JP6077547B2 - 誘導自己組織化ブロックコポリマーのための中性層の組成物及びそれの方法 - Google Patents

誘導自己組織化ブロックコポリマーのための中性層の組成物及びそれの方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6077547B2
JP6077547B2 JP2014531329A JP2014531329A JP6077547B2 JP 6077547 B2 JP6077547 B2 JP 6077547B2 JP 2014531329 A JP2014531329 A JP 2014531329A JP 2014531329 A JP2014531329 A JP 2014531329A JP 6077547 B2 JP6077547 B2 JP 6077547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neutral layer
photoresist
block copolymer
pattern
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014531329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014528015A5 (ja
JP2014528015A (ja
Inventor
ウ・ヘンペン
ツァオ・イ
ホン・ソンウン
イン・ジェン
ポーネスク・マルガレータ
ナイサー・マーク・オー
リン・ゴンヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2014528015A publication Critical patent/JP2014528015A/ja
Publication of JP2014528015A5 publication Critical patent/JP2014528015A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6077547B2 publication Critical patent/JP6077547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/32Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing two or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F293/00Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D125/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D125/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C09D125/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C09D125/08Copolymers of styrene
    • C09D125/14Copolymers of styrene with unsaturated esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D125/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D125/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C09D125/16Homopolymers or copolymers of alkyl-substituted styrenes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2037Exposure with X-ray radiation or corpuscular radiation, through a mask with a pattern opaque to that radiation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Description

本発明は、新規の中性層組成物、及びこの中性層組成物を、誘導自己組織化ブロックコポリマー(BCP)のミクロドメインを整列させるために使用する新規方法に関する。これらの組成物及び方法は、電子デバイスの製造に有用である。
ブロックコポリマーの誘導自己組織化は、微細電子デバイスの製造のためにより一層小さい図形(features)を生成するための有用な方法であり、この方法では、ナノスケールのオーダーの図形の微小寸法(CD)を達成できる。誘導自己組織化方法は、マイクロリソグラフィ技術の解像能力を伸ばすために望ましい。慣用のリソグラフィの方策では、基材または層状基材上にコーティングされたフォトレジスト層をマスクを介して露光するために紫外線(UV)を使用することができる。ポジ型またはネガ型フォトレジストが有用であり、そしてこれらは、慣用の集積回路(IC)プラズマ加工での乾式現像を可能とするためにケイ素などの難揮発性元素も含むことができる。ポジ型フォトレジストでは、マスクを通して伝達されたUV放射線は、露光された領域が現像剤溶液または慣用のICプラズマ加工で除去されるようになる光化学反応をフォトレジスト中に起こす。これとは反対に、ネガ型フォトレジストでは、マスクを通して伝達されたUV放射線は、放射線に暴露された領域を、現像剤溶液でまたは慣用のICプラズマ加工によって除去し難いものとする。次いで、集積回路の図形、例えばゲート、ビアまたはインターコネクトが、基材または層状基材中にエッチングされ、そして残ったフォトレジストは除去される。慣用のリソグラフィ露光プロセスを用いた場合には、集積回路図形の図形寸法は制限される。パターン寸法の更なる低減は、収差、焦点、近接効果、達成可能な最小露光波長及び達成可能な最大開口数に関係する制限の故に、放射線露光では達成するのが困難である。大規模集積回路に対するニーズは、デバイスにおける回路寸法及び図形の絶え間ない縮小を導いてきた。過去、図形の最終解像度は、フォトレジストを露光するために使用される光の波長に依存してきており、これはそれ自体の限界を持つ。誘導組織化技術、例えばブロックコポリマー画像形成を用いたグラフォエピタキシまたはケモエピタキシは、CD変動を減少しながら解像度を増強するために使用される非常に望ましい技術である。これらの技術は、慣用のUVリソグラフィ技術を増強するためか、またはEUV、e−ビーム、ディープUVもしくは液浸リソグラフィを用いたアプローチにおいてより一層高い解像度及びCDコントロールを可能とするために使用することができる。誘導自己組織化ブロックコポリマーは、エッチング耐性のコポリマー性単位のブロックと、高エッチング可能なコポリマー性単位のブロックとを含み、これらは、コーティングされた時に配列し、そして基材上でエッチングされた時に、非常に高密度のパターンの領域を与える。
グラフォエピタキシ誘導自己組織化方法では、ブロックコポリマーは、ライン/スペース(L/S)もしくはコンタクトホール(CH)パターンなどの繰り返しのトポグラフィカル図形を形成するために慣用のリソグラフィ(紫外線、ディープUV、e−ビーム、極端UV(EUV)露光源)で予めパターン化された基材周りに自ずと組織化する。L/S誘導自己組織化アレイの一例では、ブロックコポリマーは、自己整列した層状領域を形成することができ、この領域は、予めパターン化されたライン間のトレンチ中に異なるピッチの並行なライン−スペースパターンを形成することができ、こうしてトポグラフィカルライン間のトレンチ中の空間をより微細なパターンに更に分割することによってパターン解像度を増強する。例えば、プラズマエッチングに対し耐性の炭素が豊富なブロック(例えばスチレンか、またはSi、Ge、Tiなどの何か他の元素を含む)と、高プラズマ−エッチングもしくは除去可能なブロックとを含み、ミクロ相分離が可能な二元ブロックコポリマーが、高解像度パターン画定を提供することができる。高エッチング可能なブロックの例は、酸素が豊富で、難揮発性元素を含まず、そして高エッチング可能なブロックを形成することができるモノマー、例えばメチルメタクリレートを含むことができる。自己組織化パターンを画定するエッチングプロセスに使用されるプラズマエッチングガスは、典型的には、集積回路(IC)の製造に使用されるプロセスに使用されるものである。このようにして、慣用のリソグラフィ技術で画定可能であったものよりも非常に微細なパターンを典型のIC基材に形成することができ、そうしてパターン増倍が達成される。同様に、コンタクトホールなどの図形を、グラフォエピタキシを用いてより緻密化することができ、この場合、適当なブロックコポリマーが、慣用のリソグラフィによって画定されたコンタクトホールもしくはポストのアレイ周りでの誘導自己組織化によって、自ずと配列し、そうしてエッチング可能なドメインとエッチング耐性のドメインの各領域のより緻密なアレイを形成し、これらのドメインは、エッチングされた時に、コンタクトホールのより緻密なアレイをもたらす。それ故、グラフォエピタキシは、パターン補正及びパターン増倍の両方を提供する可能性を持つ。
ケミカルエピタキシまたはピン止めケミカルエピタキシでは、自己組織化プロセスを誘導するために、ブロックコポリマーの自己組織が、異なる化学親和性を有するが、トポグラフィは持たないかまたは僅かにしか持たない領域を有する表面周りに形成される。例えば、基材の表面を、慣用のリソグラフィ(UV、ディープUV、e−ビーム、EUV)でパターン化して、ライン・アンド・スペース(L/S)パターンに異なる化学親和性の表面を形成することができ、このパターンでは、表面ケミストリが照射によって変性された露光された領域が、未露光で化学的変化を示さない領域と交互する。これらの領域はトポグラフィの差異を与えないが、ブロックコポリマーセグメントの誘導自己組織化に対し表面化学的差異またはピン止めを与える。具体的には、エッチング耐性の繰り返し単位(例えばスチレン繰り返し単位)及び迅速にエッチングされる繰り返し単位(例えばメチルメタクリレート繰り返し単位)を含むブロックセグメントを有するブロックコポリマーの誘導自己組織化は、前記パターン上にエッチング耐性のブロックセグメントと高エッチング可能なブロックセグメントとの正確な配置を可能にする。この技術は、これらのブロックコポリマーの正確な配置、並びにそれに次ぐプラズマまたは湿式エッチング加工後の基材中へのパターンのパターン転写を可能とする。ケミカルエピタキシは、ラインエッジ−ラフネス及びCDコントロールの改善を助けて、そしてパターン補正を可能とするために、化学的差異を変えることで微調整できるという利点を持つ。繰り返しのコンタクトホール(CH)アレイなどの他のタイプのパターンも、ケモエピタキシを用いてパターン補正できる。
中性層は、誘導自己組織化に使用されるブロックコポリマーのブロックセグメントのいずれにも親和性を持たない基材上のまたは処理された基材の表面上の層である。ブロックコポリマーの誘導自己組織化のグラフォエピタキシ方法では、中性層は有用である、というのも、エッチング耐性ブロックポリマーセグメント及び高エッチング可能なブロックポリマーセグメントの基材に対する正しい配置を導く誘導自己組織化のためのブロックポリマーセグメントの適切な配置または配向を可能にするためである。例えば、慣用の放射線リソグラフィで画定されたライン・アンド・スペース図形を含む表面では、中性層は、ブロックセグメントが、基材の表面に対して垂直に配向するようにブロックセグメントを配向することを可能とし、この際、パターン補正及びパターン増倍の両方に理想的な配向は、慣用のリソグラフィにより画定されたライン間の長さに関連してブロックコポリマー中のブロックセグメントの長さに依存する。もし基材が、ブロックセグメントのうちの一つとあまりに強く相互作用する場合には、これはこのセグメントをその基材上にフラットに横たわらせ、このセグメントと基材との接触表面を最大化する; このような表面は、慣用のリソグラフィを介して形成された図形に基づいたパターン補正またはパターン増倍のいずれかを達成するために使用できる望ましい垂直な配列を妨げる。選択された小さな領域を変性するかまたは基材をピン止めしてこれらをブロックコポリマーの一つのブロックと強く相互作用するようにし、そしてその表面の残りを中性層でコーティングされたままに残すことは、ブロックコポリマーのドメインの配列を所望の方向に強制するのに有用であり得、そしてこれが、パターン増倍に使用されるピン止めケモエピタキシもしくはグラフォエピタキシの基本である。
それ故、層に形成した時に、自己組織化ブロックコポリマーに対し中性な状態のままであるが、誘導自己組織化技術の加工ステップによってダメージを受けず、更に、誘導自己組織化材料及びプロセスのリソグラフィ性能を増強することができ、特に工程数を減少させ及び良好なリソグラフィ性能を持ってより良好なパターン解像度を提供する、中性層組成物に対する要望がある。本発明は、自己組織化ブロックコポリマーに対し中性な層を形成しかつ良好なリソグラフィ性能を持ってパターンを供する新規方法及び新規中性層組成物に関する。
図1a〜1cは、自己配列プロセスを示す。 図2a〜2iは、ネガトーンライン増倍のためのプロセスを示す。 図3a〜3gは、ポジトーン増倍のためのプロセスを示す。 図4a〜4dは、コンタクトホールプロセスを示す。
[発明の概要]
本発明は、新規の中性層組成物、及び誘導自己組織化ブロックコポリマー(BCP)のミクロドメインを配列させるために前記中性層組成物を使用する新規方法に関する。該中性層組成物は、構造(1)の少なくとも一つの単位、構造(2)の少なくとも一つの単位、及び構造(3)の少なくとも一つの単位を有する少なくとも一つのランダムコポリマーを含む。
式中、Rは、C−Cアルキル、C−Cフルオロアルキル、C−C部分フッ素化アルキル、C−Cシクロアルキル部分、C−Cシクロフルオロアルキル部分、C−C部分フッ素化シクロアルキル部分、及びC−Cヒドロキシアルキルからなる群から選択され; R2、及びRは、独立して、H、C−Cアルキル、CF及びFからなる群から選択され; Rは、H、C−Cアルキル、C−C部分フッ素化アルキル及びC−Cフルオロアルキルからなる群から選択され、nは1〜5の範囲であり、Rは、H、F、C−Cアルキル及びC−Cフルオロアルキルからなる群から選択され、そしてmは1〜3の範囲である。
本発明は、また、誘導自己配列化リソグラフィを用いてパターンを形成するための新規方法にも関する。
本発明は更に、ブロックコポリマーの誘導自己組織化のために中性層を形成するための本発明の組成物の使用にも関する。
本発明は、新規の中性層組成物、ブロックコポリマーの誘導自己組織化のための中性層の形成のためのそれらの使用、及び高解像度及び良好なリソグラフィ性を有するパターンを形成するための新規の自己誘導組織化プロセスに関する。該新規組成物は、ブロックコポリマーの自己組織化で使用するための中性層を形成することができる。この中性層は、中性層の上にコーティングされたブロックコポリマーが、高解像度リソグラフィを得るために、基材に対して望ましい方向に配列することを可能にする配向制御層である。また本発明は、上記中性層組成物を使用する、ブロックコポリマーの誘導自己組織化、例えばグラフォエピタキシ及びケモエピタキシに使用するための新規方法にも関する。本発明は、慣用のリソグラフィ技術、例えばUVリソグラフィ(450nm〜10nm)、液浸リソグラフィ、EUVまたはe−ビームで作製されたターゲット図形の解像度またはCD均一性の更なる改善をもたらす。本発明は、少なくとも一つの架橋可能なランダムポリマーを含む中性層組成物に関する。本発明の新規組成物には一つ超のポリマーを使用してよい。該新規組成物は、ランダムコポリマー(複数可)のみを含む。該ポリマーは、誘導自己組織化に使用されるブロックコポリマーの配列に関して中性な相互作用を有するが、高度な架橋が可能であり、そうしてこの中性層は中性なままであり、そしてこの中性層の上で起こるプロセス、例えば中性層の上にコーティングされる層との相互混合、現像、照射、剥離などによって悪影響を受けない。該新規ポリマーは、予期せぬことに、ブロックコポリマーに対する中性並びに後での加工による中性層への望ましくないダメージを防ぐための架橋の両方について最適なレベルを持つ中性層を提供する。
該新規中性層組成物は、構造(1)の少なくとも一つの単位、構造(2)の少なくとも一つの単位、及び構造(3)の少なくとも一つの単位を有する少なくとも一つのランダムポリマーを含む。
式中、Rは、C−Cアルキル、C−Cフルオロアルキル、C−C部分フッ素化アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロフルオロアルキル、C−C部分フッ素化シクロアルキル、及びC−Cヒドロキシアルキルからなる群から選択され; R2、及びRは、独立して、H、C−Cアルキル、CF及びFからなる群から選択され; Rは、H、C−Cアルキル、C−C部分フッ素化アルキル及びC−Cフルオロアルキルからなる群から選択され、nは1〜5の範囲であり、Rは、H、F、C−Cアルキル、C−Cフルオロアルキル及びC−C部分フッ素化アルキルからなる群から選択され、及びmは1〜3の範囲である。一つの態様では、RはC−Cアルキルであり; R、R及びRは、独立して、H及びC−Cアルキルからなる群から選択され; Rは、H及びC−Cアルキルからなる群から選択され、及びnは1であり; そしてRは、H及びC−Cアルキルからなる群から選択され、そしてmは1である。他の態様では、R2、及びRは水素であり、RはC−Cアルキルであり、そしてR及びRは水素である。該中性ポリマーは、構造(4)によって表すことができ、ここでx、y及びzは繰り返し単位のモル%である。一つの態様では、x、y及びzの合計は100%である。
該新規ランダムポリマーは、アルケン含有モノマーをランダムに重合できる様々な方法で製造することができるが(例えば、ニトロキソドを介した重合、カチオン、アニオン縮合鎖重合など)、一般的にはこれらは、ラジカル重合、例えば遊離基開始剤、例えばAIBN(アゾビスイソブチロニトリル)、過酸化ベンゾイルもしくは他の標準的な熱ラジカル開始剤で開始されるラジカル重合によって製造される。これらの材料も、末端基を介して基材にグラフトすることによって櫛形アーキテクチャを形成する必要はなく、単に、基材表面に共有結合することなく慣用のポリマーのようにスピンコートすることができる。本発明のポリマーは、好ましくは、構造3の単位の濃度が10モル%超となるように合成される; 予期せぬことに、10モル%超で単位(3)を有することが、ブロックコポリマーに対する中性を破壊せず、望ましくないプロセスダメージに対する、例えばポストアプライドベークの後の溶剤に対する、有機溶剤中で検出可能な膜減りを示さない中性フィルムの耐性を劇的に向上するという利点を有する。以前は、ブロックコポリマーを形成するランダム化コモノマーは許容可能な中性層ポリマーを与えるだろうと一般的に考えられてきた; それ故、他のコモノマー性単位は最小濃度、典型的にはおおよそ2モル%に抑えられてきた。該新規中性層は高度に架橋することができ、そのためその上にコーティングされたブロックコポリマーの溶液は相互混合を起こさず、更には予期せぬことにブロックコポリマーに対し中性なままである。予期できないことには、該新規中性層の中性は、レジストコーティング、レジストソフトベーク、レジスト露光、PEG、有機溶剤及びTMAH現像剤を用いたレジストポジチューン及びレジストネガチューン現像及びレジスト剥離などの通例のリソグラフィ加工ステップに対し耐えることができる。これはすなわち、高いポストアプライドベーク温度(例えば200℃)の後でさえ部分的に架橋した表面材料を除去するのに通常必要な、多くの現在の中性層で必要な溶剤処理ステップを省くという利点を有する。一般的に、架橋性単位(3)の約2モル%を超える導入は、自己組織化ブロックコポリマーに対する中性を破壊するだろうというのが通念であった。予期できないことに、本発明の新規ポリマーは、構造(3)の単位を10モル%を超えて有するにも拘わらず、自己組織化ブロックコポリマーに対する中性をなおも維持することができる高プロセス耐性のフィルムを形成することができる。加えて、予期せぬことに、該新規組成物は、基材厚み方向に非常に良好なフィルム均一性を持つ架橋された中性層を提供かつ維持する。
本発明の組成物の一つの態様では、ポリマーは、ブロックコポリマーに対して架橋された中性な層を形成することができる。
好ましい態様の一つでは、該ポリマーは、フォトレジスト用の有機溶剤中に可溶でない架橋された中性層を形成することができる。
更に別の好ましい態様の一つでは、該ポリマーは、水性アルカリ性現像剤中に可溶でない架橋された中性層を形成することができる。
本発明の組成物の他の態様の一つでは、該ブロックコポリマーは、酸素を含むプラズマ中において、高エッチング速度のモノマー性単位のブロックと、低エッチング速度のモノマー性単位のブロックとを含む。
本発明の組成物の更に別の態様の一つでは、該ブロックコポリマーは、溶液中において、高除去速度のモノマー性単位のブロックと、低除去可能速度のモノマー性単位のブロックとを含む。
一つの態様では、該中性層は、単位1、2及び3を含み、ここで単位1は約5モル%〜約90モル%の範囲であり;単位2は約5モル%〜約90モル%の範囲であり、そして単位3は約10モル%〜約60モル%の範囲である。他の態様の一つでは、該中性は、単位1、2及び3を含み、ここで単位1は約20モル%〜約80モル%の範囲であり;単位2は約20モル%〜約80モル%の範囲であり、そして単位3は約15モル%〜約45モル%の範囲である。他の態様の一つでは、構造(3)の単位は10モル%〜45モル%の範囲である。
ここで、アルキルは、線状もしくは分枝状であることができる飽和炭化水素基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル及び類似物など)のことであり、シクロアルキルは、一つの飽和環を含む炭化水素(例えばシクロヘキシル、シクロプロピル、シクロペンチル及び類似物など)のことであり、フルオロアルキルは、全ての水素がフッ素で置き換えられた線状もしくは分枝状飽和アルキル基のことであり、シクロフルオロアルキルは、全ての水素がフッ素で置き換えられたシクロアルキルのことであり、部分フッ素化アルキルは、水素の一部がフッ素で置き換えられた線状もしくは分枝状飽和アルキル基のことであり、部分フッ素化シクロアルキルは、水素の一部がフッ素で置き換えられたシクロアルキル基のことであり、ヒドロアルキルは、少なくとも一つのヒドロキシル基で置換されたアルキルもしくはシクロアルキルのことである(例えば−CH−CH−OH、CH−CH(OH)−CH及び類似物など)。
該新規ポリマーは、単独のポリマーとして使用してもよいし、または異なる分子量、ベンゾシクロブテン側基を含む繰り返し単位(例えば、4−ビニル−ベンゾシクロブテン誘導繰り返し単位)の異なる濃度、異なるコモノマー比などを有する複数種のポリマーのブレンドとして使用してもよい。ベンゾシクロブテン含有モノマー性単位も、様々な量の他のモノマー性単位と一緒に使用することができ、例えばスチレン及びメチルメタクリレート単位を、幅広い配合組成範囲の中で対応する繰り返し単位を含むブロックコポリマーに対する中性を維持しながら、非常に実質的に変えることができる。これは、例えば、L/SまたはCHパターンなどの繰り返しの図形の所定のアレイのためにパターン補正及び/またはパターン倍増を付与するときのグラフォエピタキシまたはケモエピタキシなどの特定の自己誘導アプローチの効果を最大限にするように、繰り返し単位を異なる比率で含む二つの異なる中性ポリマーを含む二元ブレンドの組成を調節することによって、中性層を最適化することを可能にする。該新規組成物には単独のポリマーも使用し得る。本発明の一つの態様では、中性層組成物は、該新規ポリマーの二種または二種超の組成物のブレンドを含む。該組成物は、構造1、2及び3の単位を異なるモル%濃度で含む2種またはそれ超のポリマーのブレンドを含んでもよい。一例として、該組成物は、モノマー性単位の異なるモル比の第一及び第二のポリマーを含み、ここで第一ポリマーでは、構造1の単位は約5モル%〜約90モル%であり、単位2の構造は約2モル%〜約90モル%であり、構造3は約10モル%〜約60%であり、第二ポリマーでは、構造1の単位は約5モル%〜約90モル%であり、単位2の構造は約5モル%〜約90モル%であり、そして構造3は約10モル%〜約60モル%である。
該中性層組成物の固形成分は、固形成分を溶解する溶剤または複数種の溶剤の混合物と混合される。適当な溶剤には、例えば、グリコールエーテル誘導体、例えば、エチルセロソルブ、メチルセロソルブ、プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールn−プロピルエーテル、またはジエチレングリコールジメチルエーテル; グリコールエーテルエステル誘導体、例えばエチルセロソルブアセテート、メチルセロソルブアセテート、またはプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA); カルボキシレート類、例えば酢酸エチル、酢酸n−ブチル及び酢酸アミル; 二塩基性酸のカルボキシレート類、例えばジエチルオキシレート及びジエチルマロネート; グリコール類のカルボキシレート類、例えばエチレングリコールジアセテート及びプロピレングリコールジアセテート; 及びヒドロキシカルボキシレート類、例えば乳酸メチル、乳酸エチル(EL)、グリコール酸エチル、及び3−ヒドロキシプロピオン酸エチル; ケトンエステル類、例えばピルビン酸メチルまたはピルビン酸エチル; アルコキシカルボン酸エステル類、例えば3−メトキシプロピオン酸メチル、3−エトキシプロピオン酸エチル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオン酸エチルまたはエトキシプロピオン酸メチル; ケトン誘導体、例えばメチルエチルケトン、アセチルアセトン、シクロペンタノン、シクロヘキサノンまたは2−ヘプタノン; ケトンエーテル誘導体、例えばジアセトンアルコールメチルエーテル; ケトンアルコール誘導体、例えばアセトールまたはジアセトンアルコール; ケタール類またはアセタール類、例えば1,3ジオキサラン及びジエトキシプロパン; ラクトン類、例えばブチロラクトン; アミド誘導体、例えばジメチルアセトアミドまたはジメチルホルムアミド、アニソール、及びこれらの混合物が挙げられ得る。該組成物は、更に界面活性剤などの添加剤を含んでもよい。
該新規中性層組成物は基材上にコーティングしそして加熱して、溶剤を除去し及びフィルムを架橋させる。典型的なフィルム厚は、加熱後に約3nm〜約50nmの範囲、または約3nm〜約30nm、または約4nm〜約20nm、または約5nm〜約20nm、または約10nm〜約20nmの範囲である。フィルムは、約180℃〜約350℃の範囲、または約200℃〜約300℃の範囲の温度で加熱することができる。架橋されたフィルムが形成されたら、そのコーティングは、最終的に任意の自己誘導組織化技術を用いてパターンを形成するための次の加工に使用してよい。このような技術の例は、グラフォエピタキシ、標準的なケモエピタキシ、ピン止めを行うケモエピタキシなどである。該新規中性層組成物によって形成された架橋された中性層は、該架橋された中性層が使用されるリソグラフィプロセス中に起こるかもしれないどのようなダメージ、例えば有機溶剤(例えば中性相の上にコーティングを形成するために使用された溶剤、溶剤現像剤など)からの溶解、水性アルカリ性現像剤中での溶解、中性層の上にコーティングされたフォトレジストに画像を形成するために使用したプロセスからのダメージ(例えばe−ビーム、euv、ディープuvなど)、またはフォトレジストストリッパ中への溶解にも拘わらず、中性のままである。架橋された層は、PGMEA、PGME、ELなどのフォトレジストをコーティングするために使用される溶剤などの溶剤中には可溶ではない。
該新規中性層組成物に関連して自己誘導組織化に使用するためのブロックコポリマーは、自己組織化を介してドメインを形成できるものであれば任意のブロックコポリマーであることができる。ミクロドメインは、自己会合する傾向のある同じタイプのブロックによって形成される。典型的には、この目的に使用されるブロックコポリマーは、モノマーから誘導された繰り返し単位が、組成的に、構造的にまたはその両方で異なりかつ相分離及びドメイン形成ができるブロックに配列しているポリマーである。これらのブロックは、一方のブロックは削除する一方で、他方のブロックは表面上にそのまま維持でき、そうして表面上にパターンを形成するという異なる性質を有する。それ故、ブロックは、プラズマエッチング、溶剤エッチング、水性アルカリ性溶液を用いた現像剤エッチングなどによって選択的に削除することができる。有機モノマーをベースとするブロックコポリマーでは、一つのブロックは、ポリジエンも包含するポリオレフィン系モノマー、ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(プロピレンオキシド)、ポリ(ブチレンオキシド)及びこれらの混合物などのポリ(アルキレンオキシド)を始めとするポリエーテルからできていることができ; 他のブロックは、ポリ((メタ)アクリレート)、ポリスチレン、ポリエステル、ポリオルガノシロキサン、ポリオルガノゲルマン及び/またはこれらの混合物などの様々なモノマーからできていることができる。ポリマー鎖中のこれらのブロックは、それぞれ、モノマーから誘導された一つまたはそれ超の繰り返し単位を含むことができる。必要なパターン及び使用する方法のタイプに依存して、異なるタイプのブロックコポリマーを使用し得る。例えば、これらは、ジブロックコポリマー、トリブロックコポリマー、ターポリマーまたはマルチブロックコポリマーから成っていてよい。これらのブロックコポリマーのブロックは、それら自体が、ホモポリマーまたはコポリマーから成っていてよい。異なるタイプのブロックコポリマーも自己組織化に使用でき、例えば樹脂状ブロックコポリマー、超分岐ブロックコポリマー、グラフトブロックコポリマー、有機ジブロックコポリマー、有機マルチブロックコポリマー、線状ブロックコポリマー、星形ブロックコポリマー、両親媒性無機ブロックコポリマー、両親媒性有機ブロックコポリマー、または異なるタイプのブロックコポリマーから少なくともなる混合物などがある。
有機ブロックコポリマーのブロックは、C2−30オレフィンなどのモノマー、C1−30アルコールから誘導される(メタ)アクリレートモノマー、無機含有モノマー、例えばSi、Ge、Ti、Fe、Alをベースとするモノマーを含んでもよい。C2−30オレフィンをベースとするモノマーは、単独でまたは一種の他のオレフィン性モノマーとの組み合わせで、高エッチング耐性のブロックを構成することができる。このタイプのオレフィン性モノマーの具体例は、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1,3−ブタジエン、イソプレン、ジヒドロピラン、ノルボルネン、無水マレイン酸、スチレン、4−ヒドロキシスチレン、4−アセトキシスチレン、4−メチルスチレン、alpha−メチルスチレンまたはこれらの混合物である。高エッチング可能な単位の例は、(メタ)アクリレートモノマー、例えば(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、n−ペンチル(メタ)アクリレート、イソペンチル(メタ)アクリレート、ネオペンチル(メタ)アクリレート、n−ヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートまたはこれらの混合物から誘導することができる。
一つのタイプの高エッチング耐性繰り返し単位を含むブロックコポリマーの説明に役立つ例は、一つのタイプの高エッチング耐性の繰り返し単位を含むブロックコポリマーの説明に役立つ一つの例は、スチレンから誘導される繰り返し単位のみを含むポリスチレンブロックと、メチルメタクリレートから誘導された繰り返し単位のみを含む他のタイプの高エッチング可能なポリメチルメタクリレートブロックであろう。これらは一緒になって、ブロックコポリマーであるポリ(スチレン−b−メチルメタクリレート)を形成し、ここでbはブロックのことを指す。
パターン化された中性層上での誘導自己組織化に使用されるグラフォエピタキシ、ケモエピタキシまたはピン止めケモエピタキシに有用なブロックコポリマーの具体的で非限定的な例は、ポリ(スチレン−b−ビニルピリジン)、ポリ(スチレン−b−ブタジエン)、ポリ(スチレン−b−イソプレン)、ポリ(スチレン−b−メチルメタクリレート)、ポリ(スチレン−b−アルケニル芳香族類)、ポリ(イソプレン−b−エチレンオキシド)、ポリ(スチレン−b−(エチレン−プロピレン))、ポリ(エチレンオキシド−b−カプロラクトン)、ポリ(ブタジエン−b−エチレンオキシド)、ポリ(スチレン−b−t−ブチル(メタ)アクリレート)、ポリ(メチルメタクリレート−b−t−ブチルメタクリレート)、ポリ(エチレンオキシド−b−プロピレンオキシド)、ポリ(スチレン−b−テトラヒドロフラン)、ポリ(スチレン−b−イソプレン−b−エチレンオキシド)、ポリ(スチレン−b−ジメチルシロキサン)、ポリ(メチルメタクリレート−b−ジメチルシロキサン)、または上記のブロックコポリマーの少なくとも一つを含む組み合わせである。これらの全てのプロマー性材料は、ICデバイスの製造に典型的に使用されるエッチング技術に対し耐性のある繰り返し単位に富む少なくとも一つのブロックと、これらの同じ条件下に迅速にエッチングされる少なくとも一つのブロックとの存在という点で共通する。これは、誘導自己組織化されたポリマーが、基材にパターン転写を行い、パターン補正またはパターン増倍のいずれかをもたらすことを可能とする。
典型的には、グラフォエピタキシ、ケモエピタキシまたはピン止めケモエピタキシなどでの誘導自己組織化に使用されるブロックコポリマーは、約3,000〜約500,000g/モルの範囲の重量平均分子量(M)、及び約1,000〜約60,000の数平均分子量(Mn)、及び約1.01〜約6、または1.01〜約2、または1.01〜約1.5の多分散性(M/M)を有する。分子量のM及びMの両方とも、例えば、ポリスチレン標準に対してキャリブレートした一般のキャリブレーション法を用いてゲル透過クロマトグラフィにより測定できる。これは、ポリマーブロックが、所定の表面に付与された時に自然発生的に、または純粋に熱的な処理を用いることで、または自己組織化が起こるようにセグメントの流れを高めるためにポリマーフレームワークに溶剤蒸気を吸着させることでアシストされた熱的プロセスを介して、自己組織化するための十分な可動性を持つことを保証する。
フィルムを形成するためのブロックコポリマーの溶解に適した溶剤は、ブロックコポリマーの溶解性要件で変わり得る。ブロックコポリマーアセンブリのための溶剤の例には、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、エトキシエチルプロピオネート、アニソール、乳酸エチル、2−ヘプタノン、シクロヘキサノン、酢酸アミル、酢酸n−ブチル、n−アミルケトン(MAK)、ガンマ−ブチロラクトン(GBL)、トルエン、及び類似物などが挙げられる。一つの態様では、特に有用なキャスティング溶剤には、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、ガンマ−ブチロラクトン(GBL)、またはこれらの溶剤の組み合わせが挙げられる。
該ブロックコポリマー組成物は、無機含有ポリマー; 小分子、無機含有分子、界面活性剤、光酸発生剤、熱酸発生剤、クエンチャ、硬化剤、架橋剤、鎖延長剤、及び類似物を包含する添加剤; 並びに上記の少なくとも一つを含む組み合わせからなる群から選択される追加の成分及び/または添加剤を含むことができ、ここで前記追加の成分及び/または添加剤の一種またはそれ超は、ブロックコポリマーと一緒に組織化して、ブロックコポリマー組織を形成する。
ブロックコポリマー組成物は、慣用のリソグラフィによって表面上に画定された該新規中性層のパターンに適用され、ここで中性表面は、該新規組成物から形成された架橋されたコーティングである。適用及び溶剤除去の時に、ブロックコポリマーは、慣用のリソグラフィプロセスで生成された基材表面の実際のトポグラフィ図形またはパターン化された化学的差異のいずれかを介して、中性層上に慣用のリソグラフィ加工によって形成された特定のパターンによって誘導された自己組織化を起こす。パターン転写のための標準的なIC加工の後でのパターンとミクロ相分離距離との相対的なピッチに依存して、同じ解像度を維持したパターン補正が達成され、及び/または慣用のリソグラフィで画定された図形の間に多相境界が形成される場合にはパターン増倍も達成し得る。
スピン技術(スピンドライイングも含む)によるブロックコポリマーの施用が、自己誘導化ブロックコポリマー組織を形成するのに十分であり得る。自己誘導化ドメイン形成の他の方法は、施用時、ベーク時、アニール時またはこれらの操作の一つまたはそれ超の組み合わせの時に起こり得る。こうして、上記の方法によって配向したブロックコポリマー組織が作製され、これは、中性層に対し垂直に配向したシリンダ型のミクロドメインを含むかまたは中性相に対し垂直に配向したラメラ型ドメインを含むミクロ相分離ドメインを有する。一般的に、ミクロ相分離ドメインは、中性相に対し垂直に配向したラメラ型ドメインであり、これは、ブロックコポリマー組織に並行なライン/スペースパターンを供する。こうして配向したドメインは、後の加工条件下に熱的に安定していることが望ましい。そのため、有用なジブロックコポリマー、例えばポリ(スチレン−b−メチルメタクリレート)を含むブロックコポリマーアセンブリの層をコーティングし、及び任意にベーク及びアニールした後に、ブロックコポリマーのドメインは、中性表面上に形成しかつそれに対し垂直に留まり、そうして基材表面上に高耐性領域と高エッチング可能領域とを与え、これを、更に基材層中にパターン転写することができる。誘導自己組織化ブロックコポリマーパターンは、既知の技術を用いて下にある基材中に転写される。一つの例では、湿式またはプラズマエッチングを、任意にUV露光と組み合わせて、使用し得る。湿式エッチングは酢酸を用いたものであることができる。標準的なプラズマエッチングプロセス、例えば酸素を含むプラズマを使用してよく; 追加的に、アルゴン、一酸化炭素、二酸化炭素、CF、CHFもプラズマ中に存在してよい。図1a〜1cは、中性層を変性してパターン化された化学的親和性を画定するプロセスを説明する(図1a)。次いで、ブロックコポリマーが、化学的に変性された中性層上にコーティングされ、そしてアニールされて、基材表面に対し垂直なドメインを形成する(図1b)。次いで、ドメインの一方を削除して、基材表面にパターンを形成する(図1c)。
本発明では、誘導自己組織化パターンを形成するために使用される最初のフォトレジストパターンは、ネガ型もしくはポジ型フォトレジストのいずれかを用いて、またはポジトーンもしくはネガトーン現像プロセスのいずれかを用いて画定でき、そして慣用のリソグラフィ技術、例えばe−ビーム、イオンビーム、X線、EUV(13.5nm)、ブロードバンド、またはUV(450〜10nm)露光、液浸リソグラフィなどを用いて画像形成可能である。一つの態様では、本発明は、乾式リソグラフィまたは液浸リソグラフィのいずれかを用いた193nm像様露光に特に有用である。193nmリソグラフィには、商業的に入手できるポジ型193nmフォトレジストを使用でき、例えば非限定的な例には、AZ AX2110P(AZ Electronic Materials USA Corp,Somerville,NJから入手可能)、Shin−Etsu Chemical Corp.のフォトレジスト、Japan Synthetic RubberのJSR Micro、及びFjiFilm、TOKなどから入手できる他のフォトレジストである。これらのフォトレジストは、露光後及びポスト露光ベーク後に、テトラメチルアンモニウムヒドロキシドを含む水性アルカリ性現像剤を用いて現像してポジトーンパターンをすることができるか、またはn−アミルケトン(MAK)、酢酸n−ブチル、アニソールなどの有機溶剤を用いて現像して、ネガトーンパターンとすることができる。その代わりに、193nm露光にも、商業的に利用可能なネガトーンフォトレジストを使用してよい。本発明の一つの格別な特徴は、中性層の高レベルの架橋にもかかわらず、予期せぬことに、ブロックコポリマーに対する中性層の中性が維持されることである。高レベルの架橋は、フォトレジストでのオーバーコート、フォトレジストのベーク、フォトレジストの露光、各々のタイプのフォトレジストについて上述したような使用される現像剤を用いたフォトレジストパターンの現像、剥離条件などの加工ステップが行われるときに必要であるが; 該新規中性フィルムはなおも中性を維持し、それ故、トポグラフィカルリソグラフィ図形の間のブロックコポリマードメインの適切な配向を可能にする。中性は、配列プロセスの間に、ブロックコポリマーのドメインが図1a〜1cに示すように中性表面上に形成しかつそれに対し垂直に留まるように、ブロックコポリマーの配向を制御するために必要である。図1a〜1cは、ブロックコポリマーがそれ自体で配向して基材に対して垂直なドメインとなり、そしてこれらのドメインのうちの一つが削除されて基材上にパターンを形成するところを示している。
中性層がコーティングされる基材は、デバイスによって要求される任意のものである。一つの例では、基材は、ケイ素もしくはチタン含有ARC(酸素プラズマに対し高エッチング耐性)のコーティングを施した高炭素含有有機層の層でコーティングされたウェハである。これは、パターン化されたブロックコポリマーからこれらのコーティング中へのパターン転写を可能にする。適当な基材には、限定はされないが、ケイ素、金属表面でコーティングされたケイ素基材、銅でコーティングされたケイ素ウェハ、銅、アルミニウム、ポリマー性樹脂、二酸化ケイ素、金属、ドープした二酸化ケイ素、窒化ケイ素、炭化ケイ素、タンタル、ポリシリコン、セラミック、アルミニウム/銅混合物、ガラス、コーティングされたガラス; ヒ化ガリウム及び他のこのような第III/V族化合物などが挙げられる。これらの基材は、反射防止コーティング(複数可)でコーティングしてよい。基材は、上記の材料からできた任意数の層を含んでよい。
本発明では、グラフォエピタキシまたは(ピン止め)ケモエピタキシを含む様々な方法を使用して、基材に対するブロックコポリマーの配向を制御するために、特に架橋の後に中性を維持する上記のリソグラフィプロセスに対し耐性のある中性層を用いることにより上記のブロックコポリマーの誘導自己組織化を達成することができ; この誘導自己組織化ブロックコポリマーコーティングは、次いで、ブロックコポリマーの高エッチング可能なドメインを削除するためにプラズマまたは湿式エッチングを用いて高解像度パターンを形成するために使用される。このパターンは、次いで更に基材中に転写することができる。このようにして、様々な高解像度図形を基材中にパターン転写して、パターン補正、パターン増倍またはこれらの両者を達成し得る。
一例として、グラフォエピタキシでの適用では、標準的なリソグラフィ技術を用いて、基材上にコーティングされた該新規中性層の上に、任意のフォトレジストを用いたフォトレジストパターンなどの任意の構造を生成及び画像形成する。リソグラフィプロセスに耐性がありかつ架橋後に中性を維持する他の中性層も使用してよい。中性層の上面にフォトレジストを用いた標準的なリソグラフィを介して画像形成されたトポグラフィカル図形のピッチは、ブロックコポリマー組織のピッチよりも大きい。これらのトポグラフィカルフォトレジスト図形は、典型的には、紫外線露光、ベークまたはこれらの両者の組み合わせによって硬化して、ブロックコポリマーとフォトレジストとの相互混合を避ける。硬化条件は、使用するフォトレジストのタイプによって決定される。一例として、硬化は、UV露光を伴ったまたは伴わない200℃で2分間のベークであることができる。ブロックコポリマー組成物を使用してコーティングを形成し、次いで上述のように処理して自己誘導化ドメインを形成する。その結果、ブロックコポリマー組織のドメイン(自然発生的、溶剤処理を介してまたはアニールによって熱的のいずれかで)が、クリティカルな中性層を覆うトポグラフィカルパターンの拘束によって強制されて、微細なトポグラフィカルフォトレジストパターンの空間周期を増倍するように配列する。すなわち、高エッチング速度のドメイン及びエッチング耐性領域のドメインが基材表面に対し垂直に形成する。この特別周期の増倍は、トポグラフィカルパターンの所定の方向に沿った図形の繰り返しセットの数である。それで、ブロックコポリマー組織に生ずるパターン(パターン化されたブロックコポリマー組織の空間周期)は、元の微細なトポグラフィカルパターンの空間周期に対して二倍、三倍、更には四倍にすることができる。ドメインの分離は、ドメインの繰り返しセットを含む構造が、トポグラフィカルパターンの空間周期のそれの少なくとも二倍のドメインの空間周期(これは所定の方向でのドメインの繰り返しセットの数によって与えられる)を持って、パターン化されたフォトレジストトポグラフィ間に形成されるように起こる。
一つの態様では、本発明は、グラフォエピタキシによる画像の形成方法であって、
a) 中性層のコーティングを、好ましくは本発明の中性層組成物またはそれの具体的な態様の一つから、基材上に形成するステップ;
b) 中性層を加熱して架橋された中性層を形成するステップ;
c) 架橋された中性層の上にフォトレジスト層のコーティングを付与するステップ;
d) フォトレジストにパターンを形成するステップ;
e) 耐エッチング性ブロックと高エッチング可能なブロックとを含むブロックコポリマーをフォトレジストパターン上に施用し、そして誘導自己組織化が起こるまでアニールするステップ; 及び
f) ブロックコポリマーをエッチングし、それによってコポリマーの高エッチング可能なブロックを削除し、パターンを形成するステップ;
を含む前記方法を提供する。
好ましい態様の一つでは、フォトレジストパターンは、e−ビーム、ブロードバンド、193nm液浸リソグラフィ、13.5nm、193nm、248nm、365nm及び436nmからなる群から選択される画像形成リソグラフィによって形成される。更に別の好ましい態様の一つでは、フォトレジストはポジ型またはネガ型である。
一つの態様では、グラフォエピタキシ用にポジトーンフォトレジストパターンを用いるための方法に関する。リソグラフィプロセスに耐性がありかつ架橋の後に中性を維持する中性層を使用してよい。該方法は、該新規中性層組成物のコーティングを基材表面上に形成すること; この中性層をベークして、架橋された中性層を形成すること; この中性層の上にポジ作用フォトレジスト層のコーティングを供すること; フォトレジストにポジ型のパターンを形成すること; 任意に、ハードベーク、UV露光及びこれらの二つの組み合わせによって、ポジ型フォトレジストパターンを硬化すること; エッチング耐性のブロックとエッチングに不安定なブロックとを含むブロックコポリマーを、残ったポジ型フォトレジストパターンの上に施用し、そして残留フォトレジスト図形及び中性層によって支配される誘導自己組織化が起きて、基材表面に対して垂直なドメインが形成するまで、フィルムスタックをアニールすること; 及びエッチングに不安定なブロックを削除して、元の残留パターンのライン増倍が生じるようにブロックコポリマーをエッチングすること、を含む。中性層は、前述のように、リソグラフィ加工の間に中性層に対してダメージが起こらないようなものである。
他の態様の一つでは、本発明は、グラフォエピタキシに使用するための、ネガトーンフォトレジストパターンを使用する方法に関する。リソグラフィプロセスに対し耐性があり及び架橋の後に中性を維持する中性層を使用し得る。この方法は、該新規中性層のコーティングを基材上に形成すること; この中性層をベークして架橋された中性層を形成すること; この中層性の上にネガ作用フォトレジスト層のコーティングを供すること; フォトレジストにネガトーンパターンを形成すること; 任意に、ハードベーク、UV露光またはこれら二つの組み合わせよってフォトレジストパターンを硬化すること; エッチング耐性のブロックとエッチングに不安定なブロックとを含むブロックコポリマーを、前記パターンを含む基材に施用すること; 及び残留フォトレジスト図形及び中性層によって支配される誘導自己組織化が起きて、基材表面に対して垂直なドメインが形成するまで、フィルムスタックをアニールすること; 及びエッチングに不安定なブロックが削除されて、元の残留パターンのライン増倍が生じるようにブロックコポリマーをエッチングすること、を含む。前記中性層は、上述したように、リソグラフィ加工の間に中性層にダメージが起こらないようなものである。
更に別の態様では、本発明は、ケモエピタキシによって画像を形成する方法であって、
a) 中性層のコーティングを、好ましくは本発明の中性層組成物またはそれの具体的な態様のうちの一つから、基材上に形成するステップ;
b) 中性層を加熱して、架橋した中性層を形成するステップ;
c) 架橋した中性層の上に、フォトレジスト層のコーティングを供するステップ;
d) 露光されていないフォトレジストを除去してフォトレジスト層にパターンを形成し、そうして露出された架橋された中性層領域を形成するステップ;
e) 露出した架橋中性層領域を処理するステップ;
f) フォトレジストを除去するステップ;
g) エッチング耐性のブロックと高エッチング可能なブロックとを含むブロックコポリマーを、中性層の上に施用し、そして誘導自己組織化が起こるまでアニールするステップ; 及び
h) ブロックコポリマーをエッチングし、それによってコポリマーの高エッチング可能なブロックを削除しそしてパターンを形成するステップ;
を含む前記方法を提供する。
好ましい態様の一つでは、フォトレジストパターンを、e−ビーム、193nm液浸リソグラフィ、ブロードバンド、13.5nm、193nm、248nm、365nm及び436nmからなる群から選択される画像形成リソグラフィによって形成する。更に、フォトレジストはネガ型またはポジ型フォトレジストである。
更に別の態様の一つでは、本発明は、ケモエピタキシによって画像を形成する方法であって:
a) 中性層のコーティングを、好ましくは本発明の中性層組成物またはそれの具体的な態様の一つから、基材上に形成するステップ;
b) 中性層を加熱して架橋された中性層を形成するステップ;
c) 架橋された中性層の上にフォトレジスト層のコーティングを供するステップ;
d) フォトレジスト層にパターンを形成するステップ;
e) エッチング耐性のブロックと高エッチング可能なブロックとを含むブロックコポリマーをフォトレジストパターン上に施用し、そして誘導自己組織化が起こるまでアニールするステップ; 及び
f) プラズマを用いてブロックコポリマーをエッチングし、それによってコポリマーの高エッチング可能なブロックを削除し、パターンを形成するステップ、
を含む前記方法を提供する。
好ましい態様の一つでは、フォトレジストパターンは、e−ビーム、ブロードバンド、193nm液浸リソグラフィ、13.5nm、193nm、248nm、365nm及び436nmからなる群から選択される画像形成リソグラフィによって形成される。更に、フォトレジストはネガ型またはポジ型フォトレジストである。
ケモエピタキシでは、基材表面は、ブロックコポリマーのブロックに対し特定の化学親和性を有するピン止め表面図形を該新規中性層に与え、この親和性及び中性層の存在が、ブロックコポリマーの配列を配向させるものである。リソグラフィプロセスに耐性がありそして架橋後に中性を維持する中性層を使用し得る。ピン止め図形は、該新規中性層の表面上のパターン化されたフォトレジスト図形であるか、または該新規中性層中のパターン化された開口であるか、またはパターン化されたピン止め表面を供するために適当に処理された表面を持つパターン化中性層であってよい。化学的差異を持つピン止め図形は、化学的差異を有するパターン化された表面を露出するために、任意の方法、例えばフォトレジストのリソグラフィ画像形成及び/または中性層のエッチング、あるいはフォトリソグラフィ技術の任意の他の組み合わせによって、生成することができる。ピン止め図形は、中性層を除去することなく、中性層のパターン化された表面の化学的処理によっても生成することができる。典型的には、フォトレジスト層がコーティングされた基材上にコーティングされた中性層を含む基材上にスタックが形成される。
ネガトーン(露光されていない領域が除去されてパターンを形成する場合)ライン増倍ケモエピタキシの一つの態様では、該新規中性層のコーティングが、基材上に、例えば反射防止基材または任意の他のタイプの基材上に形成される; 中性層は加熱して架橋された中性層を形成する; フォトレジスト層のコーティングを、架橋した中性層の上に形成する; そしてフォトレジストを画像形成して、中性層及び基材スタック上に未露光の領域において開口したもしくは現像されたトレンチを持つパターンを形成する。典型的には、ネガトーンは、未露光の領域を開口するネガ型フォトレジスト、またはフォトレジスト中に潜像を形成した後に未露光の領域を除去するために有機溶剤を使用して、そうして狭い開口のトレンチを形成するポジ型フォトレジストを用いて得られる。リソグラフィプロセスに耐性がありかつ架橋後に中性を維持する中性層を使用し得る。中性層上にパターンを形成した後、トレンチを処理して化学的親和性を有するようにする。化学的親和性は、中性層の除去、湿式エッチングもしくはプラズマエッチングなどの任意の技術によって達成できるか、またはブロックコポリマーのブロックの一つに特定の化学的親和性を有する表面を形成するように処理することができる。典型的には、酸素含有プラズマを使用して、中性層をエッチングして、基材上にパターン化された中性層を形成する。次いでフォトレジストを除去する。フォトレジストは、湿式ストリッパ、例えばその特定のフォトレジストに使用される有機溶剤ストリッパを用いて、または水性アルカリ性現像剤によって除去してよい。中性層中の開口は、ブロックコポリマーのブロックのうち一つのブロックにのみ化学的親和性を有する。一例として、基材表面がケイ素反射防止コーティングまたは酸化物である場合には、これはブロックコポリマーのアクリレートブロックに対し親和性を有し、スチレンブロックには親和性は持たず、そうしてパターン化されたピン止め表面を形成する。本発明の一つの格別な特徴は、中性層の高いレベルの架橋にもかかわらず、予期せぬことに、中性層の中性が維持されることである。高いレベルの架橋は、各々のタイプのフォトレジストについて上述したように、フォトレジストでオーバーコートする時、または使用する現像剤でフォトレジストパターンを現像するとき、またはフォトレジストを剥離するときに必要であり; そうして上記の方法によって生成されたピン止め領域間でのブロックコポリマードメインの適切な配向を可能にする。次いで、ブロックコポリマー組成物は、パターン化された中性層上に施用して層を形成し、そして処理して(例えば加熱してアニールする)、中性層及び除去もしくは処理された中性層のパターンを含む基材に対して垂直な、エッチング耐性のブロックとエッチングに不安定なブロックのドメインを有する自己配列したブロックコポリマーを形成し; そして更に、ブロックコポリマーをエッチングし、エッチングに不安定なブロックを削除して、元のリソグラフィパターンのライン増倍を生じさせる。ブロックのうちの一つのブロックの削除は、プラズマまたは湿式エッチングで行ってよい。その結果、ブロックコポリマー組織中に生じるパターン(すなわち、パターン化されたブロックコポリマー組織の空間周期)を、元の微細な化学パターンの空間周期に対して、二倍、三倍、更には四倍にすることができる。こうして配向されたドメインは、加工条件下に熱的に安定しているべきである。例えば、有用なジブロックコポリマー、例えばポリ(スチレン−b−メチルメタクリレート)を含むブロックコポリマー組織の層を、化学的にパターン化された中性層上にコーティングした場合、メチルメタクリレートブロックセグメントが、エッチングまたは処理された中性層の領域と優先的に相互作用し、これが、ブロックコポリマーのドメインをピン止め部位の間に拘束するピン止め部位を生み出し、そして該新規中性層は、ブロックコポリマーのブロックセグメントを中性表面に対して垂直な状態に留まらせ、そして中性層中の化学パターンによって拘束される。ドメインは、中性層中の拘束化学パターンの間で中性層上にブロックの横方向の分離によって形成する。ドメインの分離は、ドメインの繰り返しセットを含む構造が中性層中の元の化学パターンの空間周期の少なくとも二倍のドメインの空間周期(所定の方向におけるドメインの繰り返しセットの数によって決まる)を持って、化学的にパターン化された中性層上に形成するように起こる。最後に、上述のように、誘導自己組織化ブロックコポリマーパターンが、標準的なプラズマまたは湿式エッチングプロセスを用いて、下にある基材中に転写される。
ポジトーンライン増倍ケモエピタキシの一つの態様では、化学ピン止めを生じさせるために慣用のポジ型フォトレジストを使用し得る。これは次のように達成される。すなわち、上述のように、基材上にコーティングされた本発明の中性層上にポジ型フォトレジストをコーティングし、そして画像がオーバー露光されるようにフォトレジストを画像形成し、そうしてフォトレジストパターンの寸法を減少して、非常に浅い残留フォトレジスト図形、例えば残留ラインを形成し、その上にブロックポリマーを施用し得る。この非常に浅い図形は、非常に小さなトポグラフィ、例えば幅が10nm〜100nmのオーダー、高さが5nm〜30nmのオーダーのトポグラフィを有する。これらの残留図形は、ブロックコポリマーが、これらの残った図形を有する中性層の表面に施用された時に、中性層上でピン止め領域として作用する。上述のように、ブロックコポリマーは、残留図形をピン止め領域として用いて誘導自己配列ドメインを形成し、そして中性層は、この配列を基材に対し垂直なドメインが形成されるように強いる。最後に、上述のように、誘導自己配列ブロックコポリマーパターンは、標準的なプラズマまたは湿式エッチングプロセスを用いて、下にある基材に転写される。
詳しくは、図2〜4は、ブロックコポリマーの誘導自己組織化を用いてナノメータのオーダーの高解像度図形を得るために、新規中性下層を用いる新規方法を記載する。
本発明の方法では、任意のタイプの基材を使用し得る。一例として、高炭素下層のコーティング及びケイ素反射防止コーティングを有する基材を基材として使用してよい。この高炭素下層は、約20nm〜約2ミクロンのコーティング厚を有することができる。この上に、約10nm〜約100nmのケイ素反射防止コーティングがコーティングされる。該新規中性層組成物は、このケイ素反射防止コーティングの上にコーティングを形成するために使用される。この中性層はコーティングそしてベークして、約3nm〜約30nm、または約4nm〜約20nm、または約5nm〜約20nm、または約10nm〜約20nmの厚さの架橋された層を形成する。この架橋された中性層の上に、フォトレジストがコーティングされ、このフォトレジストは、慣用の技術、例えばスピンコート、ベークを用いて形成及び画像形成され、そして画像が形成される。図2a〜2iは、ネガトーンライン増倍プロセスを説明している。図3a〜3gは、ポジトーンライン増倍プロセスを説明している。図4a〜4dは、コンタクトホール増倍のためのプロセスを説明している。
図2a〜図2iは、ネガトーンプロセスを用いてライン増倍を形成する新規方法を説明している。図2aにおいて多層スタックを基材上に形成し、ここでこのスタックは、高炭素下層及びケイ素反射防止コーティング層を含む基材、該新規架橋中性層及びフォトレジスト層を含む。任意の基材を使用してよい。リソグラフィプロセスに耐性がありかつ架橋後に中性を維持する任意の中性層を使用してよい。フォトレジストは、入手できる任意のものであってよく、例えば193nmフォトレジスト、液浸193nmフォトレジスト、e−ビームフォトレジスト、EUVフォトレジスト、248nmフォトレジスト、ブロードバンド、365nm、436nmなどであってよい。フォトレジスト層には、慣用の技術で画像化されパターンが形成される。図2bに示すように、ネガトーンフォトレジストを使用し得るか、あるいは有機溶剤を使用して未露光領域を現像除去し、非常に狭いトレンチを形成するポジトーンフォトレジストを使用し得る。該新規下層は、層を除去するためのプラズマッチング、層の表面を変性するためのプラズマエッチング、または材料を更に堆積することによる層の化学的な処理、または任意の他のピン止め方法などの技術を用いて処理して、ブロックコポリマーのブロックのうちの一つに特定の化学的親和性を有するピン止め表面を形成する。図2cに示すように中性層を除去するためには酸素を含むプラズマを使用してよい。次いで、フォトレジストを、図2dに示すように、溶剤ストリッパまたはプラズマエッチングを用いて剥離除去する。フォトレジストの除去に関して既知の任意の有機溶剤などの溶剤を使用でき、例えばPGMEA、PGME、乳酸エチルなどがある。また、露光されたフォトレジストの除去に通常使用されるような水性アルカリ性現像剤中でフォトレジストパターンを現像することによって、フォトレジストを除去してもよい。基材上の中性層は、フォトレジスト加工ステップの後に、なおもその中性を維持する。図2eでは、パターン化された中性層の上に、ブロックコポリマーを含む組成物をコーティングしそして処理(例えばアニール)して、ブロックコポリマーの交互セグメントの自己誘導配列パターンを形成する。図1eに示すようにパターン増倍が達成できるように、高エッチング耐性の領域と低エッチング耐性の領域を生じるようにブロックコポリマーを配列するために中性の層が必要であり; 仮に中性層が十分に中性でない場合には、表面に対し平行な望ましくない配向が起こる。その後のエッチングは、図2fに示すように、ブロックコポリマーの高エッチング可能なブロックを削除し、非常に高い解像度のパターン化された表面を残す。ブロックのうちの一つを削除するための典型的なエッチングは、上述したような湿式またはプラズマエッチングであろう。次いで、パターンは、反射防止コーティングスタックのためのエッチング液を用いて、図2g〜2iに示すように、プラズマエッチングにより下部のスタック層中に転写し得る。典型的なエッチングは、基材に依存してプラズマエッチングであろう。
図3a〜3gは、ポジトーンプロセスを用いたライン増倍を形成するための新規方法を説明するものである。図3aにおいて、多層スタックを基材上に形成する。ここで、このスタックは、高炭素下層及びケイ素反射防止コーティング層を含む基材、該新規中性層及びフォトレジスト層を含む。リソグラフィプロセスに耐性がありかつ架橋後に中性を維持する任意の中性層を使用してよい。フォトレジストは入手できる任意のものであってよく、例えば193nmフォトレジスト、液浸193nmフォトレジスト、e−ビームフォトレジスト、EUVフォトレジスト、248nmフォトレジストなどである。慣用の技術を用いてフォトレジスト層を画像化してパターンを形成する。図3bに示すように、ポジトーンフォトレジストを使用して微細なフォトレジストラインを形成する。場合によっては、フォトレジストを過剰露光(すなわち高いエネルギー線量)して非常に微細なパターンを形成する。該新規中性下層上のこの非常に微細なフォトレジストパターンを使用して、ブロックコポリマーを用いた自己配列パターンを形成する。ブロックコポリマーを含む組成物をコーティングしそして処理(例えばアニール)して、ブロックコポリマーの交互セグメントの自己誘導配列パターンを形成する。ブロックコポリマーを配列させて、図3cに示すように高エッチング耐性の領域及び低エッチング耐性の領域を形成して、パターン増倍を達成するためには、中性の層が必要である; 仮に中性層が十分に中性でない場合には、示す一つに対して垂直な望ましくない配向が達成される。その後のエッチングはブロックコポリマーの高エッチング可能なブロックを削除し、図3dに示すように非常に高い解像度を有するパターン化された表面を残す。典型的なエッチングは、上述したような湿式エッチングまたはプラズマエッチングであろう。このパターンは、次いで、図3e〜gに示すように、プラズマエッチングによって下部のスタック層に転写し得る。典型的なエッチングは、基材に依存してプラズマエッチングであろう。
図4a〜4dは、ケモエピタキシプロセスを用いたコンタクトホール増倍の形成のための新規方法を説明するものである。多層スタックを基材上に形成し、ここでこのスタックは、基材(例えばケイ素反射防止コーティング層、チタン反射防止コーティング、二酸化ケイ素など)、該新規中性層、及びフォトレジスト層を含む。リソグラフィプロセスに対し耐性がありかつ架橋後に中性を維持する中性層を使用し得る。フォトレジストは、入手できる任意のもの、例えば193nmフォトレジスト、液浸193nmフォトレジスト、e−ビームフォトレジスト、EUVフォトレジスト、248nmフォトレジストなどを使用してよい。慣用の技術を用いてフォトレジスト層を画像化してパターンを形成する(図4a)。層を除去するプラズマエッチング、層の表面を変性するプラズマエッチング、材料を更に堆積することによる層の化学的処理または任意の他のピン止め法などの技術を用いて、該新規下層を処理してピン止め表面を形成する。図4bに示すように中性層を除去するためには、酸素を含むプラズマを使用し得る。次いで、溶剤ストリッパまたはプラズマエッチングを用いてフォトレジストを剥離除去する。フォトレジストの除去のためには任意の有機溶剤などの溶剤を使用してよく、例えばPGMEA、PGME、乳酸エチルなどを使用し得る。露光したフォトレジストの除去に使用される水性アルカリ性現像剤中でパターンを現像することによって、フォトレジストを使用することもできる。基材上の中性層は、フォトレジスト加工ステップの後でもなおその中性を維持する。図4cでは、このパターン化された中性層の上に、ブロックコポリマーを含む組成物をコーティングそして処理(例えばアニール)して、ブロックコポリマーの交互セグメントの自己誘導配列コンタクトホールパターンを形成する。ブロックコポリマーを所望に配向させて高エッチング耐性の領域と低エッチング耐性の領域と形成し、そうしてパターン増倍が達成できるようにするため中性まま留まる層が必要である; 仮に中性層が十分に中性でない場合には、示す一つに対し垂直な不所望な配向が達成される。その後のエッチングはブロックコポリマーの高エッチング可能なブロックを削除して、図4dに示すように非常に高い解像度を持つパターン化された表面を残す。典型的なエッチングは、上述したような湿式エッチングまたはプラズマエッチングであろう。次いで、プラズマエッチングによって下部のスタック層中にパターンを転写することができる。典型的なエッチングは、基材に依存してプラズマッチングであろう。この方法は、パターン補正及びパターンピッチ周期増倍の両方に使用することができる。
上記の方法は、実施できる該新規方法を記載するものである。この方法は、本発明の新規中性層組成物を使用することができる。
上記で引用した文献はそれぞれ、全ての目的に関してその全体が本明細書中に掲載されたものとする。以下の具体例は、本発明の組成物を製造、利用する方法を詳細に説明する。しかし、これらの例は、本発明の範囲を如何様にも限定もしくは減縮することを意図したものではなく、本発明を実施するために排他的に使用しなければならない条件、パラメータまたは値を教示するものと解釈するべきものではない。
ポリマーの分子量は、ゲル透過クロマトグラフィで測定した。
例1: 中性ポリマー1の合成
0.1642gのAIBN(アゾビスイソブチロニトリル)、2.6129gの4−ビニルベンゾシクロブテン(0.0200モル)、2.0944gのスチレン(0.0201モル)及び6.001gのメチルメタクリレート(MMA)(0.0599モル)を含む溶液をマグネチックバー及び冷水流凝縮器を備えた250mlフラスコ中で調製した。次いで、この溶液に25.44gの2−ブタノンを添加し、攪拌後に透明な溶液が生じた。窒素ガスを導通して30分間パージした後、フラスコを80℃の油浴中に浸漬した。重合をこの温度で19時間行った。次いで、この反応溶液を室温まで放冷し、そして攪拌しながらメタノール中にゆっくりと注ぎ入れて、粗製ポリマーを析出させた。得られた粗製ポリマーを濾過によって単離した。このポリマーを、2−ブタノン中に溶解しそして再びメタノール中で析出させることによって精製した。精製したポリマーを、一定重量(6.8g)となるまで50℃の減圧炉中で乾燥した。このポリマーは、18515g/モルのMw、及び11002g/モルのMnを有していた。このポリマーを、自己組織化ブレンド実験のために20モル%4ービニルベンゾシクロブテン及び60%MMAと表1に記した。
例2:中性ポリマー2の合成
0.165gのAIBN、2.6188gの4−ビニルベンゾシクロブテン(0.0201モル)、6.2705gのスチレン(0.0602モル)及び2.0022gのメチルメタクリレート(0.0200モル)を含む溶液を、マグネチックバー及び冷水流凝縮器を備えた250mlフラスコ中で調製した。次いでこの溶液に25gの2−ブタノンを加え、そして攪拌後に透明な溶液を得た。窒素を導通して30分間パージした後、このフラスコを80℃の油浴中に浸漬した。この温度で重合を22時間行った。次いで、この反応溶液を室温まで放冷し、そして攪拌しながらメタノール中にゆっくりと注ぎ入れて粗製ポリマーを析出させた。得られた粗製ポリマーを濾過によって単離した。このポリマーを2−ブタノン中に溶解し、そして再びメタノール中で析出させることによって精製した。この精製したポリマーを、一定重量(5.8g)まで50℃の減圧炉中で乾燥した。このポリマーは、16,180g/モルのMw及び9,342g/モルのMnを有していた。このポリマーは、自己組織化ブレンド実験のために20モル%4−ビニルベンゾシクロブテン及び20%MMAとして表1に記した。
例3:中性ポリマー3の合成
0.33gのAIBN、7.81gの4−ビニルベンゾシクロブテン(0.0600モル)、10.45gのスチレン(0.100モル)及び4.0gのメチルメタクリレート(0.0399モル)を含む溶液を、マグネチックバー及び冷水流凝縮器を備えた300mlのフラスコ中で調製した。これに、52.6gの2−ブタノンを加えて、そして攪拌後に透明な溶液を得た。窒素を導通して30分間パージした後、このフラスコを80℃の油浴中に浸漬した。重合をこの温度で20時間行った。この反応溶液を室温まで放冷し、そして攪拌しながらメタノール中に注ぎ入れて粗製ポリマーを析出させた。得られた粗製ポリマーを濾過によって単離した。次いで、ポリマーを2−ブタノン中に溶解し、次いで再びメタノール中に析出することによって精製した。精製したポリマーを、一定重量(11.6g)まで50℃の減圧炉中で乾燥した。このポリマーは、17086g/モルのMw及び10005g/モルのMnを有していた。このポリマーは、自己組織化ブレンド実験のために30モル%4−ビニルベンゾシクロブテン及び20%MMAと表2中に記した。
例4:中性ポリマー4の合成
0.323gのAIBN、7.81gの4−ビニルベンゾシクロブテン(0.0600モル)、2.09gのスチレン(0.0200モル)及び12.03gのメチルメタクリレート(0.1201モル)を含む溶液を、マグネチックバー及び冷水流凝縮器を備えた300mlフラスコ中で調製した。これに51.8gの2−ブタノンを加えて、そして攪拌後に透明な溶液を得た。窒素を導通して30分間パージした後、フラスコを80℃の油浴中に浸漬した。重合をこの温度で21時間行った。この反応溶液を放冷し、そして攪拌下にメタノール中にゆっくりと注ぎ入れた。得られたポリマーを濾過によって単離した。このポリマーを、2−ブタノン中に溶解し、そして再びメタノール中に析出させることによって精製した。精製したポリマーを一定重量(14.5g)まで50℃の減圧炉中で乾燥した。このポリマーは22,469g/モルのMw及び12370g/モルのMnを有していた。このポリマーは、自己組織化ブレンド実験のために30モル%4−ビニルベンゾシクロブテン及び60%MMAと表2に記した。
例5:ブロックコポリマー調合物1
Polymer Source Inc.(124 Avro Street,Dorval(Montreal),Quebec,Canada)のブロックコポリマー(P8966−SMMA)22K−b−22K MMA−スチレン(Mw:44K、多分散性(PD):1.09)をPGMEA(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)中に溶解して1.5重量%溶液を調製し、そして0.2ミクロンPTFEフィルターに通して濾過した。
例6:ブロックコポリマー調合物2
Polymer Source Inc.のブロックコポリマー(P2449−SMMA)18K−b−18K MMA−スチレン(Mw:36K、多分散性:1.07)をPGMEA中に溶解して1.5重量%の溶液を調製し、そして0.2ミクロンPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)フィルターに通して濾過した。
例7:スクリーニング実験1
フィンガープリント(指紋)試験方法
試験用の中性層組成物を、表1に示す個々のポリマーまたはポリマーブレンドを用いて、PGMEA溶剤中に0.7重量%溶液として調製した。ブレンドポリマー層をスピンコートした元の溶液は、重量%で60%MMA中性ポリマー(合成例1)と20%MMA中性ポリマー(合成例2)とのブレンドからなるものであった。
AZ ArF 1C5D(AZ Electronic Materials,Somerville,USAから入手可能な反射防止コーティング組成物)のフィルムを、ケイ素ウェハ上に形成し、255℃で1分間ベークした後、26.6nmのフィルム厚を得た。次いで、中性ポリマーまたはポリマーブレンドの層を、255℃で2分間の中和ベーク後に19nmのフィルム厚で形成した。この中性層上に、ブロックコポリマーの層を、例5のブロックコポリマー溶液1(22k−b−22k MMA/STY)または例6のブロックコポリマー溶液2(18k−b−18k)のいずれかから、225℃で2分間のアニールベークの後に40nmのフィルム厚で、コーティングした。処方及び結果を表1に示す。ライン/スペースパターンについての表1の中性結果は、ブロックコポリマーが、走査電子顕微鏡に見られるフィンガープリント画像で観察して中性層上にポリマーの自己誘導組織を首尾よく形成できたことを示している。
表1は、ブロックコポリマー調合物1を用いた自己組織化がフィンガープリント試験を介して起こるかどうかを確認するために合成例1及び2の中性ポリマーをブレンドした実験をまとめたものである。ライン/スペース(L/S)適用では、ブロックコポリマーは、互いに相分離を起こし、そしていずれかのブロックセグメントにも対するその中性の故に基材と垂直に配列し、指紋に似ているが、各渦巻き間で規則的な間隔を持つ渦巻きパターンが生じ、これは、中性表面の表面に対して垂直に配向したブロックコポリマーの相分離した各領域を示している。表1のデータは、20モル%MMA〜60モル%MMAの幅広いブレンド範囲が、中性層組成物の中性を保持しながら可能であることを示している。
例8:スクリーニング実験2
フィンガープリント試験法
試験用の中性層組成物を、表2に示す個々のポリマーまたはポリマーブレンドを用いてPGMEA溶剤中に0.7重量%の溶液として調製した。ブレンドしたポリマー層をスピンコートした元の溶液は、重量%で、20%のMMA中性ポリマー(合成例3)と60%のMMA中性ポリマー(合成例4)とのブレンドからなるものであった。
AZ ArF 1C5D(AZ Electronic Materials,Somerville,USAから入手できる反射防止コーティング組成物)のフィルムをケイ素ウェハ上に形成し、255℃で1分間のベーク後に26.6nmのフィルム厚を得た。次いで、中性ポリマーまたはポリマーブレンドの層を、255℃で2分間の中和ベーク後に19nmのフィルム厚で、形成した。この中性層の上に、ブロックコポリマー溶液1(22k−b−22k MMA/STY)から、225℃で2分間のアニールベーク後に40nmのフィルム厚で、ブロックコポリマーの層をコーティングした。処方及び結果を表2に示す。表2の中性結果は、ブロックポリマーが、中性層の上にポリマーの自己誘導組織を首尾よく形成できたことを示している。
表2は、合成例3のポリマーを合成例4のポリマーとブレンドし、そして“フィンガープリント試験”により中性を試験した結果をまとめるものである。試験結果において、L/S適用での“中性”は、フィルムの中性の故に基材に対して垂直に配列したブロックコポリマーのドメインが、指紋に似ているが、各渦巻き間では規則的な間隔を持った渦巻きパターンを形成し、これが、中性層の表面に対し垂直に配向したブロックコポリマーの相分離した各領域を示していることを意味している。それ故、中性という結果は、中性層が、ブロックコポリマーの適切な配向を強いるのに首尾よく機能したことを示している。
例9
試験用の中性層組成物を、40%のMMA、30%のスチレン及び30%の4−ビニルベンゾシクロブタンの供給比で製造した単一の中性ポリマーを用いて、PGMEA溶剤中に0.7重量%の溶液として調製した。中性ポリマーの層を、255℃で2分間の中和ベーク後に19nmのフィルム厚で、形成した。この中性層の上に、ブロックコポリマー溶液1(22k−b−22k MMA/STY)から、225℃で2分間のアニールベーク後に40nmのフィルム厚で、ブロックコポリマーの層をコーティングした。SEM検査は、前記ブロックポリマーが、中性層の上にポリマーの自己誘導組織を首尾よく形成できたことを示す。
例10
浸漬試験: 中性ポリマーブレンド(表2に記載の調合物番号18)をコーティングしそして240℃で2分間ベークして17.6nmのフィルムを形成した。このフィルムをエッジビードリムーバ液(PGME/PGMEA:70/30)で30秒間浸漬した。そのフィルム厚は、浸漬プロセスの後に17.8nmと測定された。これは、検出可能な膜減りがなかったことを示す。
例11
中性ポリマーブレンド(表2に記載の調合物番号18)を堆積しそして255℃で2分間ベークして16nmのフィルムを形成した。この中性層の上に、フォトレジストAZ AX2110P(AZ Electronic Materials USA Corp.,Somerville,NJから入手可能)の層をコーティングし、110℃で60秒間ベークして120nmのフィルムを得た。このフィルムスタックを、オープン−フレームモードにおいて20mJ/cmの線量で193nmNikon306Dスキャナを用いてフラッド露光した。110℃で60秒間のポスト露光ベークを適用した。このウェハをAZ MIF300(AZ Electronic Materials USA Corp.,Somerville,NJから入手可能)を用いて30秒間現像した。ブロックコポリマー調合物1からのブロックコポリマー溶液を基材上にコーティングしそして255℃で2分間アニールした(FT 29nm)。このウェハをCD SEM(微細寸法走査電子顕微鏡、Applied Materials Nano 3D)で観察し、ここで前記ブロックコポリマーが、中性層上に自己誘導組織を首尾よく形成できたことが観察された。これは、完全なフォトレジスト露光プロセスの後に完璧な中性が維持されたことを示す。それ故、露光プロセスによる中性層に対するダメージは観察されなかった。
例12:比較結果
AIBN(0.4944g、0.003モル)、4−ビニルベンゾシクロブテン(0.6543g、0.005モル)、スチレン(16.54g、0.14モル)、メチルメタクリレート(10.52g、0.105モル)及び90mlの2−ブタノンを、マグネチックスターラー、水流式凝縮器及びガスバブラーを備えた250mlフラスコ中に仕込んだ。窒素を導通して30分間パージした後、フラスコを80℃の油浴中に浸漬しそして19時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、そしてこの溶液を攪拌しながらメタノール(2.5L)中にゆっくりと注ぎ入れた。得られたポリマーを濾過し、その後にメタノール中の2−ブタノン溶液から再析出させて単離し、次いで16.37gの一定重量が得られるまで50℃の減圧炉中で乾燥した。ポリマーの収率は59%であった。このポリマーは10218g/モルのMn及び15854g/モルのMw、並びに1.55のPD(多分散性)を有していた。PGMEA中のポリマーの0.7重量%溶液が比較調合物として調製された。
上記の比較ポリマーの調合物及び表2に示す該新規調合物例14を用いて比較試験を行った。
両方ともPGMEA中のポリマーの0.7重量%溶液である上記二つの溶液を、ケイ素ウェハ上に別々にコーティングし、その後255℃で2分間ベークした。次いでこれらのフィルムを30秒間のAZ EBR7030(有機溶剤混合物)でのリンスに付した。その後、フィルム厚を測定した。結果を表3に示す。
調合物14では、溶剤リンスの後にフィルム厚に変化はなかった。しかし、比較ポリマー(2モル%4−ビニルベンゾシクロブテン)を用いた場合には、かなりの膜減り(14.6nm)が観察された。
両方ともPGMEAの0.7重量%の溶液である比較調合物及び調合物14の二つの溶液を別々にケイ素ウェハ上にコーティングし、次いで255℃で2分間ベークした。両方のコーティングを、AZ EBR7030で30秒間リンスし、そしてスピン乾燥し; 次いでポリ(スチレン−b−メチルメタクリレート)ブロックコポリマー溶液(PGMEA中1.5重量%)でスピンコートして40nmの層を形成した。これらのフィルムを255℃で2分間アニールしてブロックコポリマーの配列を促進した。これらのウェハを次いでCD SEM(NanoSEM 3D)で検査した。比較調合物は多くの欠陥を持つフィルムを与えた。調合物14は、欠陥のない良好なパターン均一性を持つ良好な配列及びドメインの分離を与えた。
両方ともPGMEA中のポリマーの0.7重量%の溶液である比較調合物及び調合物14の上記二つの溶液を、ケイ素ウェハ上に別々にコーティングし、その後255℃で2分間ベークした。これらの両方のコーティングは溶剤でリンスせず、そしてポリ(スチレン−b−メチルメタクリレート)ブロックコポリマー溶液(PGMEA中1.5重量%)でスピンコートして40nmの層を形成した。これらのフィルムを255℃で2分間アニールして、ブロックコポリマーの配列を促進した。次いで、これらのウェハをCD SEM(NanoSEM 3D)で検査した。比較調合物は欠陥が多く、ブロックコポリマーが自己配列していないフィルムを与えた。調合物14は、欠陥がなく良好なパターン均一性を持ってドメインの良好な配列及び分離を与えた。
例13(グラフォエピタキシ)
反射防止コーティング材料AZ ArF−1C5Dを、200mmベアケイ素ウェハ上にコーティングした。コーティングされたフィルムを255℃で1分間のベークに付して26.5nmのフィルム厚を得た。表2に記載の中性層調合物番号14の層(16nm)を、前記ArF−1C5Dフィルムの上面にコーティングし、その後255℃で2分間ベークした。上記のスタック上で、レジストARX3520(JSR Micro)でコーティングしそして130℃/60秒間でベークして70nmフィルムを得ることからなるフォトレジストプロセスを行った。このフィルムスタックを、Nikon 306Dスキャナを用いて露光した。115℃で1分間のPEBを適用した。このウェハをメチルn−アミルケトン(MAK)を用いて30秒間現像した。200℃で2分間のベークを適用してフォトレジストパターンを硬化した。ブロックコポリマー調合物1のブロックコポリマー溶液を前記フォトレジストパターン上にコーティングしそして225℃で2分間アニールした(FT 40nm)。このウェハをCD SEM(Applied Materials Nano 3D)で分析したところ、フォトレジストパターン内にパターンがブロックコポリマーによって形成されたことが観察された。それ故、該中性層は、元のフォトレジストパターン内に狭いライン・アンド・スペースを画定するために首尾よく使用できた。
例14(ケモエピタキシ)
反射防止コーティング材料AZ ArF−1C5Dを、200mmベアケイ素ウェハ上にコーティングした。このコーティングされたフィルムを255℃で1分間のベークに付して26.5nmのフィルム厚を得た。表2に記載の中性層調合物番号14の層(16nm)を、前記ArF−1C5Dの上面にコーティングし、その後255℃で2分間ベークした。上記のスタック上で、Shin−Etsu Chemical製のポジ型フォトレジストでコーティングしそして100℃/60秒間ベークして90nm厚のフィルムを得ることからなるフォトレジストプロセスを行った。このフィルムスタックを、193nmNikon 306Dスキャナを用いて露光した。90℃のポスト露光ベークを適用した。次いでこのウェハを酢酸n−ブチルを用いて30秒間現像した。次いで、パターン化されたウェハを、ULVAC NE−5000N中で酸素プラズマで2秒間エッチングし、中性層を除去して狭いトレンチ(30〜45nm)を転写した。次いで、フォトレジストパターンを、AZ EBR7030(PGMEA(30)/PGME(70))を用いて剥離した。ブロックコポリマー調合物1のブロックコポリマー溶液を基材上にコーティングし、そして225℃で2分間アニールした(FT 40nm)。このウェハをCD SEM(Applied Materials Nano 3D)で分析したところ、前記ブロックコポリマーによって、元のフォトレジストパターンに対し6倍に増倍された誘導自己配列パターンが形成されたことが観察された。それ故、該中性層は、元のフォトレジストパターンから狭いライン・アンド・スペースを画定するのに首尾よく使用された。

本願は特許請求の範囲に記載の発明に係るものであるが、本願の開示は以下も包含する。
1.
構造(1)の少なくとも一つの単位、構造(2)の少なくとも一つの単位及び構造(3)の少なくとも一つの単位を有する少なくとも一つのランダムコポリマーを含む、ブロックコポリマーの誘導自己組織化用の中性層組成物。
式中、R は、C 〜C アルキル、C 〜C フルオロアルキル、C 〜C 部分フッ素化アルキル部分、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロフルオロアルキル、C 〜C 部分フッ素化シクロアルキル、及びC 〜C ヒドロキシアルキルからなる群から選択され;R 、R 及びR は、独立して、H、C 〜C アルキル、CF 及びFからなる群から選択され;R は、H、C 〜C アルキル、C 〜C 部分フッ素化アルキル部分、及びC 〜C フルオロアルキルからなる群から選択され、nは1〜5の範囲であり、R は、H、F、C 〜C アルキル及びC 〜C フルオロアルキルからなる群から選択され、そしてmは1〜3の範囲である。

2.
前記ポリマーが、ブロックコポリマーに対して架橋した中性層を形成できるものである、上記1に記載の組成物。

3.
前記ポリマーが、フォトレジスト用の有機溶剤中に可溶でない架橋した中性層を形成できるものである、上記1または2に記載の組成物。

4.
前記ポリマーが、水性アルカリ性現像剤中に可溶でない架橋した中性層を形成できるものである、上記1〜3のいずれか一つに記載の組成物。

5.
前記ブロックコポリマーが、酸素を含むプラズマ中で高エッチング速度のモノマー性単位のブロックと、低エッチング速度のモノマー性単位のブロックとを含む、上記1〜4のいずれか一つに記載の組成物。

6.
前記ブロックコポリマーが、溶液中で高削除速度のモノマー性単位のブロックと、低削除可能速度のモノマー性単位のブロックとを含む、上記1〜4のいずれか一つに記載の組成物。

7.
が、C 〜C アルキルからなる群から選択され;R 、R 及びR が独立してH及びC 〜C アルキルからなる群から選択され;R が、H、C 〜C アルキルからなる群から選択され、そしてnは1であり;そしてR が、H、C 〜C アルキルからなる群から選択され、そしてmが1である、上記1〜6のいずれか一つに記載の組成物。

8.
構造(3)の単位が10モル%〜45モル%の範囲である、上記1〜7のいずれか一つに記載の組成物。

9.
前記ブロックコポリマーがポリ(スチレン−b−メチルメタクリレート)である、上記1〜8のいずれか一つに記載の組成物。

10.
ブロックコポリマーの誘導自己組織化用に中性層を形成するための、上記1〜9のいずれか一つに記載の組成物の使用。

11.
グラフォエピタキシによる画像の形成方法であって、
g)基材上に中性層のコーティングを形成するステップ;
h)中性層を加熱して、架橋された中性層を形成するステップ;
i)架橋された中性層の上にフォトレジスト層のコーティングを供するステップ;
j)フォトレジストにパターンを形成するステップ;
k)エッチング耐性のブロックと高エッチング可能なブロックとを含むブロックコポリマーを、フォトレジストパターン上に施用し、そして誘導自己組織化が起こるまでアニールするステップ;及び
l)ブロックコポリマーをエッチングし、それによってコポリマーの高エッチング可能なブロックを削除してパターンを形成するステップ;
を含む前記方法。

12.
フォトレジストパターンが、e−ビーム、ブロードバンド、193nm液浸リソグラフィ、13.5nm、193nm、248nm、365nm及び436nmからなる群から選択される画像形成リソグラフィによって形成される、上記11に記載の方法。

13.
フォトレジストがポジ型またはネガ型である、上記11または12に記載の方法。

14.
ケモエピタキシによって画像を形成する方法であって、
i)基材上に中性層のコーティングを形成するステップ;
j)中性層を加熱して、架橋した中性層を形成するステップ;
k)架橋した中性層上にフォトレジスト層のコーティングを供するステップ;
l)フォトレジスト層中にパターンを形成して未露光のフォトレジストを除去し、それによって露出した架橋中性層領域を形成するステップ;
m)露出した架橋中性層領域を処理するステップ;
n)フォトレジストを除去するステップ;
o)エッチング耐性のブロックと高エッチング可能なブロックとを含むブロックコポリマーを中性層上に施用し、そして誘導自己組織化が起こるまでアニールするステップ;及び
p)ブロックコポリマーをエッチングし、それによってコポリマーの高エッチング可能なブロックを削除してパターンを形成するステップ;
を含む前記方法。

15.
フォトレジストパターンが、e−ビーム、193nm液浸リソグラフィ、ブロードバンド、13.5nm、193nm、248nm、365nm及び436nmからなる群から選択される画像形成リソグラフィによって形成される、上記14に記載の方法。

16.
フォトレジストがネガ型またはポジ型フォトレジストである、上記14または15に記載の方法。

17.
ケモエピタキシによって画像を形成する方法であって、
g)基材上に中性層のコーティングを形成するステップ;
h)中性層を加熱して、架橋された中性層を形成するステップ;
i)架橋された中性層上にフォトレジスト層のコーティングを供するステップ;
j)フォトレジスト層にパターンを形成するステップ;
k)エッチング耐性のブロックと高エッチング可能なブロックとを含むブロックコポリマーをフォトレジストパターン上に施用し、そして誘導自己組織化が起こるまでアニールするステップ;及び
l)ブロックコポリマーをプラズマでエッチングし、それによってコポリマーの高エッチング可能なブロックを削除してパターンを形成するステップ;
を含む前記方法。

18.
フォトレジストパターンが、e−ビーム、ブロードバンド、193nm液浸リソグラフィ、13.5nm、193nm、248nm、365nm及び436nmからなる群から選択される画像形成リソグラフィによって形成される、上記17に記載の方法。

19.
フォトレジストがネガ型またはポジ型フォトレジストである、上記17または18に記載の方法。

20.
中性層のコーティングが、上記1〜9のいずれか一つに記載の中性層組成物から形成される、上記11〜19のいずれか一つに記載の方法。

Claims (19)

  1. 構造(1)の少なくとも一つの単位、構造(2)の少なくとも一つの単位及び構造(3)の少なくとも一つの単位を有し、かつ構造(1)の単位はモル%〜80モル%の範囲であり;構造(2)の単位はモル%〜80モル%の範囲であり、そして構造(3)の単位は15モル%〜45モル%の範囲である少なくとも一つのランダムコポリマーを含む、ブロックコポリマーの誘導自己組織化用の中性層組成物。
    式中、Rは、C〜Cアルキル、C〜Cフルオロアルキル、C〜C部分フッ素化アルキル部分、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロフルオロアルキル、C〜C部分フッ素化シクロアルキル、及びC〜Cヒドロキシアルキルからなる群から選択され;R、R及びRは、独立して、H、C〜Cアルキル、CF及びFからなる群から選択され;Rは、H、C〜Cアルキル、C〜C部分フッ素化アルキル部分、及びC〜Cフルオロアルキルからなる群から選択され、nは1〜5の範囲であり、Rは、H、F、C〜Cアルキル及びC〜Cフルオロアルキルからなる群から選択され、そしてmは1〜3の範囲である。
  2. 前記ポリマーが、ブロックコポリマーに対して架橋した中性層を形成できるものである、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記ポリマーが、フォトレジスト用の有機溶剤中に可溶でない架橋した中性層を形成できるものである、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記ポリマーが、水性アルカリ性現像剤中に可溶でない架橋した中性層を形成できるものである、請求項1〜3のいずれか一つに記載の組成物。
  5. 前記ブロックコポリマーが、酸素を含むプラズマ中で高エッチング速度のモノマー性単位のブロックと、低エッチング速度のモノマー性単位のブロックとを含む、請求項1〜4のいずれか一つに記載の組成物。
  6. 前記ブロックコポリマーが、溶液中で高削除速度のモノマー性単位のブロックと、低削除可能速度のモノマー性単位のブロックとを含む、請求項1〜4のいずれか一つに記載の組成物。
  7. が、C〜Cアルキルからなる群から選択され;R、R及びRが独立してH及びC〜Cアルキルからなる群から選択され;Rが、H、C〜Cアルキルからなる群から選択され、そしてnは1であり;そしてRが、H、C〜Cアルキルからなる群から選択され、そしてmが1である、請求項1〜6のいずれか一つに記載の組成物。
  8. 前記ブロックコポリマーがポリ(スチレン−b−メチルメタクリレート)である、請求項1〜のいずれか一つに記載の組成物。
  9. 溶剤を更に含む、請求項1〜のいずれか一つに記載の組成物。
  10. ブロックコポリマーの誘導自己組織化用に中性層を形成するための、請求項1〜のいずれか一つに記載の組成物の使用。
  11. グラフォエピタキシによる画像の形成方法であって、
    g)基材上に、請求項1〜のいずれか一つに記載の中性層組成物から中性層のコーティングを形成するステップ;
    h)中性層を加熱して、架橋された中性層を形成するステップ;
    i)架橋された中性層の上にフォトレジスト層のコーティングを供するステップ;
    j)フォトレジストにパターンを形成するステップ;
    k)エッチング耐性のブロックと高エッチング可能なブロックとを含むブロックコポリマーを、フォトレジストパターン上に施用し、そして誘導自己組織化が起こるまでアニールするステップ;及び
    l)ブロックコポリマーをエッチングし、それによってコポリマーの高エッチング可能なブロックを削除してパターンを形成するステップ;
    を含む前記方法。
  12. フォトレジストパターンが、e−ビーム、ブロードバンド、193nm液浸リソグラフィ、13.5nm、193nm、248nm、365nm及び436nmからなる群から選択される画像形成リソグラフィによって形成される、請求項11に記載の方法。
  13. フォトレジストがポジ型またはネガ型である、請求項11または12に記載の方法。
  14. ケモエピタキシによって画像を形成する方法であって、
    i)基材上に、請求項1〜のいずれか一つに記載の中性層組成物から中性層のコーティングを形成するステップ;
    j)中性層を加熱して、架橋した中性層を形成するステップ;
    k)架橋した中性層上にフォトレジスト層のコーティングを供するステップ;
    l)フォトレジスト層中にパターンを形成して未露光のフォトレジストを除去し、それによって露出した架橋中性層領域を形成するステップ;
    m)露出した架橋中性層領域を処理するステップ;
    n)フォトレジストを除去するステップ;
    o)エッチング耐性のブロックと高エッチング可能なブロックとを含むブロックコポリマーを中性層上に施用し、そして誘導自己組織化が起こるまでアニールするステップ;及びp)ブロックコポリマーをエッチングし、それによってコポリマーの高エッチング可能なブロックを削除してパターンを形成するステップ;
    を含む前記方法。
  15. フォトレジストパターンが、e−ビーム、193nm液浸リソグラフィ、ブロードバンド、13.5nm、193nm、248nm、365nm及び436nmからなる群から選択される画像形成リソグラフィによって形成される、請求項14に記載の方法。
  16. フォトレジストがネガ型またはポジ型フォトレジストである、請求項14または15に記載の方法。
  17. ケモエピタキシによって画像を形成する方法であって、
    g)基材上に、請求項1〜のいずれか一つに記載の中性層組成物から中性層のコーティングを形成するステップ;
    h)中性層を加熱して、架橋された中性層を形成するステップ;
    i)架橋された中性層上にフォトレジスト層のコーティングを供するステップ;
    j)フォトレジスト層にパターンを形成するステップ;
    k)エッチング耐性のブロックと高エッチング可能なブロックとを含むブロックコポリマーをフォトレジストパターン上に施用し、そして誘導自己組織化が起こるまでアニールするステップ;及び
    l)ブロックコポリマーをプラズマでエッチングし、それによってコポリマーの高エッチング可能なブロックを削除してパターンを形成するステップ;
    を含む前記方法。
  18. フォトレジストパターンが、e−ビーム、ブロードバンド、193nm液浸リソグラフィ、13.5nm、193nm、248nm、365nm及び436nmからなる群から選択される画像形成リソグラフィによって形成される、請求項17に記載の方法。
  19. フォトレジストがネガ型またはポジ型フォトレジストである、請求項17または18に記載の方法。
JP2014531329A 2011-09-23 2012-09-21 誘導自己組織化ブロックコポリマーのための中性層の組成物及びそれの方法 Active JP6077547B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/243,640 US8691925B2 (en) 2011-09-23 2011-09-23 Compositions of neutral layer for directed self assembly block copolymers and processes thereof
US13/243,640 2011-09-23
PCT/IB2012/001905 WO2013041958A1 (en) 2011-09-23 2012-09-21 Compositions of neutral layer for directed self assembly block copolymers and processes thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014528015A JP2014528015A (ja) 2014-10-23
JP2014528015A5 JP2014528015A5 (ja) 2016-01-21
JP6077547B2 true JP6077547B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=47911640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014531329A Active JP6077547B2 (ja) 2011-09-23 2012-09-21 誘導自己組織化ブロックコポリマーのための中性層の組成物及びそれの方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8691925B2 (ja)
EP (2) EP2758469B1 (ja)
JP (1) JP6077547B2 (ja)
KR (1) KR101829955B1 (ja)
CN (1) CN103797066B (ja)
MY (1) MY193745A (ja)
SG (1) SG2014004667A (ja)
TW (1) TWI535770B (ja)
WO (1) WO2013041958A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11161999B2 (en) 2017-12-06 2021-11-02 Toshiba Memory Corporation Pattern formation method, block copolymer, and pattern formation material

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9161448B2 (en) 2010-03-29 2015-10-13 Semprius, Inc. Laser assisted transfer welding process
WO2012102690A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Filter
US9412727B2 (en) 2011-09-20 2016-08-09 Semprius, Inc. Printing transferable components using microstructured elastomeric surfaces with pressure modulated reversible adhesion
US8691925B2 (en) 2011-09-23 2014-04-08 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Compositions of neutral layer for directed self assembly block copolymers and processes thereof
FR2983773B1 (fr) * 2011-12-09 2014-10-24 Arkema France Procede de preparation de surfaces
US8686109B2 (en) 2012-03-09 2014-04-01 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Methods and materials for removing metals in block copolymers
US8835581B2 (en) 2012-06-08 2014-09-16 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Neutral layer polymer composition for directed self assembly and processes thereof
CN108196434B (zh) 2012-07-10 2021-04-23 株式会社尼康 曝光装置、曝光方法、器件制造方法及标记
JP6126807B2 (ja) * 2012-08-27 2017-05-10 東京応化工業株式会社 パターン形成方法
JP5919210B2 (ja) * 2012-09-28 2016-05-18 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体及び基板処理システム
EP2733533B1 (en) * 2012-11-14 2018-02-28 IMEC vzw Etching method using block-copolymers
US8859433B2 (en) * 2013-03-11 2014-10-14 International Business Machines Corporation DSA grapho-epitaxy process with etch stop material
US8999623B2 (en) 2013-03-14 2015-04-07 Wiscousin Alumni Research Foundation Degradable neutral layers for block copolymer lithography applications
US9012270B2 (en) * 2013-03-15 2015-04-21 Globalfoundries Inc. Metal layer enabling directed self-assembly semiconductor layout designs
JP6454324B2 (ja) * 2013-04-03 2019-01-16 ブルーワー サイエンス アイ エヌ シー. 誘導自己組織化用ブロックコポリマーに用いる高エッチング耐性ポリマーブロック
US10457088B2 (en) * 2013-05-13 2019-10-29 Ridgefield Acquisition Template for self assembly and method of making a self assembled pattern
US9291909B2 (en) 2013-05-17 2016-03-22 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Composition comprising a polymeric thermal acid generator and processes thereof
US20140357083A1 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 Applied Materials, Inc. Directed block copolymer self-assembly patterns for advanced photolithography applications
US9382444B2 (en) 2013-06-24 2016-07-05 Dow Global Technologies Llc Neutral layer polymers, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
US9802400B2 (en) * 2013-06-24 2017-10-31 Dow Global Technologies Llc Orientation control layer formed on a free top surface of a first block copolymer from a mixture of first and second block copolymers
JP2015015425A (ja) * 2013-07-08 2015-01-22 株式会社東芝 パターン形成方法
JP2015023063A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 株式会社東芝 パターン形成方法及びマスクパターンデータ
JP6446195B2 (ja) * 2013-07-31 2018-12-26 東京応化工業株式会社 相分離構造体の製造方法、パターン形成方法及び微細パターン形成方法
US10884333B2 (en) * 2013-08-06 2021-01-05 Asml Netherlands B.V. Method of designing lithography features by self-assembly of block copolymer
JP6232226B2 (ja) * 2013-08-09 2017-11-15 東京応化工業株式会社 相分離構造を含む構造体の製造方法
JP6170378B2 (ja) * 2013-08-29 2017-07-26 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
KR102394994B1 (ko) * 2013-09-04 2022-05-04 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 유도 자기 조립용 화학 템플릿을 생성하기 위한 경화 포토레지스트의 자외선을 이용한 박리
TWI615885B (zh) * 2013-09-12 2018-02-21 聯華電子股份有限公司 圖案化的方法
US9093263B2 (en) 2013-09-27 2015-07-28 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Underlayer composition for promoting self assembly and method of making and using
JP6249714B2 (ja) * 2013-10-25 2017-12-20 東京応化工業株式会社 相分離構造を含む構造体の製造方法
JP6742686B2 (ja) * 2013-11-14 2020-08-19 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC ギャップ充填方法
US10227436B2 (en) 2013-12-06 2019-03-12 Lg Chem, Ltd. Block copolymer
US10227438B2 (en) 2013-12-06 2019-03-12 Lg Chem, Ltd. Block copolymer
EP3078691B1 (en) 2013-12-06 2018-04-18 LG Chem, Ltd. Block copolymer
EP3078694B1 (en) 2013-12-06 2021-01-27 LG Chem, Ltd. Block copolymer
WO2015084122A1 (ko) 2013-12-06 2015-06-11 주식회사 엘지화학 블록 공중합체
EP3101043B1 (en) 2013-12-06 2021-01-27 LG Chem, Ltd. Block copolymer
JP6410327B2 (ja) 2013-12-06 2018-10-24 エルジー・ケム・リミテッド ブロック共重合体
US10087276B2 (en) 2013-12-06 2018-10-02 Lg Chem, Ltd. Block copolymer
CN105980342B (zh) 2013-12-06 2019-02-15 株式会社Lg化学 单体和嵌段共聚物
CN106459326B (zh) 2013-12-06 2019-08-13 株式会社Lg化学 嵌段共聚物
EP3078690B1 (en) 2013-12-06 2021-01-27 LG Chem, Ltd. Block copolymer
JP6432846B2 (ja) 2013-12-06 2018-12-05 エルジー・ケム・リミテッド ブロック共重合体
EP3078689B1 (en) 2013-12-06 2020-12-02 LG Chem, Ltd. Block copolymer
WO2015084131A1 (ko) 2013-12-06 2015-06-11 주식회사 엘지화학 블록 공중합체
US9181449B2 (en) 2013-12-16 2015-11-10 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Underlayer composition for promoting self assembly and method of making and using
TWI557142B (zh) * 2013-12-31 2016-11-11 陶氏全球科技責任有限公司 可交聯聚合物及下方層組成物
TWI573808B (zh) * 2013-12-31 2017-03-11 陶氏全球科技責任有限公司 經引導之自組裝圖案形成方法及組成物
KR102364329B1 (ko) * 2014-01-16 2022-02-17 브레우어 사이언스, 인코포레이션 유도 자가-조립용 하이-카이 블록 공중합체
US9340411B2 (en) * 2014-01-27 2016-05-17 Tokyo Electron Limited Defect-less directed self-assembly
JP6234271B2 (ja) * 2014-02-25 2017-11-22 東京エレクトロン株式会社 被処理体を処理する方法
JP6129773B2 (ja) 2014-03-14 2017-05-17 株式会社東芝 パターン形成方法
WO2015142641A1 (en) * 2014-03-15 2015-09-24 Board Of Regents, The Univrsity Of Texas System Ordering block copolymers
US9690192B2 (en) * 2014-04-21 2017-06-27 Jsr Corporation Composition for base, and directed self-assembly lithography method
JP6204881B2 (ja) * 2014-06-26 2017-09-27 東京エレクトロン株式会社 被処理体を処理する方法
US9550353B2 (en) 2014-07-20 2017-01-24 X-Celeprint Limited Apparatus and methods for micro-transfer-printing
KR102302704B1 (ko) 2014-09-02 2021-09-15 삼성전자주식회사 마스크용 패턴 구조물, 이를 이용한 홀 형성 방법 및 이를 이용한 반도체 장치의 제조 방법
KR102226116B1 (ko) * 2014-09-12 2021-03-11 삼성디스플레이 주식회사 와이어 그리드 편광자 및 이의 제조방법
WO2016053001A1 (ko) * 2014-09-30 2016-04-07 주식회사 엘지화학 블록 공중합체
WO2016053010A1 (ko) 2014-09-30 2016-04-07 주식회사 엘지화학 블록 공중합체
WO2016052999A1 (ko) 2014-09-30 2016-04-07 주식회사 엘지화학 블록 공중합체
JP6505212B2 (ja) * 2014-09-30 2019-04-24 エルジー・ケム・リミテッド ブロック共重合体
US10370529B2 (en) 2014-09-30 2019-08-06 Lg Chem, Ltd. Method of manufacturing patterned substrate
US10240035B2 (en) 2014-09-30 2019-03-26 Lg Chem, Ltd. Block copolymer
US10287430B2 (en) 2014-09-30 2019-05-14 Lg Chem, Ltd. Method of manufacturing patterned substrate
WO2016053005A1 (ko) 2014-09-30 2016-04-07 주식회사 엘지화학 블록 공중합체
JP6538159B2 (ja) 2014-09-30 2019-07-03 エルジー・ケム・リミテッド ブロック共重合体
KR20160038708A (ko) * 2014-09-30 2016-04-07 주식회사 엘지화학 블록 공중합체
WO2016053011A1 (ko) 2014-09-30 2016-04-07 주식회사 엘지화학 블록 공중합체
US9556353B2 (en) * 2014-10-29 2017-01-31 International Business Machines Corporation Orientation control materials for block copolymers used in directed self-assembly applications
US9505945B2 (en) * 2014-10-30 2016-11-29 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Silicon containing block copolymers for direct self-assembly application
US10151978B2 (en) 2014-11-18 2018-12-11 Seagate Technology Llc Methods and apparatuses for directed self-assembly
KR101750935B1 (ko) * 2014-12-12 2017-06-27 주식회사 엘지화학 블록 공중합체, 및 이를 이용한 그래핀의 제조 방법
CN105990223B (zh) * 2015-02-04 2019-03-12 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种形成超低介电常数介质层的方法
US9574107B2 (en) 2015-02-16 2017-02-21 International Business Machines Corporation Fluoro-alcohol additives for orientation control of block copolymers
US9733566B2 (en) 2015-03-17 2017-08-15 Tokyo Electron Limited Spin-on layer for directed self assembly with tunable neutrality
US9431219B1 (en) * 2015-05-05 2016-08-30 HGST Netherlands B.V. Method for making guiding lines with oxidized sidewalls for use in directed self-assembly (DSA) of block copolymers
EP3296335B1 (en) * 2015-06-04 2021-02-24 LG Chem, Ltd. Laminate with neutral layer composition
US9704821B2 (en) 2015-08-11 2017-07-11 X-Celeprint Limited Stamp with structured posts
US10468363B2 (en) 2015-08-10 2019-11-05 X-Celeprint Limited Chiplets with connection posts
US9574104B1 (en) * 2015-10-16 2017-02-21 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Compositions and processes for self-assembly of block copolymers
KR102611450B1 (ko) * 2016-01-26 2023-12-08 삼성전자주식회사 패턴 형성 방법
US10103069B2 (en) 2016-04-01 2018-10-16 X-Celeprint Limited Pressure-activated electrical interconnection by micro-transfer printing
WO2018008734A1 (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 Jsr株式会社 膜形成用組成物、膜形成方法及び自己組織化リソグラフィープロセス
US10222698B2 (en) 2016-07-28 2019-03-05 X-Celeprint Limited Chiplets with wicking posts
US11064609B2 (en) 2016-08-04 2021-07-13 X Display Company Technology Limited Printable 3D electronic structure
CN109715746B (zh) * 2016-08-18 2021-03-26 默克专利有限公司 用于自组装应用的聚合物组合物
WO2018043304A1 (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 Jsr株式会社 基材表面の選択的修飾方法及び組成物
JP2018082033A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 東芝メモリ株式会社 パターン形成方法
KR102097819B1 (ko) * 2016-11-30 2020-04-07 주식회사 엘지화학 블록 공중합체
CN110023384B (zh) * 2016-11-30 2022-06-07 株式会社Lg化学 层合体
WO2018101741A1 (ko) * 2016-11-30 2018-06-07 주식회사 엘지화학 적층체
KR102071914B1 (ko) * 2016-11-30 2020-01-31 주식회사 엘지화학 블록 공중합체
JP7008075B2 (ja) 2016-12-21 2022-01-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 金属酸化物ナノ粒子及び有機ポリマーを含むスピンオン材料の組成物
TWI755344B (zh) 2016-12-21 2022-02-11 德商馬克專利公司 用於嵌段共聚物之自組裝之新穎組合物及方法
US10243156B2 (en) 2017-03-16 2019-03-26 International Business Machines Corporation Placement of carbon nanotube guided by DSA patterning
KR101947594B1 (ko) * 2017-04-13 2019-02-14 주식회사 쎄코 자가치유 기능 폴리비닐계 화합물 및 이의 제조방법
KR102183679B1 (ko) 2017-07-14 2020-11-27 주식회사 엘지화학 중성층 조성물
WO2019013601A1 (ko) * 2017-07-14 2019-01-17 주식회사 엘지화학 중성층 조성물
CN107403718A (zh) * 2017-08-17 2017-11-28 中国科学院长春应用化学研究所 纳米结构的引导组装方法
JPWO2019131953A1 (ja) * 2017-12-27 2020-12-24 Jsr株式会社 パターン形成方法及び感放射線性組成物
CN109338332B (zh) * 2018-08-31 2021-02-26 复旦大学 一种高χ值嵌段共聚物的导向自组装方法
TWI772720B (zh) * 2018-12-07 2022-08-01 德商馬克專利公司 用於聚苯乙烯-b-聚(甲基丙烯酸甲酯)二嵌段共聚物之接觸孔自組裝的快速可交聯中性底層及其調配物
US10748793B1 (en) 2019-02-13 2020-08-18 X Display Company Technology Limited Printing component arrays with different orientations
US11384193B2 (en) * 2019-09-10 2022-07-12 Merck Patent Gmbh Hydrophobic pinning mat for directed self-assembly of diblock copolymer novel compositions and processes for self-assembly of block copolymers
FR3102295B1 (fr) * 2019-10-16 2021-11-12 Centre Nat Rech Scient Procédé de lithographie par auto-assemblage dirigé
FR3105786A1 (fr) * 2019-12-31 2021-07-02 Arkema France Procédé de nanostructuration d’un substrat
CN113936550B (zh) * 2020-06-29 2023-02-14 华为技术有限公司 内折屏电子设备
KR102457082B1 (ko) * 2021-03-17 2022-10-21 한국과학기술원 물리적 복제 방지용 디바이스 및 이를 포함하는 보안 모듈
EP4341310A1 (en) 2021-05-18 2024-03-27 Merck Patent GmbH Hydrophobic crosslinkable pinning underlayers with improved dry etch capabilities for patterning directed self-assembly of ps-b-pmma type block copolymers
CN117794964A (zh) * 2021-08-18 2024-03-29 默克专利股份有限公司 新型亲水性钉扎mat的开发
CN113773432B (zh) * 2021-09-27 2022-07-12 中国科学院兰州化学物理研究所 一种低介电常数形状记忆聚苯乙烯及其制备方法和应用
KR102472451B1 (ko) * 2021-11-29 2022-12-01 한국표준과학연구원 디지털 표면증강 라만분광 센싱 플랫폼

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB715913A (en) 1951-03-09 1954-09-22 Rohm & Haas Improvements in or relating to esters of vinyloxyalkoxy compounds and unsaturated carboxylic acids
FR1233582A (fr) 1959-04-20 1960-10-12 Rhone Poulenc Sa Azonitriles sulfonés
US3285949A (en) 1964-04-17 1966-11-15 Goodrich Co B F Carboxyl-terminated butadiene polymers prepared in tertiary butanol with bis-azocyano acid initiation
US3285959A (en) 1965-04-19 1966-11-15 Millmaster Onyx Corp Dodecyl-dimethyl-1, 2, 4, 5-tetramethyl-benzyl ammonium chloride
US3474054A (en) 1966-09-13 1969-10-21 Permalac Corp The Surface coating compositions containing pyridine salts or aromatic sulfonic acids
US3919077A (en) 1972-12-29 1975-11-11 Darrell Duayne Whitehurst Sorbent for removal of heavy metals
US4251665A (en) 1978-05-22 1981-02-17 King Industries, Inc. Aromatic sulfonic acid oxa-azacyclopentane adducts
US4200729A (en) 1978-05-22 1980-04-29 King Industries, Inc Curing amino resins with aromatic sulfonic acid oxa-azacyclopentane adducts
JPS58225103A (ja) 1982-06-22 1983-12-27 Sumitomo Bakelite Co Ltd 熱可塑性樹脂の架橋方法
US4698394A (en) * 1985-12-23 1987-10-06 Shell Oil Company Reactive styrene polymers
EP0227124B2 (en) 1985-12-23 1996-01-31 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Olefinic benzocyclobutene polymers and processes for the preparation thereof
CA1293090C (en) 1986-09-29 1991-12-10 Pui Kwan Wong Olefinic benzocyclobutene polymers and processes for the preparation thereof
US5136029A (en) 1988-10-20 1992-08-04 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Hydrolyzable silyl group-containing azo compound
US5446125A (en) 1991-04-01 1995-08-29 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Method for removing metal impurities from resist components
US5187019A (en) 1991-09-06 1993-02-16 King Industries, Inc. Latent catalysts
US5571657A (en) 1993-09-30 1996-11-05 Shipley Company, Inc. Modified cation exhange process
JP3363051B2 (ja) 1997-02-21 2003-01-07 丸善石油化学株式会社 ビニルフェノール系重合体の金属除去法
NL1014545C2 (nl) 1999-03-31 2002-02-26 Ciba Sc Holding Ag Oxim-derivaten en de toepassing daarvan als latente zuren.
EP1095711B1 (en) 1999-10-27 2004-01-28 Novartis AG Process for coating a material surface
JP2003048929A (ja) 2001-05-29 2003-02-21 Nippon Shokubai Co Ltd 硬化性樹脂組成物
DE60235812D1 (de) 2001-06-20 2010-05-12 Nippon Kayaku Kk Blockcopolymer mit verringertem verunreinigungsgehalt, polymerer träger, pharmazeutische zubereitungen in polymerer form und verfahren zur herstellung davon
JP2003238682A (ja) 2002-02-19 2003-08-27 Sumitomo Bakelite Co Ltd ポリアミド系化合物中の金属除去方法
JP4224996B2 (ja) 2002-07-25 2009-02-18 パナソニック株式会社 撮像装置
PT1581272E (pt) 2003-01-09 2006-08-31 Alcon Inc Absorventes de uv com dupla funcao como materiais para lentes oftalmicas
US7471614B2 (en) 2003-08-29 2008-12-30 International Business Machines Corporation High density data storage medium
US8133534B2 (en) 2004-11-22 2012-03-13 Wisconsin Alumni Research Foundation Methods and compositions for forming patterns with isolated or discrete features using block copolymer materials
US8168284B2 (en) 2005-10-06 2012-05-01 Wisconsin Alumni Research Foundation Fabrication of complex three-dimensional structures based on directed assembly of self-assembling materials on activated two-dimensional templates
US7411053B2 (en) 2006-05-25 2008-08-12 Harruna Issifu I Ligand-functionalized/azo compounds and methods of use thereof
JP2008088368A (ja) 2006-10-04 2008-04-17 Canon Inc 高分子化合物を含有する組成物の製造方法、組成物、及び液体付与方法
US7964107B2 (en) 2007-02-08 2011-06-21 Micron Technology, Inc. Methods using block copolymer self-assembly for sub-lithographic patterning
KR100926697B1 (ko) * 2007-06-12 2009-11-17 연세대학교 산학협력단 온도와 조성에 의한 부피 수축 원리를 이용한 다공성 나노구조체의 기공 크기 조절
US8080615B2 (en) 2007-06-19 2011-12-20 Micron Technology, Inc. Crosslinkable graft polymer non-preferentially wetted by polystyrene and polyethylene oxide
US7790350B2 (en) 2007-07-30 2010-09-07 International Business Machines Corporation Method and materials for patterning a neutral surface
KR100930966B1 (ko) * 2007-09-14 2009-12-10 한국과학기술원 블록공중합체의 나노구조와 일치하지 않는 형태의 표면패턴상에 형성되는 블록공중합체의 나노구조체 및 그 제조방법
US9183870B2 (en) 2007-12-07 2015-11-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Density multiplication and improved lithography by directed block copolymer assembly
US7763319B2 (en) 2008-01-11 2010-07-27 International Business Machines Corporation Method of controlling orientation of domains in block copolymer films
US7521094B1 (en) 2008-01-14 2009-04-21 International Business Machines Corporation Method of forming polymer features by directed self-assembly of block copolymers
US8017194B2 (en) 2008-01-17 2011-09-13 International Business Machines Corporation Method and material for a thermally crosslinkable random copolymer
US8999492B2 (en) 2008-02-05 2015-04-07 Micron Technology, Inc. Method to produce nanometer-sized features with directed assembly of block copolymers
US7560141B1 (en) 2008-11-11 2009-07-14 International Business Machines Corporation Method of positioning patterns from block copolymer self-assembly
US8362179B2 (en) 2008-11-19 2013-01-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Photopatternable imaging layers for controlling block copolymer microdomain orientation
US8486613B2 (en) * 2008-12-12 2013-07-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing nano-structure and method of manufacturing a pattern using the method
KR101093204B1 (ko) * 2009-02-02 2011-12-12 한국과학기술원 유기물 포토레지스트 교차패턴을 이용하여 배향이 제어된 블록공중합체의 나노구조체 및 그 제조방법
JP5431012B2 (ja) 2009-04-30 2014-03-05 株式会社ダイセル 共重合体、該共重合体を含む樹脂組成物及びその硬化物
JP5222805B2 (ja) * 2009-07-09 2013-06-26 パナソニック株式会社 自己組織化パターン形成方法
US8623458B2 (en) * 2009-12-18 2014-01-07 International Business Machines Corporation Methods of directed self-assembly, and layered structures formed therefrom
US8309278B2 (en) 2010-07-07 2012-11-13 Massachusetts Institute Of Technology Guided self-assembly of block copolymer line structures for integrated circuit interconnects
DE102010034577B4 (de) 2010-08-17 2013-01-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung durchschlagfester ultradünner Dielektrika in elektronischen Bauteilen unter Verwendung vernetzbarer polymerer dielektrischer Materialien
KR101781517B1 (ko) 2010-09-30 2017-09-26 삼성디스플레이 주식회사 블록 공중합체 및 이를 이용한 패턴 형성 방법
KR101892623B1 (ko) 2011-04-29 2018-08-30 삼성디스플레이 주식회사 중성표면을 형성하기 위한 랜덤 공중합체 및 그 제조 및 사용 방법들
JP6064360B2 (ja) 2011-05-11 2017-01-25 Jsr株式会社 パターン形成方法及びレジスト下層膜形成用組成物
WO2012161106A1 (ja) 2011-05-26 2012-11-29 住友化学株式会社 有機薄膜トランジスタ絶縁層材料
JP5240380B1 (ja) 2011-07-05 2013-07-17 Jsr株式会社 樹脂組成物、重合体、硬化膜および電子部品
US8691925B2 (en) 2011-09-23 2014-04-08 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Compositions of neutral layer for directed self assembly block copolymers and processes thereof
WO2013050338A1 (en) 2011-10-03 2013-04-11 Asml Netherlands B.V. Method to provide a patterned orientation template for a self-assemblable polymer
SG11201404414SA (en) 2012-02-10 2014-08-28 Univ Texas Anhydride copolymer top coats for orientation control of thin film block copolymers
US8686109B2 (en) 2012-03-09 2014-04-01 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Methods and materials for removing metals in block copolymers
WO2013156240A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 Asml Netherlands B.V. Methods for providing spaced lithography features on a substrate by self-assembly of block copolymers
US9250528B2 (en) 2012-04-27 2016-02-02 Asml Netherlands B.V. Methods and compositions for providing spaced lithography features on a substrate by self-assembly of block copolymers
US8835581B2 (en) 2012-06-08 2014-09-16 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Neutral layer polymer composition for directed self assembly and processes thereof
US10457088B2 (en) 2013-05-13 2019-10-29 Ridgefield Acquisition Template for self assembly and method of making a self assembled pattern
US9093263B2 (en) 2013-09-27 2015-07-28 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Underlayer composition for promoting self assembly and method of making and using

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11161999B2 (en) 2017-12-06 2021-11-02 Toshiba Memory Corporation Pattern formation method, block copolymer, and pattern formation material

Also Published As

Publication number Publication date
KR101829955B1 (ko) 2018-02-19
EP2949702B1 (en) 2016-12-21
KR20140063790A (ko) 2014-05-27
US9052598B2 (en) 2015-06-09
EP2758469A1 (en) 2014-07-30
SG2014004667A (en) 2014-07-30
MY193745A (en) 2022-10-27
EP2949702A1 (en) 2015-12-02
WO2013041958A1 (en) 2013-03-28
EP2758469B1 (en) 2015-08-26
CN103797066B (zh) 2016-07-13
US20140193754A1 (en) 2014-07-10
TWI535770B (zh) 2016-06-01
US20130078576A1 (en) 2013-03-28
JP2014528015A (ja) 2014-10-23
US8691925B2 (en) 2014-04-08
TW201319148A (zh) 2013-05-16
CN103797066A (zh) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6077547B2 (ja) 誘導自己組織化ブロックコポリマーのための中性層の組成物及びそれの方法
KR102398438B1 (ko) 블록 공중합체의 자기 조립을 위한 조성물 및 방법
TWI690977B (zh) 用於自組裝之模板及製造自組裝圖樣之方法
TWI754661B (zh) 用於自組裝應用之聚合物組合物
KR102353786B1 (ko) 블록 공중합체의 자기-조립을 위한 신규한 조성물 및 방법
US20240219829A1 (en) Hydrophobic crosslinkable pinning underlayers with improved dry etch capabilities for patterning directed self-assembly of ps-b-pmma type block copolymers

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6077547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250