JP5765869B2 - 液状適用音響減衰材 - Google Patents

液状適用音響減衰材 Download PDF

Info

Publication number
JP5765869B2
JP5765869B2 JP2007320665A JP2007320665A JP5765869B2 JP 5765869 B2 JP5765869 B2 JP 5765869B2 JP 2007320665 A JP2007320665 A JP 2007320665A JP 2007320665 A JP2007320665 A JP 2007320665A JP 5765869 B2 JP5765869 B2 JP 5765869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
binder
weight
polymer
phosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007320665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008169382A5 (ja
JP2008169382A (ja
Inventor
アン・アール・ヘルメス
ドリュー・イー・ウィリアムズ
アンドリュー・ジェイ・シュワルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2008169382A publication Critical patent/JP2008169382A/ja
Publication of JP2008169382A5 publication Critical patent/JP2008169382A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5765869B2 publication Critical patent/JP5765869B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/32Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with compounds containing phosphorus or sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F275/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal as defined in group C08F30/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L43/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L43/02Homopolymers or copolymers of monomers containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D143/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium, or a metal; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D143/02Homopolymers or copolymers of monomers containing phosphorus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing phosphorus

Description

本発明は音響減衰のための組成物に関し、特に、自動車用途に有用な音響減衰のための組成物に関する。
自動車製造者は多くの場合、道路騒音からの振動、エンジンおよびトランスミッション振動および風による音を減衰させた車両を製造する工程を採用してきた。振動を低減する最も一般的な方法の1つは、アスファルト製パッチであり、これは車体またはフレームの金属またはプラスチック部品に接着される厚いパッチである。それらは音を減衰させるのに非常に効率的であるが、使用が煩わしい。第1に、それらは装着に労力を必要とする。第2に、各車両の種類は他の車両の種類とは異なる車体とフレーム部品を有しているので、製造者は非常に広範囲のサイズと形状のパッチを入手可能にしなければならない。1つの車両でさえ、多くの異なるサイズと形状のパッチを用いる場合があり得る。その結果、製造者は多数のそれらの部品を設計し、提供し、貯蔵しなければならず、コスト高であり非効率的である。
液状適用音響減衰材料が開発された。それらはパッチよりもいくつかの利点を有し、特にそれらはスプレー装置でロボットによって装着して、パッチ装着に伴う労力を省くことができる。
また、スプレー装着は防音材料のより集中的なまたは限定された適用を可能にする。自動車のレーザー援用振動解析は振動的な「ホットスポット」(他よりも振動の多い領域)の識別を可能にする。パッチでは、いくつかの小さなパッチを製造し装着するよりも、いくつかのホットスポットを被覆する1つの大きなパッチを製造し装着するほうが時には簡単である。コンピュータで案内されたスプレー装置では各ホットスポットを個別にスプレー(および減衰)することができ、使用材料と車両重量を低減する。
溶媒ベースエポキシまたはウレタン系材料を含む液状適用音響減衰材料は、VOC放出に対して環境的に明らかな欠点を有し、かつ臭気の問題を発生する(例えば、「新車臭」)。
本発明は、改善された音響減衰組成物であり、
(a)共重合されたペンダントリン系酸基として存在する0.03%〜3%のリンを含み、バインダーが−50℃〜80℃、好ましくは−30℃〜50℃、さらに好ましくは0℃〜30℃の計算Tを有する水性ポリマーバインダー;
(b)乾燥重量基準で充填剤のポリマーに対する比が1:1〜10:1である充填剤;および
(c)剪断条件下にないとき、200,000〜10,000,000cP(および好ましくは1,000,000〜3,000,000,cP)のブルックフィールド粘度を有する剪断減粘可能な組成物を得るのに充分な量の増粘剤:を含み、組成物の体積固形分は約50〜75%である。
本発明の一実施形態において、バインダー(a)は2成分を含み、第1成分は−50℃〜60℃の計算Tを有するコポリマーを含み、第2成分は−30℃〜80℃の計算Tを有するコポリマーを含み、2成分間のTの差は少なくとも20℃である。
2成分バインダーの場合、成分の1方は他方の存在の下で重合することができる。あるいは、2成分バインダーにおいて、バインダーは2つのポリマー分散物の混合物を含むことができる。
2成分バインダーにおいて、2成分間のTの差は、20℃〜80℃、さらに好ましくは30℃〜70℃、最も好ましくは40℃〜60℃である。2成分バインダーにおける各成分の量は、1〜99%、好ましくは5〜95%、さらに好ましくは10〜90%の範囲であることができる。
本発明の組成物は従来の水性音響減衰材料に比べて、改善された複合損失係数(「CLF」)特性を有し、溶媒系液状適用音響減衰材料に伴う問題を実質上解消する。
さらに、本発明は、車両の1つ以上の部品に上述の本発明の組成物を適用することを含む、自動車の振動を低減する方法である。
「体積固形分」とは、充填剤の乾燥体積とバインダーの乾燥体積の和を組成物の総体積で除して、100を掛けたものを意味する。
「(コ)ポリマー」は、ホモポリマーまたはコポリマー、またはその両方の組み合わせを指す。用語「(メタ)アクリレート」はアクリレートまたはメタクリレートのいずれかを指し、「(メタ)アクリル」はアクリルまたはメタクリルのいずれかを指す。
「ガラス転移温度」または「T」は、フォックスの式[Bulletin of the American Physical Society 1,3,123ページ(1956)]の次の式:
Figure 0005765869
で計算されたコポリマーのガラス転移温度である。
コポリマーの場合、wおよびwは、反応容器に装填されたモノマーの重量を基準とする2種のコモノマーの重量分率を指し、Tg(1)およびTg(2)は2つの対応するホモポリマーのガラス転移温度(ケルビン度)を指す。3種以上のモノマーを含むポリマーの場合、追加の項(w/Tg(n))が加えられる。本発明の目的のためのホモポリマーのガラス転移温度は、「Polymer Handbook」(J.Brandrup and E.H.Immergut編、Interscience Publishers,1966)に報告されたものであり、この出版物が報告しない特定のホモポリマーのTの場合には、ホモポリマーのTは示差走査熱量測定(DSC)によって測定される。ホモポリマーのガラス転移温度をDSCによって測定するには、ホモポリマーのサンプルを製造し、アンモニアまたは1級アミンの不在下に保つ。ホモポリマーサンプルを乾燥し、120℃に予備加熱し、急速に−100℃に冷却し、次いで20℃/分の速度でデータを収集しながら150℃まで加熱する。ホモポリマーのガラス転移温度は半高法(half−height method)を用いて変曲の中点で測定される。
重合単位として架橋性モノマーを含むコポリマーのTのフォックス計算は、各架橋性モノマーから形成されたホモポリマーのガラス転移温度に基づき、ホモポリマーはアンモニアまたは1級アミンの存在下のものではない。アニオン性モノマーから形成されたホモポリマーのガラス転移温度値は、酸の形態のアニオン性ホモポリマーについてのものである。
エマルジョン(コ)ポリマー粒子が2種以上の互いに非混和性(コ)ポリマーから作られる場合、Tは各(コ)ポリマーに存在する成分モノマーによる各(コ)ポリマー相について計算される。
「ブルックフィールド粘度」に言及する場合、粘度が1,000,000〜10,000,000cPのコーティング用のT−バー型T−Fスピンドルを用いるブルックフィールドヘリパス(Brookfield Helipath)(商標)スタンドを備えるブルックフィールドRV DV−I粘度計で測定したコーティングの粘度を意味する。粘度が200,000〜1,000,000のコーティングについては、Tバー型T−Eスピンドルを用いることができる。両方の場合にスピンドルの回転速度は1rpmであり、スピンドルは測定を行う前に10秒間駆動させる。Brookfield Helipath(商標)スタンドは、高粘度材料の適切な測定を確実にするために、スピンドルは回転中にコーティング内に降下することが可能である。
混合に用いられるエマルジョン(コ)ポリマー粒子の重量平均粒子直径は、Brookhaven BI−90パーティクルサイザーを用いて測定し、40ナノメートル〜1000ナノメートルであることができる。しかし、本明細書に参照により組み込まれている米国特許第4,384,056号および第4,539,361号に開示されたものなどの多モード粒子サイズ分布を用いることができる。
「水性ポリマーバインダー」は、実質上溶媒を含まない水性の、水に分散したポリマーを意味する。好ましい実施形態において、音響減衰組成物は、処理組成物の固形分重量%基準で、9重量%〜50重量%、好ましくは20重量%〜45重量%、さらに好ましくは25重量%〜40重量%の量でバインダーを含む。「固形分重量%」はバインダー固形分重量を組成物中の総固形分で除し、100を乗じることを意味する。バインダーは、共重合されたペンダントリン系酸基として存在する0.03%〜3%のリンを含むコポリマーを含む。「ペンダントリン系酸基(pendant phosphorus acid group)」は、ポリマー主鎖に共有結合されたリン系酸基を意味する。ペンダントリン系酸基は、典型的に、リン系酸基を含む共重合可能なモノマーを使用することによって導入される。適切なバインダーは、例えば、公開番号2005/0222299の米国特許出願の方法に従って製造された、共重合単位として55重量%のブチルアクリレート、2.6重量%のホスホエチルメタクリレート、および42.4重量%のメチルメタクリレートを有するポリマーバインダーを含む。
リン系酸(phosphorus acid)モノマーは少なくとも1のエチレン性不飽和およびリン系酸基を含む。リン系酸モノマーはリン系酸基の酸の形態またはリン系酸基の塩の形態であることができる。リン系酸モノマーの例は、以下のものを包含する:
Figure 0005765869
〔式中、Rはアクリルオキシ、メタクリルオキシ、またはビニル基を含む有機基であり;並びに、R’およびR’’は独立にHおよび第2有機基から選択される〕。第2有機基は飽和または不飽和であることができる。
適切なリン系酸モノマーは、アルコール(ここで、アルコールは重合可能なビニルまたはオレフィン基も含み、例えば、アリルホスフェート、ビス(ヒドロキシ−メチル)フマレートまたはイタコネートのモノ−またはジホスフェートなど)の二水素リン酸エステルなどの二水素ホスフェート官能性モノマー、(メタ)アクリル酸エステルの誘導体、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどを含むヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートのリンエステル類なども含む。他の適切なリン系酸モノマーは、国際公開第99/25780A1号に開示されたホスホネート官能性モノマーであり、ビニルホスホン酸、アリルホスホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンホスホン酸、α−ホスホノスチレン、2−メチルアクリルアミド−2−メチルプロパンホスホン酸を含む。さらに適切なリン系官能性モノマーは、米国特許第4,733,005号に開示された1,2−エチレン性不飽和(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキル(メタ)アクリレートモノマーであり、(ヒドロキシ)ホスフィニルメチルメタクリレートを含む。好ましいリン系酸モノマーは二水素ホスフェートモノマーであり、2−ホスホエチル(メタ)アクリレート、2−ホスホプロピル(メタ)アクリレート、3−ホスホプロピル(メタ)アクリレート、および3−ホスホ−2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートを含む。
本発明の一実施形態において、本発明のバインダーポリマーは最初にペンダント第1共反応性基を含む前駆体ポリマーを製造することにより製造され、第1共反応性基は第2共反応性基およびリン系酸基を含む化合物と反応することができる。前駆体ポリマー上の適切な第1共反応性基はヒドロキシル、エポキシ、アセトアセトキシ、およびイソシアネート基である。例えば、前駆体ポリマーは、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、アセトアセトキシ(メタ)アクリレート、またはα,α−ジメチルメタイソプロペニルベンジルイソシアネートを用いて製造することができる。第2共反応性基およびリン系酸基を含む化合物上の適切な第2共反応性基は、アミン、ヒドロキシル、およびリン酸無水物である。あるいは、ヒドロキシル官能性前駆体ポリマーは、ポリリン酸と反応して内部ペンダントリン系酸基を有する有機ポリマーを生成することができる。エポキシ官能性前駆体ポリマーは、ポリリン酸またはグリホサートと反応して内部ペンダントリン系酸基を有する有機ポリマーを生成することができる。イソシアネートまたはアセトアセトキシ官能性前駆体ポリマーは、グリホサートなどのアミン官能性ホスホネートと反応して内部ペンダントリン系酸基を有する有機ポリマーを生成することができる。
本発明の一実施形態において、バインダーコポリマーは共重合単位として少なくとも1種のエチレン性不飽和非イオン性モノマーを含むことができる。本明細書の「非イオン性モノマー」は共重合されたモノマー残基がpH1から14の間でイオン性電荷をもたないことを意味する。適切なエチレン性不飽和非イオン性モノマーは、例えば、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、デシルアクリレート、ラウリルアクリレート、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、イソデシルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレートを含む(メタ)アクリル酸エステルモノマー;(メタ)アクリロニトリル;(メタ)アクリルアミド;ウレイド官能性モノマー類;アセトアセテート官能性基を有するモノマー;スチレンおよび置換スチレン類;ブタジエン;エチレン、プロポイレン、1−デセンなどのα−オレフィン;ビニルアセテート、ビニルブチレート、および他のビニルエステル類;および塩化ビニル、塩化ビニリデンなどのビニルモノマー類を含む。
アミノ官能性モノマーを組み込むこともできる。
本発明の異なる実施形態において、バインダーは、ポリマーの重量基準で、バインダーの乾燥重量基準で0〜5重量%の共重合されたエチレン性不飽和カルボン酸モノマー、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、フマル酸、マレイン酸、モノメチルイタコアート、モノメチルフマレート、モノブチルフマレート、および無水マレイン酸などを含むことができる。0〜2%の共重合されたエチレン性不飽和カルボン酸モノマーが好ましい。
本発明のさらに他の実施形態において、バインダーは、バインダーの乾燥重量基準で0〜5%の共重合された多エチレン性不飽和モノマー、例えば、アリルメタクリレート、ジアリルフタレート、1,4−ブチレングリコールジメタクリレート、1,2−エチレングリコールジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、およびジビニルベンゼンなどを含むことができる。
また、連鎖移動剤を用いて分子量を制御することができる。ゲル浸透クロマトグラフィーで測定して20,000を超える分子量を有することが好ましい。
1方の成分が他方の存在下で重合され、より高いT(硬質)を有する他の成分に比べてより低いT(軟質)を有する1成分を有する、硬質−軟質ポリマー粒子とも呼ばれる2成分バインダーを製造するのに用いられる重合技術は当技術分野において周知である。硬質−軟質ポリマー粒子は典型的に多段階水性エマルジョン重合工程によって製造され、その工程では組成物中で異なる少なくとも2段階が逐次的な様式で重合される。硬質−軟質ポリマー粒子の製造に適した多段階重合技術は、例えば、米国特許第4,325,856号、第4,654,397号、および第4,814,373号に開示される。本発明に用いられる硬質−軟質ポリマーを製造する多段階重合方法において、軟質ポリマーまたは硬質ポリマーのいずれかが、第1ポリマー粒子の水中分散物として製造され、続いて、他のポリマー(それぞれ硬質ポリマーまたは軟質ポリマー)の重合が第1ポリマー粒子の存在下で行われて硬質−軟質粒子を与える。
充填剤の例は、粉砕および沈降炭酸カルシウム、カオリン、焼成クレイ、剥離クレイ、構造化クレイ、二酸化チタン、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、ウラストナイト、酸化亜鉛、酸化鉄、炭酸マグネシウム、非晶質シリカ、水酸化亜鉛、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、タルク、サテンホワイト、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、およびこれらの物質の組み合わせなどの鉱物充填剤を含むが、これに限定されない。本発明に有用な充填剤は、固体ビーズ、空隙有り、複数の空隙あり、バインダー被覆されたもの、装填されたもの、など、およびその組み合わせを含むが、限定されない様々な非融合(少なくとも使用温度で)ポリマー系プラスチック充填剤も含むことができる。好ましくは、本発明に用いられる充填剤は、炭酸カルシウムおよび/またはマイカを含むのが好ましい。炭酸カルシウムは様々な粒子サイズ、形状および形態の粉砕型(GCC)または沈降型(PCC)でありうる。
本発明の剪断減粘組成物を製造するために様々な増粘剤を使用することができる:疎水性に改変されたアルカリ膨潤可能エマルジョン(「HASA」)、疎水性に改変されたエトキシ化ウレタン増粘剤(「HEUR」)、ヒドロキシエチルセルロース(「HEC」)。剪断減粘組成物の利点は、それをスプレーまたは押し出し(例えば)することによって材料に一旦剪断が加えられると、粘度が低下するので、そのようなやりかたで適用することができる点である。しかし、剪断を取り去ると粘度が非常に高くなり、材料は垂下せず、適用されるとその場所に留まる。好ましいHASA増粘剤はAcrysol(商標)TT−615であり、好ましいHEUR増粘剤はAcrysol(商標)RM−12Wであり、その両方ともRohm and Haas Company、Philadelphia,PAから入手可能である。
任意選択的に、本発明の組成物はポリホスフェート化合物、または、式(I)もしくは(II)の化合物から選択される1種以上の化合物を含むことができる。
Figure 0005765869
式中、R1、R3、R6、R8は独立に水素またはアルキル基であり、R2、R4、R5、R7、R9およびR10は独立に水素、アルキル基、またはアンモニウムもしくは金属対イオンであり、あるいは、R5は任意選択的に他のエチレン性不飽和モノマーまたはダイマーと重合されるホスホエチルジメタクリレートの残基であり、和(m+n)、および和(q+r)のそれぞれは10〜600の整数であり、pは1〜10の整数であり、比m:n、および比q:rのそれぞれは0:100〜95:5である。
式(I)または(II)のポリマー構造のいくつかは水溶性である。
「ポリホスフェート化合物(単一種または複数種)」は、CottonらのAdvanced Inorganic Chemistry,A Comprehensive Text,Interscience Publishers(1972),397ページに記載された線状または環状ポリホスフェート(単一種または複数種)を意味する。
好ましい化合物ポリホスフェートは、例えば、酸の形態またはアルカリ金属またはアンモニウム塩の:ピロホスフェート類、トリポリホスフェート類、メタホスフェート類、およびポリメタホスフェート類、例えば(NaPO、例えばナトリウムヘキサメタホスフェート(x=6)、またはxが6よりも大きい他の類似構造物などを含む。本発明の好ましい実施形態においてナトリウム塩が用いられる。
リン含有アクリルポリマーバインダーの、ポリホスフェート化合物(単一種または複数種)(および/または式(I)もしくは(II)の化合物)に対する重量比は、好ましくは、1:0.001〜1:2の範囲であることができ、さらに好ましくは1:0.01〜1:0.5であり、最も好ましくは1:0.03〜1:0.3でありうる。
本発明の組成物は従来の様式(例えば、ファンブレードオーバーヘッドミキサーを用いて)で任意の順序で一緒に混合することができる。組成物は、成分の混合に続いて、任意選択的に、真空下で脱気することができる。
他に特に示されないかぎり全てのパーセントは重量パーセントである。
実施例1:リン含有ポリマー粒子の水性分散物の製造
576gの脱イオン(DI)水、21.1gのドデシルベンゼンスルホネート界面活性剤(23重量%活性)、38.6gのエトキシ化モノアルキルスルホサクシネート界面活性剤(30重量%活性)、38.6gのアクリル酸、1255.3gのブチルアクリレート、154.8gのアクリロニトリル、425gのスチレン、および57.9gのホスホエチルメタクリレート(50%活性)を混合することによってモノマーエマルジョンを製造した。664gのDI水、12.6gのドデシルベンゼンスルホネート(23%)、1.44gの硫酸ナトリウム、0.4gの4−ヒドロキシTEMPO(5%活性)を含む、攪拌機と凝縮器を装備した5リットルの4首丸底フラスコに、87℃で、102.7gのモノマーエマルジョン、続いて32.4gのDI水に溶解した5.9gの過硫酸ナトリウムを装填し、追加の22.6gのDI水でフラスコを洗浄した。10分後、残りのモノマーエマルジョン、並びに203.4gのDI水中の5.9gの過硫酸ナトリウムおよび8.6gの水酸化ナトリウム(50%活性)の溶液、を3時間かけて別々にフラスコに加えた。添加の間、バッチの温度は87℃に保たれた。全ての添加を終了した時、容器はフラスコに15.2gのDI水でリンスされた。14.3gのt−ブチルヒドロペルオキシド(70%)およびDI水中の8.8gの重亜硫酸ナトリウムからなる、個別の触媒および活性剤装填物を、45℃にバッチを冷却しながら90分かけて3部分に加え、並びに253.9gのDI水中の42.6gの水酸化ナトリウム(50%)からなる中和剤溶液を同じ時間かけて加えた。バッチに8.1gのKathon LX溶液(1.4%活性)、および1.17gのDrewplus T−3200消泡剤を添加して終了した。実施例1の水性ポリマー分散物は49重量%の固形分を含み、7.6のpHを有した。この手順を用いて、ラテックス実施例1A(粒子サイズ約130nm)が製造された。
比較例2A〜実施例2B:コーティング配合物および複合損失係数
以下の表に使用した材料は、Rohm and Haas Company,Philadelphia,PA製の市販製品として入手可能なPrimal 308 AF(スチレン−アクリレートバインダー);Cognisから得られるFoamaster Nopco NXZ;Rohm and Haas Companyから入手可能なTamol(商標)850分散剤およびUCD 1530E黒色着色剤;Omya,Incから入手可能なSnowhite 12(炭酸カルシウム);Asheville Mica Companyから入手可能なMica 325;および、Rohm and Haas Companyから入手可能なAcrysol(商標)TT−615増粘剤(疎水性に改変されたアルカリ膨潤性エマルジョン(HASE)である。これらの材料は以下のコーティング配合物を製造するために用いた。
Oberst Bar試験についてのSAE J−1637試験方法の、さらなる他の試験使用を用いて、ASTM E−756試験方法に従って様々な温度での複合損失係数(「CLF」)計算を行った。比較例2Aおよび実施例2Bについては、3.0kg/mの乾燥コーティング重量を適用した。比較例2C、2Eおよび2G、並びに実施例2D、2Fおよび2Hについては、2.44kg/mの乾燥コーティング重量を適用した。湿式コーティング適用の後、バーを室温で10分間静置し、続いて、150℃のオーブン中で20分間バーを乾燥させた。冷却の後、バーはコ−ティングカバレッジについて測定され、上述のように試験された。示されるCLF値は3試験バー標本の平均を表す。
Figure 0005765869
Figure 0005765869
実施例3:リン含有ポリマー粒子の水性分散物の製造
969gのブチルアクリレート、34gのホスホエチルメタクリレート、680gのメチルメタクリレート、17gのウレイドメタクリレート、477gのDI水、およびアンモニウムアルキルフェノキシポリエトキシスルファート界面活性剤の60重量%水性溶液18.7gを混合し、攪拌で乳化することによってモノマーエマルジョンを製造した。次に、アンモニウムアルキルフェノキシポリエトキシスルファート界面活性剤の60重量%水性溶液2.5gおよび1000gのDI水を機械的攪拌機を装備した5リットルの複数首フラスコに装填した。次いで、フラスコの内容物を窒素雰囲気下で85℃に加熱した。攪拌されたフラスコの内容物に92gのモノマーエマルジョン、続いて100gのDI水中のAPS2.6g、続いて100gのDI水中の炭酸ナトリウム1.7gを加えた。モノマーエマルジョンおよび100gのDI水中2.6gのAPSのコフィードの総添加時間は210分間であった。反応器の温度はモノマー混合物の添加の間を通して80℃〜85℃に保たれた。次に、60gのDI水を用いて反応器へのエマルジョン供給ラインをすすいだ。反応器の内容物を65℃に冷却した。次に、水性溶液中の6.6ppmの硫酸第一鉄、1gのt−ブチルヒドロペルオキシド、および0.5gのD−イソアスコルビン酸をフラスコに加えた。フラスコの内容物を水酸化アンモニウムでpH9.5に中和した。計算されたTは−5℃である。この手順を用いて、ラテックス実施例3が製造された。
実施例4A〜B:コーティング配合物および複合損失係数
以下の表に用いた材料は実施例2において言及されたもの、およびヘキサメタホスフェートナトリウム(BK Giuilini,CA,USAから購入したCalgon−N)である。これらの材料を用いて以下のコーティング配合物を製造した。
実施例4A〜B:コーティング配合物および複合損失係数
Figure 0005765869
Figure 0005765869
比較例5:ポリマーの製造
5Lの4首丸底フラスコにパドル攪拌器、温度計、窒素入り口、還流凝縮器を装備した。961gのDI水をケトルに加え、窒素雰囲気下で84℃に加熱した。加熱されたケトル水に、2.2gの脂肪アルコールエーテルスルファートのナトリウム塩、138gのモノマー混合物3、および55gのDI水に溶解した5.5gの過硫酸アンモニウムを加えた。発熱の後、モノマー混合物3の残りを83℃の温度で、2.35gの過硫酸アンモニウムおよび10.4gの水酸化アンモニウム(88gのDI水中)と一緒にケトルに加えた(共供給溶液)。モノマー混合物3の添加を完了したとき、共供給溶液を継続しながらモノマー混合物4を反応器に加えた。モノマー混合物3とモノマー混合物4の総供給時間は90分間であった。供給を完了すると、バッチを85℃で30分間保持し、次いで10gの硫酸第一鉄溶液(水中0.15%)、1.5gのVersene溶液(水中1%)、40gの水に溶解した4gのt−ブチルヒドロペルオキシド(70%)の全部、および40gの水中に溶解した2.6gのイソアスコルビン酸の全部を加えた。水酸化アンモニウムを加えてpHを9.3に上げた。最終ラテックスは51.2%の固形分含有量および167nmの平均粒子サイズを有した。
Figure 0005765869
Figure 0005765869
実施例6:ポリマーの製造
5Lの4首丸底フラスコにパドル攪拌器、温度計、窒素入り口、還流凝縮器を装備した。961gのDI水をケトルに加え、窒素雰囲気下で84℃に加熱した。加熱されたケトル水に、2.2gの脂肪アルコールエーテルスルファートのナトリウム塩、138gのモノマー混合物1、および55gのDI水に溶解した5.5gの過硫酸アンモニウムを加えた。発熱の後、モノマー混合物1の残りを83℃の温度で、2.35gの過硫酸アンモニウムおよび10.4gの水酸化アンモニウム(88gのDI水中)と一緒にケトルに加えた(共供給溶液)。モノマー混合物1の添加を完了したとき、共供給溶液を継続しながらモノマー混合物2を反応器に加えた。モノマー混合物1とモノマー混合物2についての総供給時間は90分間であった。供給を完了すると、バッチを85℃で30分間保持し、次いで10gの硫酸第一鉄溶液(水中0.15%)、1.5gのVersene溶液(水中1%)、40gの水に溶解した4gのt−ブチルヒドロペルオキシド(70%)の全部、40gの水中に溶解した2.6gのイソアスコルビン酸の全部を加えた。水酸化アンモニウムを加えてpHを9.8に上げた。最終ラテックスは51.3%の固形分含有量および169nmの平均粒子サイズを有した。
Figure 0005765869
Figure 0005765869
実施例7:以下の表に用いられた材料は既に言及され、並びに比較例5および実施例6で製造された物質である。これらの材料を用いて以下のコーティング配合物が製造された。
様々な温度での複合損失係数(「CLF」)計算が、ASTM E−756試験方法に従って、1.6mm厚さのバー上で行われた。4.0kg/mの乾燥コーティング重量が、比較例7Aおよび実施例7Bについては適用された。湿式コーティング適用の後、バーを室温で10分間静置し、続いて、150℃のオーブン中で20分間バーを乾燥させた。冷却の後、バーはコーティングカバレッジについて測定され、上述のように試験された。報告されるCLF値は3試験バー標本の平均を表す。
Figure 0005765869
Figure 0005765869
本発明の組成物は自動車の1つ以上の部品に、空気圧縮機で駆動されるスプレーガンによってサイホンガンを用いて手動で適用することができ、または自動車産業における従来のものとしての分配ロボットを用いてロボットによって適用することができる。

Claims (7)

  1. (a)共重合されたペンダントリン系酸基として存在する0.03重量%〜3重量%のリンを含み、−50℃〜80℃の計算Tを有する水性ポリマーバインダー;
    (b)乾燥重量基準で、充填剤の前記バインダーに対する比が1:1〜10:1である充填剤;および
    (c)剪断条件下にないとき、200,000〜10,000,000cPのブルックフィールド粘度を有する剪断減粘可能な組成物を得るのに充分な量の増粘剤:
    を含む組成物であって、
    組成物の体積固形分が50%〜75%である組成物
  2. 組成物が1,000,000〜3,000,000cPのブルックフィールド粘度を有する、請求項1に記載の組成物。
  3. バインダーが2成分を含み、第1成分が−50℃〜60℃の計算Tを有するコポリマーを含み、および第2成分が−30℃〜80℃の計算Tを有するコポリマーを含み、2成分間のTの差が少なくとも20℃である、請求項1に記載の組成物。
  4. 成分の1方が他方の存在下で重合される請求項に記載の組成物。
  5. 前記成分が2種のポリマー分散物の混合物を含む請求項に記載の組成物。
  6. (a)共重合されたペンダントリン系酸基として存在する0.03重量%〜3重量%のリンを含み、−50℃〜80℃の計算Tを有する水性ポリマーバインダー;
    (b)乾燥重量基準で、充填剤の前記バインダーに対する比が1:1〜10:1である充填剤;および
    (c)剪断条件下にないとき、200,000〜10,000,000cPのブルックフィールド粘度を有する剪断減粘可能な組成物を得るのに充分な量の増粘剤:
    を含む組成物であって、組成物の体積固形分が50%〜75%である組成物を、自動車の1以上の部品に適用することを含む自動車の振動を低減する方法
  7. 2.44kg/mの乾燥コーティング重量で表面に適用されたときに、ASTM E−756に従って測定された場合、組成物が25℃で少なくとも0.19の複合損失係数を有する、請求項1に記載の組成物。
JP2007320665A 2006-12-20 2007-12-12 液状適用音響減衰材 Active JP5765869B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87643006P 2006-12-20 2006-12-20
US60/876430 2006-12-20
US90688107P 2007-03-14 2007-03-14
US60/906881 2007-03-14
US234107P 2007-11-08 2007-11-08
US61/002341 2007-11-08

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014076512A Division JP2014148681A (ja) 2006-12-20 2014-04-02 液状適用音響減衰材

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008169382A JP2008169382A (ja) 2008-07-24
JP2008169382A5 JP2008169382A5 (ja) 2014-05-22
JP5765869B2 true JP5765869B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=39144406

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007320665A Active JP5765869B2 (ja) 2006-12-20 2007-12-12 液状適用音響減衰材
JP2014076512A Ceased JP2014148681A (ja) 2006-12-20 2014-04-02 液状適用音響減衰材

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014076512A Ceased JP2014148681A (ja) 2006-12-20 2014-04-02 液状適用音響減衰材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7893149B2 (ja)
EP (1) EP1935941B1 (ja)
JP (2) JP5765869B2 (ja)
KR (1) KR100943711B1 (ja)
CN (1) CN101255315B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5660779B2 (ja) * 2007-03-30 2015-01-28 株式会社日本触媒 制振材用エマルション
JP4260200B2 (ja) * 2007-05-23 2009-04-30 アイシン化工株式会社 エマルジョン系塗布型制振塗料
WO2010118358A2 (en) * 2009-04-10 2010-10-14 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Acoustic damping compositions
EP2417197B1 (en) 2009-04-10 2016-09-21 Saint-gobain Performance Plastics Corporation Acoustic damping composition having elastomeric particulate
US9029454B2 (en) 2012-01-19 2015-05-12 Celanese Emulsions Gmbh Aqueous polymer dispersions
MX2014014257A (es) 2012-05-22 2015-08-06 Basf Se Compuesto insonorizante no acuoso con un aglutinante de poliacrilato libre de solventes.
EP3137558B1 (de) 2014-04-29 2018-06-13 Basf Se Nicht-wässrige antidröhnmasse mit nicht-pulverförmigem polyacrylatbindemittel und radikalisch polymerisierbarer verbindung
BR112017008968B1 (pt) * 2014-11-13 2021-08-24 Rohm And Haas Company Dispersão de partículas de polímeros, e, tinta
JP6754556B2 (ja) * 2015-09-01 2020-09-16 株式会社日本触媒 制振材用水性塗料
BR112018007002A2 (pt) 2015-10-09 2018-10-16 Basf Se barreira acústica, e, método para preparação de uma barreira acústica
WO2017206162A1 (en) * 2016-06-03 2017-12-07 Dow Global Technologies Llc Aqueous polymer dispersion and aqueous coating composition comprising the same
EP3565849A4 (en) 2016-11-30 2021-01-13 Basf Se AQUATIC POLYMER EMULSIONS FOR SOUND ATTENUATION APPLICATIONS
EP3788109B1 (en) 2018-05-03 2023-06-07 Dow Global Technologies, LLC Method for providing substrate coated with a cured damping coating and coated substrate so provided
WO2019215681A1 (en) 2018-05-10 2019-11-14 Ppg Architectural Finishes, Inc. Low voc adhesive composition
WO2022128357A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Aqueous compositions for vehicular sound damping applications
WO2023215585A1 (en) 2022-05-06 2023-11-09 Basf Se Emulsion for wide temperature range sound dampening property
WO2023215435A1 (en) 2022-05-06 2023-11-09 Basf Se Acrylic emulsions with inherent matte property
WO2023215442A1 (en) 2022-05-06 2023-11-09 Basf Se Acrylic emulsions with more than one micron size polymer particles

Family Cites Families (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4325856A (en) 1980-01-02 1982-04-20 The Dow Chemical Company Sequential emulsion polymerization process
DE3017543A1 (de) 1980-05-08 1981-11-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Waessrige dispersionen auf basis von (meth)acrylsaeurealkylester-polymerisaten mit zwei ausgepraegten, praktisch sich nicht ueberlappenden maxima in der teilchengroessenverteilung innerhalb spezieller teilchengroessenbereiche, sowie verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3319340A1 (de) 1983-05-27 1984-11-29 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur herstellung bi- oder polymodaler waessriger kunststoffdispersionen
CA1322555C (en) * 1984-07-02 1993-09-28 Donald L. Schmidt Phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compounds
JPS6164329A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 Showa Highpolymer Co Ltd 酸化硬化型水性エマルジヨンの製造方法
DE3443964A1 (de) 1984-12-01 1986-06-12 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von polymer-dispersionen, die blockfeste filme bilden
US4814373A (en) 1984-12-20 1989-03-21 Rohm And Haas Company Modified latex polymer composition
US4733005A (en) 1986-04-21 1988-03-22 The Dow Chemical Company Phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compounds
JPH0338371A (ja) 1989-07-05 1991-02-19 Nec Corp 2印字ヘッド付両方向印字転写型シリアルプリンタ
JPH03209499A (ja) 1990-01-12 1991-09-12 Nec Corp アウトライン・フォントの形成方法およびその描画装置
JP2602114B2 (ja) 1990-03-31 1997-04-23 東洋運搬機株式会社 車両のダイナミックダンパー
US5405879A (en) * 1991-04-05 1995-04-11 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Aqueous dispersion of acrylic polymer
US5385960A (en) * 1991-12-03 1995-01-31 Rohm And Haas Company Process for controlling adsorption of polymeric latex on titanium dioxide
JPH05272588A (ja) * 1992-03-30 1993-10-19 Matsushita Electric Works Ltd 制振材
JPH06128492A (ja) 1992-10-20 1994-05-10 Aisin Chem Co Ltd 制振材組成物
JPH06200196A (ja) 1992-12-30 1994-07-19 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk 塗料組成物
JPH06198245A (ja) 1992-12-30 1994-07-19 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk 塗膜乾燥方法
JP3286033B2 (ja) 1993-08-20 2002-05-27 日本カーバイド工業株式会社 水性被覆用組成物
JPH07145331A (ja) 1993-11-24 1995-06-06 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd 制振性を有する水系塗料
JPH07292318A (ja) 1994-04-25 1995-11-07 Nippon Carbide Ind Co Inc 水性被覆用樹脂組成物
EP0698644B1 (en) * 1994-08-26 1997-07-23 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Aqueous resin dispersion
JPH1060311A (ja) 1996-08-12 1998-03-03 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk 水系制振塗料
JP3209499B2 (ja) 1995-09-28 2001-09-17 株式会社コスモ総合研究所 水系制振塗料
JP2829902B2 (ja) 1995-10-11 1998-12-02 株式会社コスモ総合研究所 水系制振塗料組成物
JP3580011B2 (ja) 1996-02-26 2004-10-20 日本特殊塗料株式会社 エンジンの防音処理方法
JP3038371B2 (ja) 1996-09-27 2000-05-08 科学技術庁無機材質研究所長 炭化ケイ素ナノ粒子内包型カーボンナノ粒子構造物
JP3827031B2 (ja) 1997-01-24 2006-09-27 大日本インキ化学工業株式会社 制振性水性塗料組成物
JP3951356B2 (ja) 1997-05-26 2007-08-01 大日本インキ化学工業株式会社 制振性水性塗料組成物
WO1999006491A1 (fr) 1997-07-31 1999-02-11 Shishiai-Kabushikigaisha Peinture amortissante
DE19750618A1 (de) 1997-11-14 1999-05-20 Basf Ag Pigmenthaltige Zubereitungen auf der Basis wässriger Polymerisatdispersionen
DE69732048T2 (de) 1997-12-01 2005-12-08 Shishiai-Kabushikigaisha Schwingungsdämpfendes beschichtungsmittel
JP3646967B2 (ja) 1998-03-19 2005-05-11 ゼオン化成株式会社 アクリレート系重合体組成物及びこれを用いた難燃性粘着テープ
JP3942284B2 (ja) 1998-09-10 2007-07-11 日本特殊塗料株式会社 塗布型制振材塗装後の工程間放置におけるフクレ防止方法
JP3863309B2 (ja) * 1998-12-14 2006-12-27 関西ペイント株式会社 塗料組成物及びこれを用いた塗装仕上げ方法
JP2000309610A (ja) * 1999-02-25 2000-11-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 共重合体、制振用部品及び共重合体用組成物
JP2000313785A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Nippon Shokubai Co Ltd 難燃性成形材料用樹脂組成物
JP3483200B2 (ja) 1999-08-26 2004-01-06 アイシン化工株式会社 水系防音塗料
JP4447708B2 (ja) 1999-11-26 2010-04-07 セメダイン株式会社 水系制振材組成物
WO2001090260A2 (en) * 2000-05-19 2001-11-29 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions comprised of a geometrically ordered array of unfused polymeric particles, composition exhibiting bragg diffraction, and a method for inhibiting sound transmission
US6531541B1 (en) * 2000-05-19 2003-03-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions, coated substrates and methods for inhibiting sound transmission through a substrate
AU782594B2 (en) * 2000-11-21 2005-08-11 Rohm And Haas Company Polymer-pigment composites
US6686033B1 (en) * 2000-12-27 2004-02-03 H.B. Fuller Licensing & Financing Inc. Waterborne composition exhibiting sound damping property at low and high frequencies
US7022794B2 (en) * 2001-05-15 2006-04-04 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing olefin/aromatic vinyl copolymer
JP4245829B2 (ja) 2001-08-01 2009-04-02 株式会社日本触媒 制振材用共重合エマルション
DE60228035D1 (de) * 2001-10-01 2008-09-18 Rohm & Haas Beschichtungszusammensetzung auf Basis eines bimodalen Emulsionscopolymeren, Verfahren zur Fleckenbeseitigung, Deckkraftverbesserung, Blockneigungsreduzierung und Verbesserung der Scherstabilität
JP3883832B2 (ja) * 2001-10-02 2007-02-21 セメダインヘンケル株式会社 制振材付車体パネル及び制振材塗布装置
JP3877066B2 (ja) 2001-10-19 2007-02-07 株式会社日本触媒 制振材用エマルション及び多価金属酸化物
JP4050058B2 (ja) 2002-01-10 2008-02-20 株式会社日本触媒 制振材又は耐チッピング材用共重合エマルション
JP4443089B2 (ja) 2002-02-04 2010-03-31 株式会社日本触媒 加熱乾燥用エマルション
ES2364639T3 (es) * 2002-02-04 2011-09-08 Aisin Kako Kabushiki Kaisha Compuesto de pintura al agua de tipo de secado en horno.
EP1371699A3 (en) * 2002-06-14 2004-01-14 Rohm And Haas Company Polymeric nanoparticle and antimicrobial coating formulations
DE60331501D1 (de) * 2002-06-14 2010-04-15 Rohm & Haas Zusammensetzungen polymerer Nanopartikel und ihre Verwendung für die Verbesserung der Beständigkeit eines Überzugs gegen Schmutzaufnahme
EP1371690A3 (en) * 2002-06-14 2004-04-28 Rohm And Haas Company Polymeric nanoparticle formulations and their use in microbe repellent coatings
US7179531B2 (en) * 2002-09-12 2007-02-20 Rohm And Haas Company Polymer particles having select pendant groups and composition prepared therefrom
EP1403347B1 (en) * 2002-09-26 2006-11-15 Nippon Shokubai Co., Ltd. Thickener for water-based vibration damper
JP2004115665A (ja) 2002-09-26 2004-04-15 Nippon Shokubai Co Ltd 水系制振材用エマルション
JP4124714B2 (ja) * 2002-09-26 2008-07-23 株式会社日本触媒 水系制振材用増粘剤
US20040102568A1 (en) 2002-11-22 2004-05-27 Bridgewater Brian Michael Aqueous coating composition
JP4201626B2 (ja) * 2003-03-14 2008-12-24 株式会社日本触媒 加熱乾燥用塗料組成物
JP4229730B2 (ja) 2003-03-17 2009-02-25 株式会社日本触媒 制振材用エマルション
US6872761B2 (en) * 2003-04-24 2005-03-29 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Compositions for acoustic-damping coatings
KR100775564B1 (ko) * 2003-09-30 2007-11-09 니폰 쇼쿠바이 컴파니 리미티드 제진재용 수성 에멀젼
JP2005105106A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Nippon Shokubai Co Ltd 制振材用エマルションおよびその製造方法
EP1670832A4 (en) * 2003-10-08 2006-12-20 Avery Dennison Corp ADHESIVE ATTENUATING NOISE
JP4630534B2 (ja) 2003-10-24 2011-02-09 日本カーバイド工業株式会社 水性被覆用組成物
JP4543676B2 (ja) 2003-12-24 2010-09-15 Dic株式会社 制振性水性塗料組成物
JP2005187605A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Dainippon Ink & Chem Inc 制振塗料用合成樹脂エマルジョン
JP2005226007A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Three M Innovative Properties Co 難燃性アクリル系熱伝導性シート
US7253218B2 (en) * 2004-03-01 2007-08-07 H.B. Fuller Company Sound damping compositions and methods for applying and baking same onto substrates
JP2005281575A (ja) 2004-03-30 2005-10-13 Nippon Shokubai Co Ltd 水分散体樹脂組成物およびその製造方法
US20050222299A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-06 Alain Garzon Aqueous coating composition
KR100810947B1 (ko) * 2005-01-28 2008-03-10 롬 앤드 하아스 컴패니 에멀젼 폴리머로부터 제조된 의료용 필름 및 제품
JP4290163B2 (ja) 2005-02-14 2009-07-01 アイシン化工株式会社 自動車用塗布型制振材料
RU2007142018A (ru) * 2005-02-18 2009-05-20 Дау Глобап Текнолоджиз Инк. (Us) Демпфер на водной основе
JP2006257395A (ja) * 2005-02-21 2006-09-28 Adeka Corp エマルション組成物
JP2006335938A (ja) 2005-06-03 2006-12-14 Dainippon Ink & Chem Inc 水性アクリルエマルション、発泡性制振性塗料及び制振体
JP2006335918A (ja) 2005-06-03 2006-12-14 Toyota Motor Corp 樹脂組成物、塗料組成物、塗膜、及び塗膜形成方法
JP4357502B2 (ja) * 2005-07-01 2009-11-04 アイシン化工株式会社 水系塗布型制振材料
EP1930389A1 (en) * 2005-08-22 2008-06-11 Nippon Shokubai Co.,Ltd. Emulsion for vibration damper
JP5030778B2 (ja) 2005-08-22 2012-09-19 株式会社日本触媒 制振材用エマルション
JP5030780B2 (ja) * 2005-08-22 2012-09-19 株式会社日本触媒 制振材用エマルション
US20070048504A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Dimario Joseph Methods for applying sound dampening and/or aesthetic coatings and articles made thereby
US7658967B2 (en) * 2005-08-25 2010-02-09 Pittsburgh Glass Works, Llc Methods for applying sound dampening and/or aesthetic coatings and articles made thereby
CN101024920A (zh) * 2006-02-21 2007-08-29 罗门哈斯公司 处理过的制品及其制造和使用方法
US7893151B2 (en) * 2007-11-08 2011-02-22 Rohm And Haas Company Liquid-applied sound damping

Also Published As

Publication number Publication date
KR100943711B1 (ko) 2010-02-23
EP1935941B1 (en) 2017-04-19
JP2014148681A (ja) 2014-08-21
US20080153969A1 (en) 2008-06-26
KR20080058204A (ko) 2008-06-25
CN101255315B (zh) 2011-02-02
EP1935941A1 (en) 2008-06-25
CN101255315A (zh) 2008-09-03
US7893149B2 (en) 2011-02-22
JP2008169382A (ja) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5765869B2 (ja) 液状適用音響減衰材
JP5563758B2 (ja) 液体適用消音
KR101291437B1 (ko) 수성 바인더 라텍스의 제조 방법
AU2007240257B2 (en) Phosphorous-containing organic polymer and compositions and processes including same
EP2058364B1 (en) Liquid-Applied Sound Damping
JP5030780B2 (ja) 制振材用エマルション
WO2007034933A1 (en) Vibration damping composition
KR20080036154A (ko) 제진재용 에멀션
KR20100016008A (ko) 제진재용 에멀션
KR20110013402A (ko) 제진재용 에멀션 조성물
CN104870498A (zh) 包含水性丙烯酸类聚合性复合物的不含塑化剂的填缝剂和密封剂以及制造其的方法
WO2015120042A1 (en) Coating compositions and methods for sound and vibration damping and water resistance
AU2004202390B2 (en) Aqueous copolymer composition and method for preparing a coating therefrom
CN110431200B (zh) 减振涂料用树脂乳液、减振涂料、和减振涂料用树脂乳液的制造方法
JP4124714B2 (ja) 水系制振材用増粘剤
JP5770432B2 (ja) 加熱乾燥用エマルション組成物、その製造方法及び制振材組成物
JPH03192166A (ja) 防錆性水分散性樹脂組成物
AU2004226924B2 (en) Aqueous polymer dispersion and method of use
WO2023215585A1 (en) Emulsion for wide temperature range sound dampening property
JP2004277602A (ja) 制振材用エマルション

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131203

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140402

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140410

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5765869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250