JP6656134B2 - ドア制御システム - Google Patents

ドア制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6656134B2
JP6656134B2 JP2016200794A JP2016200794A JP6656134B2 JP 6656134 B2 JP6656134 B2 JP 6656134B2 JP 2016200794 A JP2016200794 A JP 2016200794A JP 2016200794 A JP2016200794 A JP 2016200794A JP 6656134 B2 JP6656134 B2 JP 6656134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
unit
signal
reservation
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016200794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018062755A (ja
Inventor
洋輔 富田
洋輔 富田
陽介 梶間
陽介 梶間
宏文 大畑
宏文 大畑
光一 江口
光一 江口
雄生 徳山
雄生 徳山
Original Assignee
日本電産モビリティ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産モビリティ株式会社 filed Critical 日本電産モビリティ株式会社
Priority to JP2016200794A priority Critical patent/JP6656134B2/ja
Priority to US15/727,999 priority patent/US10525935B2/en
Priority to DE102017217919.8A priority patent/DE102017217919A1/de
Priority to KR1020170128894A priority patent/KR20180040488A/ko
Priority to CN201710940780.1A priority patent/CN107945316B/zh
Publication of JP2018062755A publication Critical patent/JP2018062755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6656134B2 publication Critical patent/JP6656134B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/2036Means to switch the anti-theft system on or off by using the door logic and door and engine unlock means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/245Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user where the antenna reception area plays a role
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/77Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation using wireless control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/45Control modes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/80User interfaces
    • E05Y2400/85User input means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/63Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle
    • G07C2209/64Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle using a proximity sensor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/33Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for indoor environments, e.g. buildings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/48Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for in-vehicle communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

本発明は、ドア制御システム、制御装置および携帯機に関し、携帯機と車両に設けられた制御装置の間で通信を行い、車両のドアの解錠や開扉を制御するドア制御システム、そのドア制御システムに使用される制御装置および携帯機に関する。
従来から、携帯機と車両に設けられた制御装置の間で通信を行い、自動的に車両のドアの解錠や開扉を制御する技術が知られている。例えば、特許文献1は、車両に備えられた操作部やリモートコントロール用の携帯機の操作部を逐次操作することなく、利用者の意図に応じて車両のドアを自動的に開閉することのできる車両用ドア開閉装置等を開示する。この車両用ドア開閉装置は、車両に対する所定範囲内において、車両利用者の携帯機の存在を認識する認識手段と、携帯機に備えられ、認識手段の所定範囲外であっても、車両利用者による意図的な車両のドアの開閉動作を指示する指示手段と、認識手段及び指示手段の作動に基づいて、ドアの開閉作動を実行する制御手段とを有し、制御手段は、指示手段による開動作指示がある際、携帯機が所定範囲内にあることを認識手段が認識した時点でドアを開作動させる。また、車両用ドア開閉装置は、指示手段による閉動作指示がある際、携帯機が所定範囲内にないことを認識手段が認識した時点でドアを閉作動させる。
また、特許文献2は、ユーザが車両に近づいた場合に、車両近傍の状況やユーザの意図を考慮した上で、車両ドアを自動的に開扉することが可能な車両ドア制御装置を開示する。この車両ドア制御装置は、自動開扉可能なドアを含む車両に設けられる車両側制御装置と、ユーザによるドアの自動開扉の予約設定が可能な携帯装置とを備える。携帯装置は、無線通信機能により予約設定に関する情報を含む信号を送信する送信部を備える。車両側制御装置は、携帯装置から送信された信号を受信する受信部と、受信部により受信された信号に基づいて、ドア付近の第1エリアに存在する予約設定が行われた携帯装置を検出する第1検出部と、第1検出部により予約設定が行われた携帯装置が第1エリアに検出され、かつ、所定時間継続して第1エリアに携帯装置が検出されるとドア開扉意思有りと判定してドアを開扉する制御部とを備える。
また、特許文献3は、ドアを閉じてロックするにあたっての操作を簡素化することができるドアロックシステムを開示する。このドアロックシステムでは、降車したユーザがユーザ操作部を操作しながらドアを閉操作したとき、照合ECUは、ユーザ操作部の検出信号を信号入力部で取得しつつ、ドア開閉監視部によってドアが閉状態になったことを確認する。ロック制御部は、このユーザのロック操作意図を受け付けると、ドアをロックに切り替える。これにより、ユーザ操作部を操作しながらドアを閉操作すれば、ドアが閉じ切られた時点で、自動でドアがロックされる。よって、ドアを閉めるという1操作(ワンアクション)で、ドアをロックまで移行させることができる。
また、特許文献4は、ユーザが車両に乗り込む際の煩雑な操作を不要とする車両用ロック制御装置等を開示する。この車両用ロック制御装置は、車両の外表面に開閉可能に設けられた開閉体が閉じられ、かつロックされた開閉体のロック状態を検出するロック検出手段と、開閉体を操作可能な所定範囲内にユーザが存在するか否かを検出するユーザ検出手段と、開閉体のロックをアンロックするアンロック手段と、開閉体を開放する開閉体開放手段と、ロック検出手段により開閉体のロック状態が検出された状態で、ユーザ検出手段により所定範囲内におけるユーザの存在が検出されると、開閉体のロックをアンロックし、かつ開閉体を開放するようにアンロック手段および開閉体開放手段を制御する制御手段とを備える。
特開2007−138471号公報 特開2015−098687号公報 特開2016−108882号公報 特開2007−009624号公報
本発明は、車両の使用者の利便性を向上させると共に、防犯性を向上させた、車両のドアの解錠や開扉を制御するドア制御システム、ドア制御システムに使用される制御装置および携帯機を提供する。
上記課題を解決するために、車両に設けられ、応答を要求する旨の応答要求信号を送信する制御装置と、応答要求信号に対して応答信号を返信する携帯機と、を備え、応答信号により車両のドアの解錠および/または開扉を制御するドア制御システムにおいて、携帯機は、使用者の操作により制御装置に対してドアを解錠および/または開扉の予約を行う旨の予約信号を送信し、制御装置は、携帯機に対して予約信号を受け付けた旨の予約受付信号を送信するドア制御システムであって、携帯機は、ドアを解錠および/または開扉する予約を行う使用者の操作を受け付ける操作部と、応答信号および操作部が操作されると予約信号を送信する携帯機送信部と、制御装置からの予約受付信号を受信する携帯機第1受信部と、制御装置からの応答要求信号を受信する携帯機第2受信部と、携帯機第1受信部が受信した情報を記憶する携帯機記憶部と、使用者に通知を行う通知部と、を備え、制御装置は、携帯機から予約信号と応答信号を受信する制御装置受信部と、予約受付信号を送信する制御装置第1送信部と、応答要求信号を送信する制御装置第2送信部と、ドアの解錠および/または開扉を制御する制御部と、携帯機の識別番号を記憶する制御装置記憶部と、を備え、制御装置受信部が予約信号を受信した場合、制御装置第1送信部は、予約受付信号を送信すると共に、制御装置第2送信部は、応答要求信号の送信を開始し、携帯機第1受信部が予約受付信号を受信した場合、携帯機記憶部は、予約が受け付けられ許可された旨の情報を記憶すると共に、通知部は、使用者に許可された旨を通知し、制御装置第2送信部が応答要求信号の送信を開始した後携帯機第2受信部が応答要求信号を受信した場合、携帯機送信部は、許可された旨の情報を含む応答信号を送信し、制御装置受信部が応答要求信号に対応する許可された旨の情報を含む応答信号を受信した場合、制御部は、ドアの解錠および/または開扉を行う、ドア制御システムであって、携帯機送信部は、携帯機の識別番号を含む、予約信号および応答信号を送信し、制御装置受信部が識別番号を含む予約信号を受信した場合、制御装置記憶部は、識別番号を記憶し、制御装置受信部が応答要求信号に対応する許可された旨の情報を含む応答信号を受信した場合、制御部は、該応答信号に含まれる識別番号と制御装置記憶部に記憶されている識別番号とを照合し、両者が一致した場合のみ、ドアの解錠および/または開扉を行い、制御装置第1送信部が予約受付信号を送信した場合、制御装置記憶部は、予約を受け付け許可した旨の情報を記憶し、制御装置受信部が応答要求信号に対応する許可された旨の情報を含む応答信号を受信した場合、制御部は、制御装置記憶部に許可した旨の情報が記憶されているか否かを検査し、許可した旨の情報が記憶されていた場合にのみ、ドアの解錠および/または開扉を行い、ドアの解錠および/または開扉を行った場合、制御装置記憶部は、許可した旨の情報を削除するドア制御システムが提供される。
これによれば、使用者自ら車両のドアの解錠/開扉を予約した場合、使用者が車両に接近した時に携帯機等を操作することなくドアを解錠/開扉することで、使用者の利便性を向上させたドア制御システムを提供することができる。また、接近した携帯機が予約した携帯機と同じ場合にのみ、ドアの解錠および/または開扉を行うことで、防犯性を向上させると共に誤動作を回避することができる。さらに、携帯機から許可された旨の情報を含む応答信号を受信した場合、制御装置側で許可した旨の情報が記憶されていた場合にのみ、ドアの解錠および/または開扉を行うことで、防犯性を向上させることができる。
さらに、制御装置第2送信部は、応答要求信号の送信を開始した後所定時間経過した時応答要求信号の送信を中止することを特徴としてもよい。
これによれば、予約が有効な時間を所定時間に限ることで、防犯性を向上させることができる。
本発明によれば、車両の使用者の利便性を向上させると共に、防犯性を向上させた、車両のドアの解錠や開扉を制御するドア制御システム、ドア制御システムに使用される制御装置および携帯機を提供することができる。
本発明に係る第一実施例のドア制御システムのブロック図。 本発明に係る第一実施例のドア制御システムにおける応答要求信号の到達範囲を示す説明図。 本発明に係る第一実施例のドア制御システムにおける制御方法の概要を示すフローチャート。 本発明に係る第一実施例のドア制御システムにおける携帯機の制御方法を示すフローチャート。 本発明に係る第一実施例のドア制御システムにおける制御装置の制御方法を示すフローチャート。 本発明に係る第一実施例のドア制御システムにおけるタイムアウトの場合の制御方法を示すフローチャート。
<第一実施例>
図1および図2を参照し、本実施例におけるドア制御システム100を説明する。ドア制御システム100は、車両Cに設けられた制御装置10と、車両Cの使用者が所持し、制御装置10と通信を行う携帯機20とを備える。制御装置10は、携帯機20に対して応答を要求する旨の応答要求信号を送信し、携帯機20は、その応答要求信号に対して応答信号を返信する。そして、ドア制御システム100では、制御装置10は、携帯機20が返信した応答信号により、車両CのドアDの解錠と開扉の一方または両方を制御する。また、制御装置10は、携帯機20が返信した応答信号により、車両CのドアDの解錠のみまたは解錠と開扉の両方を制御してもよい。なお、ドアDは、本明細書では、パワースライドドア(以下、PSDと言う)として説明する。PSDとは、主に車両Cの側方に設けられ、電動でスライドすることにより開扉および閉扉を行うドアである。PSDを開扉するとは、閉状態のPSDを横にスライドさせて開状態にすることを言う。
携帯機20は、使用者の操作を受け付ける操作部25と、操作部25が操作されると、制御装置10に対してドアDを解錠および/または開扉の予約を行う旨の予約信号を送信する携帯機送信部である携帯機UHF送信部22と、制御装置10からの予約受付信号を受信する携帯機第1受信部である携帯機UHF受信部211と、制御装置10からの応答要求信号を受信する携帯機第2受信部であるLF受信部212と、携帯機UHF受信部211が受信した情報を記憶する携帯機記憶部24と、使用者に通知を行う通知部26と、これらを制御する携帯機制御部23とを備える。
操作部25は、使用者がドアDを解錠および/または開扉する予約を行う場合に操作する、たとえば携帯機20に設けられたボタンである。使用者は、所定の時間以内に車両Cに到着する場合に、これから向かおうとする際に操作部25を操作して、車両Cに近づいた時に何ら操作せずにドアDを解錠および/または開扉するべく予約を行う。操作部25が押されると、携帯機制御部23はそれを検出して、携帯機UHF送信部22に以下のように送信させる。
携帯機UHF送信部22は、操作部25が操作されると、制御装置10に対してドアDを解錠および/または開扉の予約を行う旨の予約信号を含むUHF帯の電波を発信する。予約信号を含むUHF帯の電波は、一般に後述するLF帯の電波よりも遠くへ到達することができる。したがって、使用者は、比較的車両Cから遠くに離れていたとしても、操作部25を操作することにより、ドアDの解錠および/または開扉を予約することができる。また、携帯機UHF送信部22は、LF受信部212が制御装置10からのLF帯の応答要求信号を受信すると、その応答要求信号に対する応答信号をUHF帯の電波で送信する。到達距離が短いLF帯の応答要求信号を受信した時、到達距離が長いUHF帯の応答信号を送信することで的確に応答信号を制御装置10へ送達することができる。携帯機UHF受信部211は、後述するように、制御装置10がUHF帯で送信した予約受付信号を受信する。
携帯機記憶部24は、携帯機UHF送信部22が送信したドアDを解錠および/または開扉の予約を行う旨の予約信号に対応して、携帯機UHF受信部211が制御装置10から受信した予約受付信号の情報を、すなわち予約が受け付けられ許可された旨の情報を記憶する。携帯機記憶部24は、マイクロコンピュータで構成される携帯機制御部23内の一時記憶領域であってもよいし、永続的なメモリー内に設けられてもよい。通知部26は、携帯機第1受信部である携帯機UHF受信部211が予約受付信号を受信した場合、使用者に許可された旨を通知する。通知部26が通知する方法は、視覚的、聴覚的、触角的のいずれかまたはこれらの組合せであってもよい。たとえば、視覚的な通知を行う場合は、発光ダイオードを備えて所定のパターンで光らせてもよい。聴覚的な通知を行う場合は、ブザーを備えて所定のパターンで鳴らしてもよい。触覚的な通知を行う場合は、振動モータを備えて所定のパターンで振動してもよい。
制御装置10は、携帯機20から予約信号と応答信号を受信する制御装置受信部であるUHF受信部11と、予約受付信号を送信する制御装置第1送信部である制御装置UHF送信部121と、応答要求信号を送信する制御装置第2送信部であるLF送信部122と、ドアDの解錠および/または開扉を制御する制御装置制御部13とを備える。制御装置UHF受信部11は、操作部25が操作されたことにより携帯機20が送信した予約信号を受信すると、制御装置制御部13に伝達する。予約信号を受信したことを伝達された制御装置制御部13は、制御装置第1送信部である制御装置UHF送信部121に予約受付信号を送信させると共に、制御装置第2送信部であるLF送信部122に応答要求信号の送信を開始させ、LF送信部122は、その後所定期間所定の間隔で応答要求信号を送信し続ける。
応答要求信号は、LF送信部122によりLF帯の電波で送信されるので、UHF帯の電波に比し遠くまでは到達しない。LF帯は波長が長く、車両C近辺の距離オーダーにおいては、UHF帯よりも急激に放射強度が低減(距離の3乗に反比例)する。したがって、応答要求信号は、図2に示すような到達範囲A1、A2、A3の内側にある携帯機20には到達するが、これより外側にある携帯機20’には到達しない。なお、本図では、3つのLF送信部122A、122B、122Cがそれぞれ右ドア付近、左ドア付近、リアドア付近に設けられ、これら3つのLF送信部122A、122B、122Cから送信された応答要求信号が到達する範囲A1、A2、A3をそれぞれ示している。一方、予約信号は携帯機UHF送信部22により、予約受付信号は制御装置UHF送信部121によりUHF帯の電波で送信されるので、応答要求信号が到達する範囲A1、A2、A3を超えて比較的遠くに位置する携帯機20’と車両Cとの間で通信することができる。
そうすると、制御装置10から予約信号に対応して送信された予約受付信号は、携帯機20’により受信されるが、ほぼ同時期に送信を開始された応答要求信号は、携帯機20’には受信されないこととなる。携帯機第1受信部である携帯機UHF受信部211が予約受付信号を受信した場合、携帯機記憶部24は、予約が制御装置10により受け付けられ、予約が許可された状態になった旨(許可された旨)の情報を記憶する。そして、通知部26は、使用者が車両Cに接近した時にドアDを解錠および/または開扉されることが許可された旨を使用者に通知する。なお、操作部25は予約のキャンセル操作を受け付けるように構成されてもよく、この場合、通知を受けた使用者は、キャンセル操作により予約をキャンセルしてもよい。
車両Cに接近した時にドアDを解錠および/または開扉されることが許可された旨を知った使用者は、徐々に、車両Cにすなわち応答要求信号が到達する範囲A1、A2、A3に接近してくる。制御装置第2送信部であるLF送信部122が応答要求信号の送信を開始した後所定期間所定の間隔で応答要求信号を送信し続ける。したがって、使用者が応答要求信号の送信が継続している所定時間内に、応答要求信号が到達する範囲A1、A2、A3内に入ってきて、LF受信部212が応答要求信号を受信した場合、携帯機UHF送信部22は、使用者の操作を伴わず自動的に応答信号を返信する。携帯機UHF送信部22は、応答信号を返信する際、予約受付信号を受信することにより得られた許可された旨の情報を含む応答信号を送信する。
制御装置制御部13は、マイクロコンピュータで構成され、ドアDを駆動するドア開閉装置OC、ウェルカムライトWL、エンジンスイッチEや電源装置Pなどと接続されている。そして、制御装置制御部13は、制御装置UHF受信部11、制御装置UHF送信部121、LF送信部122を制御すると共に、携帯機20が送信した応答信号を受信することにより車両CのドアDの解錠および/または開扉を制御する。すなわち、制御装置受信部である制御装置UHF受信部11が応答要求信号に対応する許可された旨の情報を含む応答信号を受信した場合、制御装置制御部13は、ドア開閉装置OCに指令を行い、ドアDの解錠および/または開扉を行う。応答信号だけでなく許可された旨の情報を含む応答信号を受信した場合にドアDを解錠/開扉することで、予約を行っていない携帯機20とは区別することができる。すなわち、予約をしておらず予約受付信号を受信していないと、仮に車両Cに接近しても、許可された旨の情報を含む応答信号を送信することはできないので、制御装置10はドアDを解錠/開扉することはしない。これにより、予約をしていない携帯機20が接近しても不用意にドアDが開扉等することを防止することができる。
また、制御装置制御部13は、同時にウェルカムライトWLに開扉等を行う旨をしらせるように点灯させる指示してもよいし、電源装置PやエンジンスイッチEに指示を出し、車両Cの電源を入れ、エンジンを始動してもよい。このように、使用者自ら車両CのドアDの解錠/開扉を予約した場合、その使用者が車両Cに接近した時に携帯機20等を操作することなくドアDを解錠/開扉することで、使用者の利便性を向上させたドア制御システム100を提供することができる。
なお、携帯機20の操作部25には、車両Cの右のドアDの開扉等を予約するのかまたは左のドアDの開扉等を予約するのかなどを選択できるように構成されてもよい。この場合、使用者が車両Cに接近した時に携帯機20等を操作することなく選択されたドアDのみを開扉等することができる。これによれば、使用者の利便性をより向上させると共に不用意に他のドアDが開扉等しないように安全性を向上させたドア制御システム100を提供することができる。
また、制御装置10は、携帯機20の識別番号を記憶する制御装置記憶部14をさらに備えてもよい。この場合、携帯機送信部である携帯機UHF送信部22は、予約信号と応答信号を送信する際、携帯機20の識別番号を含む予約信号と応答信号を送信する。使用者が携帯機20の操作部25を操作して、制御装置UHF受信部11が携帯機20の識別番号を含む予約信号を受信した場合、制御装置記憶部14は、識別番号を記憶する。そして、LF送信部122が応答要求信号の送信を開始するが、制御装置UHF受信部11がその応答要求信号に対応する許可された旨の情報と携帯機20の識別番号を含む応答信号を受信した場合、制御装置制御部13は、その応答信号に含まれる識別番号と前に制御装置記憶部に記憶されている識別番号とを照合し、両者が一致した場合のみ、ドアDの解錠および/または開扉を行う。このようにすることで、接近した携帯機20が予約した携帯機20と同じ場合にのみ、ドアDの解錠および/または開扉を行うことで、防犯性を向上させると共に誤動作を回避することができる。
また、制御装置UHF送信部121が予約受付信号を送信した場合、制御装置記憶部14は、携帯機20からの予約を受け付け許可した旨の情報を記憶してもよい。この場合、その後使用者が車両Cに接近してきて、制御装置UHF受信部11が応答要求信号に対応する許可された旨の情報を含む応答信号を受信した場合、制御装置制御部13は、制御装置記憶部14にその許可した旨の情報が記憶されているか否かを検査する。そして、許可した旨の情報が記憶されていた場合にのみ、ドアDの解錠および/または開扉を行い、ドアDの解錠および/または開扉を行った場合には、制御装置記憶部14は、許可した旨の情報を削除する。このようにすることで、携帯機20から許可された旨の情報を含む応答信号を受信した場合、制御装置10側で許可した旨の情報が記憶されていた場合にのみ、ドアDの解錠および/または開扉を行うことで、さらに防犯性を向上させることができる。
図3を参照し、ドア制御システム100の制御方法を説明する。なお、Sはステップを意味する。携帯機20は、S100において、操作部25によりPSDを開扉する予約操作を受け付ける。そうすると、携帯機20の携帯機UHF送信部22は、PSDの開扉の予約を行う旨の予約信号を自分の識別番号と共に制御装置10へ送信する。制御装置10の制御装置UHF受信部11が予約信号を受信すると、制御装置制御部13は、S102において、PSD開扉の予約を行う機能を開始させる。制御装置記憶部14は、S104において、予約信号に含まれていた携帯機20の識別番号を記憶する。制御装置制御部13は、S106において、PSD開扉の予約を受け付けて許可された旨の情報を生成する。そして、制御装置記憶部14は、携帯機20からの予約を受け付け許可した旨の情報を記憶する。なお、許可された旨の情報は、ローリングコードなどにより毎回異なったものとして識別できるようにしておく。
制御装置UHF送信部121は、PSD開扉について許可された旨の情報を予約受付信号として携帯機20へ送信する。また、制御装置10のLF送信部122は、応答要求信号の送信を開始し、所定時間所定間隔でその送信を継続する。携帯機UHF受信部211が予約受付信号を受信すると、携帯機記憶部24は、S108において、PSDの開扉が制御装置10によって受け付けられ許可された旨の情報を記憶する。引き続き、通知部26は、S110において、PSDの開扉の予約が制御装置10によって受け付けられ許可された旨を使用者に通知する。
PSD開扉の予約が許可された旨を知った使用者は、携帯機20と共に車両Cに接近する。予約をした時には応答要求信号は携帯機20まで到達しなかったが、使用者が車両Cに接近すると、応答要求信号が到達する範囲に入る。そうすると、携帯機20のLF受信部212は、S112において、制御装置10からの応答要求信号を受信する。応答要求信号を受信すると、携帯機UHF送信部22は、応答要求信号に対応して自分の識別番号を含む応答信号を、携帯機記憶部24に記憶された許可された旨の情報と共に制御装置10へ送信する。
制御装置UHF受信部11が応答信号を受信すると、制御装置制御部13は、S114において、その応答信号を基にして携帯機20の認証を行う。具体的には、制御装置制御部13は、応答信号に含まれていた携帯機20の識別番号が、予約を行った携帯機20として制御装置記憶部14に記憶されている識別番号(S104)と一致するか否かを確認する。さらに、制御装置制御部13は、応答信号に含まれていた許可された旨の情報が、自ら生成し制御装置記憶部14に記憶した許可された旨の情報(S106)と一致するか否かを確認する。
両方とも一致が確認できた場合、制御装置制御部13は、S116において、PSDを開扉する制御を行う。PSDが開扉したら、制御装置制御部13は、S118において、制御装置記憶部14に記憶された許可された旨の情報をクリアする。制御装置制御部13は、S120において、PSD開扉の予約機能を停止する。
図4を参照して、携帯機20の制御方法をより詳細に説明する。携帯機制御部23は、S200において、操作部25においてPSDを開扉する予約操作をされたか否か確認する。予約操作がなかった場合は、制御は終了し、予約操作があった場合は、以下を行う。
携帯機20の携帯機UHF送信部22は、S202において、PSDの開扉の予約を行う旨の予約信号を自分の識別番号と共に制御装置10へ送信する。携帯機制御部23は、S204において所定時間のタイマーを開始し、S206において所定時間が終了するまで、S208における携帯機UHF受信部211での予約受付信号の受信を待ち続ける。なお、ここでの所定時間は例えば10秒である。
携帯機UHF受信部211が予約受付信号を受信すると、携帯機記憶部24は、S210において、制御装置10によって予約が受け付けられ許可された旨の情報を記憶する。そして、通知部26は、S212において、PSDの開扉の予約が制御装置10によって受け付けられ許可された旨を使用者に通知する。ここで、携帯機20は、S214において、応答要求信号を受信することを待機する。使用者が携帯機20を所持して車両Cに接近し、LF受信部212が応答要求信号を受信すると、携帯機UHF送信部22は、S216において、自らの識別番号と携帯機記憶部24に記憶された許可された旨の情報を含む応答信号を制御装置10へ送信する。
図5を参照して、制御装置10の制御方法をより詳細に説明する。制御装置制御部13は、S300において、携帯機20からPSDを開扉する予約信号を受信するか否か確認する。受信しなかった場合は、制御は終了し、受信した場合は、以下を行う。
制御装置記憶部14は、S302において、携帯機20が送信した予約信号に含まれていた携帯機20の識別番号を記憶する。制御装置制御部13は、S304において、予約信号の受信に基づきPSD開扉の予約を受け付けて許可された旨の情報をローリングコードにより識別できるように生成する。許可された旨の情報を生成すると、制御装置UHF送信部121は、S306において、許可された旨の情報を含む予約受付信号を送信する。制御装置制御部13は、S308において所定時間のタイマーを開始する。なお、ここでの所定時間は、使用者が車両Cに接近するまでの時間であるから、たとえば15分程度などである。
制御装置制御部13は、S310においてタイマーを計測し、所定時間を経過した場合には制御を終了し、所定時間を経過する前は以下を行う。制御装置UHF送信部121が許可された旨の情報を含む予約受付信号を送信すると共に、LF送信部122は、S312において、携帯機20に対して応答要求信号の送信を開始する。制御装置制御部13は、S314において、応答要求信号に対応する携帯機20からの応答信号を受信するか否かを確認し続ける。
制御装置UHF受信部11が応答信号を受信すると、制御装置制御部13は、S316において、その応答信号を基にして携帯機20の認証を行う。具体的には、制御装置制御部13は、応答信号に含まれていた携帯機20の識別番号が、予約を行った携帯機20として制御装置記憶部14に記憶されている識別番号(S302)と一致するか否かを確認する。さらに、制御装置制御部13は、応答信号に含まれていた許可された旨の情報が、自ら生成し制御装置記憶部14に記憶した許可された旨の情報(S304)と一致するか否かを確認する。
制御装置制御部13は、S318において、認証が成功するか否かを検査する。両方の一致が確認できない場合認証は不成功となり、タイマーで設定された所定時間応答要求信号の送信を継続する。認証が成功の場合、制御装置制御部13は、S320において、PSDを開扉する制御を行う。そして、制御装置制御部13は、S322において、制御装置記憶部14に記憶された許可された旨の情報をクリアする。
図6を参照して、タイムアウトの場合の制御を説明する。携帯機20は、S400において、操作部25によりPSDを開扉する予約操作を受け付ける。そうすると、携帯機20の携帯機UHF送信部22は、PSDの開扉の予約を行う旨の予約信号を自分の識別番号と共に制御装置10へ送信する。携帯機制御部23は、上述したS208において、携帯機UHF受信部211で制御装置10からの予約受付信号の受信を待つための所定時間(例えば10秒)を設定する。
制御装置10の制御装置UHF受信部11が予約信号を受信すると、制御装置制御部13は、S402において、PSD開扉の予約を行う機能を開始させる。制御装置記憶部14は、S404において、携帯機20の識別番号を記憶する。制御装置制御部13は、S406において、PSD開扉の予約を受け付けて許可された旨の情報を生成する。
制御装置UHF送信部121が、携帯機制御部23が設定したタイムアウトの所定時間を経過する前に、許可された旨の情報を予約受付信号として携帯機20へ送信しなかった場合、携帯機制御部23は、S408においてタイムアウトと判断し(S206)、S410において、許可された旨を受信しなかったことを使用者に通知する。
このことは、制御装置10側には不明なため、制御装置10のLF送信部122は、応答要求信号の送信を開始するが、携帯機制御部23は、タイムアウトと判断した後許可された旨の情報を含む予約受付信号を受信したとしても無視する。その後、制御装置10のLF送信部122は、所定時間所定間隔でその送信を継続するが、タイムアウト時間内に応答信号を受信することはないので、制御装置制御部13は、S412において、PSD開扉の予約に伴う制御はタイムアウトしたと判断し、制御装置第2送信部であるLF送信部122は、応答要求信号の送信を中止する。このように、制御装置第2送信部であるLF送信部122は、応答要求信号の送信を開始した後所定時間経過した時応答要求信号の送信を中止することで、予約が有効な時間を所定時間に限ることで、防犯性を向上させることができる。
タイムアウトした場合、制御装置制御部13は、S414において、制御装置記憶部14に記憶された許可された旨の情報をクリアする。制御装置制御部13は、S416において、PSD開扉の予約機能を停止する。
なお、上述したように、ドア制御システム100における携帯機20は、車両CのドアDの解錠および/または開扉の制御に関して、車両Cに設けられた制御装置10が送信した応答を要求する旨の応答要求信号に対して応答信号を返信する携帯機であり、使用者の操作により制御装置10に対してドアDを解錠および/または開扉の予約を行う旨の予約信号を送信し、制御装置10からの予約信号を受け付けた旨の予約受付信号を受信する携帯機である。
携帯機20は、ドアDを解錠および/または開扉する予約を行う使用者の操作を受け付ける操作部25と、応答信号および操作部25が操作されると予約信号を送信する携帯機送信部である携帯機UHF送信部22と、制御装置10からの予約受付信号を受信する携帯機第1受信部である携帯機UHF受信部211と、制御装置10からの応答要求信号を受信する携帯機第2受信部であるLF受信部212と、携帯機UHF受信部211が受信した情報を記憶する携帯機記憶部24と、使用者に通知を行う通知部26とを備える。
携帯機20においては、携帯機UHF受信部211が、制御装置10が予約信号に対応して送信した予約受付信号を受信した場合、携帯機記憶部24は、予約が受け付けられ許可された旨の情報を記憶すると共に、通知部26は、使用者に許可された旨を通知し、LF受信部212が、制御装置10が予約信号に対応して送信を開始した応答要求信号を受信した場合、携帯機UHF送信部22は、制御装置10がドアDの解錠および/または開扉の制御を行うために、許可された旨の情報を含む応答信号を送信する。これによれば、使用者自ら車両Cのドアの解錠/開扉を予約した場合、使用者が車両Cに接近した時に携帯機20等を操作することなくドアDを解錠/開扉することで、使用者の利便性を向上させた携帯機20を提供することができる。
また、上述したように、ドア制御システム100における制御装置10は、車両Cに設けられ、車両CのドアDの解錠および/または開扉に関して応答を要求する旨の応答要求信号を送信し、応答要求信号に対して携帯機20が返信する応答信号を受信し、ドアDの解錠および/または開扉の制御を行う制御装置であり、使用者の操作によりドアDを解錠および/または開扉の予約を行う旨の予約信号を送信した携帯機20に対して、予約信号を受け付けた旨の予約受付信号を送信する制御装置である。
制御装置10は、携帯機20から予約信号と応答信号を受信する制御装置受信部である制御装置UHF受信部11と、制御装置UHF受信部11が携帯機20が送信した予約信号を受信した場合、携帯機20に対して予約受付信号を送信する制御装置第1送信部である制御装置UHF送信部121と、制御装置UHF受信部11が携帯機20が送信した予約信号を受信した場合、応答要求信号の送信を開始する制御装置第2送信部であるLF送信部122と、ドアDの解錠および/または開扉を制御する制御装置制御部13とを備える。
制御装置10では、制御装置UHF受信部11が予約信号を受信した場合、制御装置UHF送信部121は、予約受付信号を送信すると共に、LF送信部122は、応答要求信号の送信を開始し、LF送信部122が応答要求信号の送信を開始した後、予約受付信号を受信した携帯機20が送信した予約が受け付けられ許可された旨の情報を含む応答信号を、制御装置UHF受信部11が受信した場合、制御装置制御部13は、ドアDの解錠および/または開扉を行う。これによれば、使用者自ら車両Cのドアの解錠/開扉を予約した場合、使用者が車両Cに接近した時に携帯機20等を操作することなくドアDを解錠/開扉することで、使用者の利便性を向上させた車載の制御装置10を提供することができる。
なお、本発明は、例示した実施例に限定するものではなく、特許請求の範囲の各項に記載された内容から逸脱しない範囲の構成による実施が可能である。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示され、かつ説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。
100 ドア制御システム
10 制御装置
11 制御装置受信部
121 制御装置第1送信部(制御装置のUHF送信部)
122 制御装置第2送信部(制御装置のLF送信部)
13 制御部
14 制御装置記憶部
20 携帯機
211 携帯機第1受信部(携帯機のUHF受信部)
212 携帯機第2受信部(携帯機のLF受信部)
22 携帯機送信部
23 携帯機制御部
24 携帯機記憶部
25 操作部
26 通知部
C 車両
D ドア
OC ドア開閉装置
WL ウェルカムライト
E エンジンスイッチ
P 電源装置
A1、A2、A3 応答要求信号の到達範囲

Claims (2)

  1. 車両に設けられ、応答を要求する旨の応答要求信号を送信する制御装置と、
    前記応答要求信号に対して応答信号を返信する携帯機と、
    を備え、前記応答信号により前記車両のドアの解錠および/または開扉を制御するドア制御システムにおいて、
    前記携帯機は、使用者の操作により前記制御装置に対して前記ドアを解錠および/または開扉の予約を行う旨の予約信号を送信し、前記制御装置は、前記携帯機に対して前記予約信号を受け付けた旨の予約受付信号を送信するドア制御システムであって、
    前記携帯機は、
    前記ドアを解錠および/または開扉する予約を行う使用者の操作を受け付ける操作部と、
    前記応答信号および前記操作部が操作されると前記予約信号を送信する携帯機送信部と、
    前記制御装置からの前記予約受付信号を受信する携帯機第1受信部と、
    前記制御装置からの前記応答要求信号を受信する携帯機第2受信部と、
    前記携帯機第1受信部が受信した情報を記憶する携帯機記憶部と、
    使用者に通知を行う通知部と、
    を備え、
    前記制御装置は、
    前記携帯機から前記予約信号と前記応答信号を受信する制御装置受信部と、
    前記予約受付信号を送信する制御装置第1送信部と、
    前記応答要求信号を送信する制御装置第2送信部と、
    前記ドアの解錠および/または開扉を制御する制御部と、
    前記携帯機の識別番号を記憶する制御装置記憶部と、
    を備え、
    前記制御装置受信部が前記予約信号を受信した場合、前記制御装置第1送信部は、前記予約受付信号を送信すると共に、前記制御装置第2送信部は、前記応答要求信号の送信を開始し、
    前記携帯機第1受信部が前記予約受付信号を受信した場合、前記携帯機記憶部は、前記予約が受け付けられ許可された旨の情報を記憶すると共に、前記通知部は、使用者に前記許可された旨を通知し、
    前記制御装置第2送信部が前記応答要求信号の送信を開始した後前記携帯機第2受信部が前記応答要求信号を受信した場合、前記携帯機送信部は、前記許可された旨の情報を含む前記応答信号を送信し、
    前記制御装置受信部が前記応答要求信号に対応する前記許可された旨の情報を含む前記応答信号を受信した場合、前記制御部は、前記ドアの解錠および/または開扉を行う、
    ドア制御システムであって、
    前記携帯機送信部は、前記携帯機の前記識別番号を含む、前記予約信号および前記応答信号を送信し、
    前記制御装置受信部が前記識別番号を含む前記予約信号を受信した場合、前記制御装置記憶部は、前記識別番号を記憶し、
    前記制御装置受信部が前記応答要求信号に対応する前記許可された旨の情報を含む前記応答信号を受信した場合、前記制御部は、該応答信号に含まれる前記識別番号と前記制御装置記憶部に記憶されている前記識別番号とを照合し、両者が一致した場合のみ、前記ドアの解錠および/または開扉を行い、
    前記制御装置第1送信部が前記予約受付信号を送信した場合、前記制御装置記憶部は、前記予約を受け付け許可した旨の情報を記憶し、
    前記制御装置受信部が前記応答要求信号に対応する前記許可された旨の情報を含む前記応答信号を受信した場合、前記制御部は、前記制御装置記憶部に前記許可した旨の情報が記憶されているか否かを検査し、前記許可した旨の情報が記憶されていた場合にのみ、前記ドアの解錠および/または開扉を行い、
    前記ドアの解錠および/または開扉を行った場合、前記制御装置記憶部は、前記許可した旨の情報を削除する、
    ドア制御システム。
  2. 前記制御装置第2送信部は、前記応答要求信号の送信を開始した後所定時間経過した時前記応答要求信号の送信を中止することを特徴とする請求項1に記載のドア制御システム。
JP2016200794A 2016-10-12 2016-10-12 ドア制御システム Active JP6656134B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016200794A JP6656134B2 (ja) 2016-10-12 2016-10-12 ドア制御システム
US15/727,999 US10525935B2 (en) 2016-10-12 2017-10-09 Door control system, control device, and mobile device
DE102017217919.8A DE102017217919A1 (de) 2016-10-12 2017-10-09 Türsteuersystem, Steuergerät und Mobilgerät
KR1020170128894A KR20180040488A (ko) 2016-10-12 2017-10-10 도어 제어 시스템, 제어 장치 및 휴대기
CN201710940780.1A CN107945316B (zh) 2016-10-12 2017-10-11 门控制系统、控制装置和移动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016200794A JP6656134B2 (ja) 2016-10-12 2016-10-12 ドア制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018062755A JP2018062755A (ja) 2018-04-19
JP6656134B2 true JP6656134B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=61696024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016200794A Active JP6656134B2 (ja) 2016-10-12 2016-10-12 ドア制御システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10525935B2 (ja)
JP (1) JP6656134B2 (ja)
KR (1) KR20180040488A (ja)
CN (1) CN107945316B (ja)
DE (1) DE102017217919A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7053216B2 (ja) * 2017-10-23 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 車両操作装置および車両システム
EP3887625A4 (en) 2018-11-28 2022-08-24 Schlage Lock Company LLC CONTINUOUS ACCESS CONTROL
JP2021187389A (ja) * 2020-06-03 2021-12-13 株式会社東海理化電機製作所 筐体装置およびシステム
CN111882720B (zh) * 2020-08-06 2022-11-25 珠海优特物联科技有限公司 一种基于云操作票的锁具控制方法及装置
US11961344B2 (en) 2021-07-09 2024-04-16 Schlage Lock Company Llc Ultra-wideband accessory devices for radio frequency intent detection in access control systems
US11996623B2 (en) 2021-12-31 2024-05-28 Schlage Lock Company Llc UWB antenna solutions for increased accuracy for intent detection in access control systems

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10361115A1 (de) * 2003-12-22 2005-07-21 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Fernbedienung von Türen und/oder Klappen für Fahrzeuge und zugehöriges Fernbediensystem
JP4470570B2 (ja) * 2004-04-23 2010-06-02 株式会社デンソー 解錠システム及び解錠制御装置
JP4479573B2 (ja) * 2005-04-13 2010-06-09 トヨタ自動車株式会社 車両盗難防止装置
JP4839701B2 (ja) 2005-07-04 2011-12-21 日産自動車株式会社 車両用ロック制御装置およびロック制御方法
EP2399788B1 (en) * 2005-08-18 2015-02-18 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Vehicle control device
JP4702613B2 (ja) 2005-11-16 2011-06-15 アイシン精機株式会社 車両用ドア開閉装置及び車両用ドア開閉制御方法
JP2009024454A (ja) 2007-07-23 2009-02-05 Denso Corp 車両ドア制御装置
JP2009250009A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Panasonic Corp 車両制御システム
JP5313701B2 (ja) * 2009-01-13 2013-10-09 アイシン精機株式会社 車両用ドアハンドル及びロッキングシステム
JP5582309B2 (ja) * 2011-02-23 2014-09-03 株式会社デンソー 車両用制御装置
JP5557826B2 (ja) * 2011-11-24 2014-07-23 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 情報通信システムおよび車両用携帯機
CN103150801B (zh) * 2013-03-23 2015-01-28 北京兴科迪科技有限公司 用于车辆的电子智能钥匙和车门自动控制器
JP2015074938A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 集合用インターホン装置及びオートロック扉用の無線認証装置
JP6079577B2 (ja) 2013-11-18 2017-02-15 トヨタ自動車株式会社 車両ドア制御装置
JP2016108882A (ja) 2014-12-09 2016-06-20 株式会社東海理化電機製作所 ドアロックシステム
JP6424098B2 (ja) * 2015-01-23 2018-11-14 株式会社東海理化電機製作所 機器制御システム
CN105984427B (zh) * 2015-02-11 2019-01-11 比亚迪股份有限公司 汽车及汽车的解锁方法、解锁系统
JP2016200795A (ja) 2015-04-13 2016-12-01 三菱樹脂株式会社 反射フィルム、及びこれを備えてなる液晶表示装置、照明装置、装飾用物品

Also Published As

Publication number Publication date
US10525935B2 (en) 2020-01-07
CN107945316A (zh) 2018-04-20
CN107945316B (zh) 2021-05-11
DE102017217919A1 (de) 2018-04-12
JP2018062755A (ja) 2018-04-19
US20180099642A1 (en) 2018-04-12
KR20180040488A (ko) 2018-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6656134B2 (ja) ドア制御システム
JP6447610B2 (ja) 車両制御システム、車両制御装置
JP5391211B2 (ja) 電子キーシステム
JP6695774B2 (ja) 生体認証併用電子キーシステム
US10220814B2 (en) Vehicle control system
JP6451622B2 (ja) 車載装置及び認証システム
JP5260430B2 (ja) 電子キーシステム
JP2019010918A (ja) カーシェアリングシステム
JP5173934B2 (ja) 電子キーシステム
WO2018127407A1 (en) Vehicle entry system
JP6351425B2 (ja) キーレスエントリー装置およびその制御方法
US9799152B2 (en) Control device and control system
KR102407870B1 (ko) 차량의 도어락 제어 시스템 및 그 방법
JP2016168946A (ja) 車両無線通信システム、車両制御装置、携帯機
KR20190064520A (ko) 차량 억세스 제어 방법 및 차량 억세스 제어 시스템
US20190210562A1 (en) Access and driving authorization system with increased security against relay attacks on the transponding interface
EP3640880B1 (en) Vehicular control system
JP6992464B2 (ja) 車両用電子キーシステム、車両用装置
JP5462142B2 (ja) 電子キーシステム
JP6507042B2 (ja) 通信不正成立防止システム
JP2008087734A (ja) エンジン始動制御装置
JP2005273329A (ja) 無線式ドア施解錠装置及び方法
JP2020066860A (ja) 作動可否決定装置
JP6762904B2 (ja) ドア制御システム
US10464527B2 (en) Access and driving authentication system with increased security against relay attacks on the transponding interface

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6656134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250