JP5942328B2 - 誘導構成要素 - Google Patents

誘導構成要素 Download PDF

Info

Publication number
JP5942328B2
JP5942328B2 JP2014557093A JP2014557093A JP5942328B2 JP 5942328 B2 JP5942328 B2 JP 5942328B2 JP 2014557093 A JP2014557093 A JP 2014557093A JP 2014557093 A JP2014557093 A JP 2014557093A JP 5942328 B2 JP5942328 B2 JP 5942328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
coil
coil core
holder
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014557093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015507375A (ja
Inventor
ニューエン アン・ニューエン
ニューエン アン・ニューエン
ムスカット ティム
ムスカット ティム
Original Assignee
ビュルト エレクトロニク アイソス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
ビュルト エレクトロニク アイソス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビュルト エレクトロニク アイソス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト, ビュルト エレクトロニク アイソス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト filed Critical ビュルト エレクトロニク アイソス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2015507375A publication Critical patent/JP2015507375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5942328B2 publication Critical patent/JP5942328B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/045Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core of cylindric geometry and coil wound along its longitudinal axis, i.e. rod or drum core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/26Fastening parts of the core together; Fastening or mounting the core on casing or support
    • H01F27/266Fastening or mounting the core on casing or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/30Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
    • H01F27/306Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • H01F3/14Constrictions; Gaps, e.g. air-gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding

Description

本発明は、コイル巻線およびコイルコアを有するコイルを備え、コイルのケーシングを形成しかつハウジング下部を有するハウジングも備える誘導構成要素に関する。
この種類の誘導構成要素が知られている。この場合、誘導構成要素の特性に関しては、コイルコアとケーシングとの間の空隙が正確に観察されることが重要である。
公知の誘導構成要素では、2つの端部の各々にフランジを有するコイルコア、およびケーシングは、コイルコアおよびケーシングの両方のための位置決め手段を有する外側プラスチックハウジング内に配置される。このようにして、コイルの2つの部分の間の正確な位置決めを行って、空隙の観察を保証することができる(特許文献1)。
独国特許出願公開第10 2007 063 170 A1号明細書
本発明の目的は、特に自動的な設置に適切である誘導構成要素を創出することである。
この目的を達成するために、本発明は、請求項1に記載の特徴を有する誘導構成要素を提案する。本発明の改良形態は従属請求項によって開示される。
ハウジング内の誘導構成要素はコイルコア用のホルダを含む。ホルダは、コイルコアが少なくともそれ自体長手方向に変位不可能に保持されるように形成される。このようにして、コイルのコアの端面とハウジングの内面の隣接部との間の隙間が一定に保持されることが保証される。
ケーシングを形成するハウジング内に配置されたホルダは、位置決めのためにのみ働く外側ハウジングを不要にする。
本発明の改良形態では、ホルダは、コイルコアの各端部のために、コイルコアのそれぞれの端部領域用の軸受静止部を有する軸受ブロックを有してもよい。コイルコアの端部領域への係合が好都合であるが、その理由は、ここでコイルコアの中央領域がコイルの巻回のために自由に残るからである。
本発明の別の実施形態では、軸受ブロックの軸受静止部は、上方に開いたキャビティを有する。このキャビティは、コイルコアの直径に一致する湾曲部を有することが好ましい。このようにして、コイルコアは、長手方向軸線に対して横方向の変位にも抗して固定されるように、このキャビティに配置される。
本発明の別の特徴によれば、軸受ブロックは、ハウジングの壁の内面により近接して配置された端部に、ハウジングの壁に対して平行に、したがってコイルコアの端面に対して直角に延びる横方向リブを有してもよく、この端面は、コイルコアがそのホルダに挿入されたときに前記横方向リブに静止する。この場合、横方向リブが端面の部分に係合するだけで済むが、その理由は、このことが軸方向の固定のために完全に十分であるからである。このようにして、コイルコアの端面の大部分は、真の空隙が端面とハウジングとの間に形成されるように自由に残ることが可能である。
いくつかの理由で、空隙が設けられないことが望ましい場合、隙間が横方向リブの材料によって埋められるが、このことも横方向リブの適切なサイズによって達成することができる。
本発明の他の改良形態では、軸受静止部は円錐状であってもよい。円錐形状を使用して、コイルコアをセンタリングすることができる。特に、軸受静止部の円錐形状は、コイルコアの端部に設けられたベベルに対応することが可能である。
本発明の別の実施形態では、軸受ブロックの外面はハウジングの内面に平面的に当接してもよい。
コイルコアの軸方向で測定された横方向リブの厚さは空隙の寸法に一致し得る。
改良形態では、本発明は、フード状上部およびベースからのハウジングの組み立てを提案する。この場合、上部は特に立方体形状を有することが可能である。
本発明によれば、コイルコア用のホルダはベースに配置され、特にベースに一体的に形成されてもよい。このようにして、誘導構成要素の組み立てを特に簡単にすることができるが、その理由は、ここで上部がベースに嵌合されて、これに接続される前に、最初に、コアを有するコイルがハウジングのベースのホルダに挿入されるからである。
本発明によれば、ハウジング上部は導磁性材料からなってもよく、その場合、ハウジング上部は一体的に形成されることが好ましい。
コイルコア用のホルダの取り付けのために使用することも可能であるベースは、非導電性材料、特にプラスチックからなることが好ましい。
ハウジング、したがって誘導構成要素は、SMD技術を用いて固定されるべきである。ハウジングのハウジングベースの外側に設けられた接触要素は、ハウジングの内側に設けられた電極に接続されるか、または前記電極と一体的に形成される。コイル巻線の端部はハウジングの内側の電極に取り付けられ、特に溶接される。
電極をハウジングの壁に対して平行に配置することが好都合であることが証明された。その場合、特に、電極は、コイル巻線の端部領域のために平坦な接触面を有する。この場合、ワイヤ巻線の端部の側面に接続を形成することが好ましい。このようにして、より大きな力にも耐える大きな接続面が利用可能であり、したがって、コイル巻線と誘導構成要素の外面の接触面との間には、安定した接続が提供される。
特に簡単かつ好都合な設置のために、ハウジングのベースは長方形状を有してもよく、その場合、長方形状の角部は面取りされる。したがって、ハウジング上部は、その角部の端縁に、ベース部の面取りされた角部に相補的である突出部を有し得る。次に、組み立てを行う場合、上部の端縁はベース部の外面と同じ面に位置することが可能である。
本発明の他の改良形態では、ベースは、面取りされた角部の領域のハウジングの内側に向かって導かれた前記ベースの上面に、外側に下る傾斜面を有してもよく、この傾斜面と、ハウジング上部の突出部の内面に形成された同一の傾斜の傾斜面とが協働する。このようにして、ハウジングが組み立てられたときに、ハウジングを形成する2つの部分がほぼ自動的に位置合わせされてセンタリングされる。
本発明は、同様に、本明細書で説明したように、誘導構成要素を設置するための方法を提案する。この場合、コイルが最初に空気コアコイルとして巻回され、コイルの端部に半田が設けられる。次に、コイルがコイルコアの上に摺動されるか、またはコイルコアがコイル内に摺動される。その次に、コイルが軸受ブロックに配置され、その場合、コイルコアの端面が横方向リブに当接する。次に、コイル巻線のワイヤ端部が、上方に突出する電極に溶接される。
次に、接着剤がハウジング上部に注入され、ハウジング上部がハウジングベースに接続される。接着剤が硬化されたら、誘導構成要素が完成する。
本発明の別の特徴、詳細および利点は、特許請求の範囲および要約書(これらの記載内容は参照により説明の内容に援用される)から、本発明の好ましい実施例の以下の説明から、および図面に基づいて明らかになるであろう。
本発明による完成した誘導構成要素の下部斜視図を示す。 ハウジングベースの平面斜視図を示す。 斜め下から見たハウジング上部の斜視図を示す。 ハウジングベースの縦断面図を示す。 コイルコアが挿入されたハウジングベースの縦断面図を示す。 図5の構成の斜視図を示す。 ハウジングベースのコイルの変更された構成の、図6に対応する図を示す。
図1は、本発明による誘導構成要素の下部斜視図を示している。誘導構成要素は、ほぼ立方体形状を有するフード状上部1を有するハウジングを含む。立方体は下面を除いて完全に閉じられる。上部1の開口端面を閉じるハウジングベース2もハウジングに属する。ハウジングベース2の下面では2つの半田パッド3を見ることができ、これらの半田パッド3により、SMD技術を用いて誘導構成要素がプリント回路基板に固定される。ベース2の角部は、そこに、傾斜して延びる縁部4が形成されるように面取りされる。傾斜して延びるベースのこれらの側縁4はハウジング上部1の端面の突出部5に対応する。このようにして、突出部5の下面はベース2の下面と同じ平面にある。ベース2の側部領域において、ハウジング上部1の端縁はハウジングベース2の上面に載置する。
ハウジング上部1の開口側も図3から明らかである。ここで、このことについて説明する。この場合、特に、ハウジング上部1の開口側の角部の突出部5が、実際に、ハウジング上部1の端縁6に対して突出することが理解できる。端縁6は一平面の突出部5の間にある。組立状態において、端縁6はハウジングベース2の上面の突出部の間にある。突出部5の内側に向いた側面7は、ハウジング上部1の開口側の反対側の閉鎖側の方向に収束する平面に傾斜して延びる。
ここで、図2は、ハウジングベース2の平面斜視図を示している。図2において、上記の傾斜面4も見ることができる。面取りされた角部の領域において、ハウジングベース2の本質的に平坦な上面8が、外側に傾斜して下る傾斜面9を有することが図2から理解できる。これらの傾斜面9は、それらの構成に関連して対応し、ハウジング上部1の突出部5の内面における傾斜面7のサイズに合う。
2つの軸受ブロック10は、ハウジングベース2の上面8に一体的に形成され、平行な側壁を有する立方体状ピラーの形状を有する。軸受ブロック10の上面は、互いに反対方向に向いた外面12の方向にリブ13によってそれぞれ画定されるキャビティ11を形成する。リブ13の内面は平坦であり、各軸受ブロック10の同様に平坦である外面12に対して平行に延びる。
図2の斜視図からも推論できるように、キャビティ11は内側に下るように軸受ブロック10の上面に延びる。
図1に関連して説明した半田パッド3は、ハウジングベース2の上面8において、上面に載置する分岐14aを有する電極14に続く。外面領域において、電極は上方に屈曲され、そこで、平坦でありかつハウジングベース2の上面8に対して直角に延びる接触面15を形成する。
電極14の接触面15の上方に向いた、すなわちハウジングベース2の上面8から離れる延長部は、例示した実施例において、ほぼキャビティ11まで達し、より長くなるように形成することも可能である。この表面15はコイル巻線の端部と接触させるために利用可能である。
図4には、ハウジングベース2の縦断面図が示されている。この場合、特に、2つの軸受ブロック10の鏡面対称構成を見ることができる。2つの軸受ブロック10の外面12はハウジングベース2の下面に対して直角に延びる。内面16もハウジングベース2に対して直角に、したがって互いに平行に延びる。両方の軸受ブロック10は等しい高さのものである。
キャビティ11の傾斜は、本発明による誘導構成要素に配置されたコイルに属するコイルコア18の端部のベベル17にほぼ一致する。
図4は、ハウジングベース2の縦断面図を示しており、これに対して、図5は、同一の縦断面図を示しているが、その場合、コイルは今や既にハウジングベース2に挿入されている。コイルは、コイルコア18の長手方向軸線に対して直角に、したがって互いに平行に延びる2つの平坦な端面19を有する円筒状コイルコア18を含む。コイルコア18はコイル巻線20によって囲まれる。コイル巻線20は、コイルコア18を2つの軸受ブロック10に挿入することができるように、コイルコア18の2つの端部を自由に残す。ベベル17はキャビティ11に載置し、端面19はリブ13の内面に当接する。したがって、キャビティ11の湾曲部がコイルコア18の直径に合わせられるので、コイルは、それ自体の軸線の方向、および図5の図面に対して直角な方向の両方に固定される。このようにして、ハウジング上部1がハウジングベース2の上に摺動されていると、規定された一定の空隙が2つの端面19とハウジング上部1の壁の隣接領域との間に存在する。
コイル巻線20のワイヤ端部21は、コイル巻線の端部の下方に真っ直ぐに案内され、電極14の接触面15に溶接される。このことは、図5において、図面の後部に配置されたワイヤ端部21に示されている。
ここで、図6は、ハウジングベース2のコイルの構成の斜視図を示している。コイル巻線20の前部ワイヤ端部22は、電極14まで下方に案内され、接触面15に溶接される。このようにして、ワイヤ22と接触面15との間の接続がコイル巻線20のワイヤの側面に形成される。前記ワイヤは端部領域で円筒状である。電極ホルダで保持力を適用することによって、ワイヤ端部が楕円形に変形される。公差隙間が、前部ワイヤ端部22と、ハウジングベース2の上面に載置する電極14の分岐14aとの間に設けられる。電極をハウジングベース2に対して直角方向に延在させることによって、接触面を増大できることが図6から推論できる。
図7は、電極の上方に向いた部分が、その内面に形成された接触面15と共にさらに上方に案内されるこのような可能性を示している。さらに、電極の上方に向いた部分は、軸受ブロック10と一体的に形成される対応する角度支持部23によって外側で支持される。この場合、ワイヤ端部22、21を上方に導くことができる。
したがって、ワイヤ端部21、22を電極14の接触面15に溶接することによって、コイルも第3の寸法に固定される。
ワイヤ端部22が接触面15に接続されていると、ハウジング上部1(少なくともその端面6に予め接着剤が設けられた)がハウジングベース2に嵌合される。ハウジング上部1の壁の内面は軸受ブロック10の外面12に載置する。このようにして、リブ13の厚さに一致する隙間厚さが規定される。
電極14の接触面15とコイル巻線20のワイヤ端部21、22との間の大きな接触面により、誘導構成要素が安定したユニットを形成する程度に十分に大きな引き出し力が可能になる。
1 フード状上部
1 ハウジング上部
2 ハウジングベース
3 半田パッド
4 縁部
4 側縁
4 傾斜面
5 突出部
6 端縁
6 端面
7 側面
7 傾斜面
8 上面
9 傾斜面
10 軸受ブロック
11 キャビティ
12 外面
13 リブ
14 電極
14a 分岐
15 表面
15 接触面
16 内面
17 ベベル
18 コイルコア
18 ホルダ
19 端面
20 コイル巻線
21 ワイヤ端部
22 ワイヤ端部
22 端部
22 ワイヤ
23 角度支持部

Claims (9)

  1. 1.1 コイル巻線(20)および2つの端面(19)を有するコイルコア(18)と、
    1.2 コイルを囲むハウジングと、
    1.3 前記コイルコア用のホルダ(18)であって、前記ホルダが前記ハウジング内に配置され、
    1.4 前記コイルコア(18)が長手方向に変位不可能に前記ホルダに保持されるホルダ(18)と、
    1.5 前記コイルコア(18)の前記端面(19)と、前記コイルコア(18)の前記端面(19)の反対側の領域における前記ハウジングの内面との間に隙間を形成する距離と、
    を備え
    前記ホルダが、前記コイルコア(18)の各端部のために、前記コイルコア(18)のそれぞれの端部領域用の軸受静止部を有する軸受ブロック(10)を有し、
    前記軸受静止部が、前記コイルコア(18)の直径に一致する湾曲部を有する上方に開いたキャビティ(11)を有し、
    前記軸受ブロック(10)が、前記軸受静止部を規定しかつ前記コイルコア(18)の前記端面(19)に係合するリブ(13)を有し、
    前記軸受静止部が円錐状である誘導構成要素。
  2. 前記軸受ブロック(10)の前記外面(12)が前記ハウジングの前記内面に平面的に当接する請求項に記載の誘導構成要素。
  3. 前記ハウジングが、ハウジングベース(2)を有するフード状上部(1)を有し、
    前記ホルダが前記ハウジングベース(2)に配置され、特に前記ハウジングベース(2)に一体的に形成される請求項に記載の誘導構成要素。
  4. 1.1 コイル巻線(20)および2つの端面(19)を有するコイルコア(18)と、
    1.2 コイルを囲むハウジングと、
    1.3 前記コイルコア用のホルダ(18)であって、前記ホルダが前記ハウジング内に配置され、
    1.4 前記コイルコア(18)が長手方向に変位不可能に前記ホルダに保持されるホルダ(18)と、
    1.5 前記コイルコア(18)の前記端面(19)と、前記コイルコア(18)の前記端面(19)の反対側の領域における前記ハウジングの内面との間に隙間を形成する距離と、
    を備え、
    前記ハウジングが、ハウジングベース(2)を有するフード状上部(1)を有し、
    前記ハウジング上部(1)が任意選択的に導磁性材料からなり、前記ハウジングベース(2)が任意選択的に非導電性材料からなる誘導構成要素。
  5. 前記誘導構成要素が、前記コイル巻線(20)の前記端部(21、22)に接続するための前記ハウジングの前記内面に配置された電極(14)を備える請求項1〜のいずれか1項に記載の誘導構成要素。
  6. 前記電極が、前記ハウジングの壁に対して平行に延び、前記コイル巻線の前記端部領域用の平坦な接触面(15)を有し、前記コイル巻線(20)の前記端部(21、22)が、好ましくは、前記端部(21、22)の側面を介して前記電極に溶接される請求項に記載の誘導構成要素。
  7. 1.1 コイル巻線(20)および2つの端面(19)を有するコイルコア(18)と、
    1.2 コイルを囲むハウジングと、
    1.3 前記コイルコア用のホルダ(18)であって、前記ホルダが前記ハウジング内に配置され、
    1.4 前記コイルコア(18)が長手方向に変位不可能に前記ホルダに保持されるホルダ(18)と、
    1.5 前記コイルコア(18)の前記端面(19)と、前記コイルコア(18)の前記端面(19)の反対側の領域における前記ハウジングの内面との間に隙間を形成する距離と、
    を備え、
    前記ハウジングが、ハウジングベース(2)を有するフード状上部(1)を有し、
    前記ハウジングベース(2)が、面取りされた角部を有する長方形状を有し、前記ハウジング上部(1)が、その端縁(6)に突出部(5)を有し、前記突出部が前記面取りされた角部に相補的に形成される誘導構成要素。
  8. 1.1 コイル巻線(20)および2つの端面(19)を有するコイルコア(18)と、
    1.2 コイルを囲むハウジングと、
    1.3 前記コイルコア用のホルダ(18)であって、前記ホルダが前記ハウジング内に配置され、
    1.4 前記コイルコア(18)が長手方向に変位不可能に前記ホルダに保持されるホルダ(18)と、
    1.5 前記コイルコア(18)の前記端面(19)と、前記コイルコア(18)の前記端面(19)の反対側の領域における前記ハウジングの内面との間に隙間を形成する距離と、
    を備え、
    前記ハウジングが、ハウジングベース(2)を有するフード状上部(1)を有し、
    前記ハウジングベース(2)が、前記面取りされた角部の領域の前記ハウジングベース(2)の上面(8)に、外側に下る傾斜面(9)を有し、前記傾斜面(9)と、前記ハウジング上部(1)の前記突出部(5)の内面に形成された傾斜面(7)とが協働する誘導構成要素。
  9. 請求項1〜のいずれか1項に記載の誘導構成要素を設置するための方法であって、
    14.1 コイルが巻回され、ワイヤ端部(21、22)が半田で濡らされる方法ステップと、
    14.2 前記コイルがコイルコア(18)の上に摺動される方法ステップと、
    14.3 前記コイルコア(18)が軸受ブロック(10)の前記軸受静止部の円錐状の面に配置される方法ステップと、
    14.4 コイル巻線(20)の端部がハウジングベース(2)の電極に溶接される方法ステップと、
    14.5 接着剤がハウジング上部(1)に注入される方法ステップと、
    14.6 前記ハウジングベース(2)が前記上部(1)に接続される方法ステップと、
    14.7 前記接着剤が硬化される方法ステップと、
    を含む方法。

JP2014557093A 2013-01-17 2013-06-18 誘導構成要素 Active JP5942328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013200696.9 2013-01-17
DE102013200696.9A DE102013200696A1 (de) 2013-01-17 2013-01-17 Induktionsbauteil
PCT/EP2013/062565 WO2014111172A1 (de) 2013-01-17 2013-06-18 Induktionsbauteil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015507375A JP2015507375A (ja) 2015-03-05
JP5942328B2 true JP5942328B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=48692456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014557093A Active JP5942328B2 (ja) 2013-01-17 2013-06-18 誘導構成要素

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9484143B2 (ja)
EP (1) EP2795632B1 (ja)
JP (1) JP5942328B2 (ja)
KR (1) KR101523887B1 (ja)
CN (1) CN104185882B (ja)
DE (1) DE102013200696A1 (ja)
ES (1) ES2572270T3 (ja)
HK (1) HK1200974A1 (ja)
PL (1) PL2795632T3 (ja)
TW (1) TWI501264B (ja)
WO (1) WO2014111172A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014207140A1 (de) * 2014-04-14 2015-10-15 Würth Elektronik iBE GmbH Induktionsbauteil
DE102014105370A1 (de) * 2014-04-15 2015-10-15 Epcos Ag Kernbauteil

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB575719A (en) * 1943-04-10 1946-03-01 Standard Telephones Cables Ltd Transformer
GB946351A (en) * 1961-07-29 1964-01-08 Automatic Telephone & Elect Improvements in or relating to electrical transformers and induction coils and to mounting arrangements therefor
GB1017499A (en) * 1963-09-13 1966-01-19 Ampex Improved magnetic head assembly
US3394362A (en) 1963-09-13 1968-07-23 Ampex Magnetic head assembly with receivers for pole pieces
US3711806A (en) * 1972-01-03 1973-01-16 Dormeyer Ind Inc Power pack
JPS5441302Y2 (ja) * 1972-08-02 1979-12-04
JPS5928670B2 (ja) 1977-09-06 1984-07-14 帝人株式会社 皮革様構造物の製造方法
DE3012550C2 (de) * 1980-03-31 1982-10-28 Transformatoren Union Ag, 7000 Stuttgart Flüssigkeitsgekühlter Transformator für große Leistungen
DE3235655A1 (de) 1982-09-27 1984-03-29 L.C.C.-C.I.C.E. Compagnie Européenne de Composants Electroniques, 93170 Bagnolet Elektrische spule
DE3325905A1 (de) * 1983-07-19 1985-01-31 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Haltevorrichtung fuer ein induktives bauelement
JPH05121238A (ja) * 1991-10-25 1993-05-18 Koa Corp チツプインダクタ
JPH05217752A (ja) * 1992-02-07 1993-08-27 Fuji Elelctrochem Co Ltd チップインダクタ及びその製造方法
EP0615260B1 (en) * 1993-03-12 2002-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Line filter
JP2974931B2 (ja) * 1995-04-05 1999-11-10 富士電気化学株式会社 チョークコイル
JP3649502B2 (ja) * 1996-01-29 2005-05-18 Necトーキン株式会社 チョークコイル
DE10131739B4 (de) * 2001-07-03 2009-04-16 Mbs Ag Stromwandler
DE20204920U1 (de) * 2002-03-27 2002-07-11 Era Elektrotechnik Gmbh Spulenanordnung
US6897753B2 (en) * 2002-09-03 2005-05-24 Artesyn Technologies, Inc. Housing for a transformer
JP3922251B2 (ja) * 2003-12-17 2007-05-30 三菱電機株式会社 点火コイル
US7135949B2 (en) * 2004-07-15 2006-11-14 Tyco Electronics Corporation Transformer or inductor containing a magnetic core having abbreviated sidewalls and an asymmetric center core portion
DE102004047117B3 (de) 2004-09-27 2006-05-04 Klaus Lorenzen Bauelement für Leiterplattenbestückung
TWI254952B (en) * 2005-05-27 2006-05-11 Delta Electronics Inc Inductor and base thereof
EP1916676B1 (en) * 2005-08-15 2014-04-16 Harada Industry Co., Ltd. Noise filter
DE112007000624T5 (de) * 2006-03-17 2009-02-19 Tamura Corp. Kernbefestigungselement und seine Konstruktion
US7986208B2 (en) * 2008-07-11 2011-07-26 Cooper Technologies Company Surface mount magnetic component assembly
JP5121238B2 (ja) 2007-01-29 2013-01-16 住友重機械工業株式会社 樹脂封止方法
JP5278722B2 (ja) 2007-05-14 2013-09-04 独立行政法人産業技術総合研究所 立体形状自由成型技術による3次元構造体の作製方法
US7868554B2 (en) * 2007-05-18 2011-01-11 General Electric Company Light weight automotive HID igniter
JP4833950B2 (ja) 2007-11-07 2011-12-07 原田工業株式会社 ノイズフィルタ
DE102007063170A1 (de) 2007-12-19 2009-06-25 Würth Elektronik eiSos Gmbh & Co. KG Induktionsbauteil
US7961070B2 (en) * 2008-10-23 2011-06-14 Tamura Corporation Inductor
JP4737477B1 (ja) 2010-02-25 2011-08-03 住友電気工業株式会社 リアクトルの製造方法
JP5179561B2 (ja) 2010-12-02 2013-04-10 三菱電機株式会社 リアクトル装置
DE102011079667A1 (de) * 2011-07-22 2013-01-24 SUMIDA Components & Modules GmbH Längenvariabler Spulenkörper und induktives Bauelement

Also Published As

Publication number Publication date
HK1200974A1 (en) 2015-08-14
WO2014111172A1 (de) 2014-07-24
US9484143B2 (en) 2016-11-01
JP2015507375A (ja) 2015-03-05
DE102013200696A1 (de) 2014-07-17
TWI501264B (zh) 2015-09-21
KR101523887B1 (ko) 2015-05-28
PL2795632T3 (pl) 2016-09-30
EP2795632B1 (de) 2016-03-30
CN104185882A (zh) 2014-12-03
EP2795632A1 (de) 2014-10-29
TW201440088A (zh) 2014-10-16
US20150310983A1 (en) 2015-10-29
ES2572270T3 (es) 2016-05-31
CN104185882B (zh) 2016-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012526388A5 (ja)
US9638885B2 (en) Lens driving apparatus
JP2008508732A (ja) 電気的コンポーネント用のホルダ
JP5942328B2 (ja) 誘導構成要素
JP2017216759A (ja) モータおよびポンプ装置
JP5829240B2 (ja) 端子台を備えたモータ
KR20180013938A (ko) 코일 장치
JP6396979B2 (ja) 誘導コンポーネント
JP5839184B2 (ja) 縦型トランス
JP2017216758A (ja) モータ
JP5257677B2 (ja) 樹脂封止電気部品
KR20180016332A (ko) 갭을 구비한 코어, 이를 사용한 코일 부품 및 코일 부품의 제조 방법
WO2018159061A1 (ja) 電子機器のシール構造およびシール構造を備えた電子機器
JP3205376U (ja) コイル部材
JP6452506B2 (ja) コイル部品
CN203702803U (zh) 防脱定位装置和插接组件
JP5154960B2 (ja) 磁性素子およびその製造方法
JP6631947B2 (ja) 電磁リレー
JP2005285901A (ja) 電子部品および電子部品の製造方法
JP2011233871A (ja) 誘導部材
JP3162280U (ja) モータの配線カバー
JP6667900B2 (ja) 樹脂封止電気部品及びその製造方法
JP2013102028A (ja) チョークコイル
TW201250210A (en) Inductive proximity or distance sensor
JP2008216048A (ja) 電流センサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160414

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5942328

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160621

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250