、ボディECU25を介してドア駆動部26を制御し、ドア3c〜3eの自動開扉を行ってよい。
なお、スマート制御ECU24は、車室外発信機22a〜22eを介して、各車室外発信機22a〜22eに固有の識別コードを含むリクエスト信号を送信してよい。そして、該リクエスト信号に対応して、電子キー10は、その識別コードを含むレスポンス信号を送信するようにしてよい。また、スマート制御ECU24は、各車室外発信機22a〜22eに、時間差を設けて、順番にリクエスト信号を送信してもよい。これにより、スマート制御ECU24は、いずれの車室外発信機22a〜22eから送信されたリクエスト信号に応答して、電子キー10がレスポンス信号を送信したのかを判別することができる。即ち、スマート制御ECU24は、電子キー10(を所持したユーザ)が、ドア3a〜3eのうち、いずれのドア付近に存在するかを判別することができる。
ボディECU25は、ドア3a〜3eの施錠・開錠及びドア3c〜3eの自動開閉等の制御を行う制御手段である。具体的には、ドアロック部27に含まれるドアロック用アクチュエータ(ドアロックモータ等)を駆動制御し、ドア3a〜3eの施錠(ロック)又は開錠(アンロック)を行ってよい。また、ボディECU25は、ドア駆動部26に含まれるドア駆動用アクチュエータ(スライドドア駆動モータ、バックドア駆動モータ等)を駆動制御し、ドア3c〜3eの自動開閉を行ってよい。なお、ボディECU25は、ドア3a〜3eの制御の他、車両2に搭載されるランプ、エアコン、ワイパー、メータパネル等の電装品の制御も併せて行ってよい。
ドア駆動部26は、自動開閉可能なドア3c〜3eを自動開閉駆動する駆動手段である。ドア駆動部26には、パワースライドドアであるドア3c、3dを駆動するスライドドア駆動モータ及び駆動ケーブルやドア3c、3dの全閉状態を保持するラッチを解放するリリースモータ等が含まれてよい。また、ドア駆動部26には、バックドアであるドア3eを駆動するバックドア駆動モータやドア3eの全閉状態を保持するラッチを解放するリリースモータ等が含まれてよい。
ドアロック部27は、ドア3a〜3eの施錠・開錠を行うためのロック機構を駆動する駆動手段である。ドアロック部には、ドア3a〜3eそれぞれに設けられるドアロックモータ等が含まれてよい。
次に、本実施形態における車両ドア制御装置1(スマート制御ECU24)によるスマートエントリー制御、特に、電子キー10における予約設定に基づく、ドア3c〜3eの自動開扉制御について具体的に説明をする。
図2は、本実施形態に係る車両ドア制御装置1の動作を説明する図である。具体的には、電子キー10における予約設定に基づく、ドア3c〜3eの自動開扉制御を説明する図であり、車両2を平面視で模式的に示している。図2(a)、(b)は、共に、車両2のユーザ30が、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持して、車両2左側面のリアドアであるドア3dに接近し、車両2の後席に乗り込む(又は荷物を積み込む)場面の一例を表している。なお、図2では、ユーザ30がドア3dに接近し、ドア3dが開扉される例を示すが、ユーザ30がドア3c、3eに接近した場合についても同様であるため、説明を省略する。
図2(a)は、ドア3dの車室外照合エリア100dにドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持したユーザ30が侵入した場合を示す図である。
図2(a)を参照するに、ドア3c〜3eの付近には、それぞれ車室外発信機22c〜22eから送信されたリクエスト信号により車室外照合エリア100c〜100eが、リクエスト信号の到達距離を外縁とした平面視で半円状に形成されている。なお、簡単のため、図示しないが、車室外発信機22a、22bから送信されたリクエスト信号に対しても、対応した車室外照合エリア100a、100bが形成されてよい。
ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持したユーザ30が車室外照合エリア100dに侵入すると、電子キー10はリクエスト信号に応じて、IDコード及び予約設定に関する情報を含むレスポンス信号を車両側制御装置20(スマート制御ECU24)に送信する。送信されたレスポンス信号は、チューナ23を介してスマート制御ECU24により受信され、スマート制御ECU24によるIDコードの照合が行われる。
当該照合の結果、電子キー10が認証されると、併せて、スマート制御ECU24は、レスポンス信号にドア3c〜3eの自動開扉の予約設定に関する情報が含まれるか否かを判定する。本例における電子キー10には、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされているので、スマート制御ECU24は、レスポンス信号に該予約設定に関する信号が含まれると判定する。なお、上述したとおり、レスポンス信号に各車室外発信機22a〜22eに対応した識別コードを含めたり、レスポンス信号を各車室外発信機22a〜22eに時間差で送信したりすることで、スマート制御ECU24は、いずれの車室外照合エリア100a〜100eに電子キー10が検出されたかを判別することが可能である。
このようにして、スマート制御ECU24は、車室外照合エリア100dにドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10、即ち、該電子キー10を所持したユーザ30を検出する。スマート制御ECU24は、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持したユーザ30を車室外照合エリア100dに検出すると、ボディECU25を介して、ドア3a〜3eの開錠を行う。この際、ユーザ30は、ドアロック部27に含まれるドアロック用アクチュエータの作動音等により車両2のドア3a〜3eが開錠されたことを認識することができる。なお、スマート制御ECU24は、ドア3a〜3eを開錠する場合に、ボディECU25を介して車両2のランプを点滅させる等により開錠が行われたことをユーザ30に認識させるようにしてもよい。
また、図2(b)は、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持したユーザ30が自動開扉を要求する所定行動を行った場合、即ち、ユーザ30が継続して車室外照合エリア100dに滞在する場合を示している。
図2(b)を参照するに、スマート制御ECU24は、ドア3a〜3eの開錠後、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持したユーザ30の所定行動(自動開扉を要求する行動)を検出する。本例では、車室外照合エリア100dに所定の時間(例えば、数秒間)、滞在しているか否かを検出する。これにより、ユーザ30が、ドア3a〜3eの開錠後、ある程度の間、ドア3dの前で開扉を待っているか否か、即ち、ドア3dの開扉の意思があるか否かを判定することができる。
具体的には、スマート制御ECU24は、内部のタイマのカウントを開始し、所定の時間の経過を判定してよい。また、車室外照合エリア100dに滞在していることを検出するため、タイマカウント中、所定の時間間隔で再度リクエスト信号(以下、再リクエスト信号と呼ぶ)を送信し、電子キー10から当該再リクエスト信号に応じて、レスポンス信号(以下、再レスポンス信号と呼ぶ)が返答されるか否かを検出してよい。なお、再レスポンス信号には、IDコードや予約設定の情報等が含まれてもよいし、含まれなくてもよい。このようにして、所定の時間の間、継続してドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を自動開扉エリアに検出することができる。即ち、該電子キー10を所持したユーザ30が、所定の時間の間、車室外照合エリアに滞在したことを検出することができる。
スマート制御ECU24は、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10(を所持したユーザ30)が車室外照合エリア100dに所定の時間の間、滞在したことを検出した場合、ドア3dを自動開扉する。
この際、スマート制御ECU24は、ドア3dの開扉速度を通常時よりも遅くするとよい。例えば、スマート制御ECU24は、ボディECU25を介して、ドア3dの開軌跡上における始端と終端の間の所定位置までは、通常時よりもドア3dの開扉速度を遅くするとよい。そして、該所定位置を過ぎると通常時のドア3dの開扉速度に戻すとよい。これにより、ドア3dの自動開扉が開始された後に、ドア3dの開軌跡上に障害物が存在することに気づいた場合等において、ユーザ30に対して、ドア3dの自動開扉動作を停止させる時間的猶予を与えることができる。また、ドア3dの開軌跡のうち、所定位置を過ぎると通常時におけるドア3dの開扉速度に戻すことにより、ユーザ30にドア3dの自動開扉動作を停止させる時間的余裕を与えつつ、ドア3dの開扉時間が必要以上に長くなることを防止することができる。
また、スマート制御ECU24は、ドア3dを開扉する際に、一時停止する時間を設けてもよい。例えば、スマート制御ECU24は、ボディECU25を介して、ドア3dの開動作開始直後において、所定時間(例えば、数秒間)の一時停止を設けて、ドア3dを開扉させてよい。これにより、上述したドア3dの開扉速度を通常時よりも遅くした場合と同様、ドア3dの自動開扉が開始された後に、ドア3dの開軌跡上に障害物が存在することに気づいた場合等において、ユーザ30に対して、ドア3dの自動開扉動作を停止させる時間的猶予を与えることができる。また、ドア3dの一時停止を行う上記所定時間を適宜調整することにより、ユーザ30にドア3dの自動開扉動作を停止させる時間的余裕を与えつつ、ドア3dの開扉時間が必要以上に長くなることを防止することができる。
このようにして、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持したユーザ30は、車室外照合エリア100dに侵入し、例えば、数秒間、滞在することにより自動的にドア3dを開扉させることができる。また、車室外照合エリア100dに所定の時間の間、滞在したことを条件として、ドア3dを自動開扉させるので、例えば、ドア3dの開軌跡上に障害物等が存在する場合等に、ユーザに対してドアの自動開扉を中止させる時間的猶予を与えることができる。
次に、車両ドア制御装置1(スマート制御ECU24)による具体的な自動開扉制御処理のフローについて説明をする。
図3は、車両ドア制御装置1(スマート制御ECU24)によるドア3c〜3eの自動開扉制御処理の一例を示すフローチャートである。なお、当該処理は、車両2の停止状態(例えば、エンジンのみを動力源とする車両であれば、イグニッションオフ状態)で、所定時間毎に起動されて実行される。
まず、ステップS101〜S105は、車室外照合エリア100c〜100eのいずれかにドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10(を所持したユーザ)が存在するか否かを検出するステップである。
ステップS101では、スマート制御ECU24がリクエスト信号を送信する。即ち、スマート制御ECU24は、車室外発信機22c〜22eを介して送信したリクエスト信号により車室外照合エリア100c〜100eを形成し、ステップS102に進む。
ステップS102では、スマート制御ECU24が、車室外照合エリア100c〜100eに対応するリクエスト信号に応じて電子キー10により発信されたレスポンス信号を受信したか否かを判定する。レスポンス信号を受信しなかった場合、今回の処理は終了する。レスポンス信号を受信した場合、ステップS103に進む。
ステップS103では、スマート制御ECU24が電子キー10の認証を行う。即ち、受信したレスポンス信号に含まれる電子キー10のIDコードと予め登録された(スマート制御ECU24のROM等に記憶された)IDコードとの照合を行い、ステップS104に進む。
ステップS104では、スマート制御ECU24により電子キー10が認証されたか否かを判定する。具体的には、受信したレスポンス信号に含まれる電子キー10のIDコードと予め登録された(スマート制御ECU24のROM等に記憶された)IDコードとが一致するか否かを判定する。電子キー10が認証されなかった場合、今回の処理は終了する。電子キー10が認証された場合、ステップS105に進む。
ステップS105では、スマート制御ECU24が受信したレスポンス信号の中に、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定に関する情報が含まれるか否かを判定する。受信したレスポンス信号の中に、該予約設定に関する情報が含まれない場合、今回の処理は終了する。受信したレスポンス信号の中に、該予約設定に関する情報が含まれる場合、ステップS106に進む。
ステップS101〜S105によりドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を車室外照合エリア100c〜100eのいずれかに検出することができる。即ち、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持したユーザが車室外照合エリア100c〜100eのいずれかに存在すると判断できる。そのため、ステップS106では、スマート制御ECU24がドア3a〜3eを開錠する。具体的には、スマート制御ECU24は、ボディECU25にドア開錠要求信号を送信し、ボディECU25が該ドア開錠要求信号に応じて、ドアロック部27を駆動制御することによりドア3a〜3eを開錠する。なお、この際に、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持したユーザがいずれの車室外照合エリア100c〜100eに検出されたのかによって、開錠するドアを限定してもよい。
ステップS107〜S109は、車室外照合エリア100c〜100eのいずれかで検出されたドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持したユーザが継続して同じ車室外照合エリアに滞在するか否かを判定するステップである。即ち、ユーザにドア3c〜3eのいずれかを開扉する意思があるか否かを判定するステップである。
ステップS107では、スマート制御ECU24が、ステップS106と並行して、内部タイマをスタートさせ、ステップS108に進む。
ステップS108では、スマート制御ECU24がタイマのスタートから所定の時間(例えば、数秒間)が経過したか否かを判定する。タイマのスタートから所定の時間が経過していない場合、ステップS109に進む。
ステップS109では、スマート制御ECU24は、再リクエスト信号を車室外発信機22c〜22eから送信し、再リクエスト信号に応じて電子キー10から送信された再レスポンス信号を受信したか否かを判定する。ここで、ステップS101〜S105で、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10(を所持したユーザ)がいずれの車室外照合エリア100c〜100eに検出されたのかに応じて、車室外発信機22c〜22eのうち、再リクエスト信号を送信させる車室外発信機を限定してよい。例えば、電子キー10(を所持したユーザ)が車室外照合エリア100dで検出された場合(即ち、電子キー10からのレスポンス信号が車室外発信機22dから送信されたリクエスト信号に応じて発信されたものである場合)、車室外発信機22dから再リクエスト信号を送信するとよい。これにより、ステップS101〜S105で検出されたドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10(を所持したユーザ)が継続して同じ車室外照合エリアに存在するか否かを判定することができる。再レスポンス信号を受信した場合、ステップS108に戻る。
このように、ステップS108、S109を所定の時間間隔で繰り返すことによりステップS101〜S105で検出されたドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10(を所持したユーザ)が継続して同じ車室外照合エリアに存在する時間を計測することができる。
ステップS108及びS109の繰り返しの中で、ステップS108にて、タイマのスタートから所定の時間が経過した場合、ステップS110に進む。
ステップS110では、スマート制御ECU24が、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10(を所持したユーザ)が検出された車室外照合エリアに対応したドアを自動開扉し、処理フローを終了する。具体的には、スマート制御ECU24は、ドア開扉要求信号をボディECU25に送信し、ボディECU25は、該ドア開扉要求信号に応じて、ドア駆動部26を駆動制御することにより、ドアを自動開扉する。これにより、ユーザはドアハンドルや電子キー10の操作を行うことなく、車両2の内部にアクセスすることができる。また、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10(を所持したユーザ)が車室外照合エリアに継続して存在した場合に、ドア3c〜3eを開扉するため、ユーザの意思や車両の周辺状況を考慮したドア3c〜3eの自動開扉を行うことができる。即ち、ドア3c〜3eの開軌跡上に障害物がある場合、ユーザは障害物を認識した時点で車室外照合エリアを離れることにより、ドアの開扉を中止することができる。また、ユーザがドア3c〜3eの自動開扉の予約設定を行ったことを忘れており、ドア3c〜3eのいずれかを開扉する意思がない場合、ユーザは、ドアの開錠時のドアロック用アクチュエータの作動音等を認知して、車室外照合エリアを離れることによりドアの開扉を中止することができる。
ここで、ステップS110にて、スマート制御ECU24がドアを開扉する際に、上述したとおり、ドア3c〜3eの開扉速度を通常時よりも遅くしたり、ドア3c〜3eの開扉の際に、一時停止する時間を設けてもよい。具体的には、スマート制御ECU24は、通常時のドア開扉要求信号と異なる予約設定に基づくドア開扉要求信号をボディECU25に送信する。そして、ボディECU25は、当該ドア開扉要求信号に応じて、通常時と異なるドア3c〜3eの開扉速度制御を行うとよい。例えば、ボディECU25は、ドア駆動部26を制御することにより、ドア3c〜3eの開動作開始から開軌跡上の所定位置までの間において、通常時よりもドア3c〜3eの開扉速度を遅くし、ドアが該所定位置を過ぎると、通常時のドアの開扉速度に戻してよい。また、ボディECU25は、ドアの開扉動作開始直後(例えば、ドアの開扉動作開始から1秒経過後)に、予め設定された時間で一時停止させ、当該時間が経過した後に、通常のドア開扉速度でドアを開扉させてよい。これにより、ドア3c〜3eの自動開扉が開始された後に、ドア3c〜3eの開軌跡上に障害物が存在することに気づいた場合等において、ユーザに対して、ドア3c〜3eの自動開扉動作を停止させる時間的猶予を与えることができる。なお、ユーザは、例えば、ドアハンドルを操作したり、電子キー10の指示部13を操作することによりドア3c〜3eの自動開扉を停止させてよい。
一方、ステップS108及びS109の繰り返しの中で、ステップS109にて、スマート制御ECU24が再レスポンス信号を受信しなかった場合、即ち、ユーザが車室外照合エリアから離れた場合、ステップS111に進む。
ステップS111では、ステップS106にて開錠したドア3a〜3eを施錠し、処理フローを終了する。ユーザが車室外照合エリアから離れ、ドア3c〜3eを自動開扉させる意思がないと判断できるからである。
次に、本実施形態に係る車両ドア制御装置1の作用について説明をする。
本実施形態に係る車両ドア制御装置1(スマート制御ECU24)は、電子キー10から送信されたレスポンス信号に基づいて、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定が行われた電子キー10(を所持したユーザ)が車室外照合エリアに存在するか否かを検出する。また、車両ドア制御装置1(スマート制御ECU24)は、車室外照合エリアに検出されたドア3c〜3eの予約設定が行われた電子キー10を所持したユーザによるドア3c〜3eの自動開扉要求としての所定行動を検出する。具体的には、電子キー10(を所持したユーザ)が更に所定時間継続して車室外照合エリアに存在していることを検出する。そして、車両ドア制御装置1(スマート制御ECU24)は、ドア3c〜3eの予約設定が行われた電子キー10(を所持したユーザ)が車室外照合エリアに存在することを検出した場合、ドア3a〜3eを開錠する。更に、車室外照合エリアに存在が検出された電子キー10(を所持したユーザ)が所定時間継続して車室外照合エリアに存在していることを検出した場合、ドア3c〜3e(のうち、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10(を所持したユーザ)が検出された車室外照合エリアに対応するドア)を自動開扉する。これにより、ユーザの意思(ドア開扉をする意思)を考慮した上でのドア3c〜3eの自動開扉を行うことができる。また、例えば、ドア3c〜3eの開軌跡上に障害物等が存在する場合等に、ユーザに対してドアの自動開扉を中止させる時間的猶予を与えることができる。即ち、車両近傍の状況を確認する時間的猶予をユーザに与えることにより、車両近傍の状況に応じて、上記所定行動(車室外照合エリアに継続して滞在すること)を止め、ドアの自動開扉を中止させることができる。そのため、車両近傍の状況を考慮した上でのドア3c〜3eの自動開扉を行うことができる。
また、本実施形態に係る車両ドア制御装置1(スマート制御ECU24)は、電子キー10におけるドア3c〜3eの自動開扉の予約設定に基づくドア3c〜3eの自動開扉を行う際に、ドア3c〜3eの開扉速度を通常時よりも遅くしてよい。具体的には、ドア3c〜3eの開扉動作開始から開軌跡上の所定位置までの間において、通常時よりもドア3c〜3eの開扉速度を遅くし、ドアが該所定位置を過ぎると、通常時のドアの開扉速度に戻してよい。これにより、ドア3c〜3eの自動開扉が開始された後に、ドア3c〜3eの開軌跡上に障害物が存在することに気づいた場合等において、ユーザに対して、ドア3c〜3eの自動開扉動作を停止させる時間的猶予を与えることができる。即ち、ドア3c〜3eの自動開扉が開始された後においても、車両近傍の状況を考慮して、ユーザに自動開扉を停止させることができる。
また、本実施形態に係る車両ドア制御装置1(スマート制御ECU24)は、ドア3c〜3eのうち、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10(を所持したユーザ)が検出された車室外照合エリアに対応するドアを開扉させる。これにより、自動開扉可能なドアが複数ある場合であっても、自動開扉させたいドアに接近し、当該ドアに対応する車室外照合エリアに侵入(、及び滞在)することで、所望のドアを自動開扉させることができる。
[第2の実施形態]
次いで、第2の実施形態について説明をする。
本実施形態に係る車両ドア制御装置1は、ドア3a〜3eの開錠後、ユーザによるドアの自動開扉要求を示す所定行動として、ユーザ(電子キー10)が更に車両2に接近することを検出し、当該所定行動に応じて、ドアを自動開扉する点において、第1の実施形態と異なる。以下、第1の実施形態と同様の構成要素については同一の符号を付して、異なる部分を中心に説明をする。
本実施形態に係る車両ドア制御装置1の構成は、第1の実施形態と同様、図1で表されるため、説明を省略する。
次に、本実施形態における車両ドア制御装置1(スマート制御ECU24)によるスマートエントリー制御、特に、電子キー10における予約設定に基づく、ドア3c〜3eの自動開扉制御について具体的に説明をする。
図4は、本実施形態に係る車両ドア制御装置1の動作を説明する図である。具体的には、電子キー10における予約設定に基づく、ドア3c〜3eの自動開扉制御を説明する図であり、車両2を平面視で模式的に示している。図4(a)、(b)は、共に、車両2のユーザ30が、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持して、車両2左側面のリアドアであるドア3dに接近し、車両2の後席に乗り込む(又は荷物を積み込む)場面の一例を表している。なお、図4では、ユーザ30がドア3dに接近し、ドア3dが開扉される例を示すが、ユーザ30がドア3c、3eに接近した場合についても同様であるため、説明を省略する。
図4(a)は、第1の実施形態における図2(a)と同様、ドア3dの車室外照合エリア100dにドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持したユーザ30が侵入した場合を示す図である。この場合における車両ドア制御装置1の動作は、第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
また、図4(b)は、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持したユーザ30が自動開扉を要求する所定行動を行った場合、即ち、ユーザ30が更に自動開扉エリア(第2エリア)101dに侵入した場合を示している。
この場合、スマート制御ECU24は、ドア3a〜3eの開錠後、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持したユーザ30の所定行動(自動開扉を要求する行動)を検出する。本例では、更に自動開扉エリア101dに侵入したか否かを検出する。ここで、自動開扉エリア101dは、車室外照合エリア100dに含まれ、車室外照合エリア100d内のドア3dに接近する側に形成されるエリアである。これにより、ユーザ30が、ドア3a〜3eの開錠後、更にドア3dに接近したか否か、即ち、ドア3dの開扉の意思があるか否かを判定することができる。なお、車室外照合エリア100c、100eに対応した自動開扉エリア101c、101eも同様に形成されてよいし、本例のように車室外照合エリア100dにユーザ30が検出された場合は、自動開扉エリア101dのみが形成されてもよい。
具体的には、スマート制御ECU24は、車室外発信機22dを介して、自動開扉信号を送信する。自動開扉エリア101dは、当該自動開扉信号の到達距離を外縁とした平面視で半円状に形成される。なお、スマート制御ECU24は、車室外発信機22dを制御し、自動開扉信号の到達距離をリクエスト信号より短く設定することにより、自動開扉エリア101dを、車室外照合エリア100dに含まれ、車室外照合エリア100d内のドア3dに接近する側に形成する。電子キー10(電子キーECU15)は、受信機11を介して、該自動開扉信号を受信した場合、対応する自動開扉要求信号を発信機12を介して、車両側制御装置20(スマート制御ECU24)に送信する。スマート制御ECU24は、該自動開扉要求信号を受信することにより、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を自動開扉エリアに検出することができる。即ち、該電子キー10を所持したユーザ30が自動開扉エリアに侵入したことを検出することができる。
スマート制御ECU24は、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持したユーザ30が自動開扉エリア101dに侵入したことを検出した場合、ドア3dを自動開扉する。
この際、スマート制御ECU24は、第1の実施形態と同様、ドア3dの開扉速度を通常時よりも遅くしてもよいし、ドア3dを開扉する際に、一時停止する時間を設けてもよい。具体的内容は、第1の実施形態と同様であるため、説明は省略する。
このようにして、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持したユーザ30は、車室外照合エリア100dに侵入し、更にドア3dに接近して、自動開扉エリア101dに侵入することにより自動的にドア3dを開扉させることができる。また、車室外照合エリア100dに侵入後、更に自動開扉エリア101dに侵入した(ドア3dに接近した)ことを条件として、ドア3dを自動開扉させるので、例えば、ドア3dの開軌跡上に障害物等が存在する場合等に、ユーザに対して、ドアの自動開扉を中止させる時間的猶予を与えることができる。
次に、車両ドア制御装置1(スマート制御ECU24)による具体的な自動開扉制御処理のフローについて説明をする。
図5は、車両ドア制御装置1(スマート制御ECU24)によるドア3c〜3eの自動開扉制御処理の一例を示すフローチャートである。なお、当該処理は、車両2の停止状態(例えば、エンジンのみを動力源とする車両であれば、イグニッションオフ状態)で、所定時間毎に起動されて実行される。
まず、ステップS201〜S205は、車室外照合エリア100c〜100eのいずれかにドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持したユーザが存在するか否かを検出するステップである。これらのステップは、第1の実施形態における図3のステップS101〜S105と同様であるため、具体的説明は省略する。
ステップS201〜S205によりドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を車室外照合エリア100c〜100eのいずれかに検出することができる。即ち、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持したユーザが車室外照合エリア100c〜100eのいずれかに存在すると判断できる。そのため、ステップS206では、スマート制御ECU24がドア3a〜3eを開錠する。ステップS206は、第1の実施形態における図3のステップS106と同様であるため、具体的な説明を省略する。
ステップS207〜S210は、車室外照合エリア100c〜100eで検出されたドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持したユーザが、更に自動開扉エリア101c〜101eにおいて検出される否かを判定するステップである。即ち、ユーザにドア3c〜3eのいずれかを開扉する意思があるか否かを判定するステップである。
ステップS207では、スマート制御ECU24が上述した自動開扉信号を送信する。即ち、スマート制御ECU24は、車室外発信機22c〜22eを介して送信した自動開扉信号により自動開扉エリア101c〜101eを形成し、ステップS208に進む。なお、ステップS201〜S205で、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10(を所持したユーザ)がいずれの車室外照合エリア100c〜100eに検出されたのかに応じて、車室外発信機22c〜22eのうち、自動開扉信号を送信させる車室外発信機を限定してよい。例えば、電子キー10(を所持したユーザ)が車室外照合エリア100dで検出された場合(即ち、電子キー10からのレスポンス信号が車室外発信機22dから送信されたリクエスト信号に応じて発信されたものである場合)、車室外発信機22dから自動開扉信号を送信し、自動開扉エリア101dのみを形成してよい。これにより、ステップS201〜S205で検出されたドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持したユーザが更に同じ車室外照合エリアに対応する自動開扉エリアに侵入したか否かを判定することができる。
ステップS208では、スマート制御ECU24が、ステップS207と並行して、内部タイマをスタートさせ、ステップS209に進む。
ステップS209では、スマート制御ECU24が自動開扉信号に応じて電子キー10から送信された自動開扉要求信号を受信したかを判定する。自動開扉要求信号を受信しなかった場合、ステップS210に進む。
ステップS210では、スマート制御ECU24が、タイマスタートから制限時間を経過したか否かを判定する。なお、当該制限時間は、ステップS209における自動開扉要求信号の受信判定、即ち、自動開扉エリアにて電子キー10(を所持したユーザ)が検出されるか否かの判定を継続する時間を制限するものである。タイマのスタートから制限時間を経過していない場合、ステップS209に戻る。
このように、ステップS209、S210を所定の時間間隔で繰り返すことによりステップS201〜S205で検出されたドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10を所持したユーザが制限時間内に自動開扉エリアに侵入したか否かを検出することができる。
ステップS209及びS210の繰り返しの中で、ステップS209にて、スマート制御ECU24が自動開扉要求信号を受信した場合、ステップS211に進む。
ステップS211では、スマート制御ECU24が、ドア3c〜3eの自動開扉の予約設定がされた電子キー10(を所持したユーザ)が検出された車室外照合エリアに対応したドアを開扉し、処理フローを終了する。具体的なスマート制御ECU24による処理動作は、第1の実施形態における図3のステップS110と同様であるため、説明を省略する。なお、スマート制御ECU24は、第1の実施形態と同様、ドアを開扉する際、ドアの開扉速度を通常時よりも遅くしたり、ドアの開扉開始後、一時停止する時間を設けたりしてよい。
このように、ユーザが車室外照合エリア侵入し、更にドア3c〜3eに接近して、自動開扉エリアに侵入した場合に、ドア3c〜3eを開扉するため、ユーザの意思や車両近傍の状況を考慮したドア3c〜3eの自動開扉を行うことができる。即ち、例えば、ドア3c〜3eの開軌跡上に障害物がある場合、ユーザは障害物を認識した時点でそれ以上のドアへの接近を止めることにより、ドアの開扉を中止することができる。また、ユーザがドア3c〜3eの自動開扉の予約設定を行ったことを忘れており、ドア3c〜3eのいずれかを開扉する意思がない場合、ユーザは、ドアの開錠時のドアロック用アクチュエータの作動音等を認知して、それ以上のドアへの接近を止めることによりドアの開扉を中止することができる。
一方、ステップS209及びS210の繰り返しの中で、ステップS210にて、スマート制御ECU24が、タイマスタートから制限時間を経過したと判定した場合、即ち、ユーザがドア3c〜3eへの接近を止めた場合、ステップS212に進む。
ステップS212では、ステップS206にて開錠したドア3a〜3eを施錠し、処理フローを終了する。ユーザが制限時間内で自動開扉エリアに侵入しない場合、ドア3c〜3eを自動開扉させる意思がユーザにはないと判断できるからである。
次に、本実施形態に係る車両ドア制御装置1の作用について説明をする。なお、本実施形態に特有の作用を中心に説明し、第1の実施形態と同様の作用については、説明を省略する。
本実施形態における車両ドア制御装置1(スマート制御ECU24)は、車室外照合エリア100c〜100eのいずれかで検出されたドア3c〜3eの予約設定が行われた電子キー10を所持したユーザによるドア3c〜3eの自動開扉要求としての所定行動を検出する。具体的には、ユーザが更にドア3c〜3eに接近し、ユーザが検出された車室外照合エリアに対応する自動開扉エリア(該車室外照合エリアに含まれ、該車室外照合エリア内のドアに接近する側に形成されるエリア)に存在することを検出する。そして、車両ドア制御装置1(スマート制御ECU24)は、ドア3c〜3eの予約設定が行われた電子キー10(を所持したユーザ)が車室外照合エリアに存在することを検出した場合、ドア3a〜3eを開錠する。更に、車室外照合エリアに存在が検出された電子キー10(を所持したユーザ)が該車室外照合エリアに対応する自動開扉エリアに存在することを検出した場合、ドア3c〜3e(のうち、ユーザが検出された車室外照合エリアに対応するドア)を自動開扉する。これにより、第1の実施形態と同様、ユーザの意思(ドア開扉をする意思)を考慮した上でのドア3c〜3eの自動開扉を行うことができる。また、例えば、ドア3c〜3eの開軌跡上に障害物等が存在する場合等に、ユーザに対してドアの自動開扉を中止させる時間的猶予を与えることができる。即ち、車両近傍の状況を確認する時間的猶予をユーザに与えることにより、車両近傍の状況に応じて、上記所定行動(車両のドアに更に接近し、自動開扉エリアに侵入すること)を止め、ドアの自動開扉を中止させることができる。そのため、車両近傍の状況を考慮した上でのドア3c〜3eの自動開扉を行うことができる。
以上、本発明を実施するための形態について詳述したが、本発明はかかる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
例えば、上述した実施形態において、車両ドア制御装置1による自動開扉制御の対象であるドア3c〜3eは、ミニバンに設けられたものであったが、自動開扉制御の対象となるドアは、自動開扉可能なドアであれば、任意の車両に設けられたものであってよい。
1 車両ドア制御装置
2 車両
3a〜3e ドア
10 電子キー(携帯装置)
12 発信機(送信部)
15 電子キーECUs
20 車両側制御装置
21a〜21e 車室外アンテナ
22a〜22e 車室外発信機
23 チューナ(受信部)
24 スマート制御ECU(ユーザ検出部、ユーザ行動検出部、制御部)
25 ボディECU(制御部)
26 ドア駆動部
27 ドアロック部
100a〜100e 車室外照合エリア(第1エリア)
101c〜101e 自動開扉エリア(第2エリア)

Claims (5)

  1. 自動開扉可能なドアを含む車両に設けられる車両側制御装置と、ユーザによる前記ドアの自動開扉の予約設定が可能な携帯装置とを備える車両ドア制御装置であって、
    前記携帯装置は、
    無線通信機能により前記予約設定に関する情報を含む信号を送信する送信部を備え、
    前記車両側制御装置は、
    前記携帯装置から送信された信号を受信する受信部と、
    前記受信部により受信された信号に基づいて、前記ドア付近の第1エリアに存在する前記予約設定が行われた携帯装置を検出する第1検出部と、
    前記第1検出部により前記予約設定が行われた携帯装置が前記第1エリアに検出された場合、前記ドアを開錠し、更に、前記第1検出部により前記第1エリアに検出された携帯装置が、前記第1検出部により所定時間継続して前記第1エリアに検出された場合、前記ドアを通常時よりも遅い開扉速度で開扉する制御部と、を備える、
    車両ドア制御装置。
  2. 自動開扉可能なドアを含む車両に設けられる車両側制御装置と、ユーザによる前記ドアの自動開扉の予約設定が可能な携帯装置とを備える車両ドア制御装置であって、
    前記携帯装置は、
    無線通信機能により前記予約設定に関する情報を含む信号を送信する送信部を備え、
    前記車両側制御装置は、
    前記携帯装置から送信された信号を受信する受信部と、
    前記受信部により受信された信号に基づいて、前記ドア付近の第1エリアに存在する前記予約設定が行われた携帯装置を検出する第1検出部と、
    前記受信部により受信された信号に基づいて、前記第1エリアに含まれ、前記第1エリア内の前記ドアに接近する側に形成される第2エリアに存在する前記携帯装置を検出する第2検出部と、
    前記第1検出部により前記予約設定が行われた携帯装置が前記第1エリアに検出された場合、前記ドアを開錠し、更に、前記第1検出部により第1エリアに検出された携帯装置が、前記第2検出部により前記第2エリアに検出された場合、前記ドアを通常時よりも遅い開扉速度で開扉する制御部と、を備える、
    車両ドア制御装置。
  3. 前記制御部は、
    前記ドアを開扉する際に、前記ドアの開軌跡上における始端と終端の間の所定位置までにおいて、前記ドアの開扉速度を通常時よりも遅くする、
    請求項1又は2に記載の車両ドア制御装置。
  4. 前記制御部は、
    前記ドアの開扉開始後、前記ドアの開扉を一時停止させる、
    請求項1又は2に記載の車両ドア制御装置。
  5. 前記車両は、前記ドアを複数備え、
    前記第1検出部は、
    複数の前記ドアのうち、いずれのドアに対応する前記第1エリアに前記予約設定が行われた携帯装置が存在するか否かを検出可能であり、
    前記制御部は、
    前記第1検出部により前記予約設定が行われた携帯装置が検出された前記第1エリアに対応するドアを開扉する、
    請求項1乃至のいずれか一項に記載の車両ドア制御装置。
JP2013238261A 2013-11-18 2013-11-18 車両ドア制御装置 Active JP6079577B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013238261A JP6079577B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 車両ドア制御装置
KR1020167012224A KR101792447B1 (ko) 2013-11-18 2014-09-25 차량 도어 제어 장치
US15/025,461 US9840866B2 (en) 2013-11-18 2014-09-25 Vehicle door controlling device
DE112014005238.8T DE112014005238B4 (de) 2013-11-18 2014-09-25 Fahrzeugtür-Steuerungsvorrichtung
CN201480062316.1A CN105723043B (zh) 2013-11-18 2014-09-25 车门控制装置
PCT/JP2014/075506 WO2015072230A1 (ja) 2013-11-18 2014-09-25 車両ドア制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013238261A JP6079577B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 車両ドア制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015098687A JP2015098687A (ja) 2015-05-28
JP6079577B2 true JP6079577B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=53057174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013238261A Active JP6079577B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 車両ドア制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9840866B2 (ja)
JP (1) JP6079577B2 (ja)
KR (1) KR101792447B1 (ja)
CN (1) CN105723043B (ja)
DE (1) DE112014005238B4 (ja)
WO (1) WO2015072230A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10181232B2 (en) 2013-03-15 2019-01-15 August Home, Inc. Wireless access control system and methods for intelligent door lock system
US9916746B2 (en) 2013-03-15 2018-03-13 August Home, Inc. Security system coupled to a door lock system
US11072945B2 (en) 2013-03-15 2021-07-27 August Home, Inc. Video recording triggered by a smart lock device
US10691953B2 (en) 2013-03-15 2020-06-23 August Home, Inc. Door lock system with one or more virtual fences
US11421445B2 (en) 2013-03-15 2022-08-23 August Home, Inc. Smart lock device with near field communication
US11441332B2 (en) 2013-03-15 2022-09-13 August Home, Inc. Mesh of cameras communicating with each other to follow a delivery agent within a dwelling
US10140828B2 (en) 2015-06-04 2018-11-27 August Home, Inc. Intelligent door lock system with camera and motion detector
US9704314B2 (en) 2014-08-13 2017-07-11 August Home, Inc. BLE/WiFi bridge that detects signal strength of Bluetooth LE devices at an exterior of a dwelling
US9644398B1 (en) 2013-03-15 2017-05-09 August Home, Inc. Intelligent door lock system with a haptic device
US10388094B2 (en) 2013-03-15 2019-08-20 August Home Inc. Intelligent door lock system with notification to user regarding battery status
US11527121B2 (en) 2013-03-15 2022-12-13 August Home, Inc. Door lock system with contact sensor
US11043055B2 (en) 2013-03-15 2021-06-22 August Home, Inc. Door lock system with contact sensor
US10443266B2 (en) 2013-03-15 2019-10-15 August Home, Inc. Intelligent door lock system with manual operation and push notification
US9695616B2 (en) * 2013-03-15 2017-07-04 August Home, Inc. Intelligent door lock system and vibration/tapping sensing device to lock or unlock a door
US11352812B2 (en) 2013-03-15 2022-06-07 August Home, Inc. Door lock system coupled to an image capture device
US11802422B2 (en) 2013-03-15 2023-10-31 August Home, Inc. Video recording triggered by a smart lock device
JP6357427B2 (ja) * 2015-01-16 2018-07-11 株式会社デンソー 車両用制御システム
JP6376294B2 (ja) * 2015-06-23 2018-08-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用通信システム及び携帯機
US9797181B2 (en) * 2015-08-26 2017-10-24 Tesla, Inc. Vehicle front door power opening system
US10200371B2 (en) * 2015-11-09 2019-02-05 Silvercar, Inc. Vehicle access systems and methods
CN109074687B (zh) * 2016-05-02 2021-10-08 德韧营运有限责任公司 用于车辆的控制系统和方法
JP6417360B2 (ja) * 2016-05-09 2018-11-07 貴弘 山岡 車両ドア制御装置
DE102016218351A1 (de) * 2016-09-23 2018-04-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und System zum Steuern einer Tür eines Kraftfahrzeugs
JP6656134B2 (ja) 2016-10-12 2020-03-04 日本電産モビリティ株式会社 ドア制御システム
JP6561970B2 (ja) * 2016-11-15 2019-08-21 トヨタ自動車株式会社 車両
EP3542349A1 (en) 2016-11-17 2019-09-25 Assa Abloy AB Controlling a lock based on an activation signal and position of portable key device
US10380817B2 (en) * 2016-11-28 2019-08-13 Honda Motor Co., Ltd. System and method for providing hands free operation of at least one vehicle door
JP7080012B2 (ja) * 2017-02-09 2022-06-03 日本電産モビリティ株式会社 車両制御システム、車両制御装置
US11192523B2 (en) * 2017-02-22 2021-12-07 Ford Global Technologies, Llc Automatic power door opening on sustained presence
US20180298670A1 (en) * 2017-04-13 2018-10-18 Ford Global Technologies, Llc Vehicle hands-free closure initializer
DE102017208983A1 (de) * 2017-05-29 2018-11-29 Continental Automotive Gmbh Kraftfahrzeug mit zumindest einer Fahrzeugseite, an welcher jeweils eine Vordertür und eine Hintertür bereitgestellt sind, sowie Verfahren zum Betreiben eines elektrischen Motors in einer jeweiligen Hintertür der zumindest einen Fahrzeugseite
JP6948752B2 (ja) * 2017-06-30 2021-10-13 ダイハツ工業株式会社 車両用スライドドアの制御装置
JP6955204B2 (ja) * 2017-09-14 2021-10-27 株式会社デンソー 開閉体駆動装置
JP6612925B2 (ja) * 2017-09-29 2019-11-27 本田技研工業株式会社 マガジン式充電装置
KR102463713B1 (ko) * 2017-11-29 2022-11-07 현대자동차주식회사 차량의 슬라이딩 도어 제어 장치 및 그 방법
JP2019151155A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 オムロン株式会社 車両制御システム、車両制御装置
JP7103146B2 (ja) * 2018-10-12 2022-07-20 トヨタ自動車株式会社 携帯端末装置および車両制御システム
WO2020089484A1 (en) 2018-11-02 2020-05-07 Assa Abloy Ab Systems, methods, and devices for access control
JP6816177B2 (ja) * 2019-01-16 2021-01-20 本田技研工業株式会社 ドアロック制御装置およびドアロック制御装置による施錠方法
JP7208040B2 (ja) * 2019-01-31 2023-01-18 東洋電装株式会社 車両制御装置
JP6782387B1 (ja) * 2019-03-11 2020-11-11 楽天株式会社 配送システム、配送方法、及び開閉制御装置
CN113678014A (zh) 2019-03-25 2021-11-19 亚萨合莱有限公司 具有基于定位的意图检测的物理访问控制系统
EP3928113A1 (en) 2019-03-25 2021-12-29 Assa Abloy Ab Ultra-wide band device for access control reader system
CN110863732B (zh) * 2019-11-04 2021-03-30 东风汽车有限公司 用于开启车辆开合装置的开启方法、开合装置及控制系统
JP7419123B2 (ja) * 2020-03-18 2024-01-22 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、及び車両制御用プログラム
JP7407037B2 (ja) * 2020-03-23 2023-12-28 株式会社東海理化電機製作所 認証装置、コンピュータプログラム、および認証システム
CN111894386A (zh) * 2020-07-29 2020-11-06 广州汽车集团股份有限公司 车窗自动控制方法
EP4214388A1 (en) 2020-09-17 2023-07-26 Assa Abloy Limited Magnetic sensor for lock position
US11898382B2 (en) * 2021-09-09 2024-02-13 Ford Global Technologies, Llc Vehicle having powered door control
CN114187687B (zh) * 2022-02-16 2022-05-13 深圳市凯芙特科技有限公司 一种具有预设预约功能的车钥匙控制方法及系统

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6323565B1 (en) * 1998-09-29 2001-11-27 Daimlerchrysler Corporation Method and apparatus for operating a power liftgate in an automobile
US6583715B1 (en) * 2000-02-28 2003-06-24 Lear Corporation Method and system for unlocking and/or opening at least one openable member of a motor vehicle
US20010038328A1 (en) * 2000-04-04 2001-11-08 King Ronald O. Multifunction and multiple range RKE system and method
US20010054952A1 (en) * 2000-06-21 2001-12-27 Desai Tejas B. Automatic port operation
KR100481305B1 (ko) * 2000-07-21 2005-04-07 박용덕 이동통신 시스템을 이용한 도어 제어장치
JP4402338B2 (ja) * 2002-08-29 2010-01-20 株式会社東海理化電機製作所 電子キーシステム
DE10307698A1 (de) * 2003-02-21 2004-09-02 Robert Bosch Gmbh Steuergerät und Compterprogramm zum Steuern eines Antriebsaggregates eines Fahrzeugs
JP4349040B2 (ja) 2003-08-21 2009-10-21 三菱自動車工業株式会社 車両のドア解錠制御装置
JP2005146529A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Alps Electric Co Ltd キーレスエントリ装置
US7026920B2 (en) * 2004-02-06 2006-04-11 Nissan Technical Center North America, Inc. Theft prevention system for an automobile having a power door
JP4528587B2 (ja) * 2004-09-21 2010-08-18 株式会社東海理化電機製作所 携帯機
JP4595614B2 (ja) 2005-03-25 2010-12-08 株式会社デンソー 車両ドア制御システム
JP4529762B2 (ja) * 2005-03-30 2010-08-25 株式会社デンソー 車両ドア制御システム
JP2006328932A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Denso Corp 車両ドア制御システム
JP4483688B2 (ja) * 2005-05-02 2010-06-16 三菱自動車工業株式会社 車両の開閉部材制御装置
DE102006015930A1 (de) 2005-06-13 2006-12-14 Volkswagen Ag Verfahren zum automatischen Öffnen eines Elements eines Kraftfahrzeugs
JP4702613B2 (ja) * 2005-11-16 2011-06-15 アイシン精機株式会社 車両用ドア開閉装置及び車両用ドア開閉制御方法
JP4899437B2 (ja) * 2005-11-18 2012-03-21 アイシン精機株式会社 開閉体の制御装置
JP2007138565A (ja) 2005-11-18 2007-06-07 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドア開閉装置
US9024721B2 (en) * 2006-02-27 2015-05-05 Denso International America, Inc. Apparatus for automatically changing state of vehicle closure
US20070200670A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Denso International America, Inc. Apparatus for automatically changing state of vehicle closure
JP2008002085A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Denso Corp 自動車ドア制御装置
US20110043328A1 (en) * 2007-01-29 2011-02-24 Fred Bassali Advanced Vehicular Universal Transmitter Using Time Domain With Vehicle Location Loggin System
JP4912967B2 (ja) * 2007-06-27 2012-04-11 ナブテスコ株式会社 自動ドア
JP2009024454A (ja) 2007-07-23 2009-02-05 Denso Corp 車両ドア制御装置
DE102007041288A1 (de) 2007-08-31 2009-03-05 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Kraftfahrzeug mit einem schlüssellosen Zugangssystem
US8098130B2 (en) * 2008-06-11 2012-01-17 Flextronics Automotive Inc. System and method for activating electromechanical systems using flexible intelligent radio frequency modules
US8825222B2 (en) * 2009-02-27 2014-09-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Remote management of vehicle settings
JP5643129B2 (ja) 2011-02-07 2014-12-17 株式会社アルファ 車両の扉体制御装置
US20140292481A1 (en) * 2011-03-17 2014-10-02 Unikey Technologies, Inc. Wireless access control system and related methods
JP5884629B2 (ja) 2012-05-14 2016-03-15 日本精工株式会社 回転軸と自在継手のヨークとの結合方法
US8933778B2 (en) * 2012-09-28 2015-01-13 Intel Corporation Mobile device and key fob pairing for multi-factor security
US9008917B2 (en) * 2012-12-27 2015-04-14 GM Global Technology Operations LLC Method and system for detecting proximity of an end device to a vehicle based on signal strength information received over a bluetooth low energy (BLE) advertising channel
US20150097651A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-09 Altorr Corporation Automatic Door
US9499125B2 (en) * 2013-10-29 2016-11-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Vehicle system for activating a vehicle component to provide vehicle access

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015098687A (ja) 2015-05-28
CN105723043B (zh) 2017-12-01
CN105723043A (zh) 2016-06-29
US20160208541A1 (en) 2016-07-21
US9840866B2 (en) 2017-12-12
WO2015072230A1 (ja) 2015-05-21
KR20160068891A (ko) 2016-06-15
KR101792447B1 (ko) 2017-10-31
DE112014005238T5 (de) 2016-09-15
DE112014005238B4 (de) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6079577B2 (ja) 車両ドア制御装置
JP6447610B2 (ja) 車両制御システム、車両制御装置
CN108454564B (zh) 在持续存在下打开的自动动力车门
JP4529762B2 (ja) 車両ドア制御システム
JP4535031B2 (ja) 車載機器遠隔制御システム
KR101428240B1 (ko) 핸즈프리 파워 테일게이트 시스템 및 그 제어 방법
US7868735B2 (en) Vehicle door control system
JP5482700B2 (ja) 車両用ドア開閉制御装置
JP2014148842A (ja) 車両扉開閉装置
WO2018003345A1 (ja) 乗員検知システム及び乗員検知装置
JP6182482B2 (ja) 制御装置および制御システム
JP5381515B2 (ja) 自動施錠装置
US10815717B2 (en) System and method for providing hands free operation of at least one vehicle door
US10668784B2 (en) Forced-ventilation device
JP2018145615A (ja) キーシステムを用いた車載機器の制御方法およびキーシステム
CN111516452A (zh) 车辆换气控制系统
WO2014125650A1 (ja) 車両制御装置
US9821764B2 (en) Smart entry system
JP2010059742A (ja) 車両ドア制御システム
JP2013147912A (ja) 車両用ドアロックシステム
KR102463713B1 (ko) 차량의 슬라이딩 도어 제어 장치 및 그 방법
JP6417360B2 (ja) 車両ドア制御装置
JP2016108882A (ja) ドアロックシステム
JP2015113613A (ja) 施解錠制御装置およびシステム
JP7275931B2 (ja) 車両制御装置およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6079577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151