JP6027730B2 - 温度応答性スマートテキスタイル - Google Patents

温度応答性スマートテキスタイル Download PDF

Info

Publication number
JP6027730B2
JP6027730B2 JP2011222107A JP2011222107A JP6027730B2 JP 6027730 B2 JP6027730 B2 JP 6027730B2 JP 2011222107 A JP2011222107 A JP 2011222107A JP 2011222107 A JP2011222107 A JP 2011222107A JP 6027730 B2 JP6027730 B2 JP 6027730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
yarn
fiber
fabric
polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011222107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012087449A (ja
Inventor
モーシェ・ロック
ベロニカ・ハント
ブライアン・デュラント
デビット・ギルバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MMI IPCO LLC
Original Assignee
MMI IPCO LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MMI IPCO LLC filed Critical MMI IPCO LLC
Publication of JP2012087449A publication Critical patent/JP2012087449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6027730B2 publication Critical patent/JP6027730B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/22Formation of filaments, threads, or the like with a crimped or curled structure; with a special structure to simulate wool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/06Thermally protective, e.g. insulating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/28Formation of filaments, threads, or the like while mixing different spinning solutions or melts during the spinning operation; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/30Conjugate filaments; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/32Side-by-side structure; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/06Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyolefin as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • D02G3/04Blended or other yarns or threads containing components made from different materials
    • D02G3/045Blended or other yarns or threads containing components made from different materials all components being made from artificial or synthetic material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/02Pile fabrics or articles having similar surface features
    • D04B21/04Pile fabrics or articles having similar surface features characterised by thread material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/12Shape memory
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/02Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins
    • D10B2321/021Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins polyethylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/02Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins
    • D10B2321/022Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins polypropylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/04Heat-responsive characteristics
    • D10B2401/046Shape recovering or form memory
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23957Particular shape or structure of pile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3065Including strand which is of specific structural definition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3065Including strand which is of specific structural definition
    • Y10T442/3089Cross-sectional configuration of strand material is specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3065Including strand which is of specific structural definition
    • Y10T442/3089Cross-sectional configuration of strand material is specified
    • Y10T442/3114Cross-sectional configuration of the strand material is other than circular
    • Y10T442/3122Cross-sectional configuration is multi-lobal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3976Including strand which is stated to have specific attributes [e.g., heat or fire resistance, chemical or solvent resistance, high absorption for aqueous composition, water solubility, heat shrinkability, etc.]

Description

本発明は、生地、より詳細には周囲温度の変化に応答性である生地に関する。
標準的な織布は生地の構築時に特性が定められ、この特性は周囲条件の変化及び/又は身体活動にかかわらず保持される。これらの標準的な製品は、特に相乗効果及び快適性の向上のために他の織布と共に積層される場合、実に有効である。
フリースのような、起毛面(片面又は両面のいずれか)を有する織布は、種々の周囲条件及び種々の活動のために種々のパイル高さ及び種々の密度を有する。
一態様によれば、織布は、隣り合って設けられる少なくとも第1のポリマーと第2のポリマーとから形成される多成分繊維(例えば、二成分繊維、三成分繊維等)を含む糸を組み込んでなる少なくとも1つの起毛面を有する。第1のポリマー及び第2のポリマーは、多成分繊維を湾曲又はカールさせ、かつ温度変化に応じて可逆的に元に戻す示差熱伸長(differential thermal elongation;特異的な熱伸長)(例えば、膨張及び/又は短縮)を示し、それにより、周囲条件に応じて織布の断熱性能を調節する。
好ましい実施態様は、以下のさらなる特徴の1つ又は複数を含み得る。第1のポリマー及び第2のポリマーの少なくとも1つは、低ガラス転移温度を有する熱可塑性ポリマーである。第1のポリマーはポリプロピレンであり、第2のポリマーはポリエチレン(例えば、直鎖低密度ポリエチレン)である。第1のポリマーは、第1のポリプロピレン(例えば、アイソタクチックポリプロピレン)であり、第2のポリマーは、第1のポリプロピレンと異なる第2のポリプロピレン(例えば、シンジオタクチックポリプロピレン)である。多成分繊維はまた、第1のポリプロピレン及び第2のポリプロピレンの両方と異なる第3のポリプロピレンを含んでいてもよい。糸のデニールは、約90〜約500、例えば約150〜約360、例えば約160である。糸の引張強さは、約0.5重量グラム毎デニール(grams-force per denier)〜約5.0重量グラム毎デニール、例えば0.9重量グラム毎デニール〜約2.4重量グラム毎デニール、例えば約2.3重量グラム毎デニールである。糸のフィラメント数は36〜144である。例えば、場合によっては、糸が72フィラメント糸である。多成分繊維は円形の断面を有していてもよく、第1のポリマー及び第2のポリマーは隣り合った配置で配される。多成分繊維はトリローバル(trilobal:三裂片状)断面を有する。多成分繊維はトリローバル断面を有し、第1のポリマー及び第2のポリマーが前後の配置で配される。多成分繊維はトリローバル断面を有し、第1のポリマー及び第2のポリマーが左右の配置で配される。多成分繊維はデルタ断面を有する。場合によっては、多成分繊維が、−22°F(−30℃)〜95°F(+35℃)の温度範囲にわたって全体で約−5%〜約−60%、例えば−22°F(−30℃)〜95°F(+35℃)の温度範囲にわたって全体で約−11%〜約−40%、例えば−22°F(−30℃)〜95°F(+35℃)の温度範囲にわたって全体で約−20%〜約−40%の平均変位を示す。多成分繊維としては、押出しされた繊維(例えば、一対の共押出しされた繊維)が挙げられる。少なくとも1つの起毛面は、フリース、ベロア、シャーリング、パイル及びループテリーからなる群から選択される形態に加工される。生地は、ニット構造(例えば、丸編ニット構造、片面ニット構造、両面ニット構造、よこ編ニット構造及びたて編ニット構造等)を有する。場合によっては、生地が、織物構造又は2本針棒ラッセルたて編ニット構造等を有するパイル地である。例によっては、第2のポリマーが、第1のポリマーと相溶性である。場合によっては、第2の材料が、第1のポリマーと非相溶性である第2のポリマーである。第1のポリマー及び第2のポリマーの少なくとも1つは、ポリエステル、ポリウレタン、ポリプロピレン、ポリエチレン及びナイロンから選択される熱可塑性ポリマーである。第1のポリマーはナイロンであり、第2のポリマーはポリエステルである。実施態様によっては、多成分繊維が、第1のポリマーと第2のポリマーとの間に設けられる第3のポリマーも含む。第3のポリマーは、第1のポリマー及び第2のポリマーの互いに対する相溶性よりも、第1のポリマー及び第2のポリマーの両方との相溶性が高い。第1のポリマー及び第2のポリマーは、第1の材料と第2の材料との分離を防止するようになっている相補的な噛み合わせ面形状を含んでいてもよい。場合によっては、織布が、ステッチ糸により形成される技術上の表面(technical face)と、ループ糸及び/又はパイル糸により形成される技術上の裏面(technical back)とを有する。ループ糸及び/又はパイル糸は多成分繊維を含む。ステッチ糸は、伸縮性及び形状回復性を高めるための弾性糸(例えば、スパンデックス)を含んでいてもよい。第1のポリマー及び第2のポリマーの示差熱伸長は、低いヒステリシスにより実質上可逆的である。織布の断熱性能の調節は、比較的低いヒステリシスにより実質上可逆的である。実施態様によっては、織布が温度応答性織布製衣服に組み込まれる。
別の態様では、織布が、隣り合って設けられる少なくともポリプロピレンとポリエチレン(例えば、約50%のポリプロピレン及び約50%のポリエチレン)とから形成される多成分繊維を含む糸を組み込んでなる少なくとも1つの起毛面を有する。ポリプロピレン及びポリエチレンは、多成分繊維を湾曲又はカールさせ、かつ温度変化に応じて可逆的に元に戻す示差熱伸長を示し、それにより、周囲条件に応じて織布の断熱性能を調節する。糸のデニールは約150〜約160である。多成分繊維は、−22°F(−30℃)〜95°F(+35℃)の温度範囲にわたって全体で約−15%〜約−40%(例えば、約−40%)の平均変位を示す。
好ましい実施態様は、以下のさらなる特徴の1つ又は複数を含み得る。多成分繊維はトリローバル断面を有し、ポリプロピレン及びポリエチレンが前後の配置で配される。
さらなる態様では、織布が、隣り合って(例えば押出し、例えば共押出しされて)設けられる少なくとも第1の材料と第2の材料とから形成される多成分繊維(例えば、二成分繊維、三成分繊維等)を組み込んでなる少なくとも1つの起毛面を有する。第1の材料及び第2の材料は、多成分繊維を湾曲又はカールさせ、かつ温度変化に応じて可逆的に元に戻す示差熱伸長(例えば、膨張及び/又は短縮)を示し、それにより、周囲条件に応じて織布の断熱性能を調節する。
好ましい実施態様は、以下のさらなる特徴の1つ又は複数を含み得る。第1の材料及び第2の材料は、所定の温度範囲にわたる温度変化に応じて示差熱伸長を示す。好ましくは、所定の温度範囲が32°F(0℃)〜120°F(49℃)である。より好ましくは、所定の温度範囲が50°F(10℃)〜100°F(38℃)である。起毛面は、フリース、ベロア、パイル、シャーリング及びループテリーからなる群から選択される形態に加工される。生地は、丸編ニット構造、片面ニット構造、両面ニット構造、よこ編ニット構造及びたて編ニット構造からなる群から選択されるニット構造を有する。生地は、織物構造又は2本針棒ラッセルたて編ニット構造を有するパイル地である。多成分繊維としては、二成分繊維及び/又は三成分繊維が挙げられる。第1の材料は第1のポリマーであり、第2の材料は、第1のポリマーと相溶性である第2のポリマーである。第1の材料及び/又は第2の材料は、ポリエステル、ポリウレタン及び/又はナイロンからなる群から選択される熱可塑性ポリマーを含む。第1の材料は第1のポリマー(例えば、ナイロン)であり、第2の材料は、第1のポリマーと非相溶性である第2のポリマー(例えば、ポリエステル)である。多成分繊維はまた、第1のポリマーと第2のポリマーとの間に設けられる第3のポリマーを含むことができる。第3のポリマーは、第1のポリマー及び第2のポリマーの互いに対する相溶性よりも、第1のポリマー及び第2のポリマーの両方との相溶性が高くてもよい。第1の材料及び第2の材料は、第1の材料と第2の材料との分離を防止するようになっている相補的な噛み合わせ面形状を含んでいてもよい。生地本体は、ステッチ糸により形成される技術上の表面と、多成分繊維を含むループ糸及び/又はパイル糸により形成される技術上の裏面とを有する。保温(thermal)生地は、伸縮性及び形状回復性を高めるためにステッチ糸に組み込まれる弾性糸(例えば、Lycra(登録商標)等のスパンデックス)を含み得る。第1の材料及び第2の材料の示差熱伸長は、低いヒステリシスにより実質上可逆的である。織布の断熱性能の調節は、比較的低いヒステリシスにより実質上可逆的である。
別の態様によれば、温度応答性織布製衣服は、多成分繊維からなる1つ又は複数の糸から形成される第1の起毛面を、着用者の皮膚側に有するニット保温生地を含む。多成分繊維は、隣り合った配置で配される第1の繊維成分と第2の繊維成分とを含む。多成分繊維は、異なる熱特性を有し、これにより、多成分繊維を湾曲又はカールさせ、かつ温度変化に応じて可逆的に元に戻すことにより、織布製衣服の断熱特性を調節する。好ましい実施態様は、以下のさらなる特徴の1つ又は複数を含み得る。ニット保温生地は、起毛ループ糸及び/又は起毛パイル糸の1つ又は複数の領域を有する内面を、着用者の皮膚側に含む。起毛ループ糸及び/又は起毛パイル糸は、約32°F(0℃)〜約120°F(49℃)の温度範囲にわたって全体で約5%〜約50%の嵩高さ変化を示す。好ましくは、周囲温度変化に応じて嵩高さを変化させる特性は、比較的低いヒステリシスにより可逆的である。多成分繊維は、約32°F(0℃)〜約120°F(49℃)の温度範囲にわたって全体で約5%〜約50%の断面積変化を示す。第1の繊維成分及び/又は第2の繊維成分は、コポリマー又はブロックポリマーであってもよい。第1の繊維成分及び第2の繊維成分は、物理的な固着により互いに固定されていてもよい。第1の繊維成分及び第2の繊維成分は、第1の材料と第2の材料との分離を防止するようになっている相補的な噛み合わせ面形状を含み得る。多成分繊維としては、二成分繊維及び/又は三成分繊維が挙げられる。第1の繊維成分としては第1のポリマーが挙げられ、第2の繊維成分としては、第1のポリマーと相溶性である第2のポリマーが挙げられる。第1の繊維成分としては第1のポリマー(例えばポリエステル)が挙げられ、第2の繊維成分としては、第1のポリマーと非相溶性である第2のポリマー(例えばナイロン)が挙げられる。多成分繊維はまた、第1の繊維成分と第2の繊維成分との間に設けられる第3のポリマーを含み得る。第3のポリマーは、第1のポリマー及び第2のポリマーの両方と相溶性である。多成分繊維は、第1の繊維成分と第2の繊維成分とを互いに物理的に固着させる付加物(例えば、ケイ酸塩、ゼオライト、二酸化チタン等)を含んでいてもよい。第1の繊維成分又は第2の繊維成分の少なくとも1つは鋸歯状面を含む。多成分繊維は、1つ又は複数の鋸歯状面を有する。多成分繊維は略矩形の断面形状を有する。第1の繊維成分及び第2の繊維成分は略円形の断面形状を有する。ニット保温生地は、第1の起毛面の反対側に、起毛ループ糸及び/又は起毛パイル糸の1つ又は複数の領域を含む第2の起毛面を有する。第2の起毛面は、多成分繊維からなる1つ又は複数の糸を含む。
さらに別の態様では、工学的な保温生地製衣服に用いられる温度応答性織布要素を製造する方法が、1つ又は複数の多成分繊維を含む糸及び/又は繊維の連続ウェブを形成することを含む。該方法はまた、所定のパイル高さを有しかつ1つ又は複数の多成分繊維を含むループ糸及び/又はパイル糸の1つ又は複数の領域を形成するように、連続ウェブの第1の面を加工することを含む。多成分繊維は、隣り合って設けられる少なくとも第1の材料と第2の材料とから形成される。第1の材料及び第2の材料は、多成分繊維を湾曲又はカールさせ、かつ温度変化に応じて可逆的に元に戻す示差熱伸長を示し、それにより、周囲条件に応じて織布の断熱性能を調節する。
好ましい実施態様は、以下のさらなる特徴の1つ又は複数を含み得る。また、上記方法は、多成分繊維を含むループ糸及び/又はパイル糸の1つ又は複数の他の領域を形成するように、連続ウェブの第2の面を加工することを含んでいてもよい。糸及び/又は繊維の連続ウェブを形成する工程は、選択される電子針及び/又はシンカーを用いて糸及び/又は繊維を組み合わせることを含む。所定のパイル高さを有するループ糸及び/又はパイル糸の1つ又は複数の領域を形成するように、連続ウェブの第1の面を加工する工程は、織布要素の技術上の裏面にループを形成することを含む。糸及び/又は繊維の連続ウェブを形成する工程は、円筒状に編むことにより、1つ又は複数の多成分繊維を含む糸及び/又は繊維を組み合わせることを含む。糸及び/又は繊維の連続ウェブを形成する工程は、裏添え糸編み(reverse plating)により、1つ又は複数の多成分繊維を含む糸及び/又は繊維を組み合わせることを含む。第1の面を加工する工程は、片面フリースを形成するように第1の面を加工することを含む。該方法はまた、両面フリースを形成するように連続ウェブの第2の面を加工することを含んでいてもよい。糸及び/又は繊維の連続ウェブを形成する工程は、添え糸編みにより、1つ又は複数の多成分繊維を含む糸及び/又は繊維を組み合わせることを含む。糸及び/又は繊維の連続ウェブを形成する工程は、標準的な添え糸編み(regular plating)により、1つ又は複数の多成分繊維を含む糸及び/又は繊維を組み合わせることを含み、ここで、第1の面を加工することは、片面フリースを形成するように第1の面を加工することをさらに含む。糸及び/又は繊維の連続ウェブを形成する工程は、たて編み(例えば、2本針棒たて編み、例えばラッセルたて編み)により、1つ又は複数の多成分繊維を含む糸及び/又は繊維を組み合わせることを含む。一例として、糸及び/又は繊維の連続ウェブを形成する工程は、ラッセルたて編みにより、糸及び/又は繊維を組み合わせることを含み、また該方法は、相互結合パイルを切断することによって、片面カットパイル地を形成することを含む。この場合、該方法はまた、カットパイル地の技術上の表面を形成する糸を起毛させることにより、両面パイル地を形成してもよい。糸及び/又は繊維の連続ウェブを形成する工程は、スライバ編みにより、1つ又は複数の多成分繊維を含む糸及び/又は繊維を組み合わせることを含む。所定のパイル高さを有するループ糸及び/又はパイル糸の1つ又は複数の領域を形成するように、連続ウェブの第1の面を加工する工程は、第1の面を起毛させることを含む。該方法は、第1の面と反対側の、連続ウェブの第2の面を起毛させることを含んでいてもよい。該方法はまた、ループ糸及び/又はパイル糸の1つ又は複数の領域のループを切断すること、及びカットループを共通のパイル高さに加工することを含んでいてもよい。第1の材料及び第2の材料は、所定の温度範囲にわたる温度変化に応じて示差熱伸長、例えば、膨張及び/又は短縮を示す。好ましくは、所定の温度範囲は、32°F(0℃)〜120°F(49℃)、より好ましくは50°F(10℃)〜約100°F(38℃)である。該方法はまた、1つ又は複数の多成分繊維を形成するように、第1の材料と第2の材料とを組み合わせることを含んでいてもよい。第1の材料と第2の材料とを組み合わせることは、第1の材料と第2の材料とを共押出しすることを含んでいてもよい。第1の材料及び第2の材料は、非相溶性ポリマーであり、第1の材料と第2の材料とを組み合わせることは、多成分繊維において第1の材料と第2の材料との間に設けられるような第3のポリマーと共に、第1の材料と第2の材料とを共押出しすることを含んでいてもよい。第3のポリマーは、第1の材料及び第2の材料の両方と相溶性である。第1の材料と第2の材料とを組み合わせることは、第1の材料を第2の材料に物理的に固着させることを含んでいてもよい。第1の材料を第2の材料に物理的に固着させることは、ケイ酸塩、ゼオライト、二酸化チタン等の付加物を、第1の材料及び第2の材料の1つ又は両方に付加することを含んでいてもよい。ここで、この付加物は、第1の材料と第2の材料との間で物理的に又は化学的に作用し得る架橋である。第1の材料及び/又は第2の材料は、ポリエステル、ポリウレタン及びナイロンからなる群から選択され得る。ループ糸及び/又はパイル糸の1つ又は複数の領域は、約50°F(10℃)〜約100°F(38℃)の温度範囲にわたって全体で約5%〜約50%の嵩高さ変化を示す。1つ又は複数の多成分繊維は、約50°F(10℃)〜約100°F(38℃)の温度範囲にわたって全体で約5%〜約50%の断面積変化を示す。
本発明の1つ又は複数の実施形態の詳細を、添付の図面及び以下の記載で説明する。本発明の他の特徴、目的及び利点は、明細書及び図面から、また特許請求の範囲から明らかになるであろう。
温度応答性二成分繊維の詳細図である。 温度応答性二成分繊維の詳細図である。 温度応答性二成分繊維の詳細図である。 温度応答性スマートテキスタイルファブリック(smart textile fabric)の断面図である。 温度応答性スマートテキスタイルファブリックの断面図である。 温度応答性スマートテキスタイルファブリック製衣服の斜視図である。 温度応答性スマートテキスタイルファブリック製衣服の詳細な断面図である。 温度応答性スマートテキスタイルファブリック製衣服の詳細な断面図である。 温度応答性スマートテキスタイルファブリック製衣服の詳細な断面図である。 略矩形の断面形状を有する温度応答性二成分繊維の一実施形態の詳細図である。 略矩形の断面形状を有する温度応答性二成分繊維の一実施形態の詳細図である。 鋸歯状面を有する温度応答性二成分繊維の詳細図である。 多成分繊維の個々の繊維成分を互いに固定するための1つのアプローチを示す図である。 多成分繊維の個々の繊維成分を互いに固定するための1つのアプローチを示す図である。 多成分繊維の個々の繊維成分を互いに固定するための1つのアプローチを示す図である。 多成分繊維の個々の繊維成分を互いに固定するための1つのアプローチを示す図である。 第1のサンプル糸(サンプル糸1)である、隣り合った配置で配されるポリプロピレンとポリエチレンとで構成された断面が円形の二成分繊維から形成される144フィラメントの断面である。 熱変位試験を受けた多成分繊維の写真である。 サンプル糸1の試験繊維について得られる熱変位試験結果をグラフに表したものである。 第2のサンプル糸(サンプル糸2)である、前後の配置で配されるポリプロピレンとポリエチレンとで構成されたトリローバル二成分繊維から形成される72フィラメント糸の断面である。 サンプル糸2の試験繊維について得られる熱変位試験結果をグラフに表したものである。 第3のサンプル糸(サンプル糸3)である、前後の配置で配されるポリプロピレンとポリエチレンとで構成されたトリローバル二成分繊維から形成される144フィラメント糸の試験繊維について得られる熱変位試験結果をグラフに表したものである。 左右の配置で配されるポリプロピレンとポリエチレンとで構成されたトリローバル二成分繊維から形成される72フィラメント糸の断面である。 矩形形状を有しかつ隣り合った配置で配されるポリプロピレンとポリエチレンとで構成された二成分繊維から形成される72フィラメント糸の断面である。 温度応答性二成分繊維の詳細図である。
種々の図面における同様の参照符号は同様の要素を示す。
図1Aは、二成分繊維10の詳細図である。繊維成分10は、隣り合って配される2つの温度応答性材料、すなわち、第1の繊維成分A及び第2の繊維成分Bを含む。第1の繊維成分A及び第2の繊維成分Bは、温度変化に応じて示差熱伸長、例えば、膨張及び/又は短縮を示す。その結果、繊維は、周囲条件に応じて湾曲及び/又はカールする傾向にある。第1の繊維成分A及び/又は第2の繊維成分Bに好適な材料としては、ポリエステル、ポリウレタン及びナイロンが挙げられる。
例えば、一実施形態において、第1の繊維成分Aは第2の繊維成分Bよりも相対的に大きい熱膨張係数を有する(すなわち、温度の上昇に応じて増大(grow)及び/又は膨張する傾向が高い)。繊維10が臨界温度範囲を超える熱に曝されると、第1の繊維成分Aは、第2の繊維成分Bよりも相対的に速い速度で膨張するため、繊維が湾曲する(例えば図1Bを参照)。示差熱伸長(例えば、膨張及び/又は収縮)が或る特定の閾値レベルを超えると、繊維10はカールする傾向にある(例えば図1Cを参照)。このプロセスは、低いヒステリシスにより可逆的でもある。すなわち、温度が臨界温度範囲未満に戻ると、繊維10は元の三次元構造に戻る。このタイプの好適な二成分繊維は、Mide Technologies Corporation(Medford,
Massachusetts U.S.A.)により製造されている。
図2Aは、上記の種類の二成分繊維10の起毛面を含む温度応答性生地20を示す。この生地20は、好ましくは、二成分繊維10を(例えば、シンカーループ糸又はパイルとして)含む少なくとも1つの起毛面24(例えば、たて編み又は特殊な丸編みのパイル糸)を有するニット構造の、一般的なシート状基材22を含む。繊維10から形成される糸のデニールは、約90〜約500、例えば約150〜約360であり得る。繊維10から形成される糸の引張強さは、約0.5重量グラム毎デニール〜約5.0重量グラム毎デニール、例えば約2.3重量グラム毎デニールであり得る。パイル糸が二成分繊維10からなり、また種々の温度に曝される場合、生地20の断熱性の変化は、起毛面を形成するパイル糸の嵩高さ/厚みの変化の結果である。
上記のニット構造のいずれかにおいて、例えばステッチ糸に弾性糸(例えば、Lycra(登録商標)等のスパンデックス)を加えてもよい。例えば、場合によっては、伸縮性及び形状回復性を高めるためにスパンデックスをステッチ糸に組み込む。周囲温度が上昇すると、起毛面(複数可)の繊維は、起毛面方向に湾曲及び/又はカールし、生地の嵩高性(loft)及び密度を変え、結果として、生地20の断熱性能を調節する。図2Bは、両面温度応答性生地の応答挙動を示す。
一例として、図3に示されるように、温度応答性生地20を衣服30に組み込むことができる。図3Aに示されるように、二成分繊維10を含む起毛面24は使用者の皮膚Sと接触して、快適性の向上、水分管理、並びに空気の移動性及び通気性の向上をもたらす。周囲温度が上昇すると、起毛面の繊維は、湾曲(図3B)及びカール(図3C)して、生地の三次元構造を変えることにより、衣服の断熱性を改善させる。すなわち、周囲温度が上昇すると、生地は薄くなり(嵩高性が低くなり)、それゆえ断熱性が低くなり、全体的な快適性を高める。
好ましくは、約32°F(0℃)〜約120°F(49℃)、より好ましくは約50°F(10℃)〜約100°F(38℃)の温度範囲にわたって三次元構造の変化が起きる。
本発明の多くの実施形態を記載してきたが、本発明の精神及び範囲を逸脱することなく、様々な変更がなされ得ることが理解されるであろう。例えば、二成分繊維は、多種多様な断面形状を有していてもよい。例えば、図4Aは、長辺43及び長辺44並びに短辺45及び短辺46を有する略矩形の断面を有する二成分繊維40の一実施形態を示す。二成分繊維40は、隣り合って配される2つの異なるポリマー、すなわち、第1の繊維成分41及び第2の繊維成分42を含み、これらの繊維成分は、温度変化に応じて示差熱伸長、例えば、膨張及び/又は短縮を示す。この例では、第1の繊維成分41が、第2の繊維成分42よりも相対的に大きい熱膨張係数を有する。このため、(例えば、図1A〜図1Cに関する)上記の二成分繊維と同様に、繊維40が臨界温度範囲を超える熱に曝されると、第1の繊維成分41が、第2の繊維成分42よりも相対的に速い速度で膨張するため、繊維が湾曲し(例えば図4Aを参照)、示差熱伸長(例えば、膨張及び/又は短縮(収縮))が或る特定の閾値を超えれば、かつ/又は超える場合、繊維40がカールする傾向にある(例えば図4Bを参照)。略矩形の断面形状のために、二成分繊維40は、例えば短辺45及び短辺46と比べ、(図4Aの矢印47で示されるように)長辺43及び長辺44に沿って比較的容易に湾曲しやすい。このプロセスは、低いヒステリシスにより可逆的でもある。すなわち、温度が臨界温度範囲未満に戻ると、繊維40は元の三次元構造に戻る。
この二成分繊維は、平面及び/又は1つ若しくは複数の鋸歯状面を有し得る。例えば、図5は、鋸歯状面53を有する第1の繊維成分51と、鋸歯状面54を有する第2の繊維成分52とを含む二成分繊維50を示す。鋸歯状面は、例えば図1A及び図4Aに示される平面と比べて、異なる外観、感触、靱性、及び/又は光反射率をもたらし得る。
実施形態によっては、二成分繊維が、2つの非相溶性ポリマー(例えば繊維成分)又は相溶性が低いポリマー(例えばナイロン及びポリエステル)を含み得る。例えば、場合によっては、二成分繊維が、隣り合って設けられるナイロン繊維とポリエステル繊維とを含んでいてもよい。非相溶性ポリマー又は相溶性が低いポリマーにより形成される繊維は裂ける傾向を示すおそれがある。すなわち、個々の繊維成分が分離する傾向を示すおそれがあり、これは温度変化に対する二成分繊維応答の効果を変える可能性がある。
図6及び図7は、多成分繊維の個々の繊維成分の分離を防止するアプローチを示す。図6は、略円形の断面を有する第1の繊維成分61と第2の繊維成分62とを含む三成分繊維60に適用されるようなアプローチを示す。図6に示されるように、第3のポリマー63は、第1のポリマーと第2のポリマー(すなわち、第1の繊維成分61及び第2の繊維成分62)との間に(例えば、これらのポリマーと共に共押出しされて)設けられる。第3のポリマー63は、第1のポリマーと第2のポリマーとを互いに固定するのを助ける架橋として用いられる。第3の「架橋」ポリマー63は、第1のポリマー及び第2のポリマーの互いに対する相溶性よりも、第1のポリマー及び第2のポリマーのそれぞれとの相溶性が高いため、第1のポリマーと第2のポリマーとの間により強力な結合をもたらし、分離の可能性を低減し得る。
図7は、鋸歯状面73を有する略矩形の断面を有する第1の繊維成分71と、鋸歯状面74を有する略矩形の断面を有する第2の繊維成分72とを含む三成分繊維70に適用されるような、図6に関して上記に記載されるアプローチを示す。図7に示されるように、第3のポリマー75は、第1の繊維成分71及び第2の繊維成分72である非相溶性ポリマーを固定する架橋として用いられる。
図8及び図9は、多成分繊維の個々の繊維成分の分離を防止する別のアプローチを示す。ここで、個々の繊維成分は、物理的な固着により互いに固定される。このアプローチは、単独で、又は図7及び図8に関して上記に記載されるアプローチと組み合わせて用いてもよい。物理的な固着は、繊維成分の境界面で、相互に噛み合う種々の形状を合わせ面に沿って設けることにより達成することができる。例えば、図8に示されるように、第1の繊維成分81及び第2の繊維成分82の合わせ面に、第1のポリマーと第2のポリマーとを互いに固着させるように作用する相補的な噛み合わせ形状83及び84を設ける。代替的に又は付加的に、例えば図9に示されるように、物理的な固着は、付加物93(例えば、ケイ酸塩、ゼオライト、二酸化チタン(TiO)等)を付加することによっても達成することができる。この付加物93は、多成分繊維90の第1の繊維成分91と第2の繊維成分92とを物理的又は化学的に架橋することにより、繊維成分91と繊維成分92とを互いに固着させる。
実施形態によっては、温度応答性織布、例えば、図3に関連して上記に記載される衣服等の織布製衣服に用いられるのに好適な、図2A及び図2Bの温度応答性スマートテキスタイルファブリックは、プロピレンとポリエチレン(例えば、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE))で構成された二成分繊維を含む糸を組み込んでなり得る。二成分繊維から形成される糸のデニールは、約90〜約500、例えば約150〜約360であり得る。二成分繊維から形成される糸の引張強さは、約0.5重量グラム毎デニール〜約5.0重量グラム毎デニール、例えば約2.3重量グラム毎デニールであり得る。パイル糸が二成分繊維からなり、また種々の温度に曝される場合、織布/織布製衣服の断熱性の変化は、パイル糸の嵩高さ/厚みの変化の結果である。
表1は、50/50比率の、第1のポリマー(Basell Canada Inc.(Corunna, Ontario, Canada)により製造され、Pro−fax(商標)PH835の商標で販売されている、Basellの製品安全データシートPH835(発行日:2000年3月28日、改訂番号:New
MSDS)に記載される、PH−835ポリプロピレン)と、第2のポリマー(直鎖低密度ポリエチレン(polyethelene)、例えば、The Dow Chemical Company(Midland, Michigan
U.S.A.)から入手可能な、Dow Chemical Companyの製品安全データシート22539/1001(発行日:2008年9月18日、第2.2版)に記載される、8335 NT−7 LLDPE)とで構成された二成分繊維からそれぞれ形成した、多数のサンプル糸を示す。
表1を参照すると、サンプル糸1は144フィラメント糸であった。サンプル糸1の平均デニールは320.3であり、101%の平均伸長を示し、平均引張強さは2.39重量グラム毎デニール(gpd)であった。図10に示されるように、サンプル糸1のフィラメントは、第1のポリマー及び第2のポリマーを隣り合った(S/S)配置で共押出しした円形の(RND)断面を有する。
計4つの単繊維用熱変位試験を、サンプル糸1の試験繊維について実行した。図11は、例示的な熱変位試験による被験繊維の写真を示す。一番上の2つの画像は、−30℃(−22°F)の開始温度における被験繊維の正面図及び側面図(それぞれ、ページの左側及び右側)である。図11に示されるように、−30℃で、個々の繊維は略垂直方向にある。温度が0℃(32°F)に上昇すると、図11の中央の2つの画像に示されるように、嵩高性(すなわち、垂直方向の繊維の高さ)が減少する。被験繊維の嵩高性は、図11の一番下の2つの画像に示されるように、温度が+35℃(95°F)に上昇するにつれて減少し続ける。
図12は、サンプル糸1の試験繊維について得られる試験結果をグラフに表したものである。図12は、サンプル糸1についての4つの単繊維用熱変位試験のそれぞれに関する、停止温度(Dwell Temperature)の関数である%平均変位、及び全体の平均の計算値を示す。%平均変位は、被験繊維の正面図についての高さ(嵩高性)H1(例えば図11を参照)の%変化、及び被験繊維の側面図についての高さ(嵩高性)H2(例えば図11を参照)の%変化を求め、その後、それらの2つの値の平均をとることによって算出する。図12に示されるように、サンプル糸1の繊維は、−30℃(−22°F)〜+35℃(95°F)の温度範囲にわたって全体で−15%の平均変位を示した。同一試験をサンプル糸2及びサンプル糸3について行った。
サンプル糸2は72フィラメント糸であった。サンプル糸2の平均デニールは159.7であり、111%の平均伸長を示し、平均引張強さは2.28重量グラム毎デニール(gpd)であった。図13に示されるように、サンプル糸2のフィラメントは、第1のポリマー及び第2のポリマー(それぞれ、PH−835 PP及び8335 NT−7 LLDPE)を前後(F/B)の配置で隣り合って共押出ししたトリローバル(TRI)断面を有する。
計4つの単繊維用熱変位試験を、サンプル糸2の試験繊維についても実行した。図14は得られる試験結果を示している。図14は、4つの単繊維用熱変位試験のそれぞれに関する、サンプル糸2の繊維についての、停止温度の関数である%平均変位、及び全体の平均の計算値を示す。サンプル糸2の繊維は、温度が上昇するにつれて高さの減少を示した。図14に示されるように、サンプル糸2の繊維は、−30℃(−22°F)〜+35℃(95°F)の温度範囲にわたって全体で−40%の平均変位を示した。
サンプル糸3は、第1のポリマー及び第2のポリマー(それぞれ、PH−835 PP及び8335 NT−7 LLDPE)を前後(F/B)の配置で隣り合って共押出ししたトリローバル断面を有する144フィラメント糸であった。サンプル糸3の平均デニールは317.7であり、118%の平均伸長を示し、平均引張強さは2.24であった。
計4つの単繊維用熱変位試験を、サンプル糸3の個々のフィラメントについても実行した。図15は得られる試験結果を示している。図15は、4つの単繊維用熱変位試験のそれぞれに関する、サンプル糸3の繊維についての、停止温度の関数である%平均変位を示す。サンプル糸3の繊維はまた、温度が上昇するにつれて高さの減少も示した。図15に示されるように、サンプル糸3の繊維は、−30℃(−22°F)〜+35℃(95°F)の温度範囲にわたって全体で−12%の平均変位を示した。
図16は、トリローバル断面を有するフィラメントを有する72フィラメント糸の別の実施形態を示す。図16に示される個々のフィラメントでは、第1のポリマー及び第2のポリマー(それぞれ、PH−835 PP及び8335 NT−7 LLDPE)を、左右(L/R)の配置で隣り合って共押出しした。
他の好適なポリプロピレンとしては、Braskem PP Americas, Inc,から入手可能であり、また製品安全データシートコード番号C4001(Sunoco Chemicals発行、2006年1月25日付け)について言及する製品安全データシートCP360Hホモポリマーポリプロピレン(Sunoco Chemical発行、改訂日:2008年3月26日)に記載されている、360H PPが挙げられる。
他の繊維断面も可能である。例えば、図17は、矩形断面を有する二成分繊維(ポリプロピレン/ポリエチレン)を含むコンポーネント糸を示す。他の繊維はデルタ断面を有していてもよい。例えば、場合によっては、糸が、種々の相対的な断面形状を有する繊維(例えば、多成分繊維)を含んでいてもよい。例えば、糸によっては、断面が円形の繊維とトリローバル繊維とを含んでいてもよい。
実施形態によっては、織布製衣服に用いられるのに好適な温度応答性織布が、3タイプのプロピレン(例えば、アイソタクチックポリプロピレン(iPP)、シンジオタクチックポリプロピレン(sPP)及びポリプロピレンPP)で構成された三成分繊維を含む糸を組み込んでなり得る。
様々な断面形状の繊維を含む糸を記載したが、他の形状も可能である。例えば、図18は、マルチフィラメント糸に組み込まれ得る、デルタ断面を有する例示的な繊維を示す。図18に示されるように、繊維100は、隣り合った配置で押出しした第1のポリマー102と第2のポリマー104とを含む。
実施態様によっては、少なくとも1つの起毛面を有する生地製品を作るように、糸及び/又は繊維を組み合わせるのに好適な任意の手法によって織布を製造してもよい。多成分繊維の第1の材料及び第2の材料は、相対湿度の変化又は汗の量の変化に応じて示差伸長を示す可能性がある(例えば、温度応答性生地が衣服に組み込まれている場合)。起毛面は、フリース、ベロア、パイル及び/又はテリーループとして加工することができる。温度応答性織布は、多層衣服系における断熱層に組み込むことができる。したがって、他の実施態様も、添付の特許請求の範囲内にある。

Claims (18)

  1. 隣り合って設けられる少なくとも第1のポリマーと第2のポリマーとから形成される多
    成分繊維を含む糸を組み込んでなる少なくとも1つの起毛面を有する生地であって、前記
    第1のポリマー及び前記第2のポリマーが、前記多成分繊維を湾曲又はカールさせ、かつ
    温度変化に応じて可逆的に元に戻す示差熱伸長を示し、周囲条件に応じて該生地の断熱性
    能を調節する生地において、
    前記第1のポリマーが第1のポリプロピレンであり、前記第2のポリマーが、該第1の
    ポリプロピレンと異なる第2のポリプロピレンであって、
    前記第1のポリプロピレンがアイソタクチックポリプロピレンであり、前記第2のポリ
    プロピレンがシンジオタクチックポリプロピレンである生地。
  2. 前記糸のデニールが90〜500である、請求項1に記載の生地。
  3. 前記糸のデニールが160である、請求項2に記載の生地。
  4. 前記糸の引張強さが、0.5重量グラム毎デニール〜5.0重量グラム毎デニールであ
    る、請求項1に記載の生地。
  5. 前記糸の引張強さが、2.3重量グラム毎デニールである、請求項4に記載の生地。
  6. 前記糸のフィラメント数が36〜144である、請求項1に記載の生地。
  7. 前記糸が72フィラメント糸である、請求項6に記載の生地。
  8. 前記多成分繊維が円形の断面を有し、前記第1のポリマー及び前記第2のポリマーが隣
    り合った配置で配される、請求項1に記載の生地。
  9. 前記多成分繊維が矩形断面を有し、前記第1のポリマー及び前記第2のポリマーが隣り
    合った配置で配される、請求項1に記載の生地。
  10. 前記多成分繊維がトリローバル断面を有する、請求項1に記載の生地。
  11. 前記多成分繊維がトリローバル断面を有し、その断面において、第1のポリマーが三裂
    片の2裂片を含むような配置で、第2のポリマーが三裂片の残りの裂片を含むような配置
    で配される、請求項10に記載の生地。
  12. 前記多成分繊維がトリローバル断面を有し、その断面において、前記第1のポリマーが
    三裂片の1裂片を含み、第2のポリマーが三裂片の1裂片を含み、残りの1裂片をそれぞ
    れ略線対称的に分割するような配置で配される、請求項10に記載の生地。
  13. 前記多成分繊維がΔ状のデルタ断面を有する、請求項1に記載の生地。
  14. 隣り合って設けられる少なくともポリプロピレンとポリエチレンとから形成される多成
    分繊維を含む糸を組み込んでなる少なくとも1つの起毛面を有する生地であって、前記ポ
    リプロピレン及び前記ポリエチレンが、前記多成分繊維を湾曲又はカールさせ、かつ温度
    変化に応じて可逆的に元に戻す示差熱伸長を示し、周囲条件に応じて該生地の断熱性能を
    調節し、
    前記糸のデニールが150〜160であり、
    前記多成分繊維が、−22°F(−30℃)〜95°F(+35℃)の温度範囲にわた
    って全体で−5%〜−60%の平均変位を示す、生地。
  15. 前記多成分繊維が、−22°F(−30℃)〜95°F(+35℃)の温度範囲にわた
    って全体で−20%〜−40%の平均変位を示す、請求項14に記載の生地。
  16. 前記多成分繊維がトリローバル断面を有し、その断面において、前記ポリプロピレンが
    三裂片の2裂片を含むような配置で、前記ポリエチレンが三裂片の残りの裂片を含むよう
    な配置で配される、請求項14に記載の生地。
  17. 前記多成分繊維が、50%のポリプロピレンと50%のポリエチレンとで構成される、
    請求項14に記載の生地。
  18. 請求項1又は請求項14に記載の生地を含む、温度応答性生地製衣服。
JP2011222107A 2010-10-15 2011-10-06 温度応答性スマートテキスタイル Active JP6027730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/905,513 2010-10-15
US12/905,513 US8389100B2 (en) 2006-08-29 2010-10-15 Temperature responsive smart textile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012087449A JP2012087449A (ja) 2012-05-10
JP6027730B2 true JP6027730B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=44763999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011222107A Active JP6027730B2 (ja) 2010-10-15 2011-10-06 温度応答性スマートテキスタイル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8389100B2 (ja)
EP (1) EP2441864B1 (ja)
JP (1) JP6027730B2 (ja)
CN (1) CN102691162B (ja)
CA (1) CA2754883C (ja)
ES (1) ES2596080T3 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8336117B2 (en) * 2005-10-19 2012-12-25 Nike, Inc. Article of apparel with material elements having a reversible structure
US9163334B1 (en) 2011-11-23 2015-10-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Actuators based on unbalanced moments of inertia
US10252456B1 (en) 2011-11-23 2019-04-09 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Army Method of making actuators based on unbalanced moments of inertia
WO2013112684A1 (en) 2012-01-24 2013-08-01 Nike International Ltd. Intermittent weaving splicer
WO2013112717A1 (en) * 2012-01-24 2013-08-01 Nike International Ltd. Weaving using reactive materials
US9123152B1 (en) * 2012-05-07 2015-09-01 Google Inc. Map reports from vehicles in the field
US9090998B2 (en) * 2012-06-22 2015-07-28 Nike, Inc. Environmentally responsive fibers and garments
CN104903086A (zh) * 2012-09-10 2015-09-09 Mmi-Ipco有限责任公司 隔热复合织物
WO2015171990A1 (en) 2014-05-08 2015-11-12 Southern Mills, Inc. Flame resistant fabric having wool blends
WO2016187598A1 (en) 2015-05-20 2016-11-24 Other Lab, Llc Membrane heat exchanger system and method
JP7020919B2 (ja) * 2015-05-21 2022-02-16 アザー ラブ リミテッド ライアビリティ カンパニー 熱適応性材料のためのシステム及び方法
DE102016122544A1 (de) * 2016-11-22 2018-05-24 Fachhochschule Bielefeld Lamellenförmige Oberflächenstruktur
US10793979B2 (en) 2017-04-10 2020-10-06 Other Lab, Llc Coiled actuator system and method
US11280031B2 (en) 2017-07-14 2022-03-22 Regents Of The University Of Minnesota Active knit compression garments, devices and related methods
US20200375270A1 (en) * 2017-11-29 2020-12-03 Regents Of The University Of Minnesota Active fabrics, garments, and materials
US11028504B2 (en) * 2018-04-16 2021-06-08 The Hong Kong Polytechnic University Multi-level-architecture multifiber composite yarn
CN111971428B (zh) * 2018-04-16 2022-03-01 帝人富瑞特株式会社 带襟翼的针织物及纤维制品
US11889877B2 (en) 2018-05-31 2024-02-06 Nike, Inc. Garment with adaptive ventilation
WO2020081121A1 (en) * 2018-10-16 2020-04-23 University Of Maryland, College Park Environmentally responsive bi-component meta fiber textiles and methods of manufacture
CN117224321A (zh) * 2018-12-17 2023-12-15 瑞德科技控股有限公司 贴合性和吸收性增强的吸收芯
US11926932B2 (en) * 2020-06-24 2024-03-12 Nano And Advanced Materials Institute Limited Multi-component shape memory threads, fibers, tubes, tapes and method for producing the same
US11939704B2 (en) 2020-10-19 2024-03-26 City University Of Hong Kong Water-responsive shape memory wool fiber, fabric and textile comprising thereof, and method for preparing the same

Family Cites Families (191)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US179661A (en) * 1876-07-11 Improvement in under-garments
US601489A (en) * 1898-03-29 Louis tim
US308244A (en) 1884-11-18 Half to fkedepjck b
US365529A (en) * 1887-06-28 Connection for operating sewing-machines
US1118792A (en) 1914-04-20 1914-11-24 George H Nicholas Negligée shirt.
US1252187A (en) * 1917-05-05 1918-01-01 Conrad B Shane Garment.
US1350169A (en) * 1920-01-06 1920-08-17 Mullane James Patrick Shirt
US1973419A (en) 1933-12-29 1934-09-11 Stadium Underwear Company Inc Garment
US2391535A (en) 1944-10-27 1945-12-25 Zelano Joseph Ventilated clothing
US2715226A (en) * 1953-06-11 1955-08-16 Louis I Weiner Ventilative garment
US3045243A (en) * 1959-11-16 1962-07-24 Lash Seymour Ventilator for protective garment
US3078699A (en) * 1959-11-30 1963-02-26 Huntley Knitting Mills Inc Method of making knit garment
US3086215A (en) * 1960-10-26 1963-04-23 Reliance Mfg Company Jacket
US3153793A (en) 1962-10-26 1964-10-27 Mcgregor Doniger Inc Zippered expansible back jacket
US3265529A (en) 1962-11-20 1966-08-09 Eastman Kodak Co Breathable fabric with a layer of water-sweliable elastomer
BE627172A (ja) 1963-02-11
NL133639C (ja) * 1964-09-26
US3296626A (en) * 1965-01-27 1967-01-10 Stanley W Ludwikowski Ventilated rainwear
US3594262A (en) * 1968-07-24 1971-07-20 Herbert Magidson Sheet material
US3607591A (en) 1969-04-22 1971-09-21 Stevens & Co Inc J P Temperature adaptable fabrics
US3626714A (en) 1969-11-13 1971-12-14 Phillips Fibers Corp Double knit fabric having a textured appearance
US3710395A (en) * 1971-10-29 1973-01-16 Us Army Air distribution garment
US3737368A (en) * 1971-12-10 1973-06-05 Kendall & Co Nonwoven wiping cloth
US3801987A (en) * 1972-05-19 1974-04-09 M Thompson Garment
US3761962A (en) 1973-01-29 1973-10-02 K Myers Ventilated suit
JPS5237097B2 (ja) * 1973-12-28 1977-09-20
US3931067A (en) * 1974-08-16 1976-01-06 Amerace Corporation Hydrophobic microporous materials and process for producing same
US3971234A (en) * 1974-09-04 1976-07-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Double-knit elastic fabric with raised patterns
GB1547845A (en) 1975-10-10 1979-06-27 Horton Douglas P M Clothing
JPS5369586U (ja) * 1976-10-18 1978-06-10
DE2702407A1 (de) 1977-01-21 1978-07-27 Nino Ag Wasserundurchlaessig beschichtetes gewebe
SE413976B (sv) * 1977-11-30 1980-07-07 Eiser Ab Kroppsnera plagg for hog aktivitet
US4275105A (en) * 1978-06-16 1981-06-23 The Buckeye Cellulose Corporation Stabilized rayon web and structures made therefrom
US4185327A (en) * 1978-07-17 1980-01-29 Markve Howard J Ventilating and insulating garment
US4351874A (en) 1980-03-24 1982-09-28 Jwi, Ltd. Low permeability dryer fabric
US4418524A (en) 1980-06-19 1983-12-06 Kao Soap Co., Ltd. Twisted yarn and twisted bundle of yarns
US4451934A (en) 1981-10-16 1984-06-05 Gioello Debbie A Ribbed ventilating undergarment for protective garments
US4392258A (en) * 1982-12-16 1983-07-12 Neill Michael H O Shade shirt
US4513451A (en) * 1983-02-22 1985-04-30 Brown Michael A Variable ventilation system for garments
EP0122085B1 (en) 1983-04-06 1987-06-24 Smith and Nephew Associated Companies p.l.c. Dressing
US4619004A (en) 1984-05-16 1986-10-28 Choon Woo Lee Pants with air ventilation panel
US4608715A (en) 1985-08-12 1986-09-02 Fitch-Wyckoff International, Inc. Protective garment having variable ventilation entry and exit panels
DE8533733U1 (de) 1985-11-30 1986-04-10 Sauer, Waltraud, 7537 Remchingen Gewehrschießjacke für das sportliche Schießen mit austauschbarem Rücken für kalte und heiße Tage sowie tropische Verhältnisse
US4638648A (en) * 1986-05-01 1987-01-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Layered warp knits
US4807303A (en) * 1986-07-14 1989-02-28 Burlington Industries, Inc. Protective clothing system for cold weather
GB2193429B (en) 1986-08-07 1991-06-05 Nick Gracey Thermoregulatory clothing
US5211827A (en) * 1986-10-06 1993-05-18 T And G Corporation Electrochemical cell with ionic semiconductor separator
JPH051387Y2 (ja) * 1986-10-08 1993-01-14
US4722099A (en) * 1986-12-01 1988-02-02 Kratz Richard F Protective motorcycle garments for maximum cooling
US4887317A (en) 1987-08-31 1989-12-19 Burlington Industries, Inc. Cold weather system
US4804351A (en) * 1987-11-16 1989-02-14 Raml Nancy M Surgical brassiere
US5856245A (en) * 1988-03-14 1999-01-05 Nextec Applications, Inc. Articles of barrier webs
US5912116A (en) * 1988-03-14 1999-06-15 Nextec Applications, Inc. Methods of measuring analytes with barrier webs
US6040251A (en) * 1988-03-14 2000-03-21 Nextec Applications Inc. Garments of barrier webs
US6083602A (en) * 1988-03-14 2000-07-04 Nextec Applications, Inc. Incontinent garments
US5874164A (en) * 1988-03-14 1999-02-23 Nextec Applications, Inc. Barrier webs having bioactive surfaces
US5869172A (en) * 1988-03-14 1999-02-09 Nextec Applications, Inc. Internally-coated porous webs with controlled positioning of modifiers therein
US4896377A (en) * 1988-09-22 1990-01-30 Ferdi Allan W Garment having an integral hanger for eyeglasses
JPH066342B2 (ja) * 1988-10-14 1994-01-26 三菱重工業株式会社 形状記憶性フィルム及びその使用法
JPH0723572B2 (ja) * 1988-10-17 1995-03-15 三菱重工業株式会社 形状記憶性ポリマーによる織布
JPH02113016A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 形状記憶性ポリマー発泡体からなる断熱材
JPH02121907A (ja) 1988-10-31 1990-05-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 人用化粧料
JPH02154050A (ja) * 1988-12-01 1990-06-13 Kanebo Ltd クッション材とその製造方法
JPH02221415A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Mitsubishi Rayon Co Ltd 複合繊維糸条
JPH02221414A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Mitsubishi Rayon Co Ltd 複合繊維糸条
EP0436729A4 (en) * 1989-08-01 1991-09-11 Kanebo, Ltd. Microcapsule, treatment liquid containing microcapsules, and textile structure having microcapsules stuck thereto
GB8929369D0 (en) 1989-12-28 1990-02-28 Gracey Nick Thermoregulatory clothing
US5033118A (en) * 1990-04-09 1991-07-23 Lincoln Robert A Sun-shielding ventilated shirt
US4996723A (en) * 1990-05-24 1991-03-05 John Huhn Dress having ventilation means in the sleeves, hem and coverable ventilation means in the bodice
US5105478A (en) * 1990-11-01 1992-04-21 Pyc Chester F Ventilated shirt
US5192600A (en) * 1990-12-27 1993-03-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stitchbonded comfort fabric
US5095548A (en) * 1991-01-31 1992-03-17 Wigwam Mills, Inc. Moisture control sock
US5206080A (en) * 1991-02-13 1993-04-27 Tree Extracts Research Association Fragrant non-hollow core-in-sheath type composite staple fiber and textile material containing same
GB9106317D0 (en) 1991-03-25 1991-05-08 Nat Res Dev Material having a passage therethrough
DE69328691T2 (de) 1992-02-26 2000-08-31 Univ Tennessee Res Corp Neue verbundbahn
JP2570941B2 (ja) * 1992-03-02 1997-01-16 東レ株式会社 長・短複合紡績糸および織物
US5282277A (en) * 1992-04-27 1994-02-01 Shoji Onozawa Body cover for outdoor use
US6004662A (en) * 1992-07-14 1999-12-21 Buckley; Theresa M. Flexible composite material with phase change thermal storage
US6319599B1 (en) 1992-07-14 2001-11-20 Theresa M. Buckley Phase change thermal control materials, method and apparatus
DE4228958A1 (de) 1992-08-31 1994-03-03 Vorwerk Co Interholding Abstandsgewebe
JP3132202B2 (ja) * 1992-10-30 2001-02-05 チッソ株式会社 熱融着性複合繊維の製造方法
US5367710A (en) 1993-01-12 1994-11-29 Karmin; James L. Medical gown for preserving privacy
US5659895A (en) * 1993-02-18 1997-08-26 Ford, Jr.; Thomas J. Full-body stress transfer suit
US5809806A (en) 1993-08-28 1998-09-22 Tong Yang Nylon Co., Ltd. Cleansing fabric and method for manufacturing the same
US5868724A (en) * 1993-10-22 1999-02-09 The Procter & Gamble Company Non-continuous absorbent cores comprising a porous macrostructure of absorbent gelling particles
US5787502A (en) * 1994-02-17 1998-08-04 Middleton; Nigel John Thermoinsulative protective garments
US5469581A (en) 1994-03-10 1995-11-28 Corporate Concept Marketing Sports garment having variable thickness sections
US5829057A (en) * 1994-03-24 1998-11-03 Robert T. Gunn Low friction outer apparel
US5925441A (en) * 1994-04-04 1999-07-20 Blauer Manufacturing Company, Inc. Breathable shell for outerwear
US5636380A (en) 1994-05-09 1997-06-10 Schindler; Jerry Thermoregulatory apparel
US5622772A (en) 1994-06-03 1997-04-22 Kimberly-Clark Corporation Highly crimpable spunbond conjugate fibers and nonwoven webs made therefrom
US5515543A (en) * 1994-07-13 1996-05-14 Gioello; Debbie Multilayered ribbed ventilating garment
JP4414851B2 (ja) * 2004-09-28 2010-02-10 帝人ファイバー株式会社 湿潤時に通気性が向上する織編物および繊維製品
US5645924A (en) * 1994-11-10 1997-07-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Elastic woven fabric
US5704064A (en) * 1994-12-05 1998-01-06 Vanson Leathers, Inc. Garment with structural vent
US5939485A (en) 1995-06-19 1999-08-17 Medlogic Global Corporation Responsive polymer networks and methods of their use
JP3369380B2 (ja) 1995-11-29 2003-01-20 東洋紡績株式会社 改善された高吸放湿性繊維及びその製造方法
US5727256A (en) * 1995-12-04 1998-03-17 Sportailor, Inc. Sunlight protecting garments having convective ventilation
DE19704334B4 (de) * 1996-02-15 2008-04-17 Gebr. Wunderlich Gmbh & Co Kg Textiles Dämpfungsmaterial und daraus hergestellte Golfabschlagmatte
US5955188A (en) 1996-03-04 1999-09-21 Outlast Technologies, Inc. Skived foam article containing energy absorbing phase change material
US5636533A (en) * 1996-03-12 1997-06-10 Domestic Fabrics Corporation Composite fabric with integral thermal layer
GB2312644B (en) 1996-05-02 2000-07-26 Secr Defence Brit Thermally insulating textile
DE19619858B4 (de) 1996-05-17 2004-04-29 Ahlers, Horst, Doz. Dr.-Ing.habil. Textilien mit Sonderfunktionen
US5735145A (en) * 1996-05-20 1998-04-07 Monarch Knitting Machinery Corporation Weft knit wicking fabric and method of making same
US5763335A (en) * 1996-05-21 1998-06-09 H.H. Brown Shoe Technologies, Inc. Composite material for absorbing and dissipating body fluids and moisture
US5836533A (en) 1996-10-31 1998-11-17 Ampex Corporation Hybrid arm-position/tape-tension servocontrol system
US6015764A (en) * 1996-12-27 2000-01-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous elastomeric film/nonwoven breathable laminate and method for making the same
US6550474B1 (en) * 1997-01-29 2003-04-22 Cns, Inc. Microencapsulated fragrances and methods of coating microcapsules
US6074590A (en) 1997-07-28 2000-06-13 Fina Technology, Inc. Process of making a bicomponent fiber
UA61117C2 (en) 1997-08-22 2003-11-17 Process for manufacture of superabsorbent-coated yarn
GB9719205D0 (en) 1997-09-10 1997-11-12 Spink Andrew D Breatheable waterproof garment construction
US5887276A (en) * 1997-11-21 1999-03-30 Lee; Song Hwi Cooling cap
US5901373A (en) * 1997-11-21 1999-05-11 Dicker; Timothy P. Multilayer energy expenditure garment made from hydrophobic/hydrophilic materials
US6066017A (en) * 1998-01-29 2000-05-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Inflatable, noncollapsible, personal flotation device
GB2333724B (en) 1998-01-30 2002-07-17 Secr Defence Smart porous film or material
CN1139679C (zh) * 1998-03-24 2004-02-25 尤尼吉可株式会社 能够吸湿和脱湿的合成纤维、使用该纤维的缠结和混纺纱线、针织和机织织物和非织造织物
US6018819A (en) * 1998-04-15 2000-02-01 Bha Technologies, Inc. Garment with moisture vapor transmissive wind barrier panels
JP2000070395A (ja) 1998-04-16 2000-03-07 Shigeru Ando 類焼防止シ―ト、類焼防止カバ―、消火シ―ト兼防災用被服
US6241713B1 (en) * 1998-06-08 2001-06-05 Buckeye Technologies Inc. Absorbent structures coated with foamed superabsorbent polymer
US20040132367A1 (en) * 1999-07-02 2004-07-08 Moshe Rock Multi-layer garment system
US20020122914A1 (en) 1999-07-02 2002-09-05 Moshe Rock Double-face velour fabric articles having improved dynamic insulation performance
US6361451B1 (en) * 1998-09-21 2002-03-26 Mide Technology Corporation Variable stiffness shaft
GB9821218D0 (en) * 1998-09-30 1998-11-25 Unilever Plc Treatment for fabrics
US6211296B1 (en) * 1998-11-05 2001-04-03 The B. F. Goodrich Company Hydrogels containing substances
US6339845B1 (en) * 1998-11-20 2002-01-22 Salomon S.A. Wearing apparel with venting apparatus
JP3921854B2 (ja) 1998-12-17 2007-05-30 東レ株式会社 透湿防水素材およびその製造方法
AR022137A1 (es) * 1998-12-31 2002-09-04 Kimberly Clark Co Una composicion de materia, una pelicula y un articulo que comprenden dicha composicion
DE60026657T2 (de) * 1999-02-01 2007-02-15 Teijin Ltd. Wasserdampfdurchlässiges und wasserabweisendes Gewebe
US6110588A (en) 1999-02-05 2000-08-29 3M Innovative Properties Company Microfibers and method of making
TW507028B (en) * 1999-02-12 2002-10-21 Asahi Chemical Ind A moisture-absorbable synthetic fiber with an improved moisture-release property
US6253582B1 (en) * 1999-02-24 2001-07-03 Sara Lee Corporation Print-receptive, pill-resistant, knitted fabric
JP2002543304A (ja) * 1999-04-30 2002-12-17 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 伸縮性不織材料
US6770579B1 (en) 1999-05-10 2004-08-03 The Secretary Of State For Defense Smart porous film or material
DE19923575C1 (de) * 1999-05-21 2001-03-22 Deotexis Inc Flächiges Textilmaterial
US6548728B1 (en) 1999-08-11 2003-04-15 Medical Products, Inc. Wound dressing garment
US6264695B1 (en) * 1999-09-30 2001-07-24 Replication Medical, Inc. Spinal nucleus implant
US6279161B1 (en) 2000-01-19 2001-08-28 Steven E. Johnston Biographics: apparel that has moving graphics and patterns
US6647549B2 (en) 2000-04-06 2003-11-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Finger glove
US6430764B1 (en) 2000-05-12 2002-08-13 Nancylou E. Peters Herbal-scented pillow
US6855422B2 (en) * 2000-09-21 2005-02-15 Monte C. Magill Multi-component fibers having enhanced reversible thermal properties and methods of manufacturing thereof
JP2002180342A (ja) 2000-12-18 2002-06-26 Nippon Ester Co Ltd 吸湿性ポリエステル混繊糸
US6596402B2 (en) 2000-12-29 2003-07-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent, lubricious coating and articles coated therewith
USD457709S1 (en) * 2001-02-22 2002-05-28 Antonio S. Davis Ventilated shirt
US20020189608A1 (en) 2001-04-04 2002-12-19 Bryan Raudenbush Enhancing athletic performance through the administration of peppermint odor
US6698510B2 (en) * 2001-04-24 2004-03-02 Mide Technology Corporation Article and method for temperature regulation using a thermosensitive reactive hydrogel material
US6766817B2 (en) * 2001-07-25 2004-07-27 Tubarc Technologies, Llc Fluid conduction utilizing a reversible unsaturated siphon with tubarc porosity action
US6550341B2 (en) * 2001-07-27 2003-04-22 Mide Technology Corporation Method and device for measuring strain using shape memory alloy materials
US6640715B1 (en) 2001-08-31 2003-11-04 Patrick L. Watson Wearing apparel with scented ink
US20030056883A1 (en) * 2001-09-26 2003-03-27 Vishal Bansal Method for making spunbond nonwoven fabric from multiple component filaments
EP1446519A4 (en) * 2001-10-23 2005-09-14 Polymer Group Inc FUSION FILM THERMOCHROMIC FABRICS
US6723378B2 (en) * 2001-10-25 2004-04-20 The Regents Of The University Of California Fibers and fabrics with insulating, water-proofing, and flame-resistant properties
JP2003138440A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Japan Polychem Corp ポリプロピレン系複合繊維
US6812268B2 (en) 2001-11-01 2004-11-02 Science Applications International Corporation Methods for material fabrication utilizing the polymerization of nanoparticles
US6793650B2 (en) * 2001-12-14 2004-09-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable training pant designed specifically for late stage toilet training
JP2003213507A (ja) 2002-01-18 2003-07-30 Hideo Matsubara 体温を調整できる被服
US20040025985A1 (en) * 2002-02-01 2004-02-12 Mide Technology Corporation Energy absorbing shape memory alloys
US20030182705A1 (en) 2002-03-29 2003-10-02 Rod Spongberg Reflective halloween costume
US6802216B2 (en) 2002-04-16 2004-10-12 Mide Technology Method and sheet like sensor for measuring stress distribution
US20030208831A1 (en) 2002-05-07 2003-11-13 Lazar Robert P. Cooling garment made of water-resistant fabric
AU2003253985A1 (en) 2002-07-26 2004-02-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent binder composition, method of making it, and articles incorporating it
USD491713S1 (en) * 2002-09-30 2004-06-22 Wilson, Ii Jonathan E. Side vented sport shirt with concealed side closure mechanism
JP4018960B2 (ja) * 2002-10-03 2007-12-05 帝人ファイバー株式会社 感湿捲縮複合繊維
US7111328B2 (en) 2003-02-13 2006-09-26 Robison's Inc. Hybrid ventilated garment
US7364783B2 (en) 2003-03-05 2008-04-29 Nike, Inc. Composite article joined with an adhesive
JP4238067B2 (ja) 2003-06-03 2009-03-11 帝人ファイバー株式会社 感湿捲縮複合繊維
WO2004113599A1 (ja) 2003-06-20 2004-12-29 Teijin Fibers Limited ポリエーテルエステル弾性繊維及びこれを用いた布帛、衣料
US7842628B2 (en) 2003-06-23 2010-11-30 Teijin Fibers Limited Woven or knitted fabric containing two different yarns and clothing comprising the same
GB2403146B (en) 2003-06-23 2007-07-11 Johnson & Johnson Medical Ltd Method of making a wound dressing comprising lactate oxidase
US7718249B2 (en) 2003-07-11 2010-05-18 Nonwovens Innovation & Research Institute Limited Nonwoven spacer fabric
CN1759212A (zh) 2003-07-29 2006-04-12 帝人纤维株式会社 含有因湿润而空隙率降低的两种不同纱线的机织或针织布
WO2005038112A1 (ja) 2003-10-22 2005-04-28 Teijin Fibers Limited 伸縮性複合布帛及びその衣料製品
US20050208857A1 (en) 2004-03-19 2005-09-22 Nike, Inc. Article of apparel incorporating a modifiable textile structure
US7437774B2 (en) 2004-03-19 2008-10-21 Nike, Inc. Article of apparel incorporating a zoned modifiable textile structure
US8555414B2 (en) 2004-05-06 2013-10-15 Nike, Inc. Article of apparel utilizing zoned venting and/or other body cooling features or methods
US20050204448A1 (en) 2004-03-19 2005-09-22 Nike, Inc. Article of apparel incorporating a modifiable textile structure
JP2007532797A (ja) 2004-04-16 2007-11-15 ファースト・クオリティー・ノンウォーヴンズ・インコーポレイテッド 塑性変形可能な不織ウェブ
TWM257277U (en) 2004-05-05 2005-02-21 Ching Feng Home Fashions Co Temperature sensitive color variable fabric
WO2005118931A1 (ja) 2004-06-01 2005-12-15 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 通気度可逆変化織編物
KR100595594B1 (ko) * 2004-06-17 2006-07-03 주식회사 효성 복합섬유 및 이의 제조방법
EP1803844B1 (en) 2004-09-28 2018-09-05 Teijin Frontier Co., Ltd. Woven or knit fabric containing crimped composite fiber having its air permeability enhanced by water wetting and relevant clothing
JP2006112009A (ja) 2004-10-15 2006-04-27 Teijin Fibers Ltd 湿潤により凹凸が発現する織編物およびその製造方法および繊維製品
JP2006118062A (ja) 2004-10-19 2006-05-11 Teijin Fibers Ltd 湿潤時に空隙率が低下する織編物およびその製造方法および繊維製品
JP2006207052A (ja) 2005-01-26 2006-08-10 Teijin Fibers Ltd 立毛布帛および繊維製品
US9332792B2 (en) 2005-02-17 2016-05-10 Nike, Inc. Articles of apparel utilizing targeted venting or heat retention zones that may be defined based on thermal profiles
EP1852249A1 (en) 2005-02-23 2007-11-07 Teijin Fibers Limited Composite fabric material undergoing three-dimensional structure change upon water absorption and textile product
US7428772B2 (en) 2005-05-19 2008-09-30 Mmi-Ipco, Llc Engineered fabric articles
JP4948127B2 (ja) * 2005-12-07 2012-06-06 花王株式会社 熱伸長性繊維
JP2008057100A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Mmi-Ipco Llc 感温性且つ感湿性のスマートテキスタイル
JP2008057099A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Mmi-Ipco Llc 感温性スマートテキスタイル
KR100775846B1 (ko) * 2006-09-04 2007-11-13 엘지전자 주식회사 디스플레이 소자 제조용 마스크
US8349438B2 (en) * 2008-01-03 2013-01-08 The Boeing Company Insulative material and associated method of forming same

Also Published As

Publication number Publication date
US8389100B2 (en) 2013-03-05
CN102691162B (zh) 2015-08-26
US20110052861A1 (en) 2011-03-03
CA2754883C (en) 2018-09-18
EP2441864B1 (en) 2016-07-20
ES2596080T3 (es) 2017-01-04
EP2441864A2 (en) 2012-04-18
EP2441864A3 (en) 2012-08-15
JP2012087449A (ja) 2012-05-10
CN102691162A (zh) 2012-09-26
CA2754883A1 (en) 2012-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6027730B2 (ja) 温度応答性スマートテキスタイル
EP1895035B1 (en) Temperature responsive smart textile
KR100596118B1 (ko) 다층 구조를 갖는 탄성 편물, 성형 의류, 탄성 환편물의 제조방법, 탄성 편물의 제조방법 및 실 공급장치
EP1052319A1 (en) Three-dimensional composite fabric articles
CN104903086A (zh) 隔热复合织物
WO2004015181A1 (ja) 弾性布帛と弾性面材
WO2013047098A1 (ja) 面ファスナー及び面ファスナー用係合素子の組み合わせ
US11814783B2 (en) Synthetic leather
JP2010004965A (ja) 階層構造体
JP6407250B2 (ja) ループ織物およびそれを用いた留具、並びに該留具と対となる雄型留具
JP2024502397A (ja) 不織布材料
KR101977518B1 (ko) 쾌적성이 우수한 박지 직물
JP6978208B2 (ja) 経編地及び伸縮性物品
EP3881709B1 (en) Fabric touch fastener having hook-shaped engagement elements
JP6747738B1 (ja) 編レース
JP6071437B2 (ja) 凹凸伸縮性トリコット編地と、その製造方法
JP2005179808A (ja) 立体構造編地
JPWO2020100639A1 (ja) ループ状係合素子を有する面ファスナー及びその製造方法
JP2003201653A (ja) ポリエステル経編地
JP2001254249A (ja) 厚地編物
ITUD20090106A1 (it) Materiale in foglio a base di fibra tessile e materiale espanso, e relativo procedimento di realizzazione di tale materiale

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250