JP5816752B2 - フレキシブルなビスマレイミド、ベンズオキサジン、エポキシ−無水物付加生成物複合接着剤 - Google Patents

フレキシブルなビスマレイミド、ベンズオキサジン、エポキシ−無水物付加生成物複合接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5816752B2
JP5816752B2 JP2014522722A JP2014522722A JP5816752B2 JP 5816752 B2 JP5816752 B2 JP 5816752B2 JP 2014522722 A JP2014522722 A JP 2014522722A JP 2014522722 A JP2014522722 A JP 2014522722A JP 5816752 B2 JP5816752 B2 JP 5816752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anhydride
epoxy
bismaleimide
composition
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014522722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014523953A (ja
Inventor
ユンギル シン
ユンギル シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PROTAVIC KOREA CO Ltd
Original Assignee
PROTAVIC KOREA CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PROTAVIC KOREA CO Ltd filed Critical PROTAVIC KOREA CO Ltd
Publication of JP2014523953A publication Critical patent/JP2014523953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5816752B2 publication Critical patent/JP5816752B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J161/00Adhesives based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J161/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C09J161/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/182Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents
    • C08G59/186Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents with acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/085Unsaturated polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J179/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09J161/00 - C09J177/00
    • C09J179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J179/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09J161/00 - C09J177/00
    • C09J179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09J179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09J179/085Unsaturated polyimide precursors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

本発明は、電子装置パッケージ応用複合熱硬化性樹脂組成物に関する。具体的には、本発明は、湿潤条件(85〜100%相対湿度)かつ半導体電子部品パッケージの260℃の半田リフロー条件下において、低ストレス、低吸湿性、耐高温性および高接着強度特性を示す疎水性の固体ビスマレイミドおよびベンズオキサジン樹脂に関する。
ダイ付着接着剤組成物は、マイクロチップを取り付けるために電子産業で使用されており、一般に、エポキシ類またはアクリル、ポリイミド、ビスマレイミド類、シアン酸エステル、シリコーンポリマー樹脂類、硬化剤類、銀またはシリカ充填剤類、触媒類、並びに、例えば接着促進剤や耐にじみ出し剤、レオロジー改質剤類、軟化剤類、着色剤などのその他の成分の混合物から製造される。硬化した前記接着剤は、高接着、高耐湿性、高温安定性および良好な信頼度を示す。接着剤からなる半導体パッケージ用JEDEC(Joint Electron Device Engineering Council)プロトコルでは、シリコンダイ、およびモールド化合物内に封止されたリードフレームに対して、実際のパッケージ環境条件にてシミュレートした湿潤環境を用いて信頼性を試験する。たとえば、JedecレベルIはパッケージを85℃、85%相対湿度で168時間暴露した後、260℃の半田リフロー温度の暴露を15〜30秒間、3回繰り返し行う条件を設定している。あいにく、エポキシ−硬化剤樹脂の系は、硬化後にも湿気を吸収する(1〜3重量%)。電子部品パッケージ内の湿気は、パッケージが高湿度(85%相対湿度)および100℃以上の温度(パッケージは半田リフロー温度により260℃以上の温度で15〜30秒間暴露されるものと予想される)に暴露されるたびに、モールドされたパッケージ内に蒸気圧力が生成され得、結局、基板、シリコンダイおよびモールディング化合物の間で大きなストレスが発生することになりパッケージが脱落しうる(湿潤感度試験で「ポップコーン現象」と呼ばれる)。低い吸湿性、さらに低いストレスおよび高温接着強度は、前記JEDEC湿潤感度レベル試験において、ポップコーン破壊を予防するためにダイ付着接着剤性能に対して焦点を合わせた主要項目である。実際に、高いガラス転移温度および高い架橋密度の接着剤組成物は、パッケージモールド中、または260℃に暴露されるようなリフロー条件下で接着剤、シリコンダイの裏面およびモールディング化合物の界面上に微細亀裂を引き起こして、基板、シリコンダイおよびモールディング化合物間の接着剤接着層を脱落させる。
エポキシ、ノボラック、ビスマレイミドおよびベンズオキサジン樹脂類は、通常、高い架橋密度のため柔軟性を有さず、低粘度のポリマー樹脂または溶媒に対して難溶解性であり、溶解したとしても高い粘性を示し、マイクロ電子パッケージに対してはさらに高い反りを示す。本発明の目的は、卓越した柔軟性、低吸湿性、耐高温性、および高い湿度条件での高い接着強度を有する複合樹脂組成物を提供することにある。
本発明は、(a)70℃〜260℃の融点を有する固形の脂肪族または芳香族混合物ビスマレイミド樹脂0.1〜2重量%;(b)45℃〜150℃の融点を有する固体ベンズオキサジン単量体または樹脂0.1〜20重量%;(c)エポキシ無水物またはエポキシフェノールノボラックまたはエポキシクレゾールノボラック−無水物付加生成物組成物1〜50%;および(d)アクリル樹脂単量体またはプレポリマー樹脂1〜50%の組成物である。
[I]第1樹脂は、固体ビスマレイミド樹脂(BMI樹脂と略称する)であって、通常のノボラックまたはレゾールまたはエポキシ樹脂系接着剤よりさらに低い吸湿性により高温安定性、高温湿潤強度および耐疲労性を有する。ビスマレイミド単量体またはプレポリマー樹脂類は、商業的に利用可能であり、Sartomer社製のSR525(N,N’−m−フェニレンジマレイミド)、HOS−Technik Gmbh社製のHomide 121(4,4’−ジフェニルメタンビスマレイミド)、Huntsman社製のMatrimide 5292A、HOS−Technik Gmbh(オーストリア)社製のN,N’−(4−メチル−m−フェニレン)ビスマレイミド、N,N’−m−フェニレンビスマレイミド、ポリフェニルメタンビスマレイミド、N−フェニルマレイミド、2,6−キシリルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイミド、Homide250ビスマレイミド樹脂およびHomide400ビスマレイミド樹脂、大和化成工業株式会社(日本)製のBMI−1000、1000H、1100、1100H、4000、5100、7000、7000H、TMH、株式会社プリンテック(日本)製のTECHMITE E−2020、E2020Pがある。しかしながら、BMI樹脂類は、多くの弱点、例えば、高い融点、高い脆性、低い接着性および高い費用などを有する。2つの主要弱点は、脆性、および低粘性の溶媒またはエポキシまたはアクリル樹脂希釈剤における低い溶解度である。ビスマレイミド樹脂の高い分子剛直性および架橋密度により、完全に硬化した樹脂において非常に低い破壊靱性が得られる。ビスマレイミド樹脂類は高い融点と高い結晶化度を有し、これはそれらを普通のエポキシまたはアクリル性希釈剤に溶解しにくくし、その結果として得られた溶液は室温で容易に再結晶化される。固体マレイミド樹脂は、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、1,4−ジオキサン、アセトニトリル、アセトン、メチルエチルケトン、テトラヒドロフランおよびトルエンのように、さらに高い揮発性、さらに高い沸点および極性を有する溶媒では溶解されるが、これらの大部分は発癌性および毒性物質である。また、大部分の固体BMI樹脂類の溶解度は1〜79重量%であり、これは前記列挙された溶媒の大部分において、同様である。ところが、それらの溶媒を使用すると、樹脂組成物の加熱硬化の際にボイドが発生して弱い接着を引き起こし、湿気および揮発物質が接着層に捕獲されるようになるとともに、電子半導体パッケージの基板表面上に流下しシリコンダイの表面を汚染してワイヤーボンディング工程を悪化させる。よって、本出願において、前記溶媒は固体ビスマレイミドおよびベンズオキサジン樹脂を溶解させるために良好な選択ではない。
他の反応性希釈剤は、2−エチル−1−ヘキシルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、アリルフェニルエーテル、2−アリルフェノール、スチレン、4−アセトキシスチレンおよび1−ビニル−2−ピロリドンである。このような反応性希釈剤は、溶解度が上述の溶媒より良いものの、反応性は劣る。しかしながら、ビニル官能性を有するビニル、アリル化合物の液体形態に良好な親和性を有するビスマレイミド樹脂は、アクリロイルまたはメタクリロイル化合物、例えばエチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパンおよびペンタエリトリトールなどを含み、アリル化合物、例えばシアヌル酸トリアリル、o,o’−ジアリルビスフェノールAおよびユージノールなどは、ビスマレイミド樹脂と共重合できる。
また、商業的に利用可能な液体ビスマレイミド樹脂は存在せず、また非常に高価で高い粘度を有する。液体BMI樹脂はUV感度および低酸素環境により早期ゲル粒子を含む。液体BMI樹脂を758mmHgまたはそれ以上で脱ガス化させるとき、液体BMI樹脂は何らの触媒もなく単独でゲル化される。液体BMI樹脂は、合成工程中に起こる副反応により、単量体、二量体、三量体および非反応の高分子量成分などの副産物を含む。精製された液体BMI樹脂は、室温またはそれ以下で容易に結晶化する。また、BMI樹脂は、ラジカル硬化、マイケル付加反応、ディールス・アルダー反応、レトロ・ディールス・アルダー反応、UV硬化、およびホモ重合化などの多くの反応メカニズムにより反応する。温度、光、過酸化物、重合防止剤および酸素レベルを精密に調節せずに、前記硬化反応を調節することは難しい。液体BMI樹脂系のダイ付着接着剤が疎水性であれば、半田マスクの表面と金属リードフレームの表面が非湿潤性となる問題点を引き起こし、これは問題視される劣悪な界面間接着をもたらす。米国特許第6,750,301号の「アリルまたはビニル基を有するエポキシ化合物または樹脂のダイ付着接着剤」は、ボールグリッドアレイパッケージにおける半田マスク層の表面を湿潤させるための、液体BMI樹脂と混合されたヒドロキシル基含有エポキシ樹脂を開示している。非反応性ポリジメチルシロキサンは、ボールグリッドアレイ基板の金メッキ工程で使用された半田マスク物質のレベリング剤、および脱泡剤のため、製造工程中に前記半田マスク層から拡散する。
[II]ベンズオキサジン樹脂である第2樹脂は、優れた熱安定性、低い吸湿性、高い機械強度、高い剛性、良好な耐疲労性と良好な耐食性、硬化の際にゼロに近い収縮率(体積変化)などの良好な機械的特性、最小の副反応と迅速な硬化速度、および硬化温度より高いガラス転移温度のために好ましい。ベンズオキサジン樹脂は、200℃近くで触媒なしでも硬化することができる。ポリベンズオキサジン類は、対応するベンズオキサジンの熱的に活性化された開環反応により、何ら触媒がなくとも、何らの副産物も発生させることなく形成することができる。固体ベンズオキサジン樹脂類は、BF−BXZ(ビスフェノールF型)ベンズオキサジン、BS−BXZ(ビスフェノールS型)ベンズオキサジン、BA−BXZ(ビスフェノールA型)ベンズオキサジン(いずれも日本の四国化成工業株式会社で製造)、ビスフェノールF系ベンズオキサジン樹脂(Araldite MT 35700)、およびHuntsman社製のビスフェノールA系ベンズオキサジン樹脂(Araldite MT 35600)、フェノールフタレイン系ベンズオキサジン(Araldite MT 35800)、ビスフェノール−S型ベンズオキサジン(Araldite MT 35900)、およびジシクロペンタジエン−フェノール系ベンズオキサジン樹脂(Araldite MT 36000)を含む。欠点は、高い脆性、さらに高い硬化温度であり、ベンズオキサジン単量体は、低粘度樹脂または溶媒で溶解される必要のある固形物である。加工上の難しさは固体ビスマレイミド樹脂と同様である。通常の希釈剤は、日本のダイセル化学工業株式会社製のCelloxide 2021P、荒川ケミカル社製のアリル置換フェノールノボラック樹脂、Tammanol 758、および日本の株式会社明和プラスチック工業製のH−4、HF−1M、HF−4M、DL−92、MEH−8000Hなどの低粘度脂環式エポキシ樹脂類である。
第1樹脂および第2樹脂の混合物:ポリベンズオキサジンに存在するフェノール性ヒドロキシル官能基は、マレイミド官能基により末端二重結合を有するBMI単量体樹脂またはBMIプレポリマーと強く反応することができる。しかしながら、通常のポリベンズオキサジン類の主要欠点は、それらの脆性および開環重合化に必要な高い硬化温度(200℃以上)である。
BMIの柔軟化、ベンズオキサジン複合系:ポリビスマレイミド物質の衝撃および破壊靱性を向上させるために、様々な試み、例えば、ジアミン、ポリエステル基含有ビスマレイミドまたはポリエーテル結合化合物のような親核体のマイケル付加反応などが行われてきた。Ishida等は、ヒドロキシル末端ポリブタジエンゴムを靱性改質剤として使用した(Lee YH, Allen DJ, Ishida H. Effect of rubber reactivity on the morphology of polybenzoxazine blends investigated by atomic force microscopy and dynamic mechanical analysis. J. Appl Polym Sci 2006;100:2443−54)。前記エポキシ化ポリブタジエンゴムは、ベンズオキサジンの開環の際に生成されるヒドロキシル基と共重合でき、したがって、化学的に接合されたマトリクスネットワークを形成することができる(Ishida H, Allen DJ, Physical and mechanical characterization of near−zero shrinkage polybenzoxazines. J Polym 2001;13:S327−42)。このネットワークは、さらに高い相溶性により、靱性化された複合体を生成することができる。従来は、溶融混合方法を用いて、ゴム変性ポリベンズオキサジンを得ていた。ところが、低い粘度のダイ付着接着剤組成物におけるポリブタジエン樹脂の高い粘度により、限定された量のポリブタジエン樹脂が複合接着剤内に存在してしまう可能性がある。また、ブタジエン系における不飽和構造の存在は熱的に不安定な傾向があり、したがって、高温での長期使用に不適である。また、BMI、ベンズオキサジン樹脂にポリブタジエンを添加することは、それ自体により両樹脂の脆性を解決することができない。最も一般的な技術はCTBN、ATBM、ポリブタジエン樹脂、全フッ素化炭化水素粉末、ポリジメチルシルセスキオキサン粉末、日本のダウコーニング東レ社製のTrefil E−600、信越シリコーン社製のシリコーンゴム粉末KMP−600などの軟化剤を添加することである。このような軟化剤は、柔らかくてフレキシブルな充填剤として使用できる。ポリシロキサン類は優れた熱的安定性、耐湿性、良好な電気特性、低いストレス、およびさらに低いガラス転移温度を有する。しかしながら、ポリシロキサン類は、エポキシ樹脂類との相溶性がない。1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル、二量体酸変性エポキシ樹脂、シロキサン−エポキシ化合物などの単官能性の低粘度エポキシ希釈剤類、およびさらにγ−ブチロラクトンなどの低温揮発溶媒との相溶性がない。ところが、CTBN、ATBNおよびポリブタジエン樹脂は高い粘度と相溶性の問題を有する。全フッ素化炭化水素重合体粉末は、RoHS指令によれば、フッ化物イオン性の問題を有する。シルセスキオキサンおよびシリコーンゴム粉末充填剤は、高い費用の問題、および粒子サイズの制限により低い充填含量を示す。これらの溶媒は、ダイ付着工程中にボイドを引き起こし、完全に乾燥してしまううえ、吸湿問題を示す。他の方法は、たとえ耐溶媒性、耐湿性および熱的安定性を劣化させたとしても、エポキシ樹脂を柔軟化する系である。ガラス転移温度は減少し、熱膨張係数は増加する。性能におけるこれらの減少に対する補償のために、低い熱膨張係数を有する硬いエポキシ類およびストレスを減らす衝撃改質剤を使用することがよい。
高い柔軟性エポキシ樹脂−無水物付加生成物の系(良く均衡のとれた電気的、化学的および機械的特性):エポキシ−無水物系は、高いガラス転移温度、耐高温性、良好な電気特性および低い費用により、封止剤およびアンダーフィルダイ付着接着剤として通常用いられる。ビスフェノール−Aまたはビスフェノール−F型のエポキシ樹脂類および脂環式無水物は、芳香族無水物および脂肪族無水物より速く硬化する。三次アミン、ホウ酸エステル類、ルイス酸、有機金属化合物、有機金属塩およびイミダゾールなどの多くの利用可能な硬化促進剤がある。長鎖脂肪族酸無水物は長い保存可能期間を有し、柔軟であるうえ、さらに低い熱変形温度を有するが、通常、他の反応性無水物と、三次アミンまたはイミダゾール促進剤と、共に使用される。メチルテトラヒドロフタル酸無水物、メチルヘキサヒドロフタル酸無水物、メチレンドメチレンテトラヒドロフタル酸無水物、ヘキサヒドロフタル酸無水物、テトラヒドロフタル酸無水物、トリアルキルテトラヒドロフタル酸無水物、メチルシクロヘキサンジカルボン酸無水物、およびこれらの混合物などの脂環式無水物を使用することができる。ところが、吸湿性を有する無水物はカルボン酸に転換される。また、エポキシフェノールノボラック−無水物が低粘度成分の吸湿性および揮発性を減少させる原因は、同様に、接着剤の寿命、および半導体装置の電子部品パッケージの高い速度分配特性を最適化するチクソ性指数を増加させる。エポキシ−無水物熱硬化物は相対的に脆性であると知られている。可塑剤、反応性希釈剤または高分子量の鎖増量剤は、柔軟化をもたらし、さらに破断時に高い延伸率を得るようになる。エポキシフェノールノボラック樹脂、メチルヘキサヒドロフタル酸無水物、ドデシルコハク酸無水物、マレイン酸無水物変性ポリブタジエンおよび硫黄官能性シランは、85℃で付加生成されてこれらを安定化し、非吸湿性にし、靱性を増加させ、高温性質を与えるうえ、ビスマレイミド、ベンズオキサジン複合系の脆性を減少させる。マレイン化ポリブタジエン樹脂は、無水物硬化エポキシ類と反応し;硬化速度、および独特な靱性による接着の凝集破壊モードを有するエポキシの系の生成を促進する。商業的に利用可能なマレイン化ポリブタジエン物質は、Sartomer社製のRicon 130MA8、130MA13、130MA20、131MA5、131MA10、131MA17、131MA20、156MA17を含む。
第3樹脂は、エポキシフェノールノボラックまたはエポキシクレゾールノボラック樹脂である。ビスフェノールFおよびビスフェノールA型のエポキシ樹脂は、ビスマレイミドおよびベンズオキサジン樹脂との相溶性の問題を有する。これらの樹脂を混ぜると、加工および保管中に相分離が起こる。また、エポキシフェノールノボラック樹脂は、ビスフェノールAまたはビスフェノールF型のエポキシ類よりもさらに反応性が高い基をその化学構造に基づいて持っており、結果として高度に架橋された重合体である。さらに高い化学架橋度および多量の芳香族環構造物は、ビスマレイミドおよびベンズオキサジン樹脂のように耐熱性および耐化学性を増加させる。しかしながら、エポキシノボラックがこれらの特性を最大限示すためには、さらに高い硬化温度が要求される。エポキシノボラック、および脂環式無水物と脂肪族無水物の組み合わせは、硬化の速度、およびビスマレイミド、ベンズオキサジン複合系の柔軟性を調節するカギである。エポキシフェノールノボラック樹脂類は、大日本インキ化学工業株式会社製のEpiclon N−730、N−740、N−770、N−775、N−865、ダウ・ケミカル社製のDEN431、DEN438、DEN439、およびジャパンエポキシレジン株式会社製のEpikote 154の商標で販売されている。エポキシクレゾールノボラックは、大日本インキ化学工業会社製のEpiclon N−660、N−665、N−670、N−673、N−680、N−695、日本化薬株式会社製のEOCN−102S、EOCN−103S、EOCN−104S、ユニオンカーバイド社製のUVR−6650、住友化学株式会社製のESCN−195を含む。
脂肪族二塩基酸分子間の脱水縮合反応によって生成されたポリカルボン酸無水物類は、卓越した柔軟性および熱衝撃耐性を示し、単独で、または他の無水物と共に使用されている。
他のエポキシ樹脂としては、脂環式エポキシ樹脂である。従来品またはエポキシノボラックに比べて優れているこのような樹脂の利点は、低い粘度、ベンズオキサジン樹脂との良好な相溶性、脂肪族エポキシ樹脂よりさらに高い反応性(さらに速い硬化速度)、高いガラス転移温度、イオン性塩化物不純物の不在、さらに高い熱変形温度、さらに低い誘電定数、および卓越した耐候性を含む。エポキシノボラックまたは脂環式エポキシ樹脂と無水物システムの付加生成物は、ビスマレイミド、ベンズオキサジン複合ダイ付着接着剤系の柔軟性を制御する。また、エポキシ樹脂変性ビスマレイミドは、よく発達した技術であって、加工能力および界面接着の向上に使用され、同様に、靱性を改善する。
エポキシノボラックおよび無水物柔軟性システムの主要焦点は、ビスマレイミドとベンズオキサジン樹脂の架橋密度を低くして、脆性を低くすることである。ビスマレイミド樹脂と混合されたエポキシ樹脂との単純な混合物は、靱性を向上させるものの、ビスマレイミドの耐熱性を低下させる。ビスマレイミド樹脂は、アリル官能性エポキシ樹脂またはアリルフェノールノボラック樹脂と相溶でき、これにより改善される。しかしながら、前記アリル官能基の反応性は、典型的なダイ付着温度(120〜175℃)より高い200℃付近よりさらに高い。エポキシ樹脂の未反応アリル官能基は、200℃よりさらに高い温度にて架橋を引き起こすおそれがあり、これはストレスを増加させることで、微細亀裂問題を示すおそれがあり、さらに吸湿および湿潤感度レベルの不具合を誘導する。前記アリル官能基の完全な硬化を実現することは難しい。しかも、硬化したマトリクスは、前記アリル官能基の重合化により生じた架橋物の熱的脆弱性により熱的に安定ではない。前記アリルフェニル基においては、硬化が意味のある程度に行われるために、250℃で長く加熱すること(ほぼ6時間)を要する。これはネットワークにおいて他の脆弱な基を劣化させるおそれがある(Ambik Devin K, Raghunadhan Nair CP, Ninan KN Dual cure phenol−epoxy resins, characterization and properties. Polym polym compos 2003; 11(7):1−8)。エポキシ樹脂をベンズオキサジンに添加すると、熱硬化マトリクスの架橋密度を増加させるとともに、その機械的特性に強い影響を及ぼす。共重合化は剛性の損失を最小限にしながら、ガラス転移温度、曲げ強度および破断の面において、ベンズオキサジンホモポリマーよりもさらに有意に増加させる。一方、本発明の焦点は、架橋密度を低くして柔軟性および靱性的接着剤接着層を維持し、湿潤感度レベルI(85℃/85%湿度で168時間)および半田リフロー温度260℃で15〜30秒、および−50℃〜150℃で15分間1000回の熱的サイクリングのような150℃で500時間の耐高温性および高湿潤暴露環境に耐性を示させることにある。よって、複合エポキシノボラックと無水物変性ビスマレイミド、ベンズオキサジン樹脂の複合系は、良好な柔軟性、靱性、湿潤および耐高温性接着剤で固有の高い性能を示す。
使用される希釈剤樹脂は、アクリル、メタクリルアクリル樹脂単量体またはプレポリマーである。反応性希釈剤は、ビスマレイミドおよびベンズオキサジン樹脂と組み合わせて使用される場合、完全に溶解されて反応する。本発明は、単官能性および多重官能性のアクリレートとメタクリレート樹脂単量体を含む。また、追加の希釈剤は、ビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、アリルフェニルエーテル、2−アリルフェニルエーテル、2−アリルフェノール、アリルフェノールノボラック樹脂、スチレン、4−アセトキシスチレン、N−アクリロイルモルホリン、1−ビニル−2−ピロリドン、ユージノール、ジアリルビスフェノール−A、シアヌル酸トリアリル、ジビニルベンゼン、アクリル酸エステルであってもよい。アクリロイルモルホリンは、ビスマレイミドとアクリロイルモルホリン間の類似構造により、固体ビスマレイミド樹脂に良好な溶解度を示す。アクリロイルモルホリンは、本組成物において反応性希釈剤である。アクリロイルモルホリン樹脂は、ビスマレイミド−ベンズオキサジン−エポキシフェノールノボラック複合系の硬化温度より低い140℃〜170℃にて過酸化触媒によって重合され始める。二官能性または多官能性ポリマー樹脂の代わりに、単官能性アクリルポリマー樹脂を用いることで、半導体パッケージの半田リフロー工程の温度である260℃〜300℃のような高温に暴露される際の高いストレス、高い反り、および微細亀裂問題の根本原因である架橋密度を減少させる。また、フレキシブルな硬化剤は重合速度を低くする。アクリル単量体は、日本の株式会社コージン製のアクリロイルモルホリン、Sartomer社製のアリルメタクリレート(SR201)、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート(SR238)、2−エトキシエトキシエチルアクリレート(SR256)、テトラヒドロフルフリルアクリレート(SR285)、2−フェノキシエチルアクリレート(SR339)、2−フェノキシエチルメタクリレート(SR340)、トリメチロールプロパントリアクリレート(SR351NS)、ジ−トリメチロールプロパンテトラアクリレート(SR355)、イソボルニルアクリレート(SR506)、およびビスマレイミド共重合用共単量体としてシクロヘキシルメタクリレートを含む。
本発明の実行に使用される充填剤は、電気的または熱的に伝導性であってもよい。電気伝導性充填剤は、銀、銅、金、アルミニウム、グラファイト、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、銀コート銅、銀コートガラス玉、銀コートグラファイト、これらの金属合金、およびその混合物などを含む。前記金属粉末、フレークおよび混合物の粒子サイズは、サブミクロンスケールから最大約50ミクロンメートルまで分布している。熱伝導性充填剤はアルミナ、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、炭化シリコン、ダイヤモンド、グラファイト、シリカなどである。このような電気的および熱的充填剤の表面は、硫黄またはチオール型のシランカップリング剤、ヘキサメチルジシラザン、ポリジメチルシロキサン、ナノシリカおよびヒュームシリカの疎水性コーティングを加えてチクソ性指数を増加させることにより、親水性エポキシ樹脂または二量体酸を添加してチクソ性指数を低くして疎水性および湿潤液体との流動学的特性を向上させることにより、蒸気吸着方法による塗布法およびスクリーンプリントまたはステンシルプリント、およびジェットディスペンス法との調和をなすことにより、改質できる。表面処理は、基板の疎水性表面、汚染された表面、またはシリコンダイの裏面との界面的接着を向上させて接着剤領域の凝集破壊を達成する別の技術である。エポキシ樹脂用硬化剤は、ジシアンアミド、ジアミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルスルホンおよびメタフェニレンジアミンを含む。他の硬化促進剤は2−メチルイミダゾール、2−ウンデシルイミダゾール、2−ヘプタデシルイミダゾール、1,2−ジメチルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾール、2−フェニル−4−メチルイミダゾール、1−ベンジル−2−メチルイミダゾール、1−ベンジル−2−フェニルイミダゾール、1−シアノエチル−2−エチル−4−メチルイミダゾール、2,4−ジアミノ−6−[2’メチルイミダゾールイル−(1’)]−エチル−s−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−[2’−メチルイミダゾリル−(1’)]エチル−s−トリアジンイソシアヌル酸付加生成物脱水和物などのイミダゾール類を含む。このような組成物に接着促進剤は含有されてもよい。適切な接着促進剤の例は、ダウコーニング社製のZ6040エポキシシラン、OSI Silquest社製のA186、A187、A174、A1289、Degussa社製のSI69、SI264を含む。熱的ラジカル重合開始剤の例は、メチルエチルケトンペルオキシド、メチルシアノヘキサノンペルオキシド、ジクミルペルオキシド、D−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)ペルオキシジカーボネート、2,5−ジメチル−2,5−ジ(2−エチルヘキサノイルペルオキシ)ヘキサンを含む。
組成物
固体樹脂
ビスマレイミド
ベンズオキサジン
液体樹脂
エポキシフェノールノボラック樹脂
アクリル樹脂
触媒
ジアミン
酸無水物
イミダゾール
過酸化物
軟化剤
マレイン化ポリブタジエン樹脂
添加剤
シラン
充填剤
シリカまたはアルミナまたはポリマー充填剤または銀
下記実施例は、本発明の特定例を具体的に説明するためのもので、本発明の範囲を制限するものではない。
実施例1
複合接着剤の靭性および柔軟性に対するエポキシ−無水物付加生成物の効果
エポキシ無水物付加生成物の靭性に対する効果を証明するために、2つの組成を準備し、耐湿性と耐高温性を満足させる様々な温度および湿度の条件下でDage社のダイせん断装置シリーズ4000モデルBT−4000を用いてダイせん断強度を測定した。また、東京精密社製の表面質感測定装置モデルSurfcom 120Aを用いて、BGA基板を有する四角形のシリコンダイ(10×4m/m)のシリコンダイ付着BGA基板の反り(warpage)を測定し、柔軟性を評価した。引張弾性率およびガラス転移温度は、動力学分析装置(Perkin Elmer Pyris diamond model)で測定した。固体ジフェニルメタン−4,4’−ビスマレイミドポリマー、4,4’−メチレンジアリニン、およびN−フェニルビスフェノールFベンズオキサジン樹脂類をアクリロイルモルホリンと80℃で1時間溶解させた後、4,4’−ジアミノジフェニルスルホンおよびエポキシフェノールノボラック樹脂を添加した。その次に、エポキシフェノールノボラック樹脂、メチルヘキサヒドロフタル酸無水物、ドデシルコハク酸無水物を混合し、1時間85℃で加熱してエポキシフェノールノボラック無水物付加生成物を作製した。その後、トリメチロールプロパントリアクリレート、マレイン化ポリブタジエン樹脂、および2,4−ジアミノ−6−[2’−メチルイミダゾリ−(1)]−エチル−S−トリアジンイソシアヌル酸付加生成物に対して、脱水イミダゾール、1,1−ジ−(t−アミルペルオキシ)シクロヘキサンペルオキシド、グリシドキシプロピルトリメトキシシランカップリング剤およびシリカ充填剤を添加した。
Figure 0005816752
Figure 0005816752
Figure 0005816752
Figure 0005816752
Figure 0005816752
比較組成B(エポキシフェノールノボラック無水物付加生成物がない)に比べて、本発明の組成A(エポキシフェノールノボラック無水物付加生成物を含有する)は、25℃および250℃でダイせん断強度が向上するうえ、反りが低減され、引張弾性率が低くなり、ガラス転移温度が低下することが証明された。これは、85℃/85%相対湿度で168時間の湿潤感度レベル試験条件だけでなく、湿潤処理後の赤外線リフロー条件を示す250℃の高温ダイせん断条件で生き延びるようにする。エポキシフェノールノボラック樹脂および前記無水物付加生成物系は、低いガラス転移温度および低い引張弾性率によって、反り(warpage)を有意に低下させられることを証明するとともに、高温ダイせん断強度を向上させる。エポキシフェノールノボラック樹脂および前記無水物付加生成物系は、前記2種の固体ビスマレイミド樹脂および別の固体ベンズオキサジン樹脂の粘度を低くし、これらの樹脂にペーストタイプのダイ付着接着剤に適した粘度を与えることにより、これらの樹脂が針状の射出装置で射出できるようにする。さらに、これらは脆性の問題がなく、ビスマレイミド樹脂およびベンズオキサジン樹脂の溶解性の問題についても解決している。アクリル樹脂は単純な反応性希釈剤ではない。これはそれ自体により140℃で共重合フィルムを作ることができるとともに、マイケル付加反応によってアクリル樹脂およびイミダゾールと共重合することができる。アクリル樹脂はビスマレイミドおよびベンズオキサジン樹脂共重合の共単量体である。
実施例2
複合接着剤の靭性および柔軟性に対するエポキシ−無水物付加生成物工程の効果
Figure 0005816752
Figure 0005816752
Figure 0005816752
Figure 0005816752
Figure 0005816752
比較組成C(エポキシフェノールノボラックおよび無水物混合物を含む、付加生成物工程がない)、本発明の組成A(エポキシフェノールノボラック−無水物付加生成物を含む)は、25℃でBGA基板シリコンダイ(1.27×1.27m/m)、および250℃でBGA基板シリコンダイ(4.06×4.06m/m)において、さらに高いダイせん断強度を証明したとともに、さらに低い反り、さらに低い引張弾性率およびさらに低いガラス転移温度を示した。したがって、エポキシフェノールノボラックおよび無水物の付加生成物工程は、ビスマレイミド、ベンズオキサジンおよびエポキシフェノールノボラック−無水物付加生成物複合接着剤の耐高温性を向上させ、反り性能を低くする固有の方法である。
複合接着剤の靭性および柔軟性に対するベンズオキサジンの効果
実施例3
耐高温性に対するベンズオキサジン樹脂の影響
Figure 0005816752
Figure 0005816752
Figure 0005816752
Figure 0005816752
Figure 0005816752
比較組成D(ベンズオキサジン樹脂を含まない)は、本発明の組成Aに比べてさらに低い250℃でのダイせん断強度を有する。ベンズオキサジンは、予想されるように、高温ダイせん断強度を向上させる。これは高いガラス転移温度によるベンズオキサジンの優れた熱的特性に起因するものである。(N−フェニルビスフェノールFベンズオキサジンのガラス転移温度は、180℃で2時間、200℃で2〜4時間硬化する場合は150℃である)。これは、同様にさらに低い反り、さらに低い引張弾性率およびさらに低いガラス転移温度を示す。
複合接着剤の靭性および柔軟性に対するビスマレイミドの効果
Figure 0005816752
Figure 0005816752
Figure 0005816752
Figure 0005816752
Figure 0005816752
比較組成E(ビスマレイミド樹脂を含まない)は、本発明の組成Aよりさらに低い250℃でのダイせん断強度を有する。ビスマレイミド樹脂は、ベンズオキサジン樹脂と同様に、高温ダイせん断強度を向上させる。ビスマレイミド樹脂は、高い耐高温性を有し、通常のエポキシ、アクリル樹脂系接着剤よりさらに低い吸湿性を有する。これは、同様にさらに低い反り、さらに低い引張弾性率およびさらに低いガラス転移温度を示す。
本発明の接着剤組成物は、ボールグリッドアレイ、金属リードフレーム、スマートカードおよび封止剤適用物などの半導体電子部品パッケージにおける半田マスク、金属リードフレーム、プラスチックおよびセラミック基板に対するシリコンダイの接着時の優れた柔軟性と凝集破壊モードを有し、かつ、JESD22−A112と規定されたJEDECソリッドステート技術協会(JEDEC Solid State Technology Association)の試験プロトコルの下で、信頼性を検査する熱的循環条件で高い湿潤耐性、耐高温性および優れた性能を有する。
本発明の好適な実施例が実例のために開示されているが、当業者であれば、添付した請求の範囲に開示された本発明の精神と範囲から逸脱することなく、様々な変更、添加および置換が可能であることを理解するであろう。

Claims (16)

  1. a)室温で固体のマレイミド化合物
    b)室温で固体のベンズオキサジン化合物
    c)エポキシ、多官能アクリレート、多官能メタクリレート、エポキシアクリレート、エポキシフェノールノボラック、エポキシクレゾールノボラック、フェノールノボラック群から選ばれる1種以上の熱硬化性化合物並びに
    e)エポキシフェノールノボラックと無水物付加生成物、またはエポキシ官能基含有ポリマー樹脂と無水物付加生成物から本質的に構成される、相異なる表面を有する物質を接着させる熱硬化性接着組成物。
  2. 過酸化物、イミダゾール、イミダゾリジン、ジアミノジフェニルスルホン、ジアミノジフェニルメタン、メチルフェニレンジアミン、ジシアンジアミド、無水物、無水物−イミダゾール付加生成物、カルボン酸、カルボン酸−イミダゾール付加生成物、脂肪族ポリアミンよりなる群から選ばれる1種以上の硬化開始剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  3. マレイン化ポリブタジエン樹脂、ポリブタジエン樹脂、エポキシ化ポリブタジエン、アクリル化ポリブタジエン、ブタジエン−スチレン共重合体、ニトリルブタジエンゴム、カルボキシル末端ブタジエンアクリロニトリル樹脂、アミン末端ブタジエン−アクリロニトリル共重合体樹脂、ビニル末端ブタジエンアクリロニトリル樹脂、エポキシ末端ブタジエンアクリロニトリル樹脂、ポリジメチルシルセスキオキサン粉末、シリコーンゴム粉末、全フッ素化炭化水素ポリマー、ポリメチルメタクリレート微小球粉末、炭素ナノチューブ、およびコアシェルゴムナノ微小球よりなる群から選ばれる1種以上を含む、軟化剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  4. シリカ、アルミナ、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、炭化シリコン、ダイヤモンド、珪灰石、チタニア、ガラス、硫酸バリウム、銀、銅、アルミニウム、ニッケル、パラジウム、金、銀メッキ銅、ニッケルメッキ銅、銀メッキガラス玉、銀パラジウム、半田粉末、ビスマス−スズ半田粉末、金−スズ合金粉末、カーボンブラック、グラファイト、酸化銀、酸化銅、および酸化鉄を含む、充填剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記マレイミド化合物N,N’−m−フェニレンジマレイミド、4,4’−ジフェニルメタンビスマレイミド、4,4’−メチレンジアニリンを有するジフェニルメタン−4,4’−ビスマレイミドポリマーN,N’−(2,2’−ジエチル−6,6’−ジメチレンジフェニレン)ビスマレイミド、2,2’−ビス[4−(4’−マイレイミドジフェノキシ)フェニル]プロパン、N,N’−(4−メチル−m−フェニレン)ビスマレイミド、N,N’−m−フェニレンビスマレイミド、ポリフェニルメタンビスマレイミドビスフェノールAジフェニルエーテルビスマレイミド、3,3’−ジメチル−5,5’−ジエチル−4,4’−ジフェニルメタンビスマレイミド、4−メチル−1,3−フェニレンビスマレイミド、または1,6−ビスマレイミド(2,2,4−トリメチル)ヘキサンである、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記ベンズオキサジン化合物は、N−フェニルビスフェノールFベンズオキサジン、N−フェニルビスフェノールAベンズオキサジン、N−フェニルフェノールフタレインベンズオキサジン、N−フェニルビスフェノール−sベンズオキサジン、またはN−フェニルジシクロペンタジエンベンズオキサジン樹脂である、請求項1に記載の組成物。
  7. 請求項1に記載の組成物によって、第1物品が第2物品に永久に接着されることを含む、組立物。
  8. アクリロイルモルホリン、アリルメタクリレート、2−エトキシエトキシエチルアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、2−フェノキシエチルメタクリレート、イソボルニルアクリレート、およびイソボルニルメタクリレートよりなる群から選ばれる単官能アクリレートまたは単官能メタクリレートをさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  9. 熱硬化性化合物内の、前記多官能アクリレートおよび多官能メタクリレートは、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、およびジ−トリメチロールプロパンテトラアクリレートよりなる群から選ばれる、請求項1に記載の組成物。
  10. 前記無水物は、メチルヘキサヒドロフタル酸無水物、ドデシルコハク酸無水物、ヘキサヒドロフタル酸無水物、ヘキサヒドロピロメリット酸無水物、マレイン酸無水物、ラウリン酸無水物、メチルテトラヒドロフタル酸無水物メチレンドメチレンテトラヒドロフタル酸無水物、テトラヒドロフタル酸無水物、トリアルキルテトラヒドロフタル酸無水物、メチルシクロヘキサンジカルボン酸無水物、またはその混合物である、請求項2に記載の組成物。
  11. 前記過酸化物は、メチルエチルケトンペルオキシド、メチルシアノヘキサノンペルオキシド、ジクミルペロキシド、クメンヒドロペルオキシド、D−(4−tert−ブチルシクロヘキシル)ペルオキシジカーボネート、2,5−ジメチル−2,5−ジ(2−エチルヘキサノイルペルオキシ)ヘキサン、またはベンゾイルペロキシドである、請求項2に記載の組成物。
  12. 前記イミダゾールは、2−メチルイミダゾール、2−ウンデシルイミダゾール、2−ヘプタデシルイミダゾール、1,2−ジメチルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾール、2−フェニル−4メチルイミダゾール、1−ベンジル−2−メチルイミダゾール、1−ベンジル−2−フェニルイミダゾール、1−シアノエチル−2−エチル−4−メチルイミダゾール、2,4−ジアミノ−6−[2’−メチルイミダゾールイル−(1’)]−エチル−s−トリアジン、または2,4−ジアミノ−6−[2’−メチルイミダゾリル−(1’)]エチル−s−トリアジンイソシアヌル酸付加生成物脱水和物である、請求項2に記載の組成物。
  13. a)前記固体マレイミド化合物は70℃〜260℃の溶融点を有し、0.1〜20重量%の範囲の量であり、
    b)前記固体ベンズオキサジン化合物は45℃〜150℃の溶融点を有し、脂肪族または芳香族またはその混合物として0.1〜20重量%であり、
    c)前記多官能アクリレートまたは多官能メタクリレートは1〜50重量%であり、
    e)前記エポキシフェノールノボラック−無水物付加生成物は1〜50重量%である、請求項1に記載の組成物。
  14. 前記充填剤は0.1ナノミクロンメートル〜100ミクロンメートルの粒子サイズを有し、0.1〜20m/gの表面積を有する、請求項4に記載の組成物。
  15. ダイ付着接着剤、電子部品パッケージングにおけるアンダーフィリング剤、電子部品封止剤、複合物質用マトリクス、またはコーティング物または産業用接着剤として用いられる、請求項1に記載の組成物。
  16. 固体マレイミド化合物、固体ベンズオキサジン化合物、エポキシアクリレートまたはエポキシメタクリレート、エポキシフェノールノボラックまたはエポキシクレゾールノボラックと無水物付加生成物、カルボキシ末端ブタジエンゴムを含み、ダイ付着フィルムとして用いられる、請求項1に記載の組成物。
JP2014522722A 2011-07-28 2011-07-28 フレキシブルなビスマレイミド、ベンズオキサジン、エポキシ−無水物付加生成物複合接着剤 Expired - Fee Related JP5816752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2011/005545 WO2013015469A1 (en) 2011-07-28 2011-07-28 Flexible bismaleimide, benzoxazine, epoxy-anhydride adduct hybrid adhesive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014523953A JP2014523953A (ja) 2014-09-18
JP5816752B2 true JP5816752B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=47601285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014522722A Expired - Fee Related JP5816752B2 (ja) 2011-07-28 2011-07-28 フレキシブルなビスマレイミド、ベンズオキサジン、エポキシ−無水物付加生成物複合接着剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9296928B2 (ja)
EP (1) EP2736999B1 (ja)
JP (1) JP5816752B2 (ja)
KR (1) KR101722208B1 (ja)
CN (1) CN103797083B (ja)
WO (1) WO2013015469A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200027829A (ko) * 2018-09-05 2020-03-13 주식회사 케이씨씨 분체도료 조성물

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013161088A1 (en) * 2012-04-25 2013-10-31 Henkel Ag & Co. Kgaa Curable resin composition, cured product and method of producing a cured product
CN104903382B (zh) * 2012-12-27 2017-06-16 3M创新有限公司 包含苯并噁嗪和成酸过氧化物催化剂的可聚合组合物、制品和方法
WO2014203781A1 (ja) * 2013-06-21 2014-12-24 住友ベークライト株式会社 半導体封止用樹脂組成物および半導体装置
WO2015046921A1 (ko) * 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 반도체 패키지용 열경화성 수지 조성물과 이를 이용한 프리프레그 및 금속박 적층판
TWI651387B (zh) 2013-09-30 2019-02-21 漢高智慧財產控股公司 用於大型晶粒半導體封裝之導電黏晶薄膜及供其製備之組合物
US11535750B2 (en) 2013-09-30 2022-12-27 Lg Chem, Ltd. Thermosetting resin composition for semiconductor package and prepreg and metal clad laminate using the same
WO2015088932A1 (en) 2013-12-09 2015-06-18 3M Innovative Properties Company Curable silsesquioxane polymers, compositions, articles, and methods
US10370564B2 (en) 2014-06-20 2019-08-06 3M Innovative Properties Company Adhesive compositions comprising a silsesquioxane polymer crosslinker, articles and methods
JP2017519081A (ja) 2014-06-20 2017-07-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー シルセスキオキサンポリマーコア及びシルセスキオキサンポリマー外層を含む硬化性ポリマー並びに方法
US10392538B2 (en) 2014-06-20 2019-08-27 3M Innovative Properties Company Adhesive compositions comprising a silsesquioxane polymer crosslinker, articles and methods
KR20170063735A (ko) 2014-09-22 2017-06-08 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 실세스퀴옥산 중합체 코어와 실세스퀴옥산 중합체 외층, 및 반응성 기를 포함하는 경화성 중합체
US9957416B2 (en) 2014-09-22 2018-05-01 3M Innovative Properties Company Curable end-capped silsesquioxane polymer comprising reactive groups
CN105086909A (zh) * 2014-12-19 2015-11-25 李立群 一种耐高温环氧胶黏剂胶液配比
JP6903915B2 (ja) * 2015-01-16 2021-07-14 昭和電工マテリアルズ株式会社 熱硬化性樹脂組成物、層間絶縁用樹脂フィルム、複合フィルム、プリント配線板及びその製造方法
CN112480370A (zh) 2015-03-19 2021-03-12 泽费罗斯股份有限公司 用于高分子材料的酯化酸
JP6770509B2 (ja) * 2015-03-31 2020-10-14 ナミックス株式会社 樹脂組成物、導電性樹脂組成物、接着剤、導電性接着剤、電極形成用ペースト、半導体装置
EP3279262B1 (en) * 2015-03-31 2023-11-08 Namics Corporation Resin composition, electroconductive resin composition, adhesive, electroconductive adhesive, paste for forming electrodes, and semiconductor device
WO2017015376A1 (en) 2015-07-23 2017-01-26 Huntsman Advanced Materials Americas Llc Curable benzoxazine compositions
FR3039560B1 (fr) * 2015-07-28 2019-04-05 Arkema France Composition d'additif utilisable dans un adhesif structural
CN108291011B (zh) * 2015-09-09 2021-03-02 卡本有限公司 用于增材制造的环氧双重固化树脂
CN105176083A (zh) * 2015-09-25 2015-12-23 苏州莱特复合材料有限公司 一种汽车外壳用复合材料及其制备方法
US20190057936A1 (en) * 2015-12-18 2019-02-21 Intel Corporation Transmissive composite film for application to the backside of a microelectronic device
WO2017122952A1 (ko) * 2016-01-13 2017-07-20 주식회사 엘지화학 반도체 패키지용 열경화성 수지 조성물과 이를 이용한 프리프레그
JP6809014B2 (ja) * 2016-04-18 2021-01-06 昭和電工マテリアルズ株式会社 熱硬化性樹脂組成物、層間絶縁用樹脂フィルム、複合フィルム、プリント配線板及びその製造方法
JP6922167B2 (ja) * 2016-07-20 2021-08-18 昭和電工マテリアルズ株式会社 熱硬化性樹脂組成物、層間絶縁用樹脂フィルム、複合フィルム、プリント配線板及びその製造方法
CN107033517B (zh) * 2016-11-25 2019-07-12 苏州生益科技有限公司 一种改性聚丁二烯的预聚物及其制备方法和应用
US11254846B2 (en) 2017-05-02 2022-02-22 Lg Chem, Ltd. Two part adhesive composition
WO2018236993A1 (en) * 2017-06-21 2018-12-27 Lord Corporation ALUMINUM COATING
JP6988204B2 (ja) * 2017-06-29 2022-01-05 昭和電工マテリアルズ株式会社 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、積層板、プリント配線板及び高速通信対応モジュール
TWI648347B (zh) 2017-11-01 2019-01-21 財團法人工業技術研究院 封裝材料與薄膜
JP2019099755A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 信越化学工業株式会社 熱硬化性樹脂組成物
KR102187162B1 (ko) 2017-12-14 2020-12-04 주식회사 엘지화학 금속 박막 코팅용 열경화성 수지 조성물 및 이를 이용한 금속 적층체
KR20190081987A (ko) * 2017-12-29 2019-07-09 삼성에스디아이 주식회사 반도체 소자 밀봉용 열경화성 수지 조성물 및 이를 이용하여 밀봉된 반도체 소자
JP6989086B6 (ja) * 2018-02-13 2022-02-28 エルジー・ケム・リミテッド 半導体パッケージ用熱硬化性樹脂組成物およびこれを用いたプリプレグ
WO2019208614A1 (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、積層体、樹脂組成物層付き半導体ウェハ、樹脂組成物層付き半導体搭載用基板、及び半導体装置
CN108754861B (zh) * 2018-04-27 2021-02-09 安徽索亚装饰材料有限公司 一种皮雕用无纺布的生产工艺
CN108559263B (zh) * 2018-05-25 2020-11-10 黑龙江省科学院石油化学研究院 一种耐高温双马树脂复合材料表面膜及其制备方法
TWI700320B (zh) * 2018-06-13 2020-08-01 台燿科技股份有限公司 樹脂組合物,以及使用該組合物所製得之預浸漬片、金屬箔積層板與印刷電路板
KR102175052B1 (ko) * 2018-09-05 2020-11-05 주식회사 케이씨씨 분체도료 조성물
CN109735291A (zh) * 2018-12-21 2019-05-10 东华大学 一种yasi有机硅胶及其制备方法
CN109735292A (zh) * 2018-12-21 2019-05-10 东华大学 一种bdadds型含硅胶粘剂及其制备方法
CN109735293A (zh) * 2018-12-21 2019-05-10 东华大学 一种dab联苯四胺型含硅胶粘剂及其制备方法
TWI700322B (zh) * 2019-02-14 2020-08-01 台光電子材料股份有限公司 樹脂組合物及由其製成的物品
KR102178366B1 (ko) * 2019-04-05 2020-11-13 존스미디어 주식회사 엠보패턴 점착층을 갖는 양면 점착 필름
CN112210210B (zh) * 2019-07-11 2023-04-25 台光电子材料(昆山)有限公司 一种树脂组合物及其制品
CN110451465B (zh) * 2019-09-09 2022-08-16 吉林大学 一种海胆状氮化硼纳米球-纳米管分级结构及其制备方法
CN110776806A (zh) * 2019-10-21 2020-02-11 王利玲 一种超支化聚合物-SiO2改性环氧树脂绝缘材料及其制法
JP2021084968A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 住友ベークライト株式会社 基材付き樹脂膜、プリント配線基板および電子装置
WO2021149698A1 (ja) * 2020-01-22 2021-07-29 昭和電工マテリアルズ株式会社 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、積層板、プリント配線板及び半導体パッケージ
CN113248917B (zh) * 2020-02-13 2023-02-03 台光电子材料(昆山)有限公司 一种树脂组合物及其制品
CA3183897C (en) 2020-06-24 2023-09-05 Arxada Ag Compositions comprising cyanate ester resins and substituted bisimides
CN111995867B (zh) * 2020-07-28 2021-10-12 江南大学 第三代半导体器件封装用热固性树脂组合物及其制备方法
CN112080237B (zh) * 2020-09-07 2022-05-31 江苏矽时代材料科技有限公司 一种环氧结构胶及其制备方法和应用
WO2022086726A1 (en) * 2020-10-23 2022-04-28 Zephyros, Inc. Dual-cure mechanism polymeric adhesives
CN113861888A (zh) * 2021-09-28 2021-12-31 惠州市韵点新材料科技股份有限公司 一种高性能树脂基胶黏剂及其制备方法和应用
CN116004112B (zh) * 2021-10-22 2023-12-19 万华化学集团股份有限公司 一种低表面能uv-led固化环保涂覆胶及其制备方法
CA3240964A1 (en) 2021-12-14 2023-06-22 Arxada Ag Novel compositions with improved characteristics
CN115180949B (zh) * 2022-06-20 2023-03-28 沈阳化工大学 一种具有双层结构苯并噁嗪/硅橡胶陶瓷微球制备方法
US11945885B1 (en) 2022-12-23 2024-04-02 Industrial Technology Research Institute Vinyl-containing copolymer and resin composition
CN117087208A (zh) * 2023-07-21 2023-11-21 江门建滔积层板有限公司 一种耐热的柔性覆铜板及其制备方法
CN117500151B (zh) * 2023-11-06 2024-07-05 安能电子有限公司 一种高Tg的覆铜板
CN117586714B (zh) * 2023-11-23 2024-06-18 常州宏巨电子科技有限公司 一种具有各向异性的导电胶膜及其制备方法
CN117944337B (zh) * 2024-03-27 2024-07-09 成都鲲鹏云智科技有限公司 一种阻燃隔热复合纤维面料及其制备方法、在防火服中的应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2770252B2 (ja) * 1991-12-11 1998-06-25 日本石油株式会社 エポキシ樹脂組成物、封止材用エポキシ樹脂組成物、積層板用エポキシ樹脂組成物及びソルダーレジスト用エポキシ樹脂組成物
DE69304086T2 (de) * 1992-01-07 1997-04-03 Hitachi Chemical Co Ltd Polyimide, ritzehärtbare Harzzusammensetzungen mit den Polyimide, Formkörper auf die Harzzusammensetzungen und Verfahren zur Herstellung von deren Polyimiden
US5962586A (en) * 1994-09-27 1999-10-05 Harper; John D. Epoxy resin(s) with anhydride and polybutadiene-maleic anhydride adduct
US20030055121A1 (en) * 1996-09-10 2003-03-20 Dershem Stephen M. Thermosetting resin compositions containing maleimide and/or vinyl compounds
US6380336B1 (en) * 1998-03-24 2002-04-30 Nano-Tex, Llc Copolymers and oil-and water-repellent compositions containing them
US7312534B2 (en) * 2002-06-17 2007-12-25 Henkel Corporation Interlayer dielectric and pre-applied die attach adhesive materials
US7488766B2 (en) * 2005-10-06 2009-02-10 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polymer composition, method, and article
US20070088134A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Ajinomoto Co. Inc Thermosetting resin composition containing modified polyimide resin
JP4986256B2 (ja) * 2005-12-21 2012-07-25 味の素株式会社 変性ポリイミド樹脂を含有するプリプレグ
CN101365765B (zh) * 2006-01-23 2012-05-23 日立化成工业株式会社 粘接剂组合物、薄膜状粘接剂、粘接薄片及使用其的半导体装置
CN101636462B (zh) * 2007-03-16 2013-03-13 3M创新有限公司 切片和晶片附连粘合剂

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200027829A (ko) * 2018-09-05 2020-03-13 주식회사 케이씨씨 분체도료 조성물
KR102173749B1 (ko) * 2018-09-05 2020-11-03 주식회사 케이씨씨 분체도료 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
US9296928B2 (en) 2016-03-29
CN103797083A (zh) 2014-05-14
EP2736999A4 (en) 2015-08-26
JP2014523953A (ja) 2014-09-18
US20140199549A1 (en) 2014-07-17
EP2736999B1 (en) 2018-11-07
WO2013015469A1 (en) 2013-01-31
KR101722208B1 (ko) 2017-05-02
CN103797083B (zh) 2016-07-27
KR20140037238A (ko) 2014-03-26
EP2736999A1 (en) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5816752B2 (ja) フレキシブルなビスマレイミド、ベンズオキサジン、エポキシ−無水物付加生成物複合接着剤
KR101348330B1 (ko) 영역 실장형 반도체 장치의 제조 방법
JP3736611B2 (ja) フリップチップ型半導体装置用封止材及びフリップチップ型半導体装置
TWI229694B (en) Dual cure B-stageable adhesive for die attach
EP3127933B1 (en) Heat-curable epoxy resin composition
EP0502992A1 (en) Conductive adhesive useful for bonding a semiconductor die to a conductive support base
CN104011098A (zh) 聚合物粉体、固化性树脂组合物及其固化物
JP5428134B2 (ja) 液状樹脂組成物および該液状樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP4656269B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
KR101995601B1 (ko) 수지 조성물 및 반도체 장치
JP4028431B2 (ja) 熱硬化性接着フィルム
JP5648617B2 (ja) 熱伝導性接着剤組成物並びにそれを用いた接着用シート及び熱伝導性ダイシング・ダイアタッチフィルム
JP5731064B2 (ja) B−ステージ化可能でおよびSkip−Cure可能なウエハ裏面コーティング接着剤
WO2010087444A1 (ja) 電子部品用接着剤
JP2006022195A (ja) 硬化性樹脂組成物、接着性エポキシ樹脂シート及び回路基板接合体
JP2002194057A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP2815408B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JPH093167A (ja) 樹脂組成物及びこれを用いた樹脂封止型半導体装置
JP2005154633A (ja) 樹脂ペースト組成物及びこれを用いた半導体装置
TW200935529A (en) Method of coating fine wires and curable composition therefor
JPH06329762A (ja) 熱硬化性樹脂組成物および電子部品
JP2013006899A (ja) 接着フィルム及びこれを用いた半導体装置
TW202424095A (zh) 用於具有優異性能的黏晶薄膜且供大型晶粒應用之樹脂組合物
WO2024064047A1 (en) Resin composition for die attach film with excellent performance with large die applications
JPH05283559A (ja) 樹脂封止型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5816752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees