JP6561970B2 - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6561970B2
JP6561970B2 JP2016222674A JP2016222674A JP6561970B2 JP 6561970 B2 JP6561970 B2 JP 6561970B2 JP 2016222674 A JP2016222674 A JP 2016222674A JP 2016222674 A JP2016222674 A JP 2016222674A JP 6561970 B2 JP6561970 B2 JP 6561970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
driver
vehicle
door
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016222674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018079770A (ja
Inventor
聡 鯵坂
聡 鯵坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016222674A priority Critical patent/JP6561970B2/ja
Priority to US15/725,166 priority patent/US11052786B2/en
Priority to DE102017126072.2A priority patent/DE102017126072B4/de
Publication of JP2018079770A publication Critical patent/JP2018079770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6561970B2 publication Critical patent/JP6561970B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/06Doors arranged at the vehicle sides slidable; foldable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0256Arrangements for facilitating the occupant to get in or out of the vehicle, e.g. stowing a seat forward
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/062Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable transversally slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/14Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable rotatable, e.g. to permit easy access
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/73Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects
    • E05F15/76Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects responsive to devices carried by persons or objects, e.g. magnets or reflectors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles characterised by the type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Description

本発明は、車両に関する。
特許文献1には、ドアの開閉に連動して自動的に座席が回転する車両用座席が開示されている。
特開昭62−101548号公報
ところで、運転席を車両の車幅方向中央部に配置する場合がある。このような車両においては、ドアから運転席までの距離が遠くなるため、乗車性が悪くなることが懸念される。そこで上記技術の適用が考えられるが、上記技術では運転席を車幅方向中央部に配置することが考慮されていないため、適用することができない。
本発明は、上記事情を鑑み、車幅方向中央部に運転席が配置される車両において、運転席への着座がしやすくなる車両を得ることを目的とする。
請求項1に記載の車両は、運転者が着座する運転席と、前記運転席の車両幅方向両側に開閉可能に設けられた一対のドアと、前記運転席が車両幅方向中央に位置して車両前方を向いている運転状態と、前記運転席が前記運転状態よりも前記一対のドアのうち何れかのドア側に位置していることを満たす出迎え状態との間で前記運転席を移動可能とするシート移動機構と、携帯機を車室外の車両周辺の検知エリアで検知可能な検知部と、前記検知部に接続され、前記一対のドアのうち前記携帯機が存在する側の前記ドア側への前記出迎え状態に前記運転席を移動させるように前記シート移動機構を制御するシート制御部と、を備える。
請求項1に記載の車両では、運転者が着座する運転席を、運転状態と出迎え状態との間で移動可能とするシート移動機構が設けられている。運転状態とは、運転席が車両幅方向中央に位置して車両前方を向いている状態を意味する。また、出迎え状態とは、運転席が運転状態よりも一対のドアのうち何れかのドア側に位置していることを満たす状態を意味する。
さらに、この車両は、携帯機を車室外の車両周辺の検知エリアで検知可能な検知部と、当該検知部に接続されたシート制御部と、を備えている。そして、シート制御部は、一対のドアのうち携帯機が存在する側のドア側への出迎え状態に運転席を移動させるようにシート移動機構を制御する。このため、運転席の車両幅方向両側に設けられた一対のドアのうち、携帯機を携帯した運転者が乗車してくる側のドア側への出迎え状態に運転席が移動する。よって、運転席への着座がしやすい。
請求項2に記載の車両は、請求項1に記載の車両において、前記シート制御部が前記シート移動機構の制御を開始するのは、前記検知エリアに前記携帯機が侵入したことが前記検知部により検知されたときである。
請求項2に記載の車両では、検知エリアに携帯機が侵入したことが検知部により検知されたときに、シート制御部は、一対のドアのうち携帯機が存在する側のドア側への出迎え状態に運転席を移動させるようにシート移動機構の制御を開始する。このため、運転者が特に意識することなく乗車しようとするだけで、運転席が出迎え状態になる。
請求項3に記載の車両は、請求項1又は請求項2に記載の車両において、前記一対のドアは、共に電動スライドドアであり、前記シート制御部が前記シート移動機構の制御を開始するのは、前記一対のドアのうち前記携帯機が存在する側のドアを開放する制御が開始されたときである。
請求項3に記載の車両では、電動スライドドアである一対のドアのうち、携帯機が存在する側のドアを開放する制御が開始されたときに、シート制御部がシート制御機構の制御を開始する。このため、ドアが電動で開くと共に運転席が出迎え状態に移動するので、運転者の車両への乗車性がより一層向上する。
以上説明したように、本発明に係る車両は、車幅方向中央部に運転席が配置される車両において運転席への着座がしやすくなるという優れた効果を有する。
図1は、本実施形態の車両を示す模式的な平面図である。 図2は、運転者が車両の右側から乗車する場合における運転席の状態(右方向への出迎え状態)を示す平面図である。 図3は、運転者が車両の右側から乗車する場合における運転席の状態(右方向への出迎え状態)を示す平面図であり、図2とは異なるパターンを示している。 図4は、運転者が車両の右側から乗車する場合における運転席の状態(右方向への出迎え状態)を示す平面図であり、図2及び図3とは異なるパターンを示している。
以下、図面を用いて本発明の実施形態に係る車両10について説明する。
なお、各図に適宜示される矢印FRは車両前方を示し、矢印LHは車幅方向左側を示し、矢印RHは車幅方向右側を示している。また、以下の説明で特記なく前後、左右の方向を用いる場合は、車両前後方向の前後、車幅方向の左右を示すものとする。
<車両の概略構成>
図1には、車両10が模式的な平面図で示されている。
図1に示されるように、この車両10では、ステアリングホイール12が車幅方向中央部に設けられている。
ステアリングホイール12の車両後方には、運転席14が設けられている。運転席14には、前後スライド機構の他に、回転機構と横スライド機構とを含むシート移動機構(図示省略)が設けられている。これにより、運転席14は、前後方向のスライド動作だけでなく、回転動作と、左右方向のスライド動作とが可能になっている。シート移動機構は、図示しないシート制御アクチュエータを含んで構成されており、後述するシート制御ECU30によりシート制御アクチュエータが制御されることで運転席14の動作が制御される。運転席14は、運転時には車幅方向中央部に車両前方を向けて配置された状態(以下、「運転状態」ということがある。)とされ、その他の場合には必要に応じた動作及び状態に制御されるようになっている。
車室の左右両側には、「一対のドア」としての左ドア18L、右ドア18Rが設けられている。左ドア18Lは運転席14の左側に設けられ、右ドア18Rは運転席14の右側に設けられている。左ドア18L、右ドア18Rは、共に電動スライドドアとされており、後述するドア制御ECU40によって開閉制御される。
運転席14の後方には、2列目座席16L、16Rが設けられている。2列目座席16L、16Rは、左右に離れて2席設けられており、左ドア18Lや右ドア18Rから乗車した同乗者Pがスムーズに着座できるようになっている。
また、車両10は、「検知部」としての照合ECU(Electronic Control Unit)20と、「シート制御部」としてのシート制御ECU30と、「ドア制御部」としてのドア制御ECU40と、を含んで構成されている。
照合ECU20は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)等を含むマイクロコンピュータで構成されている。照合ECU20には、左アンテナ22L及び右アンテナ22Rを含む車室外アンテナ22が接続されている。
車室外アンテナ22のうちの左アンテナ22Lは、左ドア18Lのアウトサイドハンドル(図示省略)に設けられており、リクエスト信号を発信することで左ドア18Lから車外側に向けて広がる左側検知エリア50Lを形成する。一方、右アンテナ22Rは、右ドア18Rのアウトサイドハンドル(図示省略)に設けられており、リクエスト信号を発信することで右ドア18Rから車外側に向けて広がる右側検知エリア50Rを形成する。
リクエスト信号を受信した「携帯機」としての電子キー80は、キーIDを含むレスポンス信号を発信する。そして、照合ECU20は、右アンテナ22R及び左アンテナ22Lが受信した電子キー80からのレスポンス信号に基づいて、左側検知エリア50L及び右側検知エリア50Rにおける電子キー80の存在を検知する。
照合ECU20は、CAN(Controller Area Network)等の車載ネットワークを介して、ドア制御ECU40及びシート制御ECU30と接続されており、ドア制御ECU40及びシート制御ECU30に検知結果を出力する。
ドア制御ECU40は、照合ECU20からの検知結果に基づいて、図示しないドア制御アクチュエータを制御することにより右ドア18R及び左ドア18Lの開閉を制御する。
シート制御ECU30は、照合ECU20からの検知結果に基づいて、図示しないシート制御アクチュエータを制御することにより運転席14の動作を制御する。
<制御方法>
ドア制御ECU40による制御、及びシート制御ECU30による制御の一例について説明する。
照合ECU20は、右側検知エリア50Rにおける電子キー80の存在を検知すると、ドア制御ECU40に右ドア開放信号を出力すると共に、シート制御ECU30に右側出迎え信号を出力する。
そして、ドア制御ECU40が、右ドア開放信号に基づき右ドア18Rを開放する制御を行い、シート制御ECU30が、右側出迎え信号に基づき右側への出迎え制御を行う(図2〜図4参照)。
他方、照合ECU20は、左側検知エリア50Lにおける電子キー80の存在を検知すると、ドア制御ECU40に左ドア開放信号を出力すると共に、シート制御ECU30に左側出迎え信号を出力する。
そして、ドア制御ECU40が、左ドア開放信号に基づき左ドア18Lを開放する制御を行い、シート制御ECU30が、左側出迎え信号に基づき左側への出迎え制御を行う(図は省略)。
ここで、「出迎え制御」とは、運転席14を出迎え状態にする制御を意味する。具体的には、出迎え制御は、左ドア18L、右ドア18Rのうち電子キー80が存在する側のドア側への出迎え状態に運転席14を移動させるようにシート移動機構を制御することを内容とする。そして、「出迎え状態」とは、運転席14が運転状態よりも一対のドア18L、Rのうち何れかのドア側に位置していること、又は運転席14が運転状態よりも一対のドア18L、Rのうち何れかのドア側を向いていること、の少なくとも一方を満たす状態を意味する。
例えば、図2に示されるように、運転席14が車幅方向中央部に位置し、かつ車両前方向に対して右ドア18R側を向いている状態は、出迎え状態(詳細には右側への出迎え状態)に含まれる。また、図3に示されるように、運転席14が車幅方向中央部よりも右ドア18R側に位置し、かつ車両前方向を向いている状態は、出迎え状態(詳細には右側への出迎え状態)に含まれる。また、図4に示されるように、運転席14が車幅方向中央部よりも右ドア18R側に位置し、かつ車両前方向に対して右ドア18R側を向いている状態は、出迎え状態(詳細には右側への出迎え状態)に含まれる。なお、図2及び図4では、運転席14が車両前方向に対して車両上下方向の軸周りに右側へ90度回転した方向を向いている状態を示しているが、本発明の出迎え状態はこれに限定されず、例えば、運転席14が車両前方向に対して右側に30度回転した方向を向いている状態も含まれる。
また例えば、図示はしないが、運転席14が運転時に配置される位置(運伝状態における運転席14の位置)よりも車両後方側に位置し、かつ車両前方向に対して右側に30度回転した方向を向いている状態も、右側への出迎え状態に含まれる。
図1に示される状態から図4に示される出迎え状態にする運転席14の動作の仕方は特に限定されない。例えば、図1に示される状態から運転席14を回転させることで図2に示される状態にし、その後、横スライドさせて図4に示される状態にしてもよいし、図3に示される状態にしてから図4に示される状態にしてもよい。また例えば、図1に示される状態から運転席14を横スライドさせると同時に回転させる(横スライドさせながら回転させる)ことで、図4に示される状態にしてもよい。
また、出迎え制御が行われる前の運転席14の状態は、図1の状態に限られない。つまり、出迎え制御は、運転席14を左側への出迎え状態から右側への出迎え状態にする制御であることもあり得る。また、出迎え制御は、運転席14を右側への出迎え状態から右側への出迎え状態のままにする制御であることもあり得る。
<作用・効果>
次に、本実施形態の車両10の作用及び効果について説明する。
本実施形態の車両10では、運転時には、運転席14が車幅方向中央部に配置される(図1参照)。このため、通常、運転者Dが車両10に乗車する際、運転席14の左側に設けられた左ドア18Lと、運転席14の右側に設けられた右ドア18Rと、の両方が使用される。
そこで、運転者Dが電子キー80を携帯して乗車しようとする場合に、以下のように作用する。すなわち、運転者Dが車室外の車両周辺の検知エリア50(図1では右側検知エリア50R)に入ると、照合ECU20が、電子キー80を検知する。そして、照合ECU20の検知結果、すなわち車両10の右側に電子キー80が存在するという結果に基づき、シート制御ECU30が、運転席14を左右方向のうち電子キー80が存在する方向である右側への出迎え状態にする制御(出迎え制御)を行う(図2〜図4参照)。
このように、本実施形態の車両10によれば、運転者Dが乗車する際に、運転席14が、運転者Dが乗車してくる方向への出迎え状態になる。よって、運転席14への着座がしやすい。
また、本実施形態の車両10では、出迎え制御により実現される運転席14の出迎え状態は、電子キー80が存在する方向への出迎え状態である。このため、同乗者Pが図示しないサブキーを用いて、運転者Dが乗車しようとしているドア(図1では右ドア18R)とは反対側のドア(図1では左ドア18L)から乗車しても、運転席14は、あくまで運転者Dが乗車する右側への出迎え状態となる。したがって、単にドアの開放に運転席14の動作を連動させる技術と比較して、適切に乗車性を向上させることができる。
また、本実施形態の車両10では、シート制御ECU30は、照合ECU20により検知エリア50の電子キー80が検知されたときに、出迎え制御を開始する。つまり、シート制御ECU30が出迎え制御を開始するは、検知エリア50に電子キー80が侵入したことが照合ECU20により検知されたとき(時点)である。このため、運転者Dが特に意識することなく乗車するだけで、運転席14が出迎え状態になっているので、利便性が向上する。
さらに、本実施形態では、ドア制御ECU40は、照合ECU20により検知エリア50の電子キー80が検知されたときに、ドアの開放制御を開始する。つまり、照合ECU20により検知エリア50の電子キー80が検知されたときに、ドアの開放制御が開始されると共に、運転席14の出迎え制御が開始される。このため、運転者Dが特に意識することなく乗車しようとするだけで、乗車しようとする側のドア18が開き、かつ運転席14が乗車しようとしている側への出迎え状態になる。よって、運転者Dの車両10への乗車性がより一層向上する。
〔変形例〕
なお、上記実施形態では、検知エリア50に電子キー80が侵入した時点で、ドア制御ECU40によりドア開放制御が開始されると共に、シート制御ECU30により出迎え制御が開始される例を説明した。しかし、本発明はこれに限定されず、各制御(ドア開放制御、出迎え制御)が開始されるタイミングは変更することができる。
例えば、検知エリア50に電子キー80が侵入した時点でドア開放制御及び出迎え制御が開始されず、電子キー80により所定の操作がされた時点で、ドア開放制御及び出迎え制御が開始されてもよい。この場合、運転者Dが望まない制御を防止することができる。
また例えば、検知エリア50に電子キー80が侵入した時点でドア開放制御及び出迎え制御が開始されず、検知エリア50における電子キー80の存在が検知されている状態で右ドア18R又は左ドア18Lのドアハンドルに設けられたスイッチ(図示省略)が操作されたときに、ドア開放制御及び出迎え制御が開始されるようにしてもよい。この場合、運転者Dが車両10に近づいたが乗車する意思がないときの制御を防止しつつ、運転者Dに乗車する意思があるときの乗降性を適切に向上させることができる。
また、上記実施形態では、ドア開放制御と出迎え制御とが略同タイミング(検知エリア50に電子キー80が侵入したことが照合ECU20により検知された時点)に開始される例を説明したが、本発明はこれに限定されない。ドア開放制御の開始のタイミングと、出迎え制御の開始のタイミングとは、異なっていてもよい。
例えば、出迎え制御は、検知エリア50に電子キー80が侵入した時点で開始される一方、ドア開放制御は、検知エリア50の電子キー80が検知されている状態でドアハンドルに設けられたスイッチが操作されたときに開始されるようにしてもよい。この場合、ドアの開放開始より前に出迎え制御による運転席14の動作が開始するので、ドアが開き切る前に運転席14を出迎え状態にすることが容易である。したがって、運転席14の動作を高級感のあるゆっくりとした動作にすることができる。また、ドアの不要な開放を防止することができる。
また、本実施形態の車両10において、図1に示すように、車室内に切替スイッチ32が設けられていてもよい。切替スイッチ32がオフの場合は、シート制御ECU30が出迎え制御を行わないようになる。また、切替スイッチ32の操作により、ドア開放制御の開始タイミングや出迎え制御の開始タイミングを、上述の様々なパターンの中から選べることができるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、左ドア18L、右ドア18Rが、共に電動スライドドアとされ、ドア制御ECU40によって開閉制御される例を説明したが、本発明はこれに限定されない。左ドア及び右ドアが電動式でないスライドドアであり、車両がドア制御ECUを備えないものであってもよいし、左ドア及び右ドアがヒンジドアであってもよい。
10 車両
14 運転席
18L 左ドア(一対のドア)
18R 右ドア(一対のドア)
50 検知エリア
50L 左側検知エリア
50R 右側検知エリア
80 電子キー(携帯機)
D 運転者
20 照合ECU(検知部)
30 シート制御ECU(シート制御部)

Claims (3)

  1. 運転者が着座する運転席と、
    前記運転席の車両幅方向両側に開閉可能に設けられた一対のドアと、
    前記運転席が車両幅方向中央に位置して車両前方を向いている運転状態と、前記運転席が前記運転状態よりも前記一対のドアのうち何れかのドア側に位置していることを満たす出迎え状態との間で前記運転席を移動可能とするシート移動機構と、
    携帯機を車室外の車両周辺の検知エリアで検知可能な検知部と、
    前記検知部に接続され、前記一対のドアのうち前記携帯機が存在する側のドア側への前記出迎え状態に前記運転席を移動させるように前記シート移動機構を制御するシート制御部と、
    を備える車両。
  2. 前記シート制御部が前記シート移動機構の制御を開始するのは、前記検知エリアに前記携帯機が侵入したことが前記検知部により検知されたときである、
    請求項1に記載の車両。
  3. 前記一対のドアは、共に電動スライドドアであり、
    前記シート制御部が前記シート移動機構の制御を開始するのは、前記一対のドアのうち前記携帯機が存在する側のドアを開放する制御が開始されたときである、
    請求項1又は請求項2に記載の車両。
JP2016222674A 2016-11-15 2016-11-15 車両 Active JP6561970B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016222674A JP6561970B2 (ja) 2016-11-15 2016-11-15 車両
US15/725,166 US11052786B2 (en) 2016-11-15 2017-10-04 Vehicle
DE102017126072.2A DE102017126072B4 (de) 2016-11-15 2017-11-08 Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016222674A JP6561970B2 (ja) 2016-11-15 2016-11-15 車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018079770A JP2018079770A (ja) 2018-05-24
JP6561970B2 true JP6561970B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=62026232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016222674A Active JP6561970B2 (ja) 2016-11-15 2016-11-15 車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11052786B2 (ja)
JP (1) JP6561970B2 (ja)
DE (1) DE102017126072B4 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7106185B2 (ja) 2018-04-18 2022-07-26 三洋化成工業株式会社 無機材料用水性接着剤
US10611271B2 (en) * 2018-06-11 2020-04-07 Caterpillar Paving Products Inc. Operator station for machines
US11110821B2 (en) * 2019-02-11 2021-09-07 Byton North America Corporation Sliding center module system for vehicle
EP3744580B1 (en) * 2019-05-29 2022-06-01 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. Identification of vehicle occupants in a vehicle
US11590862B2 (en) * 2019-12-12 2023-02-28 Lear Corporation Seating system
CN111231781B (zh) * 2020-02-22 2021-09-21 李华兰 一种商务车辆自主控制系统
US11904732B2 (en) 2020-11-09 2024-02-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a first arrangement to a child care arrangement
US11772517B2 (en) 2020-11-09 2023-10-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a child seat arrangement to a second arrangement
US11731535B2 (en) 2020-11-09 2023-08-22 Ford Global Technologies, Llc Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a child care arrangement to a second arrangement
US11772519B2 (en) 2020-11-09 2023-10-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a first arrangement to a child seat arrangement
US11772520B2 (en) 2020-11-09 2023-10-03 Ford Global Technologies, Llc Remote notification and adjustment of a passenger compartment arrangement
JP2022108526A (ja) 2021-01-13 2022-07-26 トヨタ自動車株式会社 車両用シート装置
DE102021126299A1 (de) 2021-10-11 2023-05-25 Bekim Morina Intelligenter Sitz

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710664B2 (ja) 1985-10-29 1995-02-08 小糸工業株式会社 車両編成構成の表示方法
JPS62101548A (ja) 1985-10-29 1987-05-12 Fuji Kiko Co Ltd 車両用座席
JPH0741811B2 (ja) 1986-12-04 1995-05-10 株式会社日本自動車部品総合研究所 回転式車両用シ−ト
JP2000280863A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Tokai Rika Co Ltd 座席位置移動制御装置
US6583715B1 (en) 2000-02-28 2003-06-24 Lear Corporation Method and system for unlocking and/or opening at least one openable member of a motor vehicle
JP2002337619A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Toyota Motor Corp 車 両
US6991060B2 (en) 2001-12-13 2006-01-31 General Motors Corporation Vehicle having a movable driving position
JP2007313969A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Mazda Motor Corp 車室構造
JP2008024034A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Mazda Motor Corp 自動車のシート装置
DE102007062576A1 (de) 2007-12-22 2009-06-25 Daimler Ag Anordnung eines Fahrzeugsitzes in einem Kraftwagen
JP5311218B2 (ja) * 2009-03-26 2013-10-09 株式会社デンソー 車両機器制御システム
JP6079577B2 (ja) * 2013-11-18 2017-02-15 トヨタ自動車株式会社 車両ドア制御装置
JP6357427B2 (ja) 2015-01-16 2018-07-11 株式会社デンソー 車両用制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017126072A1 (de) 2018-05-17
DE102017126072B4 (de) 2022-02-24
US20180134180A1 (en) 2018-05-17
US11052786B2 (en) 2021-07-06
JP2018079770A (ja) 2018-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6561970B2 (ja) 車両
KR100863106B1 (ko) 차량 제어 장치
JP2006347351A (ja) 車両制御システム
CN109403777A (zh) 用于运行机动车的系统的方法
EP2902227A1 (en) Vehicle with sliding door
JP6309297B2 (ja) 電動モビリティおよびその制御方法
CN109664734B (zh) 车门装置
JP2019007213A (ja) バックドア開閉装置
JP2018144584A (ja) 車両用アシストグリップ
JP2844248B2 (ja) パワー回転シート制御方法およびパワー回転シート制御装置
US20160325712A1 (en) Vehicle
JP4272630B2 (ja) 車両用スライドドアの開閉制御装置
JPS61163034A (ja) 車輌用回転シ−ト
JP4353028B2 (ja) 車両乗降用開口部の開閉装置
JP2009061931A (ja) 車両の盗難防止装置
JP2007308113A (ja) 車両用ドア構造
JP2008290668A (ja) ドライバー支援装置
KR102077036B1 (ko) 뒷좌석 탑승객용 후사경 제어 장치
KR102077033B1 (ko) 뒷좌석 탑승객용 후사경 제어 장치
KR102077032B1 (ko) 뒷좌석 탑승객용 후사경 제어 장치
JP6104219B2 (ja) 車両
JP2006117089A (ja) 車両用制御装置
WO2017038689A1 (ja) 車両用視認制御装置
JP5274789B2 (ja) 車両用制御装置
KR20190132969A (ko) 뒷좌석 탑승객용 후사경 제어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190708

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6561970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151