JP5904688B2 - 共生乳酸産生細菌およびその使用 - Google Patents

共生乳酸産生細菌およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5904688B2
JP5904688B2 JP2000565902A JP2000565902A JP5904688B2 JP 5904688 B2 JP5904688 B2 JP 5904688B2 JP 2000565902 A JP2000565902 A JP 2000565902A JP 2000565902 A JP2000565902 A JP 2000565902A JP 5904688 B2 JP5904688 B2 JP 5904688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
administration
bacillus coagulans
range
cfu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000565902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002523372A (ja
JP2002523372A5 (ja
Inventor
シーン ファーマー,
シーン ファーマー,
Original Assignee
ガネデン バイオテック, インコーポレイテッド
ガネデン バイオテック, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26793455&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5904688(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ガネデン バイオテック, インコーポレイテッド, ガネデン バイオテック, インコーポレイテッド filed Critical ガネデン バイオテック, インコーポレイテッド
Publication of JP2002523372A publication Critical patent/JP2002523372A/ja
Publication of JP2002523372A5 publication Critical patent/JP2002523372A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5904688B2 publication Critical patent/JP5904688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/742Spore-forming bacteria, e.g. Bacillus coagulans, Bacillus subtilis, clostridium or Lactobacillus sporogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/43Compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula, e.g. penicillins, penems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/542Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/545Compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins, cefaclor, or cephalexine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/65Tetracyclines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/745Bifidobacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/14Peptides containing saccharide radicals; Derivatives thereof, e.g. bleomycin, phleomycin, muramylpeptides or vancomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/07Bacillus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

(発明の分野)
本発明は、治療組成物における共生生物の利用のための方法および組成物に関する。より詳細には、本発明は、乳酸産生細菌(好ましくは、Bacillus coagulans株)の1つ以上の種または株の、胃腸管病原体(抗生物質耐性胃腸管病原体を含む)ならびにその関連疾患の制御のための利用に関し、この制御は、その抗生物質耐性病原体のコロニー形成の速度の減少、およびそのコロニー形成の有害な生理学的効果の重篤度の減少の両方による。さらに、本発明は、乳酸産生細菌および抗微生物剤(例えば、抗生物質、抗真菌化合物、抗酵母化合物、または抗ウイルス化合物)から構成される、治療化合物の利用に関する。さらに、本発明は、動物において乳酸産生細菌を使用して、胃腸管病原体を緩和することに関する。
(発明の背景)
(1.共生微生物)
胃腸の微生物叢は、胃腸管機能および全体の生理学的健康を維持するのに、多くの重要な役割を果たすことが示されている。例えば、胃腸管に存在する多くの個々の細菌種の増殖および代謝は、それらが利用し得る基質に主に依存し、その基質のほとんどは、食餌に由来する。例えば、Gibson G.R.ら、1995、Gastroenterology 106:975〜982;Christl,S.U.ら、1992、Gut 33:1234〜1238を参照のこと。これらの知見は、この共同体の構造および代謝活性を、食餌(生きた微生物食物補助剤である共生生物を主に用いて)を通じて改変する試みをもたらした。公知の最良の共生生物は、乳酸産生細菌(すなわち、Lactobacilli)およびBifidobacteriaであり、これらは、ヨーグルトおよび他の乳製品において広く利用されている。これらの共生生物は、非病原性でありかつ非毒素原性であり、貯蔵の間に生存能力を保持し、そして胃および小腸を通じる通路で生存する。共生生物は宿主において永続的にはコロニー形成しないので、これらはいかなる健康促進特性も存続するように、規則的に摂取される必要がある。市販の共生生物調製物は、一般的に、LactobacilliおよびBifidobacteriaの混合物から構成されるが、酵母(例えば、Saccharomyces)もまた利用されている。
共生生物調製物は、1900年代初期に、健康および長寿に対するその効果が、最初に系統的に評価された(例えば、Metchinikoff,E.、Prolongation of life、Willaim Heinermann、London 1910)が、その利用は、1950年代における病原性微生物を処置するための抗生物質の出現以来、著しく制限されていた。例えば、Winbergら、1993、Pediatr.Nephrol.7:509〜514;Malinら、Ann.Nutr.Metab.40:137〜145;および米国特許第5,176,911号を参照のこと。同様に、乳酸産生細菌(例えば、Bacillus種、Lactobacillus種およびStreptococcus種)が、食品添加物として利用されており、そしてそれらが栄養的価値および/または治療的価値を提供するという主張がいくらか存在する。例えば、Gorbach、1990、Ann.Med.22:37〜41;Reidら、1990、Clin.Microbiol.Rev.3:335〜344を参照のこと。
従って、共生微生物は、特定の環境において増殖する場合に、しばしば、同じ環境において他の生物学的生物の増殖を阻害することにより利益を付与する微生物である。共生生物の例としては、胃腸管内において、少なくとも一時的には、増殖して病原性生物を追い払うかまたは破壊する能力を保持し、ならびに宿主に他の利益を提供する、細菌およびバクテリオファージが挙げられる。例えば、Salminenら、1996、Antonie Van Leeuwenhoek 70:347〜358;Elmerら、1996、JAMA 275:870〜876;Rafter、1995、Scand.J.Gastroenterol.30:497〜502;Perdigonら、1995、J.Dairy Sci.78:1597〜1606;Gandi、Townsend Lett.Doctors&Patients、108〜110頁、1994年1月;Lidbeckら、1992、Eur.J.Cancer Prev.1:341〜353を参照のこと。
共生に対する以前の研究の大部分は、事実、機械論的であるよりむしろ観察的であった。従って、多くの共生現象を担うプロセスは、未だ定性的には解明されていない。いくらかの共生生物は、正常な結腸の微生物叢のメンバーであり、そして明白に病原性であるとは見なされていない。しかし、これらの生物は、時々、例えば、免疫無防備状態である個体において感染(例えば、菌血症)を引き起こしてきた。例えば、Sussman,J.ら、1986、Rev Infect.Dis.8:771〜776;Hata,D.ら、1988、Pediatr.Infect.Dis.7:669〜671を参照のこと。
胃腸管上皮への共生生物の付着は、宿主免反応性を改変するその能力の重要な決定因子であるが、これは、LactobacilliまたはBifidobacteriaの普遍的特性ではなく、首尾良い共生に必須でもない。例えば、Fuller,R.1989、J.Appl.Bacteriol.66:365〜378を参照のこと。例えば、ヒト腸細胞様CACO−2細胞へのLactobacillus acidophilusおよびいくらかのBfidobacteriaの付着は、腸毒素産生性および腸病原性のEscherichia coli、ならびにSalmonella typhimuriumおよびYersinia pseudotuberculosisの結合を予防することが示された。例えば、Bermet,M.F.ら、1984、Gut 35:483〜489;Bernet,M.F.ら、1993、Appl.Environ.Microbiol.59:4121〜4128を参照のこと。
胃腸微生物叢は、生物の侵入に対して微生物に基く障壁を提供するが、微生物叢の完全性が、ストレス、疾病、抗生物質処理、食餌の変化、または胃腸管中の生理学的変化を通じて損われる場合に、病原体はしばしば樹立される。例えば、Bifidobacteriaは、大腸において病原体のコロニー形成に抵抗することに関与することが公知である。例えば、Yamazaki,S.ら、1982、Bifidobacteria and Microflora 1:55〜60を参照のこと。同様に、胃腸炎を有する子供へのBifidobacteria breveの投与により、その便から鎮静性病原性細菌(すなわち、Campylobacter jejuni)が根絶され(例えば、Tojo,M.1987、Acta Pediatr.Jpn.29:160〜167を参照のこと)、そして乳児の調合乳にBifidobacteria bifidumおよびStreptococcus thermophilusを補充することが、入院していた子供におけるロタウイルスの脱殻(shedding)および下痢のエピソードを減少することが見出された(例えば、Saavedra,J.M.、1994、The Lancet 344:1046〜109を参照のこと)。
さらに、いくらかの乳酸産性細菌はまた、細菌の抗微生物効果を担う阻害性代謝物である、バクテリオシンを産生する。例えば、Klaenhammer、1993、FEMS Microbiol.Rev.12:39〜85;Barefootら、1993、J.Diary Sci.76:2366〜2379を参照のこと。例えば、抗生物質を産生する選択されたLactobacillus株は、感染、静脈洞炎、痔核、歯の炎症、および種々の他の炎症状態の処置に有効であると示された。例えば、米国特許第5,439,995号を参照のこと。さらに、Lactobacillus reuteriは、グラム陰性細菌およびグラム陽性細菌、酵母、ならびに種々の原生生物に対する抗微生物活性を保有する抗生物質を産生することが示された。例えば、米国特許第5,413,960号および同5,439,678号を参照のこと。
共生生物はまた、抗変異原性特性を保有することが示された。例えば、グラム陽性細菌およびグラム陰性細菌は、高温で調理する間に産生される変異原性の熱分解産物(prolysate)に結合することが示された。乳酸産生細菌を用いて実施された研究は、このプロセスが、この細菌の細胞壁に存在する糖質ポリマーへの変異原性熱分解産物の吸着により生じるという事実に起因して、これらの細菌が生きているかまたは死んでいるかの、いずれでもあり得ることが示された。例えば、Zang,X.B.ら、1990、J.Dairy Sci.73:2702〜2710を参照のこと。Lactobacilliはまた、発癌物質(例えば、N−ニトロサミン)を分解することが示された。これは、このプロセスがその後に、粘膜表面のレベルで生じることが見出される場合に、重要な役割を果たし得る。例えば、Rowland,I.R.およびGrasso,P.、Appl.Microbiol.29:7〜12を参照のこと。さらに、発癌物質であるアゾキシメタンを注射されたラットへのラクトースとBifidobacteria longumの同時投与は、腸の異常な隠れた病巣(crypt foci)(これは、一般的に、新生物発生前のマーカーであると考えられる)を減少することが示された。例えば、Challa,A.ら、1997、Carcinogenesis 18:5175〜21を参照のこと。Bifidobacteriaの精製された細胞壁はまた、Bifidobacteria infantisの細胞壁が腫瘍細胞の増殖を破壊するように食細胞の活性化を誘導するという点で、抗腫瘍原性活性を保有し得る。例えば、Sekine,K.ら、1994、Bifidobacteria and Microflora 13:65〜77を参照のこと。Bifidobacteria共生生物はまた、フルクト−オリゴサッカライド(FOS)を同時投与された場合に、マウスにおいて1,2−ジメチルヒドラジンにより誘導される結腸の発癌現象を減少すること(例えば、Koo,M.B.およびRao,A.V.、1991、Nutrit.Rev.51:137〜146を参照のこと)、ならびにラットにおいて肝臓癌および乳癌を阻害すること(例えば、Reddy,B.S.およびRiverson,A.、1993、Cancer Res.53:3914〜3919を参照のこと)が示された。
胃腸管の微生物叢が、宿主中の粘膜性免疫および全身性免疫の両方に影響することもまた示された。例えば、Famularo,G.ら、Stimulation of Immunity by Probiotics、Probiotics:Therapeutic and Other Beneficial Effects、133〜161頁(Fuller.R.編、ChapmanおよびにHall、1997)を参照のこと。腸上皮細胞、血液白血球、Bリンパ球およびTリンパ球、ならびに免疫系の補助細胞は、全て、上述の免疫に関与している。例えば、Schiffrin,E.J.ら、1997、Am.J.Clin.Nutr.66(補遺):5〜20Sを参照のこと。免疫調節特性を保有する他の細菌代謝産物としては、腸毒素リポサッカライド、ペプチドグリカン、およびリポテイコ酸が挙げられる。例えば、Standiford,T.K.1994、Infect.Linmun.62:119〜125を参照のこと。従って、共生生物は、以下を含むが、これらに限定されない多くのレベルで免疫系と相互作用すると考えられる:サイトカイン産生、単核細胞増殖、マクロファージの食作用および殺傷、自己免疫の調節、細菌病原体および原性生物病原体に対する免疫など。例えば、Matsumara,K.ら、1992、Animal Sci.Technol.(Jpn)63:1157〜1159;Solis−Pereyra,B.およびLemmonier,D.、1993、Nutr.Res.13:1127〜1140を参照のこと。Lactobacillus株はまた、炎症および免疫学的応答における変化(Bリンパ球およびTリンパ球の数に同様の減少をもたらすことのない結腸炎症浸潤の減少を含むが、これに限定されない)を顕著にもたらすことが見出された。例えば、De Simone,C.ら、1992、Immunopharmacol.Immumotoxicol.14:331〜340を参照のこと。
(2.抗生物質投与の胃腸の効果)
抗生物質は、ヒトおよび動物の両方において、病原性微生物を制御するために広く使用される。不運にも、抗微生物剤(特に広いスペクトルの抗生物質)の広範な使用が、多数の深刻な臨床結果を生じた。例えば、抗生物質は、消化機能および健康に寄与する、胃腸管内の有益な非病原性微生物(例えば、微生物叢)をしばしば殺傷する。従って、再発(感染の回帰およびその関連症状)および二次的日和見感染が、乳酸産生微生物叢および胃腸管内の他の有益な微生物叢の枯渇からしばしば生じる。
不運にも、ほとんど(すべてではない場合)の乳酸産生細菌または共生生物細菌は、一般的抗生物質化合物に極めて感受性である。従って、抗生物質治療の正常の過程の間に、多くの個体が、多数の有害な生理学的副作用(下痢、腸痙攣、および時折の便秘を含む)を発症する。これらの副作用は、抗生物質の非選択的作用に主に起因する。なぜなら、抗生物質は、有益な非病原性細菌と病原性細菌とを区別する能力を保有せず、両方の細菌型が、これらの薬剤により殺傷されるからである。従って、抗生物質を摂取している個体は、しばしば、有益な微生物(すなわち、腸の微生物叢)の結果として、胃腸の問題に苦しむ。この微生物は、通常、胃腸管にコロニー形成し、殺傷されるか、または深刻に弱められる。生じた腸の微生物叢の組成の変化は、ビタミン産生腸細菌が殺傷される場合にビタミン欠乏を生じ得、下痢および脱水、そしてより深刻には、疾病が病原性生物を過剰増殖させ、そして残りの有益な胃腸細菌を置換するはずである。
抗微生物剤の無差別の使用の別の有害な結果は、多剤耐性病原体の産生である。例えば、Mitchell,P.1998、The Lancet 352:462〜463;Shannon,K.1998、Lancet 352:490〜491を参照のこと。メチシリン耐性Staphylococcus aurous(MRSA)感染の最初の報告は、バンコマイシン耐性Enterococci(VRE)のより最近の発生によって、影を薄くされた。このような耐性の発生は、従来の抗生物質治療で処置可能でないままである全身感染の多数の報告をもたらした。最近、Staphylococcus aurousのバンコマイシン(一般的に、「最後の楽園」の抗生物質とみなされる)耐性株が、オーストラリアの1つの病院において、50を超える死亡の原因であった。例えば、Shannon,K.1998、Lancet 352:490〜491を参照のこと。
Enterococciは、現在、主な院内病原体であり、そして長期の間、そのままであるだろう。Enterococci、ならびに他の微生物は、いくつかの異なる方法で抗生物質耐性遺伝子を得る。例えば、Enterococciは、自身を「粘着性」にし、そして凝集させるフェロモンを発し、それにより遺伝物質(例えば、プラスミド(しばしば抗生物質耐性遺伝子を保有する、自律複製する環状DNA))の交換を容易にする。さらに、いくつかのEnterococciはまた、プラスミドの媒介を伴わずに、Enterococciが耐性遺伝子を直接転移することを可能にするDNA配列である「接合性トランスポゾン」を保有する。ペニシリン耐性は、この後者の機構を介して、EnterococciからStreptococciへStaphylococciへと付与されたと考えられる。
1989年以来、バンコマイシン耐性Enterococci(VRE)での感染およびコロニー形成の発生の迅速な増加が、米国内の多数の病院により報告された。この増加は、以下を含む重要な問題を提起する:(i)VRE感染に利用可能な抗微生物治療の欠如(ほとんどのVREがこのような感染を処置するために以前に使用された薬物(例えば、アミノグリコシドおよびアンピシリン)にも耐性であるという事実に起因する);ならびに(ii)VREに存在するバンコマイシン耐性遺伝子が他のグラム陽性微生物(例えば、Staphylococcus aureus)に転移され得るという可能性。
VRE感染およびコロニー形成の増加する危険はまた、以前のバンコマイシン治療および/または多剤(multi−anti−microbial)治療、重篤な潜在的疾患または免疫抑制、ならびに腹腔内手術と関係している。Enterococciは正常な胃腸および女性の生殖管内で見出され得るので、ほとんどの腸球菌感染は、個々の患者中の内因性供給源に帰せられていた。しかし、Enterococci(VREを含む)により引き起こされた最近の発生および地方感染の報告は、この微生物の患者から患者への伝達が、直接の接触、あるいは(i)個人の手;または(ii)汚染された患者ケアの道具または環境の表面を介しての間接的接触のいずれかを通じて、生じ得ることを示した。
従って、ヒトおよび動物の両方において、消化病原体(抗生物質耐性胃腸管病原体を含む)の有害な生理学的効果を緩和するように機能する非常に効力のある生体合理(biorational)療法の必要性が存在する。この治療は、共生微生物による胃腸管のコロニー形成(または再コロニー形成)、続いて、抗生物質、抗真菌物質、抗ウイルス物質、および類似の物質の投与による。さらに、ヒトおよび動物の両方において、共生微生物による胃腸管のコロニー形成(または再コロニー形成)、続いて、抗生物質、抗真菌物質、抗ウイルス物質、および類似の物質の投与によって、コロニー形成率、および抗生物質耐性消化病原体のコロニー形成に起因する生理学的に有害な潜在的効果の両方を減少するように機能することによって、抗生物質耐性消化病原体を緩和するように機能する、非常に効力のある生物合理療法の開発の必要性も同様に残っている。
(発明の要旨)
本発明は、抗生物質耐性の乳酸産性細菌株を、種々の型の治療適用における利用のために、選択的に育種および単離するための方法論を開示する。例えば、1つの具体的な実施態様において、これらの乳酸産性細菌が、1つ以上の抗微生物化合物(例えば、抗生物質、抗真菌化合物、抗ウイルス化合物など)とともに同時投与される。ほとんどの臨床分野および科学分野において、抗生物質耐性微生物の産生または進化は、抗生物質化合物の不必要な支給および/または不適切な使用の望まれない結果である。しかし、本発明は、単一の(複数とは対照的に)抗生物質に対する耐性を保有する細菌を構築的に産生するように作用する。
別の関連する局面において、本発明は、非病原性の共生乳酸産生細菌を含む組成物、ならびにこれらの組成物の利用のための方法論を開示し、この細菌は、ヒトおよび動物の両方において、共生微生物での胃腸管のコロニー形成(またはより正確には、再コロニー形成)、続いて、抗生物質、抗真菌剤、抗ウイルス剤、および類似の薬剤の投与によって、胃腸管病原体(抗生物質耐性胃腸管病原体を含む)の有害な生理学的効果を緩和するために使用される。
さらに、本発明は、動物において、寄生生物および病原体の効果を緩和するための乳酸産生細菌の使用に関する。
(1.抗微生物化合物との共生細菌の同時投与)
一般的かつ抗生物質耐性の消化病原体が、抗生物質治療の間に胃腸管において生存可能なままである能力について同定された特定の共生生物の利用によって制御され得ることが、示されている。しかし、本発明の開示の前に、共生細菌のほとんどの株(例えば、Lactobacillus、Bifidobacterium、およびBacillus)が、大多数の抗生物質に対して感受性であることが見出された。従って、それらは、広いスペクトルの抗生物質とともに同時投与するには特に適切ではなかった。
従って、本発明において、Bacillus coagulansの株が単離され、そして消化病原体を緩和するために一般的に使用される抗生物質の代表的治療濃度に曝露された場合に、生存可能なままである能力について同定された。本明細書中に開示されたこれらの新規なBacillus変異株は、抗生物質の投与の前か、投与と同時にか、または投与の後に、投与され得る。好ましい実施態様において、これらのBacillus株は、それらが耐性である選択された抗生物質と組合せて同時投与される。
本発明により開示される1つの共生細菌株は、Bacillus coagulans GB−Mであり、Bacillus coagulans ATCC第31284株の新規な変異株(variantまたはmutant)である。Bacillus coagulans GB−Mは、マクロライド抗生物質(例えば、アジスロマイシン、エリスロマイシンおよび他の類似の抗生物質化合物)に耐性であることが示されている。化学的抗生物質と組合せて生物学的抗生物質を使用する利点、または化学的抗生物質との生物学的抗生物質の同時投与は、抗生物質治療の多くの障害および副作用に取り組むように働く。さらに、これら前述の変異株、ならびに他の乳酸産生細菌の、化学治療薬物および抗真菌剤と組合せての使用は、これらの化合物を摂取するものに、非常に有益であり、それは、これらの個体が、このようなことがないというよりむしろ頻繁に、「正常な」胃腸の微生物叢が枯渇した直接の結果である、副作用に苦しむという事実に起因する。
本発明の前述の局面に加えて、ビフィドジェニック(bifidogenic)オリゴサッカライド(例えば、フルクト−オリゴサッカライド(FOS))が、他の有益な乳酸産生細菌の再樹立および増殖を容易にするために、そしてさらに胃腸の微生物の生物多様性を促進するために、有益である。本発明の1つの実施態様において、単離されかつ特定の抗生物質耐性のBacillus coagulans株を、ヒトまたは動物の胃腸管に投与するに適切な薬学的に受容可能なキャリア中に有効量のフルクト−オリゴサッカライド(FOS)と組合せて含む組成物が、開示される。本発明の好ましい実施態様において、Bacillus coagulans株が、芽胞(乾燥した細胞塊)の形態、流動可能な濃縮物の形態、または安定したゲルもしくはペーストの形態の、組成物中に含まれる。
本発明の別の実施態様において、このBacillus coagulans株が、治療有効用量の抗生物質と組み合わされる。本発明の好ましい実施態様において、このBacillus coagulans株は、以下を含むがこれらに限定されない、治療濃度の抗生物質と組み合わされる:ゲンタマイシン;バンコマイシン;オキサシリン;テトラサイクリン;ニトロフラントイン;クロラムフェニコール;クリンダマイシン;トリメトプリム−スルファメトキサゾール;セフロスポリン抗生物質ファミリーのメンバー(例えば、セファクロル、セファドロキシル;セフィキシム、セフプロジル、セフトリアキソン、セフロキシム、セファレキシン(Cephalexin)、ロラカルベフ(Loracarbef)など);ペニシリンファミリー抗生物質のメンバー(例えば、アンピシリン、アモキシリン/クラブラネート、バカンピシリン、クロキサシリン(Cloxicillin)、ペニシリンVKなど);フルオロキノロンファミリーの抗生物質のメンバー(例えば、シプロフロキサシン、グレパフロキサシン(Grepafloxacin)、レボフロキサシン、ロメフロキサシン、ノルフロキサシン、オフロキサシン、スパルフロキサシン、トロバフロキサシン(Trovaflixacin)など)、またはマクロライド抗生物質ファミリーのメンバー(例えば、アジスロマイシン、エリスロマイシンなど)。
同様に、治療有効濃度の抗真菌剤もまた、利用され得る。このような抗真菌剤としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:クロトリマゾール、フルコナゾール、イトラコナゾール、ケトコナゾール、ミコナゾール、ナイスタチン、テルビナフィン、テルコナゾール、およびチオコナゾール。
上述の実施態様は、この共生細菌(選択された抗生物質に最初に感受性であり得る)を、漸増濃度の抗生物質中で選択的に培養する工程を包含し、この工程は、減少した抗生物質感受性の発生、または好ましくは、全体の抗生物質耐性の発生を容易にするためである。現在のFDA(および他の政府機関)の規制が、組換え抗生物質耐性細菌株が環境中へ意図的に放出されることを明らかに防止するという事実に起因して、これは、本発明の最も好ましい実施態様であることが留意されるべきである。従って、本発明において開示される、非組換え方法論を通じて産生される、細菌の抗生物質耐性株の利用は、これら上述の規制を侵害しない。
同様に、本発明のさらなる実施態様は、微生物の遺伝および組換えDNAに基く技術による、乳酸産生細菌の抗生物質耐性菌株の産生のための方法論を開示する。この微生物の遺伝に基く方法論に関して、抗生物質耐性が、抗生物質耐性細菌株から抗生物質感受性菌株への、プラスミド媒介遺伝子転移および非プラスミド媒介遺伝子転移を介する遺伝情報の「転移」によって、付与され得る。プラスミドとは、小さく、非染色体性の、自己複製する環状DNAであって、しばしば抗生物質耐性遺伝子を保有する。例えば、本発明の1つの実施態様において、接合性トランスポゾン(すなわち、プラスミド媒介を伴わずに耐性遺伝子の直接の転移を可能にするDNA配列)が利用されて、抗生物質感受性細菌株に抗生物質耐性を付与し得る。別の実施態様において、組換えDNAに基く、プラスミド媒介方法論もまた、利用され得る。
次いで、これらの新規な抗生物質耐性細菌単離株は、病原関連疾患の緩和に適切な抗生物質、ならびに/あるいは抗生物質および/または胃腸管の生態環境を枯渇させる他の薬剤の投与後の正常な消化微生物叢の再樹立と組合せて使用される。従って、本発明は、すべての抗生物質化合物が、有害な副作用を同時に緩和しつつ、抗生物質投与の全体の効力を増加するように、抗生物質耐性生体合理性(biorational)と相乗作用して働く能力を保有することを示す。
本発明の別の実施態様において、この有益な、抗生物質耐性の乳酸産生細菌株が、抗真菌剤および/または抗生物質と同時投与されて、真菌病原体および/細菌病原体の両方の増殖が緩和される。さらに、抗ウイルス剤、ならびに酵母の増殖を阻害する薬剤もまた、抗生物質の同時投与を伴うかまたは伴わずに、利用され得る。
本発明のなお別の実施態様において、有益な乳酸産生細菌株の投与は、例示のためであって制限のためではないが、局所投与、膣投与、眼内投与、鼻内投与、耳内投与、口腔投与などである。
(2.抗生物質耐生胃腸病原体のコロニー形成を阻害するための共生細菌の使用)
さらに本明細書中で開示されるのは、特定の乳酸産生細菌(例えば、Bacillus coagulans)が、胃腸細菌感染(特に、Enterococcus、Clostridium、Escherichia、およびStaphylococcus種のような抗生物質耐性病原体に関連する感染)を予防し、そしてその感染のコロニー形成率を減少させる際、ならびにその病原体による感染の有害な生理学的効果を緩和する際に、阻害活性を示す能力を保有するという新規な発見を利用する、処置の組成物ならびに方法である。例外的に、丈夫な(hardy)コーティングまたは腸溶性コーティングされた乳酸産性細菌が、好ましく使用され、芽胞形成Bacillus種(特に、Bacilus coagulans)が好ましい実施態様である。本発明はまた、種々の病原性細菌の胃腸管感染(特に、抗生物質耐性病原体に関係する感染)の処置および/または予防のための、治療組成物、治療系、および使用の方法を開示する。
本発明の1つの実施態様において、生存可能な、非病原性の乳酸産生細菌(好ましくは、Bacillus coagulans)を、ヒトまたは動物の胃腸管に経口投与するために適切な薬学的に受容可能なキャリア中に含む治療組成物が、開示される。別の実施態様において、Bacillus coagulans株が、芽胞の形態において、治療組成物中に含まれる。別の実施態様において、Bacillus coagulans株が、乾燥した細胞塊の形態において、組成物中に含まれる。
本発明の別の局面において、乳酸産生細菌(好ましくは、Bacillus coagulans)の細胞外産物を、ヒトまたは動物の経口投与に適切な薬学的に受容可能なキャリア中に含有する組成物が、開示される。好ましい実施態様において、この細胞外産物は、単離されたBacillus coagulans株の上清または濾液である。
本発明の別の局面は、ヒトにおいて細菌の胃腸感染を予防または処置する方法であって、この方法は、ヒト被験体に、非病原性の乳酸産生細菌(好ましくは、Bacillus種、より好ましくは、単離されたBacillus coagulans株)の生存可能なコロニー形成単位を含有する食物処方物または飲料処方物を経口投与する工程、およびその細菌を、ヒト被験体の胃腸管内で増殖させる工程を包含する。
上記の方法の1つの実施態様において、非病原性細菌を増殖させる工程は、さらに抗生物質耐性のCandida種、Staphylococcus種、Streptococcus種、Proteus種、Pseudomonas種、Eschericia coli、Clostridium種、Klebsiella種、およびEnterococcus種の増殖を阻害する工程をさらに包含する。好ましい実施態様において、この方法は、抗生物質耐性のPseudomonas aeruginosa、Staphylococcus aureus、Staphylococcus pyogenes、Clostridium perfingens、Clostridium dificile、Clostridium botulinum、Clostridium tributrycum、Clostridium sporogenes、Enterococcus faecalis、Enterococcus faecium、および抗生物質胃腸病原体の種々の他の顕著な種またはその組み合わせを阻害する。
本発明の1つの局面は、単離されたBacillus種株を含み、ヒトまたは動物の経口投与のために適切な薬学的に受容可能なキャリアと組み合わせられた乳酸産生細菌組成物であり、ここで、この単離されたBacillus種株は、約30℃〜約65℃の温度で増殖可能であり、L(+)右旋性乳酸を産生し、90℃までの熱に耐性な芽胞を産生し、そして胃腸に付随する病原性細菌および他の顕著な消化病原体のコロニー形成率を阻害するか、または減少する、競合的、抗生物質的、または寄生性活性を示す。共生活性は、おもに、ヒトまたは動物の胃腸管内の単離されたBacillus種株の栄養増殖より生じる。この増殖は、病原性細菌との直接的競合、ならびに酸性、非受容的(non−hospitable)環境を生じる。さらに別の実施態様において、共生活性は、胃腸内に進んだ、単離された乳酸菌産生株の細胞外産物から生じる。本発明はまた、胃腸細菌感染(特に抗生物質耐性病原体に付随する感染)を、処置、減少または制御するための治療系を開示する。
本発明は、いくつかの利点を提供する。特に、抗生物質耐性微生物種を生じる可能性のために、抗生物質の使用に対する有害な影響が存在する限りにおいて、従来の抗微生物剤を使用しない抗微生物治療を有することが所望される。従って、本発明は、抗生物質耐性病原の、将来の生成を生じることに寄与しない。
(3.動物における共生細菌の使用)
現在、動物の腸管にコロニー形成する寄生生物および病原体が、共生乳酸産生細菌の使用と組み合わせた珪藻土の使用によって阻害および/または制御され得ることが実証されている。
本発明は、動物の胃腸管および糞における病原体および/または寄生生物を阻害するための、組成物、治療系、および使用方法を記載する。本発明の組成物は、非病原性乳酸産生細菌(芽胞形成Bacillus種、特にBacillus coagulansが好ましい実施態様である)と組み合わせた珪藻土の有効量を含む。
本発明に従って、動物の消化管に対する経口投与のために適切な薬学的または栄養的に受容可能なキャリア中の、乳酸産生細菌と組み合わせた珪藻土を含む組成物を提供される。この組成物の1つの実施態様において、Bacillus coagulans株が、芽胞の形態において組成物中に含まれる。別の実施態様において、Bacillus coagulans株が、乾燥細胞塊の形態において、組成物中に含まれる。別の実施態様において、Bacillus coagulans株が、安定化ペーストの形態において、組成物中に含まれる。別の実施態様において、Bacillus coagulans株が、安定化ゲルの形態において、組成物中に含まれる。別の実施態様において、Bacillus coagulans株が、安定化液体懸濁液の形態において、組成物中に含まれる。
1つの実施態様において、本発明は、Melosira属を主に(好ましくは少なくとも80%)含む珪藻土を含む組成物を意図する。1つの実施態様において、細菌は、約1×103〜1×1014コロニー形成単位(CFU)/グラム、好ましくは約1×105〜1×1012CFU/グラムの濃度で、組成物中に存在する。一方、他の好ましい実施態様において、濃度は、約1×109〜1×1013CFU/グラム、約1×105〜1×107CFU/グラム、または約1×108〜1×109CFU/グラムである。1つの実施態様において、細菌は、動物の経口投与に適切な薬学的に受容可能なキャリア(好ましくは、粉末食品補充物、種々のペレット化された処方物、または液体処方物)中にある。1つの実施態様において、組成物は、さらに、本明細書において記載されるような病原体細菌によって容易に分解されないビフィドジェニック(bifidogenic)オリゴサッカライド(例えば、短鎖フルクトオリゴサッカライド(FOS)または長鎖フルクトオリゴサッカライド、グルコオリゴサッカライド(GOS)または他の長鎖オリゴサッカライドポリマー)の有効量を含む。
本発明はまた、ラベルおよび本明細書に記載の組成物を含む容器を含む、動物の胃腸管および/または糞中で増殖する病原体および/または寄生生物を阻害するための治療システムを記載する。ここで、このラベルは、病原体および/または寄生生物増殖を阻害するための組成物の使用のための指示書を含む。
上記の一般的記載および以下の詳細な説明の両方は、例示および説明のみであり、そして特許請求の範囲に記載される本発明の限定ではないことが理解されるべきである。
(発明の詳細な説明)
他に定義しない限り、本明細書において使用する全ての科学用語および技術用語は、関連する分野の当業者によって一般に理解されるものと同一の意味を有する。他に言及しない限り、本明細書において使用されるか、または意図される技術は、当業者に周知の標準的な方法論である。実施態様の実施例は、例示のみのためである。
本発明は、非病原性の乳酸産生細菌種(すなわち、「共生細菌」)(例えば、例示的なBacillus coagulans)を、ヒトおよび動物の両方における胃腸管での病原性細菌のコロニー形成を寛解および/または制御することにおける使用のための治療的組成物を形成するように、抗生物質化合物または他の機能的な抗微生物薬物および補足物と組み合わせて利用し得るという、最近の発見を開示する。さらに、これらの非病原性、乳酸産生共生細菌を、抗真菌剤および/または抗生物質とともに同時投与して、問題となる真菌性病原体または細菌性病原体の増殖を寛解し得る。手短には、本発明は、抗生物質耐性の、非病原性細菌を利用して、例えば、胃腸管内の、抗生物質耐性病原性微生物の増殖およびその後の樹立を緩和する。種々の治療組成物、その治療組成物を使用する方法、およびその治療組成物を含みそして投与/送達するためのシステムもまた、本明細書において開示される。
さらに、本発明はまた、非病原性共生乳酸産生細菌を含む組成物、ならびに抗生物質、抗真菌、抗ウイルス、および類似の薬剤の投与後の共生微生物の胃腸管でのコロニー形成(または、より正確には、再コロニー形成)による、胃腸管病原体(ヒトおよび動物の両方における、抗生物質耐性胃腸管病原体を含む)の有害な生理学的効果を緩和することにおけるこれら組成物の利用のための方法論を開示する。
(1.抗生物質投与および生体療法)
抗生物質は、ヒトおよび動物の両方において、病原性微生物を制御するために、広範に使用される。不運なことに、これら薬剤の無差別的な使用は、複数の抗生物質に対する耐性を頻繁に示す病原性細菌の生成をもたらす。さらに、抗生物質の投与は、しばしば、「正常な」胃腸機能(例えば、消化、吸収、ビタミン産生など)に寄与する、胃腸管内の多くの有益な微生物(すなわち、微生物叢)の死滅を生じる。従って、再発(感染およびその関連する症状の復帰)および二次的な日和見感染は、しばしば、胃腸管内のLactobacillusおよび他の型の有利な微生物叢の枯渇より生じる。不運なことに、全てではないにしても、ほとんどの乳酸産生細菌または共生細菌は、一般的な抗生物質化合物に対して、非常に感受性である。従って、抗生物質治療の通常の治療の経過において、多くの個体が、多数の有害な生理学的副作用(下痢、腸痙攣、および時として便秘症を含む)を発症する。これらの副作用は、おもに、抗生物質の非選択的作用に起因する。なぜなら、抗生物質は、有益な細菌と病原性細菌とを区別する能力を有さないからである。従って、病原性細菌および非病原性細菌の両方が、これら薬剤によって、死滅する。
抗生物質および選択された抗生物質に耐性である適切な微生物を含む生体合理性(biorational)治療は、抗生物質の効率を増強するように働き(この抗生物質が、胃腸管病原体を制御する目的で使用される場合)、そして内因性乳酸細菌の再樹立を促し、かつ病原体の増殖を抑制する消化環境を提供することを補助する。
本発明は、本明細書中に開示される治療化合物の経口投与に単に制限されないこともまた留意されるべきである。例えば、抗生物質および抗真菌耐性もまた、局所および膣内の薬物適用と関連する。従って、さらなる実施態様では、膣への抗真菌薬物適用での乳酸または他の有益な細菌培養物の同時投与は、問題の真菌病原体または細菌病原体の緩和を効果的に補助し、そして膣を再増殖させ、そして再発の発生率を低下する。膣内の乳酸産生細菌の非存在は、膣の酵母感染および細菌性膣疾患の最も一般的な病因であることが実証されていることに留意すべきである。
さらなる実施態様では、皮膚クリーム、ローション、ゲルなどは、皮膚での病原性生物の制御に効果的であり、かつ抗生物質耐性病原体の発生をさらに低下させる、有益な生体合理性成分を同様に含み得る。例示のためであり限定ではないが、このような有益な生体合理性細菌に由来する細胞、芽胞または細胞外物質は、この明白な目的のためにこれらの皮膚産物中に取り込まれ得る。火傷の患者は、通常、日和見感染の発生率を低下させるために抗生物質を与えられる。病原性Pseudomonas、Staphylococcus、および/またはEnterococciは、しばしば、重篤な火傷の感染と関連している。従って、本発明中に開示されるように、有益性、生体合理性微生物またはそれらの細胞外産物と組み合わされた、軟膏、ローション、ゲルなどは、火傷の場合に皮膚に適切な生物多様性の状態(一般に、このような生物多様性は、病原性過剰増殖と関連していない)を達成する際に効果的である。
本発明のさらなる実施態様は、家畜の育成における共生生物の利用を含み、ここで抗生物質(例えば、バンコマイシンおよびゲンタマイシン)は、一般に、健康および体重増加を刺激するために使用される。全てではないがほとんどの共生生物は、これらの2つの抗生物質に感受性であり、そしてこの事実は、家畜産業におけるこのような微生物の潜在的な使用を制限した。さらに、家畜の育成における抗生物質の使用と関連付けられた、多くの環境的に関連する問題が存在する。例えば、抗生物質を含む動物廃棄物は、非常にゆっくりと分解し、そしてこの抗生物質残留物は、さらなる遅い生分解を持続し得る。バンコマイシン、ゲンタマイシン、および他の抗生物質に耐性である細菌の種を加えると、生分解は、実際に増強され得る。
(2.共生乳酸産生細菌株)
抗生物質および選択された抗生物質に耐性である適切な微生物を含む生体合理的治療は、抗生物質の全体的な治療効力を増強し(この抗生物質が消化管病原体を制御する目的のために使用される場合)、そして内因性乳酸産生細菌の再樹立を促し、かつ病原性微生物の同時増殖を抑制する胃腸管の環境を提供することを補助する両方のために働く。
本明細書中で利用される場合、「共生」とは、一過性または内因性の微生物叢の少なくとも一部を形成し、それによって宿主生物に対する有益な予防効果および/または治療効果を示す微生物をいう。共生は、臨床的に安全(すなわち、非病原性)であることが当業者により公知である。例示のためであり任意の特定の機構への限定ではないが、本発明の乳酸産生細菌の予防効果および/または治療効果は、部分的に、以下に起因する病原体の増殖の競合阻害から生じる:(i)それらのより優れたコロニー形成能力;(ii)所望されない微生物の寄生;(iii)乳酸および/または抗微生物活性を有する細胞外産物の産生;または(iv)それらの種々の組合せ。本発明の前述の産物および乳酸産生細菌の活性は、本明細書中で開示される有益な共生効果を相乗的に生じることが留意されるべきである。
本発明の方法および組成物に使用するために適切な共生細菌は、(i)乳酸を産生する能力を有し;(ii)胃腸管内で有益な機能を実証する。例示のためであり限定ではないが、多くの適切な細菌が同定されており、そして本明細書中に開示される。しかし、本発明は、開示される目的および対象の範囲において、現在分類されている細菌の種に限定されないことに留意すべきである。乳酸のインビボでの産生から生じる生理化学的な結果は、本発明の共生乳酸産生細菌の有効性の鍵である。乳酸産生は、局所的な微生物叢環境内のpHを低下させ(すなわち、酸性を増大させる)、そして多くの所望されない生理学的に有害な細菌および真菌の増殖に寄与しない。従って、乳酸酸性の機構によって、この共生は、病原性細菌が競合する増殖を阻害する。
本発明の共生生物として有用な代表的な乳酸産生細菌は、病原性生物の増殖を阻害するバクテリオシンまたはその他の化合物を産生するBacillus属の非病原性のメンバーを含む効率的な乳酸産生者である。例示的な乳酸産生、非病原性Bacillus種には、Bacillus coagulans;Bacillus coagulans Hammer;およびBacillus brevis亜種coagulansが含まれるが、これらに限定されない。
例示的な乳酸産生Lactobacillus種には、以下が挙げられるが、これらに限定されない:Lactobacillus acidophilus、Lactobacillus casei、Lactobacillus DDS−1、Lactobacillus GG、Lactobacillus rhamnosus、Lactobacillus plantarum、Lactobacillus reuteri、Lactobacillus gasserii、Lactobacillus jensenii、Lactobacillus delbruekii、Lactobacillus bulgaricus、Lactobacillus salivariusおよびLactobacillus sporogenes(Bacillus coagulansとしても示される)。
例示的な乳酸産生Sporolactobacillus種には、全てのSporolactobacillus種(例えば、Sporolactobacillus P44)が挙げられる。
例示的な乳酸産生Bifidiobacterium種には、以下が挙げられるが、これらに限定されない:Bifidiobacterium adolescentis、Bifidiobacterium animalis、Bifidiobacterium bifidum、Bifidiobacterium bifidus、Bifidiobacterium breve、Bifidiobacterium infantis、Bifidiobacterium infantis、Bifidiobacterium longum、およびそれらの任意の遺伝的改変株。
本発明の実施において好ましいいくつかのBacillus種には、乳酸産生Bacillus coagulansおよびBacillus laevalacticusが含まれるが、これらに限定されない。種々の他の非乳酸産生Bacillus種は、それらが病原性細菌または糸状菌の増殖を阻害する能力を有する化合物を産生する限りは、本発明において利用され得る。このような適切な非乳酸産生Bacillusの例には、以下が挙げられるが、これらに限定されない:Bacillus subtilis、Bacillus uniflagellatus、Bacillus lateropsorus、Bacillus lateropsorus BOD、Bacillus megaterium、Bacillus polymyxa、Bacillus licheniformis、Bacillus pumilus、およびBacillus sterothermophilus。共生活性に起因して利用され得る他の株には、Streptococcus(Enterococcus)属のメンバーが挙げられる。例えば、Enterococcus faeciumは、家畜共生として一般に使用され、それゆえに、同時投与薬剤として利用され得る。本発明の例示は、Bacillus coagulansが本発明の実施に有用であり得る共生細菌の種々の他の酸(例えば、乳酸)産生種に対するモデルとして本明細書で利用されるのみであるが、限定とみなされるべきではないことに留意されるべきである。さらに、共生細菌または栄養性細菌の任意の酸産生種が、本発明の組成物、治療システムおよび方法に使用され得ることもまた、意図される。
Bacillus種、特に芽胞を形成する能力を有する種(例えば、Bacillus coagulans)は、本発明の好ましい実施態様である。芽胞化に対する能力は、これらの細菌種を熱および他の条件に比較的耐性にし、製品処方物における長い有効期限を提供し、そしてpH、塩度、および胃腸管内と同じような条件下での組織の生存およびコロニー形成に対して理想的である。さらに、多くのBacillus種のさらなる有用な特性には、非病原性、好気性、通性および従属栄養性(従って、これらの種を安全なものにしている)、および胃腸管を容易にコロニー形成し得ることが挙げられる。
例示的な方法および組成物は、共生生物としてBacillus coagulans ATCC番号31284(およびその新たな改変株および変異株)を使用して本明細書に記載される。一般に、種々の「古典的」Lactobacillusおよび/またはBifidiobacterium種が胃腸管、特に、ヒト胃腸管の高度に酸性の環境における不安定に起因して腸のコロニー形成に不適切であるということが受け入れられているので、精製されたBacillus coagulansは、本発明において共生生物として特に有用である。対照的に、本発明の好ましいBacillus種は、高度に有効な様式において胃腸管を生存およびコロニー形成し得る。さらに、共生Bacillus coagulansは非病原性であり、一般に、米国食品医薬品庁(FDA)および米国農務省(USDA)によって、および当業者によって、安全である(すなわち、GRAS分類)と考えられている。
Bacillus coagulansは、熱耐性芽胞を産生する能力を有するので、それらの製造において熱および圧力を必要とする薬学的組成物を作製するために特に有用である。従って、薬学的に受容可能なキャリア中に利用化生存可能Bacillus coagulans芽胞を含む処方物が、本発明に開示される組成物を作製し、かつ使用するために特に好ましい。
細胞培養物、細胞ペースト、および芽胞調製物を形成するこれらの種々のBacillus種の増殖は、一般に、当該分野で周知である。Bacillus coagulansについて本明細書に記載される例示的な培養物および調製方法が、本発明に開示される他の(乳)酸産生細菌の増殖および調製のために容易に利用され、および/または改変され得ることにも留意するべきである。
(3.Bacillus coagulansの特徴および供給源)
Bacillus coagulansのグラム陽性桿状体は、パラ芽胞(parasporal)結晶産生を伴わず、芽胞嚢の可変性の肥大を伴い、1.0μmより大きい細胞直径を有する。Bacillus coagulansは、非病原性、グラム陽性、芽胞形成細菌であり、ホモ発酵条件下でL(+)乳酸(右旋性)を産生する。これは、栄養培地中に播種された熱処理した土壌サンプルのような、天然の供給源から単離されている(例えば、Bergey’s Manual of Systemic Bacteriology、第2巻、Sneath,P.H.Aら編、Williams & Wilkins,Baltimore,MD,1986を参照のこと)。精製されたBacillus coagulans株は、以下を含む酵素の供給源として役立ってきた:エンドヌクレアーゼ(例えば、米国特許第5,200,336号);アミラーゼ(米国特許第4,980,180号);ラクターゼ(米国特許第4,323,651号)およびシクロ−マルト−デキストリングルカノ−トランスフェラーゼ(米国特許第5,102,800号)。Bacillus coagulansはまた、乳酸を生成するために利用されている(米国特許第5,079,164号)。Bacillus coagulansのある株(Lactobacillus sporogenesとしても称される;SakagutiおよびNakayama,ATCC番号31284)は、他の乳酸産生細菌およびBacillus nattoと組み合せられ、蒸した大豆から発酵食品を生産する(米国特許第4,110,477号)。Bacillus coagulans株はまた、家禽および家畜の動物飼料添加物として、疾患を減少し、そして飼料利用を改善し、従って動物の成長率を増加するために、使用されている(国際PCT特許出願番号WO 9314187および同WO9411492)。特に、Bacillus coagulans株は、一般の栄養補給剤および栄養剤として、ヒトおよび動物において便秘および下痢を制御するために使用されている。
本発明で利用される精製されたBacillus coagulans細菌は、American Type Culture Collection(ATCC,Rockville,MD)から、以下の登録番号を使用して入手可能である:Bacillus coagulans Hammer NRS727(ATCC番号11014);Bacillus coagulans Hammer株C(ATCC番号11369);Bacillus coagulans Hammer(ATCC番号31284);およびBacillus coagulans Hammer NCA 4259(ATCC番号15949)。精製されたBacillus coagulans細菌はまた、Deutsche Sarumlug von Mikroorganismen und Zellkuturen GmbH(Braunschweig,Germany)から、以下の登録番号を使用して入手可能である:Bacillus coagulans Hammer 1915(DSM番号2356);Bacillus coagulans Hammer 1915(DSM番号2383、ATCC番号11014に対応);Bacillus coagulans Hammer(DSM番号2384、ATCC番号11369に対応);およびBacillus coagulans Hammer(DSM番号2385、ATCC15949に対応)。Bacillus coagulans細菌はまた、Sabinsa Corporation(Piscataway,NJ)またはK.K.Fermentation(Kyto,Japan)のような商業的供給者から入手され得る。
これらの上記のBacillus coagulans株およびそれらの増殖要求性は、以前に記載されている(例えば、Baker,Dら、1960.Can.J.Microbiol.6:557−563;Nakamura,H.ら、1988.Int.J.Svst.Bacteriol.38:63−73を参照のこと)。さらに、Bacillus coagulansの種々の株はまた、周知の手順を使用して天然の供給源(例えば、熱処理した土壌サンプル)から単離され得る(例えば、Bergey’s Manual of Systemic Bacteriology、第2巻、第1117頁、Sneath,P.H.Aら編、Williams & Wilkins,Baltimore,MD,1986を参照のこと)。
Bacillus coagulansは、元々記載されたように、この細菌がLactobacillus sporogenesとして命名された事実を考慮して、Lactobacillusとして、以前に誤って分類されていたことに留意すべきである(Nakamuraら、1988.Int.J.Syst.Bacteriol.38:63−73を参照のこと)。しかし、初期の分類は、Bacillus coagulansが芽胞を形成し、そして代謝を通してL(+)−乳酸を分泌するという事実(この両局面は、その有用性に対する鍵となる特徴を提供する)が原因で、不正確であった。代わりに、これらの発生的および代謝的局面は、この細菌を乳酸bacillusとして分類されることを必要とし、従って、この細菌は再度命名された。さらに、古典的Lactobacillus種は、胆汁(特に、ヒト胆汁)の厳しい(すなわち、酸性)pH環境下でのそれらの不安定性に起因して、腸のコロニー形成に不適切であることは、一般的に理解されていない。対照的に、Bacillus coagulansは、胆汁環境下の胃腸管を生存およびコロニー形成し得、そしてこの低いpH範囲中で増殖さえする。特に、ヒト胆汁環境は、動物モデルの胆汁環境とは異なり、そして従来、ヒト胃腸管モデルにおけるBacillus coagulansの増殖の正確な記載は全く存在しなかった。
(3.1 栄養増殖性Bacillus coagulansの培養)
Bacillus coagulansは、好気性および通性であり、そして代表的には、2重量%までのNaClを含有する栄養ブロス中でpH5.7〜6.8で培養されるが、増殖のためにはNaClもKClも必要とされない。芽胞形成(すなわち、芽胞の形成)の開始のためには、約4.0〜約7.5のpHが最適である。この細菌は、30℃〜45℃にて最適に増殖され、そしてこの芽胞は、低温殺菌に耐え得る。さらに、この細菌は、窒素源または硫酸源を利用することによる、通性および従属栄養性の増殖を示す。Bacillus coagulansの代謝特性を図1にまとめる。
Bacillus coagulansは、種々の培地において培養され得るが、特定の増殖条件が、高レベルの芽胞形成を生じる培養物を産生する際に、より有効であることが実証されている。例えば、芽胞形成は、培養培地が、10mg/lのMgSO4硫酸塩を含む場合に増強されることが実証されており、約80:20の芽胞の栄養細胞に対する比を生じる。さらに、特定の培養条件は、本発明に特に好適な、ある範囲の代謝酵素を含む細菌芽胞を産生する(すなわち、増強された共生活性および生分解のための、乳酸および酵素の産生)。これらの上記の培養条件によって産生される芽胞が好ましいが、生存可能なBacillus coagulans芽胞を産生する種々の他の適合性の培養条件が本発明の実施において利用され得る。
Bacillus coagulansの培養のために適切な培地としては以下が挙げられる:PDB(ジャガイモデキストロースブロス);TSB(トリプシン大豆ブロス);およびNB(栄養ブロス)(これらは全て、当該分野で周知であり、そして種々の供給源から利用可能である)。本発明の1つの実施態様では、家禽および/または魚の組織の酵素消化物を含む培地補充物、および食用酵母を含む培地補充物が特に好ましい。特に好ましい補充物は、少なくとも60%のタンパク質、および約20%複合炭水化物および6%脂質を含有する培地を産生する。培地は、種々の商業的供給源(特にDIFCO(Newark,NJ);BBL(Cockeyesville,MD);Advanced Microbial Systems(Shakopee,MN);およびTroy Biologicals(Troy,MD))から入手され得る。
本発明の好ましい実施態様では、Bacillus coagulans Hammer細菌(ATCC番号31284)の培養物を以下を含む栄養ブロス中に接種し、そして約1×108〜109細胞/mlの細胞密度まで増殖させた:5.0g Peptone;3.0g Meat Extract;10〜30mg MnSO4および1,000ml蒸留水(次いでこのブロスをpH7.0に調整した)。この細菌を、標準エアリフト発酵容器の利用により30℃にて培養した。芽胞形成に受け入れられるMnSO4の範囲は、1.0mg/l〜1.0g/lであることが見出された。この栄養細菌細胞は、65℃まで活性に繁殖し得、そしてこの芽胞は90℃まで安定である。
培養後、Bacillus coagulans Hammer細菌細胞または芽胞を、標準的方法(例えば、濾過、遠心分離)を用いて収集し、そして収集した細胞および芽胞を続いて凍結乾燥、噴霧乾燥、風乾または凍結し得る。本明細書中に記載されるように、細胞培養物からの上清を収集し得、そして本発明の処方物において有用な、抗微生物活性を保有するBacillus coagulansによって分泌される細胞外因子として用い得る。
上記の培養方法論から得られる代表的収量は、乾燥前の重量1グラムあたり、約1×109〜1×1013生存可能な細胞/芽胞、より代表的には約1×1011〜1.5×1011細胞/芽胞の範囲である。Bacillus coagulans芽胞は、乾燥工程の後、室温で保存した場合、7年までの間、少なくとも90%の生存率を維持することにも留意すべきである。それゆえ、Bacillus coagulans Hammer芽胞を含有する組成物の、室温での有効貯蔵寿命は、約10年である。
(3.2 Bacillus coagulans芽胞の調製)
あるいは、乾燥したBacillus coagulans Hammer細菌(ATCC番号31284)芽胞の培養物を以下の通りに調製した。約1×107芽胞を、以下を含有する1リットルの培養培地に接種した:24g(重量/容量)のジャガイモデキストロースブロス;家禽および魚の組織の酵素消化物10g;5gのフルクトオリゴサッカライド(FOS);ならびに10g MnSO4。この培養物を、高酸素環境下で72時間、37℃にて保持して、約15×1010細胞/培養物のグラムを有する培養物を産生するようにした。次いでこの培養物を濾過して液体の培養培地を除去し、そして得られる細菌ペレットを水に再懸濁し、そして凍結乾燥した。凍結乾燥した細菌を、標準的な良好な製造実施(GMP)方法論を利用して、微細な「粉末」へと粉砕した。
本発明の最も好ましい実施態様は、増殖性細菌形態ではなく、芽胞の状態のBacillus coagulansを利用することであることに留意すべきである。
(3.3 B.coagulans細胞外産物の調整)
本発明の主な焦点は、栄養細胞または芽胞の形態の乳酸産生共生細菌の利用にあるが、さらなる実施態様は、細菌、真菌、酵母およびウイルスならびにそれらの組み合わせによって引き起こされる感染の予防および/または制御のために、Bacillus coagulans株の培養物の上清または濾液を含む細胞外産物を利用する。Bacillus coagulansの細胞外産物もまた、乳児に補給されるべき食物および液体のような組成物中に含まれ得る。
Bacillus coagulansの1リットル培養物を、フルクトオリゴサッカライド(FOS)を省略した以外は第5.1節において記載のように調製した。この培養物を、記載されるように5日間維持し、この時点でFOSを、5g/リットルの濃度で添加し、そしてこの培養を続けた。続いて、次いで20mlのニンジンパルプを7日目に添加し、そしてこの培養物が飽和した時点でこの培養物を収集した(すなわち、実質的な細胞分裂なし)。
この培養物を最初に、250°Fにて30分間オートクレーブし、次いで4000r.p.m.にて15分間遠心分離した。得られる上清を収集し、そしてブーフナー漏斗において0.8μmフィルターを通して濾過した。この濾液を収集し、そしてさらに0.2μm Nalge真空フィルターを通して濾過した。次いで、得られる最終濾液を収集し(約900mlの容量)、当該分野で周知の種々の方法論の使用によりさらに精製および/または定量分析され得る、細胞外産物を含有する液体を形成させた。
(4 ビフィドジェニックオリゴサッカライド)
本明細書中で命名したようなビフィドジェニックオリゴサッカライドは、本発明の乳酸産生細菌の増殖を優先的に促進するために特に有用なあるクラスの炭水化物である。これらのオリゴサッカライドとしては以下が挙げられるがこれらに限定されない:フルクトオリゴサッカライド(FOS);グルコオリゴサッカライド(GOS);フルクトースおよび/またはグルコースの他の長鎖のオリゴサッカライドポリマー;ならびに三糖(ラフィノース)。これらの上記の炭水化物は全て、病原性細菌によっては容易に消化されない。従って、乳酸産生細菌の優先的な増殖は、このクラスの細菌の栄養要求に起因した、これらのビフィドジェニックオリゴサッカライドの利用により、病原性細菌と比較して促進される。
ビフィドジェニックオリゴサッカライドは、腸管における固有のBifidobacteriaおよびLactobacillusによってほぼ排他的に利用される長鎖ポリマーであり、そしてBacillusによって同様に利用され得る。対照的に、生理学的に有害な細菌(例えば、Clostridium、Staphylococcus、SalmonellaおよびEscherichia coli)は、FOSも他のビフィドジェニックオリゴサッカライドをも代謝し得ず、それゆえ、本発明の乳酸産生細菌(好ましくはBacillus coagulans)と組み合わせたこれらのビフィドジェニックオリゴサッカライドの使用は、これらの有益な共生細菌が増殖し、そして胃腸管内の全ての望ましくない病原性微生物と効果的に競合し、そして結局、これらの微生物と置き換わるのを可能にする。
本発明の組成物におけるビフィドジェニックオリゴサッカライドの使用は、相乗効果を提供し、それにより、本明細書中に開示される共生含有組成物の有効性を増加させる。この相乗作用は、例えば、感染組織内の多くの他の細菌種に対して共生細菌の増殖を優先的に選択する栄養補充のレベルを増加させることにより、共生細菌が増殖する能力を選択的に増加させることにより明示される。
さらに、BifidobacteiaおよびLactobacillusもまた、乳酸のプロデューサーであることが容易に理解される。ビフィドジェニックオリゴサッカライドは、これらの上記の共生生物が、胃腸管内の望ましくない細菌に対して優先的に増殖することを可能にし、それによって、(食品起源のものであるかまたは栄養補充増強の結果としてであるかにかかわらず)これらの栄養の溶解度をさらに増強することにより、身体の共生状態を増強する。従って、本発明の組成物におけるビフィドジェニックオリゴサッカライドの存在は、全ての種類の共生細菌が増殖する能力を増加させることにより、より有効な微生物阻害を可能にし、それゆえ、上記の利点を提供する。
本発明のビフィドジェニックオリゴサッカライドは、治療組成物において単独で、または乳酸産生微生物と組み合わせてのいずれかで用いられ得る。より詳細には、ビフィドジェニックオリゴサッカライドの増殖促進活性に起因して、本発明は、乳酸産生微生物の増殖を促進するのに充分な濃度でビフィドジェニックオリゴサッカライドを含む組成物を意図する。本明細書中に示すように、これらの濃度の量は、非常に広範に変動し得る。なぜなら、この共生微生物は、任意の代謝量の栄養オリゴサッカライドに応答し、それゆえ、本発明はそのように限定されない必要があるからである。
好適なそして例示的なビフィドジェニック オリゴサッカライドはFOSであるが、他の炭水化物もまた、単独でまたは組み合わせてのいずれかで利用され得る。FOSは、商業的供給業者を含む、種々の天然の供給源から入手され得る。産物は天然の供給源から単離されたので、成分は、非常に広範に変動し得、そして有利な薬剤、すなわちFOSをなお提供する。FOSは代表的には、約4〜200糖単位のポリマー鎖長を有し、より長い長さが好ましい。例えば、純度の程度は、生物学的に機能的なFOSが最終処方物中に存在する限り、広範に変動し得る。好ましいFOS処方物は、単純(単糖または二糖)糖(例えば、グルコース、フルクトースまたはスクロース)と比較して、少なくとも50重量%のフルクトオリゴサッカライド、好ましくは少なくとも80%のフルクトリゴ糖(FOS)、より好ましくは少なくとも90%、そして最も好ましくは少なくとも95%のFOSを含む。糖含量および組成は、周知であるような、任意の種々の複合炭水化物分析検出方法によって決定され得る。FOSの好ましい供給源としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:イヌリン;Frutafit IQTM(Imperial Suiker Unie;Sugar Land,Texas);NutraFloraTM(Americal Ingredients, Inc.;Anaheim,CA);およびFruittrimfat Replacers and Sweeteners(Emeryville,CA)。ビフィドジェニックオリゴサッカライド(例えば、GOS)およびより長鎖のオリゴサッカライドもまた、商業的販売業者から入手可能である。
(5.珪藻土)
珪藻土は、寄託物の供給源および寄託物中に存在する珪藻類の成分種に依存して、代表的に組成が比較的均質である、珪藻類として公知の単細胞水生植物の骨格残存物である。珪藻土は、種に依存して特有の、シリカ含量、形態学的状態、および約5〜20ミクロン(μm)の直径の平均サイズを有すると特徴付けられる。
珪藻土中の異なる種類の珪藻類は、多様な範囲の形状を提供し、昆虫、寄生生物および小さな微生物と接触した場合に、標的寄生生物/病原体の防御コーティングに孔を空ける、異なる程度の鋭いおよび/またはとげ状の縁を提供する。珪藻土は、投与様式に依存して広範な種々の濃度で本発明の治療組成物中に含まれる。代表的な組成物は、組成物の重量あたり約0.1重量%〜99重量%(w/w)の珪藻土を含む。濃縮された単一用量での使用のためには、代表的には5〜50% w/w、そして好ましくは約5〜10% w/wの、高含有量の珪藻土が用いられる。連続供給適用のためには、代表的には0.5〜10% w/w、そして好ましくは1〜5% w/wの、中程度の含有量から低い含有量の珪藻土が用いられる。
本発明の組成物における使用のために好ましい珪藻土は、代表的には1% w/w未満の低い灰分、代表的には1% w/w未満の低い非晶質シリカ含量、および代表的には1% w/w未満の低い火山砕屑堆積物(volconoclastic sediment)を有する。好ましい珪藻土である限り、阻害されるべき寄生生物/病原体の外部保護表面に損傷を与える、鋭いおよび/またはとげ状の縁を提示するというさらなる特徴を有する。珪藻類の形状は、当該分野で充分に特徴付けられており、そしてとげ状の鋭い特徴は、珪藻の検鏡によって容易に観察され得る。観察および定量分析によって、珪藻土中の成分珪藻類の比率を容易に決定し得る。好ましい珪藻土は、高い含量の研磨珪藻を含む。特に好ましい珪藻土はMelosira珪藻を含み、そして好ましくは、少なくとも50% w/wのMelosira珪藻、より好ましくは少なくとも70% w/wのMelosira珪藻、そして最も好ましくは少なくとも80% Melosira珪藻から構成される。
珪藻土は、種々の供給源から入手され得る。代表的には、任意の珪藻類寄託物は、珪藻土の供給源である。商業的供給業者は、異なるグレードの珪藻土を慣用的に採掘し、特徴付け、そして提供する。Melosira珪藻類が豊富な珪藻土の特に好ましい供給業者は、CR Minerals Corporation,Golden,Coloradoである。
(6.抗生物質耐性を生じるかまたは増強する方法)
以前に考察したように、本発明は、同時に投与される生体合理剤(biorational agent)として使用されるべき乳酸産生細菌の抗生物質耐性株を、選択、単離および培養するための方法論を開示する。これらの実施態様は、以下によって内含され得る:(i)減少した抗生物質感受性、または好ましくは抗生物質耐性の発達を促進するために、共生細菌(これは、最初に選り抜きの抗生物質に対して感受性であり得る)を漸増濃度の選り抜きの抗生物質中で選択的に培養すること;(ii)抗生物質感受性細菌株に対して抗生物質耐性を付与するために、「接合性トランスポゾン」(すなわち、プラスミドの媒介を伴わない耐性遺伝子の直接転移を可能にするDNA配列)を利用すること;および(iii)標準的組換えDNAに基づく技術によって生成される、選り抜きの抗生物質に対する耐性を付与する遺伝子を保有するプラスミド(すなわち、しばしば、天然で抗生物質耐性遺伝子を保有する、小さな、非染色体性の自律複製する、環状のDNA)を利用すること。
しかし、本発明の最も好ましい実施態様は、減少した抗生物質感受性、または好ましくは抗生物質耐性の発達を促進するために、漸増濃度の選り抜きの抗生物質中で、共生細菌の選択的培養を利用することに留意すべきである。この実施態様は、以下でより充分に開示されるが、現行のFDAおよび他の政府機関の統制が、「人工の」(例えば、組換え)抗生物質耐性細菌株の、環境中への意図的放出を明らかに禁ずることに起因して好ましい。それゆえ、非組換え体に基づいた、選択的培養に基づく方法論を通して産生される、本明細書中に開示される細菌の抗生物質耐性株の利用は、これらの上記の統制を犯さない。しかし、この実施態様の好ましさは、限定することを意図せず、むしろこの分野の試みを支配する現行の統制を反映することに留意すべきである。これらの統制は変えられるべきであるか、または新たな統制が公布されるかもしれず、本発明者らは、可能な最も有効な様式において本発明を実施するために本明細書中に開示される全ての方法論を利用することを完全に意図する。
Bacillus coagulans(株ATCC登録番号31284)を、Kirby−Bauer寒天希釈方法を利用する抗生物質耐性/感受性についてアッセイした(例えば、Bergey’s Manual of Systemic Bacteriology,第2巻,Sneath,P.H.A.ら編,Williams & Wilkins,Baltimore,MD,1986を参照のこと)。この方法論は、このBacillus coagulans株がピペラシリン、トリメトプリム−スルファメトキシゾール(Sulfamethoxasole)、アンピシリン、シプロフロキサシン、エリスロマイシン、バンコマイシン、ゲンタマイシンおよびオキサシリンに感受性であり、そしてクリンダマイシンおよびテトラサイクリンに関して中間であることを実証した。具体的には、Vitekによって、MICは以下のようであることが見出された:(i)アンピシリン−2;(ii)ペニシリンG−0.12;(iii)バンコマイシン−<0.5;(iv)ニトロフラントイン−<32;(v)ノルフロキサシン−<4;(vi)クロラムフェニコール−8;(vii)クリンダマイシン−>8(耐性);およびテトラサイクリン−>16(耐性)。Bacillus coagulans(株ATCC登録番号31284)は、抗生物質クリンダマイシンおよびテトラサイクリンに対する自然耐性を保有する。
続いて、次いで、各予期された微生物を、上記の方法論を利用して、抗生物質感受性についてスクリーニングした。各予期された細菌に特異的である培地および寒天を、致死レベル以下の所望の抗生物質化合物と混合した。例えば、致死レベル以下のバンコマイシンを含有するDIFCO Trypticase Soy Agar(TSA)を調製した。次いで、この培地/抗生物質混合物を、問題の抗生物質が極度の熱に感受性である場合、蒸気オートクレーブ、エチレンオキシドまたは電離放射線(すなわち、γ処理)によって滅菌した。寒天/抗生物質混合物を含むペトリ皿を注ぎ、そして予期された微生物(単一コロニーから選択される)をこれらのプレートに画線した。
次いで、生存(すなわち、生存可能な)細菌コロニーを選択し、そして選択された抗生物質の濃度を治療レベルまで漸増させた新たな抗生物質含有培地に移した。選択プロセスの各段階で、治療レベルの抗生物質耐性が確立されるまで、Bacillus coagulansの生存コロニーを選択し、そして新たな培地に移した。
(7.Bacillus coagulansの共生活性)
細菌、真菌性および酵母の病原体の多くの種が、以下を含むがこれらに限定されない種々の胃腸障害を引き起こす能力を保有することが臨床的に充分に実証されている:正常な胃腸生化学的機能の破壊、生化学機能、胃腸組織の壊死および栄養の生体吸収(bioabsorption)の破壊などのような状態。それゆえ、これらの病原体を阻害する本発明の共生微生物含有組成物の利用は、これらの上記の病原体による感染に関連した状態の予防的なまたは治療的な処置において有用である。
(7.1 抗微生物共生活性)
Bacillus coagulansが種々の細菌病原体を阻害する能力は、インビトロアッセイの使用により定量的に確認された。このアッセイは、標準化された細菌病原体スクリーニング(U.S.Food and Drug Administration(FDA)により開発された)の一部であり、そして固体支持体ディスクで市販される(DIFCO(登録商標) BACTROL(登録商標)Antibiotic Disks)。このアッセイを実施するために、ジャガイモ−デキストロースプレート(DIFCO(登録商標))を、標準的手順を用いて最初に調製した。次いで、このプレートに、コンフルエントな細菌床を形成するように試験されるこの細菌(約1.5×106CFU)を個々に接種した。
Bacillus coagulansによる阻害を、10μlのブロスまたは緩衝液中の約1.8×106 CFUのBacillus coagulansを、プレート1枚あたり直径約8mmである1つの試験位置を有するジャガイモ−デキストロースプレートの中心に直接置くことにより、続いて確認した。最低3つの試験位置を、各アッセイについて用いた。ネガティブコントロールは10μl容量の滅菌生理食塩水溶液からなっていたが、一方、ポジティブコントロールは1μl容量のグルタルアルデヒドからなっていた。次いで、このプレートを、約18時間にわたり30℃にてインキュベートし、その時点で、阻害ゾーンを測定した。本明細書中で命名されるように、「優れた阻害」とは、このゾーンが直径10mm以上であったことを意味し;そして「良好な阻害」とは、このゾーンが直径2mmより大きかったが直径10mm未満であったことを意味する。
予期されるように、「阻害」なしは、ネガティブな生理食塩水コントロールについて見られ、そして優れた「阻害」(直径約16.2mm;3回の試験の平均)は、ポジティブなグルタルアルデヒドコントロールについて見られた。試験した腸微生物については、Bacillus coagulansによる以下の阻害が見出された:(i)Clostridium種−優れた阻害;(ii)Escherichia coli−優れた阻害;(iii)Clostridium種−優れた阻害、ここで,阻害ゾーンは、一貫して直径が15mmよりも大きかった。同様に、優れた阻害はまた、日和見病原体(Pseudornonas aeruginosaおよびStaphylococcus aureus)についても見られた。要約すると、Bacillus coagulans活性によって阻害されることが示された病原性腸細菌としては以下が挙げられるがこれらに限定されない:Staphylococcus aureus;Staphylococcus epidermidis;Streptococcus pyogenes;Pseudomonas aeruginosa;Escherichia coli(腸出血性種(enterohemorragic species));多数のClostridium種(例えば、Clostridium perfingens、Clostridium botulinum、Clostridium tributrycum、Clostridium sporogenesなど);Gardnereia vaginails;Proponbacterium aenes;Aeromonas hydrophia;Aspergillus種;Proteus種;ならびにKlebsiella種。
(7.2 抗真菌共生活性)
Bacillus coagulansが、種々の真菌病原体を阻害する能力を、インビトロでのアッセイを用いて実証した。Trichophyton種の試験した真菌株は、American Type Culture Collection(ATCC;Rockville,Maryland)から入手可能であり、そしてそれらのATCC登録番号を、図2に例示する。
このアッセイでは、ジャガイモ−デキストロースプレート(DIFCO(登録商標),Detroit,MI)を、標準的手順を用いて調製し、そしてこれらに、真菌Trichophytonの種々の種のコンフルエントな床(約1.7×106)を個々に接種した。Bacillus coagulansによる阻害を、10μlのブロスまたは緩衝液中の約1.5×106コロニー形成単位(CFU)を、プレート1枚につき1試験位置で、ジャガイモ−デキストロースプレートにおける中心にプレート上に直接配置することにより確認した。各試験位置のサイズは直径約8mmであり、そして最小3つの試験を、各阻害アッセイについて行った。ネガティブコントロールは、10ml容量の滅菌生理食塩水からなっており、一方、ポジティブコントロールは、不活性クリーム中の10ml容量の2% ミコナゾール(1−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−[(2,4−ジクロロフェニル)メトキシルメチル−1,11−イミダゾールからなっていた。
次いで、このプレートを、約18時間にわたり30℃にてインキュベートし、その時点で、阻害ゾーンを測定した。本明細書中で命名されるように、「優れた阻害」とは、このゾーンが直径10mm以上であったことを意味し;そして「良好な阻害」とは、このゾーンが直径2mmより大きかったが直径10mm未満であったことを意味する。
Bacillus coagulansによるインビトロでの阻害の結果を図2に例示する。試験したTrichophyton種の各々について、感染に関連した疾患状態を、図2の第2欄に示す。比較のために、ネガティブコントロールについて阻害ゾーンは見られなず、一方、良好な阻害(直径約8.5mm、3回の試験の平均)がポジティブコントロールについて見られた。
(7.3 酵母の共生阻害)
同様に、Bacillus coagulansが種々の酵母病原体を阻害する能力が、4種のCandidaについてインビトロで実証された。これらの全ては、American Type Culture Collection(ATCC;Rockville,Maryland)から入手可能であり、それらのATCC登録番号を図3に例示する。
このアッセイでは、ジャガイモ−デキストロースプレート(DIFCO(登録商標),Detroit,MI)を、標準的な手順を用いて調製し、そして約1.7×106の4つの種のCandidaのコンフルエントな床を個々に接種した。B.coagulansによる阻害を、プレート1枚あたり直径約8mmである1つの試験位置を有するジャガイモ−デキストロースプレートの中心に直接プレートすることにより、10μlのブロスまたは緩衝液中の約1.5×106コ口ニー形成単位(CFU)をプレートに置くことにより試験した。最小3回の試験を、各阻害アッセイについて行った。ネガティブコントロールは、1ml容量の滅菌生理食塩水溶液からなっていたが、一方、ポジティブコントロールは1ml容量のミコナゾールクリームからなっていた。
次いで、このプレートを約18時間にわたって30℃にてインキュベート、その時点で阻害ゾーンを測定した。本明細書中で命名されるように、「優れた阻害」とは、このゾーンが直径10mm以上であったことを意味し;そして「良好な阻害」とは、このゾーンが直径2mmより大きかったが直径10mm未満であったことを意味する。
インビトロでの試験の結果を、第2欄に示されるCandida種による感染に関連したヒトにおける病理状態とともに図3に示す。予期されるように、阻害なしがネガティブコントロールについて見られ、そして良好な阻害(直径約8.7mm;3回の試験の平均)がポジティブコントロールについて見られた。
(8.治療組成物)
(8.1:抗微生物剤を含有する治療化合物)
本明細書において、Bacillus coagulansが、共生種の好ましい例として利用されるが、すべての乳酸産生細菌に特有である共通の生理学的特徴によって、これらの乳酸産生細菌の他の種が本発明に開示される方法および/または治療組成物において効果的であり得ることに注目すべきである。本発明の治療組成物の好ましい例示的処方物が図4に示される。
細胞/芽胞は、胃腸管の組織への細菌の導入の目的に向けて、胃腸管への経口投与に適した種々の組成物中に提示され得る。本発明の治療組成物は、例えば、乳酸産生細菌株、好ましくは栄養Bacillus coagulans、Bacillus coagurans芽胞、またはそれらの組み合わせで構成される。これらは、細菌、真菌および/または酵母の病因を有する感染を寛解させる能力を有する選択された因子と同時投与される。前述の実施態様において、本発明の活性な乳酸産生細菌種は、経口投与のために適切な処方物内に含まれる、最終組成物の約0.1重量%〜50重量%、そして好ましくは、約1重量%〜10重量%を含む。より詳細には、本発明の治療組成物は、350mg用量の処方物内に、例えば、約2×106〜1×1010の生存可能なコロニー形成単位(CFU)の乳酸産生栄養細菌または細菌芽胞(Bacillus coagulansの場合)を含み得る。
本発明の治療組成物のための処方物はまた、芽胞の発芽および/または細菌の増殖を促進する他の共生因子または栄養物を含み得る。特に好ましい材料はビフィドジェニックオリゴサッカライドであり、これは以前に記載(前出)のように有利な共生細菌の増殖を促進する。ビフィドジェニックオリゴサッカライド(例えば、フルクト−オリゴサッカライド(FOS)またはグルコ−オリゴサッカライド(GOS))は、特定の処方物に依存して、種々の組み合わせで利用され得る。好ましい治療組成物は、治療組成物の1単位あたり、約10〜200mgのビフィドジェニックオリゴサッカライド、そして最も好ましくは約100〜500mgの濃度のビフィドジェニックオリゴサッカライドを含む。さらに、本発明の治療組成物は増殖を促進するための他の共生因子または栄養物、および他の生理学的に活性な成分(治療組成物内に含まれる他の活性因子の全般的治療効力を妨害しない)を含み得る。
本発明の別の実施態様において、Bacillus coagulans株は、治療上有効な用量の(好ましくは広範なスペクトルの)抗生物質と組み合わされる。本発明の治療組成物はまた、治療組成物の1単位あたり、約1〜約250mgの選択した抗生物質を含み得る。本発明の好ましい実施態様において、Bacillus coagulans株は、以下のような抗生物質の治療的用量と組み合わされる:ゲンタマイシン;バンコマイシン;オキサシリン;テトラサイクリン;ニトロフルラントイン;クロラムフェニコール;クリンダマイシン;トリメトプリム−スルファメトキサゾール;多数のセファロスポリン抗生物質ファミリー(例えば、セファクロル、セファドロキシル、セフィキシム、セフプロジル(cefprozil)、セフトリアキソン、セフロキシム、セファレキシン、ロラカルベフ(loracarbef)など);多数のペニシリンファミリーの抗生物質(例えば、アンピシリン、アモキシリン/クラブラネート(Clavulanate)、バカンピシリン、クロキシシリン(cloxicillin)、ペニシリンVKなど);多数のフルオロキノロンファミリーの抗生物質(例えば、シプロフロキサシン、グレパフロキサシン(grepafloxacin)、レボフロキサシン、ロメフロキサシン、ノルフロキサシン、オフロキサシン、スパルフロキサシン、トロバフロキサシンなど);または多数のマクロライド抗生物質ファミリー(例えば、アジスロマイシン、エリスロマイシンなど)。
本発明の別の実施態様において、Bacillus coagulans株は、治療有効用量の抗真菌剤と組み合わされる。本発明の治療組成物はまた、治療組成物の1単位あたり、約1〜約250mgの選択した抗真菌剤を含み得る。利用され得る代表的抗真菌剤としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:クロトリマゾール、フルコナゾール、イトラコナゾール、ケトコナゾール、ミコナゾール、ニスタチン、テルビナフィン、テルコナゾール、チオコナゾールなど。
好ましい実施態様において、Bacillus coagulans芽胞、治療有効濃度の抗生物質、抗真菌剤など、そして所望されるならば、種々の他の成分(例えば、ビフィドジェニックオリゴサッカライド、結合剤など)が腸溶性コートされた徐放性カプセルまたは錠剤にカプセル化される。腸溶性コーティングは、カプセル/錠剤が、胃腸管を通過するとき、小腸に達するような時間まで、インタクト(すなわち、未溶解)で保持されることを可能にする。同様に、徐放性成分は、事前に決定した時間、Bacillus coagulans芽胞の「放出(release)」を妨げる。好ましくは、これは、その血清中レベルが実質的に低いレベルまで低下するような時間まで、抗生物質が、芽胞が出芽するのを妨げるので、抗生物質処置期間の終わりと同時に生じる。一旦抗生物質レジメンが完了すれば、Bacillus coagulans芽胞は、出芽し、そして、以前の常在微生物叢の抗生物質による殺滅によって、この微生物が胃腸管の主要な常在微生物叢となる。
さらに、栄養Bacillus coagulans微生物は、腸上皮に付着しない。従って(反復用量なしに)、この細菌は、約10日の最大時間、胃腸管に残存し、そして一過性微生物叢になると考えられる。Bacillus coagulansの比較的迅速な胃腸管クリアランス時間および胃腸管上皮への付着不能性は、(例えば)免疫無防備状態個体における菌血症のより後期への発達を防ぐ利点を有する。
本発明の治療組成物はまた、公知の抗酸化剤、緩衝化剤および他の因子(例えば、着色剤、香味料、ビタミン、または鉱物)を含み得る。例えば、好ましい治療組成物はまた、1つ以上の以下の鉱物を含み得る:クエン酸カルシウム(15〜350mg);グルコン酸カリウム(5〜150mg);クエン酸マグネシウム(5〜15mg);およびクロミウム・ピコリネート(5〜200μg)。さらに、クエン酸カルシウム、グルコン酸カリウム、クエン酸マグネシウムおよびクロミウム・ピコリネートを含む種々の塩が利用され得る。ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコールまたはカルボキシメチルセルロースのような濃稠化剤がこの組成物に添加され得る。本発明の治療組成物の好ましいさらなる成分としては、多種多様な着色料または香味料、ビタミン、繊維、酵素および他の栄養物が挙げられ得る。繊維の好ましい供給源としては、以下を含むがこれらに限定されない任意の種々の供給源が挙げられる:オオバコ、米糠、オート麦糠、コーンブラン、ふすま、果実繊維など。ラクターゼ、アミラーゼ、グルカナーゼ、カタラーゼなどの酵素のような食餌性酵素または補充酵素もまた、含まれ得る。本発明の組成物に用いられる化学物質は、Spectrum Quality Products,Inc(Gardena,CA),Sigma Chemicals(St.Louis,MI),Seltzer Chemicals,Inc.,(Carlsbad,CA)およびJarchem Industries,Inc.,(Newark,NJ)を含む種々の商業的供給源から入手され得る。
種々の活性因子(例えば、共生細菌、抗生物質、抗真菌剤、ビフィドジェニックオリゴサッカライドなど)は、投与される種の胃腸管組織と生理学的に適合可能であるキャリアと組み合わされる。キャリアは、錠剤、カプセルまたは粉末形態への処方のための固体ベースの乾燥材料から構成され得る;またはキャリアは液体またはゲル形態への処方のための液体またはゲルベースの材料から構成され得る。特定の型のキャリアおよび最終処方物は、部分的には選択された投与経路に依存する。
本発明の治療組成物はまた、種々のキャリアおよび/または結合剤を含み得る。好ましいキャリアは、1グラムの投薬総重量を完成するために十分な量で添加される微結晶セルロース(MCC)である。本発明の治療組成物に特に好ましい処方を以下に記載する。キャリアは、錠剤、カプセルまたは粉末形態の処方のための固体ベースの乾燥材料であり得る;そして液体またはゲル形態の処方のための液体またはゲルベースの材料であり得る。これは、部分的には投与経路に依存する。
乾燥処方物のための代表的キャリアとしては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:トレハロース、マルトデキストリン、米粉、微小結晶セルロース(MCC)ステアリン酸マグネシウム、イノシトール、FOS、GOS、デキストロース、スクロースなどのキャリア。組成物が乾燥され、そして組成物が固化する傾向(成分芽胞、塩、粉末、および油の固着)を生じる揮発油を含む場合、成分を分散しそして固化を防ぐ乾燥充填剤を含むことが好ましい。例示的な抗固化剤としてはMCC、滑石、珪藻土、アモルファスシリカなどが挙げられ、そして代表的に、約1重量%〜95重量%の量が添加される。続いて再水和される(例えば液体処方物)または乾燥状態で与えられる(例えば、咀嚼可能オブラート、ペレットまたは錠剤)乾燥処方物は、初期に水和される処方物であることが好ましいということにも気づくべきである。乾燥処方物(例えば、粉末)は、商業的に入手可能な食物(例えば、液体処方物、裏ごし食品、または飲料水供給)に補充するために添加され得る。同様に、特定の型の処方物は、投与経路に依存する。
適切な液体キャリアまたはゲルベースのキャリアとしては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:水および生理学的塩溶液;尿素;アルコールおよび誘導体(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール);グリコール(例えば、エチレングリコール、プロピレングリコールなど)。好ましくは、水ベースのキャリアは、中性のpH価(すなわち、pH7.0)を有する。この組成物はまた、天然のまたは合成の香味量および食品品質着色剤を含み得る。この全ては、乳酸産生微生物の生存度の維持と両立し得なければならない。コーンスターチ、グアールガム、キサンタンガムなどのような周知の濃稠化剤もまた、組成物に添加され得る。芽胞を含有する液体ベースの組成物が提供される場合、長期保存を促進するため芽胞発芽インヒビターを含むことが所望される。任意の芽胞発芽インヒビターが用いられ得る。例示の目的であり限定はしないが、好ましいインヒビターとしては以下が挙げられる:高度塩キャリア、メチルパラベン、グアールガム、ポリソルベート、保存剤など。
保存剤もまた、キャリア内に含まれ得る。このような保存剤としては、メチルパラベン、プロピルパラベン、ベンジルアルコールおよびエチレンジアミン四酢酸塩が挙げられる。周知の人工香味量および/または顔料もキャリア内に含まれ得る。本発明の組成物はまた、グリセロールまたはポリエチレングリコールのような可塑剤(MW=800〜20,000の好ましい分子量を有する)を含み得る。このキャリアの組成は、それが活性成分の薬学的活性またはBacillus coagulans芽胞の生存度を有意に妨害しない限り変化され得る。
組成物は、種々の方法で、例えば、液体、粉末化された食品補充物、ペースト、ゲル、固体食物、包装食品、水などで、経口投与に適するように処方され得る。他の処方物は、当業者に容易に明白である。
本発明の組成物の栄養物補充成分は、周知のように、任意の種々の栄養因子を含み得る。これには、ビタミン、鉱物、必須アミノ酸および非必須アミノ酸、炭水化物、脂質、栄養素、食餌性補充物などが挙げられる。好ましい組成物は、任意の組み合わせのビタミンおよび/または鉱物を含む。本発明の組成物における使用のためのビタミンとしては、ビタミンB、C、D、E、葉酸、K、ナイアシンなどのビタミンが挙げられ得る。この組成物は、特定の適用のために有用であるとみなされ得る場合、任意のまたは種々のビタミンを含み得、従ってこのビタミン内容物は限定であるとしてみなされるべきでない。例えば、代表的なビタミンは毎日の消費および1日あたりの推奨許容量(RDA)が推奨されるものであるが、正確な量は変化し得る。この組成物は、好ましくは、RDAのビタミンの複合体、鉱物および微量元素、ならびに確立されたRDAを有さないが、健常なヒトまたは哺乳動物の生理学において有利な役割を有する栄養物を含む。好ましい鉱物形態としては、グルコン酸形態またはクエン酸形態のいずれかであるものが挙げられる。なぜなら、これらの形態は、乳酸細菌により、より容易に代謝されるからである。関連する実施態様において、本発明は吸着されるべき任意の材料と組み合わせて、生存可能な乳酸細菌を含む組成物を意図する。これには、栄養補充物、食糧、ビタミン、鉱物、医薬、治療組成物、抗生物質、ホルモン、ステロイドなどの化合物(compound)が挙げられるがこれらに限定されない。ここで胃腸管から血中への材料の効率的かつ健常な吸収を保証することが望ましい。組成物に含まれる材料の量は、材料およびその吸収のために意図された目的に依存して広範に変化し得、そのため本発明は限定であると考えられるべきではない。本発明の組成物の他の成分は、本明細書において記載されるようにビフィドジェニックオリゴサッカライドであり得る。
例であって限定する目的ではないが、Bacillus coagulans芽胞は、任意のタイプの乾燥製品または凍結乾燥製品に組み込まれ得る。これは、Bacillus coagulansの芽胞含有混合物の温度が、芽胞の出芽に必要な必要熱ショック温度(すなわち、80℃、5分間)まで上昇される限り、熱水で溶解または熱水と混合される。Bacillus coagulansの芽胞は、製品の製造業者または調製の間の消費者により、乾燥製品または凍結乾燥製品のいずれかに組み込まれ得る。これらの乾燥製品または凍結乾燥製品としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:ティーバッグ、コーヒー(例えば、「凍結乾燥した」かまたは粉末化した)、甘味料(例えば、合成(NutraSweet(登録商標))および天然);温かいシリアル(例えば、オートミール、Cream of Wheat(登録商標)など)、温かい飲料、調味料/香味料 およびクリーマーなど。
別の特定の実施態様では、Bacillus coagulans芽胞は、乾燥製品または凍結乾燥製品として利用され得るか、または、虫歯、歯肉炎、および他の形態の歯周部疾患の形成を防ぐために咀嚼可能錠剤、歯磨き剤、うがい薬、口腔点滴剤などに組み込まれ得る。同様に、Bacillus coagulans芽胞は、抗微生物剤とともに、またはともなわずに、酵母により生じる口腔感染(すなわち、「鵞口瘡」)、単純ヘルペスI型(すなわち、ヘルペス)、および口腔病因により生じる種々の他の感染を処置するために咀嚼可能錠剤、歯磨き剤、うがい薬、口腔点滴剤などに組み込まれ得る。
なお別の特定の実施態様において、Bacillus coagulans栄養細菌細胞/芽胞は、結腸に共生細菌を直接投与するように、結腸洗浄として、浣腸によるなどの投与のための水溶液(例えば、生理食塩水)に組み込まれ得る。この投与方法は栄養細菌細胞の利用のために非常に有効である。なぜなら、それらは、経口投与の間の場合のように、胃の高度に酸性の環境に曝されないからである。
(8.2 細菌感染の処置のための治療組成物方法)
本発明は、本明細書において開示される治療組成物または治療システムを用いる胃腸管細菌感染を処置、軽減または制御するための方法を意図する。開示された処置方法は、胃腸管感染に関連する病原性細菌の増殖を阻害するために、そして同時に、これらの病原性感染の有害な生理学的効果/徴候を緩和するために機能する。
共生乳酸細菌、好ましくはBacillus coagulansは、一般に当業者により安全とみなされており(すなわち、FDAによりGRAS保証されている)、従って食糧における直接摂取または食品補充物として適切である。本発明の方法は、細菌感染を処置または防御するための、生存可能な乳酸産生細菌を含有する治療組成物のヒトまたは動物の胃腸管への投与を含む。投与は好ましくは液体、粉末、固体食品などの経口投与に適した処方物を用いてなされる。これら全ては当該分野で周知の方法の使用により本発明の治療組成物を含むように処方される。
本発明の方法は、胃腸管での抗生物質耐性病原体のコロニー形成を処置または予防するための、乳酸産生細菌細胞(すなわち、栄養細菌細胞)および/または芽胞、あるいは単離されたBacillus coagulans細胞外産物(これは、抗生物質様特性を有する代謝体を含む)を含有する組成物のヒトまたは動物への投与を含む。詳細には、VRE、VISA、PRPおよび他の病原体について、この方法は、例えば、食物中のBacollus coagulansまたは食物補充物としての患者への投与を含む。好ましくは、経口投与は、水性懸濁液、エマルジョン、粉末または固体中で、食物中に、または、消費の前に使用者によって食物に添加される組成物としてのいずれかですでに処方されている。胃腸管への投与はまた、肛門坐剤の形態(例えば、ゲルまたは半コロイド処方物)であり得る。これら全ての処方物は標準的な方法論を用いてなされる。
治療組成物の投与は、好ましくは、本発明の治療組成物を含む、ゲル、懸濁液、エアロゾル、噴霧剤、カプセル、錠剤、粉末または半固体処方物(例えば坐剤)を用いて胃腸管に対してである。これら全ては、当該分野で周知の方法を用いて処方される。病原性細菌感染を予防または処置する場合に有効である活性な共生乳酸産生細菌を含有する組成物の投与は、一般に、1日〜1ヶ月の時間間隔にわたる、1投与量あたり約10mg〜10gの組成物の1〜10投与量からなる。投与は(通常)12時間毎に1回で、そして4時間ごとに1回までである。好ましい実施態様においては、1〜7日間に、1用量あたり約0.1g〜5gで、1日あたり2〜4投与の治療組成物である。この好ましい用量は、病原性細菌感染を予防または処置するのに十分である。当然ながら、投与の特定の経路、投与量およびタイミングは、一部は、処置される特定の病原および/または状態、ならびにこのような状態の程度に依存する。
本発明の好ましい実施態様は、1日あたり約1×103〜1×1014CFUの生存可能な栄養細菌または芽胞、より好ましくは1日あたり約1×105〜1×1010、そして最も好ましくは約5×108〜1×109CFUの生存可能な栄養細菌または芽胞の投与を含む。処置されるべき状態が、抗生物質耐性消化病原体を含み、そして患者が成体である場合、代表的な投与量は、1日あたり約1×102〜1×1014CFUの生存可能な栄養細菌または芽胞、好ましくは1日あたり約1×108〜1×1010、そしてより好ましくは約2.5×108〜1×1010CFUの生存可能な栄養細菌または芽胞である。処置されるべき状態が、乳幼児突然死症候群(SIDS)であり、そして患者が6カ月齢をこえる乳児である場合、投与量は、代表的に、1日あたり1×106〜1×109、好ましくは約5×104〜2.5×105、そしてより好ましくは約1.5×105〜2×105CFUの生存可能な栄養細菌または芽胞である。
さらに、本発明は、病原体の増殖を超える共生乳酸産生細菌の増殖を優先的に促進するために、1日あたり約10mg〜20gのビフィドジェニックオリゴサッカライド、好ましくはフルクトオリゴサッカライド(FOS)、好ましくは1日あたり約50mg〜10g、そしてより好ましくは約150mg〜5gを含む組成物の経口投与を含む方法を意図する。この方法は、本明細書において記載されるように、共生乳酸産生細菌を用いる処置方法と組み合わせられ得る。
本発明は、病原性細菌感染を処置、減弱および/または制御するための治療システムをさらに意図する。代表的に、このシステムは、本発明の治療組成物を含む包装の形態、または包装材料との組み合わせである。包装材料は、包装の構成要素の使用のためのラベルまたは説明書を含む。この説明書は、本発明の方法または組成物について本明細書において記載される包装要素の意図される用途を示す。
例であり、限定ではないが、システムは、本発明に従う治療組成物の1つ以上の単位投与量を含み得る。あるいは、このシステムは、治療組成物のバルク量を代わりに含み得る。このラベルは、適切なように単位用量またはバルク形態のいずれかで治療組成物を使用するための説明書を含み、そしてまた組成物の貯蔵、疾患兆候、投与量、投与の経路および形態などの情報に関する情報を含み得る。
さらに、特定の意図する使用に依存して、このシステムは、必要に応じて、以下の成分の1つ以上を組み合わせてか、または以下の成分の1つ以上を別の包装のいずれかで含み得る:ビフィドジェニックオリゴサッカライド、香味料、キャリアなどの成分。1つの特に好ましい実施態様は、治療方法における使用のための形態と共生菌の組み合わせるための説明書と一緒に、従来の液体製品と組み合わせて用いるためのBacillus芽胞の単位用量包装を含む。
(9.細菌性胃腸炎の処置における本発明の治療組成物の利用)
いくつかの微生物種は、食物が原因の胃腸管感染(すなわち、細菌性胃腸炎)の大部分の病因として定量的に確認されてきた。ここで、Campylobacter jejuni媒介カンピロバクター感染症(46%)が、米国における細菌性胃腸炎の原因として最も通常に報告されており、罹患率として、これにSalmonella typhimurium媒介サルモネラ感染症(28%);細菌性下痢(17%);およびEscherichia coli O157感染(5%)が続く。さらに、種々のSalmonellaおよびShigella種が、Enterococciが、もともとStaphylococcus aureusから抗生物質耐性を獲得したのと同じ様式で、最終的に抗生物質(すなわち、メチシリン(Metacillin)またはバンコマイシン)耐性を獲得し得るという可能性が非常にある。
本発明に開示された方法論は細菌性胃腸炎のすべての形態の治療的介入に等しく適応し得るが、例であり、限定はしないが、以下の考察は、主に、Campylobacter jejuni媒介細菌性胃腸炎の処置におけるこれらの方法論の利用に限定される。
Campylobacter jejuniが、1973年にヒト胃腸管(すなわち、下痢)病原体として初めて同定された。以前に言及されたように、1996年に、Centers for Disease Control and Prevention(CDC)に報告された細菌性胃腸炎の実験室で確認された全ての例の46%が、Campylobacter種により生じた。米国だけでも、毎年、210万〜240万と推定されるヒトカンピロバクター感染症の症例が生じている。例えば、Tauxe、R.V.「Epidemiology of Campylobacter jejuni infections in the United States and other industrial nations」Campylobacter jejuni:current and future trends.第9〜13頁(Nachamkin,I.およびTompkin L.S.編;American Society for Microbiology;1992)を参照のこと。より低い頻度で、Campylobacter jejuni感染はまた、菌血症、敗血性関節炎および種々の他の腸外病状を生じることが報告されている。例えば、Peterson,M.C.1994.Wes.J.Med.161:148〜152を参照のこと。さらに、Campylobacter jejuniにより起こるヒト感染の増加する割合は、抗微生物治療に耐性である。生の鶏肉の誤った取り扱いおよび生煮えの鶏肉の消費がヒトのカンピロバクター感染症の主な危険因子である。
Campylobacter jejuni関連感染による死亡は比較的まれであり、そして主に乳児、高齢者および潜在的な疾病を有する個体で起こる。例えば、HIV陽性/AIDS患者におけるカンピロバクター感染症の頻度は一般的集団より著明に高い。1983年〜1987年にロサンゼルス市で報告されたAIDS患者のカンピロバクター感染症の頻度は、100,000人あたり519例であった。これは、一般的な集団における割合よりも39倍高い。例えば、Sorvillo,F.J.ら、1991.J.Acquired Immune Defic.Syndr.Hum.Retrovirol.4:595〜602.を参照のこと。HIV感染個体におけるカンピロバクター感染症の通常の合併症としては、抗微生物耐性細菌株での感染再発が挙げられる。例えば、Penman、D.J.ら、1988.Ann. Intern.Med.108:540〜546を参照のこと。
(9.1 Campylobacter jejuni媒介胃腸炎の病態生理学)
Campylobacter jejuni媒介胃腸炎の病態生理学は、宿主特異的因子および病原特異的因子の両方を含む。宿主の全般的健康度および年齢(例えば、Tauxe,R.V.「Epidemiology of Campylobacter jejuni infections in the United States and other industrial nations」Campylobacter jejuni:current and future trends.第9〜13頁(Nachamkin,I.およびTompkins L.S.編;American Society for Microbiology;1992)を参照のこと)ならびに以前の曝露からのCampylobacter jejuni特異的体液性免疫(例えば、Blaser,M.J.ら、1987.JAMA 257:43〜46)を含むがこれらに限定されない因子が、感染後の臨床結果に影響する。
健常な成体において感染を生じるには、相対的に少ない数の生存可能な生物体の摂取で十分である。例えば、1つのボランティア研究では、Campylobacter jejuni感染は、800程度の少ない生物体の摂取後に生じることが示された。感染の全般的割合は、摂取した用量の関数として増加する。例えば、Black,R.E.ら、1988.J.Infect.Dis.157:472〜479を参照のこと。さらに、細菌性摂取が、胃の酸性度を低下するように緩衝化された懸濁液に摂取された場合、感染の割合は増加するようであった。例えば、Black,R.E.ら、1988.J.Infect.Dis.157:472〜479を参照のこと。同様に、Campylobacter jejuni感染性の割合および付随する疾患の重篤度の両方は、感染した個体の全般的胃腸管「健康度」における障害(例えば、低いレベルの正常胃腸管微生物叢を沈殿させる続発性の疾患または感染など)によりポジティブに影響されるようであった。一致して、低下したpH(すなわち、酸性環境)および競合する細菌種に対するCampylobacter jejuniの感受性は、個体の胃腸管内の条件の悪い酸性の競合的環境を生成することにより、Campylobacter jejuniのインビボ増殖(それゆえ、その感染性の割合)を緩和するための本発明に開示された抗生物質耐性の乳酸産生共生細菌の(適切な抗生物質との組み合わせでの)利用の潜在的効力を示すように働く。
多くの病原体特異的毒性決定因子は、Campylobacter jejuni媒介感染の病原性に寄与し得るが、量的に確認された役割はない。例えば、Ketley,J.M.,1997.Microbiology 143:5〜21を参照のこと。疑わしい病原性決定因子としては以下が挙げられるがこれらに限定されない:走化性、運動性、および鞭毛。これら全てが、胃腸管上皮の付着およびコロニー形成に必要である。例えば、Ketley,J.M.1997.Microbiology 143:5〜21を参照のこと。一旦コロニー形成が起これば、他のありうる毒性決定因子は、鉄獲得、宿主細胞侵襲、毒素産生、炎症および活性な分泌、ならびに漿液の漏出をともなう上皮破損である。例えば、Ketley,J.M.,1997.Microbiology 143:5〜21を参照のこと。
(9.2 Campylobacter jejuni感染に対する続発症)
いくつかの慢性の胃腸管外の続発症は、Campylobacter jejuni媒介細菌性胃腸炎(例えば、ギヤン−バレー症候群およびライター症候群−活動型の関節症)と関連づけられる。
ギヤン−バレー症候群(GBS)、すなわち急性神経筋麻痺を生じる脱髄(demyelating)障害は、Campylobacter感染の重篤な続発症である。例えば、Allos,B.M.,1997.J.Infect.Dis.176:5125−5128を参照のこと。GBSの1症例は、キャンピロバクター症の1,000症例毎に生じ、そしてこの症候群を有する患者の約40%までが最近Campylobacterに感染したという証拠を示したことが推定されている。GBSを有する患者の約20%は、何らかの障害が残り、そして呼吸器系の治療が最近発展したにもかかわらず、約5%は死亡する。キャンピロバクター症はまた、反応性関節症であるライター症候群と関連づけられる。例えば、Peterson.M.C.,1994.Scand.J.Rheumatol.23:167−170を参照のこと。キャンピロバクター症を有する患者の約1%において、生殖不能の(sterile)感染後プロセスが、下痢を発症して7〜10日後に生じる。複数の関節が罹患し、特に膝関節が罹患し得る。疼痛および活動不能が数ヶ月にわたって続き得るか、またはいくつかの症例では慢性化し得る。
GBSおよびライター症候群はともに、感染によって刺激される自己免疫応答であると考えられる。例えば、ライター症候群を有する多くの個体は、HLA B27抗原性マーカーを有することが見出された。例えば、Peterson,M.C.,1994.Scand J.Rheumatol.23:167−170を参照のこと。不運なことには、GBSの病理(例えば、Shoenfeld,Y.ら,1996.Int.Arch.Allergy Immunol.109:318−326を参照のこと)およびライター症候群の病理は、完全に理解されてはいない。
(9.3 Campylobacter jejuniの抗微生物剤耐性株)
Campylobacter jejuniの抗微生物剤耐性株により引き起こされる、増加した割合のヒト感染により、キャンピロバクター症の症例の臨床的管理が明らかにより困難になっている。例えば、Murphy,G.S.ら,1996.Clin.Infect.Dis.22:568−569;Piddock,L.V.,1995.Antimicrob.Agents Chemother.36:891−898を参照のこと。以前に議論されたように、抗微生物薬剤耐性は、疾患を長引かせ得、そして菌血症を有する患者の処置に欠陥を生じ得る。興味深いことには、抗微生物剤耐性Campylobacter jejuni媒介腸感染の割合は、発展途上国で最も高く、そこでは、ヒトおよび動物における抗微生物薬剤の使用は比較的制限されている。例えば、1994年の研究において、タイランドの米軍由来のCampylobacter jejuniの大部分の臨床単離株が広域スペクトルの抗生物質であるシプロフロキサシンに耐性であることがわかった。同様に、Hat Yaiに駐留する米軍由来のCampylobacter jejuni単離株の約1/3がアジスロマイシンに耐性であることもまた分かった。例えば、Murphy,G.S.ら,1996.Clin.Infect.Dis.22:568−569を参照のこと。工業国では、広域スペクトルの抗生物質であるフルオロキノロンに耐性であることが分かったCampylobacter jejuni株の出現は、食用動物生産における抗生物質の使用については細心の注意が必要であることを示す。例えば、Piddock,L.V.,1995.Antimicrob.Agents Chemother.36:891−898を参照のこと。実験的証拠は、フルオロキノロン感受性のCampylobacter jejuniが、これらの薬物が投与される場合に家禽中で薬物耐性に容易になり得ることを実証する。例えば、Jacobs−Reitsma,W.F.ら,The induction of quinolone resistance in Campylobacter bacteria in broilers by quinolone treatment.(Campylobacter,Helicobacters,and related organisms.1996.(Newell,D.G.,Ketley,J.M.およびFeldman,R.A.,編、New York:Plenum Press)307〜11頁)を参照のこと。家禽におけるフルオロキノロンの使用が欧州で認可された後に、耐性Campylobacter jejuni株が、1990年代初頭の間にヒトにおいて急速に出現したことが示された。例えば、Piddock,L.V.,1995.Antimicrob.Agents Chemother.36:891−898を参照のこと。同様に、米国において家禽に対するフルオロキノロンの使用を1995に認可してから2年以内に、シプロフロキサン耐性キャンピロバクター症の、家畜から感染した(domestically−acquired)ヒト症例の数がミネソタで二倍になった。ミネソタで行われた1997年の研究では、食品雑貨店で購入した鶏肉から得られた、60のCampylobacter jejuni単離株の(20%)が、シプロフロキサン耐性であることがわかった。例えば、Smith,K.E.ら,Fluoroquinolone−resistant Campylobacter isolated from humans and poultry in Minnesota.1995.Program of the 1st International Conference on Emerging Infectious
Diseases;Mar 7−10,1998.Centers for Disease Control and Prevention;Atlanta,GAを参照のこと。
(9.4 Campylobacter jejuni媒介感染の処置)
現在の伝統的な治療モダリティーは、主に、キャンピロバクター症を有する患者の大部分に対する補助的手段(特に体液置換および電解質置換)を包含する。例えば、Blaser,M.J.,Campslobacter Species.(Principles and practice of infectious diseases.1990.1649−1658頁(Mandell,G.L.ら,Churchhill Livingstone))を参照のこと。重篤な脱水症状の患者は、速やかな静脈内液体の容量の増大を受けるべきであるが、大部分の他の患者については、経口的再水和が指示される。
Campylobacter感染は、一般に、その性質が自己限定型であるが、抗生物質治療は、高熱、血便様下痢(bloody diarrhea)または24時間内に8回を超える排便を有する患者;免疫抑制された患者、全身性感染を有する患者、および彼らの症状が最初の診断時から1週間より長きにわたり悪くなっているか、または持続している患者には細心の注意が払われ得る。指示されるように、症状が発生した後すぐの抗微生物剤治療は、疾患持続期間の中央値を約10日〜5日へと減少し得る。しかし、このような処置が遅れた場合(例えば、Campylobacter jejuni感染が医学実験室で確認される場合)、抗生物質治療は成功しないかもしれない。投与の容易さ、重篤な毒性の欠如、および高度な有効性により、エリスロマイシンがCampylobacter jejuni感染のために選択される薬物になっている;しかし、他の抗微生物剤(特にキノロン系およびより新たなマクロライド系抗生物質(例えば、アジスロマイシン))もまた利用され得る。
抗生物質剤の利用(このことにより正常な微生物叢は殺傷される)は、頻繁には、Campylobacter jejuni媒介細菌性胃腸炎を有する患者において有害な生理学的効果(例えば、下痢、胃腸内粘膜の喪失、脱水など)を悪化させる。従って、これらの個体に対する、抗生物質および本発明の抗生物質耐性共生微生物の付随した投与は、胃腸内微生物叢を再樹立することによりこれら前述の有害な生理学的症状を改善し得る。この胃腸内微生物叢は、必要な増殖成分(例えば、脂質、炭水化物、電解質、アミノ酸など)について病原性細菌と直接競合し、かつ乳酸の生成によりpHを低下させることにより、病原細菌が連続して増殖しにくい胃腸内環境にする。
(9.5 他の細菌性胃腸内病原体)
種々の他の胃腸内病原体(いくつかは抗生物質耐性)が最近報告されている。これらの病原体は、本発明での予防または処置になじみやすい。
例えば、FDAはキノロン系抗生物質に耐性の細菌が食用動物において出現し、そしてヒトにおいて疾患を引き起こすか否かを調査している。充分な調理を通して、食肉中に生存する抗生物質耐性細菌がヒトに感染するという可能性は急激に減少することが実証されたが、フルオロキノロン以外の薬物に耐性の病原体は、食肉中で生存し、引き続きヒトに感染することが散発的に報告された。例えば、1983年には、中西部4州における18名の人々が、抗生物質を摂取させたウシ由来の牛肉を食べた後に、多剤耐性Salmonella食中毒を発症した。これらの人々のうち、11名が入院し、そして1名が死亡した。
Comettaらにより行われた研究は、抗生物質耐性の増加と、ヒトにおける抗生物質の使用の増加とが並行していることを示した。例えば、Cometta,ら,1994.New Engl.J.Med.126:43−47を参照のこと。彼らは、フルオロキノロン抗生物質を与えた癌患者の大きな集団を試験した。これらの患者の白血球数は、それらの癌処置の結果として非常に低く、そのため、日和見感染症に対して無防備になっていた。1983と1993年との間に、抗生物質を受けたこのような患者の割合は、1.4%から45%に上昇した。その期間に、研究者らは、患者から毎年Escherichia coli細菌を単離し、そして5つの型のフルオロキノロンに対する耐性についてその微生物を試験した。1983年と1990年との間に、試験した92のE.coli株全てが抗生物質により容易に殺傷された。しかし、1991年から1993年まででは、試験した40株のうち11株(28%)が、5つの薬物全てに耐性であることが分かった。
(10.動物中の寄生虫を阻害するための治療方法)
本発明はまた、動物の胃腸管中の寄生虫および/または病原生物の増殖を阻害するための方法に関する。この方法は、本発明の組成物を、動物の胃腸管に投与し、それによってその胃腸管にいる任意の寄生虫と、この組成物中の有効量の活性成分とを接触させる工程を包含する。
本明細書中で使用される場合、用語「病原体」および「寄生虫」は、動物の胃腸管中および/または糞便中で増殖する有害な生物の状況で交換可能に使用されるが、これらの用語は特有の意味を有することが理解される。
本発明は、動物の胃腸管中の寄生虫の増殖を阻害するための方法を記載し、この方法は、動物の胃腸管に本発明の組成物を投与する工程を包含する。組成物は、好ましくは、珪藻土および生きた乳酸産生細菌を含む。寄生虫に対する本発明の組成物に存在する珪藻土の代謝的効果は、寄生虫の組織(代表的には、表面骨格(ectoskeleton)の軟性の小皮部分(soft cuticle portion))を破壊することであり、これは、小皮に対する珪藻土の研磨性の性質に基づいて、CEを接触させた後に、寄生虫の動きについての機構的効果の間に生じる。小皮におけるこれらの破壊は、寄生虫の防御性表面骨格を破り、このことにより、寄生虫を、感染されやすくし、脱水されやすくし、液交換されやすくし、そして/または液体を喪失されやすくするなどの、寄生虫の健康状態を阻害し、それにより増殖を阻害する効果を付与する。
珪藻土と乳酸産生細菌とを組み合わせた使用は、本願組成物、本願方法および本願システムに対して重要な利点をもたらす有益な相乗効果を提供する。本明細書中で記載されるように、共生細菌の使用は、腸管内での健康的な増殖を促進して、有害な細菌と競合し、有害細菌により標的とされる組織を、より健康的にする。寄生虫は、増殖および摂食部位で局所的な組織損傷を引き起こし、そしてしばしば、その部位で炎症および組織傷害ももたらす。この組織損傷は、組織が破壊され、そして/または健康が損なわれる病理的環境または非健康的環境をもたらし、所望されない病原体または日和見病原体が組織近傍で増殖することを許容してしまう。寄生虫は組織を損傷し、かつ病原体感染に都合のよい環境を作り出すので、珪藻土は、寄生虫および病原体感染の両方を、組織損傷の程度を低減させることにより阻害する。宿主の健康状態は、寄生虫を撃退する能力に寄与するので、共生物質を用いて病原体感染を低減させることによる組織の健康状態の改善は、寄生虫増殖を阻害する能力が増大する。従って、共生物質および珪藻土は、それぞれ、病原体および寄生虫を阻害することにおいて協同し、次いで、共生物質の増殖が互いの増殖を促進し、組織損傷を低減させ、かつ宿主の消化器系の健康状態を増大させる。
1つの実施態様において、本発明は、動物の糞便中の寄生虫および病原生物の増殖を阻害する方法を企図する。この方法は、本発明の組成物を動物の胃腸管に投与し、これによってこの組成物中の活性成分を動物の胃腸管に導入する工程を包含する。有効量の珪藻土を含む組成物は、最初に腸内(ここで、最初に寄生虫が増殖する)での生存能力のある増殖を妨げ、このことによって糞便に到達した(すなわち、接種された)寄生虫の量を低減し、続いて、糞便が排泄された後に、糞便中で生じる増殖を妨げることにより、糞便中の寄生虫もしくは病原生物を制御および/または阻害する。
糞便が所望でない生物の増殖および交配拠点を提供する限り、糞便中で寄生虫および病原生物の増殖を制御および/または阻害することは、糞便が生じ、排泄され、そして/または貯蔵される領域で、これらの所望されない生物の増殖および再生を阻害する。例えば、納屋および畜舎において、動物のケージにおいて、フィードロットにおいて、動物展示囲い内などの、動物が維持管理され、そして糞便が排泄される領域では、寄生虫/病原体が他の宿主に炎症を起こさせ、伝播し、再生し、そして/または感染する機会がある。これらの環境は、本発明により解決される、所望されない種々の問題をもたらす。例えば、寄生虫または病原体が宿主に伝播し、そしてさらに感染することは所望されず、そして感染の伝播を制御するそれらのおよび任意の手段は、複数の動物が一緒に飼われている場所で大いに有益である。さらに、多くの環境では、寄生虫もしくは飛び回る昆虫が宿主動物をかむことによって動物が苛立ち、そして/または動揺し、このことは、過剰な襲撃行動、噛み付き行動および関連する行動(これは隣にいる動物および動物取扱者にとって危険である)を含む行動問題をもたらす。
特に好ましい実施態様において、本発明は、動物が維持管理されている動物のケージ/畜舎/囲い中の飛び回る昆虫集団を減少および/または制御するための方法を企図する。この方法は、本発明の組成物を、飼われた動物の胃腸管に投与する工程を包含する。
本発明は、多くの種々の寄生虫および病原生物を制御するにおいて有用であるため、本発明は生物の任意の特定の属または種を阻害することに限定される必要はない。例えば、この組成物の有効性について本明細書中に記載された機構に基づいて、動物寄生虫として作用し得る全ての昆虫の種類は本発明の方法によって標的とされ得ることが理解される。寄生虫は、任意の種々の動物(哺乳動物、爬虫類、トリなどを含む)に感染し得、従って、本発明は、任意の特定の動物に限定されないと認められる。周知のまたは重要な寄生虫の例は、本発明を例示するために本明細書中に記載されるが、本発明を限定するとはみなされない。動物および/またはヒト宿主の代表的な寄生虫は、種々の獣医学上での取り決め(例えば、「Merck’s Veterinary Manual」および「Cecil’s Human Diseases」)に広く詳細に記載される。ウマの寄生虫としては、Gasterophilus種(例えば、G.intestinalis、G.haemorrhiodalisおよびG.nasalis)が原因であるウマバエ、口唇バエ(lip bot)もしくは咽頭バエ(throat bot)、Habronema種(例えば、H.muscaeもしくはH.microstoma mulus)が原因であるか、またはCrascia種(例えば、C.mepastoma)が原因であるか、またはTrichostrongvlus種(例えば、T.axei)が原因である毛様線虫、Parascaris種(例えば、P.eciuorum)が原因である回虫(白色蠕虫(white worm))、Stroncrvlus種(例えば、S.vulcraris、S.epuinusまたはS.edentatus)が原因である住血吸虫(blood worm)(柵状虫(palisade worm)、円虫(red worm)または線虫(sclerostome))、Triodontophorus種(例えば、T.tenuicollis)が原因である盲腸および結腸の小円虫(small strongyles)、Oxvuris種(例えば、O.eaui)が原因である焼虫、Stroncivloides westeriが原因である腸の糞線虫感染、Anonlocephala種(例えば、A.macmaおよびA.perfoliata)が原因であり、そしてParanonlocephala mamillanaが原因である条虫類が挙げられる。
種々の他の寄生虫は、反芻動物(代表的には、ウシ)において疾患を引き起こし、そしてそれらの寄生虫としては、Haemonchus種が原因である捻転胃虫(wire worm)(またはbarber’s pole wormまたは大毛様線虫(large stomach worm))が挙げられる。反芻動物(代表的には、ブタ)において生じる寄生虫としては、Hvostroncmulus種が原因である毛様線虫が挙げられる。
さらなる寄生虫は、種々の動物宿主に感染することが公知であり、従って、本発明の方法によって処置するための標的である。例えば、胃腸寄生虫は、種々の動物に感染し得、そして、それらの寄生虫としては、イヌの食道虫(esophegeal worm)の原因であるSpirocerca種(例えば、S.lupi)ならびにイヌおよびネコの毛様線虫の原因であるPhysoloptera種が挙げられ得る。
ヒトにおいて、多くの種々の寄生虫は、これらの寄生虫が周知である限り、本発明の方法の特に重要な標的である。しかし、本発明は、これらの寄生虫に限定されると解釈されるべきではない。
動物がペレット化飼料もしくは粒状飼料を摂取する場合、この組成物は、ペレット化飼料または粒状飼料中に含まれ得るか、または本発明のペレット化組成物と合わせたペレット化飼料の混合物を含み得る。ペレット化飼料と本発明の組成物のペレット化処方物とを混合することは、このことが市販の飼料を使用し、そして投与される本発明の組成物の量を同時に調節するために、便利なシステムを提供する限り、本発明を実施するために特に好ましい方法である。
治療組成物の投与は、好ましくは、本発明の栄養組成物を含むゲル、懸濁物、エアロゾルスプレー、カプセル剤、錠剤、顆粒、ペレット剤、カシェ剤、散剤または半固体の処方物(例えば、坐剤)を用いて腸に投与され、全て、当該分野で周知の方法を用いて処方される。
この方法は、栄養学上の結果を達成するために、本明細書中に記載されるように種々の投薬レジメンで活性成分を含む本発明の組成物のヒトまたは動物に対する投与を包含する。腸および糞便中の寄生虫の増殖を阻害するに有効な活性成分を含む組成物の投与は、一般に、約100kg体重の動物に対しては、10ヶ月まで1日につき10mg〜10g/組成物投薬量の1〜10単位投薬量からなる。単位投薬量は、一般に、12時間毎に1回与えられ、そして4時間毎に1回まで与えられる。好ましくは、1〜7日の間は、1日につき2〜4投薬量の組成物(各々、約0.1g〜50g/投薬量を含む)が所望の結果を達成するに十分である。
好ましい方法は、1日あたり、1×102〜1×1010の生細菌または芽胞、いくつかの実施態様においては、1×103〜1×106の生細菌または芽胞、他の実施態様においては、1×106〜1×109の生細菌または芽胞、およびより好ましくは約5×108〜1×109の生細菌または芽胞を消化管に投与することを包含する。例示的な投薬量は、1日あたり、約1×103〜1×106の生細菌の範囲であるか、あるいは1日あたり、約1×106〜1×109の生細菌の範囲である。
関連する実施態様において、好ましい方法は、組成物の容量につき約0.1%〜25%重量(w/v)の珪藻土を送達する組成物の投与を包含する。ここでこの組成物は、代表的には、動物飼料として、好ましくは、約0.5〜10%(w/v)、そしてより好ましくは約1〜5%(w/v)が処方される。代表的には、動物飼料中で使用される場合、投与の単一投薬経路は高濃度の珪藻土(例えば、約2〜10% w/v、好ましくは約5% w/v)を使用する。動物摂食経路という投与が毎日の給餌態様で用いられる場合、低濃度の珪藻土が代表的には使用される(例えば、約0.5〜2% w/v、好ましくは、約1% w/v)。異なる言い方をすると、代表的な単位投薬量は、一日あたり、100kgの動物につき約50mg〜10gの珪藻土、好ましくは約200〜500mgの珪藻土を含む組成物である。
さらに、好ましい方法は、1日あたり、10mg〜20gのフルクトオリゴサッカライド、好ましくは、約50mg〜10gのフルクトオリゴサッカライド、そしてより好ましくは、約150mg〜5gのフルクトオリゴサッカライドを消化管に投与する工程を包含する。これらの投薬量は、約70〜100kg体重の動物について表される。他の体サイズの動物については、この投薬量は、上記の体重対投薬の比に従って調節される。
この方法は、代表的には、病原体または寄生虫を阻害することが所望される場合に、任意の動物に対して行われる。この動物は、任意の家畜または動物標本、であり得、ここで寄生虫/病原体のこのような阻害は、経済的利点および健康上の利点を提供する。任意の動物が、本願方法により恩恵を受け得、これらの動物としては、トリ、爬虫類、哺乳動物(例えば、ウマ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタなどの家畜)または動物学目的の任意の種々の動物が挙げられる。他の目的は、栄養吸収、飼料利用およびバイオアベイラビリティーの分野の当業者に容易に明らかである。
(10.1 寄生虫増殖を阻害するための治療システム)
本発明は、動物の胃腸管および動物の糞便中の寄生虫および/または病原体の増殖を阻害するためのシステムをさらに企図する。このシステムは、ラベルおよび本発明に従う組成物を含む容器を含み、ここで上記のラベルは、病原体/寄生虫の増殖を阻害するための組成物の使用についての説明書を含む。
代表的には、このシステムは、本発明の組成物を含むパッケージの形態で、またはパッケージされた材料の組み合わせで存在する。このパッケージ材料は、パッケージの成分の使用に関するラベルまたは説明書を含む。この説明書は、本発明の方法または組成物に関して本明細書中で記載されるように、パッケージ成分の企図された使用を示す。
例えば、システムは、本発明に従う治療組成物の1以上の単位投薬量を含み得る。あるいは、このシステムは、組成物のバルク量を含み得る。ラベルは、単位容量または適切な場合にはバルク形態のいずれかでこの組成物を使用するための説明書を含み、そしてこの組成物の貯蔵、給餌の指示、健康状態および食餌の指示、投薬量、投与経路、この組成物と予め選択された食糧とをブレンドするための方法などの情報に関する情報を含み得る。
(等価物)
本発明の特定の実施態様の前述の詳細な説明から、胃腸管病原体およびそれらに関連する疾患を予防および処置するために乳酸産生細菌(好ましくは、Bacillus coagulans)を利用するための独自の方法論が記載されてきたことは容易に明らかである。特定の実施態様が本明細書中に詳細に開示されたが、これは、例示の目的のみのために例によって開示され、そして上記の添付された特許請求の範囲の範囲を制限することは意図されない。特に、種々の置換、改変、および変更が、特許請求の範囲により規定される発明の趣旨および範囲から逸脱することなく本発明に対して行われ得ることを、本発明者らは企図する。例えば、本発明の治療組成物において利用される特定の抗生物質の選択は、本明細書中に記載される実施態様の知見に基づいて、当業者にとって慣用的事項であると考えられる。
図1は、表形式で、Bacillus coagulansの代謝増殖特徴および要求性の概要を示す。 図2は、表形式で、インビトロアッセイを使用した、Bacillus coagulansが種々の真菌病原体(Trichophyton種)を阻害する能力を示す。アメリカンタイプカルチャーコレクション(ATCC)からのTrichophyton種の各真菌株のATCC受託番号もまた、図中に列挙する。 図3は、表形式で、インビトロアッセイを使用した、Bacillus coagulansが種々の酵母病原体(Candida種)を阻害する能力を示す。アメリカンタイプカルチャーコレクション(ATCC)からのCandida種の各酵母株のATCC受託番号もまた、図中に列挙する。 図4は、表形式で、本発明の治療組成物の処方物1〜6を示す。

Claims (30)

  1. 病原性細菌によって引き起こされる胃腸感染の予防のための飲料組成物であって、該組成物は、ティーおよびBacillus coagulansの1以上の種または株を含み、ここで、該Bacillus coagulans細菌株は、該病原性細菌のコロニー形成率と、該コロニー形成に起因する潜在的な生理学的に有害な効果との両方を減少する能力を保持する、組成物。
  2. 前記Bacillus coagulansが、芽胞の形態である、請求項1に記載の組成物。
  3. 請求項1〜のうちのいずれか1項に記載の組成物であって、1日あたり10mg〜10gの濃度範囲にある該組成物の投与のためである、組成物。
  4. 1日あたり0.1g〜5gの範囲で投与するための、請求項に記載の組成物。
  5. 請求項1〜のうちのいずれか1項に記載の組成物であって、1日あたり1×10〜1×10コロニー形成単位(CFU)の生存芽胞の範囲の濃度のBacillus coagulansを投与するためのものである、組成物。
  6. 1日あたり1×10〜1×1010コロニー形成単位(CFU)の生存芽胞の範囲で投与するためのものである、請求項に記載の組成物。
  7. 1日あたり5×10〜1×10コロニー形成単位(CFU)の生存芽胞の範囲で投与するためのものである、請求項に記載の組成物。
  8. 請求項1〜のうちのいずれか1項に記載の組成物であって、ここで、予防されるべき前記感染は、成体内におけるものであり、かつ抗生物質耐性病原体によって引き起こされ、かつここで、該組成物は、1日あたり1×10〜1×1014コロニー形成単位(CFU)の生存芽胞の範囲の濃度のBacillus coagulansの投与用である、組成物。
  9. 1日あたり1×10〜1×1010コロニー形成単位(CFU)の生存芽胞の範囲で投与するための、請求項に記載の組成物。
  10. 1日あたり2.5×10〜1×1010コロニー形成単位(CFU)の生存芽胞の範囲で投与するための、請求項に記載の組成物。
  11. 請求項〜1のうちのいずれか1項に記載の組成物であって、ここで、予防されるべき前記感染は、6ヶ月齢を超える幼児における乳児突然死症候群(SIDS)であり、かつ抗生物質耐性病原体によって引き起こされ、かつここで、該組成物は、1日あたり1×10〜1×10コロニー形成単位(CFU)の生存芽胞の範囲にある濃度のBacillus coagulansの投与用である、組成物。
  12. 1日あたり5×10〜2.5×10コロニー形成単位(CFU)の生存芽胞の範囲で投与するための、請求項1に記載の組成物。
  13. 1日あたり1.5×10〜2×10コロニー形成単位(CFU)の生存芽胞の範囲で投与するための、請求項1に記載の組成物。
  14. 請求項1〜のうちのいずれか1項に記載の組成物であって、ここで、該組成物は、1以上のビフィドジェニックオリゴサッカライドをさらに含み、ここで、該ビフィドジェニックオリゴサッカライドは、フルクト−オリゴサッカライド(FOS)、グルコ−オリゴサッカライド(GOS)、ラフィノース、および長鎖オリゴサッカライドからなる群より選択される、組成物。
  15. 請求項1に記載の組成物であって、ここで、該組成物は、1以上のビフィドジェニックオリゴサッカライドをさらに含み、かつここで、該ビフィドジェニックオリゴサッカライドは、フルクト−オリゴサッカライド(FOS)であり、かつここで、該組成物は、10mg/日〜20g/日の範囲の該ビフィドジェニックオリゴサッカライドの投与用である、組成物。
  16. 50mg/日〜10g/日の範囲で投与するための、請求項1に記載の組成物。
  17. 150mg/日〜5g/日の範囲で投与するための、請求項1に記載の組成物。
  18. 前記病原性細菌が、抗生物質耐性病原性細菌である、請求項1または2のうちのいずれか1項に記載の組成物。
  19. 病原性細菌によって引き起こされる胃腸感染の予防のための飲料調製物の製造における、ティーおよびBacillus coagulansの1以上の種または株の使用であって、該Bacillus coagulans細菌株は、該病原性細菌のコロニー形成率と、該コロニー形成に起因する潜在的な生理学的に有害な効果との両方を減少する能力を保持する、使用。
  20. 前記Bacillus coagulansが、芽胞の形態である、請求項19に記載の使用。
  21. 請求項19またはに記載の使用であって、前記調製物は、1日あたり10mg〜10gの範囲で投与するためのものである、使用。
  22. 請求項2に記載の使用であって、前記調製物は、1日あたり0.1g〜5gの範囲で投与するためのものである、使用。
  23. 請求項19またはに記載の使用であって、前記調製物は、1日あたり1×10〜1×10コロニー形成単位(CFU)の生存芽胞の範囲のBacillus coagulansを投与するためのものである、使用。
  24. 前記調製物が1日あたり1×10〜1×1010コロニー形成単位(CFU)の生存芽胞の範囲で投与するためのものである、請求項2に記載の使用。
  25. 前記調製物が1日あたり5×10〜1×10コロニー形成単位(CFU)の生存芽胞の範囲で投与するためのものである、請求項2に記載の使用。
  26. 請求項19〜2のうちのいずれか1項に記載の使用であって、前記調製物は、抗生物質耐性病原体によって引き起こされるヒト成体内での感染の予防用であり、該調製物は、1日あたり1×10〜1×1014コロニー形成単位(CFU)の生存芽胞の範囲の濃度のBacillus coagulansの投与用である、使用。
  27. 前記調製物が、1日あたり1×10〜1×1010コロニー形成単位(CFU)の生存芽胞の範囲で投与するためのものである、請求項26に記載の使用。
  28. 前記調製物が、1日あたり2.5×10〜1×1010コロニー形成単位(CFU)の生存芽胞の範囲で投与するためのものである、請求項26に記載の使用。
  29. 粉末の形態である、請求項1に記載の組成物。
  30. 前記ティーおよびBacillus coagulans細菌が粉末の形態で提供される、請求項19に記載の使用。
JP2000565902A 1998-08-24 1999-08-06 共生乳酸産生細菌およびその使用 Expired - Lifetime JP5904688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9759498P 1998-08-24 1998-08-24
US60/097,594 1998-08-24
US09/370,793 US6461607B1 (en) 1998-08-24 1999-08-05 Probiotic, lactic acid-producing bacteria and uses thereof
US09/370,793 1999-08-05
PCT/US1999/017862 WO2000010582A2 (en) 1998-08-24 1999-08-06 Probiotic, lactic acid-producing bacteria and uses thereof

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010153465A Division JP2010215665A (ja) 1998-08-24 2010-07-05 共生乳酸産生細菌およびその使用
JP2014263310A Division JP2015061882A (ja) 1998-08-24 2014-12-25 共生乳酸産生細菌およびその使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002523372A JP2002523372A (ja) 2002-07-30
JP2002523372A5 JP2002523372A5 (ja) 2006-09-07
JP5904688B2 true JP5904688B2 (ja) 2016-05-18

Family

ID=26793455

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000565902A Expired - Lifetime JP5904688B2 (ja) 1998-08-24 1999-08-06 共生乳酸産生細菌およびその使用
JP2010153465A Pending JP2010215665A (ja) 1998-08-24 2010-07-05 共生乳酸産生細菌およびその使用
JP2014263310A Withdrawn JP2015061882A (ja) 1998-08-24 2014-12-25 共生乳酸産生細菌およびその使用

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010153465A Pending JP2010215665A (ja) 1998-08-24 2010-07-05 共生乳酸産生細菌およびその使用
JP2014263310A Withdrawn JP2015061882A (ja) 1998-08-24 2014-12-25 共生乳酸産生細菌およびその使用

Country Status (8)

Country Link
US (8) US6461607B1 (ja)
EP (1) EP1107772B1 (ja)
JP (3) JP5904688B2 (ja)
AT (1) ATE323503T1 (ja)
AU (1) AU772332B2 (ja)
CA (1) CA2341503C (ja)
DE (1) DE69930944T2 (ja)
WO (1) WO2000010582A2 (ja)

Families Citing this family (229)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE493139T1 (de) * 1997-04-18 2011-01-15 Ganeden Biotech Inc Oberflächige verwendung von probiotischen bacillussporen zur verhinderung oder bekämpfung von mikrobiellen infektionen
US6716435B1 (en) * 1997-04-18 2004-04-06 Ganeden Biotech, Inc. Absorbent product containing absorbent structure and Bacillus coagulans
US6645506B1 (en) * 1997-04-18 2003-11-11 Ganeden Biotech, Inc. Topical compositions containing extracellular products of Pseudomonas lindbergii and Emu oil
US7507402B1 (en) * 1997-04-18 2009-03-24 Ganeden Biotech, Inc. Topical use of probiotic Bacillus spores to prevent or control microbial infections
US7374753B1 (en) * 1997-06-03 2008-05-20 Ganeden Biotech, Inc. Probiotic lactic acid bacterium to treat bacterial infections associated with SIDS
US6811786B1 (en) * 1999-04-01 2004-11-02 Ganeden Biotech, Inc. Methods for reducing cholesterol using Bacillus coagulans spores, systems and compositions
US7767203B2 (en) * 1998-08-07 2010-08-03 Ganeden Biotech, Inc. Methods for the dietary management of irritable bowel syndrome and carbohydrate malabsorption
US6461607B1 (en) * 1998-08-24 2002-10-08 Ganeden Biotech, Inc. Probiotic, lactic acid-producing bacteria and uses thereof
NL1010770C2 (nl) * 1998-12-09 2000-06-13 Nutricia Nv Preparaat dat oligosacchariden en probiotica bevat.
CZ302015B6 (cs) 1999-10-08 2010-09-08 Affinium Pharmaceuticals, Inc. Inhibitory Fab I
JP2003513649A (ja) * 1999-11-08 2003-04-15 ガネデン バイオテック, インコーポレイテッド Bacilluscoagulansによる病原体の阻害
US6849256B1 (en) * 1999-11-08 2005-02-01 Ganeden Biotech Incorporated Inhibition of pathogens by probiotic bacteria
SE515310C2 (sv) * 1999-11-25 2001-07-09 Wasa Medicals Ab Tabletter innehållande mikroorganismer och förfarande för framställning därav
JP4580542B2 (ja) * 2000-05-17 2010-11-17 株式會社バイオニア 肥満又は糖尿病治療用微生物及びその微生物を含む医薬組成物
US20040170617A1 (en) * 2000-06-05 2004-09-02 Finegold Sydney M. Method of treating diseases associated with abnormal gastrointestinal flora
ATE320820T1 (de) * 2000-06-28 2006-04-15 B S D Bio Science Dev Snc Di O Pharmazeutische zusammensetzungen von antibiotika und fruktan-gemische
AUPQ899700A0 (en) 2000-07-25 2000-08-17 Borody, Thomas Julius Probiotic recolonisation therapy
WO2002022876A1 (en) 2000-09-11 2002-03-21 University Of Rochester Method of identifying putative antibiotic resistance genes
IT1320772B1 (it) * 2000-11-02 2003-12-10 Proge Farm Srl Composizione farmaceutica a base di agenti attivi contro la candidaper il trattamento di disturbi della mucosa orale e intestinale
DE10105347A1 (de) * 2001-02-05 2002-08-22 Nutrinova Gmbh Sorbinsäurepräparat enthaltend Probiotika als Futtermittelzusatz in der Nutztieraufzucht
ATE420640T1 (de) * 2001-04-06 2009-01-15 Affinium Pharm Inc Fab-i-inhibitoren
GB0124580D0 (en) 2001-10-12 2001-12-05 Univ Reading New composition
CA2466022A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-15 Ganeden Biotech, Inc. Probiotic compositions
US20030099626A1 (en) * 2001-11-20 2003-05-29 Health Education Corporation Nutrient absorption enhancing compositions and methods
AU2002359858A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-09 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Defined competitive exclusion cultures for food borne pathogens
GB0212975D0 (en) * 2002-06-06 2002-07-17 Mars Uk Ltd Mammalian animal composition
BR0215884A (pt) * 2002-10-18 2005-12-20 Biogaia Ab Método para melhorar a função imunológica em mamìferos usando cepas de lactobacillus reuteri
DK1575951T3 (da) * 2002-12-06 2014-09-15 Debiopharm Int Sa Heterocykliske forbindelser, fremgangsmåder til fremstilling deraf og deres anvendelse i terapi
US20040241150A1 (en) * 2002-12-19 2004-12-02 Hargis Billy M. Defined competitive exclusion cultures for food borne pathogens
EP1596872B1 (en) * 2003-01-24 2011-06-22 Flora Technology Inc. Compositions and methods for restoring bacterial flora
US6872565B2 (en) 2003-01-29 2005-03-29 Biogaia Ab Product containing Lactobacillus reuteri strain ATTC PTA-4965 or PTA-4964 for inhibiting bacteria causing dental caries
US7517681B2 (en) * 2003-01-29 2009-04-14 Biogaia Ab Selection and use of lactic acid bacteria for reducing dental caries and bacteria causing dental caries
AU2003303894A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-30 The Regents Of The University Of California Inactivated probiotic bacteria and methods of use thereof
US20040175459A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-09 Te-Chih Ting Method for producing an aqueous beverage containing sporogenous lactic bacteria
EP1608377B1 (en) * 2003-03-17 2008-10-01 Affinium Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions comprising inhibitors of fab i and further antibiotics
WO2004084919A1 (ja) * 2003-03-26 2004-10-07 Cheiron Japan Co. 血中低分子量含窒素化合物の濃度を低減させる病態改善用食品
AU2004227998A1 (en) * 2003-04-02 2004-10-21 Pharmachem Laboratories, Inc. Novel probiotic compositions and methods of using the same
US6989370B2 (en) 2003-05-01 2006-01-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Bacteriocins and novel bacterial strains
WO2004104175A2 (en) * 2003-05-14 2004-12-02 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Probiotic bacteria and methods
US7384628B2 (en) * 2003-06-23 2008-06-10 Agtech Products, Inc. Lactic acid bacteria and its use in direct-fed microbials
US7749509B2 (en) * 2003-08-29 2010-07-06 Cobb And Company, Llp Treatment of autism using probiotic composition
US7731976B2 (en) * 2003-08-29 2010-06-08 Cobb And Company, Llp Treatment of irritable bowel syndrome using probiotic composition
US20060177424A1 (en) * 2003-08-29 2006-08-10 Cobb Mark L Treatment of disease states and adverse physiological conditions utilizing anti-fungal compositions
US7759105B2 (en) * 2003-08-29 2010-07-20 Cobb & Company, Llp Probiotic composition useful for dietary augmentation and/or combating disease states and adverse physiological conditions
US8192733B2 (en) * 2003-08-29 2012-06-05 Cobb & Associates Probiotic composition useful for dietary augmentation and/or combating disease states and adverse physiological conditions
PT1675481E (pt) * 2003-10-24 2009-01-02 Nutricia Nv Composição sinbiótica para bebés
US7632520B2 (en) * 2004-02-16 2009-12-15 Sanjeev Khandelwal Synergistic antibacterial formulation and to a method of making the same
US20050186188A1 (en) * 2004-02-19 2005-08-25 Peilin Guo Compositions containing probiotics and polysaccharides and methods of use
US10166270B2 (en) 2004-04-23 2019-01-01 Zivo Bioscience, Inc. Composition and method for affecting cytokines and NF-κB
WO2006113925A2 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Health Enhancement Products, Inc. Composition and use of phyto-percolate for treatment of disease
US7807622B2 (en) * 2004-04-23 2010-10-05 Health Enhancement Products, Inc. Composition and use of phyto-percolate for treatment of disease
US7374750B2 (en) * 2004-05-14 2008-05-20 Jennifer Albano Probiotic containing anhydrous hair care composition
SI1828167T1 (sl) * 2004-06-04 2014-12-31 Debiopharm International Sa Forum "Apres-Demain" Akrilamidni derivati kot anitibiotična sredstva
WO2006009764A1 (en) 2004-06-17 2006-01-26 Amano Enzyme Usa., Ltd. Controlled release formulations of enzymes, microorganisms, and antibodies with mucoadhesive polymers
US7862808B2 (en) * 2004-07-01 2011-01-04 Mead Johnson Nutrition Company Method for preventing or treating respiratory infections and acute otitis media in infants using Lactobacillus rhamnosus LGG and Bifidobacterium lactis Bb-12
EP1781308A4 (en) * 2004-07-20 2009-07-01 Cotde Ltd NATURAL ANTIVIRUS AND COMPOSITION CONTAINING SAME
US7964407B2 (en) * 2004-07-21 2011-06-21 Bates Lynn S Methods of marking products using natural materials having genetically controlled micromorphological structures as markers
US7807468B2 (en) * 2004-07-21 2010-10-05 Bates Lynn S Methods of marking and testing pharmaceutical products
WO2006012536A2 (en) 2004-07-22 2006-02-02 Ritter Andrew J Methods and compositions for treating lactose intolerance
US20080226614A1 (en) * 2004-08-23 2008-09-18 Krishna Murthy Ella Eukaryotic Based Synergistic Formulation for Gastro-Intestinal Disorders
US20060078546A1 (en) * 2004-10-07 2006-04-13 Anders Zachrisson Use of lactic acid bacteria to reduce sick time
US20060115465A1 (en) * 2004-10-29 2006-06-01 Macfarlane George Treatment of gastrointestinal disorders
US20060093593A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Jan Andrejkovic Pro-biotic broad-spectrum nourishment preparation in powder, liquid, paste, or gas form
JP2006180836A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Marudai Food Co Ltd 食中毒菌感染を抑制する乳酸菌、ならびにそれを含む発酵物、食品および医薬組成物
US8182849B2 (en) * 2005-02-23 2012-05-22 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Fermented tea beverage and tea beverage
US7303745B2 (en) 2005-04-15 2007-12-04 Bristol-Myers Squibb Company Method for preventing or treating the development of respiratory allergies
US20060233762A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Mcmahon Robert J Method for treating or preventing systemic inflammation in formula-fed infants
US20060233752A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Mcmahon Robert J Method for treating or preventing systemic inflammation in formula-fed infants
US20070020249A1 (en) * 2005-04-29 2007-01-25 Downs Bernard W Compositions for prevention and treatement of symptoms of gastrointestinal distress
KR100728585B1 (ko) 2005-05-16 2007-06-15 주식회사 메디오젠 셀레늄을 함유한 유산균 및 이의 제조방법
KR20080015071A (ko) * 2005-06-06 2008-02-18 브리스톨-마이어스스퀴브컴파니 저-피테이트 유아용 조제유
US8586053B2 (en) * 2005-09-21 2013-11-19 Health Enhancement Products, Inc. Composition and use of phyto-percolate for treatment of disease
US8246946B2 (en) * 2005-09-27 2012-08-21 Cobb & Associates Treatment of bipolar disorder utilizing anti-fungal compositions
US20130022577A1 (en) * 2005-09-27 2013-01-24 Cobb & Associates Probiotic compositions useful for treatment of bipolar disorder
WO2007058475A2 (en) 2005-11-15 2007-05-24 Lg Electronics, Inc. Molded articles with antimicrobial property and manufacturing method thereof
US20080057047A1 (en) * 2005-11-29 2008-03-06 Benedikt Sas Use of bacillus amyloliquefaciens PB6 for the prophylaxis or treatment of gastrointestinal and immuno-related diseases
WO2007067416A2 (en) * 2005-12-05 2007-06-14 Affinium Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclylacrylamide compounds as fabi inhibitors and antibacterial agents
KR20070067549A (ko) * 2005-12-23 2007-06-28 주식회사 두산 미강 유산균 발효물을 함유하는 피부 보호 및 개선용조성물
AR054730A1 (es) * 2006-02-01 2007-07-11 Allende Miguel Angel Garcia Nuevas bacterias lacticas utiles como probioticos
US20100190735A1 (en) * 2006-03-28 2010-07-29 Myrex Pharmaceuticals Inc. Mouthwash and Method of Using Same for the Treatment of Mucositis or Stomatitis
EP2012807A4 (en) * 2006-04-10 2009-07-08 Dikovskiy Aleksander Vladimiro PHARMACEUTICAL COMPOSITION FROM AN ENTEROSORBEN AND PREBIOTIKA, DOSAGE FORMS AND METHOD FOR THE PREVENTION AND TREATMENT OF GASTROINTESTINAL DISEASES
CA2655693A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-27 Alltech, Inc. Reduction of antibiotic resistance in bacteria
EP2054422B1 (en) 2006-07-20 2017-06-14 Debiopharm International SA Acrylamide derivatives as fab i inhibitors
US20100055244A1 (en) * 2006-08-09 2010-03-04 Henriques Adriano O Spore surface displays of bioactive molecules
US20100144626A1 (en) * 2006-11-16 2010-06-10 Malcolm Philip Young Treatment of Multi-Drug Resistant Bacterial Infections
ES2328651B1 (es) * 2006-11-29 2010-09-22 Consejo Superior Investigaciones Cientificas Cepa probiotica resistente a antibioticos, producto probiotico que la contiene y sus aplicaciones.
DE102006062250A1 (de) * 2006-12-22 2008-06-26 Roland Saur-Brosch Verwendung einer Zusammensetzung aus Mineralstoffen und/oder Vitaminen und gegebenenfalls acetogenen und/oder butyrogenen Bakterien zur oralen oder rektalen Verabreichung für die Behandlung und Vorbeugung von abdominalen Beschwerden
US20080175899A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Ross Mairi R Formulation for promoting sinus health in nasal cavities
WO2008098374A1 (en) 2007-02-16 2008-08-21 Affinium Pharmaceuticals, Inc. Salts, prodrugs and polymorphs of fab i inhibitors
CA2698190C (en) * 2007-08-29 2016-02-16 Ganeden Biotech, Inc. Baked goods
PT2638807T (pt) * 2007-10-16 2021-05-05 Ganeden Biotech Inc Composições de bebidas
MY161919A (en) * 2008-01-24 2017-05-15 Nestec Sa Capsule with integrated antimicrobial filter
WO2009092810A2 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Bacterfield Oü Single pharmaceutical composition containing antibiotics and probiotics
US20090305387A1 (en) * 2008-01-30 2009-12-10 Ganeden Biotech, Inc. Compositions and methods for cleaning surfaces
WO2009117310A2 (en) * 2008-03-17 2009-09-24 Cedars-Sinai Medical Center Methods for treatment and prevention of mrsa/mssa
BRPI0822359A2 (pt) * 2008-03-18 2015-07-14 Aleksander Vladimirovich Dikovskiy Composição farmacêutica de antibióticos e prebióticos para prevenir e tratar disbiose durante terapia antibacteriana
CN101998859B (zh) * 2008-03-18 2014-03-05 亚历山大·弗拉基米罗维奇·季科夫斯基 用于预防与抗生素肠道给药相关的生态失调的药物组合物
US7788209B2 (en) * 2008-05-05 2010-08-31 United Technologies Corporation Hybrid fault reasoning and guided troubleshooting system that uses case-based reasoning and model-based reasoning
US20090280099A1 (en) * 2008-05-07 2009-11-12 Bachman Stephen E Nasopharyngeal inoculate of probiotics and prebiotics for treatment of respiratory infections
WO2009155689A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-30 Micropharma Limited Nitric oxide device and method for wound healing, treatment of dermatological disorders and microbial infections
GB0813211D0 (en) 2008-07-18 2008-08-27 E Therapeutics Plc Antibacterial combination therapy for the treatment of gram positive bacterial infections
RU2453320C2 (ru) * 2008-08-05 2012-06-20 Виктор Владимирович Чалов Композиция для перорального применения, содержащая непатогенные микроорганизмы, обладающая способностью нормализовать микрофлору кишечника (варианты)
DK2348880T3 (en) * 2008-09-17 2015-01-26 Bayer Cropscience Lp PROCEDURE FOR USING A BACILLUS SUBTILIS TRIAL FOR IMPROVING ANIMAL HEALTH
CA2740423C (en) 2008-10-16 2020-09-08 Ganeden Biotech, Inc. Probiotic grain-based compositions
PL213166B1 (pl) * 2008-10-29 2013-01-31 Inst Immunologii I Terapii Doswiadczalnej Polskiej Akademii Nauk Sposób otrzymywania farmakologicznej stabilnej formy zliofilizowanych aktywnych preparatów oczyszczonych bakteriofagów
AU2015252095A1 (en) * 2008-12-02 2015-11-19 Dupont Nutrition Biosciences Aps Strains and methods for improving ruminant health and/or performance
CA2745643C (en) * 2008-12-02 2015-12-01 Danisco A/S A bacillus pumilus strain and methods for improving ruminant health and performance
WO2010098822A1 (en) 2009-02-24 2010-09-02 Ritter Pharmaceuticals, Inc. Prebiotic formulations and methods of use
CA2760325A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Ganeden Biotech, Inc. Dead bacillus coagulans bacteria and uses thereof for boosting the immune system
WO2011003062A2 (en) * 2009-07-03 2011-01-06 James Madison University Probiotic compositions and processes thereof
US8334128B2 (en) 2009-07-17 2012-12-18 Korea Research Institute Of Bioscience And Biotechnology Probiotic spore-forming lactic acid bacteria of Sporolactobacillus vineae strain KCTC 11493BP
US20110027412A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Kris Eugene Spence Compositions and Methods for Promoting Gastrointestinal and/or Cardiovascular Health
WO2011044208A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-14 Scott Dorfner Antibiotic formulations providing reduced gastrointentestinal side effects
BG110506A (bg) 2009-10-27 2011-05-31 "Селур Вк Холдинг" Еоод Нови щамове млечно-кисели бактерии и техни комбинации за получаване на пробиотични препарати
JP2013510905A (ja) * 2009-11-16 2013-03-28 ヘルス エンハンスメント プロダクツ インク サイトカイン及びnf−kbに影響を与える組成物及び方法
US9138441B2 (en) 2009-12-31 2015-09-22 Ira Milton Trachtman Compositions and method for treatment and prophylaxis of inflammatory bowel disease
CN102770527B (zh) 2010-01-28 2016-01-20 科·汉森有限公司 基于噬菌体抗性选择的用于对食品进行质构化的乳酸细菌
SI3564357T1 (sl) 2010-02-01 2022-09-30 Rebiotix, Inc. Bakterioterapija Clostridium Difficile colitisa
DE102010009582A1 (de) 2010-02-05 2011-08-11 Vitacare GmbH & Co. KG, 60318 Mittel zur Anwendung bei Lactasemangel und Lactoseintoleranz
JP2013520444A (ja) 2010-02-22 2013-06-06 ヘルス エンハンスメント プロダクツ インコーポレイテッド 高コレステロール血症を処置するための薬剤及び機序
US20110217275A1 (en) * 2010-03-04 2011-09-08 Joar Opheim Compositions comprising probiotic bacteria of the strain bacillus coagulans and omega-3 polyunsaturated fatty acids or derivatives thereof
EP2547348B1 (en) 2010-03-17 2015-05-20 Bayer Cropscience LP Method for using a bacillus subtilis strain for prophylaxis and treatment of gastro-intestinal conditions
WO2011130487A1 (en) 2010-04-14 2011-10-20 Ganeden Biotech, Inc. Probiotic confection and lipid compositions
WO2011137249A1 (en) 2010-04-28 2011-11-03 Ritter Pharmaceuticals, Inc. Prebiotic formulations and methods of use
US9707207B2 (en) 2010-05-26 2017-07-18 The United States Of America As Represented By The Department Of Veterans Affairs Method for diagnosing, preventing, and treating neurological diseases
US9005601B2 (en) 2010-07-16 2015-04-14 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Methods and compositions including spore-forming bacteria for increasing the health of animals
AU2011286165B2 (en) 2010-08-04 2016-10-20 Thomas Julius Borody Compositions for fecal floral transplantation and methods for making and using them and devices for delivering them
US9107938B2 (en) 2010-09-30 2015-08-18 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Methods of selecting and using therapeutic and prophylactic probiotic cultures to reduce bacterial pathogen loads
UA113279C2 (xx) * 2010-10-22 2017-01-10 Спосіб забезпечення текстурувального штаму молочнокислих бактерій, його застосування і композиція на його основі
GB201021186D0 (en) 2010-12-14 2011-01-26 Novabiotics Ltd Composition
EP3610881A1 (en) 2011-03-09 2020-02-19 Regents Of The University Of Minnesota Compositions and methods for transplantation of colon microbiota
WO2012135499A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Ganeden Biotech, Inc. Probiotic sports nutrition compositions
EP2709456A1 (en) 2011-05-20 2014-03-26 The Government of the United States of America as represented by the Secretary of the Department of Health and Human Services Paenibacillus alvei strain ts-15 and its use in controlling pathogenic organisms
US9113653B2 (en) 2011-08-19 2015-08-25 Steven J Maranz Methods of administering probiotic organisms that synthesize carotenoid compounds in situ to enhance human health and nutrition
EP2748300B1 (en) 2011-08-24 2018-09-19 DuPont Nutrition Biosciences ApS Enzyme producing bacillus strains
EP2841573B1 (en) * 2012-04-23 2018-01-10 Chr. Hansen A/S Ampicillin resistant texturizing lactic acid bacteria strains
KR101390256B1 (ko) 2012-04-26 2014-05-29 울산대학교 산학협력단 graS 유전자 변이를 이용한 상이 반코마이신 중간내성 황색포도알균 검출용 마커 및 검출방법
WO2013171515A1 (en) 2012-05-18 2013-11-21 Genome Research Limited Methods and groups
WO2013176774A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Arizona Board Of Regents Microbiome markers and therapies for autism spectrum disorders
MX356695B (es) 2012-06-19 2018-06-11 Debiopharm Int Sa Profarmacos derivados de (e)-n-metil-n-((3-metilbenzofuran-2-il)me til)-3-(7-oxo-5,6,7,8-tetrahidro-1,8-naftiridin-3-il) acrilamida.
WO2014011564A2 (en) * 2012-07-09 2014-01-16 Ira Milton Trachtman Compositions and method for treatment and prophylaxis of inflammatory bowel disease
WO2014022572A1 (en) 2012-08-01 2014-02-06 Pacific Vet Group-Usa, Inc. Probiotic for amelioration of coccidiosis vaccine reaction
AU2013308385A1 (en) * 2012-08-27 2015-03-19 The All Natural Pet Litter Company Pty Ltd Odour controller
US20140112985A1 (en) * 2012-10-22 2014-04-24 Polonez Therapeutics Llc Method of prevention and treatment of clostridium difficile infection
US8906668B2 (en) 2012-11-23 2014-12-09 Seres Health, Inc. Synergistic bacterial compositions and methods of production and use thereof
SG10201704035TA (en) * 2012-11-23 2017-06-29 Seres Therapeutics Inc Synergistic bacterial compositions and methods of production and use thereof
EP2951283A4 (en) 2013-02-04 2017-01-25 Seres Therapeutics, Inc. Compositions and methods
KR102222273B1 (ko) 2013-02-04 2021-03-08 세레스 테라퓨틱스, 인코포레이티드 조성물 및 방법
AU2014232370B2 (en) 2013-03-15 2018-11-01 Seres Therapeutics, Inc. Network-based microbial compositions and methods
US9511099B2 (en) 2013-06-05 2016-12-06 Rebiotix, Inc. Microbiota restoration therapy (MRT), compositions and methods of manufacture
US9694039B2 (en) 2013-06-05 2017-07-04 Rebiotix, Inc. Microbiota restoration therapy (MRT), compositions and methods of manufacture
US9511100B2 (en) 2013-06-05 2016-12-06 Rebiotix, Inc. Microbiota restoration therapy (MRT), compositions and methods of manufacture
US9782445B2 (en) 2013-06-05 2017-10-10 Rebiotix, Inc. Microbiota restoration therapy (MRT), compositions and methods of manufacture
US10383901B2 (en) 2013-06-05 2019-08-20 Rebiotix, Inc. Microbiota restoration therapy (MRT), compositions and methods of manufacture
KR102093537B1 (ko) 2013-06-05 2020-04-23 리바이오틱스, 인코퍼레이티드 미생물상 복원 요법(mrt), 조성물 및 제조방법
US10232028B2 (en) 2013-06-13 2019-03-19 Zivo Bioscience, Inc. Compounds and methods for affecting cytokines
ITMI20131083A1 (it) * 2013-06-28 2014-12-29 Granarolo S P A Composizione comprendente una specie batterica probiotica
ITMI20131467A1 (it) 2013-09-06 2015-03-07 Sofar Spa Uso di una composizione comprendente microrganismi per aumentare la produzione intestinale di acido butirrico, di acido folico o di niacina e/o per diminuire la produzione intestinale di acido succinico
CN105658225B (zh) * 2013-10-25 2021-12-21 Nch公司 用于动植物的递送系统和益生菌组合物
WO2015061789A2 (en) 2013-10-25 2015-04-30 Nch Corporation Delivery system and probiotic composition for animals and plants
KR102379658B1 (ko) 2013-11-25 2022-03-28 세레스 테라퓨틱스, 인코포레이티드 상승적 박테리아 조성물 및 그것의 생산 방법 및 용도
US9956282B2 (en) 2013-12-16 2018-05-01 Seres Therapeutics, Inc. Bacterial compositions and methods of use thereof for treatment of immune system disorders
US9596861B2 (en) * 2013-12-24 2017-03-21 Sami Labs Limited Method of producing partially purified extracellular metabolite products from Bacillus coagulans and biological applications thereof
US10716310B2 (en) * 2014-03-13 2020-07-21 Phibro Animal Health Corporation Strains of bacillus for inhibiting foodborne pathogens
MA39710A (fr) 2014-04-23 2015-10-29 Sofar Spa Composition topique destinée à être utilisée dans le traitement d'une maladie inflammatoire de l'intestin
WO2015179788A1 (en) 2014-05-23 2015-11-26 Nch Corporation Method for improving quality of aquaculture pond water
US10766799B2 (en) 2014-05-23 2020-09-08 Nch Corporation Method for improving quality of aquaculture pond water using a nutrient germinant composition and spore incubation method
PL3185877T3 (pl) * 2014-08-29 2020-11-02 Muhammed Majeed Sposób zwiększania liczby żywotnych zliczeń bakterii kwasu mlekowego i ich przydatne kompozycje
US20160128337A1 (en) * 2014-11-07 2016-05-12 BiOWiSH Technologies, Inc. Antibacterial compositions and methods of use
PL3258948T3 (pl) 2015-02-16 2024-04-22 Zivo Bioscience, Inc. Kompozycje przeciwzapalne i immunomodulujące zawierające klebsormidium i ich zastosowania
EP3294307A4 (en) 2015-05-14 2019-01-23 Crestovo Holdings Llc COMPOSITIONS FOR TRANSPLANTATION OF FECAL FLORA AND METHODS OF PREPARATION AND USE THEREOF, AND DEVICES FOR THEIR ADMINISTRATION
CN108243608A (zh) 2015-05-22 2018-07-03 亚利桑那大学董事会 用于治疗自闭症谱系障碍及相关症状的方法
BR112017026586B1 (pt) 2015-06-09 2021-11-03 Rebiotix, Inc. Composições de terapia de restauração de microbiota (mrt) e métodos de fabricação
US10828340B2 (en) 2015-06-09 2020-11-10 Rebiotix, Inc. Microbiota restoration therapy (MRT) compositions and methods of manufacture
US10799539B2 (en) 2015-06-09 2020-10-13 Rebiotix, Inc. Microbiota restoration therapy (MRT) compositions and methods of manufacture
US10905726B2 (en) 2015-06-09 2021-02-02 Rebiotix, Inc. Microbiota restoration therapy (MRT) compositions and methods of manufacture
CN109562048A (zh) 2016-02-05 2019-04-02 加州大学评议会 用于促进皮肤健康的组合物和方法
EP3416501A4 (en) 2016-02-16 2019-11-20 Zivo Bioscience, Inc. NUTRITIONAL SUPPORT OF ANIMALS BY ADMINISTRATION OF A SUPPLEMENT BASED ON ALGAE
KR20180114177A (ko) 2016-02-26 2018-10-17 데비오팜 인터네셔날 에스 에이 당뇨병성 족부 감염의 치료제
JP2019510036A (ja) 2016-03-31 2019-04-11 ゴジョ・インダストリーズ・インコーポレイテッド プロバイオティクス/プレバイオティクス有効成分を含む清浄剤組成物
CA3018865A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Gojo Industries, Inc. Antimicrobial peptide stimulating cleansing composition
CA3019732A1 (en) 2016-04-05 2017-10-12 Nch Corporation Nutrient rich germinant composition and spore incubation method
US10897922B2 (en) 2016-04-05 2021-01-26 Nch Corporation Composition and method for germinative compounds in probiotic food and beverage products for human consumption
US20210205377A1 (en) * 2016-04-05 2021-07-08 Nch Corporation System and Method for Using a Single-Serve Nutrient Spore Composition for Small Scale Farm Applications
MA45327A (fr) * 2016-05-13 2019-03-20 Sofar Spa Utilisation de probiotiques pour améliorer l'absorption des protéines
MA45288A (fr) 2016-06-08 2019-04-17 Sofar Spa Nouvelle utilisation médicale de probiotiques
US20170360848A1 (en) 2016-06-15 2017-12-21 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Methods for treating autism spectrum disorder and associated symptoms
US10849936B2 (en) 2016-07-01 2020-12-01 Regents Of The University Of Minnesota Compositions and methods for C. difficile treatment
US20180036352A1 (en) 2016-08-03 2018-02-08 Crestovo Holdings Llc Methods for treating ulcerative colitis
CA2959252A1 (en) 2016-10-03 2018-04-03 Bio-Cat, Inc. Bacillus compositions and uses thereof
US11026978B2 (en) 2016-10-11 2021-06-08 Finch Therapeutics Holdings Llc Compositions and methods for treating multiple sclerosis and related disorders
US10092601B2 (en) 2016-10-11 2018-10-09 Crestovo Holdings Llc Compositions and methods for treating multiple sclerosis and related disorders
WO2018071536A1 (en) 2016-10-11 2018-04-19 Crestovo Holdings Llc Compositions and methods for treating primary sclerosing cholangitis and related disorders
US20190269740A1 (en) * 2016-10-26 2019-09-05 Nutech Ventures Use of probiotic bacterial strains and cell extracts to inhibit acidosis and liver abscesses in cattle
AU2017365019A1 (en) 2016-11-23 2019-07-11 Gojo Industries, Inc. Sanitizer composition with probiotic/prebiotic active ingredient
IT201600122724A1 (it) 2016-12-02 2018-06-02 Sofar Spa Exopolysaccharides and uses thereof
IT201600127498A1 (it) 2016-12-16 2018-06-16 Sofar Spa Probiotici per uso nella diverticolosi e malattia diverticolare
WO2018119048A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for inhibiting seizures
WO2018187464A1 (en) 2017-04-05 2018-10-11 Crestovo Holdings Llc Compositions and methods for treating diverticulitis and related disorders
US11433102B2 (en) 2017-04-05 2022-09-06 Finch Therapeutics Holdings Llc Compositions and methods for treating Parkinson's disease (PD) and related disorders
US12011469B2 (en) * 2017-05-23 2024-06-18 Vireo Systems, Inc. Parenteral delivery device and methods of use
CN110996917A (zh) 2017-05-26 2020-04-10 克雷斯顿沃控股公司 包含基于粪便微生物的治疗剂的冻干组合物及其制造和使用方法
WO2018226554A1 (en) 2017-06-06 2018-12-13 Muhammed Majeed Skin care applications of extracellular metabolites from bacillus coagulans
JP2020530494A (ja) 2017-08-07 2020-10-22 フィンチ セラピューティクス、インコーポレイテッド. 健康な腸バリアを維持及び回復するための組成物及び方法
EP3668527A1 (en) 2017-08-14 2020-06-24 Seres Therapeutics, Inc. Compositions and methods for treating cholestatic disease
US10849938B2 (en) 2017-09-13 2020-12-01 ZBiotics Company Gene expression system for probiotic microorganisms
EP3720458A4 (en) 2017-12-05 2021-12-08 BioPlx, Inc. METHODS AND COMPOSITIONS FOR PREVENTING MICROBIAL INFECTION
WO2019195592A1 (en) * 2018-04-04 2019-10-10 The University Of Chicago Genetically-engineered microbes and compositions thereof
US11166990B2 (en) 2018-07-13 2021-11-09 Finch Therapeutics Holdings Llc Methods and compositions for treating ulcerative colitis
US11401500B2 (en) 2018-08-29 2022-08-02 Nch Corporation System, method, and composition for incubating spores for use in aquaculture, agriculture, wastewater, and environmental remediation applications
JP2022514145A (ja) 2018-09-27 2022-02-10 フィンチ セラピューティクス ホールディングス エルエルシー てんかんおよび関連する障害を治療するための組成物および方法
US20210378261A1 (en) * 2018-10-02 2021-12-09 Nutech Ventures Novel gras probiotic bacterial strain to inhibit acidosis and liver abscesses in cattle
AU2019359209A1 (en) * 2018-10-09 2021-04-08 Locus Ip Company, Llc Compositions and methods for reducing atmospheric methane and nitrous oxide emissions
JP2019013247A (ja) * 2018-10-19 2019-01-31 株式会社東洋新薬 経口用組成物
IT201800009755A1 (it) * 2018-10-24 2020-04-24 Berardino Vaira Nuovi probiotici utili per eradicare l'infezione da helicobacter pylori
WO2021062250A1 (en) 2019-09-25 2021-04-01 Tall Goods, Llc Methods for producing probiotics fortified avian eggs and egg products and formulations thereof
US11751597B2 (en) 2019-11-05 2023-09-12 Alfasigma S.P.A. Compositions comprising bacterial strains for use in increasing the bioavailability of amino acids derived from proteins, and related food product methods and systems
CN110878266B (zh) * 2019-11-21 2021-04-20 中国农业科学院兰州兽医研究所 一株约氏乳杆菌及其用途
KR102116686B1 (ko) * 2020-01-02 2020-05-29 주식회사 쎌바이오텍 성장 인자를 포함하는 유산균 증식 촉진용 조성물
US20230036959A1 (en) * 2020-01-03 2023-02-02 South Dakota Board Of Regents Technology Transfer Office Bile tolerant probiotics to inhibit enteric pathogens
WO2021159068A1 (en) 2020-02-06 2021-08-12 Nch Corportion Composition and method of using germinative compounds in probiotics for inflammation reduction in humans
CN111826314B (zh) * 2020-07-20 2023-04-07 上海交通大学 L-乳酸的生产菌株凝结芽孢杆菌h-2及l-乳酸的生产方法
US20240032568A1 (en) 2020-12-04 2024-02-01 Compagnie Gervais Danone Fermented beverages and processes of preparing the same
US20240023591A1 (en) 2020-12-04 2024-01-25 Compagnie Gervais Danone Acetobacter for use in preparation of fermented products
US20240173362A1 (en) * 2021-03-10 2024-05-30 Superbrewed Food, Inc. Antibiotic-resistant probiotics and uses thereof
CN114507629B (zh) * 2022-04-19 2022-07-22 中国科学院烟台海岸带研究所 水产养殖益生菌及其菌剂制备与应用
US20240130401A1 (en) * 2022-10-05 2024-04-25 Microbial Discovery Group, Llc Direct fed microbials using b. coagulans
KR102623909B1 (ko) * 2022-11-09 2024-01-12 (주)진바이오텍 Escherichia coli 유래 가축 장내 바이오 필름 억제능을 가지는 미생물 균주
CN117264806B (zh) * 2023-07-21 2024-05-14 无锡爱科派生物科技有限公司 一株凝结魏茨曼氏菌及其在抑制口腔致病菌中的应用

Family Cites Families (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3091572A (en) * 1962-07-16 1963-05-28 Schering Corp Gentamycin and method of production
GB1040278A (en) 1963-10-15 1966-08-24 Analyses Et De Rech S Biolog M Bacterial compositions for the regeneration of the intestinal microflora
US3840684A (en) 1970-03-13 1974-10-08 Gen Foods Corp Decaffeinated coffee
US4323651A (en) 1974-12-04 1982-04-06 R. J. Reynolds Tobacco Company Thermostable lactase derived from bacillus
US4144346A (en) * 1977-01-31 1979-03-13 Janssen Pharmaceutica N.V. Novel 1-(1,3-dioxolan-2-ylmethyl)-1H-imidazoles
US4110477A (en) 1977-05-13 1978-08-29 Kabushiki Kaisha Naruse Fermentation Laboratory Method for producing natto containing lactic acid bacteria
US4321258A (en) 1980-08-13 1982-03-23 Dunlap Dorsey S Non-toxic insecticide
CA1206108A (en) 1981-03-06 1986-06-17 Shuichi Aiba Process for transforming microorganism by means of plasmid introduction
FR2569723B1 (fr) 1984-08-31 1986-09-19 Centre Nat Rech Scient Application des antibiotiques de la famille des phleomycines a titre d'agent de selection dans le domaine du genie genetique
US4756913A (en) * 1985-09-30 1988-07-12 Khorkova Evgenia A Sour milk product
US4956177A (en) * 1985-11-04 1990-09-11 Microlife Technics, Inc. Method for inhibiting fungi
US5413960A (en) 1987-05-01 1995-05-09 Biogaia Ab Antibiotic reuterin
JPS6483025A (en) 1987-09-24 1989-03-28 Fujio Hayashi Blended preparation of drug-resistant live bacterium agent for controlling intestinal function and antibacterial agent
DK686187D0 (da) 1987-12-23 1987-12-23 Hansens Chr Bio Syst Veterinaert praeparat
JPH01199575A (ja) 1988-02-04 1989-08-10 Rikagaku Kenkyusho 新規なサイクロマルトデキストリン・グルカノトランスフェラーゼ及びその製造法
IT1227154B (it) 1988-08-05 1991-03-19 A Tosi Farmaceutici S R L Nova Composizioni farmaceutiche per uso ginecologico a base di lattobacilli
AT391323B (de) 1989-03-10 1990-09-25 Jungbunzlauer Ag Mikroorganismus der species bacillus coagulans sowie ein verfahren zur herstellung von optisch reiner l(+)-milchsaeure
FR2656314B1 (fr) 1989-12-22 1992-04-17 Bp Chemicals Snc Catalyseur a base de zirconium supporte sur du chlorure de magnesium, procede de preparation et utilisation du catalyseur dans la polymerisation des olefines.
DE4001611C1 (ja) 1990-01-20 1991-02-28 Skw Trostberg Ag, 8223 Trostberg, De
US5266315A (en) * 1990-05-07 1993-11-30 Kabushiki Kaisha Miyarisan Seibutsu Igaku Kenkyusho Composite for Clostridium difficile diarrhea and pseudomembranous colitis
US5200336A (en) 1990-07-02 1993-04-06 New England Biolabs, Inc. Restriction endonuclease obtainable foam bacillus coagulans and a process for producing the same
JPH0482827A (ja) * 1990-07-23 1992-03-16 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 腸溶性カプセル
JPH0667308B2 (ja) 1990-10-24 1994-08-31 田鶴子 藤原 コーヒーによる日本茶及びドクダミの呈味改善方法並びに飲料用組成物
DE4132296C1 (en) * 1991-09-27 1992-12-17 Karl Heinz 8081 Schoengeising De Hoelzel Enzymic metabolic prod. prepn. for intestinal disorders etc. - obtd. from pathogenic lacto- and bifido- bacteria from the gut
IT1262927B (it) 1992-01-14 1996-07-22 Consiglio Nazionale Ricerche Batteri sporgenti e loro impiego come probiotici
JP3459837B2 (ja) * 1992-05-12 2003-10-27 太陽化学株式会社 生菌粉末
WO1994011492A1 (en) 1992-11-12 1994-05-26 Chr. Hansen's Laboratory, Inc. Method of favorably modifying poultry intestinal microflora
US5589381A (en) * 1994-06-30 1996-12-31 Rutgers, The State University Of New Jersey Bacillus licheniformis producing antifungal agents and uses thereof for control of phytopathogenic fungi
AUPM864894A0 (en) 1994-10-07 1994-11-03 Borody, Thomas Julius Treatment of bowel-dependent neurological disorders
US5531988A (en) * 1994-10-28 1996-07-02 Metagenics, Inc. Bacteria and immunoglobulin-containing composition for human gastrointestinal health
JPH08175921A (ja) 1994-12-22 1996-07-09 Idemitsu Kosan Co Ltd 農園芸用殺菌剤組成物
US5534253A (en) * 1995-06-07 1996-07-09 Biogaia Ab Method of treating enteropathogenic bacterial infections in poultry
US5785990A (en) 1995-07-10 1998-07-28 Merrick's, Inc. Feed fortifier and enhancer for preruminant calves and method of using same
CA2245810A1 (en) 1996-02-14 1997-08-21 The Procter & Gamble Company Urogenital and intestinal compositions
AUPN881396A0 (en) 1996-03-20 1996-04-18 Arnott's Biscuits Limited Enhancement of microbial colonization of the gastrointestinal tract
EP0862863B9 (en) * 1997-01-09 2009-08-12 Societe Des Produits Nestle S.A. Cereal product containing probiotics
US6132710A (en) * 1997-03-17 2000-10-17 Probiotix, Inc. Preventing/treating neonatal NEC by administering lactobacillus salivarius and lactobacillus plantarum or a combination thereof
US6645506B1 (en) * 1997-04-18 2003-11-11 Ganeden Biotech, Inc. Topical compositions containing extracellular products of Pseudomonas lindbergii and Emu oil
EP0986314B1 (en) 1997-06-03 2008-09-10 Ganeden Biotech, Inc. Probiotic lactic acid bacterium to treat bacterial infections associated with sids
US7374753B1 (en) * 1997-06-03 2008-05-20 Ganeden Biotech, Inc. Probiotic lactic acid bacterium to treat bacterial infections associated with SIDS
JP3652866B2 (ja) 1997-12-18 2005-05-25 花王株式会社 有胞子乳酸菌を含有する飲料
US5895672A (en) 1998-01-13 1999-04-20 Cooper; Barry Patrick Wesley Product and process for preparing a tea extract
JPH11335285A (ja) 1998-05-25 1999-12-07 Toyotama Koryo Kk 整腸・便秘改善剤およびこれを含有する飲食物並びに動物用飼料
JP2002522393A (ja) 1998-08-07 2002-07-23 ガネデン バイオテック, インコーポレイテッド 共生乳酸産生細菌を使用する、栄養材料の溶解度を増大するための方法
US7767203B2 (en) 1998-08-07 2010-08-03 Ganeden Biotech, Inc. Methods for the dietary management of irritable bowel syndrome and carbohydrate malabsorption
US6461607B1 (en) * 1998-08-24 2002-10-08 Ganeden Biotech, Inc. Probiotic, lactic acid-producing bacteria and uses thereof
JP2000093162A (ja) 1998-09-24 2000-04-04 Kao Corp 有胞子乳酸菌の培養方法
US6080401A (en) 1998-11-19 2000-06-27 Reddy; Malireddy S. Herbal and pharmaceutical drugs enhanced with probiotics
EP1020123A1 (en) 1999-01-18 2000-07-19 Sitia-Yomo S.p.A. Beverages containing live lactic bacteria
JP2003507437A (ja) * 1999-08-26 2003-02-25 ガネデン バイオテック, インコーポレイテッド 抗真菌薬剤、抗細菌薬剤、および抗ウイルス薬剤のためのキャリアであるエミュー油の使用
US6849256B1 (en) * 1999-11-08 2005-02-01 Ganeden Biotech Incorporated Inhibition of pathogens by probiotic bacteria
JP2001252012A (ja) 2000-03-15 2001-09-18 Otsuka Shokuhin Kk 長期間チルド保存可能な乳酸菌飲料およびその製造方法
JP3363438B2 (ja) 2000-05-02 2003-01-08 ビオフェルミン製薬株式会社 噴霧乾燥による菌体乾燥物
US7024497B1 (en) 2000-09-07 2006-04-04 Adaptec, Inc. Methods for accessing remotely located devices
US9292516B2 (en) 2005-02-16 2016-03-22 Sonic Solutions Llc Generation, organization and/or playing back of content based on incorporated parameter identifiers
JP2002085009A (ja) 2000-09-14 2002-03-26 Unicafe Inc 納豆末を用いた腸内活性化食品
US20030185811A1 (en) 2001-02-06 2003-10-02 Steve Teasdale Herbal extract and preparation thereof
US6599555B2 (en) 2001-03-08 2003-07-29 Bocabear Foods, Inc. Process for making a reduced-calorie fruit and/or vegetable spread
EP1344458A1 (en) 2002-03-12 2003-09-17 Société des Produits Nestlé S.A. Probiotic delivery system
WO2004004747A1 (ja) 2002-07-09 2004-01-15 Decentwork Inc. 整腸性組成物及び整腸健康飲料並びに大腸内洗浄液
US20040010510A1 (en) 2002-07-10 2004-01-15 Timo Hotti Method and system for database synchronization
AU2003281488A1 (en) 2002-07-19 2004-02-09 Sudzucker Aktiengesellschaft Mannheim/Ochsenfurt Isomaltulose-containing instant beverage powder
TWI228974B (en) 2002-09-04 2005-03-11 Genmont Biotech Inc Beverage containing lactobacillus and the manufacturing method thereof
US20040071685A1 (en) 2002-10-09 2004-04-15 Devin Houston Compositions and methods for increasing the bioavailability of plant polyphenols
CN1221187C (zh) 2002-12-13 2005-10-05 景岳生物科技股份有限公司 含乳酸菌的饮用品及其制造方法
US20040175459A1 (en) 2003-03-06 2004-09-09 Te-Chih Ting Method for producing an aqueous beverage containing sporogenous lactic bacteria
TWI324068B (en) 2003-03-13 2010-05-01 Kirin Holdings Kk Antiallergic composition
JP2004337125A (ja) 2003-05-19 2004-12-02 Ajinomoto Co Inc 有胞子乳酸菌胞子を含有するインスタントスープ
WO2005007179A1 (ja) 2003-07-18 2005-01-27 Toyo R & D Inc. ハスの破砕物および/または抽出物と、乳酸菌とを含む組成物
US20050271643A1 (en) 2003-08-14 2005-12-08 Iryna Sorokulova Bacterial strains, compositions including same and probiotic use thereof
CA2544605C (en) 2003-11-14 2013-07-02 Sonic Solutions Secure transfer of content to writable media
JP2007082403A (ja) 2004-03-26 2007-04-05 Nippon Medicine:Kk ユッカ抽出物、キラヤ抽出物及び乳酸菌の複合組成物を含有する飲食品及びその製造法
JP2007308373A (ja) 2004-06-03 2007-11-29 Toyo Shinyaku:Kk 腸内菌叢改善剤
JP4296133B2 (ja) 2004-07-12 2009-07-15 カゴメ株式会社 チルド飲料およびその製造方法
CA2589260A1 (en) 2004-11-29 2006-06-01 Aloecorp, Inc. Dehydration of food combinations
TWI375519B (en) 2005-02-23 2012-11-01 Otsuka Pharma Co Ltd Tea-based fermentation beverage and tea beverage
JP2006254837A (ja) 2005-03-18 2006-09-28 Kyoto Institute Of Technology 乳酸菌機能茶、乳酸菌機能茶抽出物、乳酸菌機能茶葉乾燥物
JP2007000140A (ja) 2005-05-25 2007-01-11 Suntory Ltd 乳酸菌を用いたコーヒー生豆の処理方法
JP4332743B2 (ja) 2005-08-12 2009-09-16 天野実業株式会社 発酵食品由来の有胞子性乳酸菌を含有する乾燥食品
US7555715B2 (en) 2005-10-25 2009-06-30 Sonic Solutions Methods and systems for use in maintaining media data quality upon conversion to a different data format
WO2007058027A1 (ja) 2005-11-18 2007-05-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. バチルス・チューリンゲンシスを含む有害菌の防除剤
US7758906B2 (en) 2006-01-20 2010-07-20 Kraft Foods Global Brands Llc Thickening system for products prepared with milk
WO2008112296A1 (en) 2007-03-13 2008-09-18 Vdf Futureceuticals, Inc. Compositions and methods of dehydrated food fortification
US20080305096A1 (en) 2007-06-07 2008-12-11 Unicity International, Inc. Method and composition for providing controlled delivery of biologically active substances
PT2638807T (pt) 2007-10-16 2021-05-05 Ganeden Biotech Inc Composições de bebidas

Also Published As

Publication number Publication date
US8097247B2 (en) 2012-01-17
US8187590B2 (en) 2012-05-29
US20060099197A1 (en) 2006-05-11
US7807151B2 (en) 2010-10-05
JP2010215665A (ja) 2010-09-30
AU772332B2 (en) 2004-04-22
EP1107772B1 (en) 2006-04-19
AU5341599A (en) 2000-03-14
US20030031659A1 (en) 2003-02-13
US6461607B1 (en) 2002-10-08
WO2000010582A3 (en) 2000-07-13
EP1107772A2 (en) 2001-06-20
US20110020305A1 (en) 2011-01-27
US20080233104A1 (en) 2008-09-25
WO2000010582A8 (en) 2001-05-25
JP2015061882A (ja) 2015-04-02
US8697055B2 (en) 2014-04-15
JP2002523372A (ja) 2002-07-30
DE69930944T2 (de) 2007-01-04
WO2000010582A2 (en) 2000-03-02
US20110020306A1 (en) 2011-01-27
ATE323503T1 (de) 2006-05-15
US20120177620A1 (en) 2012-07-12
US7708988B2 (en) 2010-05-04
CA2341503C (en) 2011-05-03
US20140242051A1 (en) 2014-08-28
CA2341503A1 (en) 2000-03-02
DE69930944D1 (de) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5904688B2 (ja) 共生乳酸産生細菌およびその使用
AU750136B2 (en) Probiotic lactic acid bacterium to treat bacterial infections associated with SIDS
US7374753B1 (en) Probiotic lactic acid bacterium to treat bacterial infections associated with SIDS
US6849256B1 (en) Inhibition of pathogens by probiotic bacteria
JP2014001245A (ja) Bacilluscoagulansによる病原体の阻害
JP6839329B2 (ja) ヘリコバクター・ピロリ感染症の管理のための組成物
EP1102595A2 (en) Methods for increasing the solubility of nutritional materials using probiotic lactic acid-producing bacteria
KR101849424B1 (ko) 발효된 대두 추출물의 프리바이오틱 조성물 제조를 위한 용도
EP1719518A1 (en) Compositions comprising bacillus coagulans for increasing the solubility and bioavailability of nutritional minerals

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130129

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5904688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term